フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

45

いいねGET

78

いいね

264

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね1件
投稿レビュー
  • ファンタジウム

    杉本亜未

    続編10巻制作決定!!
    2025年3月30日
    温かみのある美しい巻頭カラーページから始まる1巻から、主人公の良くん・ファンタジウムの魔法にかかり夢中になり、いつの間にか9巻を読み終え、私は生きる望みをもらいました。もしまだお読みになられていないようならば、今すぐ9巻まで完読して欲しい作品です。作者の杉本亜未先生が2024年11月から2025年1月まで行われていたクラウドファンディングプロジェクトの目標が達成し、待望の続編となる10巻の制作が決定しました!ストーリーはネタバレしたくないので控えますが、途中で読むのを止める事はできないはず。それくらい心の深いところを掴まれ揺さぶられる最高傑作です。登場人物一人一人の丁寧な描かれ方、登場する実在の有名人や作品など初めて知ることも多く、たくさんの知識と興味を与えてもらえますし、気持ちが高揚する細やかな描写の数々に触れて新しい世界観を持つことができます。また、良くんをはじめ、とてもかわいいマスコット的キャラクターの存在に心をつかまれたと気がつく頃にはファンタジウムの沼にドップリつかっていること間違いなしです。ぜひ既刊全巻を読み込んで下さい。続編制作スタートをみなさんと応援して盛り上げたいです。どうぞよろしくお願いいたします!
  • ブラッディチャイナタウン

    杉本亜未

    日中合作サスペンスBL
    2025年1月22日
    杉本亜未先生を『ファンタジウム』で知り、あまりの素晴らしさに他の作品も読みたくなり次に読んだのがこちらの作品『ブラッディチャイナタウン』です。イケメンばかりが狙われる連続殺人事件を潔癖症故に清潔感と正義感溢れる(人にと深く関わらない)クールガイ刑事の拓殖さんと寂しさを漂わせているのに(長く同じ人といられない)根無草のような生活を送るジェンダレス美少年かなやくん…2人の訳ありメンズがタッグを組み事件解決に挑む!中華街を舞台に次々と起こる美男殺人事件だけでなく、人の内なる悩み事やほのかな恋と中華街のお楽しみガイドまで盛り込んだ【日中合作サスペンスBL】(私の勝手な解釈です)。息を呑むシーンが多くスピード感がありながら丁寧に練られたシナリオはまさに長編大作映画のようで一気に読んでしまいました。2人のキャラクターが細やかに描かれており徐々にどんな人物なのかが分かってくるほど情がわいてきます。お互いなぜ今のようになったのか、だからこんなものを愛用しているなどの細かいこだわりを感じる描写がリアルでとてつもなく好きです。完結していますが、2人や横浜中華街から離れがたく、この後どうなったのか、また新しい章が読みたくなります。久しぶりに拓殖さんとかなやくんに会いたい!!!
  • ミステリーボニータ

    ミステリーボニータ編集部

    杉本亜未先生『となりの宮廷料理人』
    2025年1月16日
    2025年2月号、杉本亜未先生の新連載『となりの宮廷料理人』の表紙と巻頭カラーに惹かれ紙書籍を待てず発売日0時に購入して読みました。キリリとしたお顔立ちの若者律くんと謎だらけで不安そうだけど優しげな表情の年上の男性ゴンさんの冒険の始まりに立ち会えたかのような喜びを噛み締めています。山東料理という珍しい(初めて知りました)テーマを分かりやすく読者に伝えてくれており中国の料理なのにとても身近に感じさせられる。そして食べる事や人との絆の大切さを教えてくれる。これは【幸せレシピ-飯テロミステリー】である!杉本先生の新連載作品を追える幸せで胸がいっぱい。毎月楽しみにしております。
  • いいね!光源氏くん

    えすとえむ

    いとおかし
    2024年11月30日
    ドラマを見て面白かったので原作を一気読みしました。心が動く出来事があるたびに歌を詠むのか平安あるある、何度も繰り返すけどそこが特におもしろかった。いくらでもスピンオフ作れそうなくらいサブキャラも歴史上人物たちが濃ゆく描かれている。時代に左右されない作品だと思います!
    いいね
    0件
  • ぼくのパパとパパの話

    ろじ

    あたたかい
    2024年11月30日
    ひろくんがとてもかわいくて見ているだけで癒されます。読んでいるとほんのりとあたたかくなってくるお話しです。3人の家族としてのあり方が当たり前と言えるような世の中になったら素敵だろうなと読んでいて思わされるような作品だと思いました。
    いいね
    0件
  • 特装版 ピンクハートジャム【電子限定描き下ろし付き】

    しっけ

    かわいい
    2024年11月30日
    クールでかっこかわいい金江さんに惹かれて電子と紙本おむかえしました。読むとヒーリングとリラックス効果がある作品です。
    いいね
    0件
  • 理想的恋愛の条件

    灰田ナナコ

    2巻から面白さが加速!
    2021年11月22日
    黒髪の西脇瑛二×金髪の片桐白兎(先輩には兎ちゃんと呼ばれる)・ファッション誌『gem』の敏腕編集者の西脇はブランド主催のパーティでモデルのようなセンスの良い片桐に声をかけられる。終宴後、屋上で休んでいるとそこには先ほど挨拶した片桐が酔い潰れており、ホテルに送って行った先で胸をはだけさせたその姿を見た西脇は・・・そんな出会いの数日後『gem』編集部に転職してきた片桐は、その晩の事を全く覚えていなかった!・こちら1巻を読んだ時なぜかピンとこなくて先ほど2巻を読み終えてみたら・・・結果すごく良かったです!どうして1巻でそんな風に感じてしまったのだろう?そう思っていたのが嘘のように心から好きになってしまった!なので1巻を読み返して更にもう1回2巻を読んで、更に1巻をもう1回←何度読むんだ!・1巻だけでも十分に面白いんですよ!でも2巻を読んだら1巻の良さというのが倍に増したことが分かりました。愛が深まるってこういうことなんだよな〜。2巻では白兎の幼馴染の熊崎も登場し、西脇の嫉妬が爆発!いいぞ〜♪そして熊崎のアシスタントの古賀くんも目がくりくりでピュアっこなので人気が出そうですね。ラストがまた良かったですね。イチャラブ最高!次巻がとても楽しみな作品となりました。ちなみに2巻に朝チュン表現で2羽の雀が出てくるところと、最後の白兎の笑顔に心を射抜かれました♪
  • ララの結婚

