総レビュー数

99

いいねGET

224

いいね

1669

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET11

シーモア島
ベストアンサー0
いいね4件
投稿レビュー
  • 平凡な令嬢 エリス・ラースの日常

    まゆらん/ひむかい日向/羽公

    最初の方は面白かった
    ネタバレ
    2025年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白かったです。
    読みすすめるにつれて、平凡なフリをしているお嬢様の、所謂オレツエーを延々と見せつけられる展開に飽きてきます。
    お嬢様の苦悩や、従者たちがお嬢様に救われるお話があるのかな〜と我慢して読んでいたのですがそういうものはあまり無くモヤモヤ。
    信者たちが教祖を崇めるさまをひたすら見せられるので食傷気味になってしまいました。完結したら一気に読もうかなと思います。
    いいね
    0件
  • お求めいただいた暴君陛下の悪女です(コミック)

    天壱/SORAJIMA

    完結したら一気に読みたい
    2025年3月27日
    絵はそこそこキレイだし、キャラクターの色分けで見分けが付きやすいのはフルカラーの強みですね。コマ割りや文字の縦書きなど、日本のマンガに合わせてあり、読みやすいです。
    ただ、海外のマンガによくある、日本との価値観の相違で話が繋がらないように感じる部分があります。
    じっくり読むとそのあたりが気になって集中できないかも。
    ストーリーの大筋は気になるので、もう少しお話が進んでから一気に読みたいな〜と思いました。
    いいね
    0件
  • ワカコ酒

    新久千映

    一巻は面白かった
    2025年2月27日
    最初の方は面白かったんですが、話数が進むごとにワンパターン化して飽きてしまいました。
    ちょこちょこと主人公のバックボーンが明かされて行くのはいいんですが、主人公目線のマンガであるからか、自己評価が高すぎる小娘が周りをそれとなく見下しているような構図になってしまっていて、ここが好みの分かれるところになっているのかな〜と思いました。
    いいね
    0件
  • 張り合わずにおとなしく人形を作ることにしました。【単行本】

    雨宮皐季/遠野九重/みくに紘真

    タイトルで損をしている
    2025年2月27日
    悪役令嬢に転生したけどヒロインと張り合わずにノホホンと暮らします〜という感じのお話かと思いきや、全くそんなことはなく、バリバリ厨二病全開のファンタジーマンガでした。
    お話の内容は面白いし絵もキレイなので、もう少し違った題名にしていればヒットするのではないかな〜と思いました。
    いいね
    0件
  • 追放された悪役令嬢は断罪を満喫する(コミック)

    茶園あま/ミズメ

    書き文字が……
    2025年2月22日
    お話のテンポもよく、マンガとしてはおもしろいです。
    ただ、たまにキャラクターの頭がゴロリと落ちてしまいそうだったり、腕が妙に短いとか、ドレスがずり落ちているような、腰が骨折しているような絵があります。
    また、怒っているシーンの書き文字がだいたい「があっ」だったり、カタカナの「ツ」と書きたいであろうところに「シ」と書いてあって、そこが気になって読者の気が逸れてしまうのが勿体ない。
    書き文字のバリエーションや、絵と字をもう少し練習なさったらもっともっと素晴らしい漫画家さんになりそうなので、がんばってほしいです。
    いいね
    0件
  • 図書館の大魔術師

    泉光

    紙媒体向け
    2025年2月13日
    美麗な絵です。登場人物も魅力的だし、キャラクターの区別もつきやすい。
    ただ、電子版で読むにはとにかく読みづらい。
    凄まじい描き込みに文字が埋もれ、モノローグや説明文が読みづらい。ほぼすべての見開きに絵と文字の情報ががビッシリと詰め込まれているのは、これは紙媒体で読むべきであるというメッセージがビシバシと伝わってきます。
    実際テーマは図書館ですから、そこは納得できますが……。
    画面の大きなタブレットで読んでも目が疲れてしまうので大まかに読み飛ばしてしまうのが心苦しく勿体ない気持ちになります。
  • あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~(コミック)【分冊版】

    美袋和仁/п猫R/栗原一実

    こども好きの人向け
    ネタバレ
    2025年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼子が周りの善良な人と一緒にニコニコするお話に、転生チートを混ぜ込んである系のマンガです。
    私には第1話だけでお腹いっぱいですが、主人公の出会う優しい大人が本当に善良ないい人で、ほんわかした気持ちになれます。
  • 私の推しは悪役令嬢。

    青乃下/いのり。/花ヶ田

    同じことの繰り返し
    2025年1月25日
    3巻まで読みました。絵は可愛いし、主人公も明るくて最初は楽しく読んでいました。
    ただ、2巻、3巻と読み進めるにつれ、「なぜ主人公の押しが悪役令嬢なのか」が匂わせ程度で全くといっていいほど出てこない。
    この後の話で出てくるのかもしれませんが、ただ主人公がゴリ押ししているのを見せられるだけで共感できず、同じことの繰り返しで飽きてしまいました。
    いいね
    0件
  • 悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~

    水辺チカ/星彼方/ペペロン

    コミカライズ担当の方の成長に期待
    2025年1月22日
    ストーリーは面白いので気に入って読んでいましたが、他の方のレビューにもあるとおり、だんだん話の進みが遅くなり、それに伴って、毎回どこかしらに発生している「いいんですか?!」「いいんです!」のやりとりがクドく感じるようになってきてしまいました。絵もだんだん雑になって来ているし……
    コミカライズ担当の方が以前描かれていた作品に比べたら「マンガが上手くなったかな?」と思っていたのですが、オーバーワークなのか、たまに悪癖が出てしまっている印象を受けました。
    絵のタッチなど可愛らしいので、がんばってほしいなと思います。
  • お前のような初心者がいるか! 不遇職『召喚師』なのにラスボスと言われているそうです

