-
すべてのレビューを見る
麻雀漫画の王道
麻雀職人と呼ばれる黒沢にもある様々な過去を描いている。感情輸入もしやすく、すらすらと読めます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメです
漫画からハマってこちらも読むようになりましたが、ストーリーが本当に面白いです。文章でも読みやすいのでサクサク読んでしまいます。小説ではかなり話が進んでいるので、漫画の方も楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
家を継ぎたくなくて、四姉妹それぞれ奔走、という感じのお話。
北海道のとある地域、というのがまず面白いですね。
こういう四姉妹ものって特色ある地域とか舞台が多いような。
継ぎたくない、じゃ、駆け落ち!すすきののチャラ男を駆け落ちしよ!という短絡的かつすごい行動力で走り出すヒロインが尋常じゃなくて面白い。
氷室さんの書かれる、謎の迷走決断力、実行力にあふれたヒロインて本当見てる分にはおもしろいです。
実際いたら周りは大変でしょうけども。憎めないのもご愛敬。
最後はおばあさんの青春時代も、やはり四姉妹の祖、という感じもしますね。そしてすごいかわいい。
映像化にすごいあってる話だなとしみじみ思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幸せな気持ちになれました😊💕
2巻だけ読みました。私は賑やかで元気なヒロインは苦手なのですが、桜子は良かったです✨ツンデレで、純粋で、優しい子でした。友影と照れ合う場面にほっこり😊妖怪もみんな可愛らしく、攻撃してくる妖怪も憎めないキャラでした。晴明など、有名な人物も出てくるので、晴明ファンの方はもしかしたら好みが分かれるかもしれません。後半、色々なキャラが複雑に絡み合いながら、納得の行く終わり方で読後感も大満足でした☺️✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
面白かったです。主人公は確かにクズかもしれないけど、破天荒な性格で楽しく読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
平安の雅な雰囲気を楽しみつつ、大好きなBLを味わえる作品です!
もともと時代物が大好きなのですが、時代物ではあってもほぼ設定だけ、という作品も多い中、こちらは話し言葉や身分に関するもの、平安の政治に関する内容まで、見事に平安の世界を味わえる内容でした。
異形(とはいえ、見目麗しい)受けをひたすら守るスパダリ異母兄の熱愛がたまりませんでした!
受けである敦頼の境遇や生い立ちが切なく、儚くも煌びやかないでたちがまた雅な雰囲気を盛り立てました。
牧山先生の「世界はきみでできている」を読んだばかりですが、こちらも法曹界の世界を楽しめる内容で、かなりいろいろ勉強されている先生なんだろうなと思いました。
加えて、こちらのイラストも周防先生が描かれていて、周防先生は、綺月陣先生の「いつもそこには俺がいる」シリーズで、綺月先生はもちろん、周防先生のイラストのファンにもなったのですが、今回も牧山先生の作品にすごくマッチしていて、牧山×周防コンビもとてもいいです!
