フォロー

0

総レビュー数

123

いいねGET

169

いいね

72

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • エレベーター降りて左【マイクロ】

    相原実貴

    完結?
    2024年7月5日
    5時→9時のスピンオフの本作、モモエ×アーサーが大好きで楽しみにしていた(レビュー見るとそういう人が多い)。
    20巻の新刊通知がきて早速開いたら「堂々完結!!」の文字が目に入りイヤな予感が。え、あれやこれやがまだ途中じゃない?大丈夫かな?と思いながら読んだら、やはり大丈夫じゃなかった。
    ここ最近は隔月連載していたCheese!に載らなくなって、もしかして?と心配していた。でも【マイクロ】で続きが出ていたので「オレはアイドルをやめたい」みたいに配信専売でいくのかと安心していたのに。「オレは〜」も過去途中で終わってしまった作品のスピンオフですよね。
    相原作品好きなのに未完で終わっちゃうものが多くて残念な気持ちになります。
  • 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

    豊田悠

    900円!?
    2024年1月19日
    タイトルだけ知っていた有名な作品。2巻まで無料だったので読んでみて、まず驚いたのがBLだった事!そして魔法ってこういう事か!でも可愛い作品だし、続きも読んでみようかなと3巻の値段を見て、え!900円!?特装版か何か?と確認するも普通に全巻900円ぽい。いやまぁ話数は結構入ってはいるけど1話が短いし、原作者とコミカライズの作者が別取りとかじゃなさそうなのに何故?BL界隈だと普通なの?と正直そこまで出して読了する作品には思えず脱落しました。
  • 天堂家物語【特装版】

    斎藤けん

    ここまで読んできたなら13巻は特装版を!
    2023年6月6日
    天堂家が大好きでずっと追っています。ここ最近は本誌で読んでいたので単行本の新刊が出てもスルーしていました。が、ここまで読んできた身としては13巻特装版の描き下ろしを読まない訳にはいかないでしょう!正直本誌で61話の冒頭を見た時、あ~まぁLaLaだしね・・・と思ったのです。雅人様にとってらんちゃんは、それこそ1巻の頃から俺の嫁(蘭呼び)だったのですよね。長かったー!想いが通じて本当に感無量です!
  • 婚約者は溺愛のふり

    仲野えみこ

    買わない宝くじは当たらない
    ネタバレ
    2023年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『誰もが羨むハイスペック男子と偽装婚約』と、言葉だけ見るとよくある感じですが、アラビアンな世界観が他とは違う様相を呈していて、上品かつ可愛らしい作品なので何度も読み返してしまっています。
    主人公のラチエルが地に足の付いた頑張り屋さんで、まずは自分で何とかしようとする潔さが見ていて本当に気持ち良いのです(ファハドと同じ気持ちを体感できます)。
    2人のやり取りは可愛くて微笑ましいし、ファハドの「ははは」と「・・・」には本心が詰まっていて、ラチエル大好きなのがダダ漏れです。当のラチエルは自己評価が低いので伝わっていなくて、侍女のイヴァや第三者の方がよっぽど「普通別れる気まんまんの彼女の家の別荘は買わない」「ファハドあんなにあんたに気を遣ってるのに」「愛されすぎん?」等と的確に状況を把握していますw
    ファハドは恐らくラチエルを前から知っていますね。婚約指輪も2年前から準備していたのかも。ラチエルは恋愛慣れしていないが故に最適解が分からず、よく「間違え」ますが、ファハドもまたラチエルに合わせていたのに、「間違えて」素の想いが溢れてしまったのが3巻の最後かと。
    義母のファハド幼少期エピが気になっていた所に刺客で、試練のターン?続きが待ちきれないです!
  • MONSTERの甘い牙

    伊吹楓/橘いろか

    菊森推し
    2022年11月25日
    1巻無料から入って、今出ている8巻までと更に続きを分冊版の30巻末まで一気読みしました。
    絵が綺麗で、やはり漫画だから好みの絵なのは大きいです。ストーリーは王道です。王道過ぎると言っても過言ではありません。伏線も分かりやすく先が予測できたりします。社長が自らハンドルを握って社用に出るのだけ毎回モヤついてしまいます(しかも事故で・・・の設定)。
    丁寧語+仕事完璧+眼鏡好きの自分は主役2人よりも完全に菊森室長派。菊森推しの方、9巻10巻は室長ターンですので必見ですよ!
  • 天堂家物語[1話売り]

    斎藤けん

    嬉しい!1話売り♪
    2022年2月7日
    大好きな作品でずっと話を追いかけています。
    単行本が出る度に購入するのですが、掲載されているLaLaは月刊でしかも天堂家は時々休載するため単行本発刊ペースが遅く(これでも昔に比べたら格段に早くなりましたが)続きが気になる時は天堂家のためだけにLaLaを購入していました。
    でも正直「あれ?これだけ?」という時もあるのですよね、ひたすらお茶会が続いていたり・・・なので偶然この1話売り見つけた時はニーズにピッタリで嬉しさも一入でした!
    単行本は大抵5話収録されますから、金額的にもほぼ同じですね。LaLaの最新話からは1ヶ月遅れての配信みたいです。
  • セクシー田中さん

    芦原妃名子

    5巻は絶対に買い! 2024年1月29日追記
    2022年1月4日
    4巻の続きがどうしても気になって、姉プチ本誌を購入。
    5巻が発売されたら絶対に読んでください!
    第9幕は神回です!(しかも92ページ)
    心洗われますよ。

    【2024年1月29日追記】
    先生の訃報に触れ、しばらく現実の話と理解出来ませんでした。ここ数年どなたかが亡くなられたニュースの中で一番堪えています。
    原作から先に入った作品のメディア化はスルーする主義の為、騒動になって初めて先生がご苦労されていたことを知り、微力ながら応援のつもりで作品を購入したりしていました。
    先生が出されていたコメントも拝読しましたが、まさに田中さんの様な、真面目で誠実で繊細なお人柄が文面から滲み出ていました。ご無念を思うと本当に残念でなりません。先生の作品はこれからもずっと私たちファンの宝物です。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
  • GAME~スーツの隙間~【電子限定おまけ付き】

    西形まい

    作者体調不良で未完のまま終了したのかと
    2021年10月20日
    5巻やっと出ました。と言っても既に単話売りされている23話までの収録ですが…待ったので、あと1話追加が欲しかった。
    作者が体調不良で未完結のまま終了してしまったのかと思ってた時期もありましたが、同じ雑誌にGAMEの高校生版が不定期連載されています。いや、まずは先にこっちを終わらせようよ…あとがきによると6巻までは続きそうです。
    他の人が描いていたら別に…って作品かも。
    不思議な魅力があります。
  • 姉プチデジタル

    姉プチ編集部

    悪し妻かたりがずっと無いですね
    2021年6月8日
    紙版1冊を電子版2号に分割なので、作品は隔月掲載かと思いきや何ヶ月も収録されていなかったり、楽しみにしていても発売日になってみないと掲載の有無すら分かりません。
    【追記】先生に何かご事情がおありなのだと思うようになりました。長期休載の場合は編集部からアナウンスが欲しいですね。
  • 好きになるまで傷つけて

    深海魚

    姉プチ買ってしまった
    2021年4月26日
    作者さんのノリが大好きで、どの作品も間違いないのですが今作は特にいいです!
    ヒロインが斜め上で奥手で一生懸命で可愛い+男性がきめ細やかなイケメンという作者安定の設定に加え、今回はヒロインのビジュアルがいつもより可愛くて(作ってますが)、社長がこれまたいつもより色気がスゴいので、読んでて気分が上がるんです!あと東堂さん!!いい仕事してます!!
    1巻の続きが読みたくて、まんまと姉プチに誘導されてしまいましたよ…それはいいとして隔月掲載ってのが(ToT)マイクロ欲しい。
  • 君がブルーバード【マイクロ】