    試咲/瀧岡くるじ/猫猫猫

    じっくり読めない
    ネタバレ
    2024年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なぜかサラサラ〜と流し読みしてしまうマンガです。画面が白いからなのか、展開の速さの割に文字が多すぎるのか、没頭できない。没入感に乏しい上に主人公に感情移入しづらく、面白さを見出す前に飽きてしまいました。
    いいね
    0件
  • 穏やか貴族の休暇のすすめ。@COMIC

    百地//さんど/8KEY/孫之手ランプ

    良く言えばゆったり
    2024年12月7日
    良く言えばゆったり読める、悪く言えば平坦で退屈、そんなお話ですね。
    ふんわりBLですがそこまでクドくはない……と思いきや、読み進めるうちにほとんどのキャラクターの矢印が主人公に集中して同じような展開になるので飽きてしまいます。
    メリハリもあるようで無く、主人公の謎の部分をチラチラと匂わせるだけ。話が進んでいるようで進まなくてモヤモヤ。
    昔はこういうマンガも多かったし好きだったのですが、今の私には合わないな〜と感じました。
  • Berry’sFantasy結婚前日に「好き」と言った回数が見えるようになったので、王太子妃にはなりません!~私には好きと言ってくれない王太子様になぜか溺愛されているのですが!?~

    葉々ねろ/来栖千依

    ギャグと割りきれれば面白いかも
    2024年12月5日
    設定は面白いと思います。無限大になっているから数字が増えようがなく、ヒロインの勘違いが解決しづらいのもよく考えてあるなぁと思いました。
    ただ、ヒロインが公爵令嬢、相手が王子様なので、「おいおい、こんなのが未来の王妃で大丈夫か?公爵家の教育どうなってるの?」と心配になってしまい、お話に入り込めません。
    主人公が田舎の男爵令嬢で、相手が伯爵家の子息の設定ならギャグと割りきれて純粋に楽しめたんじゃないかな〜と思います。
  • 婚約を破棄された悪役令嬢は荒野に生きる。

    吉井あん/中野るり/SORAJIMA

    設定がよくわからない
    2024年11月17日
    主人公を捨てた男のことを「陛下」と呼んだり「殿下」と呼んだりするので、読んでいて頭が混乱します。
    また、立派な領主になる!と意気込んで現地に出張るだけで特に努力しているシーンもなく、だいたい他人任せの主人公。
    皇太子妃だったのなら、領地経営は畑違いとしてもそれなりの教育を受けているのでは……?とモヤモヤします。
    フルカラーだからか高額になるのは結構ですけど、背景も描き込みも雑なので、なんだかすっごく損した気持ちになるので購入を検討されるのなら試し読みをしてからのほうが良いと思います。
  • comic Berry’s冷徹社長の執愛プロポーズ~花嫁契約は終わったはずですが!?~

    七星紗英/あさぎ千夜春

    なんだこれ
    2024年11月12日
    話数だけ増えて一向に話が進まず、無料公開中のお話すら途中で飽きてしまいました。
    やり手社長という設定なのに報連相を徹底しない、ただのワンマン社長と、内心で文句をブチブチ言うだけで基本的にはただ流されるだけの女性……現実世界では結構居そうな組み合わせですけど、マンガという娯楽なのですからある程度サクサクと話が進むとか登場人物の魅力などで読者が飽きないようにするなど工夫が必要なのだな〜と勉強になりました。
    いいね
    0件
  • 異世界でカフェを開店しました。

    野口芽衣/甘沢林檎

    良くも悪くも子供向け
    ネタバレ
    2024年11月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がきれいな子供向けマンガと思えば面白いかもしれません。
    最初のほうは面白かったです。
    社会人経験のある主人公が、明らかにオーバーワークな仕事を流されるまま受け入れ、挙げ句パンクする……という展開が多く、ある程度年齢を重ねた読者にはそこからモヤモヤが募るのではないでしょうか。
    (学生バイトのころはそういうこともあるでしょうけど、大人の社会人ならそのあたりは経験からうまく断ったり躱したりしますよね。)
    そういう細かい設定の穴や話の流れの矛盾が目についてしまい、また、なんだか成長のみられない主人公にだんだん白けてきてしまい、私には合わないなと思いました。
    いいね
    0件
  • 追放悪役令嬢の旦那様

    なつせみ/古森きり/ゆき哉

    1巻は面白い
    2024年9月17日
    絵もきれいだし、1巻はなかなか面白く読めました。問題は2巻以降、どんどんご都合主義がエスカレートしていくし、ヒロインは相手に頼りきりでつまらない。画面のワチャワチャが内輪ノリの同人誌のようで、読んでいるこちらとしては興が醒めてしまいました。
  • 真綿の檻

    尾崎衣良

    モヤモヤ……
    2024年9月11日
    モヤモヤしすぎて、1巻の主人公の話で食傷気味になってしまい、全て読むことができませんでした。私には合わないようです。
    まず、タイトルから「真綿で包むように大事にされているようで、実は成長の機会を奪われ続けた主人公の話なのかな?」と解釈してしまい、読んでビックリ、ただ主人公が真綿で首を絞められている話でした。
    しかもなんだかいい話風に終わってしまっていて、毒家族側は反省しているように見えないし、モヤモヤします。
    現実世界ならこんな感じで有耶無耶になって地獄が続くのでしょうけど、漫画の世界なのだから、こういう親族とこの先どう付き合っていくのか、読者の学びになるような着地をしてほしいです。
    二十年前くらいの、毒親という概念が広がり始めたころなら目から鱗が落ちる人もたくさんいたのかもしれませんが、いまとなっては題材も着地点もありきたりすぎる、胸糞の悪いだけのものになってしまうのがもったいないなと思います。
    ゆったり進むようなテンポで読ませて背筋がゾワゾワする感じはなかなか出せない作者さんの味だと思うので、生きている人間が一番怖い系のホラー漫画としてはいいのかもしれません。
    スカッとしたい派には物足りないと思いました。
    いいね
    0件
  • 地味で目立たない私は、今日で終わりにします。

