フォロー

0

総レビュー数

65

いいねGET

111

いいね

13

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • そんなに俺が嫌いなら【タテヨミ】

    ファーゴ

    キャンペーンで一部が完結した…
    2025年3月29日
    キャンペーンで読んでみました。
    ところどころ日本語が不自然で、少し読みにくさはありましたが、そのまま無料分を読み進めるとあら不思議。完の文字が…終わった?!キャンペーンで終わりまで読めたの初めてよ?!なのでちょっと甘めの星4つ。
    どうやら、2人がくっつくまでのお話が一部。その後外伝を混ぜつつ二部に進むそうです。キャラクターのその後が気になるなら読み進めても良いかもしれません。
    いいね
    0件
  • 【フルカラー】夜画帳

    Byeonduck

    サスペンスとして気になる…
    ネタバレ
    2023年8月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 単なるBLと思ってたら痛い目みました!!
    長いのですが、4部作だそうです。
    1部は出会いと無理矢理からの
    2部は絆を深めて
    3部は両思いと若旦那の過去
    4部は事件の謎解き?
    メインカップルの心の機微を追うのもよし、色々起こる事件の謎解きを楽しむのもよし、いろんな楽しみ方ができます。
    個人的に、3部からの両思い〜事件で目が離せなくなり、遂に課金する羽目になりました。
    読んでいてたまに「このセリフや絵は何のこと?」となるのですが、後々読み進めていくと伏線だったようで、なるほど〜となってます。
    できれば、もう少しまとまった形で販売してくれると、見返す時楽になるのになぁ…(表紙も一緒なので、何話に伏線あったか探しにくいです)
  • 俺が好きなら媚びてみろ

    里つばめ

    前作から半歩進んだ感じ
    2022年3月4日
    待ってました!
    前作が好きすぎて、一冊にまとまるのを首を長くして待ってました。しかしながら、前回からちょっとの日数しか経ておらず、とてもゆっくりした世界観。ただ、松田のチョロさに拍車がかかり、加藤の溺愛ぶりが漏れ出してました。
    「俺のことを好きになって」というセリフで終わった前作から、ちょっと進んだ二人の今後も楽しみです♫NS化学のその後も気になるので、続編希望します(^o^)丿
  • イキガミとドナー

    山中ヒコ

    10年後の手紙
    2020年10月3日
    作者さんの愛の書き方が好きなので、こちらも読ませて頂きました。世界観としては「500年の営み」の様な少し暗い近未来。二人の関係性は、作者さんお得意の、愛に飢えた人が無償の愛に出会う、ってなやつです。無償の愛って、恋人のラブよりもっと普遍的で献身的な感じがするのですが、今作はより無償の愛が強くなっていて、BLより家族愛?親子愛な話に思えました。なので、BLとして読むとちょっとアレ?ってなるかもです。
    私個人の話ですが、先日、10年前に書いた手紙が送られてきました。10年前の自分には想像できてない未来を生きてました。何か驚いたので、☆甘めにつけてます。
  • 愛しのXLサイズ

    重い実

    作者さんの作風
    2020年7月16日
    評価が高かったので読んでみましたが、ハマらなかったです。作者さんの他の作品でも感じたのですが、全体的に淡々として、誰にも共感する事なく外野から眺めている感じがします。その俯瞰的な感覚がどうも苦手でして…すみません。
    いいね
    0件
  • 俺が好きなら跪け

    里つばめ

    女王様と俺様
    2020年7月16日
    良いですねっ!銀行を舞台にしたBLですが、プライド高い受と、社会勉強で銀行に入った大企業跡取り攻の話です。受の女王様感(でもしっかり男なんです)と、マイペース俺様攻の攻防が、読んでて堪らなかったです。ラストのプロポーズが、この二人の関係且つ男同士だからこその台詞で良かったです。
    いいね
    0件
  • ハッピークソライフ 【電子限定特典付き】

    はらだ

    明るいクソ野郎共
    2020年7月16日
    リバです。二人共、明るいクソ野郎です。設定もヒドイもんです(笑)1巻は身体だけの関係から、もう少し踏み込んだ関係へ変化するのかな〜?みたいな所で終わってます。ストーリーテラーのはらださんが、2巻でどう決着つけるのか、のんびり待ちたいと思います。
    いいね
    0件
  • onBLUE

    オンブルー編集部

    犬居先生目当て
    2020年7月16日
    雑誌は買わない主義だったんです。でも、あんなに素敵なお話をデビュー作で描いちゃう犬居先生が気になってしまい、思わず購入しました!ロングインタビューあり、キャラデザあり、後日談あり、買ってよかった〜と満足です。雑誌の系統としては、獣人?獣の人化?が比較的多い雑誌でした。
    いいね
    0件
  • 重版出来!

