フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

180

いいねGET

506

いいね

76

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数14

いいねGET46

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ワケあり男装令嬢、ライバルから求婚される

    高岡みみ/江本マシメサ/駒田ハチ

    微妙
    2025年4月22日
    事情があるとはいえアドルフを弄んでいる背景と勝手な思い込みが強いのでヒロインに対しあんまりいい印象がわかない。男装時に接するライバルアドルフの印象が悪いのでアドルフも好きになれない。そして男装時、アドルフに嫌な印象を持っているくせに婚約者として接しているときの彼の紳士的な態度にトゥンクってのがなんかヒロインチョロいなっていう…。二面性、すれ違いよき!とまでは正直いかなかった。
  • 拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます

    紬いろと/久川航璃/あいるむ

    イケメン無罪で股開くチョロイン
    2025年4月20日
    旦那に8年間放置されされるも義理の両親とその娘たちとの仲が良好でこれまで暮らしていて、戦争も終わり旦那がいきなり帰ってくるとあってこの生活が壊れるならば離縁じゃと切り出したものの旦那からの提案は一か月抱きつぶして子をなさなかったら離縁するというもの。あほくさ。男にだけ都合のいい賭け。股開いてる時点で終わりだよチョロイン。それに気が付けないチョロイン。イケメンだからどんなモラハラ野郎でも許して惚れ直すチョロイン。両想いおめでとー。信じられるかい?これ少女漫画なんだぜ。TLじゃないんだよ。イケメンハイスぺ野郎の冷遇から一転して溺愛+エロって需要あるよねー。DV絶許、冷遇元鞘受け入れられない派閥なんで私は受け入れられませんがダメンズ好きな人はいるからね、そういった人にはたまらなく合うんじゃないですか?
    いいね
    0件
  • 公爵家は義兄が継げばいい ~ポンコツ令嬢の悪女計画~

    九重ヤエ/雪兎ざっく

    ポンコツが過ぎる
    2025年4月18日
    会話しようよ。ヒロイン一人暴走してからまわり。ちゃんと話をして意思の疎通を図ろうよ。すれ違いいいよねー萌えるよねーを狙ったのだろうけど、ヒロインの考えがあほすぎてそこまで行きつかない。ポンコツが過ぎてこの子馬鹿なの?という印象。悪女になる理由が全く理解できないしなぜそれでいいと思った。
    いいね
    0件
  • 人生に疲れた最強魔術師は諦めて眠ることにした

    山鵺アヤ/白崎まこと/くにみつ

    社畜同然の最強魔術師が敵国で幸せになる話
    ネタバレ
    2025年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 社畜同然にいいように使われてきた最強魔術師が敵国に捕虜として捕まるも、その国で丁重に扱われ、良ければこちらで働かないかと誘われ了承し、ホワイトな環境でオカンのようなヒーローと気のいい仲間に囲まれて幸せに暮らす話。メインは敵国でのほっこり話。ヒロインは戦いでこそ鬼のような強さでしたが内面はぽやぽやんの可愛い女性。恋愛面に疎いです。ヒーローに対してもオカン的意識を強く持っており、ヒーローが周りから可哀そうな目で見られてるのがくすっときます。最初こそちいさな衝突はあったものの(元敵だし)いい仲間に囲まれて幸せに暮らしてます。内容が本当に微笑ましくて。絵柄も可愛いし読後感も良いです。ヒロイン、幸せにおなりーと呼んでいるこちら側も親目線になっています。WEB版も読了しました。ヒロインを最悪の環境に追い込んだ自分の思い通りにならない女は酷使して疲れ切ったときに飴をあげてものにしようという考えを持っている最低の屑皇子にはちゃんとそれに見合った報いを受けるので安心して読めます。
    いいね
    0件
  • 裏切られたので、王妃付き侍女にジョブチェンジ!

    雉間ちまこ/青山克己

    WEB小説エタってるんですが…
    2025年4月16日
    WEB小説の第二部完結していないままコミカライズで第二部に突入。そもそもヒロインがこうなってしまったお花畑脳みその第二王子妃へのざまあはなく、もう一人の婚約者はざまあされてもよくわかっていない様子できっちり理解してほしいところなんですけれどもそれが描かれる日は来るのでしょうか。今現在それがないのでもやっとします。それを除けば話は面白いし、絵も魅力的ですがこれからどう進めていくのかが不安です。原作に追いついたらオリジナルになるのでしょうか?それともWEB小説には載っていませんが小説に続きでもあるのでしょうか。
  • わしジジイ、齢六十にして天賦の才に気付く

    しんこせい/吉武/北郷豊

    旅はまだまだ続く!
    2025年4月15日
    切りのいい終わり方だったんじゃないでしょうか。ひょうひょうとした爺様が弱きを助け強きを挫く話。自分の力に奢ることなく、若者冒険者の成長もサポートするし年長者たる対応をちゃんとしていて好感が持てます。ただ爺無双をずっと続けるのは厳しいものがあったんだろうと思います。若い娘と恋愛させたりハーレム形成も無理がありますし。話は各話面白いです。
    いいね
    0件
  • 聖女をクビになったら、なぜか幼女化して魔王のペットになりました。

    ももやま/美雨音ハル/にもし

    乱暴に言えば幼女が成人男性に溺愛される話
    ネタバレ
    2025年4月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 15歳の聖王国の聖女だったヒロインが冷遇ののち婚約者の王子に断罪され行きついた先が魔王国。なぜか幼女化して魔王様を筆頭に周りから愛されて生活していきます。最初は警戒MAXだったヒロインも周囲に甘えるようになります。幼女化したら性格もひっぱられるのか幼い感じになりますが、育ってきた環境が酷いものだったので子供時代のやり直しと考えればいいのかも?実は彼女は魔王様の唯一無二の存在だったのですが、聖王国の奴らに盗まれずっと探されていた人でした。悪事の原因の聖王国と婚約者のざまあが足りないです。聖王国に召喚されてきた別の聖女も断罪に加担していますが帰れないと知らされ優しくしてくれたのが婚約者だったために彼を信じるほかなかったという同情できる部分もありますが、ヒロインを冤罪の断罪に追い込んだ点において三つ子の魂百までとも言いますし、私は好きになれません。メインは魔王国でのほっこり愛され。成長するかと思いきやずっと幼女のままなので魔王様がちょっとペドフィリアみあり。一応子育てもの?みたいに思えれば楽しめると思います。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢はもう全部が嫌になったので、記憶喪失のふりをすることにした【単行本】【コミックシーモア特典付き】

    ゆずまんじゅう/かのん

    つっこみどころが多すぎる
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的にヒロインが記憶喪失の振りして行動してたら阿保婚約者の愚かさと自称親友女の腹黒さに気づいて決別。二人は悪だくみを企てるが未遂に終わりざまあされ、ヒロインはヒーローと幸せになる話。ヒロイン、阿保の子過ぎます。でも実は才女なのですよってマジですかwたった一人の他人の言葉を鵜吞みにしてほかの人の意見も聞かない子なのに?あと婚約者はクズ過ぎるんですが誰もそれを諫めない。国王でさえも。王子の時点で皆言いなりってどうなの?あのヒスり異常だよ。ヒロインが記憶喪失になってからの周囲の婚約者へのディスりもどうかなぁ。それ思ってたんなら先に言って。実はさーって後になってからいうの印象悪い。しかもそういう人たちがぞろそろ沸く。思ってんなら(略)婚約者と親友の悪だくみの穴だらけのお粗末さ。ヒロイン阿保の子だからざまあ対象もっと愚かしくするのはなろうあるあるですが呆れます。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢たちは揺るがない

    赤羽にな/八月八/春野薫久

    女性版なろう詰め合わせ
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王太子婚約者令嬢はやれやれ系。王太子も聖女見習いに対して小動物と遊ぶような感じだったので令嬢同様彼女に対して何とも思っちゃいません。令嬢もそれを知っています。お互い国を支えるという大きなお役目があるから雑魚には構っていられんのです。
    子爵令嬢は王道冷遇婚約者ざまあ系。宰相息女は自分の才を発揮させるため殻を破って成長する系。それぞれ自身の幸せをつかみ取ります。WEB小説版には聖女見習いの話もありますがこれも載せるのかな?彼女もなかなかのつよつよメンタルでその後自分を振り返り反省し、自分の居場所をつかみ取ります。どの娘たちもどこか上から目線というか一般人とは違うのよオーラが出ててナチュラルに人を見下しており鼻についたりもしますがうまくまとまっている話だと思います。
    いいね
    0件
  • 婚約破棄してさしあげますわ ~ドロボウ令嬢とお幸せに~【単行本】【コミックシーモア特典付き】

    八叉のおろち/花波薫歩

    ドロボウ令嬢も酷いけどヒロインも大概
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現実にいるよね、ドロボウ令嬢みたいな子。実に腹立つ。さっさとざまあされればいいのにと思いますがWEB小説版読んでも反省しないし懲りないのでざまあされている気分にならないというのが実に不愉快。ヒロインもヒロインであれだけ文句並べ立てるならば家族にサッサとこの子嫌ですと言えばよかったのにというのが本音。内心婚約者に対してもドロボウ令嬢に対しても見下してぐちくち言っているのを見ると大概だなと思いますけど。家族も家族で従姉妹の淑女教育ちゃんとしてよと思います。だって学ぼうとしないんだもんじゃないからね。それなりの礼節は強制でも分らせるべきでしょうに放り投げてはいざまぁっていわれましても教育放棄してたら理解するものも無理だよね?と思うのです。ヒロインもいい性格(良いではない)してるのですが、結局は幸せをつかみます。まあ文句に関しては口に出して言ってるわけでなしどんだけ腹黒でも表向き優秀な令嬢ですから。元婚約者も悪い人ではないが考えなしの人。WEB小説では一番の成長を遂げていましたがそこは削らないでほしいなと思うところです。話に関してはドロボウ令嬢のターンが長くてそれに対して腹黒ヒロインがぐちぐち言ってるのでかなりストレスたまります。すっきりしないです。
    いいね
    0件
  • 偽りの悪女ですが末永く幸せになりましょう~お望みの”恋多き女”を演じているのに夫の様子がおかしい~

    大川なぎ/柊一葉

    どちらも可愛い
    ネタバレ
    2025年4月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男を手玉に取る恋多き女の姉の身代わりになった軍記オタのヒロインと、女遊びが激しいという噂の公爵様の恋愛話。実は公爵様も噂話が独り歩きしているだけで恋愛初心者の奥手な人。お互いに求めている人物像が「恋多き女」と「プレイボーイ」という事で中身ピュアピュアながらもそれを一生懸命に演じます。互いにちょっとずれた理想像を演じるところも、素の表情にときめいてしまうのも可愛くて仕方ないです。早く双方素に戻れたらいいのにねと思いますがこのすれ違いも初々しくて読み続けたいというジレンマ。絵も綺麗で読みやすいのも良いです。
  • 捨てられた妻に新しい夫ができました

    Alice/Lobster

    ざまあ行脚とくと御覧じろー
    2025年4月5日
    身も心も虐げられたヒロインが競売にかけられているときに、とあるイケメンハイスぺ侯爵に買われて妻となり、トラウマを少しずつ癒していきながら幸せになりつつ、今まで虐げてきたやつらに権力をかさにざまあ行脚する話。虎の威を借る狐よろしくざまあしまくります。ヒロインが関わってきた人物は屑ばかりなので一人一人に丁寧にざまあしていきすっきりです。でもそれだけです。ここまで屑かと思うほどに屑でざまあされて破滅が心地いいです。ざまあされてもあきらめない屑もいますがまた亭々しっぺ返しくらうのでしょう。屑をざまあするために話があるようなものでストーリーなんてあってないようなものです。どんだけ屑か→ざまあ→別の屑→ざまあ時折ヒロインの過去のトラウマがよみがえるの繰り返し。ざまあを楽しみたいって人にはいいかもしれません
    いいね
    0件
  • 三人のライバル令嬢のうち“ハズレ令嬢”に転生したようです。~前世は病弱でしたが、癒しの魔法で今度は私が助けます!~

    一条タンデム/木村巴/羽公

    ヒロイン登場あたりから話が???
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とある乙女ゲームに出てくるライバル三人令嬢のうち一番印象の薄い令嬢に転生したヒロインが運命を変える話。悪い人はおらず、ほっこり話メイン。残り二人の令嬢との仲も、それぞれの婚約者とも仲が良好。ヒロインも幼い時の行動によって婚約者に溺愛されています。それはいいんですけどヒロイン登場あたりから話がなんか散漫になってる気がしました。物語の強制力にどうあらがうの?みたいな期待をしたら実はそんなものはなく、ヒロインの相手以外の二人がヒロインに惹かれていたのは魔女の試練でしたー、ヒロインとヒーローはもうすでにその試練を乗り越えていたのでしたーとネタバレされても興ざめしてしてはあ…という感じで、その試練に打ち勝つと王様にれるシステムなの?と疑問符。ヒロインはただの面白がりというだけで婚約者を奪おうなんて魂胆は全くなく、平穏な話が続くので盛り上がりがなくてなんだか物足りないなぁと思いました。みんないい子なので暗い話やざまあが嫌いな人なら気に入るかもしれないです。
  • 二番手の女 歌姫としての誇りを胸に、最後のご奉公をいたします

