レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET4件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
冬眠から春の目覚めを意識した内容2023年11月19日長い冬眠から覚めるから、「蛇」を題名にしたのかも。題名で損をしている。
「春まちの」は 双子のアルファとオメガの兄弟の話。
★双子だからか、同じ幼馴染を好きになってしまう。 Ωの弟が発情をして、幼馴染と番ってしまう事故から、三人のバランスが崩れて、双子の兄弟は疎遠になり、病気がちなオメガの弟が死亡。 葬儀の後で、出せなかった弟の手紙の束を読んで、わだかまりが溶けていく。
手紙を一通でも出せて居たら、生きている間に仲が修復できたかもしれない。
★随分昔に読んで、また読みたくなる作品。
★蛇の短編にも、双子の片割れが登場。 -
-
オモシロイ2023年11月11日土田御前の子、八男、・・信秀の子に、喜六郎と言う人が実存するけれど、その人がモデルかな
現代の日本で生きるサラリーマンが、トイレで突然死。 気づいたら、肩を矢で射られて瀕死の男児の体に入っていた。 タイムワープとも違う転生。
前世の記憶を持っているので、傷口を馬糞で手当てされたり、ダシなしの料理が許せない。
幼児だけど、色々なものを作り、信長を驚かせたり、喜ばせていく。
ありえない歴史ファンタジー、面白かった。いいね
0件 -
オリジナルオメガバース2023年11月4日食事は、セイジが居る時しか出さず、猫のクロにも餌を与えない、
あのどうしようもない女中に対して、解雇だけで済ますのは
納得いかない。
読後感悪い。いいね
0件 -
クラッシャーになった訳が可哀そう2023年10月25日恋人同士を割いて、相手が靡いたらパッと斬り捨てる事の繰り返し。
信じていた恋人に捨てられてから。
女性の妊娠と結婚、主人公との別れ。・
最初からその恋人は真剣じゃなかったということに気付いていない。
見かけじゃなくて、思いやりのある人と縁が有って良かった。いいね
0件 -
天然2023年10月15日ルイの天然ぼけが面白い。 自分の魅力に無自覚なので、どこに行っても お色気トラブルを起こしてしまう。 短編で読むより、単行本でまとめて読むほうが面白さが増す。
いいね
0件 -
テーマが面白い2023年9月26日前世の記憶を保持したまま 異世界へ転生した者の物語
前世は、死んでいないけれど、死んだような毎日を送る引き籠り
同じ生き方をしたくないと、強く思って「今を生きる者」を目指す
異世界で捨て子の赤ん坊だったウイリアムを拾って育てたのは、
廃墟を守る3体の不死者
賢者の魔法使い/最強の騎士/大地母神の巫女
三人の教えを受けて15才で成人となり、旅に出る
不死者から教わった、一つの存在には二つの側面があり、均衡が大事。
これは今世の公害対策に通じる深い意味を持っていると思った。
均衡を欠いた科学の発達と開発は、破壊になる。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
疵物ってひどいじゃない?2023年7月31日主人公が健気。 きのどくすぎる。
絵柄が、どことなく懐かしい昔の塗り絵作家の蔦谷
風で、表紙絵で目が惹かれて試読。 今後の展開が楽しみ。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
いい話だ~2023年6月26日マコトがやっと見つけた、安心できる帰る場所。
ロシア系混血のマコトは、父親を知らない。 産みの母親から熱湯をかけられて殺されかけてしまう。 施設に預けられ、里親に預けられても上手くいかない。
金髪美形が災いして、愛や和や安定を味わえなかった。 独立して日雇い労働で糧を得るようになっても、利用されるばっかり。 いつも悪い奴に濡れ衣を着せられてしまうけど、ハナから諦めて言い訳をしないマコト。
そんな人生投げやりのマコトが、ゲイのシノブと縁ができて、生き直していく。 ・・他社本屋サイトで全巻購入したけど、シーモアのほうがとても読みやすい。 無料試読版を読んで、比較して、シーモアで買えばよかったと後悔。 でもシーモア、割引率低いので・・ -
-
-
WHO’S YOUR DADDY? 俺を孕ませたのは…?【タテヨミ】
試読できないのが難点2023年6月19日原作者は、韓国人。 韓国BLのタテヨミ化。 ★「タテヨミ」は試し読みできないので、中身の確認ができない、不便。 買って読むしか中身がわからないので、読みたい場面の確認も不能。
男性同士の受胎を可能にできるのは、王族だけが持つ遺伝性の特異。
主人公は、就寝中に犯される・・暗闇で相手の顔を確認できない でも相手は主人公の名前を知っている。・・それから四か月後、主人公は妊娠に気付く。 王族の子の堕胎を引き受ける医師は多分いない。・・ということで、胎児の父親は誰?という展開なのかな。
★試読できないので買うしかないけど、買ってみると、同じ場面、同じ展開の繰り返しで、作者の独りよがりな構成、読む気が褪せる。もう買わないと思う。 -
-
冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する
気になる・・2023年6月7日呪を命がけで解除してフェンリルを助けたら、自分にかけられていた呪いも解けて、HPを元に戻すことができた主人公。 呪いを解いたら、魔獣は可愛らしい少女になっていた。 二人の「短くて 長い冒険が始まる」って、どういう意味?? 短くて、永井って、何だろう、とても気になるいいね
0件 -