牧山、周防先生のますますファンになり、これからたくさん作品を読む楽しみが増えました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
じっくり読みました
ヒロインの傷が凄く深く、軽く考えていたヒーローは少しずつヒロインに近付きながら真実を知っていきます。ヒロイン付きのメイドがこの夫婦を見守っているシーンとか、良かったです。幸せになって欲しいと読みながら思っていた話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ファーム感覚
温泉という空間のもつ力に心を奪われる思いがした。癒しと高揚、そして深み。自分自身でも実際に体験してみたいものだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒーローの過去がかなり悲惨
とんでもなく冷淡な態度のヒーローだけど、過去を知ると納得。対してヒロインは癒し系で、画家としての才能を開花させているのも、ヒーローとの対比で良い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
過去に囚われているヒーロー。ヒーローの闇に堕ちている心を救い出したヒロイン。ヒロインめちゃいい人です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作
アニメにハマった後に原作を購入する。やはり何年経過しようが面白い!ストーリーは完璧だし、ユーモア溢れるキャラクターが話を盛り上げ名作中の名作です。私的ですがゴンスケ推しですを、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
古き良き時代の漫画
現代のコンプライアンスなどで内容が厳しい時代では読めない漫画です。小学生の頃に読んで楽しかったのを思い出しました。当時の下ネタも最高です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前半…というかスタートから後半にかけて割とのんびりとした話の展開で、主人公の王様は「頭ち◯かわなのか??」って何度も思ってしまうようなユルい子供だったんですが…。
いやーびっくりした。まさかそんな展開になるとは思わなかったです。
終盤、このままどうか苦しいままで終わってくれ‼︎って望みつつ読んでた期待は外れちゃいましたが、なんともディストピア展開なこの終わりはすごく良かったです。
本当にコレは幸せなのか?って、私はずっと考えながら番外編を読んでました。
いびつだからこそ美しいと思う作品でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙から逆ハーぽい感じかな、と思いますがそんなことはなく恋愛色は薄めです。中華のような世界観の舞台設定ですが、そこまで要素は強くないので知識がなくても読めます。
主人公含め、それぞれが理由を抱えていて、折り合いをつけて「生きていても良い」と伝えてくれる素敵な作品です。ギリギリで生きているので、こうやって形として言ってくれるのは本当に有難いです。
この一冊で綺麗に全て回収されるので読みやすさという点もGoodでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さま買いですー♪やっとシーモアでも読めるようになったのね。少し前に他アプリで最後まで読みました。出会いから5年間に渡るお話で、読み応えあったしめっちゃよかったです♪逆境にあってもたくましく生き抜こうと頑張るオメガのお話がだいすきなので。そして伊達先生の作品にハズレなし。こちらもすーーごく好きなお話でした。一言でいうなら…父と息子とティガの三角関係ってことになるのかな?もうもうもうーー父がクズアルファすぎ。とことんクズ。そしてこの国の法律はオメガにひどすぎ。後半、アーズィムが出てくるシーンはもうクズすぎてむかつきます。父がクズな分、ナウファルが超ーーースパダリです。年下大型ワンコ系の攻め。良き。色々ちょろすぎるティガがほんと前向きな良い子で。良きでした♪ティガの母親との思い出の白い花。ティガに一番似合う花。思い出増えたね♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全くまともなお話で、むしろシンデレラストーリーのようでした♡平民であるヒロインが侯爵の子息に見初められ、求婚されたが平民のままでは身分差がありすぎて嫁げないため伯爵家の養女となる。それまでは両親が亡くなったあと、幼い妹弟を連れて平民の大叔父家に世話になっていたが、ここでの生活は虐げられて奴隷のような扱われ方だった。その後に養女となった伯爵家の未亡人の人柄が良すぎて、若くして伯爵となった息子もこれまたいい男♡義兄妹となった2人が心を寄せ合うが、兄弟という立場と婚約者中という立場からお互いの気持ちを明けせないジレンマ。そして、突然ヒロインと婚約者が連絡が取れなくなるという不審な出来事が起きる。ヒーローである伯爵との関係も変わりつつあり、そして侯爵家に預かってもらっている弟妹をめぐり後半は叩き込むようにストーリーが進み目が話せなくなる。題名は煽りすぎかな?と思えるほど素敵なお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夢中になって読んだ
小説の中だけの展開かもだけど、すごくドラマチックで、夢中になって読んだ。フィクションではあるけど、話の展開にムリがなくて、ヒロインにすごく同情した。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインが素晴らしい!ヒーローは若い時の出来事から愛を否定して傲慢なところがあったが、ヒロインと子供によって変わった。子供が大人になってからの話が最後にあったのも良かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなに働くヒロインは初めて
ヒロインは朝は5時起きで市場で食材購入、午前中仮眠はするけど、夜は深夜までレストランで調理。シェフの仕事は大変。その仕事にやりがいをもって当たるヒロインは凄いと思う。最後のヒーローの告白は胸をうった。大したライバルも出てこないけど、二人が気持ちを通い合わせる過程が良かった。読後は幸せな気分になれた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
これは良かったです。
女々しさが見当たらないとこだとか、夢を捨てきれないとこだとか、王の前で迷いを抱いていたのが最初と最後で入れ替わってしまう対比とかが、すごく良かったです!