    住吉文子/大森蜜柑/れいた

    絵は可愛いし、お話もおもしろい、けど……
    2024年9月5日
    絵は可愛いですし、お話もそこそこ面白い、でも、なんだか読んでいると疲れるし、一度読んだだけでは細かいつなぎがよくわからない。だけど2回目以降読み返すには少しエネルギーが必要な、不思議な漫画です。
    設定を盛り込みすぎなのか?男キャラの容姿が似すぎていて区別がつきにくいからか?話のつなぎが少し強引というか、テンポが速いようで遅いというか、とにかく読み手と書き手のリズムがほんの少しだけズレている感じがします。
  • 土かぶりのエレナ姫

    晴海ひつじ

    説得力に欠ける
    ネタバレ
    2024年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はかわいいし、テンポも良く、読みやすいです。
    ただ、他の方のレビューにもあるとおり、前世で農作業の知識も経験もあるのに、ドレスから着替えようと思いつかないのは何故?という疑問をきっかけに、物語の展開や登場人物の設定に説得力が無いように感じてしまいます。
    そのために主人公に感情移入できず、なんだか白けた気持ちで読み進めることになってしまうのがとても勿体ないと感じました。
  • 悪役令嬢(仮)の奮闘

    梶山ミカ/木村るか/氷堂れん

    絵はすごくきれい
    2024年6月18日
    絵はすごくきれいです。
    ただ、モノローグが多く、キャラクターの背景が分かりづらいので、登場人物の言動に説得力がない。思わせぶりな描写ばかりで、伏線というよりはノイズになってしまっています。
    主人公の中身が前世の夫ひとすじなのはいいんですが、その性格と物語の世界観がズレている。
    そのズレは主人公が奮闘するという演出上必要なのはわかりますが、ノイズが多いために読み手が話に集中できず置いてきぼりにされ、読みづらくなっている気がします。
  • ぼんくら陰陽師の鬼嫁

    遠野由来子/秋田みやび

    言うほどボンクラか?
    2024年6月15日
    タイトルのボンクラ陰陽師という言い回しが引っかかってしまって、なんだか没入できません。
    ボンクラというよりポンコツでは?言うほど鬼嫁でもなし。
    ストーリーは面白いし、絵もきれいだし、テンポも良いです。ホラーなシーンは迫力満点でゾクッとしますよ
  • 令嬢はまったりをご所望。

    梶山ミカ/三月べに

    絵はきれい
    2024年5月28日
    絵はきれいですが、たまに見開きの右ページと左ページで話がつながらないような謎展開が起きたり、話が突然あっちこっちに飛んだりで読みづらかったです。
    まったりしたい、ということ以外は流されるままで特に反省したり成長のみられない主人公にも共感できず、モヤモヤするマンガでした。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    絵はほのぼの
    2024年5月16日
    ほのぼのとした表紙につられ、(病んだけど穏やかに過ごしてますって感じの暖かいマンガかな〜?)と読んでみてビックリ!ドロドロで胸糞悪いマンガでした。
  • 鬼灯の冷徹

    江口夏実

    アニメは面白かったけど……
    2024年5月16日
    アニメの方が面白いという稀有な作品です。
    マンガはテンポが悪くワンパターンなので、主人公の鬼灯様の薀蓄がうざったく感じてしまう。同じギャグを言っているのにアニメは面白く原作マンガはつまらない……興味深いです。
    いいね
    0件
  • 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    松本ひで吉

    猫派にはきつい
    2024年5月16日
    作者さんはワンちゃんが殊更好きなのだな〜というのは伝わってきました。
    ネコちゃんのことはそれほど好きじゃなさそう。
    他のかたのレビューにもあるとおり、「片方を下げてもう片方を上げる」という形の表現方法をとられています。そこで常にネコちゃんが下げられワンちゃんが上げられる図式が私には耐えられず、一巻の最後まで読むことができませんでした。
  • 傘寿まり子

    おざわゆき

    うーん
    2024年5月16日
    最初は面白かったです、まり子さんガンバレ!と応援しながら読んでいました。
    途中からアレ?と思うことが増えてきて、登場人物全員なんか変な人しか居ないなーとモヤモヤ。
    意地悪な嫁に天罰が降るとかそういうシーンも特になく、スッキリしないままモヤモヤばかり増えるので途中リタイアです。
    いいね
    0件
  • たそがれたかこ

    入江喜和

    最初は面白かった
    2024年5月16日
    ほのぼの系の絵でゆっくり進むマンガは結構好きなのですが、話が進むにつれて違和感が増えて、最終的に不愉快なところまで来てしまいました。
    最初はふわふわ系の主人公のイメージが、だんだんと変な人、頭のおかしい人に……。
    現実世界にたまにいる、ちょっと変なオバサンたちもこんな感じでオカシクなっていったのだろうか……と怖くなる作品でした。
  • メイドから母になりました

    月本飛鳥/夕月星夜

    なんだか疲れる
    2024年5月16日
    ストーリーは同じことの繰り返しで全体的にテンポが遅く冗長、主人公は突然怒り出して長々と説教を始めるので共感できないし、他の主要人物はキャラが薄くて応援できない……
    なんだか醤油を水で薄めただけのしょうゆラーメンを食べさせられているような、なんとも微妙な気持ちになります
    メリハリといえば主人公が怒っているシーンくらいなので、私には合わないみたいです
  • 水無月家の許嫁 ~十六歳の誕生日、本家の当主が迎えに来ました。~

    水辺チカ/友麻碧/花邑まい

    まったり〜
    2024年5月5日
    お話のテンポがゆっくりなので、時間と気持ちの余裕がたっぷりあるときに読むとまた違ったふうに見えてくるかもしれませんね。
    設定やモチーフは興味深いし好みに近いのですが、なんだか退屈で、のめり込めませんでした。
    いいね
    0件
  • 蜘蛛ですが、なにか?

