-
すべてのレビューを見る
大切にしていることが伝わる「手」
個人的に先生の描かれる手がとても好きです。この作品は特に衣服や料理を扱う場面が多く、「手」の登場頻度が高いです。スマホを操作する動きでさえも、その手の動きが相手や対象をどれだけ大事に思っているか伝えてくれるような気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい!!!
可愛いキャラに可愛い絵柄、可愛らしいストーリー❤トップレベルに愛らしい話でお気に入りになりました!表紙が何より好き♥️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冒頭からクソな妹が出てきたと思ったらそこからの健気主人公ですごく応援したくなり、最後には爽快なリベンジを決めてくれて大満足でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私は、仕事、家事、育児をこなす自身がなく、仕事を辞めました。大変だけど、理解のある旦那さんと協力して丁寧に暮らす主人公が素敵でした。
旦那さんの容姿が主人に似ていて、クスッとしながら読みました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
自立した女性のお話
しっかりとした書き口で、ヒロインの女性の大人っぽさと自立した強さわ感じられます。女性が活躍するお話は大好きなので、とても素敵でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても面白くて大好きです
ほのぼの人情系のジャンルになるのかなと思いますが、面白くて登場人物が生き生きしていて大好きになりました。私もこの商店街で暮らしたいと思いました。今はまだ途中まで読んだとこですが完結済みとのことで大事に読み進めています。ずっと続いて欲しいシリーズです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣いた
えー!?
親父のキャラクターにはびっくりしたけど!
こんな人おらんやろ!!の連続やったけどそれがいい。
漫画の世界、私のニューヒーローとなった。
こんなん泣きますわ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者買いです。実家の家業のために見知らぬ人との結婚が決まっている一嶺。ある日出会ったものぐさ男のものぐさんに恋をし、駆け落ちしてしまう。お嬢様とニート?なものぐさんの恋の逃避行かと思いきや…。家業に携わる街のヒト達がかなり怖いけど、一嶺とものぐさんのやり取りは面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女神の鬼
田中作品バットボーイズから全て読んでますが、時代背景に合わせてむかしの作品から知ってる顔が出てくるのがとてもおもしろく読ませてもらってます。
今後も楽しみにしています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
秘密も花園も
いやあ、好きですね秘密も花園も。板橋にこんな素晴らしいところがあるなんて。謎の三姉妹だけではなくて、他にも、、、、先が楽しみ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
素晴らしい空気感と、ヒロインとヒーロー。
魂の伴侶として、年齢差はあろうともベストなパートナーと思います。
出来れば真の夫婦になっていけば良いなと思いました。ヒーローの素晴らしさ、今までの中でダントツです。ヒロインに巡り会う時間が必要だったとして、これから真に幸せになって欲しいですし、ヒロインも成長して欲しいです。クイーンとオリオン様を描いて欲しいですし! 妹もギャフンとなる機会があればよいです! もちろん続きありますよね?絶対読みたいです。楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
豪快で爽快
メインキャラがチート過ぎるとかブロークンお嬢様言葉にしたって雑すぎるとか、ツッコミどころはあるけど、それ以上に愉快痛快。ヴァイオリア最高。最後、王配におさまるのが誰なのかが気になるけど、そこは勝手に想像させていただいていいのかしら。まあ、候補者皆執着心強そうなのできっと楽しいことになるに違いない。そして意外とウブそうなお嬢様が慌てるところが読みたかったな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