途中出てきたサイコパスキャラだとか、ぶっ飛んだ話の流れとか、王道なのにおうどと言い切れない感がとにかく良かった!
自制心って素晴らしいですね。
心を鬼にして…って表現が正しいのか分からないけど、自分の望みの為に楽な方に流されずに生きようとする姿は素敵でした
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
驚愕と奇異
儚く散る桜の花と共になされる舞いの美しさが恐ろしい。彼女のその生も思いも何もかもがそこに投げ込まれているかのようだった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サーマルとフューエルのノックス
キスっちゅうのはそれだけでも一大事なのに、そこに大きな事件まで関わってくるのだからすごいことだよ。熱いとこで起きる前者、そして燃える心が引き起こす後者。とんでもないことだけど、ロマンティックだね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
結局は🖤
最初の展開は驚くものでした。立ち読みから気になって読み、無難な展開になるのかと思ったら、意外な人物の登場にまた驚きました😩でも最後は甘々でこちらがニヤニヤしてしまいました😊
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
文句なし
まず、タイトルがいいです。ヒロインが夫を取り戻そうとする、まあ違う目的もあったでしょうが、展開に読み応えありました。とくに自分の結婚の状態を話すところ、気付かない夫に一矢報いたみたいでスッとしました。この時代の風俗も珍しく、面白かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バイアスとプレジャダス
孤独な者たちの不器用なコミュニケーションにあはれを感じた。純粋な魂のもとめるもの、そこに本当に価値あるものが現れる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思わず笑ってしまいます🖤
いつも冷静で秩序だてた行動を取ることを好むヒーローが、混乱をもたらすヒロインにいつの間にか心を奪われていく様子は思わず笑ってしまいます。前作で几帳面で面白みのない兄としか言いようもなかったのに、ヒロインの前でだけ感情を爆発させずにはいられないなんて。…カップリングの妙でしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短い?
タイトルが気になり、冒頭部分だけ読んでみました。
面白いですが、短いストーリーみたいですね…
読み切りかなぁ?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
亡くなった婚約者にそっくりな人が現れたら気になって当たり前だし、でも身代わりに好きになられても嫌な気持ちになる。職場の彼もストーカーになりそうだけどはひかりさんの事を乗り越えて幸せになって欲しい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きなお話
小学生の頃、月刊誌の「ひとみ」で読んでいたレディ!
かわいい絵と魅力的なキャラでイギリスを舞台にしたお話。
大好きでした!!
ですが、近くのコンビニや本屋さんにひとみが売られなくなり、ずっと続きが気になっていた作品です。
大人になって電子書籍で読める日がくるとは…。
シーモアさんに感謝です。
全12巻大人買いし一気に読みました。
リンがいい子すぎて、終始泣きながら読みました…。
続編で「レディリン!」があるそうなので、電子書籍化を切に希望します!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定の原先生の作品
ストーリーは勿論背景画も丁寧で綺麗ですし、原先生の作品は大好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どのお話も良かったです。いっけん善良なようでいて無神経な二人が妹に復讐されてしまう話、裏切りを知ったヒロインが遂げた悲しい復讐劇の話、妹と夫の仲を疑うヒロインが起こす悲劇、姉夫婦の心中事件の真相に迫る妹、姉のため復讐を誓う妹の秘密。復讐劇と心根の強いヒロインが好物なので外れのない号でした。1話目と2話目が特にお気に入り。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと見たい
銭湯、ヴァンパイアってあの漫画みたいと思ったけど凄く面白かった。
梅之介もペケーニョも可愛いし。1巻完結なので展開が速いから仕方ないけど、小さいヨミは可愛すぎたしもっとみたいから続編希望します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインは何一つ悪くなく、全部ヒーローの国の傀儡政権のせいでした。ヒーローも頑張ってはいたんだろうけど、そこは若さなのかなぁ宰相がかなり上手でした。しかし、悪役のクズっぷりは自分の娘や孫にまでそこまでするのかと、久しぶりにここまでの悪役でした。二人の周りにいた人たちも何かしら事件に関わっている人達で、話にストンと腑に落ちて、とても読みやすかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