    松葉サトル/大菊小菊/天路ゆうつづ

    コミカライズで凡作→良作に
    2025年4月2日
    web小説版はヒロインチョロ!イケメン無罪ですかとヒーローに対して手のひらクルーがいけすないとしか感想を持ちえなかったのに、このコミカライズでは上手く改変されてヒロインは仕事熱心でタフで頭の切れる女性に変わり、ヒーローに対しても特に冷遇はしておらず、本人が何も話さないせいで回りが先走りしてしまっている状態で一応ヒロインに対しては真摯な対応をしているように思います(周囲の誤解は本人知らないっぽいふしあり)。少なくとも小説よりはヒロインに対して真摯です。話もうまく緩急をつけて間延びしないような展開にしているし、面白いです。
  • 執事ですがなにか?~幼馴染のパワハラ皇女と絶縁したら、隣国の向日葵王女に拾われたのでこの身を捧げます~

    あまね周/深山鈴

    普通国もたないだろ
    2025年3月25日
    『ワンオペで国を支えてきた執事ですがブラック職場とパワハラに耐え兼ね逃げ出したら国が大変なことになりましたがもう遅い、俺は隣国の女王に拾われホワイト職場で女王にも愛されて幸せです』と『これぐらいの事すぐ出来て当然なんですよね?え?違う?俺、有能だったの?』の豪華二本立て。典型的なろう。もうさ、一人に任せきりで成り立つ国って何?どっかの集落ですか?主人公の執事を凄くデキル人物に見せたいのでそれができないから周りを馬鹿にして相対的に主人公を上げましたってのがなろうあるあるで草。周りもそれなりに優秀で主人公がより優れた人物って話をかけない所がなろうクオリティ。典型的おれつえー、俺を冷たくした奴らざまあを楽しみたいならそれなりに読めると思います。
  • 無自覚な天才少女は気付かない

    伊吹有/まきぶろ/狂zip

    自己評価の低い少女が自分を取り戻す話
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 毒家族のせいで卑屈なくらいに自己評価の低い多才な少女が家を飛び出し冒険者となって、そこで出会う男性冒険者との旅を通して才能をいかんなく発揮し、評価され褒められ大切にされて自分に自信をもって前向きになる話。無双状態の冒険者時代がメイン。時折はいる過去話がキツイです。毒親サイテー。操っていた義妹最悪。彼女の無双は死に物狂いで努力した結果であり、ヒロインの少女も控えめでつけあがらないタイプなのでおれつえーかましても全然鼻につきません。読み進めるとわかるけど自分を認めてくれる人がそばにいるってホント大切なんだなと思います。現在→過去→現在と行き来する漫画の構成がもうちょっとわかりやすくまとめられなかったのかなとも思いますが許容範囲。絵も丁寧ですし総合的に見れば読みやすいです。WEB版読了済みなので書いておきますが毒家族へのざまあはヒロインが家族にぴしゃっと言うぐらいでこれといったものはありません。主な原因の義妹へのざまあも特にないです。そこが足りないと思う人はいるかも。しかもそこに行きつくまでが結構長いです。しんどい。家族は毒に加えてお花畑なので今までの仕打ちを考えてみれば謝るだけではすまされないだろうにそれで何もかも元通りになると思っているところがやばいです。ずーっと猛省しててください。
    いいね
    0件
  • ゲーム悪役貴族に転生した俺は、チート筋肉で無双する

    昼行燈/しいたけ元帥

    筋肉は裏切らない!
    2025年3月22日
    筋肉パワーやいやいやーい!ゲーム上でどんなルートでも魔王に殺される屑貴族に転生した主人公。生き延びるべく体を鍛え勇者とともに魔王を倒すことを決意。心を入れ替え(というか中身違うから元の性格なのだけど)誠実で優しい筋肉馬鹿、否超筋肉馬鹿になります。変わる主人公に周囲の人たちも主人公への認識を変えていきます。どんなピンチが来ても筋肉パワーが何とかします!なぜかって?筋肉は裏切らないから!さあ一緒に筋肉パワーやいやいやーい!いい意味でばかばかしく、爽快な漫画です。
    いいね
    0件
  • 10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる

    ぼてまる/琴子/ボーダー

    婚約者、よく10年間我慢したよ
    2025年3月20日
    悪女が入ったヒロインから酷い仕打ち受けてよく婚約者10年間耐えたなという印象。ヒロインの事それだけ好きだったんだなと。それも積もり積もってやっと婚約破棄宣言できたときに相手の中身が戻るという不運よ。ヒロインは前向きで愛らしいです。周りから愛されるのわかります。すれ違いはあれどやっと婚約者の誤解も解けてこれからって時にまた入れ替わり問題が…しかも今度は他の入れ替わり被害者の人も巻き込んで(というか自ら騒動を起こしたというか)大変なことに。早く問題が解決してヒロインと婚約者、二人幸せになっておくれと思います。珍しく元鞘応援できる作品。でも婚約者、縋ってはないと思いますがね。
    いいね
    0件
  • 絶望令嬢の華麗なる離婚~幼馴染の大公閣下の溺愛が止まらないのです~

    高槻和衣/馬籠ヤヒロ

    死に戻り前と後で違いすぎて首傾げる
    ネタバレ
    2025年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 死に戻り前で酷い目ににあったヒロインですが、死に戻り後の順調さを見るにこの協力者たちは死に戻り前に何をしていたんだろうというのが一つ。屑糞カス夫と愛人の死に戻り後のやらかしっぷりをみると死に戻り前はなんでそんな上手くいってたの?というのが二つ。礼節も何も知らないのにずいぶんうまく生きてきたのねーと。ヒロインが陰ながら支えてたから?なのかな?でも彼女の死後何かやらかしそうではあるけれど。ヒロイン死んだ世界線も少し気になります。ヒロイン関係に関してはドアマット令嬢が死に戻りでハイスぺイケメンに溺愛され味方を作り幸せになり、カス夫と愛人はざまぁされるという定番の女性版なろう。カス夫と愛人は阿保馬鹿屑で性根も腐っているので反省せずにざまあされてます。実に心地よい。小説版では綺麗めな絵だったのにコミカライズではずいぷんとこざっぱりした絵柄に。絵柄が可愛くないからかカス夫と愛人の言動、行動が余計に腹立ちますw。これはこれでいいのかもしれませんが。
    いいね
    0件
  • ポンコツ王太子のモブ姉王女らしいけど、悪役令嬢が可哀想なので助けようと思います~王女ルートがない!?なら作ればいいのよ!~@COMIC

    海原ゆた/諏訪ぺこ

    冒頭シーンにたどり着きそうもなく…
    2025年3月15日
    悪役令嬢に転生したことを悲観する令嬢を助けるためにモブ王女が立ち上がる。転生者でもない王女がヒロインです。令嬢が語る未来を起こさないために奮闘します。話は面白いのだけど冒頭に婚約破棄からの愚弟わからせ展開が始まる!?をぶち込んできたためにいつそれがくるかくるかと待ち望んでしまって遅々として進まない話に飽きてきます。いっそのこと冒頭シーン削っても良かったのではなんて思ってしまいました。
  • ただ静かに消え去るつもりでした

    結城芙由奈/macoso/椎名咲月

    顔芸のせいで義母に小物臭漂う
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドアマット令嬢が自ら逃げ出して幸せをつかむ話。性根の腐っている義母と義妹はざまあされても最後まで改心しません。八方美人過ぎる婚約者も他責ばかりで反省しません。唯一無能な父親が許されていますが、そもそもこの人のせいでヒロインが苦労してきたのにあまり納得できませんでした。ほんとにヒロインの事を考えていたら事情を話すなりかばうなりして義母と義妹から守ってやればよかったのにそれもせずに放置。あと小説では何を考えているかわからず最後に醜態見せるまでラスボス感漂っていた義母ですがコミカライズではことある毎に内面を顔芸とともに詳しく表現しており、とても小物感漂っています。これを改悪ととるか改善ととるかは評価が分かれるところですが小説の堂々たる悪女が好きだった私としては余計だなと思いました。小説ではざまあ後の話もあるのですがコミカライズはざまあまでかなと思います。
  • 真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです

    松もくば/鬱沢色素/ぷきゅのすけ

    終わってください(終わらない)
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 終わってください。むしろ終われ、滅びろ。こっちはそれを期待してたんだよ。胸糞の国も王子も偽聖女にもすっきりざまあかと思いきやヒロイン高潔な聖女様だから助けちゃうんだよ。阿保屑王子もやらかしてるにもかかわらず国の中枢にいるし、偽聖女も彼のために今は距離を置いて花嫁修業しちゃうんだから。みんなハッピーエンドで良い、良いんだけども、ざまあ期待して後悔してももう遅いを望んでたのにがっかり。
    いいね
    0件
  • ウィズレイン王国物語 ~竜が花嫁~【単話版】

    すぎの/雨傘ヒョウゴ/LINO

    義姉の作画に悪意ありすぎ
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 家族に虐げられたヒロインが自分の前世が自国を守って伝説になっている竜であることを思い出し、これまた前世で一緒に行動し、互いに心を寄せていた勇者生まれ変わりの王と自分こそが竜の生まれ変わりだといった義姉にざまあしつつ最後は幸せになる話。なによりヒロインが可愛い。鋼メンタルでいびられても動じないのも、人間って素晴らしーって人生謳歌してるのもいい感じです。行動のすべてに愛らしさがあります。絵もヒロインは可愛いし王はカッコいいし、巧みな絵で見ごたえがあります。小説では独特な表現が目立ちすぎていた部分がありましたがコミカライズ化にあたって読みやすくなりました。ダレもせずにざまあまでうまく話がまとまって進んでいきます。それからあまりにも絵が上手すぎるで義姉のブスさが際立ちます。小説では「そばかすで金髪の女性」ぐらいの表現でしたが。そばかす鷲鼻三白眼ブスに描かれており、姿も性格もブスで救いようがないです。欲望に執着しているシーンで描かれる姿のの醜悪さと言ったらないです。愛してるの親ぐらいで偽っていた時も他から距離置かれているのも何とも言えない。性格ブスなのはよくあるとしても姿をあそこまで悪辣に描く必要はあったのかななんて思います。
  • ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

    香坂マト/優木すず/がおう

    王道ツンデレヒロインラブコメ
    2025年3月11日
    ツンデレヒロインラブコメに社畜とモンスター狩りが加わった話。王道ラブコメ。ヒロインのツンデレ具合が可愛い感じ。そんなヒロインに一途に恋する冒険者のうざさの加減もいい塩梅。逆ハー展開になることなく、ヒロインと冒険者の距離感も良い。他ヒロインと交流のあるサブキャラたちもキャラが立っていて好きになります。ハイテク技術もあるのになぜか紙での作業がメインのギルドの受付。深夜残業とかブラックじゃね?とか働き方改革すべきでは?とか上司無能とかありますけどそこは他のラブコメに差をつけるための飾りとしてブラック職場を付けたんだろうという事で深く考えないことにしたほうがいいでしょう。モンスター討伐に関してもヒロインが超強いのでストレスがないです。周りがピンチ、切れてソロ討伐かあるいは端から切れてソロ討伐の繰り返し。戦いよりもラブコメメインで楽しむ話だと思います。
    いいね
    0件
  • 旦那様、稼いで離婚させていただきます!

    横山すじこ/SORAJIMA

    離婚してください(しない)
    ネタバレ
    2025年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 死に戻りもの。自分が変われば人が、運命が変わる。死に戻る前の旦那はヒロインが好きすぎて大切にしようと思っていた行為が傍目からみれば冷遇なのにそれに気がつかない阿保。言葉も足りない馬鹿野郎。旦那冷遇してるから周りもヒロインをぞんざいに扱い結局彼女はドアマット扱いで失意のうちに死亡。死に戻った彼女は今度こそそんな人生にならないよう賠償金を支払って離婚しようと決意。これまでのうっ憤を晴らすかのように思っていたこともずばっと言う爽快な女性に。もともと有能だからどんどん稼ぎます。旦那もそんなヒロインと暮らすうちに少しずつほんのすこーしずつ(三歩進んで五歩下がるぐらい)変わっていって…という話。人が変わればほかの人の態度も変わるのはままあることですが、死に戻り前の糞旦那知ってるから今の旦那には罪はないけども離婚してほしいと思いますが元鞘か。態度と言葉に出せなかっただけでヒロイン大好きなのは前と変わりないのは分かっていますが、今でもちょいちょいやらかしておりなんかもやーっとします。死に戻り前の旦那のざまあが欲しい。大後悔の末狂い死にしろ。
    いいね
    0件
  • 悪姫の後宮華演

    目玉焼き/甲斐田紫乃/mokoppe

    起承転結の起が終わったぐらいで終わる
    ネタバレ
    2025年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 国をまとめるため悪を誅する悪として生きる家の娘として生まれたヒロイン。自分の家に誇りを持ち、日々の努力を惜しまない女性です。その素顔は悪姫とは程遠い良い子。念願かなってその手腕を発揮するよう呼ばれます。そこで受けた指令とは皇太子妃候補と皇太子の弟の二足の草鞋生活でした。敢えてあほぼんを演じる皇太子の理由も二足の草鞋生活の理由も国を思えばこそ。皇太子とタッグを組んでの後宮での立ち回りが痛快です。でもあっという間に終わってしまいました。俺たちの冒険はまだまだ続く!的なところで終わります。面白いのにもったいないなと。二人の活躍とかヒロインの両親の活躍とかをもっと見たかったです。
    いいね
    0件
  • お気楽令嬢は、婚約破棄にほくそ笑む