    ためこう

    ラムダンのエロかわいさと民族衣装
    2021年11月20日
    黒髪のウルジ×紫ロン毛のラムダン・とある民族のお話。衣装や装飾品、食べ物やヤクを放牧していたりなんとなくモンゴルやブータンなんかを想像させられます。衣装や宝飾類(特に表紙や扉絵)が美しくてうっとりします。。。村や家族のために大金持ちへ嫁ぐ約束をさせられていた妹のララを好きな男と一緒に逃すために、兄のラムダンが女装し花嫁になりすまします。適当なところで逃げようと思っていたのに、夫ウルジに飲まされた媚薬のせいか、めちゃめちゃ気持ち良くさせられちゃいます。初っ端からもう激しくまぐわうわけですが、ウルジの照れなど一切ない男前で余裕すら感じる強烈な攻めに、頭で分かってはいるのに抗うことができないどころか自分から求めてしまうラムダン…の色気がすごい〜。本当に孕んじゃうんじゃなかろうか?と一瞬思ったほど。ためこう先生の描かれるラムダンのエ ロかわいさ爆弾を投下されたくらい衝撃です!ラムダンのような妖精っぽいキャラ好き。憧れます。とにかくウルジの愛がすごいよ。猛烈だよ!ラムダンもだんだん絆されちゃうし。2巻ではウルジのお兄さんのバドマが登場します。ダメ男を気取った長髪の自由人なんだけどこの人もとても魅力的。世継ぎの問題や、ララはあれからどうなった?とか、ウルジがラムダンを手に入れるためにしたことなどが原因で2人の間に溝ができたり…さてどうなっちゃうのかな!って。ね?ということで4巻の発売も待ち遠しいし、2021年12月17日にはためこう先生のオンライントークイベントがあるし、今から期待に胸躍らせています!楽しみだよ〜
  • 京極家シリーズ

    木下けい子

    新しい家族の形かも
    2021年11月18日
    茶髪の尊×黒髪の誠志郎・法務大臣の父の秘書を務める京極誠志郎は父の隠し子(異母弟)の礼央を隠しながら一緒に住んでるんだけど公園で遊ばせているのを同級生だった京極尊に目撃されてしまい…。2人の結婚式のシーンかわいい〜。(もう今月はBL本の中でいくつの結婚式に参加させてもらったことか!←妄想ヤバ!)同性の偽装結婚を政治家の父に利用される。そんな嘘から始まり本物の愛への物語♪尊は女性と離婚したばかりなんだけど最初からぐいぐい攻めてくるんだな。清史郎も結構ちょろかった。でもって木下先生の絵が大好きなもので、ハーフアップにしてる尊は芸能人のりょうしんを持ってるの分かるよってくらいキラキラカッコ良いし、お堅いまじめくんの誠志郎は美人だし。5歳児の礼央も生意気なところがもう可愛くって、ちょっとストーリー置いておいても好きです。「初夜」の中盤くらいからは、2人がもうラブラブでして。愛が生まれる瞬間も見られて。くぅ〜。ってなりました。良き良き!3人で本当の家族のように暮らす姿がとっても微笑ましいし。かわいいし。←何度でも言うよ。変なプレゼントをくれる当て馬っぽい朝倉先生が今のところは特に邪魔をしてきていないけど、どうなの?これからまだ続きますよね?油断できないぞ!
  • ごめんしたって許さない

    博士

    訛りに萌え、心のピュアさに悶えた
    ネタバレ
    2021年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クリームソーダ色の髪の優くん×黒髪の北島健太郎・真っ裸なのに大切なところは自分で隠してて偉いねって表紙です。田舎から大学入学のため初めて東京へやってきた健太郎は、友達たくさん作ろうと勢い込んでいるんだけど、勧誘に言われるがまま、のみサーの新歓コンパに参加してしまう。←この時はマッシュっぽい黒髪で眼鏡、白シャツの上にセータというようないわゆるザ・お坊ちゃんタイプ(こっちの方が私は好きだけど!)で緊張するあまり自己紹介で訛りが出過ぎたせいで浮いてしまい一人ぼっち。唯一声をかけてきた綺麗な髪色の優くんと連絡先を交換するも「連絡網に必要だから」と一線を置かれて…この健太郎、自分の田舎っぽさがコンプレックスで街中のいろんなセールスの言うままに買い物したり日サロ・スポーツジムに契約して金欠になる。そして前半でチャラ男みたいに変身。それも結局は友達をうまく作れなかった寂しさからきていて、もう危なっかしいわ、切ないわ、痛々しいわ、こんなに可愛い顔してんのに。SMシーンがあり〼。手錠して蝋燭責め、プジーでのプレイはえろい。うーん、ここにどんな形でも愛があれば良かったのですが、わーいって手放しで喜べなかった。ただそれ位怖い目に遭ってなかったのがおかしいくらい、健太郎が軽々しく性をウリにしちゃっていたから、こちらに衝撃を与える効果は抜群でした。対する優くんは高校生の時にスカウトされてから今までずっとモデルのバイトをしているんだけど、人知れず孤独な心を抱えている。誰に対しても興味がわず面倒。無理矢理連れてこられた新歓コンパで自分が大好きなバンド(マイナー)を好きだと自己紹介した健太郎に釘付け!そこからは実はただのストーカー。すごい執着。そして最後の最後でようやく2人は優しく結ばれる。健太郎はビッ チってことになるんだろうけど、やっぱり心のピュアさはまんまだと思うの。こういう田舎から出てきた男の子の設定大好きで、顔も可愛いから好き!もっと2人の甘々ラブラブなところ見たかったと思ってたら単話の「ごめんしたって許さない@温泉デート」こちらは健太郎くんの田舎の実家へ優くんと遊びに帰るお話。実家でのえち最高!ベッドでの恋人つなぎも見られて嬉しい。田舎ならではの近所の天然温泉はこじんまりした極小の銭湯みたいでほっこりします。この2人大好きになっちゃったので続きが読みたい。2巻は出ないのでしょうか?切望!
  • あいまいなウルフ【電子限定描き下ろし付き】

