フォロー

0

総レビュー数

148

いいねGET

151

いいね

522

レビュー

今月(8月1日~8月31日)

レビュー数4

いいねGET26

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 兄だったモノ

    マツダミノル

    ゾワゾワ
    ネタバレ
    2025年8月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 鹿ノ子の兄は聖と言う男性と恋人同士だったが病気で亡くなった。
    鹿ノ子も聖を愛する様になるが聖の背後には化け物じみた兄らしき姿が。。。

    各章に凝ったタイトルが付けられている事を見ても作者のこの作品に対する思い入れが感じられる。
    6巻半ばまで読んだが、まだ全体像が掴めないのだが少し疲れてきた。
    読み続けるかは未定。

    登場人物が皆、心に闇を抱えていて絵にも内容にも暗くてジットリした不穏な感じが流れている。

    実際の世の中も同じだが、人は笑顔だからと言って楽しいとは限らないし、
    弱そうで優しそうな人物が、したたかな事もよくあるよな、と思わされる。
    この漫画は読み手の「負」の感情を引き出すような気がしているので、暗い気分の時は読まない方がイイかも。?
    いいね
    0件
  • ブレイクダウン【文庫版】

    さいとう・たかを

    期待はずれ
    ネタバレ
    2025年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サバイバルが面白かったので期待して読みましたが、最終章の畳み掛けるような終わり方に肩透かしを食らった気分です。
    キミちゃんも何かもう一波乱起こすのかと思っていたので逆の意味でビックリ。
    もしや打ち切り?と思うばかりの駆け足です。
    子供達と出会うまでの道のりやサバイバル術は面白かっただけに残念でした。
    いいね
    0件
  • 拾い猫のモチャ

    にごたろ

    あるある過ぎて
    2025年8月2日
    私も猫を飼っていますが、猫あるある過ぎて面白みに欠けます。
    漁師町の猫あるある、野良猫のあるある、工場内で飼われていて主人が沢山いる場合の猫等々。
    普段 目にしないタイプや変わった視点で猫を見てみたい。

    猫を飼っている人より、飼いたいけど飼えない人に向いた漫画だと思います。

    私は数ページ読んで納得してしまいました。
    いいね
    0件
  • みにくい遊郭の子

    狩谷成

    全126話中 50話まで読んで
    ネタバレ
    2025年8月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は少女漫画的にはお上手だと思う。
    主人公エソラが遊郭でのし上がっていく話かと思ったが、周りの同期たちが遊女になって行く中エソラはいつまでも見習いのまま。
    相模屋の主人には最初から気に入られ(それも本人の実力ではなく親の七光りの様子)周りの旦那衆からも特別扱い。

    何だか周りの妓達がかわいそう。
    見た目も中身もエソラ以上の月不見とかから見たら「なんだかな〜」の存在でしょうね。
    理由の無い贔屓って、私は好きじゃ無いのでこの評価です。実際は★2.6くらいか。
    いいね
    0件
  • デキる猫は今日も憂鬱

    山田ヒツジ

    全女性の憧れ
    2025年7月31日
    ただの大きな猫の話しに見えて奥が深いです。
    家事をしてくれる人がいたら仕事に集中出来るのに、と思っている女性は世の中に沢山います。
    家事をやってくれる相手は欲しいけど、母親はしがらみもあるし口うるさそう。
    彼氏や夫では気が引ける。
    もちろんヒモ男は浮気しそうだしお金もかかるし論外。
    諭吉は全てをクリアした最高のパートナーですよ。その上料理上手で癒してくれて。
    子供が産まれても良いベビーシッターさんになってくれそうで羨ましい。
    男女雇用均等法より諭吉を各家に配属して下さい。
    いいね
    0件
  • 漂流教室〔文庫版〕

    楳図かずお

    上手い。凄い。怖い。
    ネタバレ
    2025年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転移モノ、パニックホラー、近未来SF。
    どう言ったジャンルに分類されるのか解りませんが、強烈なビジュアルといかにもありそうな人間の性を真摯に描いた名作です。
    用務員のおじさんも怪獣も担任も状況も全てが怖いし起こり得る気もする。

    自分だったらどうするか?なんて考えてみても答えの出ない絶望感が漂っています。
    たぶん作者の伝えたかったのは、友情や勇気、母の愛なんかだと思うのですが、
    私は担任の追いかけてくる顔がトラウマになるくらい恐ろしかったのが1番印象に残ってしまいました。
    いいね
    0件
  • ガラスの仮面

    美内すずえ

    主人公マヤの性格
    2025年7月28日
    マヤは天性の才能を持った女優。ライバルの亜美さんと伝説の「くれないおとめ」の主役を巡って鎬を削ります。

    劇中劇のような舞台が楽しかったです。
    ただ、言ってしまえばそれだけの事。
    昔ならいざ知らず現在はもっと刺激的な又はもっとエモい作品は沢山あると思います。
    マヤの思い込みの激しい性格はあまり好きではありませんし時々入るギャグも無いほうがイイかな。

    以前に読んだ方や数十年来のファンの方々は想い出補正が入っているのではないかしら?

    スポ根モノ的な面白みはあります。
    当時は画期的な作品だった事でしょう。
    いいね
    0件
  • 美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女~(分冊版)

    藤森治見

    人間としての尊厳
    ネタバレ
    2025年7月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ハナがいつか復讐を忘れるくらい幸せになれる事を祈ります。
    人としての尊厳を踏み躙られ愛する者達を奪われて、ハナが気の毒でなりません。
    どれ程の心の傷とトラウマを負ったことか。

    昼ドラか韓国ドラマか、と言うドロッドロの復讐劇で女性なら大抵の方はハマると思います。
    ただ最近引っ張りすぎでクドくなって来たような、、、。
    登場人物を増やすのがお金儲けの巻数稼ぎならもうそろそろ限界かな〜。
    いいね
    0件
  • モブなのに過保護な公爵に溺愛されています【単行本版】

    三日月美夜/林保彦/BAON/Minto Studio

    1/3まで読んでの感想
    ネタバレ
    2025年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が転生したのはゲームの世界。
    モブキャラのレティシアのはずだったが、元々の優しい性格で悪役令嬢の姉とも仲良くなりリオネルと言う素敵な恋人も出来た。
    時々ライバルが登場したり他の男性キャラに愛されたり小さなアクシデントはあるものの、全体的にハッピーで優しい世界感で癒される。
    今時のジェットコースター展開やハラハラドキドキが好きな方には向かないかな。
    どちらかと言うと小学校高学年くらいまでの夢見る少女が好きそう。
    もしくは、ちょっとお疲れ気味の人にオススメ。
    安心して優しい気持ちになれる漫画って、むしろ最近は貴重かも知れん。
  • この結婚はどうせうまくいかない

    Cheong-gwa/CHACHA KIM/CHOKAM

    複雑だけど面白い
    ネタバレ
    2025年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤では主人公イネスの行動の意味はサッパリ意味が分かりません。
    彼女が3度目の転生をしている事と関係しているのは理解できるのですが。
    イネスは子供の頃、カッセルを結婚相手に指名します。
    成長したカッセルは名うてなプレイボーイになりますが実はイネスの事が頭から離れません。
    逆にイネスは婚約者であるカッセルに常に冷たい眼差しです。
    結婚してもイネスの心はカッセルに向かいません。
    カッセルは優しく美しく、イネスを心から愛しているのにです。
    この辺りから段々とイネスの頑なな態度と彼を結婚相手に選んだ訳が判明してくるのです。
    話が行きつ戻りつイネスの過去の残像と現実が混ざり合いつつの、なかなか複雑なストーリーですが、読み進めると伏線回収がしっかりされていて腑に落ちますしイネスがとても可哀想で感情移入します。
    途中まで読んで「意味わからん!」となった方がいらっしゃいましたら、もう少し頑張ってみて下さい。
  • 火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています

    山田こもも/浅木伊都/SNC

    絵が綺麗
    2025年7月19日
    5巻まで読みました。
    私は意地が悪いので大抵の場合、読み進めるにつれて
    ヒロイン意気地の無さや根拠のない強気 甘えるしか脳の無いあざとさ。
    周りが皆ヒロインを持ち上げる意味不明な展開。
    そんな諸々が鼻につき出してお姫様モノは気に入らない場合が多いのですが
    この漫画の主人公は性格が愛らしく健気で、幸せになってもらいたいなぁと思います。
    小道具や猩々達のキャラも可愛い。
    そしてお決まりではありますが、姉の桜子様と義母へのザマァ展開を期待しています。
    花嫁モノの中では、個人的上位に入る作品です。
  • ペパロニ・ヴァンパイア

