ネタバレ・感想あり鬼滅の刃のレビュー

(4.8) 5042件
(5)
4301件
(4)
525件
(3)
121件
(2)
44件
(1)
51件
一晩で全巻一気読みしました
2024年6月30日
彼氏に進められて読んでみたらめちゃくちゃ面白くて一気読みしました。展開が早くて読みやすいです。アニメでも早くラストまで見たい!アニメでは描ききれなかったところも多いので、アニメしか見てない方は絶対読むべきです。
おもしろい!!
2024年6月29日
ほんとに人生で出会ったどの少年漫画よりも最高級におもしろいし、泣けるし、感動だし!!兄弟愛とか家族愛とか!!ほんとに最高です!!!アニメも全部見てます!!
面白い
2024年6月29日
どのキャラも魅力的だし、鬼の過去もしっかり描かれていてつい感情移入してしまう作品。アニメももうすぐクライマックスだしぜひ見て欲しい。
良かった
ネタバレ
2024年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入ったものとしては絵柄がキャッチーで驚いた笑。あそこがこの3コマ分なのか?!とかそれくらいのレベルでスパスパ進んで結構読みやすいんだなという印象でした。そもそものストーリーが面白くて引き込まれるものがありますが、めちゃくちゃ死ぬとりあえず死ぬ。もう儚く散りすぎて読み始めそんなことになるなんて思わないで読んだから衝撃的ではある。漫画からな人はわからんけど、アニメからで慣れている人は漫画に違和感を覚えるかもだけどどっちでも面白いなとは思った。
王道少年漫画!
ネタバレ
2024年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観が好きです。
柱のキャラが皆魅力的なのもそうですが、鬼サイドも昔は人間だったからこその過去の話を見ると心が切なくなる場面が行ったです。
後半は好きな人たちが沢山死んでしまって辛い場面もありますが、全体通じて面白いです!
間違いなし
2024年6月28日
コロナ禍にハマり、映画化やアニメ化が進むたびに読み返しています。結末が分かっていても読みたくなる作品です。少年マンガにここまでハマるとは思いませんでした。
弱きを助け強きを挫く
2024年6月28日
人には優しく。鬼とのバトルや戦いの型が目を引くカッコ良さで子供達は惹かれるのかも知れないけど、その中でも鬼殺隊や鬼の過去で理不尽が溢れている事や人に優しくする事への大切さなんかもしっかりと描かれている。普通に現在を生きる上で大切な事も伝えられている漫画です。
アニメも映像がとても綺麗で、原作の物語を大切にしていて好きです!
感動!笑い!涙あり!
ネタバレ
2024年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ どのキャラが一番好きか?悩むくらい皆良いです😄私的には、ねずこちゃんとさねみがくっついてほしかったです😩なんといってもたんじろうの一生懸命な性格が大好きです😄
アニメも佳境!
2024年6月24日
ひと頃の騒ぎこそ下火になりましたが、まだまだ「鬼滅の刃」ブームは鎮火にはほど遠い状況です!
アニメはいよいよ最終決戦突入寸前!

鬼滅の刃に限らずよくある論争ですが
アニメとコミックではどちらが面白いか?
これには自信を持って答えれます!
アニメとコミックは車の両輪と同じ、両方を並行して観るべきです! コミックで度々読み返し理解を進め、アニメでスピードある鬼との闘いに酔い、コミックでじっくり読み返し感動に浸り、アニメで……
寝る時間無くなるよ!?
何度も
2024年6月24日
アニメがはじまるとまた読み始めて最後までみて泣く漫画。やっぱり最高だったなーー。いのすけの番外編が好き。めっちゃ声出して笑った!!
大好きです
ネタバレ
2024年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今「柱稽古編」が放送されていますよね。原作は全て読了しているので、柱稽古編は短いだろうなとは思っていましたが、原作とは全く違う放送回もあったりで、そこが少し残念でした。原作に忠実なのが好きなので。元々少女漫画が大好きで、少年漫画にはハマってこなかった私ですが、大人になってから初めてデスノートにはまり、次にハマったのがこの鬼滅の刃でした。兄妹の絆をはじめ、心理描写がとても細かく、ママたち世代の心をも掴んだのが大きいんでしょうねこの作品は…。うちの子も兄妹なので、ついこんな兄妹の関係性になればいいなと重ねて観てしまいます。
読み返したい
2024年6月24日
全巻単行本で集め、いろいろグッズも集め、沼れる作品であることは間違いない。もっと長く続いて欲しかったけど、人気少年漫画にしては完結済みて手軽に読める巻数なのはいい所!