    彩綺いろは/アバタロー

    ヒロインが予想もしない斜め上の展開に笑い
    2025年3月7日
    婚約破棄上等じゃーと思いきや周囲が騒がしくヒロイン置いてけぼりで話が進みます。ちょ、ま…とヒロインが突っ込む間もなく繰り広げられる斜め上の怒涛の展開。スローライフとは程遠い生活になりそうですが頑張れヒロイン、負けるなヒロイン、目指せスローライフ(多分無理)。コメディとして面白いです。
    いいね
    0件
  • 受胎の売人

    MITA/田中基

    リアルでも需要はあると思う
    ネタバレ
    2025年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 製薬会社研究開発部で働く主人公は男性不妊で悩んでいる。子どもが欲しいと強く願う妻のために自ら秘密裏に不妊治療薬を開発、使用し念願かなって子どもが生まれる。しかし成長するとその子が自分たちに似ていないことに気が付き薬の副作用かと疑念を抱いているとき、ネットで男性不妊治療薬を買って使用し生まれた子どもたちが同じ特徴をもって生まれているという事が話題になっていることを知る。見てみれば自分の子どもとそっくりだった。もしや自分の開発した薬がばらまかれているのでは?と焦っているときにその薬を自分が作ったことを知る女性が現れ脅されて…という導入。序盤から面白いです。主人公があずかり知らぬところで金と欲が絡み、実はすでに開発されていたのでは?みたいな流れもあり今後の展開が気になります。この女性、金に目がくらんだ嫌な奴だと最初は思いますがだんだんと頼もしく思える不思議。性格も考えも全く違うバディものに見えてくる。どういった結末を迎えるかが楽しみです。
    いいね
    0件
  • ナヴィガトリア

    押石和佳

    ストーリーは最高!面白い!けど絵が…
    2025年3月2日
    地球が第一次宇宙大戦で活躍し初の植民星を手に入れる。各国が推薦する若者の中からそこの指導者が選ばれるとあって、各国は星がある意味自国の領土となるので獲得に躍起になります。とある独裁国家で優秀な成績を収める主人公も選ばれますが彼は自分の自由を手に入れるために指導者になる事を選択。指導者を選ぶための学校に入り、成績を競い、各国を背負う若者たちと触れ合うことにより彼も考えが変わっていき…という話。出てくるキャラクターたちの背景が現代にも通じることろがあって皮肉めいて面白いです。侵略され荒廃した国の若者と侵略した国の若者とか。侵略された側は今でも侵略した国が放った核爆弾により汚染され苦しんでいるのに、侵略側は昔のことで今の自分がしたことではないよね(核戦争の事は知らない)?的なスタンスだとか。植民星の若者代表も参加しているのですが、彼女も星の人々の尊厳を背負ってその場に立っていますが地球人から差別を受けているとか…。この話の希望は彼らが若者たちであり、思考が柔軟なため、各国友和の道筋もあるというところでしょうか。後半話が急展開していきますがそこは掲載誌の都合上なんだろうなぁと。ギャグとかアクションなら絵に難点あってもコマ割り、アングルの工夫等で魅せることもできるのですがこの話は心象がメインなので絵そのものの良しあしが話を印象づけるといっても過言ではなく、残念な事にこの漫画はそこが足を引っ張ってるとしか思えません。話は本当に面白いのに。
  • ひねくれ騎士とふわふわ姫様 古城暮らしと小さなおうち

    葵梅太郎

    妖精が見える騎士と姫のほのぼの話
    ネタバレ
    2025年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 妖精が見えて変わり者扱いされて辺境に追いやられた姫、クローニアと見えて話せる事を隠して生きてきた騎士、ルークスのほのぼのほっこりクラフトストーリー。ひねくれとは言いますが小さいころに愛情のある環境で育った時間が非常に少なかったためで良い人です。クローニアも純朴でかわいい。そんなふたりが妖精たちとやり取りをして彼らのためのおうち(いわゆるドールハウス)を作っていきます。クローニアはルークスの事が大好きで、彼も彼女の事を知りたいと思えるようになってまずはお友達からというのも微笑ましいです。辺境に追いやられてつつましすぎる生活を逞しく生きるクローニアを見て生活改善しようと奮闘するルークス。いい人だなと思います。出てくる妖精たちも愛らしいし、作られたドールハウスも可愛い。読んでいてほっこりほのぼのします。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢の取り巻きAですが、王太子殿下に迫られています。【単行本版】

    城之内寧々/川奈あめ

    ヒロインや悪役令嬢の選択肢は?
    2025年2月23日
    悪役令嬢断罪から守るために取り巻きモブAに転生した主人公のお話。守るためとはいえ攻略対象達に恋人をあてがい、自分はハイスぺイケメン攻略者に好かれてどうしよーキャハ(はあとってなぁ…。がっかりだよ。もしヒロインも転生者だったとして攻略する気満々だったら何奪ってんの?って話だし、悪役令嬢断罪されちゃうじゃんって言ったらそこは話し合えよとなるわけですよ。それに悪役令嬢にもお相手の選択はないわけ?相手の選択肢せばめて自分は理想の相手手にいれて、眼鏡外せば可愛いロリ巨乳でハイスぺイケメンもいちころキャハハウフフ?あまりに自分勝手すぎて好きになれないヒロイン。無料分で脱落です。
    いいね
    0件
  • 【特装版】花秘める君のメテオール

    珠森ベティ/グルナ編集部

    吸血鬼との美しいラブストーリー
    2025年2月21日
    純真無垢で天真爛漫かつ芯のある女性と忌み嫌われ続け永く孤独に生きるヴァンパイアとのラブストーリー。絵が綺麗でキャラ造形も良いです。なぜ吸血鬼であるラビが生まれたときに殺さなかったのかとか、吸血されても死なないヒロイン、ステラの謎とかも気になり、これからの展開が楽しみです。ステラによってラビの凍った心が徐々に溶けていく過程が丁寧に描かれており、健気にひたむきに彼を愛するステラがいじらしく応援したくなります。
    いいね
    0件
  • ナイトライトハウンズ

    中田春彌

    魅せる画力のダークファンタジー
    ネタバレ
    2025年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ギャングが牛耳る街で下っ端ギャングとして生きる主人公ジミー。家族を失い適当に生きる中、とある少女と出会う。名を持たぬという彼女にリリと名付け失った弟と重ねて親しくなる中で、実はこの街のギャング達をバンパイアが仕切っていた事を知る。そして少女が対バンパイア組織で利用されるバンパイア狩りの人狼だったという事も。人狼の寿命は10年。短い人生をそれだけに費やすことに異を唱え、バンパイアをせん滅出来たら自由にできるかもしれないという彼女の上司の言葉を信じ、スパイになる事を決意する。一方バンパイア側もそれを承知で生き残るために彼を利用しており…ってな感じで話が進んでおり目が離せない面白さです。絵も魅力的で背景、キャラクター、カット、どれをとっても造詣が良いです。敵側も狡猾で倒すの一筋縄ではいかなそうというのも良い。人狼のリリもとにかく可愛いし主人公が特に秀でた能力がない一般人というのもうまくできていると思う。ダークファンタジー好きならお勧め。
  • 追放された騎士好き聖女は今日も幸せ(コミック)

    土橋朱里/結生まひろ

    キラキラのイケメンマッチョ好きなら是非
    ネタバレ
    2025年2月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 偽聖女と言われ王子から婚約破棄され、追放された先が憧れの屈強の騎士たちが住まう寮でした。その寮はで働く人たちもいい人たちだし、騎士たちはキラキライケメンマッチョぞろい。筋肉大好きっこなヒロインはそりゃもう上機嫌。団長さまとのラブストーリーもありつつ、実は聖女の才能も開花しており(本人無自覚)幸せいっぱい。そのころ追放した側は大変なことに…というヒロイン婚約破棄で幸せに追放した側ざまあの典型的女性版なろうです。メインはヒロインとイケメンたちのホンワカ話。イケメンマッチョに囲まれて幸せなヒロインが可愛いです。騎士たちも気のいい人たちばかりで、団長とヒロインの恋の進展をちゃかしつつも応援している感じが微笑ましい。実は団長が…っていうハイスぺヒーロー的な部分もあるので王道女性版なろうを楽しみたいなら楽しめるのではと思います。絵が煌びやかな感じ?(キラキラとしか表現できない)でほんの少しだけ癖があるかもしれませんが安定感のある面白さです。マイナスポイントは特にないのですが個人的に特筆したものがないと思ったので星3
  • ロードマギアの弟子

    FLIPFLOPs

    本格ファンタジー!!
    2025年2月19日
    剣と魔法、多種族が生きる世界で繰り広げられる壮大な話。物語もキャラ設定もバトルシーンも魅せるので飽きません。主人公が冷静沈着で強く、それをひけらかさない奥ゆかしさもあるのが良いです。お師匠のキャラ付けも良い。これから先の展開が楽しみ。
  • ヒロインが来る前に妊娠しました 詰んだはずの悪役令嬢ですが、どうやら違うようです(コミック)

    ロゼ/岡保佐優

    ラブラブ妊娠学園生活(はあと)ってアホか
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この世界の倫理観どうなってるんだろうねってのが第一印象。あまたある悪役令嬢転生もので目立とうとしてよりによってそれ選んだか。妊娠×学園生活って(苦笑)
    元々乙女ーゲーというから主人公らって16~18歳位でしょ?中に出したのか…。妊娠して学園生活するんだ…。貴族たちが通っている学園内、公衆の面前でいちゃいちゃちゅっちゅって…。ドン引きポイントが多すぎてストーリーが入ってこない。というかストーリーなんてヒーローからの溺愛、以上。それだけ。そこに空気読めないヒドインが乱入してくる学園ラブストーリー(笑)高貴な身分の方々が通っているのに公衆の面前でキスしてきゃー愛し合ってるのねーって歓迎ムード。なんて優しい世界!!礼節やら知識やら武芸やら駆け引きやらを覚える場ではないの?まあそういうことに寛容な頭のネジが緩い世界なんだよと思うしかない。頭使わず溺愛話読みたいわーって時には楽しいのかもしれないですね。
  • 復讐姫ローラ~お姉様を生贄にしたこの国はもう要らない~【電子単行本】

    野澤阿美乃/冬月光輝

    人間側の方がド屑過ぎて嗤う
    ネタバレ
    2025年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 国を守る人柱になった姉を救うため、魔王を倒せば解放されると信じて戦おうとする妹。しかし会ってみて話を聞けば魔王側にもいろいろあって、まとめて考えたら魔王軍に与したほうが姉を早く救えるわとシフトチェンジ。妹の切り替えが気持ちいい。魔王側に対して偏見なくなじめるところも良い感じ。ヒロイン、直情的ですが裏がないので私は好きです。あと魔王軍の方が分かりやすいキャラクター達ばかりなので好きになれます。人間側は大を生かすなら小を殺す精神と考えれば人柱というのも分かる気がしますが、そこは姉の同意があってこそなのでなかったら屑だなぁと。結果論として国の安寧を保っているからいいのだろうけど王太子を筆頭に性格が屑に描かれすぎているので、早くざまあされないかなぁと思います。王太子の舌にタトゥーあったけど操られてるのかな?でも屑には変わりないしな。さっさと消えてくださいと。絵にメリハリがあって動きの描写も迫力があるので見ごたえがあると思います。
    いいね
    0件
  • エクソシストを堕とせない

    有馬あるま/フカヤマますく

    めちゃくちゃに面白い
    2025年2月9日
    ざくっといえばボーイミーツガールのお話。それにエクソシスト、悪魔、聖書、七つの大罪がエッセンスとして加わった感じ。どれか引っかかるならぜひ読んでみてほしい。出てくるキャラクターたちは誰もが魅力的で、グロテスクな部分もありますが話の内容もいろいろな伏線が出てきて飽きが来ない。これからどうなっていくの?とドキドキしながら読めます。
  • 誰にも愛されなかった醜穢令嬢が幸せになるまで

    空木おむ/青季ふゆ/白谷ゆう

    普通は家の恥
    ネタバレ
    2025年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 父親と義母義妹に冷遇され、社交の場では醜穢令嬢とまで言われたヒロインが嫁ぎ先の暴虐侯爵と呼ばれるも実は真摯で誠実なヒーローと出会い隠された才能をいかんなく発揮し生来の性格の良さから溺愛され幸せになり、冷遇した側にはざまあされる定番の女版なろうです。良い所はヒーローが本人をちゃんと見て真摯に接している事。愛がない理由も伝え、冷遇せずに対応しています。ヒロインの姿に疑問を持ちすぐに調べ始めるのも好感度高いです。序盤だからか今のところ小説で評されていた食べ方の表現が汚いなどの不快感はないです。読んでて疑問なのは序盤、冷遇してる父親が自分の汚点を隠すようにヒロインの悪評を社交の場で言いふらし、ヒロインのデビュタントで粗末な衣装を着せ周りから醜穢令嬢と言われた事。普通出来が悪いだのわがままだのいいふらしてると育て方が悪いのですねってなるし、ガリガリぼさぼさ頭で粗末な衣装着てのデビュタントだったら虐〇とか家の貧しさとか疑われて白い目で見られて立場なくなると思うのですはそうはならない!なろうならね!周囲は親父の言葉を鵜呑みにしてヒロインの事も蔑む脳無しになるよ!WEB小説版読了済みですが家族たちへのざまあまでが長いです。そこまで話持つのかなという心配もあります。
  • 侯爵令嬢リディアの美しき決断~裏切られたのでこちらから婚約破棄させていただきます~