    かかし朝浩/馬場翁/輝竜司

    序盤は面白いです
    2024年4月22日
    虫は苦手ですがポップな感じに描かれているのでギリギリ読めます。(とはいえ、大群になると厳しいですが)
    蜘蛛になっちゃった主人公がポジティブに頑張っていて、最初は頑張れーと応援しつつ読めていましたが、だんだんと、他人のプレイしているゲームのレベリング部分だけを延々と見せられているような、同じ流れの繰り返しに飽きてきてしまいました……。
    蜘蛛ちゃんがこれからどうなるのかは気になるので、完結したら一気に読もうかな?
    いいね
    0件
  • 日日(にちにち)べんとう

    佐野未央子

    物語としては……
    2024年4月22日
    現実世界なら主人公のような感じの頭でっかちで言動がチグハグな人も結構いらっしゃるのかもしれないですが、マンガの主人公としては……うーん……
    応援できないし感情移入もしづらく、読んでいてモヤモヤ、だんだんイライラしてきてしまいました。私には合わないですね。
  • 聖女の姉ですが、なぜか魅惑の公爵様に仕えることになりました

    安康マイ/一ノ谷鈴/八美☆わん

    絵がすごくきれいだけど……
    2024年4月22日
    絵が丁寧にきれいに描かれているぶん、絵以外の情報が少なく感じるというか、ありきたりなストーリーの稚拙さが浮き彫りになってしまっているような気がします。
    マンガは絵がきれいすぎてもいけないのだなと勉強になります。
  • 超弩級チート悪役令嬢の華麗なる復讐譚

    見延案山子/みなと/割田コマ

    テンポが良い
    2024年4月22日
    絵もきれいだしテンポも良く、面白いです。
    ただ、そんなに驚くこともないシーンなのに大袈裟なくらい( ゚д゚)ハッ!という顔に背景ウニフラッシュ、悪いことをしているキャラがものすごーく醜悪に描かれていたり、オーバーな感じが滑稽に感じてしまうかも?
  • あたらしい結婚生活[ばら売り][黒蜜]

    本田優貴

    気分が悪くなる
    2024年4月22日
    頑張って我慢して読み続ければ面白くなるのか?もしかしたら何か学びになるのかもしれない、と歯を食いしばって我慢して読んでいましたが、気分が悪くなるばかりでした。星もつけたくないくらい、私には合わなかったです。
    いいね
    0件
  • 破滅エンドから逆行したら、二周目は何故か愛されルートでした~闇堕ち令嬢は王子への復讐を諦めない(のに溺愛される)~(コミック) 分冊版

    ひのすばる/柚子れもん

    ポンコツ系ヒロイン
    2024年4月22日
    ポンコツと言ってもドジとかあざとさとか、きゃーやっちゃった私のバカバカ///みたいなものは全く無く、そんなヒロインが大真面目に空回っているのが面白いです。
    いいね
    0件
  • 虫籠のカガステル

    橋本花鳥

    飽きてしまう
    2024年4月22日
    設定はおもしろそうだし、物語が動けば一気に面白くなるのかも……と思い読んでいましたが、なんだか冗長で一巻の途中で飽きてしまいました。
    もっと時間にゆとりがあるときに読むべきでした。私には合わなかったです。
    いいね
    0件
  • 幼女戦記

    東條チカ/カルロ・ゼン/篠月しのぶ

    マンガ向きではない
    2024年4月22日
    絵もきれいだしテンポもよいとは思うのですが……
    こまっしゃくれた長たらしい語り口や、ミリタリーオタクならニヤリとしそうな世界観など、アニメや、原作のライトノベルならピッタリかと思いますが、マンガにしてしまうと画面上の情報量が多くなりすぎてくどいと感じてしまうのがとても残念です。
    いいね
    0件
  • 31番目のお妃様

    七輝翼/桃巴/山下ナナオ

    一巻は面白い
    ネタバレ
    2024年4月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もかわいいし、一巻は面白かったです。
    二巻以降は侍女が主人公を持ち上げすぎて鼻につくし、主人公の苦悩や成長など特にないため、言うほどすごいか?という気持ちになってきます。
    展開もレディコミっぽく感じるところが増えてきて食傷気味です。私には合わなかったようです。
  • ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました(コミック)

    リスノ/富士とまと/村上ゆいち

    発想は良い
    ネタバレ
    2024年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ポーションにアタリとハズレがある、それぞれのポーションが我々の慣れ親しんだ調味料などと同じ味がするという設定は面白く、序盤は楽しく読めます。
    ただ、中盤にさしかかり、主人公の過去や背景が見えてくると、なんだか途端に安っぽく、白けてしまいました。
    他のかたのレビューにもあるとおり、端々から滲み出る主婦軽視のような表現も目につくようになってきて、だんだん不快感を抱くようになりました。
    モラハラ旦那と脳足りんの嫁でお似合いのご夫婦だったのでは?と意地悪な感情が湧き上がってきて自己嫌悪に陥ってしまうので、今の私には合わないな〜と思いました。
  • 転生したらスライムだった件

    伏瀬/川上泰樹/みっつばー

    絵はきれい
    ネタバレ
    2024年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マンガとしてはテンポも良く、きちんとコミカライズされていると思います。
    あとは原作の問題なので、コミカライズ担当の方はとばっちりですが……
    感想をひと言でまとめると、スライムが頑張る話かと思えば早々にスライムじゃなくなった件、といったところでしょうか。
    序盤は、なんか変な考え方の主人公だけどこれからどうなるんだろう?と続きが楽しみでしたが、さっさと人型に戻ってオレツエーをしているのを見せつけられるだけでつまらない。
    異世界だから通じるはずのない寒いネタで滑っているのもただただ白ける。面白そうと思ったぶん、騙された気分です。
  • 項羽と劉邦、あと田中(コミック)

