フォロー

0

総レビュー数

130

いいねGET

139

いいね

10

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    ずっと読んでますが最新刊…
    ネタバレ
    2024年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうすぐまとめに入るんでしょうか?
    急にある2人の繋がりが出てきて、あまり飲み込めてません。
    うーん。それでも作者さんの手腕に期待してます!
    いいね
    0件
  • 遺書、公開。

    陽東太郎

    グイグイ引き込まれる…けど
    ネタバレ
    2022年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ものすごく先の気になる展開続きで、グイグイ引き込まれます。最終巻の手前まで、キャラそれぞれの思惑が明らかになっていくのが本当に面白かったです。
    しかし最後のオチが…。個人的には肩透かしだったかな。
  • チ。―地球の運動について―

    魚豊

    こんな題材が…!
    2021年4月23日
    『チ。』というタイトルが、話が進むほどに輝きだします。
    前作『ひゃくえむ。』とは全く異なる題材ですが、作者独特の台詞回しやキャラクターの強さは健在。そこそこの長丁場になりそうで、しかも次々物語が新たな登場人物に継承されていくので、今後の展開に期待大です。
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    面白い!
    2021年4月23日
    微妙に読みにくいけど面白いです!
    初期の庶民的なネタやコメディ要素も良いのですが、話が深く、警察という職業の想い重いところに踏み込んでからぐっと引き込まれました。
    途中中だるみがありますが、それを越えてでも読み続ける価値があります。
    いいね
    0件
  • イノサン Rougeルージュ

    坂本眞一

    読破すれば満足感があります!
    2020年6月11日
    正義悪とは別の価値基準である、生き方の美しさについて描かれた作品だと思います。それを圧倒的な画力と徹底した美学で描ききっています。
    フランス革命という激動の時代の話なので、途中何度も不安な展開がありますが、それでも踏み躙られることのない主人公が美しい。最後はある意味最高のハッピーエンドだろ思います。
    いいね
    0件
  • マロニエ王国の七人の騎士

    岩本ナオ

    キャラクターが多すぎる…
    2020年6月10日
    どうやら7人の兄弟騎士たちそれぞれの恋(に限らない?)を順に描いていって最後に全てが繋がるという構成のようですが、1人に焦点が当たっているときは他のキャラクターは放置なわけで…。全員のキャラ(能力でなく)が立っていないうちに長い話をされると、入っていけません…。
    いいね
    0件
  • 僕はまだ野球を知らない

    西餅

    個性的すぎる野球漫画
    2020年6月10日
    野球に詳しくない、野球漫画にはハマったことがないという人に是非読んでほしい、新感覚の野球漫画です。
    野球漫画といえば努力根性才能、そsて上下関係が絶対の世界でしたが、この作品では楽しく打ち込んで強くなろうという切り口。
    キャラクター描写も個性的で、何でもないシーンでも面白いです!
    いいね
    0件
  • Change! 和歌のお嬢様、ラップはじめました。

    曽田正人/冨山玖呂/晋平太

    すごく面白い!けど…
    2020年6月10日
    今時珍しいほど育ちの良い旧家のお嬢様が、アウトローな女友達出会い、彼女を通してラップにハマってどんどん魅力的になっていきます。まるで今まで心奥深くに秘めていた本当の自分をさらけ出すように…。
    お嬢様とラップという題材が意外なほどぴったり噛み合っていて、作品のパワーに巻き込まれてしまいます。
    しかしまだまだ先が楽しみなところで突然最終回なのがとにかく残念。
  • ミギとダリ

    佐野菜見

    かなり、面白い
    2020年6月10日
    『坂本ですが?』と同じ作者の違う漫画を読みたい!というファンの願いに100%答えたような作品です。
    キャラクターの変な魅力はそのまま、全く違うミステリー仕立てのストーリーです。
    やっと手がかりを掴んだところですが、まだまだ気になる!
    いいね
    0件
  • アオイトリ【イラスト入り】

    木原音瀬/峰島なわこ

    作者のファンですがはまらなかった
    2020年6月10日
    オメガバースであること以外は、かなり陳腐なBLで肩透かしでした。だからオメガバースが好き、サディスティックでラブラブなBLが好きという人にはいいんだと思います。
  • イムリ

    三宅乱丈

    よく練られた世界設定と物語に脱帽!
    2020年6月10日
    文句なしの面白さ! 最近の作家さんには珍しく、手塚治虫や萩尾望都のようなスケールを感じさせてくれる作家さんです。
    大雑把に言えば宗教と身分差別に端を発する戦記物なのですが、人間の感情の機微や騙され方、支配の仕方がリアルです。
    最初は入り込みにくいかもしれませんが、何とか2巻まで読んでから判断してほしいところ!
  • ポチクロ

    松本直也

    かわいい!魔族と少女のラブコメ
    2020年6月10日
    何故か魔界に来てしまった少女と、彼女を拾った魔族の少年が初々しい恋をする物語。言葉が通じないこととお互い恋に奥手なところが、読んでるこっちをムズムズさせてくれます。
    人間を狙う他の魔族との戦いもありつつ、それでも元気でキュンキュンして幸せなラブコメ冒険譚です!
    いいね
    0件
  • 御手洗家、炎上する

    藤沢もやし

    女の戦い!
    2020年6月10日
    前作の『17歳の塔』然り、この作者さんは女が生きていく上での戦いを描くのが上手い!
    今回は学校という狭い世界ではなく、社会に出て家族の名誉を取り戻す戦いが描かれています。
    果たして過去の炎上の真実は? これからさらなる“炎上”が待っているのか? ある程度解決が見えてきても、まだ何か仕掛けがありそうで目が離せません! 面白いです!
    いいね
    0件
  • ランド

    山下和美

    死生観の話、かな
    2020年6月10日
    死が遠くなって、同時に生も遠くなった現代。この物語はそれより更に未来の死生観について描かれています。
    1巻だとそうは思えないでしょうが、それがこの漫画のすごいところ。世界の広さと人間の業、その結果としての苦悩をどう乗り越えて未来を切り開くかーーこれらにどんな結論を出すのか気になります。
    いいね
    0件
  • 読経しちゃうぞ!