言うまでもなく名作
2024年6月24日
鬼滅はホントに感動して泣けます。親子愛、兄弟愛、友情、師弟愛、色んな要素が詰まってます。何度も泣かされました。その反面、ギャグ要素もあるので、笑うところもあって、面白いです。悪役キャラも、それぞれ可哀想な過去があって、憎みきれないところもあります。とにかく読んでみて損はしないと思います。言うまでもなく名作です。
アニメからはまって
ネタバレ
2024年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて、単行本も一気読みしました。大人の教科書になりそうな作品だと思います。鬼も、もともとは人間で、悲しい過去があり、共感出来てしまう鬼もいます。とても面白いのですが、途中から悲しすぎるシーンが多すぎて、読んだあと放心状態になることも多々。でも、そこも含めて、深い作品だと読み終えた後に思いました。魅力的なキャラクターばかりでした。
名作ですよね
2024年6月23日
ジャンプのマンガは滅多に読まなかったのですが、鬼滅は読みやすく、ストーリーがわかりやすくてキャラも増えすぎず、完結まで早いので読みやすかった!そして毎回泣けるし、ラストの終わり方もよかったです。
読み直し
2024年6月21日
ネカフェで全巻読んだのですが、アニメの柱稽古編を見てたらまた読みたくなったので購入しました!
最終決戦は何度読んでも色んなところで泣いてしまう…本当に素晴らしい作品です!
好き
2024年6月21日
最終巻をずっと泣きっぱなしで読みました。
終わってしまう悲しさと、最終決戦が手に汗握る戦いでした。1周まわってまた最初から読み返したいです
良い
2024年6月20日
登場人物を容赦なく殺していくところがいい。誰も死なない平和な話よりも誰かが死ぬことで物語が進むのが好き
一気読み推奨
ネタバレ
2024年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結しているし、巻数もちょうど良いので一気読み推奨です。

人気作だからといって変に長引かせることもなく、バトルものにありがちな、登場人物がどんどん強くなってインフレ状態になることもない点が良いなと思いました。また、主人公が一番強い!展開にならなかったのも好きでした。
素晴らしい漫画
2024年6月20日
最初から最後までストーリーの構成がとてもよく面白かったです。最近では珍しくかなり残酷な話になっているのにもかかわらずここまで人気を集めたのはすごいと思います。一人一人のキャラクターが魅力的でとても面白かったです。
レビュー
2024年6月20日
映画化やアニメ化もされた、世界に誇る人気作品。完結済みとのことで一気に読んでしまった。それぞれのキャラクターも魅力的で応援したくなる。
戦いが長いのが、ちょっと辛かった。
2024年6月20日
アニメのファンで、映画も泣きました。コミックも好きです、ストーリーが本当に好き。でも、おばさんだからか、戦いが長いのが辛かった。目がすべる。後半は戦いが多く、あんまり好きではないが、本当にいい話でした。
名作
ネタバレ
2024年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここまでヒットするにはやはり理由がありますね。
アニメから入りましたが、先生の少し幼さを残した漫画のキャラ達も大好きです。
炭治郎はじめとするかまぼこ隊、家族、柱、鬼達、全てのキャラに魂が注がれてます。
こんなに好きなキャラがたくさんいて選べないって、あまりないな…好きなシーンがこんなにある作品も。人は心が原動力だから~とか、炭治郎が息をするように名言を口にするのも先生の腕ですね。
そして最終巻。私は好きな終わりかたでした。有終の美だな、と思えました。
もちろんアニメでも見届けるつもりです。
おもしろい!
2024年6月19日
最初から最後まで本当に最高でした。主人公は勿論の事他の人達のエピソードもあり涙なしでは読めない感動作品でもあります。新作アニメが始まるたびに読み返したくなる作品ですね。
おもしろい
2024年6月19日
本当に最初から最後まで何から何まで面白くて最高です。感動しまくりだし炭治郎が素敵すぎて。登場人物が皆素敵すぎて。ワンピースみたいにダラダラになってほしくないけど、やっぱりもっともっとみたかった。
夢中で読んじゃう
2024年6月18日
大流行していたときに全巻購入して間もなく、すぐに読みきってしまいました。時間を忘れて夢中で読みました。
名作中の名作!