    亜希乃千紗/古寺谷雉/獅子猿

    原作者の承認欲求をひしひしと感じる
    ネタバレ
    2024年3月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 知り合いが中国人だから少し中国語ができる、という設定の主人公ですが、中国語とひとくちに言っても何種類もあり、地方が違えば同じ時代に生きる中国人同士でも会話が通じないものです。なぜ時代もおそらく地方も違う古代中国人相手に普通話が通じるのか、そこから気になってしまい主人公に胡散臭さしか感じることができず、興味をもてませんでした。
    どうせならありがちな「どの国の言葉もわかる」設定にしてほしかった。
    また、絵はととのっていますが画面に文字が多く、さらには注釈までついているのでとても読みづらい。原作者の知識をひけらかす場としか思えませんでした。
    私には合わないようです。
    いいね
    0件
  • ある継母のメルヘン

    ORKA/Spice&Kitty

    コマ割りが逆
    2024年3月6日
    左から右へのコマ割りが思った以上に読みづらく、話が頭に入ってきませんでした。
    他の方もおっしゃるように、これならタテヨミのほうがよいのでは?(作者さんの手間もかからなさそうですし)
    絵はきれいで細かい色合いや装飾なども凝っているな〜と思います
    せっかくの日本語版、大手の角川が絡んでいるのだから、日本風のコマ割りと縦書きになったらなぁと贅沢な感想を抱いてしまいます。
  • 闇金ウシジマくん

    真鍋昌平

    こわい
    2024年3月6日
    読んでいるときも読み終わってからも気分が沈み込んでしまう、闇を煮詰めたようなお話です。
    シンプルな絵とテンポよいコマ割りでサクサクグイグイ読めてしまうから余計に……
    オバケとかオカルト系より生きている人間がよっぽど恐ろしいというのはこういうことなのだろうなと思います。
    いいね
    0件
  • 婚約破棄をした令嬢は我慢を止めました

    鮎村幸樹//萩原凛

    絵を頑張ってほしい
    2024年3月6日
    マンガとしてはテンポも良く読みやすく、続きが気になる面白さだと思います。
    ただ、コミカライズ担当の方が【こども】を描き慣れていないようなので、今読んでいるシーンは幼少期なのか、それとも青年期なのかがわかりづらく、そのせいで読み手がストーリーに入り込みづらくなっているように思います。
    もう少し幅広い年齢層の人物を描く練習をしてほしいな〜と思いました。
  • 聖女になるので二度目の人生は勝手にさせてもらいます

    小々森鵺/新山サホ/羽公

    反骨系ヒロイン?
    2024年3月5日
    ヒロインの境遇もあるのかもしれませんが、ヒロインが常に怒っていて、読んでいると引っ張られてイライラしてきてしまい、疲れてしまいます。
    また、他の方のレビューにもありますが、キャラクターの顔が似通っているので、今話してるの誰だっけ?となりストーリーの把握にすこし集中力が必要ですね。
    お話の設定は興味深いし続きが気になります。
  • 後宮の錬金術妃 悪の華は黄金の恋を夢見る

    巻本梅実/岐川新/尾羊英

    絵はきれい、だけど……
    2024年3月5日
    くどくどと回りくどいモノローグが多く、マンガ風の小説を読んでいるようでテンポが悪いです。
    絵はきれいだし話のモチーフも好みなのですが、マンガを読みたい気分のときに読むとなんだか疲れてしまいます。
    また今度気力があるときに読みたい。
    いいね
    0件
  • 追放された落第魔女は若き騎士に恋をする

    ヤマダモカ/柳田知雪

    絵はきれい
    ネタバレ
    2024年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画としてのストーリーの展開とテンポが今ひとつなので、一応話は頭に入るのですが、なんだかバラバラのパズルのようです。
    絵はきれいなので、もう少し慣れたらうまくなりそう!頑張ってほしいです。
    いいね
    0件
  • 優しい家族と、たくさんのもふもふに囲まれて。~異世界で幸せに暮らします~(コミック)

    ひのみち/ありぽん

    子供というだけで全て許せる人向け
    2023年12月28日
    主人公が小さな子供なのですが、絵だと7歳くらいに見えるのに語尾がでしゅましゅで、読みすすめるうちに違和感が大きくなりすぎて脱落です。
    (かといってペラペラと話されても違和感なのでしょうけど……)
    もともと大して子供が好きなわけではない私には合わなかったです。
  • ワタシってサバサバしてるから

    江口心/とらふぐ

    なぜか笑顔になってしまう
    ネタバレ
    2023年8月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤は自称サバサバ女に「わ〜、こんな人居る居る!だいたいこんな感じのファッションだよね!」と、やっつけられるのを見てスカッとしていたはずが……
    なぜかだんだん憎めなく、いつの間にか応援している自分に気がつきます。なんだかんだでポジティブでへこたれない網浜さんへの作者さんからの愛を感じます。
  • フルーツバスケット

    高屋奈月

    昔は大好きでした
    ネタバレ
    2023年8月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 連載当時、本当に大好きで、連載誌も購入し、コミックス新刊は予約して本屋さんに走るほどでした。
    成人してしばらくしてから読み返すと……アレ?と気になる点がチラホラ……
    自己犠牲的な主人公、少女マンガでは人気ですけど、搾取の対象なのでは?そこから羽ばたいていくというわけでもないし……とモヤモヤ
    私も擦れた大人になってしまったのだな〜と少し悲しくなりました
  • 変な家 【連載版】

    雨穴(飛鳥新社刊)/綾野暁

    絵がきれいですね
    2023年8月20日
    絵はとってもきれいです。でも、それだけ。
    ストーリーや設定、建築の知識、全てが上辺だけのハリボテでそれらしくまとめただけという印象です。
  • うるわしの英国シリーズ

    波津彬子

    余韻を楽しみたい
    2023年8月7日
    繊細な絵柄で紡がれる短篇集です。
    夜にゆっくりと一話ずつ、余韻を味わいながら読みたいストーリーです。
  • 氷の宝石令嬢と審美眼の王子

    おくとぱすこ

    言葉は正しく使ってほしい
    ネタバレ
    2023年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューにもありますが、宝石に対して「贋作ですね」、自分の話した物事に対して「詭弁よ!」など、出版社のかたがチェックされていないような使い方の言葉が出てきます。
    些細なことかもしれませんが、そこから芋づる式に作品全体の粗が見えてきてしまうのできっちりしてほしいです。
  • 暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~