    絹田村子

    まあまあ
    2020年6月10日
    『さんすくみ』のプロトタイプ。設定は共通なので、こちらを先に読むことをお勧めします。
    普通に好感の持てる年頃の男子3人が、毎回何かしらのトラブルやイベント経験するコメディ。読んで損はありませんが、そこまで面白いわけでもありません。普通。
    いいね
    0件
  • ランウェイで笑って

    猪ノ谷言葉

    夢を追う厳しさ
    2020年6月10日
    デザイナーを目指す少年と、ハイパーモデルをー目指す少年の物語。恋愛要素はかなり薄く、純粋に夢を追う姿が眩しいです!
    夢を追うことの厳しさをリアルに描きながら、漫画らしいドラマチックな展開が次々やってきて目が離せません!
    作者さんはデザイン業界に詳しい方なのでしょうか? そう思うくらい具体性のあるエピソードばかりで、感心させられます。
    いいね
    0件
  • さんすくみ

    絹田村子

    まあまあ
    2020年6月10日
    神社の息子、寺の息子、教会の息子という年頃の3人のコメディです。
    キャラクターは好感が持てるし、話も毎回一定のクオリティを保っていますが、ものすごく面白い!ということはないかな。気が向いたら続きも買うかも?
    いいね
    0件
  • JIN―仁―

    村上もとか

    医者ってスゴイ!
    ネタバレ
    2020年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同じタイムスリップものの『信長のシェフ』と比べると、仁先生の知識と志と精神力は凄すぎます…!
    専門外の手術を、何の文献も確認せずにできるってどんな記憶力ですか?
    現代の医療機器を作ってしまう職人もすごいですが…。
    色々とあり得ない事はありますが、なんふぁかんだで名作ですね。純粋に面白い。
    いいね
    0件
  • 僕はどこから

    市川マサ

    W主人公がいい!
    2020年6月9日
    特殊能力を持った文学青年が主人公ですが、彼の親友の歳若いヤクザとのバディものとしての面白さが大きいです。2人のバランスがいいし、お互いが通じ合ったエピソードの描写も細やか。派手ではないけど心に刺さるものがあります。
    物語もピンチ続きで、一体どう切り抜けるのか?どう着地するのか気になって仕方ないです。
    オチも良かったのでご安心を。
    いいね
    0件
  • 涼子さんの言うことには

    ヤマザキマリ

    ミニシアター系の映画のような
    2020年6月9日
    ヤマザキマリさんの中学時代のヨーロッパ1人旅を、ほのかな恋を中心に描いた短編集。
    キャラクターの名前も変えてあるので、フィクション要素も多いのではないかと思います。
    どれも素敵なお話ですしたが、もう少しドラマチックでも良かったかな。
    いいね
    0件
  • 鈍色の華【イラスト入り】

    木原音瀬/ZAKK

    変態チックなBL
    2020年6月6日
    作者さんが好きで買いましたが、私には合いませんでした。
    ストーリーの仕掛けは見事で、読んでいるときは先が気になります。そういうところはさすがです。
    ただ私が期待していたものとは全く違いました。
    いいね
    0件
  • 後ハッピーマニア【単話】

    安野モヨコ

    失速
    2020年6月6日
    既に作者さんの作風が、シゲタカヨコというキャラクターに合わなくなっていると思います。ストーリーはリアルだし、それなりに共感はできるのですが、弾けきらず煮えきらないといった感じ。
    どうしても『ハッピーマニア』のその後が見たい!という人向けですね。
    いいね
    0件
  • さよならミニスカート

    牧野あおい

    テーマ性は強いのにちゃんと少女漫画
    2020年6月6日
    ネットで話題になっていたとおるの衝撃作であり、大人が読んでも考えさせられます。女の敵は犯罪者でもあり同じ女でもあり…一筋縄ではいかないテーマですね。
    しかも女の子がいろんな意味でちゃんとかわいく、恋愛要素もストーリーに噛み合っているので面白いです。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    人気に納得
    2020年6月6日
    人に合わせてばかりの人生だった主人公が、ドロップアウトして清貧な暮らしを始めます。しかしこの漫画が面白いのは、だからといってすぐに全てが解決したりしないとこ。
    抜け出した!と思ったらもっとドツボにはまっていたり、変われたつもりが逆戻りだったり。
    そこそこ続いているのに出口が見えず、しかも読者を飽きさせないのがすごいです。
    いいね
    0件
  • ハーン ‐草と鉄と羊‐

    瀬下猛

    絵と題材が好きかどうか
    2020年6月6日
    源義経が大陸に渡ってチンギス・ハーンになったという仮定を基に描かれた漫画です。私は中国周辺の少数民族史が好きなので、学校で習わなかったことまで描かれていたから興味深く読めました。
    でも戦記物、バトルものとしては少し淡々としすぎているかもしれません。
    絵と題材がハマる人にはいいでしょう。
    いいね
    0件
  • ヒマワリ