    山田こもも

    優しい気持ちになる
    2021年4月26日
    作者さん買いです。絵は正直あまり好みではないのものの、メインキャラがいつも手マメでお世話好きな温かい人なので、ほんわか優しい気持ちになってリラックスしたい時に読むのにピッタリです。ヒーリング効果があります。また作者さんがお料理好きなのか食べ物の描写が多くて、しかもカフェごはんのように凝ってる且つ美味しそうなので、お腹が空いてる時には注意が必要です。
    いいね
    0件
  • キスより先に、始めます

    わたなべ志穂

    絵が大好き
    2020年11月26日
    わたなべ先生の絵が大好きで作者買いです。
    読んでいて、あれ?桐島って…と思っていたら、先生の作品「童貞教師のふまじめな日常」の和奏ちゃんが出てきたので、ああ!桐島先生のいとこの子だ!と気がつきました。イケメン過ぎです。
    もうすぐ完結だけれど、ヤエちゃんがどうなるのか気になります。
  • 黒子に恋は、いりません。

    わたなべ志穂

    絵が好き
    2020年11月24日
    しほ先生の絵が大好きで作者買いです。
    里子が黒子とか、なるほど~考えたね~とか思いながら読んでいましたが、最終巻でなんでまた葵くんの黒子に徹するターンがあるのか、それだけ理解出来なかったです。
  • アラサーバージンロード【マイクロ】

    へんみ奈々恵

    全部買っちゃったけど…
    2020年11月24日
    29歳でこんな扱い、現代日本でもまだ地方によってはあるのでしょうか?昭和感が凄い。最初見たとき39の誤植かと思いました。
    主人公が29歳で自分は31歳の男性に釣り合わないって卑下している場面があって、これもどうして?と非常にモヤつきました。2歳年下ってむしろピッタリだと思うのですけど…
    しかも最近似たような作品が多くて、読み終えた後でタイトルだけ見ても内容を思い出せないです。
    無料分に続いて最後まで買っちゃって後悔しています。
  • 突然ですが、明日結婚します

    宮園いづみ

    タイトルが最大のネタバレ
    2020年11月5日
    タイトルで結論は予測出来るので、ハッピーエンドが約束されているハーレクインを長いバージョンで読んでいる感じです。引っ張った割りに最終巻がアレなので途中何巻かは飛ばしてOKかと。
    いいね
    0件
  • 愛とかいいから抱きしめて

    鳴海涼

    1話が短い…
    2020年10月29日
    無料分だけ読んでみようと読み始めたら止まらなくなり最新巻まで読んでしまいました。内容は凄くリアル。白黒付けられない感情の積み重ねや恋愛がどう転ぶのか読めない所にリアリティを感じます。1話が短くて試し読みしてから購入したりするとすぐ終わってしまう。でも濃いです。続きが楽しみ。
    いいね
    0件
  • comic Berry’s初めましてこんにちは、離婚してください

    七里ベティ/あさぎ千夜春

    単行本もあります
    2020年10月6日
    電子コミック大賞候補作品のページを眺めていて、絵が綺麗だったので読んでみました。
    続きを読み進めていくにあたり、1話が1巻になっていてしかも短いのでまどろっこしくなり途中で単行本があるのでは?と探したら、ありました!何故だか下の方の『シリーズ』にはリンクが無いので、作者名から入りました。
    単行本は1巻に5話収録されているので、微妙にお得ですよ。
  • 黎明のアルカナ

    藤間麗

    途中まですごくいいのに惜しい
    2020年10月1日
    掲載誌がcheese!だったとは思えない程、恋愛要素はゼロに等しいです。内容も重くて白泉社寄り。10年前の作品のようですが絵の美しさは今と変わらず。むしろこの頃の方が好き。ストーリーが壮大で引き込まれるけれど、拡げ過ぎてしまったのか途中から惜しいです。
    いいね
    0件
  • 薔薇色ノ約束

    宮坂香帆

    前髪がどうしても気になる
    2020年10月1日
    金色ジャパネスクと同じ時代背景の作品。表紙が綺麗で気になっていたので無料分と続きを少々…ところが、烈様の前髪が気になり途中で脱落してしまいました。お話もこの作者さんの場合、時代背景が違うだけでどの作品もワンパターンな感じ。ベテランの先生あるあるですが・・・。
  • つまり好きって言いたいんだけど、

    円城寺マキ

    2巻と3巻はマイクロがオススメ
    2020年9月11日
    作者買いです。
    1巻は丸々本編ですが、2巻は本編が半分しかありません。残りの半分には「恋つづ」の番外編+「その他」短編が、3巻も「はぴまり」の番外編が巻末にあったり・・・と完全に肩透かしでした。特に2巻は立ち読み分と3巻の冒頭で内容が分かるので飛ばして全く問題ありません。どうしても読みたい場合はマイクロをオススメします。
    前作の番外編は直後ならまだしも、わざわざ番外編出すほどの内容でもなく顔が同じで混乱してしまうので正直要らないです。
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/高坂りと/月岡月穂

    小説版よりも漫画の方が絵が素敵
    2020年9月10日
    大人気小説をコミカライズした作品は他にもあって、大抵は何かしらしっくりこない所があるのですが、本作は作画と世界観が本当にぴったりです!
  • 宵の嫁入り

    七尾美緒

    拗らせ過ぎ
    2020年7月28日
    他作品の最新話を追うためcheese!本誌を購入していて、たまたま本作の潮目がガラッと変わる号があり読んでみたところ意味が解らなかったので単行本を何巻か遡って読んでみました…が、いやこれは二人とも拗らせ過ぎでしょう。もうそれご縁ないって事だよ…と作品の設定を覆す感想で頭いっぱいに。なんて面倒くさい人たち…と思うのにcheese!出る度につい読んでしまうのが不思議。
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏/しのとうこ

    web版と違う部分を読みたくて
    2020年7月14日
    コミカライズから入って嵌まり、webをひとしきり読んで更に小説の加筆されている部分も読みたい!…と此方も一気読みです。とてつもなく時間がかかりますが止まらないのが凄い。

    web、小説、コミカライズと三者三様なので、可能であれば全てに目を通すのをおすすめします。猫猫&壬氏のラブコメエピソードは小説限定のものが多数、同じ登場人物でも片方にしかない設定もあります。webと小説では後になるほど壬氏様は別人です。
    1巻はほぼweb通りなので2巻から購入しましたが、加筆修正エピソードが増えてくる3巻からでも良いと思います。年一巻の発刊ペースみたいなので続きが待ち遠しいです!
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    こちらの方が進みが早い
    2020年7月1日
    コミカライズが他社からも出ていていますが、青年マンガ扱いになっている此方は物語の大筋を掴むのに特化していている印象で、小説をそのまま漫画化した形のもう片方に比べてサクサク進んでいます。小説で流し読みしている部分も漫画だと解りやすいので頼りにしています。
  • 王の獣~掩蔽のアルカナ~

    藤間麗

    サブタイはフラグ?
    2020年6月26日
    繊細な絵や、心情表現が丁寧で詩的なモノローグが素敵です。
    サブタイトルの『掩蔽のアルカナ』…知らなかったので掩蔽調べてみたら「覆い隠すこと」…藍月だけアルカナ無い設定だからもしかして。送り仮名小さ過ぎて読めないのワザとかも。
    いいね
    0件
  • 執事たちの沈黙

    桜田雛

    タイトルに見覚えがある大人にこそオススメ
    2020年6月3日
    他の作品の連載を追ってcheese!を購入し、ついでに読んでみた…だけの筈が、あまりの面白さに単行本を遡る形で読破してしまいました!
    少年マンガっぽくもあるのに物凄く色気のある不思議な絵柄にエッジの効いたセリフ、萌え要素だらけの設定、悪態をつきながらも椿が可愛くて仕方がない和巳が最高です!タイトルが何のパロディだか分かる大人にこそ読んで貰いたい。和巳の思考がより深く理解出来て、ゲラゲラ笑えますよ!
  • プチコミック