戦争中の話なのでかなり 切ないです 一番好きなのは 蒼穹のローレライ最後のメッセージ なんだろうと 本当に考えましたが まさか死にたくないだったとは本当に三上のことが好きだったんだね ラスト 天国で一緒になれて本当に良かった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは当たりだね
作品が多すぎて選ぶのも一苦労だけど、続きを読みたくてひたすら没頭する
この感覚が何とも言えませんね。
読み終えてスッキリしました。
刃傷が嫌いな方でなければおススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切ない、でも爽快
推しが経済さんの方、おすすめは49巻です。読み進めればわかりますが、男女の切ない隠れた気持ち、結末が気になって気になって…。
悪役が爽快に打ちのめされる様も見どころです。ぜひ、全巻読んでほしい作品です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オメガバの枠を超えた社会派作品
オメガバはBLを描くための設定という認識でいたが、この作品は人権を描くための設定になっている。
財閥と軍国主義という特権階級αと、子供を産めないΩ、メガエラという最下層を作ることによって身分差を際立たせている。
性別による差別社会に抗い、新しい時代を作ろうともがく財閥一族の壮大なお話。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ちょっと購入に勇気がいる書籍ですが、一見の価値ありです。ヴィアのお話はもちろん大好きですが、ほかの魅力的なヒロインたちのお話が大好きです。次回があるならセディア様になるでしょうか?さてもう一周してきます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ムシシリーズを読むのは2作目です。レビューを参考に、順番とは違うけど、それぞれ単体で読んでも大丈夫そうだったので、澄也&翼の話に続いて読みました。(この2人も受けの理解者として登場するので、感慨深いものがあります。)受けも攻めも、人物的に好感が持てるし、空が可愛らしいです。この作品は一応キリよく終わってるけど2部作になってるとの事で、〜誓え。でその後が読めるそうなので、個としては七歳児のシモンがどう成長?するのか見守りたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
機械の女の子が段々と人の心を得ていく...と思いきやまさかの機械のふりをしたバカ強い女の子...!
機械のフリをした人間が機械として人間のふりをして学校に通う...などややこしい設定も満載ですが、それも含めてすごく面白かったです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ハーレム?うわ〜一夫多妻かいな!今回は読むのやめとこかな?とおもいつつ皆さんのレビューみてたら、お?ちゃうんか?ん?父?はへ?となりクーポンつこて購入。
やーーーーー!きよ先生!もうきよ先生っ!!最高やないの!!!めちゃ泣いた、もう夢も希望もない状態でどん底からの、夢を諦めず自分を信じて自分をもって困難を切り抜けていく感じ最高!自分をもった主人公が大好き!父はほんま自由奔放wティガのことを忘れてしまったところは本当に腹立たしかったけし、ティガに感情輸入して泣いたよ〜!さいてー!wwでもナウファルのものすごい溺愛が枯れたてた心にめちゃ染み染み沸いてきてすごく幸せな気持ちになりました!この先の2人の未来が本当に見たいけど、、毎度同じこと言うてるけど、先生絶対続き書けへんもんなwwwwwええよ想像しとくわw先生ありがとうございます!また続きかいて!!!かけへんやろけも!笑
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読みだしたら止まらない、何度となく、ええっ!と心揺さぶられ思わず読んでる携帯を床に落としたことか。
正直、英国王室についてさして興味も薄く生きてきて、今まさにこの作品と出会い、目から鱗。緻密で華美なハンスホルバインの描く肖像画も観る目が変わりそう。豪華絢爛な無表情の裏には人間味溢れる様々な感情や孤独感、屈折した想いが隠されている。
これほど人は権威や我欲で狂えるのかと怖くなる。神とはなんなのだろう、人間はどうして愚かなんだろうと自然と答えの出ない問いが渦巻く。
宗教が根深く世に及ぼす影響、人が人を裁き簡単に奪われる命。一国の王様の絶対的権力、周りの人々、その時代の崩壊した道徳観に重く苦しくなる。けれど、希望の一筋の光がエリザベスの賢明な姿とずっと側にいると誓ったセシル。セシルの幼少の頃から物語は進み、歴史に疎い自分でもすんなりとストーリーが入ってくる。
誰に感情移入しているのか、自分でも分からないけれど、自然と涙がこみ上げてくる。聡明で自国の未来の為にと志のあるセシルの成長は、残虐なシーンの多い中で読み手にとっても救いの姿。
物語の面白さもさることながら絵もそれぞれの人物が魅力的に描かれ、隅々までこれぞイギリス!な世界を丁寧に描いている。豪華な城内、調度品、衣装、紋様、そして庶民の街並み。心がどっぷりと世界に浸れる。
ヨーロッパの昔を描く作品に、過剰なまでの残酷なシーンに、ヘタレな自分は気持ちがついていけずに読めなくなるのですが、この作品は物語の面白さに引き込まれ、全然大丈夫でした!