    末広マチ

    当て馬だった彼が主人公に!
    2021年11月15日
    黒髪の銀木(しろき)×アッシュグレー髪の隼人・前作の『ヤキモチはきつね色』でちょっと悪い子な当て馬だった隼人が今度は主人公なんですね♪クールなイケメン大学院生の銀木が隣人なのですが、毎日オンラインゲームでチャットなどをやって騒がしくしていて怒られるところから始まります。前作の秋葉よりこちらの隼人くんの方が悩みが深いというか、狼に憑かれているだけに、満月の日に自分の意思に反して発情して人を襲うような真似をしてしまうこともあるから、そんな自分が怖いって思ってる。対する銀木もクールなだけじゃなくてちょっと人に厳しい印象なんだけど彼もまた過去にちょっとしたトラウマがあったりする。2人がそういった自分のコンプレックスによって相手に誤解を招いたりすることで勘違いと気持ちのすれ違いが起きてジリジリさせられます。がそこがまた良いです。今回は銀木さんが猫をかっていい働きをしてくれますよ。末広先生の描くネコちゃんたちかわいいです。こちらも前作同様えちは少なめですが、何せ隼人が発情しちゃうシーンがエ ロかわいかったです。前作の秋葉ほどは甘々じゃない隼人みたいなコが素直になって流す涙にはちょっと胸がキュッとくるところがありました。なんとなくこちらの作品は今後の銀木と隼人がどうなるのか続きが読みたくなってしまった。ここで終わらずに何かしらの形で繋がっていくストーリー展開とかないかなあ。
  • ヤキモチはきつね色【電子限定描き下ろし付き】

    末広マチ

    かわいくて癒されるの間違いなし
    2021年11月14日
    黒髪のゆくり×茶髪の秋葉・ケモ耳初体験です!狐憑きというと少女漫画の「フルーツバスケット」を思い出します。あちらの作品はシビアでかなり切なく辛いシーンも多かったと記憶しますが、こちらの作品は本人や家族は悩みもあるでしょうが、むしろポップな仕上がりです。代々狐に憑かれやすい家系の秋葉は心に隙ができたり動揺するときつねの耳としっぽが出ちゃう!さらに体を乗っ取られると知らない場所に行ったり畑を荒らしたり、だんだんそれがエスカレートしてきたのを改善するため、親戚の寺に預けられることになる。その寺の息子のゆくりとは初めて会った時から狐の反応がすごくて、ゆくりのことが大好きみたい。秋葉と狐が入れ替わった時のギャップが二重人格みたいに見えるけど、そこがまたツンデレっぽくてかわいいワケです。もうすでに耳やしっぽがある時点で見た目が可愛いのだけれど。。。お寺で飼われている猫(こちらは本物の動物の猫)の存在もかわいくてほのぼのしながら読み進めます。男女問わず誰にでも優しいゆくりと耳と尻尾がいつ出るか分からず、それに怯えてなかなか友達ができない秋葉、そして狐の三者の気持ちの交錯によって、ちょうどよく、ちょっとだけヤキモキさせられたりするのがこの作品の楽しいところだと思います。そこにまたいい塩梅の調味料として現れる当て馬の隼人。コヤツがまた重要な人物なのですね〜。末広マチ先生の作品は初めて読んだのですが、主人公である秋葉をピカピカにかわいくかわいく描いていらして、とにかく動物好きな人はもちろんのこと、そうでない人でもキュンときちゃうはずです。えちシーンはかなり少なめになりますが、全部を通して、秋葉の照れ顔を多めに堪能できたのが良かったです。続編である『あいまいなウルフ』も楽しみです♫
  • デリバリーハグセラピー

    宮田トヲル

    読むセラピー♫
    2021年11月14日
    黒髪の貴一×茶髪ピアスの尚・29歳お年頃の貴一は恋愛が面倒になっていてずっとひとりだけど、親友のあいつがずっとお互い独身だったら一緒に住むか?なんて言っていたからなんとなく安心していた。それなのにあっさり結婚しちゃうなんて。結婚式の帰り道、思いのほかショックを受けていた貴一は仕事の取引先でもある行きつけのバーで飲みすぎて寝てしまい、目覚めるとそこにはアイドルのようなイケメンアルバイトくんが!真夜中になってしまい帰れない時間なので自分の家に泊めてあげたのをきっかけに週一でハグする関係に…。はあ。まさに、この漫画自体がセラピー。ずっとカートに入れてあったのですが、セールになっていてポチりました。なんでもっと早く読まなかったんだ!自分!家に人を呼んだりするのが好きじゃないはずなのに、尚だと大丈夫とか、ハグして幸せホルモンいっぱい出ちゃってる貴一幸せすぎるだろ♪宮田トヲル先生の絵がキャラが可愛くてもうすごく好きです!最近弱まっていたからあったか〜いハグとイケメンの顔を拝めてほんわりとした気分になれました。おとぼけ顔の『めろすけ』ʕ•ᴥ•ʔグッズ化されたら買うのに!抱き枕にしてくれ!そして“デリハグの〔なお〕実際いたら売れっ子だろうな〜。
  • 24時間、お世話つきで【電子限定おまけ付き】

    千葉リョウコ

    出版社シリーズ第5弾-編集者×美容アシ
    2021年11月11日
    薄茶髪の屋木×茶髪の湊人/前作『ワーカホリックベイビー』で年下なのに終始優しくスマートに身を引いた湊人くん、絶対に幸せになって欲しかった。フリーランスの編集でゲイの屋木はいつも見かけるニコニコ笑っている湊人がある日バーでひとり静かに涙を流し続けているのを見てその美しさに声をかけずにおれず、一夜を共にしてしまう。ある日湊人がストーカー被害にあっている事を知り、自分の住むタワマン(親が金持ちなんだよ!)に連れて行く。ところでこの湊人くん、こちらでは傷心で?受けになっちゃった。元々とっても優しい人なのでどちらでも良いよってスタンスだったみたいで。それに負けじと一回り年上の屋木さんもめちゃくちゃ甲斐甲斐しいんだよ!漫画の編集者と思えないほどダンディだし←失礼!だってスリーピーススーツ着てるんだよ〜。お弁当は持たせてくれるし、どんな時間でもお迎え来てくれるし。普段周りの人にも穏やかなのに、湊人の寝言(昔好きだった人の名前)「さといくん…」を聞いちゃったり、その人が今行ってる出版社の勤めているので見たら全然自分と違うタイプでショック受けたり、湊人のこととなると心乱されちゃってるのがまたくぅ〜ってなります。優しい2人がますますラブラブ仲良く幸せになりますように♫←順番に読むとシリーズ第6弾の『トキメキ、タメイキ、ルームシェア2』に収録された『24時間、お世話つきで 故郷編』で続きが読めますよ。
  • ワーカホリックベイビー【電子限定おまけ付き】