    平川哲弘

    ヤンキー✖️アイドル!
    2020年6月6日
    ありそうでなかったネタの組み合わせが新鮮。ヤンキーものですが無意味なケンカはほとんどせず、アイドルデビューという夢に向かっているところは好感がもてます。
    展開に起伏もあって面白いのですが、最後があっさりしすぎでした。
    いいね
    0件
  • 珍神

    永井三郎

    読み疲れる…
    2020年6月6日
    作者さんのストーリー物がぶっとんで好きだったのでこれも買ったのですが、ギャグだけだと疲れました…。
    試し読みして、そのノリがずっと続いても平気という人だけどうぞ。
  • 新・幸せの時間

    国友やすゆき

    期待どおりのひどさ⭐️
    2020年6月6日
    ずっとこの物語を見守ってきましたが、最後までシリアスの皮をかぶった見事なスラップスティックでした!
    ふざけた事ばっかりしてるくせに、みんないつも神妙な顔なのが笑えます。
    しかしそれがクセになるので、興味本位で読み始めてみんなハマればいいと思います。
  • 神様物語

    業田良家

    シンプルな感動
    2020年6月6日
    作者さんらしい、程よく抽象的でシンプルで、ユーモアと温かさに溢れた寓話的作品。
    ある目的のために地球にやってきた神様が、たくさんの人間と触れ合って重大な問題に答えを出します。
    この壮大なテーマで身近な共感を与えるってすごいと思う。
    いいね
    0件
  • ヘウレーカ

    岩明均

    ヒストリエのプロトタイプ?
    2020年6月5日
    岩明均作品の魅力はどこか達観したような自然体の主人公と、圧倒されるシーンだと思います。そしてそのどちらも、この作品にはあります。
    舞台は古代ギリシャ。ヒストリエのプロトタイプとしても、傑作中編としてもたのしめます。
    いいね
    0件
  • ひどいよ!沼二郎

    業田良家

    ほんとにひどい!
    2020年6月5日
    感動作で注目された作者さんですが、くいったユーモアあふれるギャグがやっぱり真骨頂なのでは?という気がします。
    とにかくひどい沼二郎と、それに振り回される泥二郎、決して負けない池子たちを楽しんでください!
    いいね
    0件
  • 機械仕掛けの愛

    業田良家

    人間とロボットのユーモアと愛
    2020年6月5日
    泣ける話も多いので、それを期待してる人には自信を持ってお勧めできます。
    しかし泣かせるだけでなく、ちょっとしたところでクスッとさせてくれるのが作者さんの持ち味ではないでしょうか。
    かなり満足できました!
    いいね
    0件
  • 薔薇だって書けるよ─売野機子作品集─

    売野機子

    文学的少女漫画
    2020年6月5日
    絵も上手いし文学的な構成・演出も優れているのですが、結局は少女趣味なところが私には合いませんでした。
    いかにも白泉社の少女漫画といった感じです。
    周りに馴染みきれず悩んでいる女の子にオススメかも。
    いいね
    0件
  • ヴィオラ母さん 私を育てた破天荒な母・リョウコ

    ヤマザキマリ

    自由で力強い自伝?母伝?
    2020年6月5日
    作者から見た母の姿を等身大に書いたエッセイ。漫画は少しでほとんど字ですが、なかなかに文章も達者な方です。
    かなり個性的なお母さんを、へんに誇張することなく、作者なりの考察なども交えて書いています。私はとても素敵なお母さんだし、作者の視点も素敵だと思いました。
    いいね
    0件
  • しょうゆさしの食いしん本スペシャル【電子版特典付き】

    スケラッコ

    料理が楽しい!食が大好き!
    2020年6月5日
    レシピ本でなく、エッセイ本です。
    これをレシピ本として活用できるのは、かなり料理に慣れている方でしょう。
    しかし役に立たなくても、食が大好きな作者の語りがとっても楽しいです〜! ただ字が小さくてiPhoneでは読みにくいので星マイナス1。
    いいね
    0件
  • 数字であそぼ。

    絹田村子

    動物のお医者さんならぬ数学科の学生さん
    2020年6月5日
    佐々木倫子さんの『動物のお医者さん』が好きな人には結構合ってるかもしれません。
    年頃の男女がいつも色んなイベントやトラブルを経験しますが、恋愛なしのコメディ調で、変に泣かせたりもしません。
    動物要素も一応アリ。
    ただ、主人公はハムテルではなく二階堂タイプです。
  • きみにかわれるまえに

    カレー沢薫

    全部泣ける!ペットと人間の短編集
    2020年6月5日
    カレー沢薫氏の得意分野のひとつ、ペットものです。
    1話たった8ページの短編ですが、どれも泣かされます。
    ペットを飼っている方、過去に飼っていた方には絶対刺さりますし、そうでない方にも是非読んでほしい名作です。
  • 三宅乱丈 Extra Works

    三宅乱丈

    好みが分かれそう
    2020年6月5日
    『pet』や『イムリ』で有名な三宅乱丈先生の作品ですが、若さゆえにセンスがかなり尖っているので、無理という人も多そうです。
    アナーキーなスラップスティックがok! 何でもギャグとして楽しめる人向けですね。
    いいね
    0件
  • ダンコン

    小沢としお

    キャラがいい
    2020年6月5日
    Gメンとナンバがべらぼうに面白く、この作品も試し読みで面白そうだったので買いました。やはりこの作者さんはキャラがいいですね! 扉絵もキャラの楽しさがよく出ていて楽しめます。
    ただ上記の2作と比べるとやや惜しいかな〜と思ったので星4です。
    いいね
    0件
  • 七夕の国