2024年6月18日
登場人物がとにかく魅力的です。それぞれに悲しくて美しいエピソードを抱えていて、何度読んでも泣いてしまいます。鬼殺隊の柱や隊員たちだけでなく、鬼さえも切ない物語です。
長さも丁度いい!
最初はアニメから
2024年6月17日
第一期のアニメから入りました。余りにもハマってしまい気になって気になって…一気に漫画を買い、寝るのも忘れて読み耽りました。すごい世界でした!!
マジで面白い
2024年6月17日
何回読んでもいい。本当に面白い、絵もだんだん綺麗になってくし人間模様も素晴らしい大好きずっと大好きな作品です、
絶対感動するよ!
2024年6月16日
全巻買って読ませていただきました!
絵も最初から良いのですが、最終巻では私の大好きなねずこちゃんがより可愛く描かれていました!
累計発行部数1億部を突破していることだけあってストーリーがしっかりしています。
ぜひ読んでみてください!
アニメから入りましたが
2024年6月16日
煉獄さんのところから続きが見たかったので、そこかは買っていきました。
アニメはアニメの良さがあり、コミックスはコミックスの良さが凄い出る感じですね!
切なくも温かい気持ちになりました。
2024年6月16日
現実の世界にも通じる【大事なものを忘れてはいけない】と思ったそんな作品でした。
最後はみんなが幸せになってほしいと心から想い、最後まで読ませていただきました。
王道をいく物語
2024年6月16日
初めて読んだ時には、ものすこく王道な展開にかえってびっくりしましたが、読んでいるうちにキャラクターの魅力に引き込まれていきました。鬼という影の存在、刀を使って戦うかっこよさ、天涯孤独の兄と妹という絶望的な状況。面白さがよく練られた作品だと思います。
定期的に読み返したくなる
2024年6月15日
登場人物、悪役さえ魅力的。今更少年漫画で泣かされるとは思わなかった。物語終盤は一巻読むたびに息を整えて、心を落ち着かせてから続きを読みました。
アニメや映画が人気なのも納得です。だって原作が最高だから!
愛が詰まった作品
2024年6月15日
バトル漫画なので手に汗握るのはもちろん!
家族・兄妹愛、仲間、師弟とたくさん愛情が見られます。
ギャグも面白いですし読みやすいです。
人も鬼もそれぞれの生をしっかり描いている
ネタバレ
2024年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人と鬼の長きに渡る戦いの終わり、最後にその先の平和な未来までを描いた物語。人と鬼、どちらの立場の過去も描かれていて、ただ悪の存在ではない鬼もいた。特に猗窩座が最期に自分で自分を止め、無惨の呪縛を振り切り、妻と師に迎えられて旅立った話は胸がいっぱいになった。鬼の首領として最後まで炭治郎たちの前に立ちはだかった無惨の過去を読んだ時は何かが違えば人として生きられたのかもしれないと思うと何とも言い難い気持ちになりました。最終話まで読み終わった後、一緒にいてくれる人を大切に、いなくなるその時まで人を思いやって生きていきたいと強く思いました。鬼滅の刃に出会えて良かった。
1巻で結末が示唆されています
2024年6月13日
キャラクターが可愛い。
闇や陰を背負って生きる鬼や人。
炭治郎と禰豆子の兄妹だけでなく、煉獄さん家に柱の皆さん。
腐のものをざわつかせた作品です。
漢字がやたら変換しにくいお名前の皆さんです。
戦いにあけくれ少年が強くなっていく。
結末ありきの作品にも関わらず涙します
絵がいい
2024年6月12日
鬼滅の初期のまんががすごいと聞いて購入しました。
ストーリーが細かくて、絵もどんどんうまくなってきて、面白かったです。
ほっこりする
ネタバレ
2024年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年誌には珍しい、キャラクターの心情がとことん優しく描かれている作品です。
描写や内容はよく考えてみれば凄惨な部分もありますが、誌面ではさほど気になりませんでした。
感動作!
2024年6月12日
アニメを見てハマり、続きが知りたくて漫画を読みました。キャラクターも個性的で惹きつけられますが、登場人物たちの絆に感動です。鬼殺隊に入隊した理由、鬼になった状況など、それぞれ背負っているもの、思いも描かれていて、涙なしには読めません!ストーリーが最高です!