それに歴史的な説明部分はコミカルに解説?漫画があって、分かりやすい!
あと、どんな悲惨な時でも、子供のシーンは凄くホッとする。エリザベスの幼少、エドワード、セシルの子トマス、子供の描き方が無垢で滑稽で可愛い。そして可哀想。。。
歴史はまさに「事実は小説より奇なり」イギリスの詩人の言葉通り。そしてこの作品も漫画史に残る面白さなのです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
色々な思いや考え方がおり混ざって、前作に続きとても面白かった。
最初は可愛い着物と京都が大好きで手に取ったけど、すぐにストーリーにも引き込まれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
みなさん幸せですよね□
明るく元気ななっちゃんにとても幸せな気持ちにせてて貰いました。完結まで読みたかったですが、先生のご冥福をお祈りいたします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
😄
作者買いです。
とりあえず1巻目はまだ序盤という感じです。
2巻目からストーリーが盛り上がる気配がする。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
シリーズの中で一番面白い組み合わせ(義兄弟で同じ歳)かつ、設定だと思いました。このシリーズは、イギリスの名門パブリックスクールが舞台なので、多少の格差はあっても受け・攻め共に貴族か他国の王族かが基本設定なんです。今回のレックスは、唯一平民から親の再婚で貴族になった…言ってみれば後付けの身分なんですよね。生まれも育ちも良い人にだって凡人には分からない苦労があるでしょうし、スパダリも好きですけど、レックスみたいに下剋上とか成り上がり特有の猛々しさ・雄々しさも捨てがたいです。
あとがきで先生は、「腹黒攻め」と仰っていましたが、割と子供っぽい態度を見せるシーンが多かったからかな?私はそれ程には感じませんでした。特にバレンタインの告白大会での乱入…レックスが屁理屈こねて割って入ったが為に、司会と観客席のやり取りに煽られて、ルールもへったくれもなく、てんやわんや、収拾がつかなくなったシーンが面白かったです。あと、瑠衣のぼんやり鈍感具合がシリーズ1じゃないかと思うくらいで可愛かったです。
最後の方、母親に詰め寄り啖呵を切るシーンでは、アルファの威圧なのか長年の想いの強さなのか、腹黒さというよりは怖さは感じました。血の繋がった母よりも、義父の方が本当の意味でレックスの為を思っていてくれたのは皮肉ですが、良かったと思いました。義父は、終始一貫して前妻への愛と約束を忘れず固く守ろうとする姿勢を見せ、心から瑠衣を愛し将来を考えた行動を取り、二人にとって最強の味方で有り続けた本物の紳士だと思いました。
最新刊だからか、この作品だけ番外編がまだなので、他と同じように出版されるといいなと楽しみにしています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒーローの片思いを見抜いていたヒロイン父
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
留学から帰国し、再会したヒロインが大人の女性になっていて、一目で堕ちてしまうヒーロー。だが、相手は所長の愛娘であり、接点もなく、悶々と片思いをして3年後、ヒロイン父親の病気発覚から、ヒロインとの結婚と後継者として指名される。ヒロインが手に入るのならと、ヒロインが結婚に応じるように説得し、成功するヒーロー。愛しいヒロインとの初々しいデートなども楽しみ、結婚し、いよいよ初夜を迎え、逸る気持ちで出来るだけ優しくヒロインを抱くヒーロー。
最初の一ヶ月は避妊していたが、その後は毎晩溺れるようにヒロインに抱くヒーロー。
