フォロー

0

総レビュー数

56

いいねGET

38

いいね

5

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • その着せ替え人形は恋をする

    福田晋一

    新感覚のテンアゲマンガ
    2024年8月2日
    コスプレマンガ。
    …との一言では片付けられない魅力が詰まっててヤバい。。
    レビュータイトルにもギャル語使っちゃうくらいハマった。。
    1巻試し読みしたら、気づいたら全巻オトナ買いしてしもた。
    特に13巻。ヤバい。。
    作中コミックの13巻にしか登場しないキャラを、リアル13巻で…いろいろと繋がりがヤバい。。
    コミケとか行ったことなければ、ロクにコスプレ見たこともなく、もう40で青春なんて遥か過去に置いてきたのに、なのにこの臨場感…ヤバい。。うん、臨場感が、新感覚。。うん、語彙力は察してもろて。。
    とにかく読んでほしい。男女は問わない。読み切ったら、おそらく、新しいセカイに覚醒めると思う。
  • 老境博徒伝SOGA

    三好智樹/瀬戸義明/福本伸行/森橋ビンゴ

    渋いキャラ選
    2024年4月21日
    敵側のナンバー2のジジイキャラ、アカギのライバル的存在の僧我という渋いチョイス自体は良く、期待して購入。
    しかし内容が薄く、シラケるギャグで残念。これから天のキャラが集結したら面白くなってくるかも。
    いいね
    0件
  • 葬送のフリーレン

    山田鐘人/アベツカサ

    ストーリー良し 絵良し テンポ良し
    2023年10月10日
    後日譚かつ回顧録という筋書きで、ほのぼの時々シリアス時々コミカルというバランスが絶妙。絵もキレイで読みやすい。
    そして基本的に1話完結ながら、合間の仕切りもスムーズで、まるで4コママンガを繋げたようなテンポの良さだなと感じました。
    原作者の方の前作は1ページ単話型だったんですね。納得。

    10巻までイッキ読みしましたが、全然疲れません。受賞納得の良作です。
  • HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編

    冨樫義博

    本編新刊が楽しみ
    2023年7月5日
    週刊ジャンプは読んでないですが、HUNTER×HUNTERは0巻を除き全巻読んでます。0巻の内容が現在未発売の新刊に掲載予定のストーリーに関わると聞いていたので、ずっと読みたかったのですが、映画限定特典であり、転売価格はとても高価で諦めていました。

    本作は全60ページ強と短い作品ですが、その分価格もお手頃で、新刊発売までに読むことができてよかったです。

    あぁ、新刊が楽しみでならない…この作品解放が新刊リリースのフラグではないかと、どうしても期待してしまいます😺
  • 夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク

    水野敬也

    傑作
    2022年8月11日
    シリーズすべて読みました。偉人たちの成功事例をロジカルに端的に言語化することってとても難しいことだと思うのですが、それを本当に分かりやすく、かつコミカルに表現されているので、めちゃめちゃ読みやすいし納得できる内容です。
    シリーズすべてがそうでしたが、本書はそのなかでも特に重要と思えるような内容でした。できればシリーズ1だけでも読んでから0を読むほうがオススメですが、本書から始めても問題ないです。
    いいね
    0件
  • 下町ロケット

    池井戸潤

    仕事の意義を再認識した
    2022年4月11日
    よく使われる言葉がある。
    仕事とは、「仕える(つかえる)事」なのか、「私事」なのか、「志事」なのか。

    本作に登場する人物たちは見事にこれらで比喩できる。そして、長く苦難の道を諦めず「志事」に尽くした人たちが、胸を熱くさせるドラマを繰り広げている。
    そのドラマは全くもって爽快ではなく、むしろ泥臭さに尽きるが、やはり「志事」とはそういうものであり、そういった努力のもとに便利な商品やサービスが造られ、喜んでお金を払うのだということを再認識した。
    いいね
    0件
  • ケンシロウによろしく

    ジャスミン・ギュ

    そうきたか…(笑)
    2021年9月22日
    北斗の拳コミックスを山積みにする表紙の、講談社の漫画(笑)北斗の拳を読んだことなくても楽しめるくらい笑えます
  • 波よ聞いてくれ