    プチコミック編集部

    どうしようもない僕とキスをしよう
    2020年5月18日
    単行本の続きが読みたくて、掲載号を購入するようになりました。同様にお気に入りの作品の為に本誌を追っているコミック誌が他にも幾つかあるのですが、プチコミックはドラマ化される作品が多い印象です。
  • 王の獣~掩蔽のアルカナ~【マイクロ】

    藤間麗

    途中から残念
    2020年5月6日
    この作品の続きを読みたくて、cheese!本誌を買うようになりました。
    途中までは繊細な絵に合う詩的な作品だったのですが、想いが通じたあたりから作風が変わってしまって、もはや完全に別の作品に。途中まで良かったので残念です。
    いいね
    0件
  • きょうは会社休みます。

    藤村真理

    名言がいっぱい
    2020年4月30日
    初めて読んだ時は『今はいいんだけど10年後とか考えたら朝尾さんの方が良かったかもなぁ』等と思っていましたが、再読した今、文句なく田之倉くん一択です!田之倉くん若いのに深いです。田之倉くんの色々な言葉が沁みました。
    いいね
    0件
  • Cheese!

    Cheese!編集部

    単行本の続きを早く読みたくて
    2020年4月25日
    単行本から入った作品の続きを読みたくて、購入するようになりました。
    さすがに紙ではもう恥ずかしいので、コッソリ買えて心置きなく読める電子版は嬉しいです。
    いいね
    0件
  • 恋はつづくよどこまでも

    円城寺マキ

    いつもは苦手な作者さんだけど
    2020年1月31日
    この作者さんは絵がちょっと苦手なのですが、今回は病院もので白衣や制服のせいか気にならずストーリーに没頭できました!前向きなヒロインに元気を貰えますよ!
    いいね
    0件
  • 【電子版】LaLa

    LaLa編集部

    休載が多いです・・・購入前に確認を!
    2020年1月15日
    好きな作品の続きが気になるので購入するようになりました。新刊自動購入にしていたら休載が多くて(毎月何かしらの作品が休載しています)2~3ヶ月空いたりするので、特定の作品を追っている場合は先に確認してから購入することをお勧めします。
  • AneLaLa 天堂家物語

    斎藤けん

    閑話の位置づけ
    2019年12月26日
    本編の大ファンなのですが、単行本刊行ペースが遅いので淋しくなり購入。
    他の方も仰っているように非常に短くて、位置づけとしては1~4巻の巻末にある閑話ですね。
    こちらは3巻第10話天邪鬼の続きなのですが、3巻の巻末には9話「周」と対になる形の番外編「晶」 が収録されているので、本作はページの都合上載せられず、単独での発表になったのかも知れません。
    クーポンがある時に読むのお薦めします!
  • はいからさんが通る 新装版

    大和和紀

    不朽の名作
    2019年12月9日
    子供の頃から大好きな漫画で、紙媒体は手許にもう無いので一気に再読です。関東大震災が大正時代なのも9月1日なのも本作で覚えました。
    あとがきで何方かも仰っていましたが、内容のみならずコマ割りまで覚えてる事に驚愕しながら読みました。今や何を取りに来たのかも忘れてしまうのに…名作って凄いです!
    最近のスカスカのページに目が慣れている為か、スマホでは拡大しないと読めないほど細かく書き込まれたギャグ等、情報量が半端なくて当時の大和和紀先生のパワーに頭が下がります。
    紙媒体も買ってしまいそうです。
  • 悪し妻かたり【マイクロ】

    大海とむ

    背景が真っ白
    2019年12月9日
    大好きな作者さんなので新連載が始まってわくわくして読みました!単行本まで待たずに読めるのは嬉しい…のですが、背景が白過ぎて気になってしまう。時代物なので世界観に浸る為にも背景は欲しいです。
  • 一度セックスするまで死ねない!

    深海魚

    安定の面白さ
    2019年8月2日
    作者さん買いです。タイトルがタイトルなので後回しにしていました。が、そこを乗り越えられるのが電子版の良いところ。紙だとちょっとキツい。
    先生の作品はいつも設定が独特だけど、ヒロインが斜め上で一生懸命で可愛いくて、男性がきめ細やかで奥手な彼女を見守っているのがツボ。ノリやテンポも良くて本当に面白い!大好きです!!!
    いいね
    0件
  • 恥ずかしいので、また今夜

    深海魚

    ドラマ化しそう!
    2019年8月2日
    大好きな作者さんです!絶妙な笑いとテンポはそのままに、今作はおふざけが9割減(いつもの作品比)の王道ラブコメなので「これはドラマ化しちゃうんじゃないの!?」と予感しています。
    そして1冊丸々、短編ナシで読めるのも嬉しい!
    編集さんありがとう!!!
    紺野くんの万能感半端なくて、堪りません!そして誰かに似ているような…?
    早く続き読みたい。姉プチコミ買ってしまいそう。
  • ミッドナイト・セクレタリ

    大海とむ

    ファンタジーと現実のミックスが素晴らしい
    2019年7月16日
    大海先生はヒロインの容姿が作品毎に違い、今回の花夜ちゃんは馴染まなかったものの、ストーリーは一番好きで嵌まりました。有り得ない設定なのに違和感なく入り込めるのは、花夜ちゃんの現実的なお仕事振りにも拠るかと。機知に富んだ美しい日本語の応対が素晴らしいです。杏平さんのツンデレも堪りません。想いを通わせるのが遅くて花夜ちゃんにはツンしか伝わってませんが、読者は杏平さんの気持ちを知っているので早くからデレを楽しめます。
    比較的あっさり終わっているので、禁断の~みたいに続編を読みたいです!
  • 脱いだら絶倫!?身体の相性で結ぶ契約婚

    嶋永のの

    タイトルで損している
    2019年7月16日
    普通なら読まないけれど、3巻無料だったので(人気あって長い連載の作品ほど複数無料の傾向)面白いのかも?と読んでみたら、タイトルと全然イメージが違いました!工藤くん最高です!そして工藤くんHが上手です。上手じゃないと無いよねっていうセリフがいっぱいある。花さんのこと初めから大好きだけど隠しててSで、後輩だから敬語で、花さんは無意識で、大好物がいっぱい。花さん好きって言えるかな?続きが早く読みたい!タイトルを乗り越えて是非読んで欲しい。
  • 下弦の月

    矢沢あい

    NANAやパラキスに連なる作風
    2019年7月10日
    当時リアルタイマーだった妹の「りぼん」を借りて読んでいました。前作のご近所物語が大好きだったので新連載もワクワクして読みましたが、あまりの作風の違いと難解さに面食らい、早々に挫折した経験があります。
    今回最後まで読み終えて、パラダイスキスやNANAに繋がる内省的な作風はこの頃から始まった気がしました。
    画の繊細さと時代を切り取る巧みさは流石で、矢沢作品は執筆当時を知る史料的な存在になりつつありますね。
  • 魔女の媚薬

    大海とむ

    他作品とのリンク多めでファンには嬉しい
    2019年6月28日
    蜜夜婚で大海先生を知り、作者買いです。後に蜜夜婚が描かれるのを知っている身としては『日本では百年経てば道具も神になるのだろう?』というセリフに反応したり、以前の作品のキャラや場所が登場したりで、ファンには堪りません。活字ではなく流麗な画で物語を追える、漫画の醍醐味を感じさせてくれる作家さんだと思います。
    いいね
    0件
  • 結婚という名の檻の中で