    きよせ/綺咲潔

    ざまあは良い所を削り要らん物を増やす構成
    ネタバレ
    2025年2月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約者に浮気されたヒロインが彼と泥棒猫に社会的制裁をする話。ざまあ側の親達が良識ある人で良かったです。根っこが腐ってる泥棒猫は反省することもなく罰せられます。ある意味一本筋が通っている。WEB小説版読了済みですがコミカライズ版はあっさりとした断罪劇でした。小説だとより愚かしさが爆発してよりざまあの爽快感がありましたがなくなってます。あと婚約者のキャラ変はどうかと思います。小説では悪い人ではないが軽薄で単純かつ浅はかな男性という描かれ方で狡猾な泥棒猫にしてやられたねという印象で、罪を受け入れ理解し生きていこうとする姿に道は厳しいでしょうが頑張ってくださいぐらいのエールは送りたい気分になったのですがコミカライズでは単なる浮気屑男になっていました。ヒロインをもっと可哀そうにそしてざまあ部分をより爽快にしたかったのでしょうがこれは評価が分かれるところです。私は小説版の方がまだ人間的で同情できる部分があったと思うので残念だと感じました。これから第二部が始まり横やり女が来てヒーローとヒロインの絆がより深まる展開になるようですが話の盛り上がりは一部で終わってると思うので第二部は正直興味が湧かないので読みません。
  • このクラスにギャルはいない

    時田時雨

    高校デビュー組のほのぼのほっこり話
    ネタバレ
    2025年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 真面目な優等生七瀬さんが高校デビューして憧れのギャルに。髪色自由な進学校に入学したけどちょっと浮いてる?そんな中同じクラスでヤンキーの間宮君と仲良くなったけど実は彼も!?という話。二人とも中身は真面目な優等生で、一生懸命高校生活を充実したものにしようと楽しむ感じがとっても微笑ましくてほっこり。友達も実は高校デビュー組でそちらも見ていてほっこり。担任もクラスメートも彼らがいい子たちなの知っているので微笑ましく見守っているのにもにっこり。悪い子もいない、ほのぼの話。読んでるこちらも高校生活、充実してねと親目線になります。
    いいね
    0件
  • 傷痕王子妃は幸せになりたい

    majoccoid/えとう蜜夏

    面白くできないなら引き伸ばしはやめようよ
    ネタバレ
    2025年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ WEB小説版は無駄のないすっきりしたストーリーだったのに引き延ばしによるキャラブレが残念でなりません。小説では同じ場で悪役皆断罪されでいたのですがコミカライズでは第二王子のみ。他の人たちはこの後って感じなんでしょうが、そのせいでヒーローが短慮で浅はかな人物に成り下がってしまいました。小説では切れ者に描かれていたのにね。ついでに言えば学園内の生徒たちも脳みそなくなってます。例えば階段の踊り場でヒドインがヒロインにやってもいない罪を着せようとしますがヒーローがそれを一蹴。それでも縋るヒドインを振り払ったらヒドインが転落しそうになりヒロインがそれを防ぎますがヒドインがヒロインが突き落とそうとしたと泣き崩れ周りが信じ、次の日ヒロインヒーローが冷たい視線にさらされるという訳が分からない展開に。ヒーローのキャラ的にそんなへまはしないタイプだし、それに違うの周り見てただろと。騒ぎを聞きつけざわつくのはいいですが目撃してる人もいるだろうに否定する人がいないのはどういう事でしょうね?矛盾のない面白いオリジナル展開できないのなら原作準拠まま終わらせてください。
  • 花冠の王国の花嫌い姫

    鳥井まあ/長月遥/まち

    やっぱり顔かーw
    2025年1月31日
    政略結婚だという事はお互い了承済み。そしてお互い外見から惚れます。外見はやっぱり大切よねwでも交流を深めていくことでお互いの内面も知り惹かれあいます。このお話のいいところはヒーローヒロイン共に相手に誠実で真摯で思いやりがある事。思慮深く、国を大切に思っているので読んでいて不快感がありません。お互いがお互いに興味津々だけども突っ込んで聞けないもどかしさにニマニマします。唯一の残念な点は想いが通じ合ってこれからってところで話は終わってしまったこと。キリがいいとはいえ二人のイチャコラをもう少し見たかったかなと思いました。小説はまだ続いているようですが、コミックが終わったのはまあいろいろ大人の事情ってのがあったのでしょうね。
    いいね
    0件
  • 拝啓「氷の騎士とはずれ姫」だったわたしたちへ

    由姫ゆきこ/八色鈴

    転生したのに屑元旦那に惚れるんだ(呆れ
    ネタバレ
    2025年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなの伝えられずに冷遇しちゃってヒロイン死んじゃった。後悔しまくっていろいろ放棄してる時になんと転生したヒロインが目の前に。やっぱり彼女は彼女のままで惚れちゃうの。ヒロインもヒロインで反省してる元旦那を見てトゥンク。うじうじ閉じこもって子育てもなにもしてない放棄男だけどもときめくの。私たちすれ違ってたのね今度こそ幸せにラブラブハッピーってきんもー。なんでこんなモラハラ屑にまた惚れるかな。まあヒロインがもともと大好きだったからね、後悔してる彼を見てやっぱりちゅきちゅき大ちゅきってなるんだよ。うじうじ後悔してるだけでなんもしないけどな。ほんと分からん。実は旦那がこんだけ愛してたんだよってあとで説明されても本人にそれを伝えない分からないし意味ないし。やってきたこと犯罪なのにすれ違い可哀そうで済ませられるの末期ですわ。反省したふりは猿でもできますよ。死んで後悔するのはいいけども遺された子供の教育もろくにしないってどいうこと。屑カス下種だけどイケメン無罪ですかそうですか。不同意性〇モラハラパワハラネグレクトしても許させる世界なんですよ、そう、なろうならね!被害者が許してるんだもんしょうがないよね!年の差も何のその今は幸せですって、そうですかよかったですね!
  • 虐待されていた商家の令嬢は聖女の力を手に入れ、無自覚に容赦なく逆襲する(話売り)

    岸本さとる/てんてんどんどん/くろでこ

    逆襲がエグ過ぎて共感しにくい
    2025年1月28日
    無自覚なのは容赦のなさの方で逆襲は自覚してます。〇待の内容もエグいどころがグロ。逆襲もグロ。WEB小説版でも過剰ざまあに引いたけど絵にすると余計にエグさが際立ちます。ヒロインはずっと虐〇されていたせいか性格が壊れていてサイコ。共感して読めるものではないです。聖女の彼女を脅かす者たちに聖女に付き従う?力を貸す精霊たちが罰を下し、それが容赦ないという図式。聖女足るヒロインが「懲らしめて」と願えばよっしゃと精霊が過剰ざまぁをして息の根止める。それで良かったと喜ぶヒロイン。育った環境が極悪だったからとはいえ、うわぁ…とドン引きます。己の快不快だけでざまあするのは何か求めていたのと違う。すっきりというよりもやべぇ…という印象。ヒーローの方もヒロインの介護大変だなとしか思えない。でもヒロインを虐げた人々にはざまあがちゃんと発動されるのでそれを楽しみたいなら。
  • お針子令嬢と氷の伯爵の白い結婚【単話】

    岩上翠/サザメ漬け

    王道なろうざまあもの
    ネタバレ
    2025年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ WEB小説版読了済。無能と虐げられたヒロインがヒーローと出会って隠された能力を開花させ彼と幸せになり、虐げた元婚約者、妹、両親はざまあされる話。典型的女性版なろう。メインはヒーローとヒロインのほのぼの幸せ話。マイナス点はないのですがよくある展開で普通に面白いという事で星3。WEB小説版は妹と両親へのざまあ足りないなと個人的に思ってしまうのですがそこは自分が完膚なきざまぁが好きだという事もあるのでこのくらいがいいのかも?ヒーローアレクシスが白い結婚とは言いつつも紳士的で誠実な態度で彼女に接しているところが好ましいです。両想いなのは明らかなので、じれじれな感じがふふふとなります。ヒロインもそこでほのぼののんびりと生活し、読んでいてほっこりします。ざまあよりも幸せはほっこり話メインで読みたいならお勧め。
  • SMOTHER ME

    下元朗

    胸が締め付けられるけれど読後感が良い漫画
    ネタバレ
    2025年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アキオ救済エンディングとでも言いましょうか。上手く言葉にまとめることができませんが読後感が良いです。まるで映画を見ているようでした。アキオとリンの「SMOTHER」のとらえ方の違いに胸が締め付けられます。アキオもまさかそうなるとは思っていなかったでしょうが、それによってすべてが満たされ穏やかな笑顔になれたのだと思うと泣けてしまいます。唯一の笑顔のシーンなのもまた……。無駄な描写がなく間延びもせずに綺麗にまとまった作品です。
  • 繰り返す夜会で、今夜もまた貴方から婚約破棄を

    雲七紅/さき

    ミステリー要素ありの婚約破棄もの
    2025年1月4日
    同じ日を繰り返すヒロインと王子のループ回避もの。WEB小説読了済み。最初の方で婚約破棄の理由訊いたら?とは思うものの、真相を知るのが怖いのとそれよりこのループを脱出したい気持ちが強いんだろうと思う事にします。お互いに人となりを知らなかった婚約でループを繰り返すうちにお互いにお互いの事を知って親密になっていくのがよいです。ループ中に起こるある事件を解決しようと躍起になるうちに新たな謎が増えて…とミステリーも踏まえた令嬢の婚約破棄ものがざまあ、溺愛はわわが蔓延している中で新しいと思いました。そういった話に辟易しているならお勧めです。延々と同じ日を繰り返しても強い目的の為に狂っていかないヒロインたち(あえてそう表現する)の胆力には頭が下がります。
  • 終末の箱庭

    岬かいり

    胸糞の詰め合わせ
    2025年1月4日
    胸糞オムニバス集。全体的にもつながっておりエンディングも胸糞。人てサイテーやろ?どや?ニチャァが滲み出ていて何も残らない。読後感最悪だわーを感じたい人向け。
    いいね
    0件
  • あなたの婚約者は

    春乃まい/河原巽

    ハッピーエンドカナー???
    ネタバレ
    2024年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王子がサイコパス。ヒロインの実情を知っていて「君もバルコニーにくればいい」泥棒猫さんと踊って「ダンス楽しかった」その雌猫との噂が広まり、ヒロインが忠告したにもかかわらず「節度をもって接している」発言。あげく婚約破棄についての想い。これでヒロインに誠実で真摯な態度だと考えているんだから怖い、怖すぎる。断罪劇でもなぜか断罪している側に回っている。え?なんで?原因あなただよね?無神経で心なし。どこをどう切り取っても王子が素敵に見えないから絆されるヒロインに疑問符。横抱きされてくるくるダンスでうふふふーって何この茶番劇。WEB小説版読んだら王子の心象変わるかなーと思ったらより気がふれる行動に出ていた。王子の婚約者はバルコニーとしか思えない。
  • 末王女の輿入れ~その陰で嵌められ、使い捨てられた王女の影武者の少女が自分の幸せを掴むまで~

    玉木とらこ/まさき

    シンデレラストーリー
    ネタバレ
    2024年12月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いいように使われ捨てられた女性のシンデレラストーリー。WEB小説既読。偽りの姿でいる期間に知り合うヒーローとの交流が丁寧に描かれており、使い捨てられたその後の展開にもつながります。ここから彼女は運命を切り開いていき、幸せをつかみます。使い捨てた王女にもそれに見合ったざまぁがあってすっきり。読後感が良いです。
    いいね
    0件
  • オメガのそら音

    小渕

    運命だから仕方ないのか…とがっかりする
    2024年12月22日
    βとして偽っていたΩの主人公が大人のαたちに支えられてΩとしての自覚を持ち成長していき運命の番と結ばれる話。ハッピーエンドでいいよ、いいのだけど運命の番より支えていた一人である後藤の方が魅力的。番外編も後藤とのイチャコラだからますます後藤びいきになって手に負えない。大人たちの方が魅力的に描かれすぎていて運命の番がかすんでしまって彼と結ばれても「運命だからね…仕方ないよね」とがっかりしてしまった。個人的には運命の番がいてもあなたがいいって後藤エンドの方が良かったかなあ。運命よりも勝る愛のエンディングを見てみたかった。
  • モノクロのふたり

    松本陽介

    いろいろ諦めた大人に沁みる
    2024年12月22日
    仕事ができる二人が夢を追いかけ藻掻く話。何が良いかって、日常業務もちゃんとこなしつつ、漫画の作業もやっている事。若さと好きの情熱って凄いね、良いねと応援してしまう。夢もなく日々をなんとなく過ごしている大人にはまぶしすぎるくらいの二人。憧れてしまう部分もあり、自分には到底できないなと思う部分もあり。でもがむしゃらに頑張っている二人の姿はかっこいい。二人とも前向きに努力し続け、たまにへこみそうになるも知らず知らずお互い支えあっていているバディだと思う。続きが楽しみな作品
  • 汚名を着せられ婚約破棄された伯爵令嬢は、結婚に理想は抱かない コミック版

    黒色豆腐/花宵/酒井だんごむし

    好きなのに素直になれなくて意地悪はねーわ
    2024年12月16日
    元婚約者の事です。ありえんわ。まだちっさい子どもだったらまだしもええ年の子なのに無いわー。態度改めてもこれまでの尊大な態度と暴言を見ていたらヒロインが許しても私は納得できない。DV男性にありがちな殴る謝るループを彷彿とさせるので。WEB小説でも完結してないようで、元鞘だったら評価下がるし、光る男性とのハッピーエンディングで元婚約者は後の祭りで後悔していますだったら評価上がります。なので真ん中で様子見。
  • 淑女の顔も三度まで!【分冊版】