    緒里たばさ

    応援したくなる
    ネタバレ
    2023年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もきれい、テンポもちょうどよく、ちょっとしたギャグ的要素もあり、楽しく読めます。
    主人公の性格がけなげで応援したくなります。
    いいね
    0件
  • 月華国奇医伝

    ひむか透留

    ヒロインが……
    2023年4月4日
    テンポもいいし絵もきれいでとても読みやすく、素敵な作品です。さすが大手レーベル。
    ただ、他のレビュアーさんもおっしゃるように、読み手がヒロインの性格を受け入れられるかどうかで評価が割れると思いました。
    私はヒロインの性格を受け入れられず、2巻でリタイアです……
    ストーリーはすごく気になるので、無料なら読むかも。
  • 虐げられ令嬢とケガレ公爵~そのケガレ、払ってみせます!~

    /グルナ編集部

    大袈裟
    2023年3月22日
    話が遅々として進まない点と、何より絵がちょっと……メインキャラクターの表情が気持ちが悪いです。ザカザカした線とレディコミみたいないちいち大袈裟な表情が滑稽で、真面目なシーンでも何故か笑ってしまいます。
    ストーリーは続きが気になるだけに、つらいです。
  • 婚約破棄23回の冷血貴公子は田舎のポンコツ令嬢にふりまわされる 【タテヨミ】

    玉川玉子/TUGIKURU COMICS

    縦読みでした
    2023年3月17日
    タイトルに【縦読み】と書いてないですが、タテヨミのタグがついていたんですね……
    タブレットだとセリフやモノローグがすごく読みづらいので話が頭に入りづらく、せっかく面白そうなのにもったいない気持ちです。
  • 身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?

    小鳩ねねこ/猫側縁

    モノローグばかり
    ネタバレ
    2023年1月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ モノローグで話が進んでいくのですが、今読んでいるモノローグは誰の独白かわかりづらい上に、突然回想に入ったりします。
    時系列や伏線がうまく頭に入らず、だんだんわけがわからなくなってきます。
    コミカライズなのですから、見た目だけではなく、きちんと漫画にしていただきたい。小説を読んだほうが幾分か面白いのでは?
  • 肉と恋

    結木万紀子

    ギャグとパワー
    ネタバレ
    2023年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は雑ですがストーリーが面白いのでぐいぐい読めてしまいます。ヒューマンドラマとか心温まるとかそういうジャンルではなく、パワフルギャグといった感じ。
    細かいことはどうでもいい!ガハハと笑いたい!という気分のときにいいかも。
    いいね
    0件
  • 赤い蝶月の夜【合冊版】

    藤田まぐろ

    さすがです
    2023年1月15日
    絵は子供向けのように見えますが、ストーリーや登場人物の設定がよく練られているので、ぐいぐい惹き込まれてしまいます。
    いいね
    0件
  • 山田太郎ものがたり

    森永あい

    連載時なら楽しめたのかも
    ネタバレ
    2023年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 連載していた当時ならギャグと割り切れたのかな?
    今読むとギャグとしての面白さよりも主人公の母親への不快感が上回ってしまい、途中でリタイアしてしまいました。
    主人公の母親は病院か施設に隔離しろよとしか思えない……
  • ENNEAD【タテヨミ】

    MOJITO

    絵がきれい
    ネタバレ
    2022年11月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もモチーフも好みなのですが、タテヨミが私に合わないのか話がまったく頭に入って来ず、2話で挫折してしまいました。
    ふだん何気なく読んでいる漫画がいかにテンポよくまとまっているかがよくわかりました。
  • 怪しことがたり

    白鳥うしお

    読みづらい
    2022年10月28日
    絵がものすごく綺麗で、イラストとして眺めるのはとても楽しいです。
    ただ、細かいところまで美麗な絵に気を取られてしまうのか、話がまったく頭に入ってきません。(読み手と作者さんのテンポが噛み合っていない感じ?)
    いいね
    0件
  • 妖怪アパートの幽雅な日常

    香月日輪/深山和香

    モヤモヤする
    ネタバレ
    2022年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 妖怪アパートの住人キャラクターたちはとても良いし、話のテンポも良いし絵も綺麗。なのに読んでいてなぜかモヤモヤとフラストレーションが溜まる不思議なマンガです。
    「両親を亡くしてバイトをしながら暮らす苦労人の主人公、きちんとしているので年上に好かれる」という設定なのに、自分にフレンドリーに接してくれない同年代の年上キャラクターのことは陰で呼び捨てにしていたり、面倒を見てくれている叔父一家のことを「あの家」呼ばわりなど、偏見まみれ。
    自分の思い通りに行かないことを悩んでいる主人公に優しく諭すアパート住人に「( ゚д゚)ハッ!」という描写はあるものの主人公の反省シーンがなく、主人公に冷たくしていた側の人間が泣いて謝りにくる。
    なんだか不幸を免罪符に主人公をチヤホヤ甘やかす構図に見えてきてしまってモヤモヤ……私には合わなかったです。
  • 役立たず聖女と呪われた聖騎士《思い出づくりで告白したら求婚&溺愛されました》 分冊版

    柊一葉/大川なぎ/ぽぽるちゃ

    応援したくなる
    2022年8月2日
    ヒロインの女のコがカラッと明るい性格で、読んでいて気持ちよく応援したくなります。テンポの良いストーリー展開なのも気に入りました。
    いいね
    0件
  • 青の花 器の森

    小玉ユキ

    設定だけが「大人」
    ネタバレ
    2022年6月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 焼き物についてはとても興味深く気になるお話です。
    ただ、主役ふたりが「社会人」という設定ですが、話の流れや主役の性格は中学〜高校の恋愛漫画といった感じで、共感も応援もできませんでした。
    焼き物というモチーフが渋いから主役ふたりをお子様にしてバランスを取ったのかな?
  • おひとりさま出産