    ジュリア・ジェイムズ/麻生歩

    麻生作品の新境地
    2019年6月19日
    麻生先生のキラキラした絵が大好きで作者買いです。他の方も仰っていますが、いつもの麻生作品と愛についてのスタンスが男女で逆転しています。金策の為に自分に好意を向ける人との結婚を考えるヒロインは、あれ?いつもと違う?と感じつつ、現実味があって新鮮でした。
    古くから伝わるお屋敷の維持管理や、代々続く名家、上流社会の壁など題材もHQならではです。
    麻生先生はヨーロッパが舞台の作品が特に相性が良くて素敵だと思っているので、本作もお勧めですよ!
  • この男は人生最大の過ちです【描き下ろしおまけ付き特装版】

    九瀬しき

    九瀬先生天才だと思う
    2019年2月12日
    電子コミック大賞とか正直興味なくて、受賞作品と知らずにたまたま無料の時、社長の美しい絵の表紙につられて読んだら、ド嵌まりしました。しかも単巻購入から入った後で特装版の存在を知り、こちらも買っちゃう始末。中毒性あると思う。単巻は短くて一気に読むのには面倒だから、まぁいいかな。特装版は単巻と微妙に絵の違う所(背景とか)探しも楽しめます!
    斜め上を行く設定も、セリフやつぶやきの言葉選びも天才だと思う。絵も綺麗。願わくば人気あるからとダラダラ中だるみして詰まらなくなってしまう前に、スパッと完結して欲しいです。でも今はとにかく続きが楽しみー!
  • クローバー

    稚野鳥子

    いつの間にか駄作に
    2019年1月8日
    昔、柘植さんがハワイに転勤する辺りまで読んでいて懐かしくて再読してみました。・・・が、こんな話になっちゃってたんだ!!!と愕然としました。
    読んでいた頃はトレンドも満載なお洒落な漫画だったのに、無料分に続けて途中まではうっかり購入してしまいましたが、完結までの残り数冊は立ち読み分だけ見ても主要キャラですら誰だか見分けがつかないくらいの崩れようで、最後までたどり着けそうにありません。
    無駄な枝葉末節で長期連載するより、引き際も肝心という見本のような作品です。
  • 昭和元禄落語心中

    雲田はるこ

    特装版もあります
    2019年1月8日
    ドラマ化に伴い巻頭数冊が無料になっていたので読んでみたところ、まんまと嵌まりました。
    人間て複雑で深くて色んな感情があって、だから面白くて素敵なんだなと感じる大人の漫画です。
    全編通して黒の使い方が印象的で、江戸弁始め言葉のリズムがとても心地良いです。
    最後の盛大なオチに驚いて色々とネットを調べているうちに、ラストを補完する小冊子が付いた特装版がある事を知り、本編は重複するので迷いましたが購入してしまいました。
    特装版の購入も選択肢に入れていただくと良いかと思います。
  • 昭和元禄落語心中 電子特装版【カラーイラスト収録】

    雲田はるこ

    小冊子が読みたくて
    ネタバレ
    2019年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編を通常版で最後まで読んですっかりハマった後、特装版なるものが別にあって、そちらには結末の補完的役割をする小冊子が付いている事が判明。

    結末肯定派としては「読みたい!」となり、本編は全く同じなので一旦は紙媒体で探してみましたが入手出来そうになく、「初めに知りたかったよーToT」と思いながら小冊子の為に10巻だけ購入しました。

    よく見ると、通常版の購入ページにインフォメーションがあります。ありますが、もう少し目立つ形にして貰えるとありがたいです(その分星1つマイナスです)。

    内容は小夏サンが思春期のお話。
    八雲師が小夏サンに対して煽るような物言いだったのは自制の意味合いが強いようでした。
    いいね
    0件
  • キューティー キュウ

    林久美子

    これでおしまい?
    2018年10月30日
    最後まで読んで思ったのが、あれ?これでおしまい?ということ。2巻で完結していますが、フラグ立てたまま回収していないエピソードがいくつかあるのです。もしかしたら当初はもっと続けるつもりでエピソード散らしたけれど、連載打ち切りになっちゃったのか?という尻切れとんぼでした。
    いいね
    0件
  • イシャコイH -医者の恋わずらい hyper-

    林久美子

    伊吹君がブサくなった
    2018年10月30日
    どなたかも書いていらっしゃいましたが、伊吹君の崩れ方が酷いです。この作品、伊吹君がブサメンだったら成立しない気がします。
    結婚して何年経った設定か分かりませんが、そろそろ次のステップに移った方がいいのでは?と思っていたら、そうですか、次はインバウンド…そんなに需要あります?終わり際を逃した感が否めないですね。もう続きは読まなくていいな。
  • イシャコイ ─医者の恋わずらい─

    林久美子

    シリーズで一番面白い
    ネタバレ
    2018年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版でイシャコイを知って、シリーズ読破しました。通して見ると、やっぱり最初のこちらが一番面白いです。
    でも伊吹君の父親が実は政治家だったエピソードは、一気にありきたりになってしまった感があります。
    元々、奏&伊吹の原点 子供を持つ親なら蒼白もののお医者さんごっこ。「うちのパパ、血が出たーってよく言ってるし」と父親の痔ネタを使ってパンツを脱がせたハズですが、滅多には会えず子供心にも他所と違うと感じた父親と同一人物とは思えないです。
    と、突っ込みどころは随所にありますが、単話読み切り型連載なので、軽い気持ちでサクサク読めます。
    いいね
    0件
  • 新イシャコイ-新婚医者の恋わずらい-

    林久美子

    イシャコイ新婚編
    2018年10月23日
    イシャコイシリーズ無料キャンペーンで読んで面白かったので続きを購入。新イシャコイまでは迷わず読めるものの、Hとかiとか分ける必要ありますかね?初めて読んだ時には時系列がよく分からなかったです。
    奏ちゃんは良しとしているようですが、伊吹君のような旦那が実際にいたら、始終見張られていて鬱陶しい。
    いいね
    0件
  • 僕の家においで Wedding

    優木なち

    主人公も色々成長してるはずでは?
    2018年10月21日
    前作は初めて読んだ時、ファンタジーながら見たことのない設定で面白いと感じたのですが、Weddingはもう色々と無理を感じました。
  • 天堂家物語

    斎藤けん

    早く続きが読みたい!!!
    2018年9月18日
    1巻無料を読んでハマり、5巻まで一気に読みました!登場人物全員キャラが立っていて変な人だらけなのですが、その突き抜けた感じが不思議な世界観を醸し出していて面白いです!
    そして何と言ってもドS雅人様とらんちゃんの絡みが堪らない!
    キャラ皆何かしらワケ有りで、サスペンスのフラグもあちこちに散りばめられていて、長期連載の予感。LaLa買ってしまいそうになる位、続きが待ち遠しいです!
    いいね
    0件
  • 嘘つきな令嬢

    エイミー・J・フェッツァー/麻生歩

    表紙は地味だけど、すごく良いお話
    2018年8月25日
    麻生先生の絵が大好きで作者買い…なのですが、表紙が地味で後回しになっていた作品。麻生先生はHQのキラキラセレブを描かせたらピカイチだと思う。いつもはクールでクレバーな雰囲気の漂う麻生ヒーローだけれど、今回のヒーローは温かみを感じるな…と思って読んでいたら、ヒーローのご家族も人懐っこくて良い人揃い。このヒーロー家を自分のスキャンダルに巻き込みたくなくて、ヒロインは最後に渾身の嘘をつくのですが、ヒーローはその嘘に隠されたヒロインの本心にも気付いて、ロミオとジュリエットのようなシチュで告白してくれます。ヒロインがこの大事な場面で骨折しなくてよかった!
    いいね
    0件
  • 道化師は恋の語りべ(3)

    藤田和子/トーリ・フィリップス

    最後まで面白い!
    2018年8月24日
    3部作の最終章。HQだからハッピーエンドなのは分かっているけれど、身分差や諸々あるので、どの様にラストに向かうのか、最後までワクワクして読めました!1~2巻にフラグとなるエピソードが沢山散りばめられていて、大事な場面でどんどん回収されていくので、どこも削れられず3巻で良かった!と改めて感じました。
  • 道化師は恋の語りべ(1)