    ヤマセマヤ/瀬尾優梨/

    合わないものはどうやっても合わない
    ネタバレ
    2024年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一目ぼれした婚約者から好きになれないと一蹴され婚約破棄され自〇したヒロインのやり直しループもの。婚約者、最悪です。借金まみれの家を救うことを前提にいやいや婚約しますが家が持ち直したら別の女に入れ込んで婚約破棄。しかも惚れられている事につけこんでかーなーり傲慢。ヒロインも惚れてるから二回、三回と彼好みの女性になろうと努力しますがやっぱり破棄。もうね、合わないものは合わないのよ。四回目の人生でやっと目覚めて彼と婚約しない選択をします。そこで出会うのは二回目の人生でプレイボーイと名を馳せていた男性。けど幼少期に出会った彼はそんな影を微塵も見せない純朴で素敵な少年で…。そこから始まるラブストーリー。出会う人によって人はこうも変われるのねと思います。お互いに一途に想い合って成長していくのでほのぼのと安心して読んでいられます。ちゃんと元婚約者の阿保にもプチざまあかまされてすっきりします。少しぐらいは痛い目見ないとね。波乱万丈な人生の末のハッピーエンドを望んでいる人は物足りないかもしれませんが、うまくまとまった作品だと思います。
  • バツ3の看取り夫人と呼ばれていますので捨て置いてくださいませ

    雨乃家路/夢見るライオン/セカイメグル

    実母以外の親族に制裁を
    ネタバレ
    2024年12月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一夫多妻制の世界。アホで強欲な父親のせいで借金まみれの貴族に生まれたヒロインクロネリア。糞父のせいでバツ2となる。2回の結婚生活、彼女は腐らず献身的に老い先短い結婚相手である男性の世話をして看取っている、本当によくできた女性です。13で嫁ぎ、2人の人生を見送ってきたせいか、18とは思えないぐらいに達観していて大人びています。看取った後にその親族から遺産はやらんぞと言わんばかりに家に帰されるのもありがちでつらい。実母は他の夫人からいじめられて心を病み、第一夫人の娘の策略により好きな相手からは捨てられもう散々です。そして屑父が三回目の嫁ぎ先を見つけ出して彼女を送り出す。そこでも彼女は献身的に尽くして頑なだった結婚相手の男性の心を動かし、そんな彼を見た彼の二人の息子も彼女に信頼を寄せていきます。最初の次男坊の行動は酷いと思うのですが、ヒロインの器が大きく「大好きなお父様を心配しているのだから仕方ない」とそれを受け止め、許しているのが凄い。もう聖母です。包み込むような慈愛があります。長男は礼節もあり誠実な男性で、ヒロインにどんな噂があろうともそれを鵜呑みにしないところが素晴らしい。彼女自身もここでの生活が楽しそう。もうこの3回目の嫁ぎ先でずっと幸せに暮らしたらいいよと思います。長男の心境に変化が見えてきてこの先が楽しみ。できればあの馬鹿父と第一夫人の娘に制裁を与えてほしいです。あと自己中で話を聞かない元婚約者も。特にアホ父は完全に破滅を迎えないとヒロインがまた利用されそうで…。
  • 闇堕ち勇者の背信配信~追放され、隠しボス部屋に放り込まれた結果、ボスと探索者狩り配信を始める~@comic

    幸路/広路なゆる/白狼

    隠しボスが可愛いのでヨシ!
    ネタバレ
    2024年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 地球に突如ダンジョンが出現し、そこで魔物、ジョブ、魔法の存在が確認され、かつ一度きりなら蘇生できるという魔法が一般化されている世界。そこではダンジョン探索、その配信が流行していた。主人公は万能であるが特化したものがない勇者で、仲間の一人から器用貧乏と称され冒険途中で追放され、今まで生還した者がいないという隠しボス部屋に追いやられてしまう。そこで隠しボスのヴァンパイアアリシアと出会い戦うがその途中で彼女が主人公が持っていた配信道具に興味を持つ。主人公が配信の説明をすると「自分がラスボスになるまでの軌跡を配信したいから協力してくれ」と頼まれてしまい、やることもなかった主人公は協力することにした…っていうところから始まるストーリー。なによりアリシアが可愛い。可愛いし強い。主人公も冷静で機転が利くし、万能故に強い。理性的で知性もあるので不快感がない。一回きりとはいえ蘇生魔法あるためPKも普通に配信されているのでアリシア倒さんと乗り込んでくる冒険者たちが倒されてる描写あっても嫌な感じはしません。逆にさくっと倒してるのである意味爽快感。アリシア可愛いなぁと愛でて、おれつえーを楽しみたいならお勧め
    いいね
    0件
  • 今日で貴方を忘れます。だからどうぞお幸せに。

    こはる/ハナミズキ

    馬鹿で屑で愚鈍な王太子にイライラ
    ネタバレ
    2024年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小説版も読了。本当にヒロイン可哀そう。本当に忘れてよかったねと思う。馬鹿で屑で愚鈍な王太子と泥棒猫以外はみんなヒロインの味方なので安心して読めます。幸せそうで何より。それよりも王太子よ。都合のいい事ばかり言って最初から最後まで保身保身保身保身。こいつ本当にヒロインに心から謝っていないだろと。裏に自分かわいそかわいそが透けて見えて、もうこいつのチ〇コもいできっつーい強制労働させて荒くれ共の夜の慰み者になってしまっても足りないくらいに腹立ちます。あと少々絵が残念。硬いというか動きが不自然。あと幼少期の体のバランスが少しおかしい。王太子を忘れたヒロインを取り巻く話より王太子へのイラつきの方が大きく印象深かったためマイナス
  • お茶の間スイーツガーデン

    佐倉イサミ

    ビターよりのエンディング
    ネタバレ
    2024年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 偏屈だと思われているお婆さんと、いい子を演じていろいろ我慢している女装男子が一緒にスイーツを作る話。ひょんなことから交流が始まるのですがだんだんと距離が縮まっていくさまが良い。難しい年ごろの少年を老婆心ながら見守り支えていこうとする過程で自身も変わっていくのが温かい。出てくるスイーツも調理方法が描かれているし美味しそう。けどあの締め方は少し寂しかった。高齢のお婆さんだからいつかは…とは思うけれども、外にも出るようになって、あの家、あの庭で、大きくなった男の子とたまにスイーツを作りつづけているよEDでも良かったんじゃないかと。ほんのり温かい終わり方だけど、そのうち進行していって、彼も足が遠のいて…って言う未来が透けて見えて切ない。でもあの明るい可愛いおばあちゃんでいるからいい、のかな?でも…と少ししんみりしました。
  • 平凡な令嬢 エリス・ラースの日常

    まゆらん/ひむかい日向/羽公

    主に溺愛が過ぎる執事を受容できるかが問題
    ネタバレ
    2024年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主従恋愛もの。平凡な日常を望む非凡な才能を持った令嬢と彼女に心酔し溺愛しており、異常なまでの執着を見せる執事との恋愛話。最初は全く魅力を感じない王太子メインで話は進みますががっちり振られます。王太子との恋愛は望まない方がいいでしょう。執事は後から出てきて令嬢を想うあまりに嫉妬もするし暴走もしますがそれを軽くいなす令嬢がとてもクール。彼女にとっては自分を思うが故の嫉妬も暴走もこみこみで大好きなので問題ないのです。むしろ私の隣に立てる日を楽しみに待っているわの余裕っぷり。執事は彼女の励ましを受け、力も知能も地位も手に入れ、彼女に並び立てる人物になれるようより励むのでしょう。執事としての貞節?みたいなものは全くなく、主である令嬢以外には酷い対応だし、嫉妬もするしで主従恋愛もの好きでも好き嫌い分かれそうです。絵柄もどことなくモブ顔なので、容姿端麗のちゃんとわきまえている完璧な執事から愛される話を望んでいたら合わないと思います。
    いいね
    0件
  • 病弱な妹に全てを搾取されてきた令嬢はもう何も奪わせない【単話】

    やきいもほくほく/maco

    絵の背景と話の構成頑張ろう?
    ネタバレ
    2024年11月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 天然屑妹と毒親から逃げ出し救ってくれたのは幼いころに出会った少年でした。ヒロインはイケメンハイスペに成長したその少年に溺愛され幸せに暮らし、屑妹と毒親はざまあされます。っていうありがちなもの。ツッコミどころが満載で狙っているのか?と思うほどです。仕事ヒロインにまかせっきりの両親とか。テストを親に見せて100点じゃないから叱られるとか。とても日本テイスト。なのに社交界とかある一昔前のヨーロッパも取り込んでます。まあナーロッパだからと一応スルー。無計画に逃げ出したせいで2週間ほとんど飲まず食わず。普通死ぬよね?倒れるヒロインの目の前を運よくヒーローの馬車が通り過ぎ彼女を救い出す。なぜその子がヒロインだと分かったのか説明不足。手厚く看病され、ヒロインがヒーローから名前を呼ばれて目覚め、初っ端彼女が思う事がここは娼館?人さらい?…酷くないです?先ず感謝して。それからなんで名前知ってるか聞いて。暫く助けてくれた相手が誰だか知らないまま話は進みますwヒーローも言えよ、自分の名を。2週間飲まず食わずだったのに出された粥とパフェ。パフェ?チャイナっぽいお国柄なのにパフェ?と突っ込みたくなるもその前に病人にパフェって。2週間ほとんど胃に入れず、いきなり固形物入れたらお粥でも吐くよ?ヒロインはトローリーをテーブル替わりに完食wマナーとは。ちなみにこのヒロイン、貴族なのに使う言葉も粗いです。背景画も白く、チャイナっぽい仕様は窓と扉で使っているトーンでごまかす。一応照明もあったかな?でも家具がない。病室でももっと家具あるよ?ちっこいテーブルがあったらくらい。空間歪んだり、ベッドが消えたり現れたりと忙しい。たまにテーブルも消える。WEB小説も読んだけど、これから先もツッコミのオンパレードです。ヒーローの秘密も明かされますが、最終的にヒロインが住む国よくもったなという感想。なんかハッピーエンド風にされてたけど、このこ〇〇教育も受けてないし大丈夫なのかなとか色々思います。性格もあれだし。様々なツッコミを楽しみつつ定番のハイスペ溺愛&ざまあを望んでいるのなら読めるのではないかと思います。
  • おじ転生~悪役令嬢の加齢なる生活~【単話】

    相葉キョウコ

    抱腹絶倒ですわー!!!
    ネタバレ
    2024年11月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢が処刑前生まれ変わったら清く正しく生きることを誓い、天の声がその願いを叶え、生まれ変わった先が現代日本の汚っさんでしたw
    おっさん臭に苦しみ、身体の汚さに苦しみ、汚い部屋に苦しむ第一話。オチが結局…ってのも最高です。絵が美麗なのもあって余計におかしさが増します。子どもに声を掛けたら怪しまれ、通勤地獄に苦しむ。現代社会の縮図wおっさんの能力は引き継がれており、一通りの生活はできる模様。外見はおっさんですが内面お嬢様なので話し方が「ですわ」等々ギャップがすごい。だんだん可愛く見えてきます。おっさんなのにw根はいい子なので令嬢時代の横暴さを省みて現代を生きております。このおっさん、仕事はヘビーながら良い仕事仲間をお持ちのようで仲間内の話にもほっこり。この令嬢以外にも転生者がいそうな予感でどんな展開がまっているのか楽しみです。そのうち顔を見せない裏切った従者や唯一処刑時にも令嬢の無実を信じていたヒロイン(仮)も出てくるのかしら?などと期待しております。
  • ドカ食いダイスキ! もちづきさん

    まるよのかもめ

    真似できないけど真似したい!!
    2024年11月4日
    ドカ食いの為に生きている望月さんの話。それが正気の沙汰じゃないw若いからそんな暴食できるんだろうなと思います。作っているご飯もできそうって感じなのも良いです。健康を考えたら無理だけど。この生活続けて年取ったら病院行ですなとも思いますがそこは漫画だフィクションだ。ドカ食いを求めるさまは狂気ですが食べ方自体はどこぞのやらしい食べ方ではないので不快感はありません。出来たら私もしてみたい!至りたい!私は望月さん+上司の甘党掛け合わせで!人生一回きりだもの、こういう生き方して食べたいだけ食べて満足して早死にもあり?
    いいね
    0件
  • 偽物令嬢の復讐~仇討ちのため、5人の侯爵令息の婚約者になります~

    小林央/南々瀬なつ

    仇討ちして伯爵家に戻っていってほしい
    2024年10月27日
    誰がお嬢様の自〇の原因を作ったか。その解明にも興味がありますがそれよりも5人の婿候補をちゃっちゃと篭絡してこっぴどく振って伯爵家に戻っていってほしいなと思うのは欲張りでしょうか。馬鹿、知的、女好き、謎系クール、腹黒可愛い系というテンプレ面子はどこか乙女ゲーを彷彿とさせます。大どんでん返しで黒幕お嬢様の兄という線もあるので誰が復讐すべき相手なのかこれからが楽しみです。とりあえず婿候補たちの父親は自滅してほしいところですが。流れ的に謎系クールとの共闘もあるのかななんて思ってみたり。絵柄も見やすくて良いです。
    いいね
    0件
  • 全部救ってやる