    岩明均

    文句なしの傑作
    ネタバレ
    2020年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この方は本当に傑作ばかり描かれますね。
    終わってから振り返ってみれば、宇宙人伝説に帰結する異能力ものという意外にありがちな内容ですが、何度もあっと驚かされたり切ない気持ちにさせられたりと、内容が盛り沢山。テーマも深く、かつ独特の切り口です。
    何度読んでも同じところで同じ気持ちにさせられるのがすごいです。
  • 愚者の皮-メグリ編-

    草野誼

    加速する草野誼ワールド!
    ネタバレ
    2020年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 誰にも似ていない草野誼ワールド爆発です!
    あよ編、チガヤ編に続き、おそらくシリーズ最終章となるメグリ編ですが、よくもこんな世界を思いつくものだと感心しました。
    そして一筋縄ではいかない、複雑に絡み合った人間関係とストーリー。第2巻では意外な形での戦いが始まり、しかもチガヤ編のセキも登場し、先が気になって仕方ありません!
    いいね
    0件
  • 横浜線ドッペルゲンガー

    玉木ヴァネッサ千尋

    駆け足のラスト!
    ネタバレ
    2020年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 途中まで面白くて引き込まれたので、気になってラストまで追いかけましたが、最終巻はほとんど説明で終わってしまいました。打ち切りだったのでしょうか?
    どうしてもラストが気になるという人以外にはオススメできません。
    あ、絵は好みは分かれるものの、上手いと思います。
    いいね
    0件
  • セトウツミ

    此元和津也

    仰向けの猫の手
    2020年1月6日
    仰向けの猫の手のネタに笑わされて読まされました。
    でも基本は漫才かコントのようなかいわげきなので、全部読まなくてもいいかな。
    しかし最後のオチを楽しむには、2人を追うしかありません。
    暇つぶしに少しずつ読んで、どこまで続くかという感じ。
    いいね
    0件
  • ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン

    荒木飛呂彦

    ファンだけが読めばいい
    2020年1月6日
    私は作者がどうオチをつけるのか、テーマがなんなのかを見届けるためだけに読んでいます。実際面白いかと訊かれたら、肯定はできませんね。
    謎が明かされてきた今でも、どこに向かうのかよくわからない漫画です。
    あと結構メロドラマ。
    いいね
    0件
  • Gメン

    小沢としお

    ドラマ化希望!
    2020年1月6日
    もー!悪役以外はみんな大好き!
    ややヤンキー寄りの男子高校生たちの日常漫画ですが、こんな楽しい高校生活は少なくとも私にはなかった!
    ケンカも恋愛も友情も幽霊騒動も、何でもてんこ盛りの面白さです。
    男子より女子にオススメかも。
    ドラマしたら絶対売れるのに〜〜〜〜!
    いいね
    0件
  • まんが親

    吉田戦車

    子育て経験者向けかなぁ?
    2020年1月6日
    作者のエッセイとして興味深いものはありましたしそれなりに楽しめましたが、そこまで面白くはなかったです。
    子育て経験者ならあるあるネタでもっと楽しめるのでしょうか?
    いいね
    0件
  • チェン爺

    新田たつお

    最後まで読めない!
    2020年1月6日
    こんなに短いのに波乱に富んでいて、最後まで読めない展開にハラハラしました!
    作者お得意のペーソスとギャグが好きな方は是非!
    キャラもみんないい味出してます。
  • ヤンデカ

    寄田みゆき

    スカッとできる王道漫画
    2020年1月6日
    『ヤンデカ』はヤンキー刑事ですが、刑事物でなく芸能界のオーディションものです。
    現実ではありえないようなオーディション番組の裏に渦巻く陰謀を明かすのが、正義のヤンキー蜷川美桜。
    でもストーリーは王道で、キャラの心情はリアル。最後は悪事が全て暴かれて、スカッとしました。
    現実と切り離して楽しめる人向けですね。
    いいね
    0件
  • ナンバMG5

    小沢としお

    爽快な正義のヤンキー漫画!
    2019年12月29日
    正義感が強く腕っぷしも滅法強い主人公が、正体を隠しつ普通の高校生活と友達を守るために悪い奴らと戦う二重生活ものです。
    主人公の剛が本当にカッコよくていい奴で、周りの人間も根はいい奴なので読んでいてスカッとします。
    オススメ!
    いいね
    0件
  • ナンバデッドエンド

    小沢としお

    2019年最高の漫画!
    2019年12月29日
    発行されたのは10年ほど前ですが、2019年に読んだ漫画の中で最高でした!
    普通の高校生活を送りたいヤンキー一家の次男坊が、ヤンキーとは無縁の高校に通いつつ、友達と日常を守るために特攻服で変身して悪い奴らを倒す二重生活もの。の続編。
    イケイケでコメディチックだった前作より深く心情を掘り下げた感動作です。8巻からずっと読みながら泣いてました。
  • 嫁姑の拳Z

    函岬誉

    最強嫁姑ギャグ!
    2019年12月29日
    古風で伝統を重んじる姑と、大雑把で楽天家の嫁が日々何かと拳で語り合います。ここまで言いたいこと言い合って戦えたら気持ちいいだろうなー。無理だけどw
    登場人物が大体現実離れしてぶっ飛んでいるので、毎回そんなわけあるか!とツッコミながら読んでいます。面白いw
    いいね
    0件
  • さめない街の喫茶店