    須田翔子

    3巻まで読んで
    ネタバレ
    2025年7月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はアメリカンコミックみたいなpopな感じ。
    期待して読み始めましたが前置きが長い。
    最終的にはドラッグクィーンのローリが1発かまして閉鎖的な村に風穴を開けると予想しているのですが、なかなかスカッとする展開に行きつかない。
    その分、登場人物の心情やキャラ作りは丁寧なのだと言われればそうなのかも、、、。
    あまり見ないタイプの話しではありますが、ゆっくりしたドラマが私には合いませんでした。
    評価を下げて申し訳ない。
    3巻以降面白くなるのかも知れないです。
    いいね
    0件
  • 屍牙姫

    佐藤洋寿

    何故かオススメに出ていたので
    2025年7月16日
    何気なく読み始めましたが画力が凄いです。丁寧で正確で綺麗。虐札場面も多いですが気持ち悪さより絵の力に圧倒されます。
    バンパイアの不老不死を美しく扱った漫画や不気味なだけに焦点を絞った物ではありません。
    読後は主人公達を愛おしく哀しく思う気持ちが湧きました。
    いいね
    0件
  • 軍人婿さんと大根嫁さん

    コマkoma

    おおむね好きかな
    ネタバレ
    2025年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻はずっと楽しく微笑ましく読んでいたんですが2巻冒頭でいきなりの濡場。
    まぁ結婚してるわけで当たり前っちゃあ当たり前なんですが。
    なんか、そこまでが可愛らしい物語だったからか ちょっと引きました(゚∀゚)
    ミニサイズになったり等身大になったりが少し苦手になっちゃいました。
    いいね
    0件
  • 獣王と薬草

    艮田竜和/坂野旭/ももちち

    発想が新しく面白い
    2025年7月14日
    RPGゲームにハマった事のある人なら絶対楽しめる漫画。
    人間だって王様が亡くなったって民衆や動植物が息絶える訳じゃない。
    魔王がシんだってモンスターや魔物の生き残りがいるって発想が「なるほど!」
    魔物のガロン王と人間の元冒険者の旅。
    そこに加えて興味深いモンスター達との出会い。
    面白くて目が離せません。
    いいね
    0件
  • 異世界メイドの三ツ星グルメ 現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました

    U4/モリタ/nima

    可愛くて楽しい
    ネタバレ
    2025年7月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「信長のシェフ」を可愛くして場所を異世界にした、みたいなお話し。
    女ばかりの世界でいじめや嫉み満載かと思ったけれど、良い人ばかりが出て来てホッコリします。
    主人公の奮闘は応援したくなります。
    皆の美味しそうに食べる笑顔も良き。
    ただ私は先述した「信長のシェフ」のほうがイーストを手に入れる方法や醤油の作り方等が詳しく描かれていて好きです。
    パン種やチーズやソーセージは異世界に元々あったり、とご都合主義な所はありますが、
    エンタメと思って読めば可愛らしく楽しい漫画で気軽に読めます。
    いいね
    0件
  • ずっと一緒にいられたら

    小菊えりか

    映画や漫画ではよくある題材
    ネタバレ
    2025年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 年齢を重ねて仲が良い夫婦ほど御別れの時はつらいだろう。
    見送られて先に逝きたいか、大切な相手だからこそ置いて逝けないか。
    考えさせられる話。

    なりそめ話しでの、お婆さんの若い頃はワガママで気の強い感じが好きになれない。
    むしろ無いほうが良かったかな。
    いいね
    0件
  • 宵之草子

    原田梨花

    顔の区別が、、、
    2025年7月9日
    話自体は面白いのかも知れないが、人物の顔の描き分けが出来ておらず誰が誰だか分かりにくい。
    また、ビューワーでチマチマ読むタイプの漫画では無い気がする。
    時代や場所が行き来するのでページを遡って読みたい時にスマホやPCでは不便。
    1話完結に見えて全体が繋がっている。
    読みにくさが先に立ち私には難しかった。
    いいね
    0件
  • 震災風俗嬢(分冊版)

    可惜夜季央/小野一光

    浅い
    2025年7月5日
    実際の出来事をテーマにするなら、あの震災の場面にもっとページを割いても良かったのでは? と思う。
    リアルタイムで津波に飲み込まれる街や人々を見てきた身としては、あの悲惨さを描き切らなければ その後の人々の空虚な心を描いても共感が薄いと感じた。

    原作者はドキュメンタリー作家の様だが、この漫画でよくgoを出したものだと思う。
    登場する風俗嬢の心理描写も浅過ぎて、当事者が見てもきっと納得いかないだろう。

    原作にこだわらず漫画家にも鎮魂の気持ちが無ければこの手の漫画は描くべきでは無いし描ききれるものでも無いと思う。
    いいね
    0件
  • 青のミブロ

    安田剛士

    わかりやすい
    2025年7月4日
    この漫画は絵も綺麗で各藩の大義も分かりやすい。内容も子供勢のお陰で非常に面白いです。
    幕末期は主要な人物も多く、時代の流れも激動過ぎてついて行けない 理解できない事が多かったのですが、勉強になる上に興味深い。
    手に取ることが出来て本当に満足!
    いいね
    0件
  • おとぎ奉り《新装版》

    井上淳哉

    神様は大切にしましょ
    ネタバレ
    2025年7月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方はギャグもありのほのぼのした感じだったのに、徐々に突撃戦隊モノに変わった違和感。
    最終巻が悪い意味で予想外でした。
    人間ってそんなに偉いの?
    驕り高ぶってイイの? と後味の悪さが残りました。
    絵は綺麗です。
    いいね
    0件
  • 東京カンナビス特区 大麻王と呼ばれた男

    稲井雄人

    何事も勉強
    2025年7月2日
    主人公が極悪人では無くむしろ真面目で家族思いな所が面白い。
    努力家で頭が良い故に渦中に巻き込まれのし上がって(のし下がってかな)行く。
    知識の無いたいマの世界と相まって先がとても気になります。
    いいね
    0件
  • 平和の国の島崎へ

    瀬下猛/濱田轟天

    凄い
    ネタバレ
    2025年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 引き込まれる。
    海外のテロ組織に拉致され戦闘員として育てられた島崎。
    組織を抜け故郷である日本に帰って来たが、組織を抜けた者には死あるのみ。
    次々と現れる刺客。暴力の香りに引き寄せられる者たち。
    島崎は平和の国日本で本当の平和を手に入れられるのか。

    青年漫画らしい確かな画力と練られた構成がフィクションでありながら現実味を感じさせる。
    島崎の「芸術は心を動かすが暴力は心まで入れない」 と言う言葉は美しい。
    いいね
    0件
  • 三島屋変調百物語

    宮本福助/宮部みゆき

    原作ありき
    2025年6月27日
    原作を読んだ事があります。
    かなり分厚い本で座敷に訪れ話をする方々の心情や情景描写が切々と書かれています。
    人によってはその「切々」の部分を回りくどく面倒に感じる場合もあると思います。
    こちらの漫画では、その辺りを幾分読み易くしてあり これはこれでアリだと私は感じました。
    漫画になってもイメージが変わらず違和感なく読めました。
    絵も綺麗で あの場面はどうやって表現するのだろう?といった楽しみもあり次の巻も読み進めるつもりです。
  • ドールハウスの銀次さん

    伊崎元

    つまらない
    ネタバレ
    2025年6月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 設定は面白い。
    宇宙人でミニサイズ 貝殻状のカバンを背負っている 一族のために立派な家を探している 見た目や性質はヤクザっぽい

    でもそれだけなんだよな〜。
    話が膨らまなくて、ぬる〜い感じ。
    ほのぼのが好きな人や疲れていて何も考えず読みたい人にオススメ。
    いいね
    0件
  • ばけもの夜話づくし

    マツリ

    同人誌やBL好きなら
    2025年6月24日
    絵が綺麗と言うレビューが多いので申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが。
    ゴチャゴチャと描きこんではあるもの繊細さは無い筆運び。
    厨二病の香り満載の作画でした。
    よく分からなくて感覚で読む、のが今風なのでしょうか。
    年配の私などは、やはりスッキリ終わらないとモヤモヤしますね。
    美少年の裸も見惚れるほど「美」でも無く何故レビューが良いのか分からない作品でした。
    いいね
    0件
  • ぼくは麻理のなか