    沙村広明

    コミュ力アップ
    2021年8月13日
    話のテンポの良さや、切り返し方が秀逸で、日常会話レベルの小さなボケツッコミやワビサビにちょうどいいくらい参考になる。
    いいね
    0件
  • 親愛なる僕へ殺意をこめて

    井龍一/伊藤翔太

    二度読み/一気読みオススメ
    2021年5月15日
    登場人物や時系列の把握が難しいので、単行本で二度読みすることをオススメします。改めて読み直すと、よくできたサイコミステリーとヒューマンドラマが融和した作品だった。
  • 鋼の錬金術師

    荒川弘

    大団円!
    2020年1月7日
    全巻パック大人買いからのイッキ読みしました。最初のほうの登場人物も一発屋で終わらず、各展開が伏線づけられ回収され、ラストの締め方もキレイ。アクションやファンタジー場面も読みやすい絵でキレイに描かれており、男女問わず読みやすい。名作中の名作。
  • ハーン ‐草と鉄と羊‐

    瀬下猛

    最初は面白い
    2019年12月19日
    実際に諸説ある、義経=チンギス・ハーンというif設定を漫画にしているのは面白く、最初の展開はドキドキしたが、途中からマンネリ化し今に至る。
    3点をつけたいが、完結の仕方に期待を込めて4点。
    いいね
    0件
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    展開が激しい
    2019年12月19日
    あまりにも世間の評価が高すぎて、色眼鏡かけて厳しめに読んでみました。最初のほうは、そんな評価するほど…と思って読んでましたが、読み進めるうちに、なるほど納得。
    少年漫画によくある、①ズルズル引きずる、②主人公がまっすぐ、③敵がクズ、ではなく、①展開が早い、②主人公はただただ優しい、③敵はクズだが堕ちる前のストーリーが深い。
    読み進めるごとに惹き込まれ、ドキドキとワクワクとホッコリに包まれます。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    新感覚ミステリー(というなかれ)
    2019年12月19日
    主人公がただひたすら喋りまくる、という内容です。アクションやトリックの紐解きなども特にありません。ただ、要所要所で伏線が散りばめられていて、さらっと解決する、そんな柔らかいストーリーですが、内容はとても深い。雑学の勉強や、哲学的な考え方も勉強になります。
    作者があえてミステリーではない、と言っているように、新ジャンル漫画だと思います。
  • 逃げるは恥だが役に立つ

    海野つなみ

    草食系代表
    2019年12月8日
    ドラマが社会現象になるほど大ヒットしたので、当然原作も面白い。一方で、静止画・線のタッチも伴い、漫画では物語は淡々と進みます。
    テンポは良いし、胸キュン要素もあるので、ドラマを観た人もそうでない人も楽しく読めます。
    いいね
    0件
  • 福本伸行自撰短編集

    福本伸行

    ほどよい昭和の匂い
    2019年11月14日
    昭和の匂いが薫るヒューマンドラマ。カイジやアカギのようなヒリつく緊張感や、心に刺さる名言などは無いが、ふと家族・友人・時間を大切にしたくなる気持ちになれる、福本先生ならではの表現が詰まってます。
    いいね
    0件
  • 天 ~天和通りの快男児~

    福本伸行

    アカギ好き以外の方にもおすすめ
    2019年10月25日
    アカギ好きはもちろん、それ以外の人にも是非読んでほしい福本先生の代表作。麻雀のオリジナルアレンジルールも相変わらず面白い。アカギ好きなら、まず16~18巻だけからでも読んでみてもOK。福本先生ならでは、アカギならではの、人生の至極の一言が満載です。あ、主人公の天もカッコいいので。
    いいね
    0件
  • 彼方のアストラ 全巻合本版

    篠原健太

    最高
    2019年10月2日
    大満足。他の方が言われているように伏線の回収の仕方が凄いのですが、地味に小さな伏線やネタも交ざっています(地名など)ので、そんな読み返しの面白さもあります。合本版もクーポンで購入できてお得でした。
  • 鬼灯の冷徹