    千葉リョウコ

    出版社シリーズ第4弾-元先輩×後輩CP
    2021年11月11日
    黒髪の樋口×茶髪の聡(さとい)/エロ漫画雑誌[月刊コミックスパークス]編集部に転職してきた聡は、その出版社で営業のエースである樋口と大学時代に付き合っていた。樋口は思わぬ場所での再会に声をかけるけど、聡は昔された仕打ちを許せずにいた…強引な樋口に自分が社会人になって忙しくなったことで自然消滅したんだから「また付き合うだろ?」と言われ「大嫌いだしあの時は自分から距離を置いた。トラウマだからもう思い出したくもない」と拒絶する聡。しかも今は前職の美容系雑誌の編集をしていた時知り合った美容師のアシスタントをしている年下の優しい湊人と良い関係も築きつつある…でもでも…。お互いの気持ちのすれ違い、若かったからこそ伝えられなかった感情や気持ちなどが社会人になて揉まれるうちに人間力も高まった今、新しい2人の成長した姿が愛おしいです。胸が痛くなったり、良かったねって微笑ましく思える。そんな作品、だがしかし!唯一湊くんが可哀想すぎるんです!でも大丈夫、次読むシリーズ第5弾で救われるようなので、先を急ぐ!
  • トキメキ、タメイキ、ルームシェア

    千葉リョウコ

    出版社シリーズ第3/第6-編集者同期CP
    2021年11月11日
    実際はこの順に読むのがおすすめです!『宝物見つけました』→『編集長を好きになったワケですが。』→『トキメキ、タメイキ、ルームシェア』→『ワーカホリックベイビー』→『24時間、お世話つきで』→『トキメキ、タメイキ、ルームシェア2』/さて表題作:アッシュブラウン髪の星×黒髪眼鏡の涌井/同じ漫画雑誌の編集部に努める同期同士の2人だけど、涌井は仕事が出来て人間力も高い星のことが嫌い。忙しくて家に帰れない星を会社の近くに住ん出ることを理由にしばらく泊めてやれと編集長に言われ、回避したさに「自分はゲイだからその性的欲求を満足させられたらと無理そうな条件を出すんだけど星はあっさりそれに従って…黒髪メガネの涌井がドストライクだったのでそれだけで読んでいて楽しかったです。涌井のツンがデレる過程や忙しさに目が据わってきちゃう星もツボでした。ノンケの2人がお互い理解し合うのが早いのも同じ編集者としての共感が大きく影響しているだろうところに、お仕事BLの良さってここよな〜と。2巻は同棲編ですね。今度は涌井が忙しくなって約束の「週1えち」さえ守れずすれ違うじれじれを楽しませてもらいました。涌井くんの泣き顔と照れ顔が最高に可愛く描かれていて、本当にご馳走様です。まだまだみせて欲しいです!千葉リョウコ先生最高です!その他1巻「花丘先生にはまだ敵わない」2巻「24時間、お世話つきで 故郷編」も読めます。こちらはシリーズを順番に読んでいないと分からんから気をつけて!
  • 編集長を好きになったワケですが。

    千葉リョウコ

    出版社シリーズ第2弾-編集長と部下CP
    2021年11月11日
    『宝物見つけました』→『編集長を好きになったワケですが。』→『トキメキ、タメイキ、ルームシェア』→『ワーカホリックベイビー』→『24時間、お世話つきで』→『トキメキ、タメイキ、ルームシェア2』の順に読むのがおすすめです!さて、シリーズ第2弾の表題作:茶髪眼鏡の倉持×黒髪の市ノ瀬(宝)・『宝物見つけました』で体の関係を結んじゃった2人のその後。BL漫画と倉持編集長にすっかりハマってしまったワンコ系市ノ瀬は倉持をどんどん好きになってしまうけど編集長は!?BLの編集部で育まれた関係なので編集部員の腐女子が応援してくれたりBLっぽい絡みやセリフを自分たちで揶揄い合ったりするのが楽しい♪ワンコな市ノ瀬が可愛くて一回りも年上な倉持に目一杯甘やかせてもらって欲しいです。『花丘先生のコトを彼はまだ知らない』黒髪の明里(ペンネーム:花丘アカリ)×茶髪の杏野/表題作で倉持の大学時代の先輩で当て馬の存在だった漫画家の明里(本名の名字)は密かに思いを寄せていた倉持に失恋。元からの不眠症もあって不調気味。そんな時贔屓にしている本屋の店員の杏野くんを食事に誘ってなんと添い寝してもらう関係に!?常に皮肉っぽい杏野くんが明里が漏らす寝言に実は嫉妬するところに萌えます。『宝箱あけちゃいました』こちら出版社シリーズ第1弾『宝箱見つけました』の番外編なのですが時系列では今作より前のお話になります。『編集長をひとり占めしたいワケですが。』こちらは本編の続きなのでラブラブを楽しめます♪「出版社シリーズ」はいろんなCPのお話が行ったり来たりするのでちょっとおバカな私は頭が混乱しちゃう時があるわ〜。面白いから良いんですけどね♪出版順に読むのがおすすめです!
  • 宝物見つけました

    千葉リョウコ

    出版社シリーズ第1弾-3CPのオムニバス
    2021年11月11日
    このシリーズは『宝物見つけました』→『編集長を好きになったワケですが。』→『トキメキ、タメイキ、ルームシェア』→『ワーカホリックベイビー』→『24時間、お世話つきで』→『トキメキ、タメイキ、ルームシェア2』の順で読むのがおすすめです。