    はしゃ

    話より雰囲気とレシピ
    2019年12月29日
    不思議な世界に迷い込んだ少女を中心とした、優しい世界と人々のお話。
    物語としては期待したほど面白くありませんでしたが、見たことのない食べ物のレシピが満載で、あれこれ作ってみたくなりました。
    レシピ本として活用させてもらってます。
    いいね
    0件
  • 油断ちゃん

    吉田戦車

    面白い!が
    2019年12月29日
    幼稚園児スパイの油断ちゃんが面白くてかわいいし、吉田戦車らしい小ネタ満載で笑わせてくれます。
    ただこの前に同じ作者の『おかゆネコ』を読んでしまったので、ちょっと点が辛くなりました。『おかゆネコ』が面白すぎた!
    いいね
    0件
  • ゴールデンカムイ

    野田サトル

    さすがの人気作
    2019年12月29日
    あらゆる方面に手を抜かず、読者を楽しませることに貪欲なエンタメ作です。バトルありギャグありグルメあり感動ありの冒険譚。
    どんな頭をしてたらこんな発想と構成ができるのか?と唸らされるばかりです。
    いいね
    0件
  • 東京卍リベンジャーズ

    和久井健

    面白い!
    2019年12月29日
    話自体がとても面白いタイムスリップものです。
    半端な主人公がタイムスリップ能力を手に入れ、今度こそ大好きな彼女を死なせないように彼女の弟と奮闘します。
    人間の心の問題って難しいなあと思わされました。
    私はよく知りませんが、実話(ヤンキー抗争)を元にした話のようです。
    いいね
    0件
  • 象の怒り 若い山賊

    吉田戦車

    ガロっぽい方の吉田戦車
    2019年12月29日
    前半の象の怒りはなかなか楽しめました。私は吉田戦車の動物ネタが好きなので。
    でも後半は文学的というか実験的というか、エンタメ色が薄いです。
    色んな吉田戦車が見たいという人向けですね。
    いいね
    0件
  • ニコニコはんしょくアクマ

    カレー沢薫

    面白いけど…
    2019年12月29日
    この内容とオチでは続けて読むとだるくなります。
    ヒロインたちと同じタイプのオタクで、わかる〜〜!と思える人なら毎回楽しめるのかも。
    わたしはそこまではまれませんでした。
    いいね
    0件
  • 日本人の知らない日本語

    蛇蔵/海野凪子

    すごく勉強になった!
    2019年12月29日
    雑学好き、日本語好き、あるいはちゃんとした日本語を使いたい人にオススメです!
    全編日本語と文化の話ですが、何でこんなに面白くてスルスル読めるんでしょう?
    素晴らしい!
    試し読みが気に入ったなら買いです!
    いいね
    0件
  • ハイスコアガール CONTINUE

    押切蓮介

    どんどん失速…
    2019年12月26日
    80年代ゲームに未熟な初恋、少年と少女のライバル関係と、押切作品ではかつてないキャッチーな要素満載で始まりましたが、主人公たちが成長するにつれそのバランスが崩れて凡作になった印象。
    この作者に恋愛ものは無理だったのでは。
    いいね
    0件
  • 白暮のクロニクル

    ゆうきまさみ

    読めば面白いけどそこまで惹かれない
    2019年12月26日
    さすがのベテランゆうきまさみで、話はちゃんと面白いし各章の満足度も高いのですが、それだけに何章か読むともういいかなと思えました。
    しかし逆に言えばいつでもやめられて安心ということなので、ちょっと面白いのが読みたいという人にはいいと思います。
    いいね
    0件
  • 深呼吸

    木原音瀬/あじみね朔生

    物足りないかも
    2019年12月26日
    木原音瀬さんにハマって読み漁ったうちの1つですが、オチも微妙だし話も小さくまとまっていて個人的には物足りないかなと。
    最近の作品でこの作者さんにハマった人には肩透かしだと思います。
  • われら宝裸コーポレーション

    櫻井しゅしゅしゅ

    大好きなバカBL❤️
    2019年12月26日
    実はドラマCDから入った勢ですが、原作はさすがバカすぎる状況や展開がよくわかる! 話は知ってるのにまた笑わせてもらいました!
    話の内容なんて説明しても意味ないので、とにかくバカな愛の物語が読みたい方はどうぞ。
    いいね
    0件
  • 鬼門街 KARMA

    永田晃一

    鬼も人間も気になる!
    2019年12月26日
    前作から新展開の続編です。
    これまでは主人公の母の敵やその他の人間世界の悪に焦点が当たっていましたが、これからは鬼の世界にも話が広がりそうでワクワクします。
    いいね
    0件
  • そもそもウチには芝生がない

    たちばなかおる

    赤裸々でおもしろーい!
    2019年12月26日
    アラフォー4人の赤裸々な人生!
    私が同年代だからかもしれませんが、実際は経験してないこともいちいちわかる〜〜〜〜!と同意しつつ大笑いして読みました。
    喩えとか、気に障ること、精神回復法など、いちいちツボに刺さります。
    試し読みに惹かれたら是非!
    いいね
    0件
  • 腐女子のつづ井さん

    つづ井

    面白いけど
    2019年12月26日
    作者さんが成長して最近の作品の方がおもしろいので、今過去作を読むと物足りない気がしました。
    つづ井さんを読んだことない人はこの第1作から、そうでない人は最新作から読むことをオススメします。
    いいね
    0件
  • 捜し物屋まやま

    木原音瀬

    作者にしてはライトなミステリ
    2019年12月26日
    いつものような人格破綻者もメインにいますが、それをあまり出さずに書かれているのでライトな読み口に仕上がっています。
    また連作短編の形式なので、その点も読みやすいのではないでしょうか。
    BLではありませんね。風味はなくもないですが。
    どちらかというとミステリ要素強めです。
  • はじめアルゴリズム