陰陽師のヒーローと妖狐のヒロイン政略結婚、しかもヒロインは妖狐ということを隠し、人間として嫁ぎます。もうこの設定だけでワクワクします!ヒロインは自分のため、一族のために、天敵の陰陽師であるヒーローに妖狐であることを秘密にしていましたが、それ以外は妻として夫を支えます。夫の陰陽師としての仕事は現世に現れたあやかしを退治するのではなく、もてなして帰ってもらうこと。料理屋の女将だったヒロインはその腕を買われて見初められたのでした。そこから、作者さんお得意の美味しそうなお料理がどんどん登場します。お料理のメインは季節ごとの会席料理で、夜中に読んでしまい、お腹が空いてしまいました。真心を込めて食事を作ることが相手を思うことに繋がるという奥深さに納得してしまいます。ストーリーの中でもそれによってヒーローはヒロインに心を開き始め、もてなしをうけたあやかしからも大いに喜ばれます。派手ではないもののヒーローの気持ちがたちまちヒロインに傾き、ついにはお互いの秘密を打ち明け、本当の夫婦になることに。ニヤニヤでしたが希望としてはもっと甘々を見たいので、是非お願いしたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ベンド ダウン
曲がっている道であろうと、そこしかないのならば進むしかないのだ。だがそれは不幸なことだろうか?彼女たちは別の答えを知っている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんと言うか、娘世代にも安心して読ませられるけど、伊織と紗子のもどかしいながらもお互いを想い合う姿に『キャ~、いーなぁ~😍』となります。紗子は奥ゆかしく凛とした1本筋の通ったお嬢様で、伊織は優しく男らしい帝大生。大正ロマンの雰囲気が素敵で、共に生活する浪漫邸の下宿人や家族たちも良い味を出しています。もっとずっと続けられそうだけれどダラダラとせずに三巻にまとまっていたのも良かったのかも。しいて言うなら、もっと二人のいちゃいちゃが見たかったです😃
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今回は鄙びた田舎で旅館業
サライネス先生の描く関西弁のわちゃわちゃお気楽ホームコメディが大好き。ご都合主義的な所もあるけどまあそこは。漫画なので。読んで癒されて明日への活力になれば良いのです。サラ先生の漫画は美味しいものと古い洋楽ロック、モータースポーツ辺りが好きな人は楽しめる世界観だと思います。今回は都会での生活をスパッと捨てて両親が遺した旅館を姉弟で再生させるお話。ですがもちろんサライネス節なので癖の強いキャラばかり出てきてわちゃわちゃやってます。そこが良いのです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スッキリ
全ての話にスッキリできる!
女って強いなぁと思わせてくれる話!
3姉妹っていいですね。皆それぞれ個性的だし面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
三話目がよかった!
どのお話も良かったけど、末っ子の紅ちゃんのお話が一番切なくてキュンとしました。三人とも相思相愛の人と結ばれて幸せになってほしいな(^^)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
分かりまくり
私もつい、子育てで怒りまくって後悔しています。
夫も同様です。この本は色々な対処法が載っており
参考になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美乳四姉妹の生活を覗き見🖤
美人四姉妹の日常物です!が!
着目すべきはサービスシーン!
JK三女がお着替えシーンでぷるんっ🖤と美しい乳房を頭頂部まで晒したのを皮切りに
爆乳JDの次女は発育し過ぎた結果着れる服がなくなってしまい、スリット満載の長女のセクシーな服で公衆の面前に!
JCの四女は引込み思案ですがかわいいビキニ水着を着て大人になろうと奮闘します!
スパイスとなるのは隣に住む男子中学生とその弟
四女の肢体を何ページにもかけてじっくり触り、(その時の反応もグッド!)
姉妹たちと一緒にプールに入った時にはスマホで乳房の頭頂部を録画までしてしまいます!
四姉妹が温泉に行く回も実用的で
混浴温泉でタオルが外れたり、四女がひとりで入っている時に成人男性ふたりが入ってきますし、当然全く何も身に付けていないシーンも多数!
最終巻のおまけも当然お風呂!美乳!
それ以外でも眺めているだけで楽しい作品になりますので是非購入してはいかがでしょうか
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダイジェスト
最初に読んだり、まずは、で読むのにおすすめの一冊。
私もちゃんとはストーリーを知らなくても、それでも楽しめる良い作品です。
ほのぼの美味しいお料理を楽しめてよいですねー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きです
母が持っており、子供の頃から何度も読んでいました!