    江口夏実

    普通
    2019年10月2日
    ネタもノリもテンポも、『聖☆おにいさん』みたい。こちらかが好きなら、そちらも好きであろうと思います。悪くはないが、他の良作と比較すると3点。
    いいね
    0件
  • かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

    赤坂アカ

    笑いとドキドキ
    2019年10月2日
    少女マンガくらいのドキドキ感があれど、目線がどことなく男の心情にハマっていて見事。登場キャラが少なく地味なのに、1話完結ストーリーが沢山続くのも見事。
    いいね
    0件
  • SKET DANCE モノクロ版

    篠原健太

    大人も子供もおもしろい
    2019年10月2日
    ギャグが地味だけどテンポがよく、大人も子供も楽しく笑える良作だと思います。いい意味でジャンプらしくない作品。この時代にこの世界観で長年連載したのも凄い。
    いいね
    0件
  • 進撃の巨人

    諫山創

    怒涛におもしろい
    2019年9月13日
    今回の無料キャンペーンでイッキ読み。無料キャンペーン対象で謎と伏線がイッキに判明できて、大変お得。ずっとダレることなく怒涛の展開が続き、脳内アドレナリン出まくり。
  • フルメタル・パニック!(新装版)

    賀東招二/四季童子

    おもしろい
    2019年8月28日
    ロボット物ですが、笑いあり、シリアスありで、SFに興味ない人でも楽しく読める内容です。
  • ザ・ファブル

    南勝久

    シュールで笑えてカッコいい
    2019年8月8日
    絵柄が暗いので最初は敬遠していましたが、試しに読んでみると大ハマりしました。関西人って狙ったボケじゃなくて、日常の中のふわっとしたボケの方が面白いんですよね。そんなボケを小刻みに入れてくれていて、なおかつカッコいいアクションも要所要所で魅せてくれます。最強だけど、殺しちゃいけないというのがハンデになっていて、ハラハラドキドキ感も味わえます。
    いいね
    0件
  • 転生したらスライムだった件

    伏瀬/みっつばー

    天才
    ネタバレ
    2019年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マンガからスタートし、あまりにも続きが気になりラノベ版を購入。おもしろすぎる。こんな物語を書ける人は、やっぱり天才だと素直に思います。マンガでキャラクターに感情移入していたので、5巻で不覚にも泣いてしまった。。ちなみにマンガ12巻までで、ちょうどラノベ4巻分くらいです。
    いいね
    0件
  • 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿

    さとうふみや/天樹征丸/金成陽三郎/船津紳平

    おもしろい
    2019年6月27日
    数あるスピンオフ作品の中でも群を抜いて面白いと呼べる。原作を読んだことある、程度でも十分楽しく読めます。おすすめ。
  • 暗殺教室

    松井優征

    テンポ良い
    2019年6月11日
    笑いあり、涙あり、ベタな展開や予想外の展開あり、終わり方も良い。
    いいね
    0件
  • 「子供を殺してください」という親たち

    押川剛/鈴木マサカズ

    リアルにエンドはない
    2019年6月10日
    今までにないノンフィクション作品というポリシーを掲げているだけあって、俗なハッピーエンドやバッドエンドは一切なく、あるのはこれからも続いていく現実、ということ。本気で向き合う、ということ。惹き込まれる作品。お試し後、即買い、イッキ読みしました。
  • REIGEN ~霊級値MAX131の男~

    ONE

    テンポ良い
    2019年6月10日
    モブサイコのほうが、ワンパンマンより好きです。この作品もテンポ良く、読み終わりがスッキリできる作品です。
  • ぐらんぶる

    井上堅二/吉岡公威

    面白い
    2019年5月30日
    大学生に戻りてぇ~!って感じの、大学生ノリがひどい作品(いい意味で)。中盤までは爆笑したが、最近だんだんダレてきた感があるかな。
    いいね
    0件
  • 新宿スワン

    和久井健

    裏社会
    2019年5月30日
    裏社会の真実と、儚さと、懸命さが感じられる作品です。実体験が基なのがすごい。
  • ギャングース

    肥谷圭介/鈴木大介

    時代描写
    2019年5月29日
    今の時代をうまく描写した作品。絵が独特で内容もブラックなので、抵抗感あるかもですが、通して読んでみると引き込まれて抵抗なくなります。
    いいね
    0件
  • ヘウレーカ