    三原和人

    数学者の理想とリアル
    2019年12月26日
    そもそも主人公ハジメの数学の世界に魅せられて読み始めたのですが、徐々に数学者のリアルな挫折や生活の問題にも触れるようになり、結果的にものすごく広い世界を美しく描きあげてくれました!
    天才だからだれもついていけないとか、天才が勝ち続けるとか、そういった安易さとは無縁の広く明るいラストに満足です!
  • サムライソルジャー

    山本隆一郎

    うーん
    2019年12月26日
    何となく某人気ヤンキー漫画家に憧れて描いてるんだなあという印象が拭えません。
    この作品単体で読めば面白くないわけじゃないし、よくできてるとは思います。
    個人的には同じ作者の『LOSERS』の方がオススメですね。
    いいね
    0件
  • 田中圭一の「ペンと箸」

    田中圭一/GMOクリエーターズネットワーク/株式会社ぐるなび

    きれいにまとまりすぎ?
    2019年12月26日
    なかなか聞けない子供から見た巨匠漫画家の話が満載…というにはボリュームがやや足りない気がします。
    かつどれも話がきれいにまとまりすぎてそこも物足りません。それは作者の巧さでもあるんですけどね。
    いいね
    0件
  • 蟻の王

    伊藤龍/塚脇永久

    最初は素晴らしいピカレスク
    2019年12月26日
    展開とキャラクターのパワーに引き込まれてぐんぐん読み進めていきましたが、8巻あたりから説明台詞が多くて読むのが面倒になりました。
    話自体は変わらず面白いんだけどなー。ー
  • おかゆネコ

    吉田戦車

    天才!
    2019年12月26日
    吉田戦車は本当に天才だと思いました。
    『伝染るんです』で一大ブームを起こした作者ですが、当時のセンスをさらに洗練されたのがこの作品です。
    ツブがかわいいし健気だし、他のキャラクターたちも吉田戦車にしか描けない個性が爆発です。
    久しぶりに自然に笑わせてくれる漫画でした。
  • キングダム

    原泰久

    すごいけど長い
    2019年12月26日
    早大な物語やキャラクターの熱量、本当にすごいと思うんですよ。よくもここまでほぼフィクションで歴史物がかけるものだと。これが才能ですね。
    でも、戦い戦い戦いで正直疲れます。ジャンプ漫画などに慣れていない人は以外に途中で脱落しちゃうのでは。
  • コゴロシムラ

    木原音瀬/中村明日美子

    新境地⁉︎
    2019年11月27日
    BLで有名な作者ですが、これはジャンルでいえばミステリーでしょうか。オカルト要素もありますが、特に苦手な人でなければ大丈夫です。
    今までとは違って、キャラクターより物語に引きずり込まれ振り回されました! 先が気になって仕方ないです!
    近年BL以外のジャンルでも活躍している作者ですが、それにつれて作者の独特の作風の原点にあるものが見えてきたような気がします。
    いいね
    0件
  • COLD HEART

    木原音瀬/麻生ミツ晃

    誤字が…
    ネタバレ
    2019年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 内容は木原先生の一番濃いところきたなーって感じ。
    途中で主人公カップルに「あんたらもう…別れなよ…」と思わせられるBLって他の作者ではないのでは? たったひとつのものに縋らせて、安心したところでバツン!と断ち切られてこちらも心が疲弊しまくりです。

    内容は文句なしですが、今回誤字や表現ミスが目立ちました。ワンツーマン、近年稀に見ぬという日本語はありませんし、世間ずれや豪語するといった言葉も使い方を間違っています。
    その他にも他作品に比べて言葉選びが雑だったような…。読みながら気になってしまったのでそれが残念でした。
  • 愛がなくても喰ってゆけます。

    よしながふみ

    痛々しい
    2019年8月31日
    フィクションとはいえ、ご自身らしきキャラの巨乳アピール、性にも恋にもサバサバ女アピール、そういう自分のイタイとこもわかってますよアピールは作者も読み返して恥ずかしくならないのでしょうか?
    自分もそこそこ年をとった今では痛々しくて見ていられません
  • 我らコンタクティ

    森田るい

    たまに読み返す
    2019年8月31日
    幼なじみたちがある目的のためにロケットを飛ばす話です。
    というとすごく夢がありそうですがそんなキラキラしてはおrらず、ヒロインは俗っぽいし幼なじみはぼーっとしてます。
    でも最後は何だかスッキリさせれれて読後感がいいので、たまに読み返します。
  • 名門!多古西応援団

    所十三

    名作!
    2019年8月31日
    作者は『特攻の拓』で有名ですが、私はこっちの方が断然好きです!
    普段はとぼけている応援団員たちが、“できるだけ”暴力を振るわず悪を退治したり人助けをしたりする、時代劇のような人情派ヤンキー漫画。
    解決法がバラエティに富んでいるので、毎回楽しめます。
    いいね
    0件
  • パラスティック・ソウル

    木原音瀬/カズアキ

    こんなに先の気になるBLは初めて!
    2019年8月31日
    ケモミミには全く興味はないし、特にSFが好きなわけでもありませんが、本当に面白くてページをめくる手が止まりませんでした! 章ごとに1人の人物やカップルごとに焦点を当て、深く掘り下げていくうちに謎が解かれていく書き方は見事という外ありません…!
    ミステリー要素のあるSF恋愛ものといえばいいのでしょうか。あ、男女の恋愛パートもあるので苦手な人は注意です。
  • 名探偵キドリ