    常喜寝太郎

    飼う事への責任
    2024年10月23日
    色々考えさせられた。重い話が多い。主人公の男性も動物たちを助けたいのは分かるけれども行き過ぎな部分もあり、でも助けたいんだよな…と、どう行動すればよかったのか答えが出てこない。ドライすぎる保護活動家も居てこいつはどうなんだと思うがこうでもしないとやってけないんだろうなと思ったり(詐欺っぽいけど詐欺じゃないのかなとも思ったり)。できる範囲で足掻く主人公の姿に目を惹く。メインキャラにヒロインポジの子がいるんだけど典型的ダメインで「何とかしないと→何もできない→主人公巻き込む→なんか解決できた気がするー」ってのが鼻につきます。明後日方向の努力家。話がシリアスな分コミカル担当なんでしょうが好き嫌い分かれるだろうなと。でも回が進めば少しずつ変わっていって前進していく姿が見られます。それまで我慢できれば。
  • 前世で愛した姫が転生したらおじさんでした

    さぎり和紗

    時代はこの話に追いついていけるのだろうか
    2024年10月20日
    前世で相思相愛だった姫が地位も名誉も理性もあるおじさんに転生していた。なんという開幕だろう。斬新すぎる。最初こそ彼の娘を姫だと勘違いしたものの、高校生ハルトは元姫であったおじさん(教頭)を一途に愛する。BL…ではないんだろうがTS…なのか?教頭も良い大人としての側面を保ちつつもたまに出る姫の性格がなんとも可愛い。彼らのほかにも転生者はいて、その一人である保健の先生のいろんな面でキャラが濃い。これのよい所は姫である教頭がちゃんと大人としての理性を保ち、元騎士であるハルトに接している事。前世で姫であっても現代では男性であることを受け入れまっとうに生きてきているので不快感が無いです。これのオチはどうなるのか、とても気になります。
  • たまわりの月

    界賀邑里

    ビターエンド
    ネタバレ
    2024年10月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ホラーにスッキリ解明、万事解決を求めるのは野暮ってものなので分からない怪異はそういう事もあるよねでいいのですが、ただ一つ。結局ビョウ骸どうなったんでしょう。そこ有耶無耶にされてこっちも靄っとしたもの抱えながら読み終わりました。
    いいね
    0件
  • ラウルと吸血鬼

    そのぐち中

    性癖開拓漫画
    2024年10月17日
    あざとかわいいヴァンパイアショタ爺に虜になります。大きくムチムチに育った人間のラウルをいつまでも子ども扱いし、可愛がっているのもほっこりします。ラウルも彼を守れるような強い男になるために努力をしており、この親子いい!ギャグ、コメディというよりハートフルな家族愛漫画?なのかな。ずっと家族愛で続いてほしいけれども。ジャンル分けが難しいです。とにかくショタ爺様に新たな性癖を開拓されます。抵抗が無ければお勧め。
  • 宝石姫は、砕けない~毒親にネグレクトされていた私は、帝国皇子に溺愛されて輝きます~

    曇後hare/みなと/唐崎

    癖のある絵が残念
    ネタバレ
    2024年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 家族からひどい目にあっているヒロインが自分の国よりもとても強大で発達している帝国のハイスペイケメン皇子に救出されて幸せになり、彼女を貶めた国や家族がひどい目に合う話。テンプレ女性版なろうです。実はヒロインに凄い力があったりとざっくりとした流れはどこかで読んだことがあるかもなー的な感じなのでまあこれ系好きならば面白いんだとは思います…が、絵が残念。とても癖のある絵で某漫画の角の人リスペクトなんだろうかへんな突起が気になります。髪を結いあげたときの盛り上がりか何かなんでしょうか、それともポリゴンFF7エアリスみたいな前髪の立ち上がり?的なものなんでしょうか。それに加え衣装も何となくダサく、めかし込んで披露するところで「何て美しい…」だの褒められているシーンを見るとお、おう…となんとも言えない感じを抱いてしまい、絵が何とかなったならと残念でなりませんでした。
    いいね
    0件
  • 王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです! ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~

    おしばなお/岡達英茉/先崎真琴

    ヒロインとヒーローのハッピーEDを!
    ネタバレ
    2024年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 愛し愛された王太子からなぜか殺され子ども時代にまで逆行してしまったヒロインが今度は関わらんぞーと違う道を選ぶのですがなぜか今回の人生ではヒロインを陥れた聖女の嫌味だった幼馴染の男が絡んできて…というところから始まる話。子ども時代は聖女や王太子はでてこず、その幼馴染と新しい友人たちとの交流メインです。なんでも完ぺきな幼馴染になにくそーと刃向かいつつ、逆行前とはずいぶん印象の違う彼に複雑な感情を抱くヒロイン。そして話が進みやっとでてくる王太子。でも彼も印象が逆行前と全く違う。実は…というところから話は格段に面白くなります。ヒロインが何より魅力的。絶対前みたいにならないぞと意気込み、自分を成長させていく姿を見ていると応援したくなります。仲間たちも信頼のおける人たちで彼らとの交流にはほっこりします。そしてヒーロー(あえてこう表現する)の存在も。本当の意味でずーっとヒロインに一途だったので二人、否この人たちに味方してくれた人たちも幸せになってと願わずにはいられません。ヒール側の聖女らが良い感じに憎らしいのでぜひとも彼らに見合った結末を望みたいです。
  • 悪人面したB級冒険者 主人公とその幼馴染たちのパパになる

    こげめ/えんじ/ハラカズヒロ

    子ども達の平和のために奮闘する悪人顔パパ
    ネタバレ
    2024年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世界と主人公の名前ぐらいしか知らないゲーム世界に転生した悪人面の冒険者グレイと彼がたまたま助けた子どもたちとのほのぼの家族愛もの(ただし家族の平和のために邪魔する悪人どもやモンスターは完膚なきまでにぶっ〇す)
    グレイは内容を知らないゲーム世界に転生した元日本人で、これから起こる展開も分からないし、チート機能もないので、それなら後悔しないように生きようとまっとうな冒険者となり生計を立てていますが、悪人面のせいで悪い噂が独り歩きしています。まあ彼の事を知っている人たちは誤解だと知っているので当人は気にしてない。ある時、たまたま助けた子どもの一人がこのゲーム世界の主人公の名前と同じだという事に気が付きますが、それはそれとして、彼らと暮らすうちにお互いに愛情が湧いて一緒に暮らすように。グレイはもし彼が主人公であり、将来その力を振るう時が来たならば傍で彼の力になろうと考えますができるならば彼らには平和に暮らしてほしいと彼らの周囲で不穏な動きがあった場合はこっそり完璧に始末して彼らとのほのぼのを享受していきます。グレイ自身が家族愛を求めていた(多分転生前の出来事が関係している)という事もあるのでしょうが、ほんとに子どもたちが可愛いのでグレイが絆されるのも分かります。話が面白いのでWEB小説も読んでみたのですが、元のゲーム、アンチヒーローもののダークな話っぽいのですが誰得なゲームだったんだろう…。グレイが関わったことで話がどう展開していくのか楽しみですし、元のゲームシナリオも気になります。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢ルートから解放されました! ~ゲームは終わったので、ヒロインには退場してもらいましょうか~

    みなと/吉たか結衣/霧夢ラテ

    キメ顔にホラー表現は余計
    ネタバレ
    2024年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 乙女ゲーム世界でで転生ヒロインが王子と婚約し、元の婚約者の悪役令嬢とも仲良しの大団円EDを迎えた後の悪役令嬢側の話。これまではゲームの強制力による茶番でゲームが終わったことにより強制力がなくなったことで悪役令嬢が自我を取り戻して行動していく。EDを迎えるまで自我が失われゲームシナリオに動かされていたというところが新しくて面白い。ゲームに出てこなかった悪役令嬢側の家族がゲーム開始時期から人形のようになって心配しているシーンもあり、ゲーム外の人間たちはゲームにかかわっている人たちの変貌に実は戸惑いを覚えていたのも凝っていると思う。それはゲーム内に出てきた人たちにも当てはまることで、多分EDで転生ヒロインと王子の婚約を認めていた王、王妃も強制力から解放された後、なんで悪役令嬢との婚約破棄を認めたんだ?彼女の家敵に回したらやべーぞって焦っているのが新鮮。王子もあれ?なんで婚約破棄したんだっけ?ヒロイン好きだから?だよな?みたいに戸惑いつつヒロインとの愛を貫こうとする。ヒロインは大団円のはずなのに悪役令嬢の態度少し違うよね?なんで?と困惑気味。EDまでが茶番と覆し、婚約破棄した意味わかりますよねぇ?と悪役令嬢家族の巻き返しが面白いです。諸悪の根源は強制力を敷いたシステム側と思うんだけどもどうオチを付けるのか。ゲームシステムは神的な存在なのでなんともならないのかな。話はとても面白いんだけど、絵がね…。ゲーム上で令嬢側から見て相手が「友達だよね」「どうおもう?」などの質問に強制的に肯定せざる負えない状況の気持ち悪さを表現したいのかホラー調のきめ顔を描いていて、あと解放された後もヒロインの底意地の悪さ?みたいなのを表現するのにもたびたび使われているんですがこれとても余計。他に表現方法あっただろと。普通に描いても気持ち悪さは伝わると思う。絵が足を引っ張り評価が下がりました。話はとても面白いのに残念。
  • 幻想水滸伝III~運命の継承者~

    志水アキ

    どうしてこうならなかった
    2024年9月29日
    巧みな絵とストーリーで遊んでいて不満に思っていた点を上手く補完してくれた作品。四人の主人公の視点もちゃんとまとめているし、最後には裏主人公であるルックの物語で完結していて彼がどうしてその道をたどったのかも理解できる。真の炎の紋章継承者はヒューゴ限定でいいとこの本を読んで改めてそう思った。当時ゲームで遊んでいて、ヒューゴ以外を継承者にしたときにとばっちりを受ける彼を見てひどいなとどんなに思ったことか。幻想水滸伝好きなら納得できる作品
  • 婚約破棄した相手が毎日謝罪に来ますが、復縁なんて絶対にありえません!

    いちいち/櫻井みこと/フルーツパンチ

    なんだかなぁ
    ネタバレ
    2024年9月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ web版小説読了済み。陥れられた令嬢(ヒロイン)の婚約破棄ものなんだけど、陥れた人達ざまあされて新ヒーローと幸せになるのはいいよ、でもなんで新ヒーローも高貴な身分なんだろうね。社長から、皇帝から、王弟、皇弟、公爵、辺境伯の溺愛もの多くて結局ハイスペからの溺愛っつう。そんなにマウントとりたいのかね。これも新ヒーローが平民かと思いきや…だったのでがっかり。平民として暮らしてあたらしい旦那と幸せですっての期待してました。このお話の良い点は元の婚約者との元鞘にならなかったこと。ほんとに最後の方までうざいです。ヒロインの幸せを、ヒロインに謝らなければと言いつつ、結局自分がスッキリしたいだけなんじゃないの?と。自己満足だろ、それ。自分大好きなんだろうなぁ。ほんとしつこい元婚約者に腹立ちます。でも最後の方は改心してというかすっぱり決別して前に進んでるから良かったですが。毒家族にもストレスです。後半ちゃんとざまあされてるので良いですが。タイトルには偽りないのでそこは評価します。
  • 悪役令嬢は死神パパに復讐がしたいのに! ~人生2周目、パパの心の声が可愛すぎてまさかの愛され物語!?~【タテヨミ】

    ゆいレギナ/nito/にちよう/すいとん

    復讐もの?いえ家族愛ギャグ&シリアス
    ネタバレ
    2024年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タテヨミは好かないんですがこれは話が面白いので読めました。婚約者だった第二王子殺しの濡れ衣を着せられ、父親に見放され、唯一の友達たと思っていた女性にも多分裏切られて処刑されたヒロインカペラ。けれど気がついたら逆行して赤ちゃんになっていた。二度目の人生ではは冷たく突き放した父親に復讐を!と思いきやあれ?父親の心の声が?あれれ?おかしくない?まさか溺愛していたの?ってところから始まるお話。父親の心の声がおかしくてヒロインドン引きする姿が面白い。第二王子とも関わらないようにしようとするも結局婚約者になる羽目に。嫌われようとするも想像とは違う展開になっていき困惑するヒロイン可愛いです。話は父親の愛情を一身に受ける幸せと処刑された時見放されたという憎しみの間で葛藤しながら進んでいきます。ヒロインが友人と思っている聖女ユーノにもいろいろあるようで毒親と義姉から〇待されてる感じ。二度目では彼女の事も救ってほしい。ヒロインはまだその事実を知らないけれど…。一回目での人生でも第二王子と、ユーノ、カペラはいい関係だったっぽい。それでもなぜか第二王子はカペラに婚約破棄を言い渡し殺され、カペラは処刑。父親は助けもしなかった。この真実はこれから明らかになるのかな?全く出てこない第一王子とユーノの毒親が絡んでそうな気もします。そしてずっとそばにいてくれる青い小鳥さんの正体は?多分、ですよねー。シリアスな部分もありますが割りとさっくり読めます。メインは家族愛ほのぼの&ギャグでタテヨミじゃなかったら…とほんとに思ってしまいますがそれでも面白くて絵柄も可愛く魅力的な作品です。
  • ミギとダリ