    押見修造

    新しい視点
    ネタバレ
    2025年6月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はよくある入れ替わりモノだと思いました。
    でも小森は麻理の中なら麻理は何処へ行ったのかな? と読み進めるうちに。
    三人の主要人物がそれぞれ人間臭くて好きです。
    最終回付近まで結末を見破れず、吸い込まれるように一気読みしてしまいました。
    登場人物が皆 幸せになれると良いな、と素直に思える作品でした。
    オチが、なるほどと腑に落ちると共にびっくりする!
    いいね
    0件
  • 音無荘奇譚~幽霊屋敷の奇妙な住人たち~

    桟敷美和

    綺麗な幽霊譚
    2025年6月19日
    霊をモチーフにした漫画は沢山ありますが、怖がらせてやろう 気持ちがらせてやろうと言う物がほとんど。
    もしくは子供向け。
    その中で人間ドラマを中心に美しく描いた秀作だと思いました。
    百鬼夜行抄が好きな方にオススメします。
    いいね
    0件
  • えぶりでいホスト

    ごとうにも

    まさに
    2025年6月18日
    一見ギャグ漫画に見えますが、登場人物の過去や性格が作り込まれていて 笑いあり涙ありの人間ドラマになっています。
    ズバリ、元気をもらえる作品です。
    いいね
    0件
  • あと少しで人魚姫

    on

    良作
    2025年6月12日
    どの話も読者の想像力に余韻を残す終わり方がとても良かった。
    完璧な結末やイラストでは無いからこそ、読者一人一人の美しいエンディングがあるのかな、と感じた。
  • ヘルタースケルター

    岡崎京子

    今読んでも斬新
    2025年6月10日
    主人公の壊れていく様が儚くも美しい。
    雑誌の表紙も映画やCMもいつかは忘れ去られるけれど、彼女は伝説になって いつまでも語り続けられる。
    いつ壊れ崩れ腐り果てる一瞬の夢てあっても
    リリコ王国の女王に彼女は君臨したのだ。

    彼女は芸能界のトップになりたかったのではなく、ブスでも駄目でも丸ごとの自分を愛してくれる誰かを求め続けていたのかも知れない。
    いいね
    0件
  • 高台家の人々

    森本梢子

    大好き
    2025年6月6日
    木絵さんが悪い状況を人のせいにしたり愚痴ったりせず、強い精神力を持っているのが素晴らしいと思います。
    光正さんは確かに高スペックな王子様ですが木絵さんも素敵な女性。
    お婆さまも可愛くて大好きな漫画です。
    いいね
    0件
  • お江戸まかない帖(分冊版)

    酒川郁子

    9話まで読んで
    ネタバレ
    2025年5月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 江戸を舞台に主人公の奈津が料理で人々と繋がる話し。
    出てくる男性陣が揃いも揃ってムカつく。
    奈津の相棒(恋人?)聡介すら仕事の続かないプライドばかり高い嫌な奴。
    江戸っ子のきっぷの良さや人情にホッコリすっきりするつもりが、読むにつれてイライラむかむかさせられた。
    主人公の奈津も気の強さが可愛げなくて微妙。
    いいね
    0件
  • 31番目のお妃様

    七輝翼/桃巴/山下ナナオ

    合わなかった
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が良いんですね。もしかしたら、もっと読み進めたら面白くなるのかも知れません。
    フェリアはポジティブでハッキリした性格のお姫様です。
    ただ、お茶会パーティーで他国のお姫様と王様にお説教をしたり采配を振るったりするのは やり過ぎでイヤな感じでした。
    女官長への、やるならやってやろうじゃないの的な強気な発言も見ていてスッキリすると言うよりは可愛げが無くて引くレベル。
    王子様から愛されているのを盾に虎の威を借る狐なのは頂けません。
    小学生が読むなら簡潔なストーリーと可愛らしい絵で良いんじゃないかな?
    残念ながら大人の読む話ではありませんでした。
  • 北政所様の御化粧係~戦国の世だって美容オタクは趣味に生きたいのです~@COMIC

    武柴/笹倉のり/Izumi

    絵が可愛くない
    ネタバレ
    2025年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女性なら誰もが興味ある【化粧】をテーマにした【歴史物】
    珍しい題材にワクワクしながら読み始めましたが、化粧がテーマの割に肝心の絵が美しくない。
    ついでに言えば主人公の顔も性格も可愛げが無い。
    歴史の方も大物を盛り込み過ぎて、有名人のわんこ蕎麦状態で登場のピッチが早すぎる。
    心情や趣きの描写が無いので漫画としての面白味を感じなかった。
    題材は興味深いので残念感。
  • やぶさかではございません

    Marita

    ざ、恋愛
    2025年4月17日
    うん、うん、恋愛ってこんな感じだったな。と思いださせてくれる作品。
    ドキドキときめく気持ちがこちらまで伝わってきます。
    不思議さんの親友が恋のアドバイスをするシーンも好きです。
    恋って渦中にいると冷静に自分が見えなくなってしまうから、こんな親友は大切ですね。
    恋の最中の方にも、もう恋とは距離が出来てしまった年齢の方にも楽しめる作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 超難関ダンジョンで10万年修行した結果、世界最強に ~最弱無能の下剋上~(コミック)

    七谷レン/日月アスカ/力水

    1巻のみ試読
    2025年4月7日
    皆さんのレビューでは1.2巻は面白かった、絵も良かった、、とありますが、
    私は1巻の絵も苦手でした。線が汚く顔の描き分けが出来ておらず読み難い。
    漫画なのに絵で説明せず文章での説明が多い。
    無能ギフトを貰った途端に技能の腕が落ちるのも無理がある設定の気がする。(その理屈なら頭も悪くなるのでは?)

    まぁ、色々書きましたが1番は絵が趣味に合わず読み進む気にならないのが理由です。
  • 天才服飾師の過度な執着は全身にまとわりつく!

    天晴にこ/今波マナ

    タイトルが
    ネタバレ
    2025年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 長いタイトルが流行りなのは理解できるのですが、このタイトルもう少し何とかならなかったのでしょうか?
    絵も見やすく話も悪く無いのに題名で損をしていると思いました。

    内容はソフトアダルト系と言うのかな?
    こう言うのがTLの定石なのか。
    初めて読むジャンルでよく分かりませんが、可愛らしい恋愛漫画にちょいちょいベッドシーンが挟まる感じです。

    アダルト漫画ほど濃厚でエロい感じはありませんがページ数的には1/20くらいがHシーン。
    全体の内容自体は普通ぅの異世界移行恋愛モノです。
    スパダリに恋愛束縛されたい願望のある方ならお好きかも。
    ヒロインは自立しているしっかり者で良かったです。
    いいね
    0件
  • 社内探偵

    かたおかみさお/egumi

    ややこしい
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まさに探偵モノと言える推理メインのお話です。
    美和ちゃんの不倫から始まる彼女の別格の待遇の理由。課長のパワハラでの解雇。その根拠のない噂の出所。
    次々と不審人物が登場します。
    面白いことは面白いのですが、なかなか真相に辿り着かず相関関係も解りづらいです。
    三ツ矢部長がキーマンでひとまず終止符かと思ったら又もや肩透かし。
    私が短気なだけかも知れませんが少々飽きて来ました。
    まだ先は長そうなのでこの辺りで離脱します。
    いいね
    0件
  • ホタルの嫁入り

    橘オレコ

    無料分だけ
    2025年3月26日
    強引な展開ですが何か惹きつけられます。最初のページで幸せな最後が匂わせられているので安心して読めました。
    続きが気になります。
  • イゴールの島

    志名坂高次/ナンジョウヨシミ

    意外なオチ
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の意識を操作するイゴールがあんな人やこんな人とも、、、。
    島は時空の歪みやタイムスリップかと思っていたら、なるほどなるほど。
    捻りのある話しでオチも二段構えで面白かったです。
    あの年寄りはもちろん腹立たしかったですが、メガネの花畑ちゃんにもガッツリ制裁が欲しかったです。
    いいね
    0件
  • 異形頭さんとニンゲンちゃん【連載版】

    三毛たま

    何故に評価が高いのか?
    2025年3月19日
    社畜OLの人間ちゃんが異形頭の人々が住む世界に転移してペットとして暮らす話し。
    癒される、とか可愛いとか異形頭さんの筋肉に萌えるとかの高評価が多い中、
    私はこの漫画を読むタイプの人種では無かったのだと後悔。
    ペット扱いされて喜ぶ女性の心理?理解できん!
    あざとい上目遣いも身体を強調した服で男性に絡みつくのも気持ち悪い!
    私も犬猫が好きだから異種間の愛情は分かるけど犬に発情しないよ?
    つまりそう言う事。
    評価を下げてすみません。
    でも無理。
  • 自殺島