ヒロインも優しいヒーローに少しずつ惹かれていき、結婚の理由が政略的なことに、気持ちを出せず。ヒーローは、ヒーローでヒロインに気持ちをぶつけるように毎晩抱くしかできなくて。いつか、ヒロインに愛される日を待っていて。そんな二人に波乱が起きたのは、ヒーローの昔の言葉だったり、ヒーローのアメリカ時代の同僚女性の出現で、ヒーローを縛り付けたくないと、密かに避妊薬を服用するようになる。そして、ヒーロー側も、ヒロインが元カレから復縁を迫れていることを知り、初めての激しい嫉妬に苦しむ。ギクシャクしてしまう二人。
ヒロインの職場に乗り込んできて、ヒーローを返せと迫るヒーローのアメリカ時代の同僚女性。元カノのような言葉を鵜呑みにしたヒロインはますます苦しむことに。どちらも苦悩している中、ヒーローに避妊薬が見つかってしまう。そこで、ヒーローが嫉妬をぶつけ、ヒロインが激しく否定したりと、話し合いが必要に感じたヒーローは、丁寧にヒロインの気持ちを聞いていく。
そして、元カレからの復縁を断ったこと、ヒーローを好きなこと、ヒーローの為に縛り付けたくないからと薬を飲んでいたことや、同僚女性のことも話す。
和解した二人。そして、同僚女性との話し合いにヒロインも同席し、はっきりと自分の気持ちと意思を伝えたヒーロー。そして、同僚女性のびっくりな恋愛模様に唖然とするヒロイン。しかし、ホテルウーマンとしての評価を受けて嬉しくなるヒロイン。
その後は可愛い子供にも恵まれて、可愛い運動会のエピソードなど。パラリーガル目線のエピソードも面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣けた
泣けた。一気に読んだ。がんばれ元気以来だ。
やはり、ひとりひとりの人物の描写とか生き様とか
死に様は響きます。契りの描写も醜く美しく響きます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良き
友情からほんとの夫婦に。
好きな絵師さんなのでイラストが欲しかったです。
高いレーベルなのに。。。
2人共素敵な人柄でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
少し(いやかなり?)鈍感なヒロイン。ヒーローは、ヒロインに会う前からヒロインに興味津々だったんだろうって事が感じられました。契約結婚から始まる愛なのに、最初から甘々で、しかも愛して欲しいとはっきり言うヒーローに、安心感がありました。しかし、ヒーローの元嫁の王女とその夫は、迷惑かけすぎ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒーロー・史悠とヒロイン・依都..お互いに一目惚れですよね。
どんな困難も史悠が的確な判断で解決してくれるのはスッキリしました。
史悠の心情が書かれた場面が随所に出てくるので感情移入しやすくて良かったです。
御鏡家の家族...最高です。
「四時」の家族...最高です。
依都のおじいちゃん...最高です。
御鏡酒造の専務兼史悠のお世話係の波多野さん...最高です。
依都の友人ギャルの雫ちゃん...最高です。
2才半になった紗代ちゃん...可愛かったです。
多分、もうすぐ4人家族になる予感がしますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
現実との折り合い
お寺さんの悲喜こもごもがギャグタッチで描かれていて、笑いながらもしみじみジーンときました。思えば、幼い頃、保育園の園長先生がお寺さんの住職で、仏教が身近にありました。懐かしい気持ちになりつつ、住職のサラリーマンの一面にハッとさせられました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猛犬ではないかな
面白かったです。タイトルがちょっともったいないかな。
ありがちなストーリーではありますが、文書が読みやすく、登場人物がみんな魅力的でわかりやすく、一気に読みました。
その後のストーリーも読んでみたいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった〜〜