    松田奈緒子

    全ての働く人へのエール
    2020年7月16日
    続きものが苦手で、極力ご長寿化漫画を避けている私が、ずーっと買い続けている数少ない漫画です。
    主人公も周りの人も、基本的に普通の人です。特別ではない人が、仕事を楽しんでいる姿に好感が持てます。絵の線が粗いとは思いますが、どんなに目立たない仕事でも大切だし誇りに思っていいと、読むたびに背中を押されています。
    いいね
    0件
  • 24時間オチないKISS【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    加藤スス

    明るい社内ラブコメ
    2020年6月30日
    前巻も大好きで、その続きが1冊にまとまるのを首を長〜くして待ってました!今回は社内恋愛がバレてしまうのですが、二人の開き直りぶりと、同僚の気遣いが、明るい社内ラブコメになってて笑いました!主役二人が前より仲良くなった安心感もあり、純粋に楽しめました♪
  • スニーキーレッド

    たなと

    いや、感動した
    2020年6月27日
    1巻から見てきた者として、二人の関係がこうして上手く続いてることに感動し、釧路の成長にも感動し、あ〜〜よかったね〜〜!と感動の一冊でした。7年前、1巻を読んだ時にまさかこんな将来が待ってるとは想像もしなかったので、とにかく感動しました。
  • いちか、ばちか

    しっけ

    男子のワチャワチャ感
    2020年4月11日
    絵も可愛くて、男子のワチャワチャ感が出てる漫画でした。ただ、どうにもL要素が少なくて、その割にHに進むので、性欲が勝るDKだから仕方ないよね〜と思いつつ、キャラの心の内がイマイチ見えず、感情移入できなかったです。表題作ともう一作品大学生ものが入ってますが、こちらも体や興味先行って感じでした。
  • チャレンジャーズ

    高永ひなこ

    恋する暴君の本当の1話〜3話
    2020年4月11日
    恋する暴君を読んで、1巻1話目の唐突さや、所々感じる『この人(達)、何か昔のエピソードあるよね』が気になり、こちらを読んでみました。
    2巻「言えない理由」3巻「あるいは、もしも」4巻「ミッシングピース」が、恋する暴君の本当の1話〜3話です。2巻で、先輩に恋した理由やホモ嫌いの理由、森永君が信頼された理由が分かります。3巻で、先輩が「頑張って譲歩してる!」と言い張る訳に腹落ちします。4巻で、森永君と黒川さんが仲良しな理由が分かります。
    個人的に、3巻に磯貝さん、麗子さんのドタバタギャグ回が多くて、お気に入りです(^o^)恋する暴君3巻、なぜ磯貝さんにモデルガンを送ったんだろう?と思ってましたが、ここから繋がってたのか〜と。ギャグ強めのドタバタコメディですが、時代を感じさせつつも楽しかったです。
  • 彼のいる生活

    宮田トヲル

    悶え死ぬ
    2020年4月5日
    最近、無駄にエロい漫画ばっか見てたので、この爽やかさがもぅ…もぅ…眩しすぎる…
    みんな良い人で、読んでてストレスフリーでした。漫画で、「あれ?イケメン設定の割に?」とか、「かわいいっていうけどそれほどでも?」とか、設定と絵面が一致しないものも多々あれど、これは合致してました!
    お互いを思い会える優しい2人が、末永く幸せに過ごせますように…(漫画だけどな)
    いいね
    0件
  • 番手当って出ますか?

    藤峰式

    謎の料理名は存在する
    2020年4月5日
    有休オメガに続いて、こちらも買ってしまいましたが、同じ感じで楽しめました!
    前作のΩもそうなんですが、相手を傷つけたくないと悩む良い子です。
    いつどこで好きになったのかな…?と分かりにくかったのですが、孤高の天才αに「番にして」という一言が響いたのかなと。
    そして作中に出てくる謎の料理名、2つとも本当にありました!勉強になるぅ〜!
    いいね
    0件
  • 俺たちナマモノ?です【電子限定漫画付き】

    腰オラつばめ

    やさしい世界ですよ
    2020年3月1日
    ナマモノ同士のBLに思いを馳せた腐女子の妄想を漫画化した本作。初見では「…評価高いけどはまらなかったな。☆3つ」でした。でも、余りに高評価が続くので、何度も何度も読み返しました。そして気づいた、作者さんの細部へのこだわり…アイドル雑誌にありそうなインタビュー記事、写真ポーズ、DVD、衣装、SNSなど、熱い思いがぎゅっと詰まっていました。そしてファン(腐女子)の温かな目と、良い人だらけのギャグ多めな世界。毛魂一直線先生が好きなら、このギャグテンポイイネ!となり、気づけば続編に期待する始末です。☆5つで…
  • 滅法矢鱈と弱気にキス【コミックス版】