おもしろすぎる
2024年6月12日
もう有名すぎて何も言うことないでしょう!

各キャラの個性が立っていて、それぞれストーリーがあって、自分の好きなキャラができるのも嬉しい!
最高
ネタバレ
2024年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟に勧められ、最初は全く興味がなかったのですが岩を切る辺りからどんどんハマっていき、柱が出てる頃にはどっぷり沼に陥っていました…。涙あり笑いありの最高の作品です!
これぞ名作!
2024年6月11日
アニメから漫画にハマりました。あの素晴らしいアニメはこの原作があったからこそ。とにかくストーリーが良過ぎます。何度泣いたことか。人には人の、鬼には鬼の辛い過去、幸せな思い出があって、本当に切ない。それでも全てを乗り越えて成長していく炭治郎がかっこいいです。これは歴史に残る名作ですね。
「正しい日本の少年」の生き様がたまらない
2024年6月11日
アニメはもちろん素晴らしい。しかしそれも、この素晴らしい原作があったからこそと納得できる名作。炭治郎は倫理観・思いやり・正義感・努力家・友情にあついetcと、道徳の授業で推奨される美徳を全て集めて丸めてこねたような少年である。スレた大人からすると、最初は鼻白むほどのど真ん中過ぎる「正しい少年」なのだが…これがいいんだなあ。あまりに正しすぎ、一周回って「天然」状態になっているのも面白い。彼が、仲間の少年や先輩たちとの修行や交流、鬼との闘いを通じて成長していく姿には強烈に惹き込まれる。その過程で登場人物たちによって語られる名言も、日本人としての価値観を再認識するような心に残るものが多い。そして、原作者の人としての高潔さをこれほどダイレクトに感じさせる作品はそう多くない。こちらは少年少女の時代は既に遥か遠くなっている世代だが、それでも今後生きづらさを感じた時には読み返したくなる作品だと思う。
間違いない
2024年6月10日
アニメがまた始まり漫画も改めて読みたくなりました。やっぱり漫画もいい!何回読んでも泣けます(T_T)おすすめ!
読んで損なし
2024年6月10日
アニメや映画も良いですが原作もしっかり描かれていて読み応えあります。敵を倒すだけでなくちゃんとストーリーがついてくるので敵味方問わず泣けるシーンがたくさんあります。無駄に引き伸ばしたりダラダラ続かずサクッと完結したのも良かった。
何度も読み返す名作
2024年6月9日
アニメももちろん素晴らしいですが、漫画で描かれるキャラクターの表情が好きです。
登場人物みんな色々なものを抱えて戦っていて何度読んでも感極まって涙してしまうシーンがたくさんあります。
先生のコメントも温かくて素敵で、だからこそ鬼滅の刃は読むたびに心動かされるのかなと思います。
感動!
ネタバレ
2024年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメも漫画も見ました!
主人公サイドの話だけではなく、鬼にも物語があるので憎めなくて...ストーリーがとにかくいい!
流行っているから読んでみたら
2024年6月7日
流行っているから読んでみたらまさかのドハマリ作品。
主役級の登場人物からモブの登場人物まで全て個性が濃い作品だと思います!