異世界の聖女に転生したけど・・2023年6月5日元の世界でも余り幸せではなかったらしい主人公。 異世界で鳥の獣人の王と婚姻することになったけれど、本物の聖女ではない場合、処分されるらしいという会話を立ち聞きしてしまった主人公・・・ 冒頭の1巻だけ試読。 ---もうちょっと魅力的な絵柄だと楽しめたかも。
いいね
0件 -
-
-
異形ゆえの差別と虐めの物語2023年5月19日鱗が無い進化型の少女と、森に一人で暮らす異形の青年の物語。
読んで 差別と虐めに遭う場面がとても辛い・・・
今後の展開が凄く気になるいいね
0件 -
-
昭和の少女漫画風の王道2023年5月19日手書き描写なのか 微妙に歪みがある描写がとってもレトロで下手ウマ。
政略結婚の年の差夫婦が、年ごろになって離婚。嫁ぎ先の養女となって、他の相手を探すことになる。・・・別れた後に元夫は、恋をしていたことに気付くって、王道パターン。 画風がレトロなので、王道展開がマッチ。 何とも言えない味わいがあった。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
伯爵令嬢は犬猿の仲のエリート騎士と強制的につがいにさせられる
ユニコ先生上手で 原作以上に盛り上がる2023年3月8日描写が丁寧で綺麗。 原作のイメージが、そのまま以上に描かれていて、作品の世界観に引き込まれます。 面白さも、数倍増して、楽しめた。いいね
0件 -
なんだか寂しい話2023年3月7日お金で割り切らないと、甘えたり、愚痴を言ったり、出来ない。
自分がこうあらなければいけないと、作った鎧を脱げない。
こういう寂しい人は、案外沢山いると思う。
こういうヒューマン系の作品を読むと、知らない人と寄せ合うような飲食店に行きたくなるよね。 他人でも、ペットでも、生き物の温もりは暖かい。いいね
0件 -
-
-
謎の構成2023年2月26日シリアスっぽいけど、劇画調ではない画風が気に入っている作家さんだけど、
この本は、複数編入されている短編合本のような一冊。
どれも関連がなさそうな短編なので、どう評価していいのか・・・でも絵は奇麗です。いいね
0件 -
読書時間がたっぷりある時にお薦め2023年2月22日主人公は、自分の美貌と魅力にまったく価値を置いていない無自覚。
・・・
幼馴染は、ずっと美形で色っぽいホクロがある主人公を想っている。
何かの折に、キスを何度もしていく幼馴染。
主人公に執着する幼馴染を拒否はしないけれど、恋に応じるつもりもない。
そのまま放置していたら、幼馴染が女性と結婚することに・・・。
そして、主人公は自分の無自覚な恋心に気付いて、喪失感に潰されそうになる。
焦って、幼馴染に気持ちを伝えて・・。
イラストは井上先生で、ボアーとぼけた感じが、主人公の性格とマッチしている。
超絶美形に描かれていないけど、曖昧な世界観が、内容と合っている。いいね
0件 -
-
-
-
-
引っ越しをした翌日2023年2月4日引っ越しの手伝いに来た桐生。
でも、桐生の顔を見たら、碧は、我慢できずに押し倒してしまう。
まるで犬。
二人は、恋人になったばかり。
話の展開を読んで、何方がΩなのか分からなくなってしまった。
いいね
0件 -
ヤヤコシイけど 可愛い恋物語だー!2023年2月1日今まであまりなかったテーマで、新鮮。
男装バーでアルバイトする女子大生3人と合コンすることになった
性格が可愛い男子学生3人。
男装バーで働く女子3人は、人を見る目があるというか・・
性格美男を選ぶ人物鑑定眼を持っていて、お人好しにつけこんでいるようにも感じたけど。 青春を感じてしまった・・若い頃しかできない事をして楽しんでいる。
面白い。いいね
0件 -
-
-
-
義妹が聖女だからと婚約破棄されましたが、私は妖精の愛し子です
意地悪な継母 シンデレラ風2023年1月18日父が母が死没後、すぐに迎えた継母と連れ子の妹に
ずーっと、父に隠れて虐められていたヒロインは、妖精が見える、妖精の加護を受けている子。
聖母祭を迎えて、徐々にヒロインは護りだけじゃなく、自己主張を初めて
段々と環境を変えていく。
・・王子が鈍感なのか、見て見ぬふりをする場面がきになる。 冷たい人物??いいね
0件 -
どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます ノベル&コミック試読版
よくある悪女ものとは違う展開2023年1月17日試読版を読んで、コミカライズも既刊本を読んだ。
よくある悪女ものの結末ざまぁとちょっと違った構成で、先が読めないのがとても良い。いいね
0件 -
-
-
-
(*'ω'*)2023年1月12日1巻の試読版を読み、評判を検索したら・・「ぱくり」という語彙が意外と多くヒットしたので、逆に興味を持ってしまった。
面白いシナリオだと思うけど・・一言。
・・これだけ色々な作品がタケノコのように生まれてくるweb作品だから、
著者が面白いと思った作品を土台にした二次作品は沢山存在すると思う。
でも盗用は、「オリジナル作品の作家」としてなら 著者の能力の低さを示すようなものだし、読者が気づく程度のコピーだと、読者の購読意欲を冷ましてしまう。、
二次作品的な表現は意識して、自己流改変を創意したほうが良いと思う。
・・とはいえ、あまりこのジャンルを読まない私なので、
ただ面白い作品だな、と思っただけです。いいね
0件 -
-
-
-
-
心理描写が秀逸2023年1月1日スポーツ団体戦の一つ、野球。
一度しかない高校野球の甲子園出場。 甲子園を目標に頑張る、出場履歴が無い無名の高校の野球部。 試合前の日々の修練中の葛藤や、大戦中のチーム内の一人一人の心理、大戦中の相手チームの作戦の読みと対応、八百長試合まで登場。 著者は心理学を学んだ人なので、心の動きについての描写は、修逸。
これを読むと、毎年の高校野球観戦が凄く楽しみになる。 野球を知らなくても楽しめる。
いいね
0件 -
-