    腰乃

    きたね、これ!
    2020年2月28日
    新しいオメガバースの世界がきましたね!変転αDK×売れ残りΩ研修医の話なんですが、変転だから余計にBLが受け入れられない所からスタートします。結構ズバズバ言われてΩがそこそこ泣きます。悔し涙に隠れる女々しさと甲斐甲斐しさが、ヒロインらしさを醸し出します。αも、どんどん男っぽくなってヒーローっぽくなります。Ωがいるからαが輝く、って視点からのオメガバースの結末を見届けたいと思います。
    いいね
    0件
  • 恋する暴君

    高永ひなこ

    不思議な漫画だわ…
    2020年2月28日
    2004年から続くご長寿BL。絵が微妙に変わりつつも、大きく変化もない、不思議な漫画。森永くんが、かわいい顔で話し方も柔らかいのにしっかり攻してて、先輩がロン毛丸メガネなのにちゃんと男で受してて、不思議な漫画です。二人の関係性も距離や考え方も、本当に不思議な漫画です。先輩が中々のツンツン鈍感なので、最後はハッピーエンドだろうけど、ちゃんとまとまるの?どうなっていくんだろう?と、見てるこっちがハラハラする余白もあり、本当に不思議な漫画です。あぁ、捕まってしまった…
  • つれづれけもちゃん

    田中森よこた

    2巻だけでも手に取ってみてほしい
    2020年2月27日
    この長さでこのお値段はちょっと…と思ってたら、キャンペーンで半額だったので購入しました。1巻はほのぼの生活。2巻はナズナがお母さんとお別れして、ご主人様と過ごすまでのお話ですが、こちらはオススメです。
    いいね
    0件
  • 25時、赤坂で

    夏野寛子

    1巻で充分かな
    2020年2月27日
    初めての作者さんで、キャンペーンで読んでみました。今まで読んできた、芸能界を舞台にしたBLは全体的にキラキラした感じが多く、軽く読めるものが多かったかなと思います。こちらは、しっとりした重めな雰囲気でした。現実と芝居の世界がリンクして、境目が融けていく感じが素敵でした。ただ、この二人の続きが気になるかといえば、気にならないなー(^o^)となり、2巻にはいかなかったです。好みの問題ですかね?
  • オールドファッションカップケーキ

    佐岸 左岸

    目が疲れた
    2020年1月25日
    コマ割りが細かすぎて、字も沢山で、読んでて本当に疲れました。歳と言われたらそうなんですが、1ページ10コマとか普通にあるから、疲れ目にはキツいものがありました。
    話はいい話なんです。自分も30代ですし、何か共感する所もあるんです。でも、30代の肉体(目)には共感できない造りだったので、何か残念でした。後、おじさん好きの視点から見て、今回はファンタジーおじさんに分類させて頂きました。
  • 愛し

    くれの又秋

    あおりすぎ
    2020年1月25日
    キャンペーンだったので読んでみました。が、このあおりは言い過ぎかなぁ…と。素直で良い人過ぎる主人公と、ひねくれ過ぎる相手の話なんですが、手中に落として〜の二人の原型に近い様な…。ただ、この二人の間には同情(と初体験が男性って所でバグが生じたのでは?)が見え隠れしてしまい、手中ほど萌えなかったです。
    いいね
    0件
  • ラムスプリンガの情景

    吾妻香夜

    2時間映画1本観終わった感覚
    2020年1月22日
    ラストのページまで読み、ふーーーっと息を吐きました。手には、架空のポップコーン…。BLって奥が深いですねっ!と、あの方の声が頭の中で響きました。あとがきに、この話の全て(ネタバレ?)が記載されてましたが、正に作者さんの思った通りの作品に仕上がってました。桜田先輩、モブ、今作と、本当に作風の幅の広さに脱帽です。
  • 桜田先輩改造計画 【電子限定特典付き】

    吾妻香夜

    悔しい!
    2020年1月10日
    何だこの面白さ!今まで表紙の感じから避けていましたが、レビューの高さと、作者さんのストーリーの面白さから間違いないだろうと今回のキャンペーンで購入しました。キャラの突き抜けっぷりが気持ちよく、伏線回収もさり気なく、絵もムチっとした感じですがきれいです。SMなので描写がきつい方もいると思いますが、愛に溢れるSMでした。作者さんのコメント通りに、寝る前に読みましたがいい感じで寝られました(笑)
  • 恋友トライアングル