結婚して子供を授かり、また読みたくなり電子書籍版を全て購入させて頂きました。
親目線で読むと一味違ってまた面白く、この頃両親はこう思ってたんだなあとしみじみしております。
リュウくんアンちゃんの新作も楽しみにしてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先が気になり一気に読んでしまいました。現実の世界では犯罪者の家族はもっと辛い目にあって中島くんの様になる人も少なくないのだろうなと思いますが、この漫画の中では周りに助けてくれる人や支え合える兄弟もいて前向きな終わり方でよかったです。弟が女兄弟のいる末っ子って感じのキャラで可愛かった。一番傷ついたであろうなっちゃんもいつか報われる日が来てほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うん
ゆえあってブックライブで読みました。なかなかよろしいのではないでしょうか。一人の転生少女が、必死に頑張って、周りを良くしていくお話です。25.05.04記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインは叔父から政略結婚を打診され今迄、品行方正に生きて来た事に火遊びをしたくなりヒーローと遭遇して一夜の関係をもちますが実は政略結婚の相手だと知り歓喜しました。何故なら初恋相手で会社の副社長でした。その後結婚してお互いに言葉を交わすことが躊躇ってしまったりと初々しい感じで良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
合意のアコード
ミステリーとライトノベル的因子が組み合わされて最強に思える。これは今後のエンターテイメントの流れを変えるものかもしれない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒーローがとっても可愛らしいです!主人公もはっきりした性格で2人が幸せになっていくのがとても気持ち良く読めました!主人公の気持ちがわかりやすくて楽しめました!きっとこの先も幸せだろうなと思えるお話でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
纏綿とした関係
我々の住む現実の延長線上にあるように感じられるリアリティある描写がいいですね。平穏な日常に嘘のように生じてしまう怪物の驚異。それに立ち向かっていくスリルと興奮がサイコーでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても面白いです。
スタンダード?なライトノベル。展開のテンポのよさとそれでいて説得力不足に陥らない文章のバランス感覚が抜群です。主人公も好感が持てるし、コメディに走りすぎてのリアリティ消滅やグダグダしたところもない。とてもいいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
構造規格
本作はさながらネコの細雪、若草物語のライトノベル版であるだろう。そこにあるものは古典と現代カルチャーの奇怪なる融合。だがそれは決して不幸な出来事では無いはずだ。人間という存在は試行錯誤を繰り返して前へと進んできたのだから。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リキ・フィルはボウ
家の中のタイラントとの関わり、それは決して珍しくないことなのだろう。なればこそ、彼らのこの物語は一つの祈り、いや希望となるのではないだろうか。異物が混じるのを防ぐことで得られるものがある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
オーフェンシリーズは当時、かなり読み込みました! ハチャメチャの中に時折入るシリアスな場面、戦闘シーンが大好きでしたね。草河さんの絵がまた違和感が全然なくて(特に一番はボルカン、続いてオーフェン等主要人物)、画集やジグソーパズルまで揃える始末。読み出せばそのくらいハマります。特に植木鉢のくだりは吹きました。2回目は石… 普通なら死にますって(笑) とにかく笑いあり涙ありです。オススメしますよ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Uトラとジにたまる
夏の終わりに触れあった儚い記憶。それは線香花火のように弱々しく、ささやかである。だがそこで感じたものは物理的に起きた現象とは比べられないほど大きいのではないだろうか。これはあの日確かにあったはずの栄光。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
イラストにつられて2冊読みました。来月可能なら、あと1冊読みますね。
確か、作者の方が亡くなられたとSNS記事で読んだので、残念に想います。
毎回イラストレーターを変える斬新な趣向につられて私も読書してる訳ですが、私なら同じイラストレーターを求めるので、この采配は決断が感じとられました。
この先生のこのシリーズは精密で繊細な砂糖細工を口の中でとろけさせた様な甘さが魅力的です。なのに、職業婦人(少女)がきちんと書かれていて、好感度の高い素敵な作品です。金欠と体調により全巻は読みませんが、楽しい想いをたゆたえ、有り難うございました。来月も後1冊よめるかな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブで読みました。なかなかよろしいのではないでしょうか。一人の転生少女が、必死に頑張って、周りを良くしていくお話です。だいめいどうり、ということです。25.05.04記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無力で虐げられていて目に活力の宿っていなかったヒロインが冒頭の未来を見据える強い眼差しをした自信に満ち溢れたヒロインへと変貌していく過程がこれから描かれていくと思うのですが、すごくワクワクさせられます。
運命的に出会った芋好き妖魔さんもなんだかミステリアスで興味を惹かれるし、ヒロインとのコミカルな掛け合いも面白くてなんだかクセになる一冊✨📗✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が綺麗で、ツンデレなラフェルの照れ顔にムズムズドキュンと胸がやられました!アネットもとても綺麗で照れ顔が可愛いです。ただ、他人にラフェルのことを「旦那」(夫でもなく、旦那様でもない)と言うのが違和感ありました。
ドジで運動音痴で情けない皇太子はかわいくて嫌いじゃないです。彼がアネットを諦めなくちゃいけなくなったのがかわいそうで切ないんですけど、アネットを守れなかったのは情けなかったので、仕方ありません。クレア義姉がムキムキマッチョですごいいい味出してます。3頭身ギャグキャラが時々出てくるのは残念ですが、まだそれほど気にならない頻度かも。
横読みもあって私はそっちで読んでいます。コマ割りも特に不自然さを感じませんので、横読みの方が読みやすくていいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいかも!この展開!