    七尾ゆず

    勢いだけ
    2022年6月23日
    子供はアクセサリーや物じゃないのにな〜とモヤモヤする漫画でした。とりあえず作者の勢いだけは伝わってきます。
    フィクションであってほしかったと思ってしまうくらい、恐ろしい話でした。私は無料分だけでもう無理でした。
    いいね
    0件
  • 王家の紋章

    細川智栄子あんど芙~みん

    ずっと変わらないもの
    2022年6月18日
    母の嫁入り道具に入っていた漫画。私も他のレビュアーさんと同じく、小学生の頃に出会い、古代エジプトのロマンに夢中になり、考古学者に憧れました。思春期の頃「結局同じ展開の繰り返しじゃん」と私は読むのをやめてしまいましたが、ずっとコミックス新刊が出るたびに買っていた母。
    私も年齢を重ねてやっと、「あぁ、この変わらないのがいいんだな」とこの漫画の隠れた魅力に気づきました。
    何十年経ってもジミーは放置されているし、キャロルは「メンフィスーーー」、メンフィスは「馬ひけーーー」「キャロルーーー」。水戸黄門やドラえもんやサザエさんのような、ずっと変わらない様式美なのですね。
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    作者のコンプレックス
    ネタバレ
    2022年6月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの「あたくしが漫画を通して世界にヒトコト物申す!!!」という強い意思にモヤモヤします。
    主人公(=作者)がズバリひとこと(でもどこかで聞いたことのあるようなことばかり)、周りはすごいすごいと主人公を持ち上げる、こんな調子で話が進むので不快感が勝ってしまい、途中リタイアです。
    BASARAで好きになった作者さんだったのですが、西側諸国への劣等感や、肥大化した自己顕示欲は自分の中だけで留めておいてほしかったな……とガッカリ
  • モブ顔令嬢~乙女ゲー世界の悪役令嬢に転生したのにどうしてこうなった~

    白黒

    ゆるい面白さ
    2022年6月15日
    異世界転生モノではありますが、チート主人公とかそういうマンガではないです。ゆる〜くクスッと笑える面白さで、リラックスして読めます。
    いいね
    0件
  • 鵜森さんは専業主夫になりたいらしい

    玉城るか

    デリカシーがない
    2022年6月14日
    主人公は矛盾だらけで応援できないし、登場人物全員のデリカシーの無さに不愉快になるマンガです。あと絵が……。顔がヘビみたいで私には合わなかったです。
  • 天堂家物語

    斎藤けん

    ひと昔前の白泉社というかんじ
    2022年6月11日
    自己犠牲系の自己中心的主人公に共感できず、相手役の男性も強引すぎて……。フルーツバスケットが好きな人向けですね。私には合わなかったです。
  • 霧籠姫と魔法使い 分冊版

    ネスミチサト

    絵がかわいい
    2022年6月11日
    絵が可愛らしく、絵本のような世界観は素敵です。
    ただ、主人公の魔法使いの暴力を「不器用」のひとことで片付けるのがなんだかなーと思ってしまい、続きを読む気になれません。
  • 1億円のシジュウブス

    浅川ナオ

    モヤモヤ
    2022年6月11日
    主人公に共感できないし、応援したい気持ちになれず、無料分だけでギブアップです。育ってきた環境で人格が形成されるとは言っても、三十過ぎたら自分の人生は自分の責任
  • 私の正しいお兄ちゃん 分冊版

    モリエサトシ

    絵は綺麗
    2022年6月11日
    絵は綺麗だし、ストーリーも面白いです。
    設定上仕方ないのですが、メインキャラクターふたりがなんだか病んでいる感じで、こちらまでどよーーんとした重い気分になって疲れてしまい、無料分だけでギブアップしました。
    いいね
    0件
  • わたしは愛される実験をはじめた。

    渡部美朋/浅田悠介

    反面教師
    2022年6月6日
    駆け引き、テクニック、コツ……そんな小手先の知識で他人との距離をこねくりまわす人生って疲れそうだな〜
    自然体で誠実に生きることの大切さを改めて感じました。
  • ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~(コミック) 分冊版

    yos/港瀬つかさ/まろ

    不愉快
    2022年6月6日
    TPOを弁えられない主人公に全く魅力を感じない。オタクという属性を言い訳にしないでほしい。ただただ不愉快な漫画でした。
  • 神スペック神ダーリン

    葉月めぐみ

    すごい
    2022年6月4日
    主人公の女のコが素直で誠実でかわいくて、すごく好感が持てます。お話のテンポもいいし、カラッと爽やかな気持ちになります。
  • ふたりぐらし プチキス

    丘邑やち代

    好みが分かれる
    2022年6月4日
    ドロドロなテーマが、ふんわりしたイラストとテンポでうまくコーティングされているお話です。主人公ふたりの長所と短所がバランスよく描かれていると思います。
    いいね
    0件
  • あのブスにできて私たちが結婚できないわけがない(分冊版)

    黒田しのぶ

    蠱毒の壺
    ネタバレ
    2022年6月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 顔がきっちり描かれているキャラクターのすべてが『嫌われがちな人たち』です。
    共感できる部分といえば、「あ〜こんな人居た」くらいで、あとはスッキリする要素なし。読んでいてきついです。
    いいね
    0件
  • 私、魔王。―なぜか勇者に溺愛されています。(コミック)

    柳矢真呂/ぷにちゃん/柚希きひろ

    ほっこり
    2022年6月4日
    見た目が可愛いからだけの理由で溺愛しているのかと思いきや、一巻の最後で少し種明かしが。お付きのゴブリンが可愛らしくてほっこりします。
    いいね
    0件
  • プリンセスメゾン

    池辺葵

    ふわふわ
    2022年6月3日
    テーマはなかなか深いものなのに、そこまで重苦しくなく、嫌な気持ちになることもなく、のんびり読めます。
    お話の進み具合がゆったりしているのと、ドギツイ癖のあるキャラクターが居ないからかな?
    マッタリしたいときに読むといいと思います。
    いいね
    0件
  • ちはやふる