    イクヤス

    おっパブの原点的な
    2020年1月4日
    作者さん初のコミックスだそうです。
    このレーベルだし、担当さんから3Pとのお題があったのでエロエロでしたが、中身は男同士の友情が濃く煮詰まったら恋愛関係になるのでは?というおっパブに通じるものがありました。もう1つの話も、ポールダンサーと黒服との話でした。3Pの方ですが、ふわっと終わってしまって、この形が正直幸せなのかと言われるとそうかな…?と。難しいですね。
    いいね
    0件
  • 例えば雨が降ったなら

    カサイウカ

    終わってないよ
    2019年12月31日
    実写化して観てみたいと思える漫画でした。1巻では、互いに特別な美しい思い出であることがわかった、という段階で終わってます。あとがきによると、この続きが連載されるそうです。おじさんBLがうまい作者さんが、おじさんの初恋をどうするのか、ゆっくり見守りたいと思います。
    いいね
    0件
  • NTR(寝取られ)えっち【電子限定おまけ付き】

    春田

    何と言っていいのやら
    2019年12月31日
    NTRってこんな感じだよね、多分…って感じの話で、恐らく一般的な(性癖の)方が資料を集めて感じたり考えたりした範囲内でのNTRなのかなぁと思いました。なので、ドロドロしたものもなく、さらりと読める内容でした。それがイイ!って方もいれば、もっとNTRならではのドロドロとした熱くて暗いパッションを!って方には物足りないだろうなと。
    いいね
    0件
  • 續・ポルノグラファー プレイバック

    丸木戸マキ

    先生が面白くなってる…!
    2019年12月1日
    前回、あれで終わった感のある話から続きでた…買わなきゃ!と慌てて購入しました。が、先生面白くなってた…!今までの話だと、ひねくれた変わった暗いおじさんという印象しか持てなかったのに、おじさんなのに大人になろうともがいてて意外にカワイイのでは?と思えました(笑)それもこれも、久住くんの適応力の高さがなせる技だと思われます。ちょっと素直になったおじさんと、社会人になっておじさんを上手く扱える様になった久住くんのやり取りが楽しめました。
    いいね
    0件
  • べな

    こふで

    日本昔話的なBL
    2019年11月19日
    色々とBLを読んできましたが、日本昔話的なものにはまだ手を付けておらず、ちょっとファンタジー読みたい気持ちと重なって、こちらを読んでみました。初見では、壱が双子のため、昔の回想シーンはどっちがどっちなのか分からず、説明も余り無いのでちょっとよく分からなかった点もちらほらあり、また改めて読み返そうと思います(絵もコマ割りも独特でちょっと疲れたので、また後日)。
    昔話的なBLで有名なものがありますが、あちらは説明書きが多くて読みにくかったのですが、こちらは補足程度だったので話の腰を折らず、読みやすかったです。
    鬼が壱や周りの人に受け入れられて、本当に良かったね!ってな気持ちで、☆4つ。
  • 狼への嫁入り~異種婚姻譚~

    犬居葉菜

    久々に当たりでした〜!
    2019年11月17日
    獣系はまだ未開発な自分ですが、これは中々の当たり漫画だったなぁと喜んでます!
    まず、絵がイキイキしていて躍動感に溢れてる。ジブリみたい。
    ストーリーも、ファンタジーなんだけど、主人公の心の機微がはっきりしていて、魅力的でした。
    いたしてるところは、何というか義務的なものと、愛的なものとちゃんと入ってましたが、こんな義務的なシーンは初見でしたし、新鮮でした。
    これ、作者さんの後書きにもありましたが、狼さん視点が余り無くて、そちらからの話でもう一冊いけそうですね〜期待してます(^^♪
  • 錆のゆめ

    久間よよよ

    BL版・眠れる森の美女みたいな
    ネタバレ
    2019年10月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ時の衝撃は、今まで読んだ漫画の中でも上位に入ります。
    この、救いようの無い設定が、まさかのほんわかラストで終るなんて…。途中途中挿し込まれる独特の表現が、今までにない感性で驚きました。とにかく、謎の魅力があって、謎や伏線は全く回収されてませんが、私はハマる漫画でした。としおさんの世界が小さく狭くなる事で、としおさんは傷つかなくなるんですが、これが正しい姿かと言われると、嘘っぽい感じもあり…。
    いいね
    0件
  • 抱かれたい男1位に脅されています。【電子版】