    森恒二

    やきもき
    ネタバレ
    2025年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自さつ未遂を繰り返す人間を日本国政府は見放し、通称「自さつ島」に送り込む。
    放たれた人々はある者は自死を選び、ある者は苦難の道ではあるが力を合わせて生きる道を選ぶ。
    人が集団になれば争いは避けられないのか?
    と言う話しです。

    多くの登場人物がいてそれぞれ考え方が違う。自さつ未遂を起こした理由も違う。
    読者は主人公では無くても誰かに共感できるのではないかと思う。
    私は常に争いから逃げようとする主人公のセイより武闘派のリュウに考え方が似ていた。
    もっとも、自さつ未遂をするタイプとしてはセイのほうが現実味があるかも知れないが。
    絶対悪として描かれているサワダ。が、仲間から見ればサワダにも一分の是はあり。
    世界で起きている様々な出来事の縮図のような島での生活や争い。
    俯瞰して見たり考えたりする事の大切さを改めて感じた。
    ハラハラさせられる展開にサバイバルねたも散りばめられた面白い作品だった。
  • 毒親に復讐したい悪役令嬢は、契約婚約した氷の貴公子に溺愛される(コミック)

    BEKO/葵すみれ

    最後まで読むと納得
    ネタバレ
    2025年3月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに毒親は登場するし復讐モノだし溺愛もされますが、悪役令嬢では無い気がします。
    正確には「悪役にされた令嬢」です。
    タイトルに何もかもぶち込もうとして失敗していると思いました。
    内容はしっかり練られていて面白かったです。
    アデリアの死の件で隣国の王子が賢くなっていたエピソードなど細かな所も納得できました。

    転生モノで一つの身体に二つの記憶がある場合、最後に何となく違和感が残る場合が多いのですが、この作品はソコがすっきり回収されていて見事でした。

    ☆が4つなのは他のレビューにもあるように、イマイチ絵が美しくない事ですかね。
    巻が進むに従って上手くはなっているとは思いましたが特に巻き髪が下手でアデラインはセシリアの引き立て役?と思う程。
    デッサンや衣装は悪く無いのに、登場人物の【顔】が下手と言うか汚い。
    いいね
    0件
  • 針子の乙女

    ゼロキ/雪村ゆに/竹岡美穂

    転生
    2025年3月18日
    流行りの転生モノなので、あまり期待せずに読み始めましたが良い意味で予想を裏切られました。
    転生モノの中には転生にこだわった意味の無いものが散見されますが、この作品は伏線回収がしっかりされておりフムフムと頷ける物でした。
    絵も綺麗で主人公の躍進も楽しい。欲を言えば服飾デザインが現世に無いアーティスティックな物を見たかったです。
    針子がテーマなら近未来を描いた映画やファンタジー要素のある絵画や写真などを参考に勉強してもらえばもっと楽しい作品になったのでは?と欲が出ますね。
    いいね
    0件
  • 丁寧な暮らしをする餓鬼

    塵芥居士

    何故レビューが良いのか?
    2025年3月13日
    Twitterの時からのファンと漫画になってからの読者では温度差のある作品かな、と思います。
    絵は昔草子に出てくるような趣きのあるモノですが話は起承転結やオチはありません。
    ひたすら、餓鬼の質素倹約 清廉な生活が描かれています。
    どこから読んでも一緒。内容は無い。芸術系の方やオシャレ生活な人が好きそう。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    語りますねぇ
    2025年3月10日
    VASARAが面白かったので7seed を読んだら感性に少し違和感を感じた。
    その時は何が引っかかるのか分からなかったが、ミステリと〜を読んで作者さんが登場人物を介して自分の思想を語るのが、ちょっとウザいと感じてしまった。
    いわゆるジェンダー問題に切り込みたいのか、そう言う話はエッセイでも書いて世に問うて欲しいと思う。
    話の面白さより整君の長過ぎるウンチクが面倒でこの評価です。
    いいね
    0件
  • お見合い婚にも初夜は必要ですか?

    とうもり/砂川雨路

    普通の話し
    2025年3月8日
    絵も話の運びも無理なく進んで行くが、
    平凡な夫婦の普通ぅ〜〜な日常とイチャイチャを見せられても何だかなぁ、、、。
    よそ様の新婚家庭をタラタラと見てしまった気分。

    ヒロインは成人だけれど世間知らずで男性経験も無い女性。
    男性の独占欲がロリコン男性に通じるものがあって気持ち悪かったな。
    いいね
    0件
  • ハイサイ!太陽娘

    池田さとみ

    この先生のファンですが
    2025年3月7日
    工務店、古本屋、病院の話を読んで大好きな作家様ではありますが、今回はビミョ〜。
    あたたかいお人柄が作品から伝わってくるのはいつも通りでしたが、話が単純で「らしくない」 と言うのが感想。
    沖縄弁にルビが振ってあるのですが、タブレットで読むには字が小さくて読みにくいし面倒。
    紙媒体のほうが向いている作品かなっと思いました。
    いいね
    0件
  • 妖怪の飼育員さん

    藤栄道彦

    最後のレストラン から
    ネタバレ
    2025年3月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ほぼ1話完結の短編集です。
    妖怪を動物園のように展示している妖怪園とその飼育員さん達のお話。

    知能の高い人間型妖怪さんとは話し合いで園に住んでもらったり、季節関連の妖怪は冬限定で居てもらったり、 なかなか細部まで行き渡っています。
    ただし、猫好きさんが猫漫画を高評価するのと同じで、妖怪が好きかどうかで評価は変わる漫画だと思います。
    1話完結の短編なので待ち時間などにサクッと読めて便利。

    私は鬼太郎が好きなのもあり、この漫画も何度も繰り返し読んでいますが、何度も楽しいと感じます。
    妖怪が現代の日本に住みにくく感じるように私も又、自然が多くてのんびりしていた日本を懐かしむ人間だからかも知れません。
  • 婚活ブラックコンシェルジュ 束 愛子~それでも結婚したいですか?~

    池田ユキオ

    面白いけど
    2025年2月28日
    主人公ゆいは性格が悪すぎて共感出来ない。
    相談所の束さんはポーカーフェイスが過ぎるのと説得力が無いのがマイナス点。

    テンポが良くて面白いと言えば面白いのだけれど、じっくり読ませる深さは無い様に思う。
    また何話か続けて読むうちに、この相談所でまとまったカップルは将来的には破局するんだろうなぁ、と思えて仕方ない。
    単話が短いためカップルの気持ちの動きに掘り下げが浅いのが原因かと思う。
    そう言った小さな積み重ねが私はストレスになってしまった。
  • 異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼのスローライフ~(コミック)

    立山鈴/あろえ

    3巻まで読んで
    2025年2月24日
    嫌味はないし、まぁまぁ面白いとは思うのだが、次が気になって仕方がない、、、って程ではない。クラフトとは名を打ちながらチートが過ぎるせいでハラハラドキドキが無いのが原因か。絵もバランスが何だか変で始終気になった。可愛い絵ではあるが若年層向きな気がする。話しも毒がなくエロも無く安心して小学生に読ませることが出来る優良系です。
    どうしてこんなにレビューが良いのか分からないが無料ならありがたく読みます。
    いいね
    0件
  • Domestic’s ー家庭の事情ー

    宮崎明子

    TV東京 深夜ドラマ
    2025年2月23日
    少し風変わりな家庭の短編集です。
    短編と言っても短過ぎず中身はしっかりしています。
    どの話も「それで、それで?」と次のページが気になります。
    世にも奇妙な物語ほど現実離れはしていないけど退屈でほのぼのな日常生活でもない。
    耳に痛かったり怖かったりがちょうど良い塩梅のドラマ。
    平凡な毎日に少しだけ近所の噂ばなしとTVニュース、そんな風味の作品でした。
    いいね
    0件
  • 異郷の爪塗り見習い