    表題作→黒髪の仁井名×茶髪の瀬田/月刊エロ漫画雑誌の編集者となって3年目の仁井名は社内デザイン部への発注も任され、かなりの頻度で顔を合わせる瀬田の事が気になっていた…そんなある日終電を逃した2人は酔った勢いで…クールな仁井田が一途に人を想うようになってデレるギャップに萌えます。ゲイの瀬田が過去が明らかになってからの展開が早くて良き!『宝物奪われました』→茶髪の成田一十三(ひとみ)×黒髪メガネの咲坂/全裸で目覚め全身の倦怠感、腰と尻の強烈な痛み「なんだあ?歩けない…」そこへ駆け寄っておでこにキスするこの男!昨夜の校了明けの飲み会に女装して現れた別部署の成田だ!咲坂は二次元オタクで理想の嫁(漫画のヒロイン)ヒトミちゃんにそっくりなその姿に抱きつき離れず、奇しくも同名の男「一十三(ひとみ)」に4回も抱かれていた!その後も体の関係を重ねる2人。ひとみは咲坂くん大好きなのに咲坂はなかなか認めてくれない…飲むとすぐ酔っ払っちゃうのと欲望にすぐ負けちゃう黒髪眼鏡受けが好物すぎて可愛かった♪『宝物光ました』→茶髪眼鏡の倉持×黒髪の市ノ瀬/BL漫画雑誌「花音」ならぬ「月音」編集長の倉持の元に別部署から助っ人としてやってきた新人の市ノ瀬はかわいいワンコ系でBL漫画に触発され「良かったらオレに挿れてみませんか?」と誘ってきたり前立腺マッサージに興味津々でその事を包み隠さず編集部内の社員(全員腐女子)にぶちまけるから、ざわざわしちゃうのが面白い!『宝物手に入れました』表題作のCPがくっついてからの甘々。1冊で3CP分も楽しめてどのパターンも面白かったです。この『出版社シリーズ』2021.11現在、以下まで出ています。順番に読むことをおすすめします♪『宝物見つけました』→『編集長を好きになったワケですが。』→『トキメキ、タメイキ、ルームシェア』→『ワーカホリックベイビー』→『24時間、お世話つきで』→『トキメキ、タメイキ、ルームシェア2』
  • ボクたちはまだ青く【コミックシーモア限定特典付き】

    黒井つむじ

    アオハルの甘酸っぱさ炸裂
    2021年11月8日
    黒髪の七種(サエグサ)×天然薄茶髪の新内。変わった時期にやってきた転校生の新内は光を透過しキラキラ光る明るい髪と色素の薄い瞳で、目つきも悪い。地方の進学校にはいない見た目の派手さに反して?学年1位をとってしまう秀才。無表情どころか目が合えば睨んでくるし、綺麗だけど近付き難い雰囲気をまとっていて誰も話しかけられない。そんな彼から目を離せない七種はある休日、街中のTVでロケット打ち上げの中継に見入っているとわずかな距離に新内を見た気がした!?・・・彼に近付きたい一心で、子供の頃ロケットが好きだった七種はそのころ読んだ本を手に「勉強を教えてほしい」と声をかける。それをキッカケに一気に懐いてきた新内は「ななち」とあだ名までつけて呼んでくる!「くっそカワイイーーー!」その後、目つきの悪さや転校してきた理由などが分かるのですが・・・無愛想とくっそ可愛い笑顔の振り幅よ!←悶えるわ!元は無気力気味だった七種が新内の出現によりハートに火をつけられちゃって奮起するところなど、アオハルの甘酸っぱさがぎゅっと詰まった作品でした。気持ちが濁ってきたら読みたい。表紙に描かれた炭酸飲料のボトルや空の色の青さが真夏の光に映えて、一気に爽やかさを運んできてくれそうです♪私もななちのように「心の機微に聡く」なりたいデス。
  • 秋山くん【新装版】

    のばらあいこ

    瑞々しい2人が大好き!
    ネタバレ
    2021年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 黒髪短髪の柴×黒髪ロングモヒカンピアスの秋山くん-お互いに首輪して相手のリードを握っている表紙に目が釘付!-ヘタレで子犬みたいな柴はカツアゲされそうな所を先輩の秋山くんに助けられて一目惚れ。不良仲間と一緒にいるのに「愛してます」と告白。気づいたら拉致られて秋山くんの部屋で尋問されていた。秋山くんに見つめられるだけで興奮しちゃう変態さんはふざけた仲間に取り押さえられ秋山くんの足コキでイってしまう。泣き顔でぐちゃぐちゃになりながら秋山くんへの欲望を剥き出しにする柴を見て、彼の中の何かが壊れた。仲間にけしかけられ『ごほうび』に応じて誘い受け?みんなが気まずく目を背ける中、2人は結ばれるのか!-体の関係から始まる2人ですが、柴は今まで知らなかった好きなモノを知ることが出来うれしくてたまらない。でも知れば知るほど彼の寂しい一面も覗き見てしまう。自分と関係を持ったことで離れていく仲間達、大きな一軒家にはいつも家族がいない。秋山くんひとりぼっち?彼を一心に思うあまり離れていった仲間を説得しにいったり、家族との仲をなんとかしようと心の扉を開こうとする。1巻から柴の一途で尻尾がちぎれそうな猛烈なアプローチのおかげで2人は甘々なのですが、サボりたがりでやりたい事も特にない秋山くんが柴の思いやりある人柄に触れてどんどん人間味を増して努力し成長していくさまに心打たれました。3巻ではある出来事が起きそれまでとは違う固い絆で結ばれるのですが…号泣しました!-周りの人たちも味わい深い人ばかり!柴のバイト仲間『ちえちゃん』柴のクラスメイト『じおん』秋山くんの幼馴染『ともみ(男)』←彼だけ最後まで受難。4巻は完結しちゃう寂しさと名残惜しさにページを捲る指が重かった。でもたくさんの嬉しさと思い出を与えてもらうことになり、最後までどんな形であっても自分達にとって大切な人達に囲まれて生きていくだろう2人に祝福の気持ちでいっぱいになると同時に実は自分もとても幸せな人間なのだと気づかせてもらえる締めくくりでした。涙、涎、大量の汗や汁等水分多めなえちシーン(修正甘め)も大好きでした。のばらあいこ先生長期連載お疲れ様です!この作品を生み出して下さってありがとうございます。何度でも読み返します。
  • 【18禁版】俺しか知らないカラダ【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    薄井いろは