    桜日梯子

    まさかの長寿BL化
    2019年10月29日
    前回5巻で止めようと思いましたが、何か気になったので追加購入しました。薄々気づいてましたが、派生キャラが出てきて、今まで二人の間でのやり取りで済んでたものが、他のカップリングの伏線がちらほら差し込まれてて、こりゃご長寿BL街道まっしぐらかしら?と思いました。終わりってどこなんだろう…
    いいね
    0件
  • 俺達は新婚さんかもしれない 【電子限定特典付き】

    ちしゃの実

    デジャヴ
    2019年10月29日
    評価が高かったので購入しました。
    が、何かこないだおんなじ様な話を見かけたなーなんだっけなぁー、と悩む事数カ月。アホエロだ、と気づいてスッキリ。そちらより過激?ではありましたが、好きな人を言いくるめて手中に落とす感じが似ていました。
    いいね
    0件
  • デリヘルチェンジ【描き下ろし漫画付きコミックシーモア限定版】

    イクヤス

    誰だよお前×2の破壊力
    2019年10月15日
    作者さん買いして正解でした!
    2つ入っていて、表題作はおっパブガチイキテイストの、コミカルな話でした(笑)2つ目は、少し捻りの効いた話で、こんなお話も作られるんだな〜と意外でしたが、共に甘々でした。表題作のごちゃごちゃ感と、りす→キツネに変化したイメージ図、ラストのオマケ漫画まで楽しませて頂きました!
    いいね
    0件
  • ハイスクールラララブ【電子限定漫画付き】

    春田

    一目惚れがキーワード
    2019年10月15日
    明るくて爽やかな話でした。
    BLクラブみたいに妄想癖強めの主人公が、イケメン先輩に一目惚れして、過去のトラウマに怖気づいたりしながらも前を向いて…ってな感じで、少女漫画的な展開のBLでした。
    昔の作品集を読んでて、あれ?BLなのに少女漫画?という戸惑いを覚えたのですが、今回もそんな感じ。BL初心者向けかなぁと思いました。絵がお上手で、かわいいしかっこよいので眼福でした。
    いいね
    0件
  • たぶんきっと、明日のナズナは【電子限定特典付き】

    田中森よこた

    自分、ショタ好きなんすかね…混乱中
    2019年10月15日
    か…かわいかった…!
    受が子供の時から青年になるまでの時間経過があったので(作中によると9年)、やっと成就したときは、おばちゃん何かうれしかったよ!近所の子供の恋愛をずっと見てたみたいでドキドキしたよ!ってなりました。一応、身体が大きくなってからの〜でしたが、受の中身?が小さい時から変わってないので、絵は大人同士なのにショタ感が強くて頭が混乱してます。少女漫画にありがちな、成長もの+身分もので、ぶっきらぼうだけど根は優しいご主人様に恋する天然ドジっ子のBLでした。設定は詰め込み感ありますが、お得でした。
  • ポルノグラファー 単行本版

    丸木戸マキ

    嘘つきおじさん
    2019年9月27日
    ひねくれたおじさん受に惚れる、健気大学生年下攻の話でした。本編は切な気味に終わってますが、エピローグと続編のおまけ漫画の方でその後が読めます。受は正直、世間知らずで性格もそんなに良い方ではないし、何が惹かれるポイントなんだろう?と思ってましたが、所々純粋?な一面や、正直な事を話す時に照れる所がかわいかったのかな…?
    いいね
    0件
  • インディゴの気分

    丸木戸マキ

    昔の話の甘酸っぱさ
    2019年9月26日
    昔の、ちょっとした、若気の至りというか、そんな話でした。お互い、今は友達としてやっているけど実は…って言う所を、じっくり描かれていました。しっとりした大人な話でした。オマケ漫画が、カラッと明るくて、口直しに丁度良い塩梅でした。
    いいね
    0件
  • もみチュパ雄っぱぶ♂タイム【コミックス版】

    イクヤス

    やばい、おもろい!
    2019年9月22日
    イクヤス先生の、ガチイキ挑発ナイト(これ、今度から予測変換にあがると思うと泣ける…)にハマり、こちらも購入してみました。なんというか、両方共に2巻で加速度的に面白くなりますね!メインの二人がいちゃこらしてる安心感と、登場人物皆が優しいから、ストレスなく読めるのが嬉しい!そして、あとがきが面白い…これからもついていきます!
    いいね
    0件
  • 我慢なんておよしなさい