    まるかわ

    何かが合わない
    ネタバレ
    2025年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転移モノですがチート無し、素性隠し無しの独特な設定です。
    一巻だけ読むとと主人公サーラがネイルリストスキルを上げていく&イケメン魔法使いとのツンデレ恋愛 の話し?
    2巻まで読むと、サーラがネイルしながらこの世界に馴染みながら成長していく話し?
    と、何だか掴みどころがありません。
    「流れ者」「月の加護」等々、造語が氾濫しているので せめて2巻を読み切らないと内容が理解し難いように思いました。
    私は4巻まで読みましたが、なかなか作り込まれたストーリーで謎がひとつずつ解けて、やっとバラバラだった断片が繋がってきました。
    ただ最初にも書いた通り内容も独特ですし、イラストも突然 目だけがカラーになったりで(これにも意味がある)独特。好き嫌いが分かれる作品だと思います。
    私は、魔法の注入が口からだとか身体の中をまさぐる様な描写が性的な感覚に感じて気持ち悪く感性の合わない作品でした。
    繰り返しになりますが、練り込まれたストーリーは読む価値アリ。ただし一巻だけ読んでも、この漫画の面白さは伝わり難い。そしてありがちでは無い世界観ゆえに読み手を選ぶ内容な気がしました。
  • やんごとなき一族

    こやまゆかり

    なるほど
    2025年2月9日
    昨今の芸能人や政治家の醜聞を見聞きしていると、お金持ちの方々の私生活が漫画とかぶるような気がします。舞台は芦屋市六麓荘町でしょうか?デパートの外商やVIPルームの存在など作者さん自身もお金持ちなのか雰囲気をよく御存じな事にも感心しました。

    ただ主人公があまりにも非常識でお馬鹿さんなのが気になり入り込めませんでした。
    一巻めの冒頭で「自分にもプライドがあるから結婚はしません!」と大見得を切その舌の根も乾かぬうちから「やっぱり大好きだから結婚しました!」
    恋と愛情は違うし、張り切るのと無鉄砲なのも違うように思います。
    まぁ漫画ですから、主人公が頑張って味方を増やして最後は大円団なのでしょう。
    分かってはいるんですが、やはり主人公とその夫様がなんだかなぁの性格で読んでいてストレスが溜まるので購入は無いですね。
    いいね
    0件
  • 賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC

    すえみつぢっか/りゅうせんひろつぐ/藤ちょこ

    今更ながら読んでみた
    2025年2月7日
    ゲーム異世界転生物のハシリ。
    私は「最近転生物ばかりで飽きた」と文句を垂れていますが、古い物はやはり洗練度が低いかな?と言う印象です。
    フレンドリスト、衣装boxなどゲームをしない方には分かりにくいかも。
    主人公ミラが現実世界では性別も年齢も分からない所もモヤモヤします。
    初老の引きこもり男性で、あの姿だったらと思うと気持ち悪いですし。。。
    奇想天外な話し故にもう少し説明と世界観の作り込みが欲しかったと思います。
    脳内補完に疲れます。
    私は1巻だけ読んで離脱しました。
    いいね
    0件
  • ハネチンとブッキーのお子さま診療録 分冊版

    佐原ミズ/北岡寛己

    子供がよく描けている
    2025年2月5日
    御免なさい。育児中のパパさんママさんは、このレビューは無視して下さい。
    はっきり言って私は子供が嫌いです。こう言った綺麗事の漫画も嫌い。
    私は少し変わった環境で育ったので4歳頃には、赤ん坊に哺乳瓶でミルクを与え、
    4年生では赤ん坊をおんぶして小遣いを稼ぐ毎日でした。
    この父親の気持ち、子供の泣き叫ぶ空気感。分かりみが強過ぎて苦しくなってしまいました。
    しっかりして見える子供こそ頑張って頑張って、、、、子供だって色々と気を遣っているし意外とよく分かっているんですよね。

    心のままに泣いたり試し行動が出来る子供、羨ましいし又そうであるべきだと感じます。
    世の中のお父さん!お母さん!産んだからには勉強して知恵をつけて稼いで責任持って頑張れ。
    もちろん自分を追い詰め過ぎない程度に。
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    進まない
    ネタバレ
    2025年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の夢子は事件が元で記憶喪失になり、暗い性格からポジティブシンキングに。
    副社長の圭介に恋するおデブキャラ。
    40話目くらいまでは夢子の可愛らしさと周りを変えて行くパワーを応援していました。

    事件の謎や圭介との恋の行方も楽しみでした。 ただ、巻が進むにつれ恋も謎解きも堂々巡り。 他の社員の私生活や相談相手なんて、どうでもいいからスッキリさせてくれよ、とウンザリしてきて。
    圭介の煮え切らない態度にもイライラ。
    この男、優しいだけの最低駄目人間じゃない? 同級生だからって上司の嫁と部屋で2人きりになるとか、心配で飛んでいくとか無いわ〜。

    56話まで安いから買ったど、
    引っ張って読んで貰おう感と、引き伸ばした故のアラが見えてきたので、もうこれ以上は読まないかな。
  • いつか死ぬなら絵を売ってから

    ぱらり

    凄く良い!
    2025年2月4日
    絵が雑な所はありますが、それが気にならないほどグイグイ読ませる作品です。
    芯の一本通った力強いストーリーは、作者の体験(美大卒?)なのか取材力なのか現実味があります。近頃多いファンタジーとは一線を画す秀作。
    マッシュルや進撃の巨人、転生物、異世界物などの非現実世界に飽きてしまった方にお薦めしたいです。
  • 宝石商のメイド

    やませちか

    うーん?
    ネタバレ
    2025年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵が綺麗ですね。
    主人公のメイドが訳アリなのかと思って読み進めましたが、そう言う話ではないのかな?
    ずっとメイド服の訳、胸の大きい宝石、無表情。意味深に見えるので謎解きもありきのお話かと思いましたが、淡々と話が続きます。
    謎が解けるのは今か今かと待ち続け、早くも3巻目突入。刺激が無さ過ぎて飽きました。離脱します。
    いいね
    0件
  • かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。

    衣丘わこ/友麻碧/Laruha

    漫画家さんは鬼が好き
    2025年1月31日
    鬼が花嫁を貰おうとする話しです。
    鬼の思惑通りに主人公がなびかない所、鬼が意外と優しく万能のイケメンなのも陳腐ではありますが、恋愛がメインではないのが暑苦しくなくて気に入りました。
    お料理がモチーフになっているのが目新しいと思います。
    矢継ぎ早に事件や難問が起こるので間延びしておらず飽きずに読めます。
    いいね
    0件
  • 虹子ララバイ

    志賀公江

    作者は勉強不足
    2025年1月29日
    夜の世界を描いた漫画ですが、作者は取材や参考文献を読んでいないのでしょうね。
    クラブの女性をなめ過ぎです。
    高級クラブの女性は簡単に身体を売ったりしませんし、身体で勝負するホステスは同僚から馬鹿にされます。
    主人公の虹子は
    「芯のブレない頭の良い女性」
    なのだろうと読み始めたのに男関係にだらしなかったり、逆らうべきところで「嫌」と言えなかったり。
    女性漫画と言うよりは、男性向け男性脳の中途半端なエロ漫画でした( T_T)
    いいね
    0件
  • 猫奥

    山村東

    犬派でも猫派でも
    2025年1月27日
    大奥御殿女中の滝山様は猫が大好きなのに、ちょっとした行き違いと硬い表情から猫嫌いと思われてしまう。

    滝山様の葛藤と、人の思惑など気にしない猫達の自由気ままな生活が楽しい。
    猫のあるあるを猫派の方々は微笑ましく感じるだろう。
    ギャグ漫画でありながら、大奥の歴史的観点は抑えているし、絵も衣装や髪型が正確。
    読み易いコマ割りや作画で犬派でも楽しめる良作。
    いいね
    0件
  • メリー・ウィッチーズ・ライフ ~ベルルバジルの3人の未亡人~

    メノタ

    可愛くて大好き
    2025年1月20日
    3人の魔女達が皆可愛くてそれぞれに個性があって魅力的です。
    絵本のようなホッコリする漫画で私的には最近の大ヒットです。
    魔法の道具や作り方も細々と描かれていて、豆本やミニチュアの世界観。

    才能の無い魔女が目的に向かって努力する話なので
    目的は達成されるのか?それとも不測の出来事が起きるのか?
    まだ途中読みですがきっとポジティブな結末を迎える事と信じて読み進めようと思います。
  • 異世界居酒屋「のぶ」

    ヴァージニア二等兵/蝉川夏哉/

    異世界だから、、、
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 老舗料亭のお嬢さんと腕利きの板前さんが、異世界で居酒屋を開く話です。


    私は正直言って苦手。
    絵は綺麗だけど内容が無い。
    そもそも異世界で店を開く必要性がある?
    この世界、原来の料理レベルや生活レベルが日本で言えば江戸時代初期レベル。
    そりゃ何を作っても美味いでしょうよ。
    レトルトご飯やスーパーのお惣菜を値段ふっかけて出した方が手間暇なくて儲かるよね。


    そんな世界に行って皆に美味しい美味しいと喜ばれても、向上心のある板前さんが嬉しいの?
    訳ありで料亭を辞めたなら日本の他の場所で腕を磨いて見返せば良いんじゃない?