    ちょい俺様攻め×ぴゅあ健気受け
    ネタバレ
    2021年11月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校の卒業式、アッシュ系茶髪バンドマンの高橋良平は2年の時同クラだった優等生で地味な黒髪の石黒悠馬に呼び出され、1度でいいからセッ◯スしてくれないか?とお願いされちゃうってシチュエーション、冒頭からがしっと心を掴まれて無料お試しページの先が気になって、どうせならと、こちらのR18版を購入しまいました。石黒くんはいかにもな優等生ですごい事言ってきてる訳だけどすぐ赤くなるし、お勉強ばかりしてきた朴訥な少年。対する良平のキャラはバンドマンだし見た目も喋り方もスレていて、表情はSっぽいし、考えも口に出す言葉もちょっと冷たくて、「お前にハマる気はないけどいいよな?」って男とする好奇心のみでOKしてきて、なんとなくオラオラ系にぴゅあっこが虐められる感じ?と思いきや!巻末では「良平」「悠馬」と呼び合う仲に!!!そして何やらお互いに嫉妬しあっているじゃないですか。悠馬は初めから良平が大好きなのが表情や態度で溢れ出ちゃってて、今まで相手に執着しないできた良平がその様子に絆されちゃってグッときちゃっているところもたまらないし、悠馬のピュアで一途なところがもうたまらなく愛おしくて夢中になって読んでしまいました。続刊の「僕は君だけのもの」はまだ単話で無料お試し部分のみ読みましたがそちらがもっと2人のラブラブが炸裂していそうで単行本を待てずに買ってしまうかもしれないです・・・薄井いろは先生の描くえちシーンは美しく、受けくんの震えや蒸気がリアルに伝わってきて大好きです。紙本でもこのR18版(成年コミック版)が出てくれたら欲しいのになあ・・・
  • 黄昏アウトフォーカス

    じゃのめ

    美しい絵とキュンが詰まったシリーズ第1弾
    2021年10月24日
    表紙の美しさに魅了されシリーズ全て読みました。茶髪ピアスの寿×黒髪の真央。寮生活を送るDKモノという大好物設定!一匹狼のゲイである寿と同室になった映画部所属の真央。次に取る予定のBLがテーマの作品の主人公に寿をキャスティングしたいから話をしておいて欲しいと言われるのですが・・・映画部の監督が妹のBL漫画を読んでBLに目覚めちゃってそういう映画を作るため部員にマンガ読ませたり、実際ゲイである寿が主人公役を演じたり、それを見た真央が改めて寿の美しさに狼狽ちゃったり、キュンのオンパレード間違いないです。2人の華奢な絡みも好みですし、なんと言ってもじゃのめ先生の描くえちシーンは美しくて何度も読み返すほど大大大好きです。
    『黄昏アウトフォーカス』→『残像スローモーション』→『黄昏アウトフォーカスoverlap』→『宵々モノローグ』
    の出版された順番に読んでからまた振り返って何度も読むのがおすすめです!!!
  • 触らないで、抱きしめて

    みんな良い人
    2021年10月6日
    茶髪の梅谷×黒髪の鷲園。ゼミ生全員参加の飲み会に、いつもはいない鷲園くんが来ていると女の子たちがざわついている。お近づきになりたいけど潔癖症だから無理?って噂。「誰?それ」って様子を伺うと、目元と口元にあるホクロが妙に色っぽい鷲園くん、隣の人が直箸で取り分けてくれた料理を・・・ん?食べてるじゃん!「こいつ本当に潔癖なのか?」ってところから始まる。この鷲園くん、体の線が細くて色白で綺麗なお顔立ち。黒髪もちょい長めで片側耳にかけてるところが艶っぽいんですよ〜。彼は過去のトラウマがあり、それがどんな事で今どのような問題を抱えているかのつながりが徐々に明らかになる。人といつも一定の距離を置いていて、神経質で繊細な鷲園に対して、明るくて素直、真正面からグイグイ押していく梅谷は本質的には嫌がることもしないし何でもサポートしたいと思っちゃう優しい人物。対照的な2人だけど違うからこそお互い惹かれあうんでしょうね。無邪気な梅谷と無意識にあざとかわいい鷲園のCPの穏やかさが良き!
  • 500年の営み

    山中ヒコ

    一番ナマモノっぽいのは誰だろう?
    2021年9月16日
    2010年恋人の太田光が事故で死亡し、山田虎雄はその後を追って命を絶つが、その250年後に恋人によく似たアンドロイドを前に目が覚めます。ポンコツ気味なアンドロイドのヒカルは、優秀だった人間の光とは似て非なるもの。その言動にいちいち腹が立ってしまい、つい冷たい態度をとってしまうのですが・・・この後さらに表題の通りの250年後が描かれるわけですが・・・ロボットやアンドロイドが登場するお話しが好きです。絵本の「ロボットカミイ」名作の小説「気まぐれロボット」SF映画の金字塔である「スターウォーズ」、「2001年宇宙の旅」、「ブレードランナー」と原作である「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」他にも上げればキリがないです。そこに登場するロボット、アンドロイド、そして今回の作品でもヒカルA、ヒカルB、D-4QP、私にとてっては、ふとした時、人間より生々しく愛おしく思える瞬間があるってことを、この作品により思い出させられました。
  • 鞠川くんのむきむき温泉

    だん

    ギャグエロラブはどう進む?
    ネタバレ
    2021年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 20才の育くんは大学サッカーでスター選手でもある。美少女のようなフェミニンな顔とはミスマッチと感じる筋肉ボディの持ち主でもある。が体に2つの悩みを持っており、宿の若旦那と番頭さんにその秘密がバレて・・・

    ここからネタバレです→育くんの悩みの1つ目、乳首が異常に発達していて胸筋も乳房のようなのでまるで女子みたいでうーん。女体化が苦手な私にはこのボディはいただけなかったです。好きな方は楽しめるのではないでしょうか。

    2つ目の悩みで仮性包茎のチ○コの先が顔になっていて、事あるごとに表情を変えるのはツボでした。番頭さんが尿道に箸を入れられちゃうのですが、おちょぼ口に箸が刺さっていくシーンで爆笑してしまいました!