男は美人のお姉さんの妄想が誰にでもありますよね。(笑)それも美人なお姉さんが3人いて末っ子なんて、最高のシチュエーションです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
三津田信三先生のホラー作品は普段から読んでいますがこれは今までの作品にはない後味の良さがあり爽やかで良かったです。笑うセールスマンのような後味の悪さマックスの終わり方ではないので楽しんで読めました。こういう明るい感じは良いものでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
京都って純和風のイメージがありますが、お麩のラスクや高野豆腐クルトンなど意外と和洋折衷な料理が多いのは面白いですね。
あと押し寿司橋本特に美味しそう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爽やかな空気感漂う
日本の漫画にはないタッチの絵で、フルカラーですし、色鮮やかで優しい色合いなので、眺めているだけでも楽しいです。
キャラクターが生き生きとしていて、明るい雰囲気ですが、なかなかシリアスな問題も出てきて、人生について考えさせられる所もあります。
続きが気になるので、次巻がとても楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キチクファミリーが好きなら
本編好きほど楽しめると思います。絵柄も可愛くって、ほっこりニヨニヨしながらあっという間に読みました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高慢と偏見でこちらを知り試し読みで続きが読みたくて購入。何しろ時代ものなので悪い男にそそのかされて身を持ち崩す、財産問題など高慢〜と被りますがそういうのがこの時代の特徴だったのだろうなと。キャラデザも高慢〜と似たような感じですが衣装、背景もキレイで読んでて楽しい。手紙くらいしか通信手段のない時代の奥ゆかしい恋愛でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
1人1猫 家族が全員猫好きなんて羨ましい
大和がスーパーポジティブで笑える ヒナともどんどんいいコンビになっていく
大和が猫になってしまう話大好き 凄く可愛かった
これで終わらずずっと続いて欲しい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ストリーキング
永井豪先生のギャグ、アクション、残酷描写、エロチシズム何でもありの作品。
特に2巻のストリーキングが面白いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかく女の子が可愛い
この漫画はストーリー性や笑い、感動とった点には欠けているかもしれません。
ただそれらを補って余りあるくらい女の子が可愛いです。
絵も見やすく不快な要素も全く無い、裏表のないどストレートな萌え漫画なので
そういったものが好みの方であれば買って間違いはないと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が可愛くて好きです
オタクな女子ぐっちゃんの毎日が面白いです。ほのぼのしたり笑えたり大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が可愛くて好きです
ぐっちゃんの育児日記です。読んだ後楽しい気分になれます。育児の参考にはならないかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつまでも消えない
さすが!怖い…どうなるの?の繰り返し。他の鈴蘭を読んでからだと更に凄かった…と感じると思います。
人の欲望は計り知れない。助けようとする気持ちも溢れてる。だから怖くても読まずにいられないのかなって思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです。
どれも可愛いお話でした。
こちらを気に入ったら続編的なバレンタインデイキッスも読むのオススメします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とまりません!
さくらの成長が見れて、葛藤が見れて、読む手が止まりません!思春期だからの悩み、親目線と子ども目線で見ることができるので勉強になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!!