    美味しんぼのような知識欲を満たすわけでも無く、深夜食堂のように食欲を刺激するわけでも無く、
    最近の「日本って凄いよねー、素晴らしいよねー!」
    って言う日本揚げのテレビ番組みたいで気持ち悪い漫画でした。
    いいね
    0件
  • 夢やしきへようこそ

    さちみりほ

    絵が。
    2025年1月18日
    構成がしっかりしていて1話完結のオムニバスの完を進めるに従って面白くなっていきます。
    時系列を崩してある所はポーの一族を想起させられました。
    謎解き要素、ほのぼの 悲哀 感動 笑いなどなど色々な要素の話が楽しめると思います。

    ただ絵が古臭くいかにもな少女漫画的であることが私的には気になり入り込めませんでした。
    昭和の少女漫画に慣れている方や、中学生高校生の鬼や妖精が大好きな方には向いているんじゃないかな。
    いいね
    0件
  • 坂本ですが?

    佐野菜見

    ミギとダリ
    2025年1月17日
    この作家さんの他の漫画を読んで好みだったのでこちらも拝読。
    内容は馬鹿馬鹿しいシュールなギャグですが、絵が綺麗なのが目新しいですよね。
    全体的に白っぽいのがお洒落な感じを醸し出しているような気がします。

    これで主人公の坂本君がチビ介で短足だったらパタリロと何ら変わらない漫画だったとも思うので画力とセンスの勝利と言ったところでしょうか。
    私はミギとダリのほうが先に読んだのもあり印象的でした。
    いいね
    0件
  • 変な家 【連載版】

    雨穴/綾野暁

    YouTubeで
    2025年1月16日
    YouTubeのおすすめに出ていて随分前に内容は知っていました。
    漫画ではどのように表現されるのか楽しみに読んでみたのですが、建築図面の不自然さや建築法無視のストーリーの雑さはそのままでした。
    せっかく絵は綺麗で話しの目の付け所は良いのですから、原作者を交えてより良く練り直したモノを漫画で読みたかったです。
    速読するなら面白いけれどじっくりと読むにはアラが見え過ぎる作品だと感じます。
  • 後宮秘薬~お世継ぎ誕生のための淫らなお薬~

    霜月星良/京極れな/アオイ冬子

    まあまあ
    ネタバレ
    2025年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読みやすく絵も見やすい。
    人物のかき分けもできているので分かりやすいし、登場人物も多く無いのでスッキリまとまっている。

    あれよあれよと言う間に話が進み無駄が無いが、代わりに情緒や謎解きはない。
    唯一の謎も早い段階で分かってしまうw
    色っぽいシーンもあるけどイヤラシサは少なくてサラッとしてる。
    つまりハラハラドキドキして、どうしても先が気になるって事が無いと言う事。

    面白くない訳ではないが、何だか良くも悪くも【普通】。
    いいね
    0件
  • ふしぎの国のバード

    佐々大河

    なるほど〜。
    ネタバレ
    2024年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白かったです。
    主人公のバードさんの上品でありながらもお茶目な感じが表情から伝わって好感度大でした。
    登場人物は皆生き生きと描かれ、明るく強く人情に溢れていて日本の良さを再認識させられます。
    知らなかった時代を知ることも楽しかった。
    また、そんな日本の心を守っていきたいと思わせられる作品でした。

    原作ありきの作品でありながら
    シナリオの素晴らしさが画力によって益々魅力的になっています。
    私は知らなかったのですが、バード女子は実在の人物で実際に明治時代にアイヌに会うため旅した方なんですね。
    そして旅行記を書いている。そちらにも興味が湧きました。機会があれば読んでみるつもりです。

    *追記 馬が死ぬシーンが個人的に無理でした。敢えて描く必要があったとも思えず、、、。
    いいね
    0件
  • 殺人ピエロの質問(分冊版)

    玄田げんた/大友青/peep

    狂気
    ネタバレ
    2024年12月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はピエロの格好をした殺人鬼の話しかと思っていたら、サイボーグだった。
    そして一体じゃなく各都道府県に一体ずつピエロは存在する。
    子供を殺す、妊婦を殺すははっきり言って胸クソですが展開にびっくりはさせられまた。
    このピエロを作った科学者は頭がおかしいとしか思えません。
    ただ少し共感するのは医学が進みすぎていると言う彼の主張と人々が平和ボケしていて、現在の幸せを当たり前に思っていると言う点ですかね。
    と言ってそれが殺人をして良いと言う事ではありませんけど。

    エンタメとしてホラー漫画を楽しめるなら面白い作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 異世界監禁婚

    空飛ぶひよこ/peep/YOSHITORA/雪平薫/taskey STUDIO

    8話まで読んで
    ネタバレ
    2024年12月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画のタイトルと内容が乖離し過ぎているのが気になります。
    表紙も大きな釣り針だなぁ、と言う印象。
    8話までにはエッチなシーンはありません。
    それ目的で購入するとガッカリすると思います。
    ストーリー自体は悪くないと思いますが矛盾が多くて雑な作りなので、気になり始めると面白さも半減でした。
    アンドロイドの見張りが地球人に欲情するのか?とか
    文明が進んだ宇宙人が地球人的な建造物を建ててダクトなんて作るのか?とか
    突っ込み所が満載で、むしろ粗探しが面白いくらいです。
    絵が綺麗で読み易いし女の子達のキャラ分けも上手いので勿体ないです。
    今は漫画家さんと担当さんがいて、担当さんが悪い所をチェックしながら描き直す、と言う作り方はしないんでしょうか。
    無料分の2話3話までが1番面白くて段々と尻つぼみになっていくので結末だけ分かれば間の巻まで買わなくてイイかな〜、が私の感想でした。
  • Artiste(アルティスト)

    さもえど太郎

    良き
    ネタバレ
    2024年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は絶対嗅覚の持ち主で料理に関しては天才的。なのに気弱で内向的。
    凄い才能の持ち主でありながら人間臭いところがとても魅力的です。
    周りの人々も皆ひとくせありますが唯一無二の個性の持ち主ばかり。
    とは言え、温かい優しい空気が流れている漫画です。
    それぞれのバックグラウンドを描いてある点が一種の群像劇のようでもあり、きっと誰かに感情移入できるはず。
    お薦めです。
  • 住みにごり

    たかたけし

    いる、こう言う家族
    2024年12月17日
    私は仕事柄、生活保護や要介護、自閉スペクトラム症、精神障害の方々と触れ合う機会があります。
    作者はそう言った家庭で育ったのかと思う程リアリティに溢れた漫画だと感じました。
    レビューの中に、興味がある。又は逆に嫌悪を感じるといったものが散見されますが、暴力や貧困を抱えた家庭は意外にも多くあるのです。 そんな家庭に生まれなかった事を運が良かったと思って頂ければと思いました。
    私は漫画にまで現実を持ち込みたく無いので、これは読みたく無いかな。
  • 怪異凶変

    浅井田とっと

    なんだろう、、、
    2024年12月16日
    分かりにくい訳でもなく、絵も見易く古臭い訳でもない。オチもあるから起承転結も踏まえてる。
    でも、何だかな、、。つまらない。
    人の心を詳細に描いているのが特徴的なんだけど、一般の人は人をこ呂シた経験とか無いから主人公の気持ちに同調しにくい。
    「うん、わかる分かる」
    ってなり難い。
    と、言って主人公の気持ちの描写以外に漫画として面白い所がないって感じでした。
    この漫画が好きな方がいたら御免なさい。
    いいね
    0件
  • 後宮茶妃伝~寵妃は愛より茶が欲しい~

    唐澤和希/井山くらげ

    無料分を読んで
    2024年12月15日
    絵が綺麗なのと主人公が天然の様で意外と賢い魅力的な性格で好ましくかんじました。
    後宮物でありながら皇帝が万能なヒーローで無いのも新鮮で面白い。
    実際、中国のお茶文化はイギリスの紅茶や日本の茶の湯と同じく珍重されてきたものです。
    その辺りも勉強しながら読んでみたいと思いました。
    いいね
    0件
  • 誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話(コミック)