感動
2024年6月6日
アニメから入りましたが続きが気になってマンガで一気読み。涙なくして読めない感動の作品でした。あーおもしろかった。
やっぱり良い
ネタバレ
2024年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化も映画化もされている有名すぎる作品ですが、やっぱり何度読んでも良いですね。家族愛、夫婦愛、師弟愛、兄弟愛、友情愛、もう全ての愛が詰まっていて、読むたびに号泣します。続編は難しいでしょうが、転生者達や子孫達が繰り広げる未来編をもっともっと読みたいですね。
ページを捲る手が止まらない
2024年6月6日
一度読み始めたのならもう決して途中で止めることはできないというくらいに展開に心を奪われてしまいます。
さすが
2024年6月5日
エグい描写が多く、かなりゾワゾワするほどゾッとするようなシーンもありますが、人気作品なのは納得できます。
感動
2024年6月4日
最後まで読みました。泣けますこの作品。まあはまさあらたさまらたはまさあらましたらたさまはたらまはまさら
😊
ネタバレ
2024年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読みました。何て辛い始まり。でも、妹のために戦う姿はとても格好良いし、誰にでも寄り添える心の優しい姿に本当に胸が打たれました。
23巻とは思えぬ満足感
2024年6月4日
長編に持ち越してダラダラと続かず本当に良かった。23巻とは思えぬ満足感のある作品です。個人的にはこれぞtheジャンプ感ある。この作品においては漫画からでもアニメからでも映画からでも、どこから入っても全部楽しめると思う。どれも違う良さがある。表情や感情が強く伝わってくるので、感情移入しやすいし没頭して一気に読んでしまった。
人気作
2024年6月3日
話題に乗ってアニメから入り原作も読みました。これぞジャンプ作品という感じで人気なのも納得です。個人的には女の子たちが魅力的で好きです。
良いが、てんこ盛り
2024年6月3日
もはや説明不要の人気作ですね。主人公側も鬼の側にも深いドラマがあって、単なる勧善懲悪ではない人間ドラマが良かったです。
読めば読むほど深い
ネタバレ
2024年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでも読んでも、何度でも泣かされる。一人一人、作り込まれた物語。男も女も男前。後半になると絵もだんだんと上手になり美しい。珠世の鬼としての鬼気迫る素顔の美しさにドキリとしました。そして三毛猫を相棒に永遠を生きていく愈史郎。切ない。
最高
2024年6月2日
大大大好き。キャラクター一人一人のバックボーンに毎回涙涙です。結末も文句なしで最高でした。大好きです。
可哀想だった
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の過酷な状況に胸が塞がれる思いだった。帰ったら、家族が襲われていて、家も悲惨な状態だったことにショックを受けた。ただ一人生き残った妹を背負って、この状況で悲し過ぎた。でも、すごく惹き込まれるストーリー。
オススメ
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みしたらとまらなくなって全巻購入した作品です。
主人公が倒した鬼にも優しさを見せているのが良いですよね。
オススメです。
良作品である事は間違いない
2024年6月2日
普通の優しいお兄ちゃんが、鬼になった妹を人間に戻すために戦うお話。もし漫画の絵柄が苦手・人気作品は読まない癖、の人もとりあえず読んで欲しい。淡々と静かに進む様に見えて、ガッツリ心に刺さっているのを後から振り返って気づく。…ていうか説明いるか?ってくらい人気になったなあ。アニメもよく出来てると思う。週刊誌でずーっと読んでいて、その時期掲載の漫画の中で一番面白かった。ただ、現在の様な人気になるとは思ってもいなかった。コロナ明けでタイミングも良かったのかも知れないけど。嬉しい。
感動
2024年6月2日
感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動
賛否両論だけどこれを超えるものは無い
2024年6月1日
元々漫画にあまり興味はありませんでしたが、初めてハマりまくった漫画です。ハマりすぎて日常生活に支障をきたすレベルで沼っていました。レビューを書くに至るまで時間がかかってしまいましたが、社会現象になるだけあります。絶対に!こういう漫画はもう現れないと個人的には思っています。漫画の内容である鬼狩りの話ももちろんですが、私がいちばんスゴイと思うのはキャラデザインだと思います。斬新なキャラが多すぎてびっくりしました。そして惚れました。。
いい作品
2024年6月1日
楽しかった。内容、イラストともに充実しており、大変満足のいく作品でした。
今後も大いに期待しておりますので、よろしくお願いいたします。
最推
2024年6月1日
もう、最推しのマンガです。
アニメももちろん最高です。

主人公たちだけでなく、脇キャラ、悪役鬼たちまでそれぞれのストーリーがある。

久しぶりに海外から日本に帰省した時がまさに鬼滅ブーム真っ只中で、あまりの熱狂にもう正直ドン引きで。最初は鼻で笑ってたのに。妹が友達に借りてたマンガが目についてしまって。マンガ好きの私はもうとりあえず開いてみるしかなく………そこからはもうただかじりついてあっという間に読み終えてました。聞かれたくないからめっちゃ堪えながらも号泣で。

画風とか展開とかで受け入れられん人ももちろん多々おるやろうなぁとは思うし、その気持ちも分かります。
私はもうめっちゃ好きです。
子どもたちが大きくなって、ブシュワッーっとかボトリとか大丈夫ならぜひ進めたい作品です。
名作!!