    馬田イスケ

    何でもないようなことが〜事件になったと思
    2019年8月31日
    自分を名探偵と勘違いしている主人公主人公(?)が毎回勝手に何でもないことを事件化し、無茶苦茶な推理を繰り広げるというギャグ漫画。
    ヒロインは最初こそつっこみ側なのですが、どんどん心の闇を出してからがこの漫画の本番かも?
    小ネタもなかなかひねりが効いていて笑えます!
  • 今日から俺は!!~勇者サガワとあの二人編~

    西森博之

    思い出の彼ら
    2019年8月31日
    あまり期待せず読んだら充分楽しめました。
    キャラクターの魅力はそのままですが、ストーリーは作者の現在の作風ですね。
    そのため昔ほどスカッとするような活躍はありませんが、例の2人がどうあいてるかな〜というくらいの気持ちで読めばいいのでは。
  • 北北西に曇と往け

    入江亜季

    キャラも話もパワーがある!
    2019年8月31日
    作者さんの作品はずっと読んできた上で、これは最高傑作の予感がします!
    キャラクターの魅力が強くかつ多面的で、人間関係やミステリー要素にも引き込まれます。
    舞台となった北欧の文化も自然が生々しく描かれているのもいいですね。
    読んでいて何かと圧倒される作品です。
  • マイホームヒーロー

    山川直輝/朝基まさし

    絵は最高だけど話は…
    2019年8月31日
    面白いけど突出したものはなく、最初はパワーがありましたが、少しずつ惰性が強くなったような気も…。
    作画の方が好きなので最後まで読むつもりですが、正直もう展開にはあまり期待していません。
    いいところで解説を増やすのが萎えるー。
  • 小相撲殺人事件【文春e-Books】

    小森健太朗

    がっかり
    2019年8月30日
    大相撲殺人事件が馬鹿馬鹿しいやら笑えるやら驚かされるやらで、とっても楽しめたのでこちらも期待しましたが、完全に肩透かしをくらいました。
    唯一設定だけは面白いのですが、特にそれを生かすこともなく終わったのが残念です。
    ページ数は少ないので読書感想文にいいかも? でも書くこともないか。
    いいね
    0件
  • スーパー受様 開

    紅蓮ナオミ

    BLの可能性に挑戦
    2019年8月30日
    この作者ほどはっきりとした目的を持ってBLを描いている作家がいるでしょうか⁉︎
    笑えるわ先が気になるわエロいのに萌えないわ個人的にはこういうBLが大好きです!
    是非この路線を突っ走っていってほしいものです。
  • ブラックパラドクス

    伊藤潤二

    スッキリ!
    2019年8月30日
    この作者の作品にしては珍しく、ちゃんと謎が解明されてオチがつき、何となくテーマ的なものも感じられます。
    なので冒頭の試し読みで気になった人は安心して読んでください。
    その他は都市伝説的な恐怖短編とシュールなホラーギャグの2編が収録されています。
  • 群青学舎

    入江亜季

    ライフイズビューティフル!
    2019年8月22日
    キャラクターも設定も色とりどりの短編集(一部連作)ですが、どの物語にも共通するのが、生きてるってこんなにも幸せ!というメッセージにあふれていること。キャラクターも背景もこんなに生き生きと魅力的に描ける作家さんは稀ではないでしょうか。色んな感情が動かされて、エネルギーをもらえる作品です。
    いいね
    0件
  • 乱と灰色の世界

    入江亜季

    キャラと設定にどこまで萌えられるか
    2019年8月22日
    この作者さんはとにかく絵がいい。人物も背景も生き生きしていて、それをさらに輝かせる舞台設定も見事。
    この作品もそれらが魅力なのですが、全7巻の長さをそれだけで引っ張るには無理があったかなあと思いました。
    結局、キャラクターと設定をどれだけ好きになれるかがカギだと思います。
    私は無理でしたが、好きな人はとことんハマるでしょう。
  • レイリ

    岩明均/室井大資

    絵も話も文句なかった!
    2019年8月22日
    岩明均の新作を探していて、この作品に出会いました。
    最初は女の子が主人公?絵も他の人だし…と懐疑的でしたが、絵と話がガッチリ噛み合っていて文句なしの面白さでした!

    岩明氏お得意の、歴史にほんの1コマだけ記されているような人物にスポットを当てた戦記物です。
    1つの足跡から道のりすべてを描き出すようなストーリーテリングには毎回圧倒されますね。
  • 北極百貨店のコンシェルジュさん

    西村ツチカ

    期待しすぎた…
    2019年8月22日
    作者さんの他の作品を読んで気になって、動物がたくさん出てくる百貨店も載って面白そうだと思って買ったのですが、ちょっと期待しすぎたのかそこまで楽しめませんでした。
    全体的には新米百貨店員のハートフル成長記なので、読みやすいとは思いますが、私はもっとシニカルなものや微妙な感情の動きなどを期待していたので…。
    いいね
    0件
  • 夜明けの旅団

    片山ユキヲ

    懐かしいドキドキ
    2019年8月22日
    絵や舞台設定など、なんだか懐かしい感じのする作品です。
    最近のくっきりはっきりした漫画にはないような恐怖や興奮があります。
    台詞は少なくて説明もほとんどないのに印象的に描かれるキャラクターと、彼らの進んでいく道が気になって、いつもドキドキハラハラしながら読んでいます。
  • 無能なナナ