    藤田和子/トーリ・フィリップス

    読んで間違いなし!
    2018年8月22日
    他の方も仰っている通り3巻で完結です。ただでさえ割高なHQ、1500円払うのか・・・と一瞬迷うかも知れませんが、ちょこちょこある30%オフクーポン等でも使って是非読んでください!なまじ1巻や上下巻に収めるよりも、じっくり丁寧にストーリーを読ませてくれます!
    藤田先生の温かみを感じる絵柄と、ヒーローヒロイン両名の性格が見事にマッチしています。おすすめです!
  • 独身富豪クラブ Ⅱ秘書は秘密の恋人

    ミランダ・リー/藤田和子

    HQだけど地に足ついたお話
    ネタバレ
    2018年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 産まれた時から大金持ちがスタンダードなHQヒーローの中で、本作のヒーローは貧しい移民の出と異色の経歴の持ち主。奨学金を得て進んだ大学で親友二人と出合い、事業を興し大成功を収めます。(この二人がシリーズ1作目と3作目のヒーローです)
    「あなたの才能は神様から与えられたものだから世の中の為に使いなさい」という母親の遺言も彼らの苦労を思うと沁みます。地域貢献やチャリティに出資を惜しまないヒーローに対し、ヒロインは妻娘にも出費を惜しむ父を持ち、親に頼らず堅実な人生を歩もうと頑張ってきた人。
    お互いこの人以上に魂が理解し合える相手はいないのだけれど、相手の気持ちを忖度し過ぎて一度はすれ違います。
    キラキラし過ぎず、現実にありそうなお話だな、と感じました。
  • 独身富豪クラブ Ⅰ 億万長者の冷たい誘惑

    ミランダ・リー/藤田和子

    安定の藤田先生
    2018年8月9日
    ポイントの失効が迫っているとのお知らせを貰い、特に急ぎ購入したい作品もないしどうしよう?藤田先生なら間違いないわ!と、お気に入り登録していた三部作を購入。
    ストーリーは、ずっと好きだったとか、元義兄妹だったとか、本心は打ち明けず今だけ楽しむ風を装っていて限界がくるとか、HQのどこかで見たような内容なのに、藤田先生だと損した感じが全くしないのが凄い。HQはやはり綺麗な絵で浸りたいですからね!
    最後バタバタバタと終わって慌ただしいのもHQには多い気がする。ページ数がどの作品も同じなので、原作によっては収めるの大変なのかも?
  • 独身富豪クラブ Ⅲ 億万長者と買われた令嬢

    ミランダ・リー/藤田和子

    邦題もっと工夫すべき
    2018年8月9日
    月末で期限切れとなるポイントがあるとお知らせがあり、どうしようかなぁ、そうだ藤田先生なら間違いない!と、そのうち読もうと思っていた三部作を購入。
    ストーリーはHQあるある、ダメ親所以にヒーローが愛を信じられない、という設定。いつも思うのですが、いい年していつまでも親のせいにしてないで自分でさっさと人生変えていけばいいのに。現にヒロインの場合は大抵親を反面教師にして頑張っていて、本作のヒロインもまたしかり。まぁ女性が書いてる話ですからね。
    あと、これまたかなりの頻度で引っ掛かるのが、タイトルの付け方。読み込み方が足りないのか?えっと買われてないよね???事実ではないのに煽りタイトルで釣ろうとする週刊誌みたいです。邦題工夫して欲しい。
    いいね
    0件
  • 秘密めいた再会

    ジャクリーン・バード/山田圭子

    このパターンもう見飽きた
    2018年8月9日
    広告で気になって、試し読みから続きを購入して読みましたが、後悔しました。またしてもHQあるある、二人の別離のきっかけとなったヒーローの暴言を「そんなつもりで言ってない」と勘違いで片付けるパターン。もう見飽きました。
    筋が通っていて、あーそれはそう取るかもね・・・と思えるものはいいのです。
    終盤ヒーロー母の遺言が物語の種明かしのように披露されますが、それなら尚のこと、妊娠が分かった時の愛人発言は許せない。ヒロインの勘違いでも何でもないじゃん、とモヤモヤして終わりました。
  • プライド(一条ゆかり)

    一条ゆかり

    さすがは一条先生!
    2018年8月9日
    有閑倶楽部の大ファンなので知ってはいたけど、この頃の絵柄があまり好きではなくて手を出さずにいたところ、無料の機会があって読んでみたら、はい、やっぱり嵌まりました。面白い。最後まで一気読みです。
    ページ数は他の漫画とさして変わらない筈なのに、倍ぐらいあるんじゃないかと思うくらいストーリーが濃い!!!
    人生に役立ちそうな名言もいっぱい。
    ただやっぱり、主要メンバーですらカットによって顔の幅が大きく変わる絵柄が気になってしまいました。
  • 秘めない花嫁

    深海魚

    ない嫁の〆としては物足りない
    2018年8月9日
    シリーズ全巻購入して読んでいます。待望の最新刊が出た!と思ったら何と最終巻!!!えー終わっちゃうのかぁ~と軽くショックを抱えながら読んだのですが・・・・・・なんと言うか、まだ続きが出るなら良いのですが、ない嫁の〆として読んだせいか、う~ん、という感じ。
    このシリーズは初期であればある程、面白いと思う。
    いいね
    0件
  • 10DANCE 特装版(4)

    井上佐藤

    通常版でもよかったかな
    2018年6月12日
    BLと知らずに読んでいて、2巻辺りから、あれれ?と気付いたBL初心者です。
    諸先輩方のレビューを参考に迷わず特装版を購入しましたが、攻めウケがうっすら分かる程度、リバは全く???な自分には、通常版でもよかったかもです。テンションの低いレビューで本当に申し訳ないのですが、通常版と迷われて此方のレビューをご覧になる、私とBL歴が似たような方の参考になれば。
    あと、3巻までは続けてサクサク読めますが、特装版は別作品を読む時のように本棚に戻り読むことになります。
    カエルを背負ったドS杉木先生とカワイイ鈴木先生が大好きなので、この二人には幸せになって欲しいです!
    いいね
    0件
  • 10DANCE

    井上佐藤

    大人なセリフが魅力的
    2018年6月12日
    1巻無料の時にたまたま表紙が目に留まったのですが、大好きな往年の少女漫画 有○倶楽部の某キャラが踊っている!?かの様に映り、すぐさま読んでみると何と口調や同性ウケするところまで似ていて大ファンに。
    読み進めていくうちにBLと気付くも、時既に遅し。でもこの二人なら嫌悪感全くありません。
    大人なセリフで、競技ダンスのかなりディープな世界までいざなう、「漫画って凄い」と改めて感じた作品です。
    いいね
    0件
  • 蜜夜婚~付喪神の嫁御寮~

    大海とむ

    絵が素敵
    2018年6月6日
    見た事もない世界観と流麗な画で、唯一無二の作家さんだと思います。過去作とリンクしているのもファンには嬉しい。
    いいね
    0件
  • ちはやふる

    末次由紀

    百人一首を知らぬ間に覚える
    2018年5月7日
    映画を観て原作が気になり調べたら、なんと37巻もあると知って驚愕。受験を控える娘が嵌まって読みふける画が脳裏に浮かび、紙媒体ではなくこちらで購入を決定。知らぬ間に歌を覚えるし、絵も綺麗で人間模様も深い。受験終えたら子供にも是非読ませたい。
    いいね
    0件
  • 君が好きだから

    幸村佳苗/井上美珠

    新庄剛志
    2017年12月25日
    うーん。こんな風に愛されるのは妻として理想ではあるけれど、旦那さんが元野球選手の新庄剛志に見えてしまい、いまひとつ話に入り込めず。
    加えて元カノの立場だと、旦那さんは立派なロクデナシだと思う。
  • さよならは私から