    くれの又秋

    お弁当って
    2019年9月7日
    自分も弁当作ってるんですが、衛生面やら色々考えると、自己処理で完結したいので、私なら人にあげないなぁ…あ、話進まねぇ。話の内容としては、三田織さんの「僕らの食卓」と「山田と少年」を混ぜた様な感じでした(2:8な感じ)。攻は、話の中で以前は女性とお付き合いされていたにも関わらず、男子高校生にあっさり恋心を抱いたり、同性への葛藤が無かったので、そこが引っかかってしまいました。受も流されたのか何なのか…むしろ良いの?おばちゃん心配よ?
  • 嫌い、大嫌い、愛してる。

    ARUKU

    さすがですわ…
    2019年9月7日
    この作者さん、本当にストーリーテラーです。絵はカクカクして不自然なので、それだけで拒絶される方もいらっしゃるんですが、本当に食わず嫌い勿体無い!話は、いつも寓話的な所があり、最後まで読まないと分からない面白さがあります。今回の話は、最低な出会いから、お互いが人を愛する本質?を見つける旅を一冊にまとめた感じでしょうか。いやー今回も凄かったなー、という点で☆5なんですが、そういえばいたしてる場面は不自然で文字だけ見て流してたなーまだ自分も慣れてないんだなーって点で−1しました。
    いいね
    0件
  • 手中に落としていいですか【単行本版】

    くれの又秋

    落としてええよ!
    2019年8月31日
    無料分読んで、2日悩みました。これ、買うべきか待つべきか。2巻でも完結してないので、落ち着いてから一気すべきか悩みました。しかし、あんなに可愛くて身体の素敵なノンケを、どうやって凋落していくのか気になって気になって。しかもエロ見たいじゃないっすか(正直)。で、手ぇ出しちゃいましたが悔いなし!2巻の後書きで、今後ラブラブHがあるらしいので、早よ落ちることを祈念しています〜!この作者さんの絵が、また色っぽい!線がエロい!「好みじゃなかと」が好きな人なら、ハマりそうです。
    いいね
    0件
  • ガチイキ挑発ナイト

    イクヤス

    何かスッキリする!
    2019年8月31日
    ずいぶん昔に、この一巻を読んで「うわーガチムチ苦手」としか思えなかったのですが、久々に読み返すと、何ということでしょう…!かわいいお仕事メンズカップルではありませんか…‼松井のガチムチが、母性>>筋肉に見えたとき、私も里村と一緒に抱いてるのに抱かれてる気分になりました。二巻は、二人の人物像や過去が深堀されてて、より楽しめました。一巻では気にしてませんでしたが、ここに来て里村はノンケで、松井はゲイ?バイ?ゲイ?…ま、良いや。
  • 恋するインテリジェンス

    丹下道

    何か凄いのよ
    2019年8月25日
    作者さんの、このシリーズにかける熱量?想いみたいなものが凄まじくて、コマの一つ一つから溢れてます。正直、カップル毎の顔も似てたり、いつもツンデレ受にベタぼれ攻という基本があり、カップリングが覚えきれない所もあるのですが、それでも作者さんの愛と熱量に惹かれて購入続けています。☆減らしたのは、細かい書き込みに電子対応が追いついておらず、時々判読できないためです。細部まで読みたい!…あれ、めちゃハマってる…!
    いいね
    0件
  • 新婚さん!【電子限定特典付き】

    ちしゃの実

    あご長ぇ。
    2019年8月25日
    そう、この一言につきます。あご長ぇ。個人的には、表題の二人より、後半に入ってるカップルの方が好きでした。攻は執着心強めで、それを許容する受ってな構図で、特に攻はあご長ぇ。受はちょいがさつだけど可愛い顔してて、攻は社会的地位のある有能な感じだけど不器用であご長ぇ。後、絵(線)が白っぽい?薄い?何だか分からない所もあって、見にくかったかな…。
  • ミドル・ボーイズ・ラブ 分冊版

    清原揺

    えっ、どうしよう…
    2019年8月24日
    無料だったので、試しに読んでみましたが…
    絵も好みではないのに、何で手に取ったのか…。ただ、話にとても力があって、謎の流れに巻き込まれました。おじさんが、本当におじさんの悲哀に満ちていて、よくある美形なおじさん?青年?になってないところがまた…。とにかく、何か凄かったです。
  • 恋するインテリジェンス ultimate

    丹下道

    おまけ初めて見た
    2019年8月16日
    いつも電子書籍なので、特典ペーパーの違い?に興味がありました。だから、それだけを集めたこの1冊は贅沢ですね!ちょっとお高いと感じましたが、余り触れられてないバディについての話も多くて、ファンなら楽しめると思いますし、これ読んだら、また1からシリーズ読み返したくなります。この企画に感謝なので、☆は甘めの5つです。
  • 僕のおまわりさん【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    にやま