    るーすぼーい/古屋庵

    どんどん面白くなる…!
    2019年8月22日
    私も衝撃の第1話に引き込まれて読んだくちです。
    最初は意外なストーリー展開や黒幕の正体などを期待して読み進めていましたが、主人公ナナの変化の方が気になってきて、それにつれてより先が気になるようになりました!
    ナナやキョウヤの過去も気になるし、幸せになってほしいです。

    この作品が気に入った方は、原作者の方の小説もきっと好きになると思います。おすすめです。
  • バトルスタディーズ

    なきぼくろ

    疲れる…
    2019年8月22日
    野球強豪校出身の作者が描く野球漫画ということで、どういうものだろうと興味を惹かれて読みました。
    しかし内容どうこうより、なんだか絵や描き方にものすごく疲れます…。1巻の途中でリタイヤしてしまいました。
    いいね
    0件
  • 不滅のあなたへ

    大今良時

    作者のことが理解できた気がした
    2019年8月22日
    まず☆3の評価は、星の数では測れないからです。

    前作に増してエンターテイメント性は低く、まるで作者の世界観をそのまま描いているような作品です。
    命が生まれ、失われ、また新たなものが生まれ、消えていく。それを観察し、その過程で生まれる感情や残る記憶。そういったものを生のまま描いています。

    この作者さんはデビュー3作目にして、こんな芸術寄りの作品を描けるんだなあ…と、興味深く読んでいます。理解するにはちょっとエネルギーが要りますね。
  • はぐちさん

    くらっぺ

    独特の癒しと切なさ
    2019年8月22日
    最初はだるいと思いつつ読み始めたのに、いつの間にかはぐちさんや八千代、その他の仲間たちが大好きになっていました。

    白くて丸い不思議な生き物が突然やってきて、奇妙な同居生活が始まって…というドラえもん方式なのですが、ちょっとこの雰囲気はこの作者さんにしか出せないでしょう。
    癒されたり笑わされたり、たまに少し切なかったり…。

    1つ1つのエピソードも楽しめるのですが、彼らの行く末が気になる作品でもあります。最後どうなるんだろう…。
  • くろアゲハ~カメレオン外伝~

    加瀬あつし

    かっこかわいい!
    2019年8月22日
    私は『カメレオン』は読んでいませんが、全くそんなこと問題なく楽しめました!
    何より男の子も女の子も、みんな強くてかっこよくてかわいい! 特にヒロイン(?)のエイラが大好きです!
    現代ではこてこてすぎるほどのヤンキーものなので、暴力行為も多いのですが、そういった事件がスカッと解決するので気持ちいいです。
    みんな結局はいい奴ばかりなので、だからこそ今後複雑な人間関係がどうなるか気になります。
  • 絢爛たるグランドセーヌ

    Cuvie

    バレエ漫画では一番好き!
    2019年8月22日
    主人公がとにかく前向きで、ライバル同士の足の引っ張り合いがなく純粋に切磋琢磨していく姿が気持ちいいです!
    女同士のドロドロではなく、バレエの世界とそれに魅せられ日々邁進する少女たちを描いているので、ノリ的にはスポ根漫画ですね。バレエに関してはかなりハイレベルな世界に踏み込んでいて、みんなプロ意識に近いものを持っているので無駄なうじうじがありません。

    ただ作者さんがおそらくまじめな方なのでしょう。そのせいで少し作品全体に固さがあるような…。そこが個人的には唯一のマイナスです。
  • 少年Y

    とうじたつや/ハジメ

    普通のデスゲームモノとは“逆
    2019年8月22日
    最初はよくあるデスゲームものかと思いきや、クラスメイトを「殺す」のではなく「救う」ために選ぶという設定が上手く生かされていて面白かったです。
    ゲームの内容が1つ1つ良く練られていて、どうなるんだ?とハラハラさせられると同時にテーマ性も感じさせてくれました。
    また主人公が転校生なので、人間関係も「あいつもこいつも大事な仲間で…」という風にとっちらかっておらず、1人ずつ仲良くなっていく、あるいは知っていくという形にしたのもよかったと思います。
    そうやって人間関係を積み重ねてきて、のオチにも説得力がありました。
    なかなか満足度の高い作品です。
  • まほうつかいのパン

    林晴々

    気の抜けたようなやさしさ
    2019年8月22日
    会社をうっかり辞めてしまったOLが、ひょんな出会いから天才職人のパン教室でよくわからない関係者たちと働くようになる話です。
    大きな事件が起こるわけではないし、恋愛要素も薄いし、何の話とも説明できませんが、全編に漂うゆる〜い感じがハマる人にはハマります。人生なんてこんなもの?かな?みたいな。
    あとは第1巻の短編が泣けます!
    台詞のセンスのいい作者さんだなあと思いました。
  • パンダ探偵社

    澤江ポンプ

    せつなくてやさしい
    2019年8月22日
    ひとことで表すと、せつなくてやさしいオムニバス連作です。
    人間が動物になってしまう病気の広まる世界で、主人公もパンダになりつつある患者の1人。探偵の仕事で、他の患者たちの人生に触れます。
    そこには悲哀もあり、温かい絆もあり…。
    動物になりつつある世界だからこそ、人間らしさが再確認できます。
    いいね
    0件
  • あやめとあまね

    道満晴明

    うーん
    2019年8月22日
    作者のファンなのでこの作品も買いましたが、最近失速しているような気がします。
    全体的に薄味で、作者ならではの台詞の妙なども少なくとも私は感じられませんでした。
    作者の重度のファン以外にはオススメしません。
無料会員登録でもっと見る