    ジェシカ・スティール/麻生歩

    タイトルは何のことやら?
    ネタバレ
    2017年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 性格の全く違う、双子姉妹の妹のお話。続編に姉サイドの『内気なエンジェル』があります。
    内気過ぎる姉をひたすら守ろうとするヒロインの自己犠牲精神に、同じく妹を守ってきたヒーローがほだされたと思いきや、ヒーローは一目ボレだった模様。
    いち早くヒロインの弱点が姉と見破り、姉をダシにヒロインを誘い出すとは、頭のいい男はやる事が違います。
    しかし、HQの親は本当にロクなのがいません。
    終盤ヒーローがヒロインに尋ねた二者択一は、続編でどうなったか分かります。乗っ取ってやればよかったのに。
    そして毎回思う、邦題のミスマッチ。原作読むと分かるのかな?
    いいね
    0件
  • 内気なエンジェル

    ジェシカ・スティール/麻生歩

    ヒーローがひたすらヒロインラブ
    2017年10月12日
    『さよならは私から』のヒロインの、双子の姉が今作品のヒロイン。妹版から先に読むのがオススメです。
    内気な…とタイトルにありますが、他人と話も出来ないほど内気だったのは前作で、こちらでは「あれ?同じ人だよね?」と思うくらい改善しています。
    冒頭からヒロインがヒーローを意識しまくりで、亡き夫を偲ぶ場面もないので、余計に夫の事故エピソードの辺りは取ってつけたような感じでモヤつきました。
    前作では妹に、今作ではヒーローにおんぶにだっこで、大好きな麻生先生の絵だけど、あんまり好きなキャラではなかった。
    いいね
    0件
  • 有閑倶楽部

    一条ゆかり

    今、読んでもやっぱり面白い!
    2017年10月10日
    子供の頃に読んでいました!今、読み返してみてもスケールといい、スピード感といい、変わらず楽しめるのは流石です!今だと色々規制があって、当時と同じようには描けない表現もありそう。
    こういう古い漫画は紙媒体も中古で安く手に入るのでどちらで購入するか迷いましたが、やはり全巻揃えても場所を取らないのと、家族にそれと気付かれずに読めるのは、電子版のメリット。正解でした!
    いいね
    0件
  • 永遠のイブ

    麻生歩/リン・グレアム

    ヒーローにとってヒロインは永遠にイブ
    2017年10月3日
    麻生先生の絵が大好きで作者買いです。濡れ衣の他に、妊娠とか誤解とか嫉妬とかずっと好きだったとかHQ的要素がいっぱい詰まっていて、テンポもよく面白かったです!
    原作では盗みの犯人は別の人だったような?
    いいね
    0件
  • 大富豪の飽くなき愛 Ⅰ 愛妾の娘

    リン・グレアム/麻生歩

    変な兄弟シリーズ第一弾
    ネタバレ
    2017年10月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女にだらしない父親を持った、3人の異母兄弟シリーズの長男のお話。今作品で異母兄弟が更に5人増えます(汗) フラグ立ちまくってるのに回収ないまま終わるのでモヤつきますが、次回以降を読むと分かります。
    麻生先生の絵は相変わらず大好きなのですが、ちょっとヒーローが微妙っていうか、問題解決方法が結婚って唐突過ぎて、え??父親同じなのに???とナゾだらけになってしまいました。冒頭読み飛ばしていただけでしたが…
    このシリーズの兄弟3人とも変なので、まだ長男はまともな方かな。
    いいね
    0件
  • ちん×トレ!

    海屋ボウズ

    面白い!!!
    2017年10月1日
    くだらないのに面白い!出てくる人がみんな大真面目で、ここまでくると清々しいです!ニクオくんもひなちゃんも可愛くて、続きが楽しみ。
    いいね
    0件
  • プリンスの冷たいキス

    ケイト・ヒューイット/麻生歩

    兄バージョンも併せて読むのをお勧め
    2017年9月30日
    続編の『愛なき王と氷の女神』を先に読んで、弟夫婦のお話もあるのね!と探して読みました。もし、これを先に読んでいたら、この王子何でこんなに頑ななの?と思っていたかも。お兄さんサイドのお話で両親のクズさ加減がより一層分かって、弟王子への理解が補完されます。
    ヒロインがひたすら一途で、いじらしくて本当に可愛いです。
    麻生先生のヒーローは、やっぱり髪モサモサしてない方がいいな。
    いいね
    0件
  • 宿命のパートナー

    麻生歩/ダイアナ・パーマー

    面倒くさい男
    2017年9月30日
    麻生作品の絵が大好きで作者買いです。が、ヒーローがこじらせ過ぎ。トラウマは分かるけど、ヒロインの心も身体も傷付け、これだけ振り回す男となると、感情移入しにくい。ちょっとモヤついて終わりました。ヒーローが訪ねていくと上半身裸の男が出てきてヒロインはシャワー中…というシチュ、HQあるあるの一つだと思う。
  • 堕ちない花嫁

    深海魚

    続き早く出ないかな
    2017年9月30日
    ない嫁のみの購入です。期待を裏切らない面白さ。これだけ旦那さんに甘々にされていても、そこに全くあぐらをかく事なく、精進(?)してて偉い!
    続きが早く読みたい。1年に1作くらいのペースなのかな?
    いいね
    0件
  • 仮面の花嫁

    藤田和子/サラ・モーガン

    最後のエピソードは必要だったのか?
    2017年9月30日
    藤田先生のヒーローはいつもながら暖かみのあるキャラと容姿で、HQのギリシア人ヒーローとしては少々物足りなかったかな。でもお話は面白かった。
    ヒロイン祖父がどこまでもクズで潔いです。せっかくヒーローがジジイに向けて、あの様な啖呵を切ったのだから、最後のエピソードは蛇足に感じた。
    いいね
    0件
  • 花嫁になる条件

    ジュリア・ジェイムズ/藤田和子

    ヒーローが現金で好きになれない
    2017年9月30日
    人気のある作品みたいですが…藤田先生の絵が綺麗なので、ヒロインが『品がなく不器量』と周りが評しても、そこはかとなく品の漂う美人にしか見えず、美容コンサルタントの手で『美しく変身した』と言われても、衣装がいい物に変わったくらいにしか見えない。それなのにヒーローの態度が180度違って尽くしまくるのが現金過ぎて、このヒーローの良さが良く分からなかったです。
    幸薄い星の下に生まれたヒロインが、誰を恨むでもなく清らかな人だったのは、とても良かった。
    いいね
    0件
  • 奇跡はイブの日に

    ジャッキー・ブラウン/麻生歩

    THEシーズナルロマンス
    ネタバレ
    2017年9月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クリスマスイブに自身が運転する車の事故で妻と娘を亡くしてしまったヒーロー。もはや自分で人へのプレゼントを選ぶ気にはなれず、利用している外商の担当者がヒロイン。
    読みながら、難しいテーマだな…と思っていましたが、ヒロインの手紙を読んで、ヒーローと一緒に目が覚めました。
    麻生先生のキラキラした絵が、シーズナル作品にピッタリでした。
    いいね
    0件
  • ザルツブルクに響く鐘

    マリーン・ラブレース/麻生歩

    試し読みないけど、ぜひ読んで!
    ネタバレ
    2017年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これ、何故試し読みないんでしょうか?試し読みして続きが読みたい!と思うから買うのに。かく言う私は、他所でチラッと見てから迷わず購入しました。
    こちらのヒーローは何と言うか、HQイチのいい男なのでは?
    仕事が出来て大金持ちで長身のイケメン、この辺りはHQヒーローは大抵備えているスペックなので当然として、アクシデントや不手際にも動じず、気配りも決め細やかで、モテるけど本命以外は全く相手にせず、育った家庭も暖かい…って、現実は勿論HQの世界にもいないんでは?
    そしてヒロインは麻生先生お約束の、可憐で控え目で頑張り屋さんの女性。
    これと言って障害や山らしきエピがない、とする向きもありますが、こちらはシーズナルロマンス。いつもより3割増しくらいのキラキラ感で、ほんわか暖かい気持ちになる、クリスマスにピッタリのお話です。
    いいね
    0件
  • 復讐の波紋 Ⅱ 愛されぬ妻