    皐月文/ひだまり

    ギャグ系
    2024年12月12日
    掃除で聖域を作ると言う設定が目新しかったので読み始めましたが、思ったよりギャグ寄りでした。
    王子様が軽くて馬鹿っぽいのが残念。
    他に高貴さがない事とチョイチョイ笑いを挟んでくるのはともかく 王子様とステラだけはイケメンで美しくあって欲しかった。
    だって「王子様と聖女」ですよ?
    楽しい感じではありますが読みたかった雰囲気ではなく☆が辛くなってしまいました。
  • フォーチュン・エフェクト

    /グルナ編集部

    ん?
    2024年12月10日
    これってタロットの役割り関係あります?
    1話完結のオムニバスですがタロット占いを挟まなくても話として成立しているので、むしろタロットのくだりはページ稼ぎにしか見えません。
    また、好みの問題でしょうが私は登場人物の笑顔が化け物みたいで苦手でした。
    生理的にダメな絵なので数話読んで離脱しました。
    勧善懲悪が好きな方には読みやすいと思うので☆は3つです。
    いいね
    0件
  • さるまね

    吉田薫

    拍子抜け
    ネタバレ
    2024年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まではスピード感溢れる展開に先が気になりグイグイ読ませられます。
    その後は同じ様な 人間同士争う→猿が見ている→猿を退治しようとする→猿が猿真似で逆襲や→人間同士争う の繰り返しです。
    村人が皆、頭が悪過ぎて馬鹿馬鹿しくなり最終巻一歩手前で離脱しました。
    パニックホラーの定石ですから仕方ありませんが、見ていてイライラします。
    子供は暴走しては迷惑をかけるし、母親は子供を守ると大言壮語を吐く割に自分のことも守れないし。 何だかなぁ、、、。
    ちなみに表紙は扇状的なイラストですが、大したエロはありません。それ目的で読み始めるのはお薦めしません。
  • Bar白色天 女と男 欲望の百物語

    森田智

    良き
    2024年12月8日
    望みが叶う葉巻きがある不思議なシガーバーの話です。単純に望みが叶うのでは無くて、望みが叶うかどうかは自分次第。
    人生の転機を手に入れられたり 自分の本当の望みを認識できる葉巻きだと言うのが面白いです。
    結末は皮肉だったり幸せ不幸せ 残酷だったりホロリとさせられたり。
    バーのマスターは悪魔か天使か。短編ですが毎回ハズレが無く楽しめます。
    いいね
    0件
  • 東郷家へ嫁いだ話

    清水奏良

    流行り?
    2024年12月6日
    一時期、悪女モノが流行りましたが昨今は不遇な嫁モノが流行りなんでしょうか?
    傷物の花嫁、私の幸せな結婚、黒妖の花嫁、鬼の花嫁等、思い出せるだけでも4個はありますよ。
    不幸な育てられ方をして女中扱いされ、嫁ぎ先でも下働きをするが、
    「こんな女性は初めてだ...」→「惚れた...」
    何だか、既視感。
    あれ?どの話しだっけ?
    ストーリー半ばで幾つかをシャッフルしても気が付かずに読み進めてしまいそうです。

    横槍が入ったり誤解があったりしたあげく、どれも最終回はハッピーエンドに違いない。
    いっそ、嫁は最後まで能力が開花しませんでした、なんてブラックな結末を見て見たい。
  • 天は赤い河のほとり

    篠原千絵

    面白いですよ
    ネタバレ
    2024年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 疾走感のある面白い話しです。
    起承転結もしっかりしてるし、絵も安定してます。
    歴史的背景もよく勉強していらっしゃる。

    王家の紋章の作者さんが自著の中で
    「パクリだ」と憤っていらっしゃいますが、「天は川の」のほうが無駄なページが無い。
    何よりしっかり完結させた所が素晴らしいと思います。

    星が5つじゃないのは
    主人公が家族や元の世界に未練が無さ過ぎる事、都合が良過ぎ、主人公が万能過ぎる等
    何の説明も無く力技で話が進むのが、気になってしまうから。

    主人公が前の世界では特に際立った子じゃないのに、異世界に来た途端に誰にも好かれてモテたり、馬も剣も名手って読者の皆さんモヤっとしないのかな?

    若くてスレていない純粋な読者なら絶対楽しめると思います。
    年齢を重ねて重箱の隅が気になる世代は評価が辛いかも知れません。
    いいね
    0件
  • モンキーピーク

    志名坂高次/粂田晃宏

    怖い
    2024年12月6日
    まだ猿の正体が分かった所までしか読んでいませんが、正体がわかって終わりではないんですね。
    スピード感があって謎があってハラハラドキドキしながら読んでいます。

    猿も怖いけど人間はもっと怖い。
    極限状態になった時の人間の狡さや間違った正義感 弱さ 非情さなどの負の感情をリアルに描いていると感じました。

    それでもストレス無く読み進められるのは、主人公とその友人達の優しさの描写があるから。
    読後感の悪くないミステリーホラーとして名作だと思います。
    いいね
    0件
  • 最強の王様、二度目の人生は何をする?

    TurtleMe/Fuyuki23

    マナとコア?
    ネタバレ
    2024年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻を読んだだけで脱落したわたしの感想です。

    1.話の核になると思われるマナとコアの説明が丁寧すぎる割に意味が分かりにくい。
    2.フルカラーなのに絵が汚い。主人公の子供時代も可愛くない。と言うか全然愛らしくなくて頭身も変。
    3.王様は、過去に生まれ変わったのに未来から持ってきたはずの知恵が何も無い。
    4.王様だったとか生まれ変わったとか、別に無くてもイイんじゃない?

    2巻から面白くなると言うレビューを見ましたが、1巻を読むのも息絶え絶え。
    残念ながら私には合いませんでした。
  • 怖れ -令和怪談-

    川上十億

    よく分からん
    2024年11月30日
    どの話も霊や登場人物の顔が怖いだけでストーリーは怖く無いし不思議でもありませんでした。
    読み終わって「ふーん、だから?」
    といった気持ちにさせられます。

    ひねりも無いしオチもつまらないし自分にも起こったら...と想像して不安になる事も無い短編集。
    そう言った意味では、タイトル通りの新しい恐怖なのかな。

    私には理解できませんでしたが、平成令和生まれの方々には刺さるのかも。
  • 顔に泥を塗る

    ヨシカズ

    主人公にイライラ
    ネタバレ
    2024年11月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗で少女漫画の王道なのに内容はヘビーで現実的なのが相容れない。
    せっかく可愛い絵柄なのに勿体ないと思う。

    内容も主人公が純粋に化粧が好きで自身を変えようと発起したと言うより、
    イブ君への好意が引き金になっている様に見えて好感が持てない。
    結局、男次第で考え方の変わる芯の無い女性なのね、、、とガッカリさせられた。
    勿論DVは許されない事だけれど、彼氏の言う事にも一理あるのでは?と感じる。

    せめて影響を受けたのがイブ君ではなく、女性同僚や女性の雑貨屋店長。相談したのもチャラい男性弁護士ではなく 女性弁護士ならスッキリしたと思うのだが。

    色々なタイプの男性が登場するのを アイドルグループ感覚で楽しめる方々には好評かも知れないけれど、内容が大人向けなら 読者も大人の感性を持っていると思う。
    そして昨今の大人な女性は男性頼みで自分自身の無い女主人公より、情報やカッコイイ同性にインスパイアされて 道を切り開いていくクールでクレイバーな主人公のほうを応援したくなるはずである。
  • 今世は当主になります

    Mon, Antstudio/Kim Roah

    スカッとする
    ネタバレ
    2024年11月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サクッと言えば、主人公が生まれ変わって過去を変えていく話しですが、主人公の頭の良さや根回しのソツの無さが小気味良く気分良く読める漫画です。
    恋愛要素もありながらサクセスストーリーがメインで「スカッと」ポイントが各所に散りばめられているので中だるみしませんでした。
    先が気になりますがしばらく休刊と言う事で残念です。
  • こわい本

    楳図かずお

    まあまあ。
    2024年11月26日
    ハッキリ言うと、この漫画は大人には怖く無いし原因と結果の因果関係も拍子抜けでした。
    現代の恐怖漫画としては平均点以下に思います。
    ただ、理由付けの出来ない怖さを描くのは流石に作者はお上手です。
    暗闇が怖い。沢山集まって蠢く物が怖い。ニョロニョロしたものが怖いなどなど。
    この漫画も設定としては無理があるけど子供が読んだらトラウマになる怖さがあることでしょう。
    また、楳図先生が繰り返し登場人物に語らせる言葉が心に残ります。
    「本当に怖いのは人の心」