    岩明均

    お得
    2019年5月29日
    1巻完結なのにストーリーが凝縮されていて満足。戦争モノというより発明モノ。
    いいね
    0件
  • 【超!試し読み】インベスターZ ベンチャー起業篇

    三田紀房

    お得
    2019年5月29日
    原作を知らなくても内容が理解できる。試し読みなのに色々勉強できて、超お得。
    いいね
    0件
  • エンゼルバンク ドラゴン桜外伝

    三田紀房

    大学生~社会人向け
    2019年5月29日
    社会人の話なので、ドラゴン桜より対象年齢層は狭くなるが、『いかに物事の本質を捉えるか』という点ではこれに勝るとも劣らず。社会人なら読んで損なし。
    いいね
    0件
  • ドラゴン桜

    三田紀房

    革新的だが本質的
    2019年5月29日
    東大受験マンガということで抵抗感があるが、内容は『いかに物事の本質を捉えるか』ということをロジカルにわかりやすく説明してくれていて、学生だけでなく社会人でも非常に勉強になる作品。だいぶ経った今の時代でも、大人も子供も、全巻読んで損無し。
    いいね
    0件
  • いぬやしき

    奥浩哉

    サクサク読める
    ネタバレ
    2019年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がキレイな分、内容は薄いが、10巻というちょうどよいサイズなのでテンポよく読めます。どうでもいいけど、ラストの入賞は、その出版社でいいのか…??
    いいね
    0件
  • インベスターZ

    三田紀房

    実在の経営者も出てくる
    2019年5月29日
    ラストまではとても面白い。ラストの勝負内容が微妙。そして終わり方も微妙だったので、残念ながら点4。それまでは文句無しの5点だったが…
    いいね
    0件
  • 監獄学園

    平本アキラ

    ゴザル
    2019年5月29日
    『ザ・男子高校生』って感じで、めちゃくちゃ『わかる』。また、予想外の凝った展開もあって、ただのバカ漫画でもない。総合的にも文句無しに面白い!
  • 神さまの言うとおり弐

    金城宗幸/藤村緋二

    終盤が最高にアツい
    ネタバレ
    2019年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 誰でも知ってる子供向けゲームを、こんなデスゲームに変えてしまうのがすごい。中盤から人間離れした展開となり若干ダレたが、終盤でそんな力も関係なくなり、感情マックスな応酬が繰り広げられ、とてもアツイです。
    いいね
    0件
  • 神さまの言うとおり

    金城宗幸/藤村緋二

    面白い
    2019年5月29日
    誰でも知ってる子供向けゲームを、こんなデスゲームに変えてしまうのがすごい。弐に続く前提なので、ラストは『ヒキ』です。弐は徐々に人間離れしていくので、本作のほうが移入しやすい。
    いいね
    0件
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~

    沖田×華

    テンポがいい
    2019年5月29日
    コウノドリさながらの助産マンガながら、それに勝るとも劣らず。あっさりした絵・タッチなのに心情変化がよく表現されていて、1話完結というテンポのよさもあって、感情移入しながらサクサク読める作品です。
    いいね
    0件
  • めぞん一刻 〔新装版〕

    高橋留美子

    一番好き
    2019年5月29日
    大人になったから、というのもあるかもですが、るーみっく作品のなかで一番好きです。
    いいね
    0件
  • 重版出来!

    松田奈緒子

    ここまで面白くできるのか
    2019年5月29日
    出版業界というインテリそうな世界を、マンガ家だけでなく多種多様の職種を紹介しながらドラマを表現することで、こんなにも面白くできるのか、と、感嘆した。
    いいね
    0件
  • 1日外出録ハンチョウ

    福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也

    圧倒的スピンオフ…っ!!
    2019年5月29日
    まず、絵がそっくりすぎ。そして独特のセリフや表現がそのまま使われていて、原作者がギャグマンガを描いたらこんな感じ、とでも言わんばかりの内容。とっても読みやすい。
  • 転生したらスライムだった件