2024年6月1日
毎巻涙無しでは読めないです。
無限列車を友人の付き合いで見てからハマりましたが、一気に全巻読みました。
面白い
2024年6月1日
大正時代の話ではあるがあまり銃とか出ないので好きな人は注意。作画は線が荒いのであんまり上手に見えないがその分ストーリーはしっかりしている。

ただ、価値観も演出として敢えて大正時代寄りにしていると思われるので、今の価値観と差があるので好みは分かれるかも。

かなり面白かったが最終回のあと関東大震災や戦争といった苦難があると思うと嫌な想像をしてしまう。
何度もの読み返しています
2024年5月25日
読み返して読み返して楽しんでいます。
アニメが更新される度に読めるので、購入して良かったです。
鬼滅の刃は、最高です!
何度でも。
ネタバレ
2024年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ はじめから読みたくなって1巻から読んでいます!最初は絶望的だったけど、ホント炭治郎頑張ったねと、親目線でみています。
柱稽古で再読
2024年5月22日
子どもから勧められた漫画。読む前は絵が苦手で暫く読まずにいたけれど、無限列車辺の映画をみてからどはまりしました。まんがも大人買いして一気に読破。柱稽古編が始まるのを機に改めて全部読んだけど、はあーーいいお話。もっともっと外伝も読みたいです。
鬼側にも事情がある
2024年5月21日
主人公側の人間達にももちろん鬼を退治する悲しい理由がたくさんあるけれど、鬼側のどうして鬼になってしまったのかorなるしかなかったのかの理由も切なくて一方的に鬼だけが悪い!にはなれないから読めば読むほどお互いの心情が垣間見えて心苦しい。でも良い作品。アニメの良さもあるけれどまだ原作を読んだことがない方は、アニメで観るより先に原作を最終話までぜひ読んで見てほしいなと思います。
何度でも何度でも読んでしまう
2024年5月20日
不定期に読んでいたジャンプ本誌でたまたま第一話を読みました。その時の他の連載とは何か異質な感じがしたのを覚えています。年のせいなのか涙もろく、様々な場面で泣きました。絵は粗削りな感じもあるかもしれませんが、それも味。アニメが綺麗だからこそのギャップも楽しめるかなと思います。細かいところまできちんと設定されているからか、話もよくまとまっています。当然ファンブックもおすすめ!世界観がより理解できます。最終話まで展開も結末も知っているのに、何度も読み返してしまうのは、キャラクターそれぞれの掘り下げがあるからなのでしょうね。本当に心に残る一作です。
最後まで心を動かす
2024年5月20日
1話から最後までずっと心臓が高鳴る漫画。きっと自分が高齢者になった時もまた読んでると思う。最終回で救いが公式であるのって中々珍しいかと思うけど、自分にはとても良い救済措置になりました。
良かった
2024年5月20日
最高です。本当に何から何まで面白いし、感動するし最高だと思います。ワンピースみたいにダラダラになってほしくないけど、でもやっぱりもっともっと読みたかったです。
名作
2024年5月18日
これだけの人気コンテンツを、作者の希望どおりに終わらせてくれたことにまず感謝。完結してから一気読みしましたが、何度読み返しても泣いてしまう。台詞もコマ割りも覚えてるのに、それでも心の琴線を刺激する作品です。
かっこいい
2024年5月17日
漫画は呼んでないけどアニメは全部見ました。とにかくみんながかっこいい。鳥肌がたちまくりです笑おすすめです!
学校の道徳の教科書にしてくれ!
2024年5月15日
鬼殺隊はどのキャラクターも魅力的!鬼にも鬼なりの事情があったりで、鬼だからという理由だけで、悪者にはできないな、と思った。そういう事情を炭治郎はちゃんと理解して、鬼にも慈悲の心を持っている。人の為に努力して、それが自分を強くして、さらに人の為に…という素晴らしいスパイラル。
学校の道徳の教科書にしてほしいと思ってるのは私だけでしょうか??
作者の『あとがき』の通りだ、と思います。
2024年5月4日
アニメからハマり、全部読みました。涙腺の弱い中年なので 共感できます。未熟、という指摘があります。そうかもしれない、けど、アニメでは原作を補っていくモノになる、と思っています。
残酷な描写は確かに多い・裏返しで どうしても守りたい……のに、指の間からこぼれ落ちてしまうものがある……その理不尽さを描いているのだ、と思います。
最後は それでも人の営みとして 子孫が続いていく、生命が不滅なのだといいたかったのではないかと思い、これもアリじゃない??と思います。
朝ドラみたいに 視聴者の意見で脚本が変わる、、、世間の気持ちも分かるけど批判ばかりじゃぁ 自由に、長い目で見てあげればイイじゃん!!