    麻生歩/トリッシュ・モーリ

    タイトルは地味だけど、いいお話
    ネタバレ
    2017年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 復讐の波紋シリーズの2作目(こちらのヒーロー元恋人と、ヒロインが結婚させられそうになったシークが、1作目の主人公です)。
    お互い大好きなのに、それを知らないが為に発した言葉に度々傷付いてしまうのが、見ていて切ないです。
    今回もHQの定石『妊娠をきっかけに結婚』ですが、このヒーローは他作品のように一見自分の遺伝子を受け継ぐ子供に執着している風で、実のところ執着しているのはヒロインなのが読者にはダダ漏れなのに、ヒロインだけ知らなくて、可哀想な結果になってしまいます(ここ泣いてしまいますよ)。
    麻生先生の描くヒーローは『あ、この人セレブだね!』と違和感なく感じさせてくれるところが大好き。血筋の良い大富豪がわんさか登場するHQにおいて、夢を壊さない為に大切だと思うんです!
    キラキラした絵で、どっぷり浸れますよ!
    いいね
    0件
  • 週末だけの愛人

    麻生歩/リン・グレアム

    冒頭ヒロインの行動はちょっと…
    ネタバレ
    2017年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ HQあるあるの『美しいヒロインがヒーローに見初められて→でも家格が違うのでヒーローに結婚の意思はなく→ヒロインが傷付いて別れ→ヒーローはヒロインの大切さに気付き→ヒロインは妊娠していて→結婚する』というお話。もう見飽きたー!と思いながらも、麻生先生の絵が大好きでつい買ってしまう…
    原作はどうあれ、麻生ヒロインは常に可憐で控え目がお約束ですが、今回のヒロイン、冒頭で真っ昼間に真っ裸で泳いだりします。百歩譲って自分の家ならともかく、他人の敷地内です。どれだけ暑かったのか知りませんが(対するヒーローはスーツ着用)、いつもの麻生ヒロインの慎み深さなら足を水につけるくらいじゃないでしょうかね?
    外国人がトップレスで泳いでる、あの感覚?
    いいね
    0件
  • カラメールの恋物語 Ⅱ プリンスに片想い

    ヴァレリー・パーヴ/麻生歩

    控え目なヒロインが幸せになるお話が好き
    ネタバレ
    2017年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 麻生作品の、控え目で母性溢れるヒロインが大好きです。今回は姉の身代わりを演じているので、基本は姉のキャラ(麻生ヒロインの姉や妹って、こういうキャラが多いですね)ですが、ちょこちょこ本来の自分が漏れ出てしまい、かわいいです。
    HQではよく養子や後見人の話が出てきますが、日本人には馴染みが薄いからか、ヒーローが子供を養子にした理由がどうもピンと来ませんでした。ヒーローは説明してましたが、私なら「だからその女性を好きだったからでしょう?」と逆に悩みそう。
    ヒーローはどこから身代わりだと気づいてたのかな?お花の妖精みたい、と思ってくれていたなら、お花のリース作ってるところで気づいて欲しかったなぁ。
    いいね
    0件
  • 世紀のウエディング:サン・ミッシェル王国編 Ⅲ プリンセスの告白

    キャロル・グレイス/麻生歩

    塞翁が馬
    ネタバレ
    2017年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サン・ミッシェル王国の長女のお話。こちらの王室は亡くなられた国王が4回も結婚していて家庭環境が複雑。ヒロイン含め三姉妹が王族の資格を剥奪されてしまいます(この辺りはシリーズ4作目『プリンセスへの階段』に詳しい家系図が載っています)。作中登場する妹二人は、恋愛結婚で嫁ぎ先にいるので問題ありませんが、ヒロインはお腹の赤ちゃんごと離縁されてしまい、仮住まい先も継母王妃に追われ、ヒーローのプロポーズを受ける事にします。でも人生何が幸いか分かりませんね!もしあのまま嫁ぎ先にいたら、もし継母が優しくて実家に戻れたら、ヒーローとの愛情溢れる人生はなかったです!ヒーローは終始優しいので、ヒロインが悩んでいるのが、ばあやさんの言うようにマタニティブルーに見えてしまうくらい、穏やかなお話でした。
  • 世紀のウエディング Ⅳ プリンセスの秘密

    アン・マリー・ウィンストン/麻生歩

    モヤつく
    2017年9月23日
    世紀のウェディングシリーズ『ウィンボロー王国』の第二王女のお話。作中、ヒロインも行方不明の兄をアメリカで探したり、兄が見つかりそうだからと王位継承の責任について深く考えていない等、ちょこちょこ出てくるのに解決しないで終わってモヤつきましたが、これはシリーズ通して兄を探すのがテーマだからなのだそう。シリーズ最後のお話で兄が見つかるようです。
    それとは別に、冒頭王女であるヒロインが、まだ何者かも分からないヒーローと出会ってすぐ関係を結んでしまう事にまず違和感を感じ、途中ヒーローがトラウマから疑い深くて何度もヒロインを傷付けますが、それ程ヒーローがウィンボロー王室との関係構築を警戒していたにも拘わらず、冒頭二人が結ばれたあずまやは宮殿内にあると最終的に分かって、え?王室のパーティーにわざわざアメリカから来たの?どういうこと??と、ナゾだらけになってしまいました。
    絵が大好きなのでいいのですが、麻生作品の控えめなヒロインの中では異色のタイプかな。
    いいね
    0件
  • 臆病な女神(2)

    藤田和子/パトリシア・F・ローエル

    こんな風に守られたい!
    2017年9月23日
    本来ならここまで重いテーマは買ってまで読まないのですが、藤田先生の絵につられました。ヒーローがとにかく懸命にヒロインを守ってる姿に感動します。ヒーローにもまた事情があって、それにヒロインも気付いて、守られているだけではなくなります。サスペンス要素は個人的には今ひとつでした。たぶん犯人が判ろうが死のうが、ヒロインの過去がなくなる訳ではないからスッキリしないのかも。
  • 臆病な女神(1)

    藤田和子/パトリシア・F・ローエル

    藤田先生の絵だから読めた
    2017年9月23日
    表紙の絵があまりに綺麗だったので、気軽な気持ちで試し読みをしたみたところ、 とても重いテーマで、読み進めるか少し悩みました。でもヒーローがとにかく素敵でした。 テーマとヒストリカルの重厚さと藤田先生の美しい絵が、絶妙にマッチしていました。 ー1は、やはりテーマが重かったからかな。
    いいね
    0件
  • シークと禁断の美酒

    オリヴィア・ゲイツ/麻生歩

    アラブ世界の背景にうっとり
    ネタバレ
    2017年9月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 麻生先生の絵が大好きで作者買いです。先生の作品は、ヨーロッパが舞台の方がより魅力が伝わる気がしていました。でも今回はアラブのお屋敷の細かな装飾や建築物がとても綺麗で、本当にその国にいるみたいでした!
    お話は見慣れた契約結婚ですが、契約はヒーローとヒロイン父の間で交わされたもので、ヒロインは知らなかった為こじれてしまいます。でも元々相思相愛なので最後は無事ハッピーエンドに。
    麻生作品に度々登場するセレブ美女が密かにツボで、ヘアスタイルとか参考になります(使うとこないけど)。女は睫毛だね~といつも思う。
    いいね
    0件
  • 予期せぬプロポーズ Ⅱ 見せかけの花嫁