    佐野菜見

    シュールギャグと思いきやまさかの感動大作
    2024年9月8日
    全巻読んでほしい。むしろ読まないと本当の意味でこの作品の面白さを味わえません。最初と最後では印象がまるっと違います。なんといいますが一言で言えば愛の物語です。読後感が最高にいいです。感動が押し寄せます。最初はシュールギャグで受け付けない人もいるかもしれませんが、話が進むとミギとダリがここに来た目的を知りそしてその真相を暴くためにギャグを交えつつも話が進んでいき、結末には胸がつまります。ミギとダリの二人で一人の認識が変わっていく様に成長を感じました。最初はどっちがどっちか分からなくても読み進めていくうち個性が出てきて読者でも判別できていき、そしてそれも物語の重要なカギになっていくのが作品のすばらしさを引き出す一つになっていて、とても読みごたえがあって面白かったです。アニメも面白かったですが、アニメでは描かれていなかった園山家の愛情あふれる話などもあるので、アニメを見た方でも楽しめます。
  • 後宮の毒華

    いずも甘茶/太田紫織/千景

    後宮ミステリーもの。けど短!
    ネタバレ
    2024年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 後宮入りし失踪した姉の身代わりとして女装して姉に成りすます弟の玉蘭と、毒に詳しく後宮内で毒妃と呼ばれているドゥドゥが後宮内で巻き起こる毒絡みの事件を解決していく話。玄宗皇帝が楊貴妃を寵愛しすぎて朝廷を顧みなくなったという話が出ていたり、姉を後宮入りさせ後ろ盾になっているのが高力士だったりと実在していた人物たちも登場しているのでどういう風に話を持っていくのか興味があります。姉の失踪の真相も気になるし、後宮ミステリーものが好きなら気に入ると思います。
    追記:起承転結の起でコミックは終わります。姉の真似完璧にできるようになったしこれから本格的に後宮入りだ!姉の行方については分からないこと多いけど、大丈夫だよね、信じてるよ!で終わり。ここからでしょう、面白くなるのは!あまりにも唐突な終了だったので星一つ下げました。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢に転生した私と悪役王子に転生した俺

    秋作/やこたこす

    狭い世界
    ネタバレ
    2024年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢、悪役王子ともに転生者で原作小説での自身のバッドエンドを回避しようと品行方正に生きて真面目に勉学に勤しみ、原作とは全く違う人物になっているお互いがお互いに惹かれあって、後々に転生していることを打ち明けハッピーエンドを目指す話。令嬢、王子ともに眉目秀麗なのはもちろんの事、持ち腐れていただけでハイスペで、転生前の性格である誠実さと真面目さが加わればそりゃ評価は変わっていきます。一方ヒドインも転生者で原作小説通りに話を進めようと躍起になり、元の話が悪役令嬢、王子だったからこそ成り立つ筋書きだったので齟齬が生まれてどんどん思い描いていた展開とはちがう悪循環に堕ちていくさまが愉快。話は大変面白いのだけど転生者の面々が身近すぎて笑えます。令嬢、王子の転生前がそれぞれの見合いの相手(お互い写真で見ただけ)で、令嬢の元カレの先輩が王子。ヒドインが元カレを奪った女。それに加え転生はしていないが令嬢の妹と、王子の弟が付き合っていて…って世界狭!令嬢、王子が前世のお見合い相手同士までは運命を感じてしまうけど、ここまでくるともはやギャグ。正直その他の設定はいらなかった。あと令嬢、王子、ヒドインも内容を詳しく知る小説ってなかなかのレアケース。そこだけ除けばとても面白いお話でヒドインのざまあもありすっきりします。
  • 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿

    さとうふみや/天樹征丸/金成陽三郎/船津紳平

    犯人も大変だったんだなw
    2024年8月25日
    金田一少年の事件簿で描かれた殺人事件を犯人視点で描いた斬新な漫画。当時は怖い事件としか思わなかったんだけど、これ読んで大変だったんだな、犯人お疲れさんwwと思ってしまう。犯人もとい作者のツッコミが的確で笑えます。絵の再現率も高くてさとうふみや氏が描いているかのよう。あくまでギャグコメディとして描かれており、犯人たちの後ろ暗い背景などはバッサリカットしているので楽しく読めます。よく原作者許したなとも思いますが、原作リスペクトを感じますから掲載できたのでしょうね。これ読んで金田一少年の事件簿を読むのもまたよし、二度、三度と楽しめます。
  • 悪役貴族として必要なそれ

    まさこりん/夏野うみ/村カルキ

    王道の覇道もの
    ネタバレ
    2024年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作ではラスボスのような存在だったが味方がいなかった故に勇者に敗北したので、原作の物語開始時期までに人心を掌握して味方を増やし、チートスキルでもっと強くなろうと決める主人公。最初から勇者サイドと仲良くなろうなんて微塵も考えておらず、むしろ悪役として立ちふさがって倒してやろうと意気込んでます。話からこの主人公一家、必要悪的な存在なんだろう事がうかがえます。主人公が目指すのはマフィアのファミリーなんでしょうね。裏切らない身内には優しくそれ以外には必要な時に非道な行為も行う、みたいな。悪役、とは言うものの、今のところ行っている事は正道なので不快感がありません。ただ主人公の一人勝ち状態なのが少々不満かな。あとハーレム要素も増えていきそうな予感がします。幼少期から始まりますがまあ敵方サイドの勇者や王子は年相応にクソガキです。成長しても変わりなかったら敵サイドの魅力薄いかも。ライバルは肉体面&精神面が強いほど燃えるので。俺つえー話は飽き飽きしているのでこれから大きくなってどう物語が進展するのか気になります。でも正義側とされる方が馬鹿というか雑魚悪役っぽく描かれるのはどうだろうと思いますが。まあ主役側の悪を引き立たせるための役回りなんでしょうが。
    いいね
    0件
  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―@COMIC

    家守まき/永野水貴/とよた瑣織

    ウィステリアには幸せになってほしい
    ネタバレ
    2024年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初恋の想いを胸に秘めたまま、生贄になったウィステリア。なぜなら初恋相手が当初生贄として選ばれていた彼女の義理の妹の事が好きで身代わりになってほしいと頼み込んだから。義理の母親も娘(妹)可愛さにあなたが生贄になればなんて言うけれどもそれは咎めることができないと思う。そりゃ初恋相手だって好きな人を助けたいだろうし、両親だって血のつながった妹の方が可愛かろうよ。死人に口なしで家を守るためにウィステリアが悪人にされてるのもそりゃこれから生き抜く側の処世術として致し方あるまいよと思う。現実にもあるし。それまでウィステリアを大切に育ててきてたし、義妹とも仲が良かったし、初恋相手は優しいだけで彼女に恋心はなかったし。生贄としてなぜか生きながらえて23年たちましたが、生贄として送りこまれた世界のせいで年を全く取らず若いままで過ごしています。そこに現れたのは初恋相手にそっくりな男性ロイド。実は彼は初恋相手の息子で、とある野望の為にこの世界に乗り込んできているのですが、ウィステリアは彼の一挙手一投足に初恋相手を重ねてどぎまぎしてしまいます。でも彼女の過酷で特殊な状況を鑑みれば年月なんて経っているようで経っていないようなものなのでときめいてしまうのも無理はないと思いま…あ、甥っ子だった。甥っ子の自覚ありでときめいてるのは、少し考えるところ。ロイドもロイドで彼女を特別な女性と認識していきます。そりゃ見た目も美しく、強く、そしてか弱い部分もある彼女に惹かれない要素はないと思いますから。でも伯母さんなんだよなぁ。今のところヒーロー候補が甥っ子で今後恋愛関係になるのかと思うと引く部分はあるのですがそれ抜きにしてもウィステリアには幸せになってほしいと思います。彼女はただ初恋相手の幸せの為だけに犠牲になり、そこに追い込み悪役をなすりつけた義理の家族や初恋相手への復讐心なんて微塵もない心根の美しい女性だから読んでいてどうしても肩入れしてしまって彼女の幸せを願わずにはいられなくなります。話す剣がなんかの拍子にイケメンにチェンジしてそいつと恋愛おっぱじめるとんでも展開でもいいですから。
  • やり直し精霊姫は加護なし皇子の寵妃を目指す 死にたくないので結婚します!

    麦崎旬/柊一葉/マトリ

    善良ヒロインを応援したくなる
    2024年8月21日
    ヒロインが魅力的です。優しく善良で、読んでいて応援したくなります。お相手の第五皇子にもいろいろありそうですが、ヒロインのひたむきさで早く打ち解けてほしいところ。彼の存在が精霊族存続のキーマンになるのでしょうがまだまだ話は始まったばかりなのでこれからどう展開していくかが楽しみです。このままほのぼのラブコメで行ってほしいと願います。でも寵妃表現はあっているのでしょうか?王配に迎えるのに?個人的感覚では寵姫、寵妃て君主に特に愛されている女性という感じがしているので、君主が女性で、王配(女性よりも立場が下)の男性からの愛を得る表現に寵妃はあっているのでしょうか?謎です。自分の認識不足なんでしょうかね。
  • 王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い ~私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります~ コミック版 (分冊版)

    二戸謙介/上下左右/姐川

    ハッピーエンドだけどざまあはない
    ネタバレ
    2024年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインクラリスとアルトリオ公爵が幸せになったのはとても良かったです。アルトリオ公爵も不遇な人生とは言いますが公爵領で働く人たちはとても良い人達ばかりで不遇にはあまり見えませんでした。呪いもヒロインのチートすぎる聖女の力で早めに解決してしまったし。あと最後の最後までうざかった糞王子と妹、あとこの姉妹の父親のざまあが無いのが個人的にはスッキリしません。もっと堕ちるとこまで堕ちてぼろぼろになってから反省してほしかったです。王子は何かヒロインに許されてすっきりして前向きになってるし、妹に関しては全く懲りてないしざまあもない。父親は公爵に殴られて終わり。父親や王子は俺の過去かわいそうやでーみたいな話あるけどそれ今と関係ねえだろと。過去が酷いから今誰かをひどい目にあわせて良い訳がない。自分が行き過ぎざまあものを読みすぎているのが悪いのでしょうが目には目を歯には歯を求めていたので物足りなく感じてしまいました。
    いいね
    0件
  • 心を閉ざした公爵閣下と婚約したはずなのに、なぜか大切にされてしまってます!

    なき/伊賀海栗

    「君を愛することはない」頂きましたー(棒
    ネタバレ
    2024年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ テンプレオンパレード。家族に虐げられている可哀そうなヒロイン。素直で心優しいヒロインとは対照的な屑な性格の妹。酷い風評を鵜呑みにし初っ端から冷たくあしらい「愛するつもりはない」と言い放つ旦那。相手の印象が悪くそれを態度に出す男はどんなに仕事有能でも最低だよ。腹の中でいろいろ勘ぐっても表向きはいい表情するのが大人の態度じゃ?でもそうなると「冷徹」ってのが生かせない?でも冷徹表現いろいろできますよねー。ニコニコしててもバッサリ切るところは切るとか、容赦ないとか。このままテンプレ通りなら、冷徹旦那はヒロインの本当の性格に気が付いて溺愛し、屑妹とその家族は破滅。ヒロインは幸せになりましたとさ、でしょう。同じような話のテンプレ好きならどうぞ読んでください、という感じです。
  • 限界OLさんは悪役令嬢さまに仕えたい【電子単行本】

    ネコ太郎

    ピュア百合好きならお勧め
    2024年8月13日
    主人公ナトリ対してツンデレの悪役令嬢ラピス様も素敵だし、直球ラブなヒロインダイアナも可愛い。ナトリも誠実で優しく有能で時に抜けていたり可愛いところもある女性だから二人が惹かれていくのも分かります。二人とも応援したくなってしまうような魅力的なキャラクターなのでいっそ三人で幸せになってしまえ!と思ってしまいますがゲームシナリオ上そうはならないのでどういったエンディングを迎えるのか気になります。百合物に抵抗意識無いなら読んで面白いと感じると思います。
  • 薬の魔物の解雇理由@COMIC

    真丸イノ/桜瀬彩香

    文字多!
    2024年8月13日
    コミカライズなんだから小説の文章取捨選択しようよと思った。全部載せてるの?と思うくらいに文字数が多い。情報量が多くて目が滑る滑る。最初の方に小難しい情報全部詰め込んでるんだけど分かり難い。読み辛い。絵は綺麗です。もう少し上手く纏めてくれれば面白いんだろうなとは思います。
  • 悪役令嬢は『萌え』を浴びるほど摂取したい!