前作(白衣の報酬)の弟編で、すっかり出来上がってた兄カップルのお話。弟編の中でネタバレでは?と思うレベルで粗筋書かれてたので、それ以上にどう話を拡げるのかな?と思いつつ読んだけど、弟編以上に内容が濃くて、さすがというか。親子の葛藤、生憎、執着、単なる恋愛模様に止まらず、病院経営の悩みや医療問題などもきちんと勉強して作品に反映させてて、弟カップルのその後が読めるのも前作読んだファンにはうれしい配慮だし、適度に入る絡みも前作より濃厚だしw、とても良かったです😄妃川先生は、後書きでメインカップルの片方に今回身体的欠陥がある設定にしたことの反応を気にしてたけど、私はそれがまた兄の執着の異常さを補完して欠陥があるからこそ惹かれるいん猥さ(ある意味フェチ)に繋がってて良かったと思いました😄これが期間限定で読めなくなっちゃうの残念だなぁ、今のうちですよ〜〜💦
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
和久井財閥当主=燿一郎の専属使用人の繭
繭の年齢記述はないが燿一郎の見立てでは10才くらい
燿一郎は使用人はいらないと繭を訝しがってだが遊郭の女郎のお世話係をしてたので働き者で家事は完璧
気もきく繭に心を開き良好な関係になり繭に恋心も芽生えたように感じたので結婚でハッピーエンドと思ったが
最後のページで繭は自分を使用人と言ってた。残念!
番外編が出るなら結婚してるだろうなー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻のみ読みました。
最初は老舗旅館だの京都の街並みだのであんまりかなーと思っていましたが、途中から止まらなくなりました。
攻めが受けを一途に想い続けているのですが、受けは初恋である攻めの兄が忘れられず、露骨に兄の名前を呼んでしまったりします。受けが大好きすぎるので辛いはずなのに、攻めは一途に受けを想い続けます。
攻めの欲望がはち切れる場面もちょこちょこあり、そのキャップが良かったですね。
2巻も注文しました!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメからです〜ほのぼの
主人公の超ヘタレ感大好きでたまりません!名前が和クンなだけある(笑)お父さんは別の名前にしとけば良かったと後悔しているのでは?女の子が来る設定は現実にはあまりなさそうだけど主人公の生き方は大いにありそうなので気になりませんでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小説も読んで~
小説は完結していますので、ぜひ読んで欲しいです。マンガ家さんのタッチが好きなので、先は知っているけれど買って読んでます。マンガならではのストーリーで、安心して下さい、最後はハッピーエンドです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大切なとつきとおか
原作からの情報に過ぎないが、米国では20世紀の終わりには代理出産や、女性シングルでの人工授精出産がスタンダードに受入れだし始めた。ヒーローは大金持ちだし、ヒロインも自立し(つつあっ)て、シングルでも育てていける環境があるということだろう。日本ではいまだ受け入れにくくあるが、それでも21世紀なった今は、違和感なくこのストーリーには入っていける。その上で「自分の子ども」願望が、日本のように「家」に縛られていない視点に気づかされる。米国でも「家」的な考えがない訳ではないだろうが、少なくとも主人公カップルは、「自身」を未来に繋げる、「自身」の家族となる子どもを求めていた。そして3か月近い対話と触れ合いの後、7カ月の空白が互いに「自身」に本当に必要なものを示唆されての出産。イレギュラーをレギュラーに無理やりしたような原作者のおためごかしにも思えるHQならではのHappyEndだけど、どんな状況の誕生も赤ちゃん「自身」は祝福されていると思う。Babyに幸あれ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
HQ王道