    子供が見る悪夢のような漫画でした。
    いいね
    0件
  • 服を着るならこんなふうに

    縞野やえ/MB

    流行は変わるモノ
    2024年11月23日
    コーディネートの教科書なら色々な出版社が出しています。
    また、流行の発進はタイムリーなもの。
    この漫画に出てくる情報は私達が読んでいる時点で日々過去のものになっています。
    実際
    2024年の男性のパンツはやや緩めが主流です。スキニーは既に流行おくれ。
    ましてオシャレに敏感な方には作中の妹さんの蘊蓄は今更感のあるものばかりでは無いでしょうか。
    今の時YouTubeがありますし着こなし指導と漫画を絡めるのは難しいと思います。
    レビューが高いのが少し腑に落ちないつまらない作品でした。
    いいね
    0件
  • ファンタジウム

    杉本亜未

    深い
    ネタバレ
    2024年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の言葉が深く考えさせられました。
    また、登場人物皆が良い人ばかりで読後感がとても良かったです。

    唐突な最終回は、8巻の最後に作者が独白したように、ファンタジウムを描き続ける気力が枯渇したのでしょう。
    主人公がラスベガスへ渡った後の触り程度でも読みたかったのが本音ですが、逆によく作者が一応の形になるまで描き続けてくれた、と有り難くも思っています。

    主人公のセリフにもあったように別れは突然やってくるもの ではありますが、別れた後に何度も思い出し読み返したくなる漫画です。
    いいね
    0件
  • 魔もりびと

    東裏友希

    イマイチ
    2024年11月20日
    他の方も書いているようにダンジョン飯と世界観が似ています。
    こちらを先に読んでいたら目新しい発想に感じたかも知れませんが、二番煎じ感の割にダンジョン飯程の引き付けるパワーを感じませんでした。
    魔物は可愛いですね。もっと魔物中心に話しが進んでも良かったと思います。
    ゆるいほのぼの系が好きな人には向いているのかも。
  • 裏バイト:逃亡禁止

    田口翔太郎

    天才?
    2024年11月19日
    大どんでん返し、予想外の着地、怒涛の展開、スピードと躍動感あふれる、息をもつかせぬ面白さ、怖いモノ見たさ、天才と○○は紙一重。
    今までに無いタイプのホラーだと思います。
    ただし、巻が進むにつれ面白さが失速しているような気がします。
  • アラフォー女子、婚活やめて家を建てる。 単行本版

    ましろまろ

    最後まで読んでの感想です。
    ネタバレ
    2024年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 岬とソラが結ばれる所までは何とか我慢して読んだが、岬にまったく感情移入できなかった。
    岬が前彼と別れたばかりで次に知り合った建築士のソラを好きになる、お見合い相手は見た目で判断する等、結局は最後まで恋愛脳で一人で自立する覚悟がないのがナンダカナァでした。
    結婚は横に置いて自費で家を建てバリバリ働いて行くのかと思っていたので、結婚が女の最終形態だと作者は考えているのだなぁとモヤモヤしました。
    紆余曲折ありながらも最後はソラを友人として最初の自分の気持ちを持ち続けて欲しかった、と言うのが私の感想です。

    この話ならタイトルは「アラフォー女子婚活やめたら彼ができた」で良かったのでは。家を建てる話だと思って読み始めたからガッカリしましたが、恋愛漫画ならコレでヨシなんでしょうね。
    いいね
    0件
  • 禁断の花魁 ~愛から生まれた復讐~

    あいざわあつこ/MONTA

    最後は駆け足
    ネタバレ
    2024年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 花魁モノのミステリー長編です。
    絵が綺麗で掴みもOKだったのですが、上手く伏線が回収されていない事、結末がハテナであり得ない事が残念でした。

    滝岡が何故にゆきじを大切に思っていたのか?
    滝岡がゆきじの仲良しの子の水揚げを大金を払ってまで引き受けた訳は?
    ゆきじの水揚げが父親になりそうなのは、絶対駄目だと反対したのに 兄なら良いの?
    ゆきじの出生の秘密と明里花魁の事件は関係ないんじゃない?
    従業員の秋がこささを身請けする事は金銭的にも慣習的にもアリなの?
    出自の分かったゆきじがまだ花魁を続けるの?

    この辺りが気になり面白かったと言う満足感より、謎ばかりが残る不完全燃焼が最終的な感想になってしまいました。
    途中までが良かっただけに残念です。
  • 野人転生

    野人/小林嵩人

    面白い
    2024年11月11日
    転生物は沢山あるが、チート無しなのは珍しい。無理ゲーでも頑張る主人公が好ましいし動物から隠れるために泥沼に入る、住処を水場からは離れた場所にするなどリアル感もあって興味深い。
    主人公は異世界ならではの孤独や試練、強さゆえの孤立も経験するが、常に心を強く持って前向きなのがカッコいい。
    回りくどい説明が無くても表情と経緯だけで話を読み進める事が出来るので、あっという間に引き込まれグイグイ読んでしまった。
    いいね
    0件
  • 瑠璃の宝石

    渋谷圭一郎

    主人公がわがまま
    2024年11月11日
    鉱物を取り扱った漫画は初めて見ました。特に鉱物が好きと言うわけではありませんが知的好奇心が満たされます。
    ただ主役のルリが座り方、着る物、師匠であるナギさんへの言葉遣い、全てが下品でわがままなのが気になり十分に楽しめませんでした。
    キャラ立ちさせたかったのでしょうが、他の選択肢は無かったのかと残念です。
  • デスケイプ!(分冊版)

    マツリセイシロウ/泡光

    馬鹿馬鹿しい
    2024年11月9日
    絵は読み易いと思います。
    内容は安っぽい男性向けのエロ漫画。それもありきたりで若い子向けの。
    2巻から3巻への話の飛躍に一貫性がなく、とりあえず少しエロも入れながら勢いがあれば読者がついてくると勘違いしていそう。

    女性から見たらレイ○讃歌の漫画で女性を馬鹿にしていると感じる。
    男性でも、知性的な方は幼稚なエロスと感じると思う。
    20歳未満の男子か成人だけど童貞君か脳筋の方なら喜んで読むんじゃない?
    いいね
    0件
  • 陰陽師

    夢枕獏

    映画もドラマも面白いけど
    2024年11月7日
    私は小説から入ったので、映画やドラマも見たが やはり小説が1番好きだ。
    1話完結の短編が一冊の中に5話程入っているが、どれも美しい情景と奇々怪界な話しが楽しめる。
    作者本人が後書きで、安倍晴明は野村萬斎(当時30代前半)をモデルにした、と書いているので 映画と照らし合わせてみるのも楽しいと思う。
    作者曰く、ことわりに名前を付けると呪が生まれ 雰囲気や気持ちを言葉に紡ぐ時 呪が生まれるそう。
    私がこうしたレビューを記す事にも新たなる呪が生まれているのかも知れない。
    いいね
    0件
  • 悪女を殺して

    Haegi/Your April

    よく分からない
    2024年11月6日
    シーズン1を読み終えたところです。縦読みに慣れていないせいか、独特なセリフ回しのせいなのか なんだかとても分かりにくい。
    主人公の毎回の挨拶の「まばゆい朝ですわ」みたいなセリフとか必要?
    紙媒体なら、遡って理解できるのかも知れないが、スマホで読むには向いていない気がする。
  • スタープレイヤー

    恒川光太郎

    2巻目のヘブンメイカーは名作
    ネタバレ
    2024年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スタープレイヤーは、自分だったら10の願いをどう使うだろうか、と小説の中に入り込んだ。
    10個では無く10回であり少なくもなく多すぎも無い微妙な制限がこの話しのキモだと思う。
    主人公のユヅキの性格は偽善的で魅力を感じなかったが
    サブストーリーのシンシアの感情は理解出来るものがあった。
    総じて軽くてスピード感のある読み易い話し。
    続巻のヘブンメイカーは世界観がより大きくなり、他のスタープレイヤーとの絡みや新世界の創造など、新鮮な視点に夢中になって一晩で読んだ。
    恒川氏の代表作「夜市」や他の著者は 仄暗く夢と現実を彷徨うような物が多いが、
    スタープレイヤーは恒川氏の新しい一面を見せてくれた。
    お気に入りの一冊に出会えた事は幸せである。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る