    風呂場の溶岩石でステーキを焼くシーンやはちゃめちゃで擬音たっぷりのエロシーンなど満載ですが、「なおしの湯」が存続の危機に瀕しており、それを救えるのが「湯守神」の能力を持つ人のせい液だというファンタジー要素もあり、若旦那と育のラブロマンスもあります。(せい液が漢字だと不適切な用語ってなっちゃうのね)

    ここで完結?続くのであれば今後どうやって進むのか気になるところではあります。
  • 放課後のエチュード

    昼寝シアン

    バレエの専門知識とラブとエロの融合
    2021年9月13日
    私立芸術系高校が舞台。バレエ科の凡人茶髪・見延 × 天才肌の先輩黒髪・イチ。放課後のペア練習で憧れのイチさんとの2人きりでレッスンする権利を手に入れた見延ですが、彼が踊る姿に興奮してしまい、悟られていつしかカラダの関係に発展しちゃうんですね。実際にダンスの世界というのはゲイもバイも多いのでリアリティがあります。昼寝シアン先生ご自身が「人生で一番長くやってきたことを題材に…」と書かれているし、インタビューでもご友人が海外で振付師としてデビューされたとのことで、バレエについての専門知識もとても豊富で、途中何度か解説も挟んでいらっしゃるので、この1冊で知識欲も満たされます。2人ともダンサーなので筋肉のつき方が綺麗で大人っぽく見えますが、中身はDKなので甘酸っぱい心の動きも描かれていてキュンときます。まだ続くとのことでしたので次巻も楽しみです。
  • カットオーバー・クライテリア

    大麦こあら

    かわいい2人の今後が読みたい
    2021年9月12日
    30才男性…とは思えない見目麗しく可愛らしい容姿を持ち、かつ有能なシステムエンジニアの瀬戸さんに、9才年下の新人の部下である、猫のような(犬っぽくもある)動物のような人懐っこさがあるコレまたかわいい仁くんがぐいぐいと攻めていく。SEの業務内容や、ならではの悩み、無駄のない美しいコーデングに衝撃を受けるなど、この仕事についてとても詳しく、大麦こあら先生の前職なのかな?と思っていましたが、先日の作業配信時のトークでご友人や知人のお話を参考にされたとおっしゃっていました。お仕事漫画としても楽しく読ませていただきました。人生設計の変更を仕事での仕様変更に置き換えて考えてみたりするのもあるある!と頷ける面白さでした。また、サラリーマンの2人ですが、職種柄ほぼカジュアルなスタイルなのも新鮮でした。このままの形でも番外編としてでも良いので、この先の仁くんと瀬戸さんの物語を読みたいです!切望!!
  • 新宿ラッキーホール

    雲田はるこ

    後半のスピード感と泣かされ具合半端ない
    2021年9月11日
    親の借金のカタにヤクザの元にやってくる高校生の苦味(クミ)はサクマによって教育されゲイポルノの道へ。ただの仕込みする、される、の仲だったはずの2人の間にはもう情がわいてしまっていて…ポルノスターにのし上がった苦味だが、そろそろここから抜け出したい…一悶着あって…。俳優業から抜け出し、ゲイポルノ制作会社の社長兼スタッフとして働く苦味は、相変わらずサクマとつるんでいるものの、いろいろな問題にまた巻き込まれていってしまう2巻の後半で急激にストーリにスピード感が出てきて、映画のようなアクションシーンにドキドキハラハラが止まらない!そして号泣!!衝撃の展開に、良い意味で裏切られて最高でした。1巻の初めはコミカルな雰囲気が漂っていて、エロとちょうど良い塩梅のバランス感で進むのかなと思いきや、シリアスな回想シーンなんかもふんだんにあって、いくつもの味を一食で味わうことができたようで得した気分です。更なる続編を期待しちゃうけど、これはここで終わって良いのかも知れないですね。オタクで自称関西人ハーフのレニくんと制作会社スタッフであり男優デビューも果たしちゃう斉木くんのカップルも可愛くて好きです♪
  • 兎の森

    苑生

    ゆっくり進む、無表情攻め
    2021年9月11日
    小学生の時からの幼馴染の二人。茶髪で無表情(細目)だけど中身は熱い「志井」と1つ年上の黒髪でぱっちり目のイケメン「環」。志井は一軒家に住むごく普通の一般家庭で育つが、環は団地でシングルマザーに育てられている。ある日環が自分の家の玄関先で人知れず涙を流しているところを見た志井は子供心にもなんとなく帰したくなく、自分の家に泊めてしまう…。繊細な線で描かれる絵がとても好きです。ストーリーも小学1年生から始まり、高学年、中学生、高校生になるまでの成長っぷりも「あんなに可愛かった子がシュッとかっこよくなっちゃって」と親のような気持ちで読み進んじゃいました。子供から思春期に入る頃の性の目覚めがなんとも甘酸っぱく、そしてある意味リアルに描かれているのにも関わらず、少年達の美しさを損なうことない。素晴らしい作品に出会えて嬉しいです。紙本も絶対に買います!現2巻まで、心と身体のゆっくりとした成長が見られる。エロ少なめ。これからの2人を見守りたいです。
  • 初恋のきみへ

    七木桂

    せつなく清らかな
    2021年8月26日
    表紙でBLだと気がつかなかったのですが、レビューの星が多かったので読んでみました。
    切なくてかわいい。胸がきゅんとくるお話しでした。この先が気になるんだけど、完結してるんですね。うん。このままで、ここで終わるのもよし!
  • 男やもめにヤクザ湧く【電子限定描き下ろし漫画付き】

    面白かった!
    ネタバレ
    2021年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 亡くなった奥さんが残した借金をめぐって、ヤクザに脅され自分のカラダで返済するよう強要されてしまう。一児の父でサラリーマンである淡白な男性。相手のオトコはどこかで見覚えがあるような・・・・・・
    意外な展開なのと、ヤクザの男と心が触れ合う瞬間の胸のときめきなど、思った以上にきゅんとさせられました。
    拝先生の他の作品も読んでみたいです。
  • 若葉寮で、君と

    佐久本あゆ

    爽やかでピュアな3部作
    2021年7月20日
    男子校寮生と、その寮で住み込み監督生をしている大学院生それぞれの恋物語。H表現がほぼないです。男子高校生や大学生ならではの若さゆえの甘酸っぱさ、ピュアで優しいストーリーに穏やかな気持ちになれる作品です。無料お試しで続きが気になって買って良かったです。3つのストーリが、同じ寮でのお話しなのも嬉しい。3組のCPのその後のストーリーが読みたい!と思っていたら、この本の3つ目のお話しの続編「今日も明日も、君と」が出ているじゃないですか!!さっそくそちらも読もうと思います。
  • 俺をダメにする23歳。

    花田朔生

    深イイ
    2021年7月20日
    「僕をダメにする38歳。」からの「僕をダメにするシリーズ」として、脇役だった交番勤務の30歳の交番勤務の律が主人公なのですが、こちらのストーリーが好きで何度も読み返しちゃいます。ゲイバーのママがまたとっても良い人で、「傷つかないために自分を守るのは悪い事じゃないけど…そのためにひとを傷つけるのは違うんじゃない?」いつまでもそんなことを繰り返していると…っていうようなこと語って諭してくれるシーンが心に刺さりました。とある有名な声優さんが「BLはヒューマンドラマ」と言ったとどこかで読みましたが、本当にその通り!と思わされる作品です。みなさんにも是非シリーズで読んで欲しい!!
  • 悪食と餌食