    烏丸紫明/にーづま。/林マキ

    目の前の人間でBL妄想とか引く
    ネタバレ
    2024年8月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなゲームの推し達に萌えるためにヒドインの妨害にもめげずあれこれ行動してたら一押しの推しから愛されちゃった転生者のアテクシ(はあと)な話。推し達のグッズはいいとしても(リアルに芸能人のグッズあるし)、目の前の、しかもほぼ毎日会う人間のBL妄想は正直キモイ。ないわーとか思ってしまったから楽しめなくなった。この人現実に生きてるといってもまだゲームの感覚抜けていないんじゃなかろうか。それにもう推しとハッピーエンドで綺麗に終っときゃいいものを続編あって迷走してる。つまらなくなった。
  • 死にかけ悪役令嬢の失踪~改心しても無駄だったので初恋の人がさらってくれました~

    和泉杏花/ささきさ/鈴ノ助

    転生設定必要かなぁ
    ネタバレ
    2024年8月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 海にあこがれているドアマット令嬢が毒親から解放される話。初恋の人とのやり取りがアオハルーって感じで甘酸っぱくてよい。転生なくても話は面白いと思う。むしろ転生の意味ない気がする。毒親だと自覚ない毒親って立ち悪いなと思います。ヒロイン、いつか毒親にガツンと言ってやって思い知らせて、初恋の人と幸せになってと願います。絵も話も丁寧で海の描写とか綺麗です。
  • 冷血旦那様に口づけを~大正かりそめ婚姻譚~

    うさ沢妹子

    ラストでタイトル回収
    ネタバレ
    2024年8月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 健気で芯のあるヒロイン志乃が可愛いです。一生懸命な彼女を誰もが嫌いになれるはずなく、案の定そんな彼女と過ごすうちに旦那様も変わってきて…というのが良い良い。とはいっても自分の想いに気が付くのはかなり後半なのですが。周りから見ればこいつ何で気が付かないんやろニヤニヤ的な温かい目で見守られているのも良いです。ラストはハッピーエンド。円満に終わります。お幸せに!
    いいね
    0件
  • アフターメルヘン

    田島生野

    めでたしめでたしのその後
    2024年8月10日
    色々な童話の世界のめでたしめでたしのその後に不要になった品物を回収する兄弟のおオムニバスストーリー。白雪姫やシンデレラ、ラプンツェルなど私たちの知る童話のその後が描かれています。皮肉的だったりダークな感じで締めるお話もあれば、胸締め付けられる切ない話もあって一話一話飽きがきません。兄弟にも何やら秘密があるようでそこにも興味をそそられます。童話が好きだったり、昔流行った「本当は残酷なグリム童話」(だったかな?)が好きな方なら気に入ると思います。
  • 無口な公爵令嬢と冷徹な皇帝 ~前世拾った子供が皇帝になっていました~

    押川いい/ベキオ/藤未都也

    簡潔にまとめられたハッピーエンドの話
    2024年8月9日
    無口な公爵令嬢にも冷徹な皇帝にも理由があって…という話なのですが、読後感が素晴らしく良いです。短いながら伏線も綺麗に回収し、終わり方も秀逸。まず無口な令嬢が可愛い。心の中の話し方と見た目のギャップが良いです。心根も優しく、慈愛に満ちた女性で魅力的。とくに前世の彼女の性格の素晴らしさと言ったらないです。他者を責めず、むしろ己の責を感じるぐらいに控えめで良心的。冷徹と言われている皇帝も過去がエグい。唯一心を開ける女性がああなればそうもなるわと。公爵令嬢の秘密に気が付いた時の喜びや苦悩も分かります。そういった込み入った話も短い話数の中で綺麗にまとめてハッピーエンドに結びつけたのは凄いです。めでたしめでたしで終わるので安心して読むことができます。
    いいね
    0件
  • 孤高のぼっち令嬢は初恋王子にふられたい

    青井リオカ/藍川竜樹/くまの柚子

    王太子とヒロインの関係に終始ニヤニヤする
    ネタバレ
    2024年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 衝撃的な冒頭から始まりますが、そこまでに至る二人の過程にニヤニヤします。魔物を使役する令嬢ルーリエは周囲からの評判が良くないのですが王太子はそれに惑わされることなく紳士的かつ誠実に向き合って彼女が実はとても魅力的な女性だという事に気が付きます。自分が彼女の推しであることを知ってからぐいぐい来るのがまたよし。それに戸惑うルーリエも可愛い。王子が魅力的でルーリエも可愛く賢い。メイン二人の印象が良いので話を読み続けられます。呪いの謎とかミステリー展開もあり飽きさせません。あの冒頭がこれに繋がるか!という驚きもあります。結末は完全なハッピーエンドではありませんのでそこは評価分かれるところでしょう。私としてはもう少し魔物が活躍する姿が見たかったのと、二人の幸せなその後を読みたかったなという感想です。
    いいね
    0件
  • 婚約者様差し上げます

    めるこ/鈴森ねこ

    強かで逞しいヒロイン
    ネタバレ
    2024年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが転生した先はとあるゲームの悪役令嬢の幼少期。ゲームでは醜すぎる体格&性格だったため、それを避けようと健康的な生活を送ります。彼女はマッチョ年上が好みで王子なんて目じゃないわーなのでさっさとゲーム内ヒロインとくっつけちまえと幼少期に彼女を探し出しますが彼女も転生者で一癖あって淑女教育を受けてきたヒロインから見ればドン引きの不作法者。ゲームとは違ってリアルだから何の教養もないと王子と結婚してから困るのお前だよ?と説得(脅し?)、教育を受けさせます。ゲーム内ヒロインの子も素直で必死にくらいついて淑女教育を受けて成長していきます。淑女に代わっていくさまがありありと見えるので、応援したくなります。まだ幼少期なのでこれからどうなるかとも思いますが、序盤でゲーム内ヒロインと王子が良い感じになっているし、淑女教育、ゆくゆくは王妃教育を学ばせようとヒロインは画策しているので、ゲーム始まる前にハッピーエンドでヒロインは別の人とのEDなんだろうと勝手に思っています。となるとメインは幼少期で大きくなってからの話は少ないのかな?キャラ付けとしてどちらの女性も強かで逞しく、王子は年相応にクソガキなので好みが分かれるだろうなと思いましたが、私はヒロインズに好感を持ちました。王子は、…うん、まぁ…。
    いいね
    0件
  • 毒姫

    三原ミツカズ

    「毒姫」と「毒姫の棺」で物語は完結
    2024年8月4日
    身体が猛毒の毒姫・リコリスが国王暗殺の為に寵姫としてグランドルに送り込まれるも失敗し、毒姫だという事もその国の三つ子の王子たちにばれて、半ば強制的に関わっていくお話。グランドル自体にも秘密があるようで、話に惹き込まれます。毒姫は寵姫というだけあって美しく、来ている服もゴスロリで目の保養。話が進むと毒姫の悲しい運命が描かれ、胸が苦しくなります。深く関わるのが三つ子の王子、ハル、マオ、カイトなのですが、彼らの性格も三者三様で魅力的。前半と後半では良い意味で彼らに対する印象が変わります。途中作者様が体調を崩され長い事休載しており、再開してから駆け足で話がまとめられていました。それでも毒姫・リコリスという悲しき存在と、それに翻弄されていく三つ子の王子たちの運命が切なくそれでいて愛おしく描かれています。「毒姫の棺」が出版されていますがそこでは「毒姫」のその後の話が描かれ、唯一の生き残りである彼の生きざまが切なくて苦しくて、それでも希望の持てる終わり方にしているのはさすがミツコツ先生だと思いました。
  • 異世界オジサマの一途な溺愛~弟だと思っていた美少年貴公子が転移先で超ダンディな侯爵様になっていました~【合本版】

    ワイエム系

    年の差、イケオジ最高!
    ネタバレ
    2024年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ たまたま異世界の少年を介抱したことをきっかけになつかれて1か月に1回のスパンで会うことに。こっちでは1か月でもあっちでは1年。どんどんかっこよく成長していく少年ですがヒロインにとっては出会った頃の弟のような存在のまま。少年はヒロインに対してラブですが彼女には伝わらない。でも無自覚にヒロインもその少年を意識している様子。そのもどかしさも良い。ある時から再開することが無くなって1年が経過し、計算すれば40歳のイケオジになってるんでは?その姿見てみたいと思った時に目に入ってきたのは少年が使っていた転移装置。こっちから会いに行くこともできるのではと酔った勢いで使ってみれば異世界に行けちゃったよ。そしたら目の前にはイケオジに成長した少年が!冒頭から面白く、これからどうなるって感じでお話が気になります。意識するの?意識しちゃうの?と恋愛面の期待が高し。イケオジのイケオジっぷりが良い。若造の顔にほうれい線つけておっさんという似非おっさんの絵ではなく、ちゃんとおじさん風味出ている絵柄も良し。イケオジ好きにはたまらない作品です。
  • 遊郭の姫君~傷負い少女は花魁男子に愛でられる~

    月森のえる

    ヒロインに魅力がない
    2024年8月4日
    卑屈すぎるヒロインに魅力ない。最初は卑屈であってもヒーローと出会って変わっていくのならば応援したくもなるし魅力的だと思うけどずーっと卑屈でうじうじうじうじと。この女性のどこが良くてヒーローが惚れるのか全く分からない。ヒーローには何かしら魅力的な部分があったのだろうがこっちには全く伝わらない。伝わらないからありのままの卑屈精神で溺愛されて良かったですねーあーはいはい。という感情しかわかない。
  • マリエル・クララックの婚約

    アラスカぱん/桃春花/まろ

    面白かったんだけどなー
    ネタバレ
    2024年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 地味な令嬢と人気の近衛騎士が婚約!?って事で実は令嬢は人気小説家という裏の顔があり嫌がらせも何のそのネタが増えたとばかりに喜ぶ女の子、近衛騎士は偶然嫌がらせの場に居合わせ、おもしれー女という印象から興味を持ち婚約に至る。コメディ色濃厚で、ミステリー要素もあり、でもちゃんとラブもあって面白かったんですが、話が進むにつれてその令嬢がうざくなってくる。ちゃんと危機管理持って学習しろよ。どんなことにも首突っ込んで、自分では解決できんくせに迷惑かけて、でも彼女を愛してくれてる周りの人が助けてくれるからよかったねーってそんな話ばかり。最初はいいのよ最初は、でも何回も何回も繰り返されるとね、この娘ちょっと…て思う。
  • ×××HOLiC

    CLAMP

    どんだけさくらを拗らせたいんだよ
    2024年8月2日
    対価をもらい願いをかなえる店。それが吉と出るか凶と出るかは自分次第。描き方も白と黒を基調にしたアートな感じの作風で魅せている。話もダークな落ちが多く面白いけども、CLAMPた作品のキャラクターが多く出てくる。でもそれはファンサービスとして、1コマだけとかなら嬉しいのだけど、あまりにも絡みが強く、特に『ツバサ』と深い関係があり、四月一日の存在が訳わからない事に。『CCさくら』にも繋がりが出てきて混乱する。CCさくらが大ヒットしたからって引っ張り出さないでほしい。CCさくらは、CCさくらの世界観の幸せな感じで完結してほしいんだよ。まあ、さくらはさくらでクリアカード編が始まりその世界そのものをぶっ壊されたんだけど。クロスオーバーが無ければ面白い作品だったのに残念。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢の取り巻きやめようと思います

    不二原理夏/星窓ぽんきち

    40代のゲーム世界転生は無理あり
    ネタバレ
    2024年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは前世40代主婦。まずその彼女が十代そこそこの男子にトゥンクってのが厳しい。最初の方こそ40代のおばちゃん精神でみたいな発言あるけども、話が進むとそれはどこへやらヒーローに恋心。転生して年取ってるからアラフィフと十代半ばの少年との恋か。見た目同年代だからいいのか。いいのか?私はひいた。前世は全セとして今は十代の少女ですって認識ならまだしも、おばちゃんだからなー若造はなーってちょいちょい出しといての恋愛。きつい。加えてこの世界はゲームだと知っている様子。前世では娘がプレイしていたようだが相当詳しい。娘がプレイしてたのをまた聞きしただけでそんな詳しくなるもの?内容は相当なクソゲー臭漂っているがそれは置いておく。でもかなりゲームについて詳しい癖に肝心なところ知らないっぽいのは実際遊んでないからなんですかね?「こんなシナリオはゲームになかった。ゲーム内容と違う行動してるから?」って気が付く癖に?都合のいいとこ知らないのね。あとちょろっと描かれていたゲームパッケージ見るとしれっとゲーム上のヒロインの立場奪ってないかい?王太子と先生以外の攻略キャラの情報無いけど、ライバルキャラの兄とか騎士団長息子とか知り合いになるけどどう見てもこれ攻略対象じゃないの?話が進むとゲーム上のヒロインの生まれについてあれこれ判明するんですがこれゲームシナリオ崩壊しません?ゲームでは「実は王女でした」って判明する。でもこの世界では「王女ではない」と判明。王女ではないのが本当なら、ゲームで王女でしたってED迎えるとそれを知ってるのか知らないのか分からないけどそれを認める現国王&臣下相当無能なんだが。結局ゲーム上のヒロインの立場奪って逆ハー最高ですね、でも自分鈍感ですからモテてることに気が付かないのってよくあるシナリオ。無料分でいいかという感じ。
  • 義姉の代わりに、余命一年と言われる侯爵子息様と婚約することになりました

    もりこも/瑪々子/紫藤むらさき

    義親と子息の幼馴染の女の子の描かれ方に難
    ネタバレ
    2024年7月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 義親と義姉に虐げられたヒロインが公爵子息と婚約して幸せになる話。子息も家族もその使用人もヒロインに優しくて、ヒロインも子息に献身的でとてもいい話でほっこりできるんだけど、義親の感情も一部理解できてしまう。虐げることは別にしても承諾もなしにいきなり全くあずかり知らぬ姪っ子の親になれって言われてもはぁ?ってなるだろう。押し付けた祖父、心配なら自分とこで面倒見ればいいのに何で他人任せにするかね。無責任すぎる。子息の幼馴染に関しても自分勝手が過ぎるなと。ヒロインは優しいから自分を責める必要はないと言っていたけれども、いやこの娘の自分勝手さ相当なものだぞと。子息がその娘を婚約者として見れていなかったから良かったものの(良くない)、好きになっていたらどうするつもりだったんだろう。あんまり応援する気になれなかった。
無料会員登録でもっと見る