幽霊マンションで人が住めないなら幽霊を住居者にしようという大家の考えが面白いし大家のチートさがまた読んでいて何度も読み直してしまいます。話が進むにつれてキャラもいい味出してきてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
温かい涙が溢れる
主人公は優しく聡明で愛情深い、そして人生の悲しさも理解してる女の子です。こんな女の子が側にいたら愛さずにはいられないだろうと思います。お話の中の会話が上品かつユーモアに富んで、軽妙洒脱という言葉がぴったりです。WEBも読んだけど、書き下ろし増えてるし、購入して良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大逆転する
仲良しを装った詐欺で最低な女子に天誅する!知り合いの弟の家庭教師したら彼に惚れられて!幸せになって下さい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙はかなりデフォルメされていて、中身の雰囲気とはだいぶ違います。
デフォルメのない中身の絵柄がとても好きです。可愛らしくて。
三姉妹がみんな本当にかわいい!!性格も可愛い。
ゆかちゃんAはないでしょ!そこそこあるよ!と変なところが気になりました。
私も「痴人の愛」読んでいる女子高生がいたら惚れてしまうかも。
私はゆかちゃん派です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キッポ
終わって良かった(*^_^*)
また見よ□
BADBOYSグレアー莫逆は、あまり触れてなく時間出来たら見てみょうかなと。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
母さんの顔が一生コピペで好きすぎる
プリクラどんなか見てみたかった
あとBBAふっ飛ぶ時絶対直立なのまじでいいな(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
久々の大人買いです。テンポもいいし、絵もきれいだし、両思いだし、ストレスなく読めます。1エピソードで必ず満足するのが素晴らしいですよね。
まだわからないところは▼ラビ様の吸血は100年に1度?1回の周期的なもので、今がその時期なのか▼流れ星が無意識に気になっていたのはステラを探していたのか▼バラのトゲトゲの発動条件は何か?(13のラビ様が“好き”を意識したとき、25の葡萄酒女の息?睡眠の息?の時)▼葡萄酒女は何者?吸血鬼?▼ステラの狼から逃げていたのは何事?!危なすぎでは?▼フィンは何?吸血鬼の使い?▼お母さんの子守歌不穏すぎ▼太陽の君はどうかかわる?
ぐるぐる考えています。いずれ明かされるんでしょうね。気になりすぎるので半年くらい寝かせようかなと思うくらい、はまってます。少女漫画・吸血鬼・純愛が好きならぜひ読んでみてください!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
単行本も特装版も全て揃えるくらい大好きな作品で、最新巻が出るたび即購入しています!蘭ちゃんがもう可愛くてかっこよくて最強なのに、段々と綺麗になっていくのがたまらないですね。最近は周くんまでもを虜にしてしまいそうな勢いで、目が離せないです。操さんが本当に不気味で、鴉さんもまた出てきたり、ますます面白くなってきて今後の展開も楽しみです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
せ、せ、1,100円?!…の価値あり
おもろい、家族全員オモロイ。こんなにおもろい家族を声が聞こえるギリギリの遠景で注視できたら最高だ。1,100円はなかなかの値段だけどこのおもろさはプライスレス。言ってることが逆ですやんと確認しつつもおすすめの1冊。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
侮ってはならぬ相手だったと
婚約破棄のあと追放された17歳ヒロインが、知略攻略を尽くす国盗り物語。「己を侮る相手には、侮ってはならぬ相手だったと理解させねばならない」という祖父のモットーを体現する知略攻略派ヒロイン。そして敵側には「婚約破棄を主導したNew婚約者である娘」に巻き込まれた、New婚約者の小心者俗物パパ(娘に対し「何でそんなことを(泣)」と嘆きまくる心の声)。敵ですが、彼が「小物には小物なりの生き残る道がある」、と頑張って妻子を守ろうと頑張るので、「パパ頑張れー」という気持ちに。大変面白くて、読了直後に再読してしまいました。最終巻、お待ち申し上げております。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品。