    おじさんとは
    2019年8月12日
    私は、おじさんといえば、少しくたびれてて多少シワもあって、世の厳しさの中で戦ってる、そんなおじさんが好きです。なので、こちらのおじさんには違和感を禁じ得ない…。おじさんだけど目がくりくりきらきらしてて、少年?みたいな見た目が駄目でした。アラフォーだけど、こりゃ若者やで。話はキューンなんですよ、良いんですよ。ただ、私には合わなかった…
  • 眠り男と恋男

    座裏屋蘭丸

    新しい視点がこんにちは
    2019年8月12日
    正直、この作者さん苦手でした。絵は美しいけれど、受が全て女っぽいというか、ネコっぽいというか。構図も表情も大体いくつかパターンがあって、「あれ、この表情や体勢って、さっきの話になかったっけ?」となるので、何か苦手でした。ただ、あんなにかっこいいメンズに優しく抱かれたら幸せだわ…っていう新しい視点から見る楽しさに開眼したら、好きになってきました!メンズ、包容力あって優しくてかっこよくて…もぅ抱いて!(おすピー風)
    いいね
    0件
  • introduction- 春田作品集 -【特典ペーパー/電子書籍限定マンガ付】

    春田

    全体的に甘め
    2019年8月11日
    全体的に少女漫画的な甘い感じで、私の心の中の人が「甘〜い!」と叫んでました。そう、少女漫画テイストで、読みながら「あれ、今私はBLなるものを読んでるはずなのに、それぞれが交互におなごに見えてくるぞ?」とゲシュタルト崩壊してました。いつもならそんな漫画は苦手なんですが、こちらの作者さんは絵が本当にお上手で、カクカクした短めの線で男子の身体を表現したり、男子の服がおしゃれで、構図やパースも独特で、絵を見てるだけで「ほぅ…(美しい)」と楽しめます。なので甘め。三池くんは、スカウト時の黒髪の方が好きだわ。
  • 彼がかわいいと言ったから

    春田

    作風の幅広さね
    2019年8月11日
    これぞ、春田さんの作風芸!って感じでした。余計なコマがなくさっぱりした中で、底抜けに明るくて可愛らしい話から、人の悪意を混ぜた好意を見せる少しダークな話まで、幅広く一冊に収まってます。表題作のその後が語られていませんが、彼が名前を読んだ事で、彼の心にある隙間に気づき、少しでも二人の関係が温かいものに進んでほしいと思いました。
  • ひもの、時々、社内恋愛

    春田

    おっさんずラブやんけ…!
    2019年8月11日
    おっさんずラブ+ホタルノヒカリみたいな表題作でした。春田さんの作品は、少し説明不足気味で、悪意を混ぜた好意を描かれると思ってましたが、今回の1冊は全て素直な、まっすぐした好意でさっぱり読みやすかったです。先日、おっさん受の有名作をいくつか読み、おっさん…か?若くね…?ショタ…?とがっかりした記憶がありますが、こちらはおっさんは最後までおっさんでした。
  • REPLAY

    束原さき

    麗しい絵でした
    2019年7月30日
    作者さん…絵がお綺麗。かっこよくてかわいいメンズがわちゃわちゃしてるだけで眼福でした。ただ一つ、免許の生年月日なんですが、どう考えても17歳で車の免許取得してません…?そこだけが、どうしても引っかかってしまった…
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    時短家事の教本にもなるね
    2019年7月30日
    おいしそうなメニューです。シロさんが仕事から帰宅して、さささと手早く料理をするので、勉強させてもらってます。もちろん、料理以外のストーリーもしっかりしてます。ドラマも、本当に上手く作られてました…!
    いいね
    0件
  • マイリトルインフェルノ

    朝田ねむい

    愛って何かしら…
    2019年7月30日
    アラジンの魔法のランプにかけた、映画みたいなお話でした。善良な一般市民が、天才ハッカーに出会う所から物語はスタートします。天才ハッカーのせいで、どんどん非日常に巻き込まれていくが、順応もしていく受。受の大胆さと、攻の万能感。受の依存感と、攻の包容力。割れ蓋に閉じ蓋でした。
    いいね
    0件
  • 白の無言

    大竹直子

    男色歴史悲恋譚
    2019年7月30日
    何か、BLって気軽に言えないです。レビュータイトルみたいに漢字で表したくなる1冊でした。表題の二人の、学生時代の話を別に読み、それは明るい感じでしたが、本編にあたるこちらは悲しい終わり方なんですね。全体的に、時代さえ異なれば幸せになってたのかな…と思いました。
    いいね
    0件
  • CANIS-Dear Mr.Rain-