    末次由紀

    青春
    2022年6月3日
    これぞ青春、これぞ少女マンガという感じ。第一印象がイヤーなキャラも裏側をきっちり描いてくれるので、登場人物すべてに感情移入して「みんながんばれ!」と親戚のオバチャン気分になります。感情移入しすぎてしまい、当て馬キャラが全く報われないことがだんだんつらくなってきて読むのがしんどくなりました。長期連載の宿命なのでしょうけど……
    いいね
    0件
  • カカフカカ

    石田拓実

    好みが分かれる
    ネタバレ
    2022年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私は好きになれない漫画でした。
    ハッキリしない主人公にイラッ、自己中心的な脇役たちの振る舞いにイラッ、しつこい回想……
    舞台装置として必要な要素だとわかっているものの、その先のスッキリ展開がほぼないのでモヤモヤイライラするだけでした。
  • 赤ちゃんのホスト

    丘上あい

    好みが分かれそう
    2022年5月31日
    主人公の女のコの、ヒステリックに自分の考えをまくし立てるシーンが少し多いように感じます。私はそういうのが苦手なので、買ってまでは読もうとは思いませんでした。大まかなストーリーは素敵だと思います。
    いいね
    0件
  • 押して駄目だったので、引いてみることにしたのですが 連載版

    むぎちゃぽよこ/琴子

    展開が強引
    2022年5月31日
    決められた設定に向かって強引にストーリーを進めていっている感じがします。ただ、それを差し引いても設定がおもしろいので続きが気になります。
  • 真面目系天然令嬢は年下王子の想いに気づかない【単話版】

    片町ひろ/柚子れもん

    続きが気になる
    2022年5月31日
    登場人物がみんな誠実で、時々差し込まれるギャグ要素もほっこりします。気分よく読める漫画は久しぶりなので、続きがとても気になります。
    いいね
    0件
  • 笑わない女

    長浜幸子

    さっぱりしている
    2022年5月29日
    守銭奴だけどさっぱりした性格の主人公、起承転結のハッキリしたストーリーでぐいぐい読めます。オバケが出てきますが、怖い話ではないです。
  • しあわせは食べて寝て待て【分冊版】

    水凪トリ

    ほっこり
    2022年5月28日
    たまに主人公の言動にモヤっとすることもありますが、各エピソードの最後にはほっこりした気持ちになれます。
  • ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである 分冊版

    新城一/海月崎まつり

    スッキリ
    2022年5月28日
    愛にあふれる王妃さまがバッサバッサとトラブルを解決していくストーリーに、読んでいて気分が晴れます。
    不幸になる登場人物がいないので、読み終わったときにスッキリと爽やかな気持ちになります。
  • 姉の結婚

    西炯子

    吐き気がしてくる
    2022年5月28日
    絵が綺麗で淡々とした雰囲気は好みです。
    が、主人公にも相手役にも共感できない設定とストーリーで、一巻の途中で吐き気を催してしまいました。私には合わないようです。
  • 悪役令嬢は暗殺者を誘惑する[ばら売り]

    せんりょう静/マチバリ

    下品
    2022年5月25日
    ことあるごとにヒロインの身体の線を透けさせる意味がわかりませんでした。モノローグだけで充分なのに。
    作画担当の方の実力が不足しているのを、手っ取り早いエロ表現で誤魔化そうとしているような。
  • 永遠の愛は誓いません!(フルカラー)

    寿シン/Rickey

    稚拙
    2022年5月25日
    キャラクターの誰にも共感できませんでした。絵も男なのか女なのかわからない、なんだかゴチャゴチャしていて読みにくい。この主人公のような身体だけ大きくなった子供とは出会いたくないと、自分の現実の人間関係に感謝したくなる作品でした。
    いいね
    0件
  • 異世界転生して魔女になったのでスローライフを送りたいのに魔王が逃がしてくれません【単話】

    マチバリ/カワグチ

    ほっこり
    2022年5月25日
    主人公が住むことになるお家、街中の建物など、コマの中の背景の世界観が素敵です。
    流行りの異世界転生チートものではありますが、そこまで鼻につくほどではないです。ふんわりした世界観と魅力的な登場人物がうまくマッチしていて、読んでいて癒やされます。
  • エイラと外つ国の王

    びっけ

    重すぎず軽すぎず
    2022年5月24日
    ヒロインと相手役がお互いを想い合っている描写がすてきです。あっさりめの絵もストーリーに入りやすくて見やすいです。シンプルなイラストなのにドレスのドレープや背景の描き込みも綺麗で、扉絵などはじっくり眺めてしまいます。
  • 転生したら王女様になりました

    bichu/Magenta Black/Legna Kim/EJAEYA/Team Lynch/Prolee/IlIlIIll

    ひどい
    2022年5月24日
    絵もひどい、ストーリーもお粗末、はじめて漫画を描いたのかな?色付きの紙芝居を見せられているようでした。この作品にはお金を払う気になれないです。
  • 本日のメニュー

    椿七子

    絵はきれい
    ネタバレ
    2022年5月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 社会人のはずの主人公がとにかく短気で暴力的なので全く共感できず、ストーリーが頭に入ってきませんでした。
    私には合わなかったようです。
    絵はきれいで主人公の相手役の男性キャラクターはとても魅力的です。
  • ザ・ファブル

    南勝久

    ただの暴力漫画ではないです
    2022年5月24日
    最近よく広告を見るけど、よくある暴力漫画だろうと敬遠していました。
    読んでみるとギャグの要素が多めでどんどん読み進めてしまいました。(たまに暴力シーンもあります)
    登場人物の長所と短所のバランスがよく、魅力的なキャラクターがたくさんいます。
  • 心霊探偵八雲

    小田すずか/神永学

    小説なら面白いかも
    2022年5月24日
    作画の綺麗さゆえに、ヒロインの子供っぽさと脇役の無能さが印象的になりすぎてしまい、主人公の万能ヒーローぶりが鼻につく感じがします。
    きちんとオバケも救われるお話になっているので安心して眠れます。