    本庄りえ

    切なさに胸が痛くなる
    ネタバレ
    2021年7月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いつも彼女がいる相手を好きになってしまう倉知とそれを学生の時から見知っている木佐貫。もうすぐ女性と結婚してしまう星路が好きで、本当は自分だけを好きになって欲しいと傷つきながらもその心をひた隠し、別れることが出来ずにいる…。倉知が脱サラして始めたカフェに親友としてよく来る木佐貫は自分とは正反対だからゲイであることはバレないようにしないと…と思っているんだけど、木佐貫は実は倉知の事が学生時代から好き。倉知の元彼(学生時代に彼女との二股でその彼女と学生結婚したやつ)も星路(現在の彼で婚約者がいるやつ)はぶっちゃけ腹たってしょうがないんだけど、倉知も木佐貫の二人がとっても相手の心を考える人なもんで、要所要所で胸熱、胸が痛みましたが、ハッピーエンドで嬉しかったです。こういうお話し大好きです。出てくる人たちみんな顔が良くていい。絵がとても丁寧に描かれていて好きです。忘れかけた時に読み返したくなるハートフルなヒューマンドラマでした。
  • ヤンキーの彼氏が出来るまで

    奈七梨

    ひたすら純情
    2021年7月13日
    タイトル通りのストーリー展開。エロなしで、ひたすら純情、可憐なオタク少年にヤンキーくんが片想いして告白するところから始まる、青春ボーイズラブ。腐女子の先生、ヤンキーくんのちょい悪仲間たち、オタク少年のオタ友たちとのやり取りが実にかわいらしく描かれていて、小学生とか中学生にも安心してススメられる漫画だと思います。大きな出来事は起きないけど、先が気になって最後まで一気に読んじゃいました。かわいい純愛物語いいねえ。
  • 村上左知BLシリーズ

    村上左知

    爽やかでキュン多め
    2021年7月10日
    こういうシリーズもの待ってました!単発短編オムニバスかと思いきや、それぞれのCPがちょっとずつ関わっていたり、後々繋がってたりする…。エロの描写が絵ではさり気ないのに、かえってそれにそそられます。そして、それぞれのCPに愛着が出てきちゃう。その先のストーリーもずっと読みたい。良い作品に出会えてうれしいです。
  • 兄弟失格それ上等

    中川カネ子

    風介が可愛くて萌える
    2021年7月10日
    ウケである風介の喜怒哀楽が激しくて、表情も豊かなところが魅力的で全巻買って読みました。
    コメディタッチな部分が多くて明るく楽しく読めます。攻めの芹のサドっぽさとか風介のマゾっぽさどっちも良かったなあ。どっちも顔が良いので何しても許せちゃう感じです。中川カネ子さんの他の作品も読んでみたいなあ。
  • 今宵おまえと

    木下けい子

    切ない片想いからの…
    2021年7月4日
    読み放題の期間限定で1巻だけ読みましたが、高校時代からの片思いから告白までの間に、相手の親友がうっすら気がついて、エレベーターの中でうずくまるシーンがあるのですが、切なすぎてキュン死しそうでした。こういうストーリー展開が大好きで、続きが気になりすぎます!!のでこれから購入して読みます。木下けい子さんの他の作品も読んでみたいと思います。

    その後、購入して最後まで読みました。。。
    これは紙の本も欲しくなるやつです。何箇所か泣きました。みなさんにもおすすめしたい!!!
  • いいから黙って目を閉じて

    大橋キッカ

    絵がキレイ
    2021年7月1日
    Twitterでこの方をおすすめしている人がいたので、読み放題で検索して読んでみました。絵がどストライクで!あと攻め×ウケの性格設定も好みでして、キュンポイントがいくつもあるのがうれしいです。今後のストーリー展開が楽しみです。
  • 妄想腐男子くん

    小鳥遊育

    可愛すぎます
    2021年6月30日
    ドキドキしながら、一気読みしちゃいました。ウケが照れまくっていて可愛すぎました。こういう男性って女性の理想なのかな?本当にいてくれたら良いのに。。。
  • 後悔先に勃ちまくり!?【デジタルコミックス版】

    南志都

    やられた!
    2021年6月30日
    タイトル、表紙とのギャップに驚きました。良い意味で裏切られたというか、途中感動して泣いてしまいました。Hシーンは激しめですが、それも含めて意外なストーリー展開と心あたたまる作品でした!良き!!
  • 愛と呼ぶにはまだ青い【単行本版(共通特典付)】

    吉井ハルアキ

    幸せになって欲しい
    2021年6月30日
    ノンケの友人への告白から始まって、どうなるのかドキドキしながら最後まであっという間に読み進んじゃいました。ところどころ、切なくてきゅんきゅんしちゃいました。ほんのり、優しい気持ちになれる作品で、これからどうなっていくかの続編もあったら嬉しいし、絶対読みたいです。
  • 冬知らずの恋

    夏野寛子

    絵が美しい
    2021年6月23日
    夏野さんの作品が大好きです。無料お試しで読んでから夢中になって、紙の本も買っちゃいました。「25時、赤坂で」も最高ですが、こちらのストーリーも、従兄弟同士の恋、片想いの相手に対してだったり、親に対してのやましさ、やるせなさや戸惑いの気持ちが良く描かれていて、何度となく切なくなり、心が揺さぶられ、何度も読み返したくなります!
  • STAYGOLD

    秀良子

    大好きな作品です
    2021年6月17日
    最初無料版で読んでやめられなくなり、紙の本も全巻揃えました。主人公達がそれぞれに色々な形で成長したり、歳を重ねて変わっていく部分が細やかに描かれていて、何度も繰り返し読んではその度に切なくて泣いてしまいます。番外編の連載も始まるのでとても楽しみにしています!
  • 25時、赤坂で

    夏野寛子

    美しさとせつなさ
    2021年6月13日
    絵の美しさ、人物の魅力的な描き方、コマの使い方、すべてが素敵です。ストーリーもセリフもとても印象深く、心の細かい部分に刺さり、切なくなります。
    夏野さんの漫画を読み、初めてBLの紙の本を買いました。