イロイロあっていいんじゃない??
初期の作品は猟奇的だったけど 終盤、作風が可愛く、丸くなったのは 支えてくれる人ができて柔らかくなったのかなぁ、おめでとうございます。
次回作、あったら 見てみたい。頑張ってください。
近々アニメ柱稽古編が、、という告知があり 再度読み返し 他のレビューを見て長々と書き込みさせて頂きました。
完読達成!
2024年5月1日
やったー やったよー 完読できたよー 手がしびれてるよー もう握力がないよー 遂にやりましたー ジーーーん
星5つでは足りないです
2024年4月27日
年齢を重ねるうちに面白いと思える少年漫画が少なくなってきて、しばらく漫画から離れていた期間があったのですが、衝撃を受けてまた読み始めるきっかけになった作品です。あまりにも名作であるのと今さら感があってちょっとためらうのですが、久しぶりに読んでみてやっぱり凄い作品だな、と思ったのでレビューさせてもらいます。
ブームを巻き起こすだけあり、一見王道に見えて斬新な設定と実に良く練られた構成、魅力あるキャラたちでテンポ良く駆け抜けていき、技の派生や強くなるまでの過程も論理的且つ丁寧に描かれているので読者を置いてきぼりにしません。特に16巻からクライマックスでは、主要キャラだけでなく皆が一丸となって悪を許さない意思の闘いとなり、それはもう息を呑む展開です。苦しくなりすぎない途中のギャグのバランスやセンスも抜群です。
何より鬼滅の刃の凄い所は、家族愛や仲間との絆だけではなく、炭治郎を通して、コツコツ学び努力することの大切さや礼儀のあり方、倫理観などについて考えさせられることが多い所です。少年漫画としては残酷な描写があるので、一部問題視されていた事もありますが、読んでいて嫌な気持ちにならないのはこういう所が丁寧に表現されているからだと思います。炭治郎の素直さや明るさ、優しさに惹かれるのはもちろん、様々なキャラが大切に描かれていて、色んな性格があっても良いんだと認め合えるたくさんの魅力もあります。作画も良いです。今の時代、自己犠牲が美しいとは思いませんが、どのキャラも見事な闘いぶりで、煉獄さんはもちろん、特に時透無一郎は第一印象を越えて「凄い柱だな」と読者全員に認めさせたキャラだと思います。
読み終えた後に「はぁ~」と感嘆の溜め息をつきたくなること間違いなし。全てにおいて秀逸だと感じます。
完読。よかったぁ(泣)
2024年4月17日
アニメが放送になり見かけるようになって気になっていて、アニメを少しだけ見ました。原作はどんなだろうと思ってから手にしました。コツコツ集めたのであれから随分かかりました。
よくできてますね──一言で言うならばこれです。正直戦闘がある漫画はしばらく読んでいなかったので表現についていかれないこともあり読む前は心配でした。コマ取りが大きく分かりやすく描かれていたので助かりました。それよりも話が‥とても手が込んでいます。こんなところに繋がっているとはっ!とはっとすることしばしば。努力を惜しまず、人のために立ち上がる。大切な何かを守るためまっすぐなところがよいですね。その純粋さに涙しました。どんな鬼も幸せだった一瞬はあるようでした。また少し時間を置いたら読みます。
読む前と読んだあとでは、、
2024年4月6日
鬼滅前、鬼滅後、、みたいな。
日本のマンガの歴史を動かした逸品。
初めから、最後のストーリーの流れまで全て考えてあったのか、、?作者さんは何者なんでしょう?
私が衝撃を受けた作品の一つです。
火の鳥、ブラックジャック、タッチ、ドラゴンボール、鬼滅、フリーレン。。

人との出会い、つながり、家族、成長、人として生まれた意味とは?まだ読んでない人がうらやましい。。自分の中では哲学書の域です。
最高
2024年3月15日
ずっと泣いていました。また何度も読みます!