大好きなシリーズ。子供達のクルクル変わる表情が とっても可愛いです。そして この夫婦 めっちゃ 理想的です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
帝国との戦いが終わり、転スラのメインと言っても過言でない(一個人の意見です)会議のターン、からのルドラとギィの過去の話ととても怒涛の流れでした。
テンペスト勢の強さも驚きでしたが、何よりギィの名前の由来が衝撃的過ぎて…そこに全て持っていかれた感(笑)
アニメから知って、コミカライズを通って先が知りたすぎて小説に手を出したニワカ勢ですが、ここまで過去未来が絡む壮大な話だったとは思わず、なんで楽しい物語なのだろうと改めて思わされた巻でした。
天魔大戦が目前!次も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オメガバの枠を超えた社会派作品
オメガバはBLを描くための設定という認識でいたが、この作品は人権を描くための設定になっている。
財閥と軍国主義という特権階級αと、子供を産めないΩ、メガエラという最下層を作ることによって身分差を際立たせている。
性別による差別社会に抗い、新しい時代を作ろうともがく財閥一族の壮大なお話。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなに面白かったとは……
20代のときに読んどくんでした。
ある映画の批評で、映画評論家の町山智浩さんが、ある映画2つにそれぞれについてミルトンの「失楽園」とダンテの「神曲」についてふれていました。以来、頭の片隅にありつつ読めてなかった……。なぜならtooセクシーなのが多いって偏見があったから苦笑
デビルマン(とくにレディーのほう)のかっこよさは、ミルトンの「失楽園」の悪魔のかっこよさそのもので、アラフォーになったいまでもカッケー!と言える作品を読めるのは本当に嬉しく思います。
映画や小説は、テーマをかえてリバイバルされていきますが、永井さんの作品は、カタルシスのある熱いセリフがしみます。(時代を超えて)
かつて、親から「女の子だから」と避けさせられていたので無意識にハードルが高くなっていたを、やっとよむことができました。(仕事とかしてると漫画とか小説とか気にもしなくなっていくんですよね。悲しいことに)
「天国と地獄の結婚」を書いた詩人ブレイク曰く、無意識で悪魔側にいたというミルトンを現代に舞台をおいて永井さんが描いたらこうなるんだなと。味わい深くよませていただきました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
って叫びたいくらいです。紙の単行本がないのが悔しい!家の本棚に並べたい!!!
内容は、ケンカ最強ヤンキーと優等生ガールのとことん平和で微笑ましい最高のラブコメです。サブキャラ達がこれまた最高。そして時々思うんですよ、ヤンキーに悪いやつって実はいないんじゃないかって。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲーム知識を使って無双ではないのがいい
転生者、ゲームの世界に転生、モブというよくある設定ではあるものの、ゲームの知識で無双とか、主人公に成り代わってというのではなく、凄いスキルのヒロイン達に出会ってとか等ではなく、子供の主人公達を一人で助け、育てていく、というところが新鮮味あるだけでなく、展開もあまり既視感はなく、殺伐とほほえましさが交差して、面白そうな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
色々な思いや考え方がおり混ざって、前作に続きとても面白かった。
最初は可愛い着物と京都が大好きで手に取ったけど、すぐにストーリーにも引き込まれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しくて愉快!で、少しキュン
ゆるゆりに出て来る時の櫻子よりも、少し大人し目でひまわりと少し仲良し?
変わらず楽しくて可愛いけど、ゆるゆりよりも撫子たちが居る分、少し百合、キュン要素が増えてるかな。
なにげに、こころが気になってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインに邪念がなさすぎて、ドロドロとは無縁の子供向けの童話を何冊も読んでるみたいな感じでいくらでも読めます。はー、癒されるわぁ。
弟がストーリー上いいように使われて、ヒーローが活躍し始めたらお役御免となって急に出てこなくなって寂しかったです。嫁ぐってこういうことなのね。ところで後半でヒロインにはなんでも話せる友達がいないとか言ってたけどカフェで一緒にパンケーキ食べたの友達じゃなかったっけ?