    ZAKK

    オシャンティです
    2019年7月30日
    おしゃれだわ。こんなにおしゃれな絵で、映画の様なスピード感あるBLが今まであったでしょうか…!まだこの巻では、BM(BOYSがMEETした)止まりですが、お互いがお互いに惹かれてるんですよねー。この後、更にスピード感ある映画展開になっていくので、おすすめです!
    いいね
    0件
  • 僕のセックススター

    ためこう

    よっ、待ってました!
    2019年7月30日
    表題カップルが好きで、その続編が出て、しかも2巻は丸々1冊全てそのカップルでありがたいです。受の斜め方向の真面目さと、攻の圧倒的攻感(彼氏感)が、今回も素敵でした(笑)
    いいね
    0件
  • マザーズ スピリット【SS付き電子限定版】

    エンゾウ

    なんでなんや…
    2019年7月30日
    エンゾウさん、何でなんや…。何で架空の人物をそないに活き活きと書きはるんや…脱帽やでぇ‼ってなくらいに、ルター族が漫画の中で生きてます。不幸中の幸いといい、攻がピュアでかわいくてかっこいいです。ラストはちょっとご都合主義過ぎないか?と思いますが、みんな幸せで大団円です。作者さんの2つものタブーを犯してまで描き上げた心に、今回も脱帽です。
  • 東京心中

    トウテムポール

    仕事って…
    2019年7月30日
    仕事BLです。自分を見失う前に逃げ出した宮坂に、優しく寄り添う矢野さん…。上司として、友として、恋人として、家族として、矢野さんは寄り添います。家族になってから、矢野さんは何だか優しくなった様な、人間味が出てきたような気がします。また宮坂が映像の世界に戻る日はくるのかな…
  • 不幸中のしあわせ【シーモア限定特典付き】

    エンゾウ

    おもしろすぎやろ
    2019年7月30日
    作者さんの面白さが、大爆発してます(笑)喋る俗っぽい地蔵に、絡む主人公、何かとスペックの高い貧乏神、通報する通行人、日本人形と火の玉コンビ等など、登場人物みな面白いです。作者さんのあとがきが好きな人なら、あの感じでBLを1冊描き上げてるので楽しめると思います。
    いいね
    0件
  • ワンルームエンジェル

    はらだ

    あおりに偽りなし
    2019年7月30日
    やられた…はらださんにやられた。はらださんといえば、今までエログロというか、アウトローというか、人間の醜い部分を描き出すイメージでしたが、これは違いました。まず、エロ描写が無い。そんなはらださん見たことない。人の再生を、時に優しく、残酷に描写した本作。なぜBLで描かれたのか?男女ではだめだったのか?と考察して、ラストのラストシーンが描きたかったものとすれば、同性が良かったのかなと思いました。天使に一切トーンを使用しないことで、非生物感や透明感を出してるのも細かいなぁと思いました。
  • 夜明けの序章 【電子限定特典付き】

    三月えみ

    さっすがです!
    2018年11月27日
    作者さん買いです!表紙とサンプルが違うので、別のストーリーが二篇入ってるのかな?と思いましたが、繋がってます。サンプルの高校生カップルと、高校生のお兄ちゃんのカップル=表紙です。お兄ちゃんの彼氏が、前作の神様みたいなカリスマ性があり素敵でした。素敵な二組のお話で、読み応えありました!
  • 錆のゆめ 左【分冊版】

    久間よよよ

    どう進むんだろう
    2018年8月5日
    右も読んだので、左もポチりました。右がサイドストーリー(絵日記)だとしたら、こちらは本編なのかな?1話目ラストで、としおさんが二人の関係について質問してます。このシリーズで、二人の関係性に決着をつけるのか、前作(上下)で伏線回収されなかった妹について触れてくるのか、どっちに転ぶのか分からないので、続きが気になります。
  • 錆のゆめ 右【コミックシーモア独占連載】

    久間よよよ

    かわいかった
    2018年8月5日
    読みたくて読みたくて、遂にシーモアさんにまで来てしまいました!本編錆のゆめ下の、二人の生活の延長版です。これといって何かある訳でもなく、特に変化も進展もないんですが、ほのぼのと生活してる二人を見られてほっとしてます。左も読んだのですが、左のとしおさんの言葉の方が分かりにくかったですね…。そして、絵日記の字が意外としっかりしてて、としおさんの頑張りを見た気がします。