まだ読んだことがない方、絶対に読みましょう。面白いし、勉強になります。
最高の漫画を最後まで読ませていただきありがとうございます。
面白い
2024年3月6日
何度も何度も読み返している。漫画読んでアニメ見て漫画読んでを繰り返している。鬼にも人間だった頃の生い立ちがあるのが泣ける。
一番最初にハマった少年漫画
2024年2月26日
連載初期から拝見させていただいていたのですが、正直鬼滅ブームが落ち着いたあたりからハマり出し、フィーバーに追いつかなかったのですが、この漫画は世界観や独自性が確立しており、単純なようで奥深く、何度でも読み返せる漫画だと思います。特にキャラが独特で一人一人の魅力がすごい。
鬼滅の刃 やっぱいいな
2024年2月25日
アニメから拝見させて戴き、本の方も見たくなり読み始めました。
読んでいると炭治郎の声が聴こえてくる感じがしてとても嬉しいです。これからも拝読させて戴きます。
おもちろい
2024年2月19日
大人になり新しい漫画を読む機会がほぼ無くなったけど、アニメをきっかけで読んでしまったら何回も読み返す程ハマってしまいました。年をとったからなのか、それともハマリり込んでしまったからなのか、人生で初めて目元が緩くなってしまい自分でもビックリしてます。そんな作品です。
名作です‼︎
2024年2月17日
何度でも感動できる名作です。
みんな強くて優しくて、大好きてす。
鬼殺隊も産屋敷も、最後までかっこよくて、心から尊敬しちゃいます。
作者に感謝です。
家族愛がいい
2024年2月17日
もう主流になっている漫画ですが、読んで損はないです!家族愛の強さや意志の強さ、肉体の強さの見本がいるこの漫画では娯楽だけでなく自分の人生を見直す事ができました。
涙でいっばいに…
ネタバレ
2024年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画を読んでこんなにも涙が流せたのは初めてです。素晴らしい、鬼滅の刃との出会いをありがとうございます!
鬼滅最高
ネタバレ
2024年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメの1話を見てハマりました。鬼は鬼でもただの悪者ではなく鬼1人1人にも人間だった頃の記憶がありその過去がとても切なく共感してしまう部分があります
柱のメンバーが強くてかっこいい ただその影には死ぬ程の努力があったり… みんなに生きていてほしいとは願わずにいられない作品です
春からやるTVアニメ柱稽古編が楽しみです
紙で全巻そろえました。
ネタバレ
2024年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入って、「これは!」と全巻買いそろえました。家族で読んで泣いてました。個人的には、蛇柱さんと恋柱さんの両片思いが好きでした。ふたりが来世を誓うシーン(最終巻)で号泣しました。
イチオシ
2024年2月4日
今、アニメでもされている鬼滅の刃ですが、じぶんは原作を読んでから見てみるとかなり楽しくみることができるのでおすすめです、
最後びびった
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 炭治郎が最初から皆殺しからの妹が鬼とかいう、悲しすぎるところから始まるが、鬼を倒しつつ病気も治るけど、仲間が死んでいくのが悲しすぎる。炭治郎の人間に戻るなり方も感動した。
過去イチ好きな作品
2023年12月29日
小学生の頃から数多の漫画を読んできましたが、これ程までに心を熱くして感動させてくれる漫画はありません。
炭治郎のように優しくて度量の広い人間になりたい
ムダな引き伸ばしが無いです
2023年12月21日
ジャンプ連載人気作にしてはムダな引き伸ばしが無い作品です。
あまりに人気で1巻だけ買って、1年以上放置しました。
まぁよくあるジャンプねって感じでした。
でもなんでか読まないと行けないんじゃないか…って衝動にかられて大人買い。
たまに読み返すと、よく出来てるしムダが無くて。作者の苦しさを感じたのはスキマのページがだんだんアッサリになったところくらい。

作家さんが女性で、介護で地元に帰ったと聞きましたが、またマンガを描きたい!ってなって欲しいです。
面白かった
2023年11月2日
ほとんどの人が面白かった!良かった!というような作品だと思うのでわざわざ書くことはしない。ただ皆生きて幸せに暮らしてもらいたかったっていうのが感想である。
大好きな作品
2023年10月31日
1番大好きな鬼殺隊は煉獄杏寿郎です。
鬼だと猗窩座が大好きです。
鬼殺隊も鬼も悲しい過去があり、でも報われていく様が切なくて感動的でした。
レビューをシェアしよう!