ヒロインもヒーローも幸せが溢れていて薄ら笑いを浮かべつつ読み終えました。いい話だった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どの作品も
3話と短いながらもよくまとまってるしおもしろい!ちょっとコミカルからシリアスまでバラエティ豊か。もう少し深掘りしてほしいかもと思わなくもないが、サクサク読めるので丁度いい分量なのかも。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
家族、恋愛、友情、青春が詰め込んだ名作
ちゃお愛読していた頃からずっと好きな漫画でした。コメディ色が強いけれど、兄弟愛や家族愛をテーマにしていて感動したのをよく覚えています。
血の繋がり関係なく、強い絆で結ばれている彼らがとても輝いて見えました。また、姉と弟の恋愛もいやらしい感じはないです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これも大好き
よしまさこさんの作品は、好きなものが沢山ありますが、姉妹それぞれの話が楽しめて、大好きな作品です。
うてなの成長?というか、時間の経過とともにエピソードの主役ではなくなったりもするんですが、強くなってるなぁと良い意味での変化も楽しめました。
結婚するまでの葛藤も結婚してからの悩みも、重すぎず、良い按配で共感もでき、個人的にはふとした折に読み返して見たくなる作品です。
どのキャラも不思議な親近感がありますが、特にイオナちゃんと友人にちょっとキャラ被りな部分があり、大好きです。大人になって幸せになって欲しいなぁ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵はシンプルで描き込みはそんなにないですが、ストーリーが面白い。なんと転生先の悪役令嬢の「中の人」の話なんです。そうよね。何処かにいるはずなのよね。あまり考えてませんでした。魂だけ出されて、他の人に乗っ取られた体は家族に可愛がられ、自身は気がついてもらえず2年も悲しみの中彷徨うなんて辛いとしか言いようがない。魔導師のディオレに出会えて良かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まるで宝塚の完全男性化版
パーティーがまさかの発想でめっちゃわらった
兄様がいつもならねちねちうるさい見た目キャラなのにすごく優しくて好感度爆上がり!苦労しますね兄うえ・・・
ほとんどがギャグでつらい時に読むと元気出るそんな漫画!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
定番の三姉妹モノ
それをエロと笑いのショートショートにするのが面白い。縦軸として三者三様の恋愛模様。私のツボは次女の踵回、好奇心が刺激されまくり。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
三世代同居の大家族のお話しでした。おじいちゃんとおばあちゃんが、とてもカッコいいです。ケンカしても手を繋いでお買い物に行ける家族って良いなと思いました。犬や猫も飼っていて、大家族で楽しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たんたん
まさかたんたんがお姉さんになるなんて。ほほえましい!おもしろい!かわいすぎる!うちも二人子供いるから、読んでいて楽しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大団円
戦闘力を持たないタコハが双亡亭の主、坂巻泥努の最高のライバルであると徐々に明かされ、前巻のラストから始まる直接対決!
同時進行する侵略者対仲間達も最高にブチ上がります。
刮目必至の最終巻!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゆ〜っくり丁寧に育む感じ
お互いを苗字で呼び合うような仲なのに、ママになってください!なんて。そしてそれを受け入れる真野くん、最高です。心の中にある引っかき傷を放置し続けた大人同士が、ゆっくり癒やされていく話、続きが楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
同じような設定の作品はあるけど、この作品では異能とか特殊能力などはない王道シンデレラストリート。清子さんは本当に素敵な女性。清子さんと朔弥さんを見ているとほのぼのとする、素敵な関係。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な作品で古さを感じさせないです
舞台はアメリカ。男勝りの主人公フィーを取り巻く、タイトル通りの家族やフィーの友人や親戚たちのドタバタ劇のコメディです。
もう随分前の作品ですが、渡辺先生の作品では、この「ファミリー」が一番好きです。暴走するフィーにいつも振り回されている、恋人のレイフがとっても格好良くて素敵です。読んでいた頃は、まだ子供の頃あったので、高校生になったら、私にもレイフみたいな恋人が欲しいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読んでいて、引き込まれた作品です。
登場人物それぞれの過去と想いは、考えれば考えるほど深くて、、、
最後がほっこりしました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気持ちを伝える
気持ちを伝える事の大切さを教えてくれる物語でした。ヒロインとヒロインが出会ってなかなかコミュニケーションが取れない所から始まって、最後には表情だけで何となく分かる、でもきちんと言葉で伝えるとお互いに嬉しい、という所までいけて読者も幸せな気持ちになれました。ヒロイン妹が可愛かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ふーちゃん、成人おめでとう🖤
◆『うちの3姉妹』が大好きです💗小冊子が無料配信されてたなんて…(✽ ゚д゚ ✽)ありがとうございます✨
◆全28ページ。フルカラー。ふーちゃん6歳〜18歳のエピソードを再録?した作品。
◆この3姉妹シリーズ、笑いをこらえて読むのは至難の業です。面白い!そして絵柄と子どもたちが可愛くて〜😍ほっこり癒されます。
◆今なら『うちの3姉妹』『うちはおっぺけ3姉妹といっしょ』が超お得な出版社セール中❗8/8まで。セール期間中1巻無料読みできるので、チェックしてみてください🎶
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続編希望
ホンワカで良い話だった。絵もきれいでよかった。みんなのその後が知りたくなる展開でだった。ホントに続きを見たい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
無料につられて読んでみたら、これがすんごく面白い!