    伏瀬/川上泰樹/みっつばー

    本編もいいけど
    2019年5月29日
    巻末のヴェルドラ観察日記が、また面白くて、2度オイしい。魔物にも強さだけでなく、感性の豊かさがあって、人間臭さが感じられていい。
    いいね
    0件
  • 海賊とよばれた男

    百田尚樹/須本壮一

    誇り
    2019年5月28日
    日本人の勤勉さ、緻密さ、勇猛果敢さに、改めて誇りを感じられる作品です。偉人から学ぶことは多い。
    いいね
    0件
  • 中間管理録トネガワ

    萩原天晴/福本伸行/橋本智広/三好智樹

    高レベルスピンオフ
    2019年5月28日
    まず、絵がそっくりすぎ。そして独特のセリフや表現がそのまま使われていて、原作者がギャグマンガを描いたらこんな感じ、とでも言わんばかりの内容。とっても読みやすい。
    いいね
    0件
  • BLUE GIANT SUPREME

    石塚真一

    挑戦
    2019年5月28日
    前作ほどまっすぐさは無いが、より高いハードルを現実的に乗り越える、そして真っ向正面からぶつかっていくというドラマ漫画。前作との比較で4点としたが、今後の展開次第で大きく変わる可能性あり。
    いいね
    0件
  • 東京卍リベンジャーズ

    和久井健

    若い友情
    2019年5月28日
    新宿スワンのようなブラック感は全然なく、他のヤンキー漫画のような強さや悪知恵もなく、弱い男が根性見せるスポ根マンガに近い物語。爽快感はあります。
    いいね
    0件
  • コウノドリ

    鈴ノ木ユウ

    親になってから読むと一層
    2019年5月28日
    もちろん子供でも大人でも面白く読めるマンガだと思いますが、親になると共感ハンパなさすぎて感動の連続。
    いいね
    0件
  • 約束のネバーランド

    白井カイウ/出水ぽすか

    予想外展開の連続
    ネタバレ
    2019年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 脱獄編は予想外の展開の連続すぎて、超面白い。脱獄後は現実感のない世界に飛んでしまうため、少しマンネリ化するが、やはり続きは気になります。
    いいね
    0件
  • 約束のネバーランド

    白井カイウ/出水ぽすか/七緒

    マンガ(5巻まで)読んでから
    ネタバレ
    2019年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マンガを読んでからじゃないと、まったく内容はわかりません。最低5巻までは読んでおく必要があります。そのうえで読むと、設定の深さに驚きと、広げ方に感動させられます。マンガはハラハラドキドキ驚きの展開ですが、ラノベはホッコリと感動。
  • マイホームヒーロー

    山川直輝/朝基まさし

    知能犯
    ネタバレ
    2019年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 嘘で嘘を塗りつぶし、ドツボにはまっていく話。ただし、その嘘のつき方が高度すぎる。限られた時間のなかで次々と降りかかるトラブルも、ハラハラさせる。正当防衛として最初から自首していれば…とはなかなかできない心情もよくわかります。
    いいね
    0件
  • 100万の命の上に俺は立っている

    奈央晃徳/山川直輝

    深くて良い
    ネタバレ
    2019年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は少女マンガに近いが、男女問わずじっくり読める、ファンタジーだけど深さのあるマンガ。1巻の内容は設定紹介のような話で、2巻から実際の歴史上の出来事とリンクしはじめ、『正しさ』について色々と考えさせられる。マイホームヒーローと同じ原作者で、ファンタジーも書けるのか、と驚きも。
  • ワンパンマン

    ONE/村田雄介

    アクションギャグ漫画
    2019年5月28日
    アクション漫画とギャグ漫画の融合のようなマンガ。モブサイコと比較するなら、一気読みしてスカッとしたいならワンパンマン、感動や青春を求めるならモブサイコ。
    いいね
    0件
  • BLUE GIANT

    石塚真一

    まっすぐなマンガ
    ネタバレ
    2019年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 音楽マンガだけど、スポーツ漫画に近い迫力と躍動感。アツイ青春を感じたい、または思い出したい人におすすめ。ラストはかなり泣けます。
    いいね
    0件