    リン・グレアム/麻生歩

    三部作の中でもイチオシ
    2017年9月22日
    腹違い三姉妹の予期せぬプロポーズシリーズ2作目、長女編です。HQではもう見飽きたくらいの『契約結婚から真実の愛に気付く』お話ですが、この長女が献身的で純粋で可愛らしいし、ヒーローがまた素敵な上に実は愛情深いので、大好きな作品の一つです。麻生先生の描く、線が細くて繊細な、キラキラした絵が、ゴージャスな作品の世界にピッタリでした!
    いいね
    0件
  • 予期せぬプロポーズ Ⅰ 罠に落ちた恋人たち

    リン・グレアム/麻生歩

    シリーズで読むのがオススメ
    2017年9月22日
    麻生先生の絵が大好きで、作者買いです。腹違い三姉妹の予期せぬプロポーズシリーズのうち、こちらは次女のお話。Ⅱが長女、Ⅲが三女と続きます。
    カネはあるけどゴミみたいな人格の父親で、娘が可哀想なくらい振り回されます。次女は婚約後にヒーローに出会い一目惚れをするので、破棄した婚約の相手はただの金持ちかと思いきや、長女編で分かりますが全然違います!よく次女がスルー出来たな、と。
    今回のヒーローも可哀想なエピソードの持ち主で、慈愛に満ちた聖母のようなヒロインと出会えてよかったね!と思いました。
    いいね
    0件
  • 誘惑の千一夜

    リン・グレアム/麻生歩

    麻生ヒーローの長髪は束ねた方がいいと思う
    2017年9月22日
    今では麻生先生の絵が大好きで、麻生作品ばかり購入していますが、初めてこの作品で麻生先生の絵を見た時は見づらかったのを覚えています。その後何回か読み返してみても、やはり読みづらいので、この作品だからかも?麻生作品は舞台がヨーロッパの方が素敵。この作品のヒーローは魅力がいまいち。クマのぬいぐるみで謝るなんて大の男がすること!?と思ったけど、ヒロインは気にならないみたいなので、相性でしょうかね。
    いいね
    0件
  • ハイランドの野獣

    テリー・ブリズビン/藤田和子

    前後編でじっくり読める
    2017年9月22日
    ほとんど知らない時代と地域のお話だったので、初めて知る事が多くて面白かったです。藤田ヒロインが苦手なのはいつもと変わらず、ヒーローが素敵なのもいつも通り。早い段階で前妻は宗教上の理由ででヒーローが殺した事になってるんだな、と読者には分かりますが、まさか犯人がいたとは思わず。私はヒロインよりも前妻が可哀想で心寄せてしまいました。
    いいね
    0件
  • 砂の迷路

    藤田和子/リン・グレアム

    シークは素敵
    2017年9月22日
    他の方も仰っていますが、ヒロインがダメでした。藤田作品のヒロインて、どこか小生意気な感じがするので苦手。お話も途中までよく理解出来なくて、ちょっと説明不足な感じ。相性の問題で好みが分かれると思う。
    いいね
    0件
  • 恋は任侠

    相葉キョウコ

    絵が綺麗
    2017年9月22日
    『恋するランジェリー』で気になったので読んでみました。こちらも短編集で、表題作以外はあまり印象に残らず。購入した時は定価で割高な感じがしました。しゃもじはないかな。
  • 【ラブコフレ】漫画家とヤクザ

    コダ

    配信が遅いのが不満
    2017年9月22日
    背景も人物も必要最小限の線でしか描かれていないのに、ストーリーに引き込まれて全巻読んでいます。が、配信が遅いのが不満です。一度だけ早く読みたくて雑誌購入したけれど、やっぱり他のは要らないし。せめて他の大手サイト並みに2週間早めて欲しい。
    いいね
    0件
  • 女王の密命

    麻生歩/バーバラ・カートランド

    麻生先生に作画依頼した編集者が目利き
    2017年9月22日
    麻生先生の絵が大好きで作者買いです。ヴィクトリア朝時代のお話ですが、いつもの麻生先生の現代物と違うところはお召し物だけ。普段からゴージャスな世界観の作画なので、何の違和感もありません。そして麻生ヒーローがこの時代に合う!プリンセスも!嫁ぎ先の国王様がこのタイミングで!?と、ここで急に安っぽくなってしまった感がありましたが、これは原作のあるお話なので。ヴィクトリア女王が黒髪だと更に雰囲気出て良かったかな。
    いいね
    0件
  • シンデレラの純潔

    リン・グレアム/麻生歩

    THEシンデレラストーリー
    2017年9月21日
    麻生作品の絵が大好きで作者買いです。親に恵まれないHQあるあるの中でも、今回のヒロインはかなりの苦労人。シンデレラと名がつく作品は数あれど、このヒロインの境遇からするとヒーローとの結婚は間違いなくシンデレラです!対するヒーローも里親に反応しまくる等フラグ立ってましたが、やはり苦労人でした。苦労人同士、心の傷が理解出来て、心身共に一気に仲が深まります。最後カーアクション、ハラハラしました。先生流石です!レストランシーンも是非見ていただきたい。おすすめです!
  • 魅せられた富豪

    リン・グレアム/麻生歩

    頑張っている人はお天道様が見ている
    ネタバレ
    2017年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 麻生先生の絵が大好きで作者買いです。HQではヒロインが妊娠すると「父親も知る権利がある」とヒーローに知らせに行き、そこから流れが変わって結婚に結び付くことが多いですが、大抵はその時にはすぐプロポーズされなくて「お金が欲しいんじゃないわ!」となるので、だったら黙ってたら良くね?と思うことがしばしばありました。今回のヒロインは立派で、ヒーローに黙って産み育てていたところ後に偶然ヒーローがそれを知る、という流れ。これこれ!日本人的にはこちらの方がしっくりくるよ!と思ったのも束の間、ヒーローが「父親の権利を奪った!」と怒っていたので、そういうものらしいです。
    ヒロインが頑張り屋さんでとても好感が持てるので、麻生作品の中でもかなりのお気に入りです。タイトルが分かりづらくて(HQヒーローみんな富豪だし)本棚から探すとき一瞬迷います。訳本出すときに邦題工夫して欲しい。
    いいね
    0件
  • ギリシアの光と影 セット

    シャロン・ケンドリック/麻生歩

    兄弟ものは人物の描き分けが難しい
    2017年9月21日
    ギリシア人ヒーローの弟サイドと兄サイドの2作品収録です。サンプルが弟のお話だったので続きが読みたくなって購入しましたが、兄サイドが今ひとつでした。麻生ヒーロー大好きなんですけど、ワサワサした髪型だけ受け付けないので、単に好みの問題かも?兄は直感で生きてる人なのか、その場の雰囲気に流され過ぎで、この先もヒロインが苦労しそう。初めて「貴方なら他にもっといい人いるってー!」と思いました。
    あと弟の名前…途中から誤植かと思いました!兄サイドでも同じ呼ばれ方だったので、略称なんでしょうけど。
    いいね
    0件
  • 恋するランジェリー

    相葉キョウコ

    女心を分かってる!
    2017年9月21日
    表題作含め4作品収録の短編集で、うち3作が同じ下着メーカーの社員のお話。最初の表題作は広告でよく見るからか新鮮味はなかったですが、2番目と3番目の作品が面白かったです。最後のは印象に残りません。絵が綺麗で他の作品も読みたくなりました。
    いいね
    0件
  • イジメラレ体質~お見合い相手の太い指でイ…ク…~

    ころめ

    後半からは後味悪い
    2017年9月20日
    初めの数巻は良かったのですが、途中から全体に暗い空気が漂うというか、変態度も増してきて、読んでいて気持ち悪くなってきました。もっと前に終わってくれたら良かったのに。もう買わないです。
無料会員登録でもっと見る