絵は正直あまり好みではないのですが、それを超えるハラハラどきどき。
俺様気質のヒーローも、天然&やたらと強いヒロインも、いつの間にか好きになってしまう驚異の構成力。
絵はすぐ慣れてしまうので、後はジェットコースターのように山あり谷ありの物語を一気に読んでしまいます!
続きが気になる漫画のひとつです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
目線が優しい
笹錦さんを筆頭に、それぞれの登場人物達の後悔や成長が感じられます。何よりも、笹錦さんの強さや逞しさやそれ故の葛藤に共感しました。
人生うまくいかない事も多いけれど、日々を頑張っていると思いがけずふとした幸運に恵まれるんですよね。私も子供がいるので、笹錦さんがやひろちゃんをハグしながら泣いちゃう所に思わず涙がこぼれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
4人それぞれに理想としている恋愛の形があり、一概な比較ができないところにひとつの特徴が見られている作品ではないかと思いました。もし自分に近い性格の人を選ぶとしたら、春子でしょうか。言動や物事を真に受けすぎることや、かつてのお見合い連敗の話を知って、(連敗回数こそそこまで達していませんが)まるで私に似ているような雰囲気を感じ、親しみを持てました。彼女を含めて、みんながこの先幸せであり続けてほしいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんな状況になってみたい。
コレは理想の状況やで。
夏休みだけど、言わず
エンドレスに行きたいぐらいになる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
男色家の辺境伯家に嫁ぐ事を決めたヒロインは子を持ちたいため、事情のある女性に子種を授けてくれる「イリテュイアの宿」に行く事を決め…というお話ですが、ヒーローヒロインがくっついて一件落着してからも、物語は隣の辺境伯領を含めた一帯をどのように発展させるのか?というところまで広がっていきます。
領地経営を第一に考え慎ましく生きるヒロインは健気で好ましく、そんなヒロインを溺愛してヒロインのために奔走するヒーローが良きでした🥰
個性豊かな脇役たちも面白かった!特に辺境伯カップル(?)🤭
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
何度も読み返しています(^^)家族のキャラクターが可愛くて面白いです。日常を描いているので子持ちの主婦はどのページも共感できます。そしてインドカレーが無性に食べたくなる!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんわか
ホラーでシリアスな要素があるのに、登場人物がみんなほんわかしています。
旦那様の声は脳内で保志さんで再生されました。
今後の展開が楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実話だから面白い
女帝シリーズ(韓国人のも含めて)全部読んでます。初代よりも面白いと思う。初代や花舞は事件がたくさん起きてそれを女帝パワーで解決!みたいな流れが多く、はじめのうちはワクワクしますが、主人公が成長していくたびに、明らかにこれ敵が無様に負ける流れだよね、というのが読む前からわかるし、無駄にセクシーなシーンも多いしで読んでてだんだん疲れてくるんですが、これは実話だけに過激すぎる事件もないので読みやすく面白いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あの三姉妹が成長!
あんなに小さかった松本家の三姉妹ですが大きくなっても面白さはそのまま更にペットも加わって楽しい日常感
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもろい
次も買いたいと思ってるのでこのまま描き続けてほしい。文字を打つ才能がないので短い文章で申し訳ないです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
した名のあとに
流行り異世界ものとミステリーとの融合。確立されたフォーマットの限界は、この意欲的な試みによってこえられたかに思える。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コバルト文庫を思い出しました
中高生にも読んでもらいたい、良いお話だと思います。ただ、前半に出てきていた人物達が後半、ぜんぜん出てこないのがもったいないな~と思いました。番外編の「二匹の子犬」が好きです。また番外編のラストがよかったです。※※
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人名と取立
他人の価値観に惑わされるのではなく、己の幸福を考えて行動するということ。それは言葉では簡単だが実際にやるのは難しい。彼女の物語は、だから我々の道標であるかもしれない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
引き込まれた!
次女の話が合わなかったので放置していたけど、この長女の話は面白かった。次に三女の話が控えているから三女の捜索結果は出ないのが分かるので長いページをどうするのかと思ったら面白かった😄どんな場面でもすぐ立ち直って問題に対処するヒロインが素敵です。
いいね
0件
もっとみる▼