14歳からヒーローに恋をしていたヒロインと、亡くなった恋人を一途に想い続けるヒーローと、両想いになるまでが切なさあり、きゅんとする場面ありで素敵なストーリーでした。絵は好みがわかれそうですがお勧めHQです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ケヴィンーーーーー‼もうーーーー❗おバカで卑屈でおバカでおバカ💦なのにめっちゃかわいいやつじゃないか………。ケヴィンと6歳違いの美しく優秀な兄と自分を常に比較して、自己肯定感ゼロ&劣等感しかない&見事なコミュ障として育ってしまったケヴィン。兄はケヴィンを溺愛しているが、幼少期に何気なくかけ続けられた言葉は大人になってもケヴィンを苛む。言霊とはよく言ったもので、改めて子供への言葉かけをもっと気をつけようと思ったくらい。ケヴィンと対照的に、陽キャのテッド。色々拗らせまくってテッドにしちゃったことは確かにひどい。あれはひどかった。してはいけないことをした。鶏◯の意味がわかんなくて思わず調べましたよ。そんなことしちゃってもみんなに愛されてるんだよ、ケヴィン。テッドの温もりに照らされて、新しい世界へ踏み出すことができたケヴィン。よかったね。ていうかベイリアル…行為中だと気づいたら速やかに部屋を出ましょう。なぜそこでガン見した…そしてガン見されても平然と行為を続けるケヴィン…やっぱりあなたはおバカでかわいくて最強です(笑)ケヴィンが蒔いた種とは如何に⁉ケヴィンが作る軟膏やアイテムは、現代でもアロマテラピーとしてレシピがあるものばかり。アロマに詳しい方ならそんなところも楽しめます♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごく面白くて深夜の一気読みしてしまいました!
作者様の時代考証が素晴らしく、展開も言葉遣いも本格的。なのにエロ面白い。他の方々のレビュー通りあえぎ声にはかなり笑わせていただきました。
よくできてる〜!
個々のキャラクター設定がしっかりしているからでしょうね。みんな善人ばかりで読了後も爽やか。
環は見た目も心も美しく天女みたいなのに、なかなかに肝が座っていて、不幸な境遇に翻弄されながらも健気で最善の生き方を懸命に模索していくところが好き。
殿様もよい。頑固者なのに飄々としていて、誰にも愛情深く、最後に名裁きをするお殿様なんて、山本周五郎の作品を彷彿とさせる赴きがあります。
ツネ・ハル・キクの夜伽応援女中トリオも、仕事熱心なのに肝心なところで抜けてて可愛い。物語を盛り上げてくれます。
あと、私的には静馬も憎めません。真面目な上級武士の嫡男坊が、出世するにつれ家名や派閥等のしがらみにがんじがらめ。お家のために以前愛し合った環を(旗本から降嫁した正妻が怖くてあっさり捨てたのですが)、環が断れないよう家族を人質にして脅したうえ、殿に側室として差し出す謀略を図るような、自分より身分の低い人を駒のように扱う傲慢非情なドス黒人品骨格になっていきます。ただただ家を守ろうとする生真面目さが一周回っておかしな感じになってしまった江戸時代の上級武士・高級官僚といったところでしょうか。それでいて、どすけべさん(笑)。なんか笑えるんですよねー。
そして、縫姫!もう、超イチオシです。環が天女なら、縫姫は天使!もっと長生きして殿と環の子供達と楽しく幸せに過ごしてほしかった…。縫姫が好き過ぎてそう妄想せずにいられません(涙)
TL好きはもちろんのこと、濡れ場多めですが、時代小説がお好きな方も是非ご一読ください!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アンジェリカはもちろんの事、エルヴァン様もお父様も好き〜
小さい頃のアンジェリカとお父様が、手を繋いでいる後ろ姿のカットが(帯同時の回想)とても好きで泣けます!
ただ、エルヴァン様とお父様がたまに見分けつかない時がある…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
仮面の下の秘密や、その結末。
ハラハラドキドキして、とても面白かったです。
結婚式、素敵でした。美男美女カップル、最高。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が綺麗
初めはよくある系かと思いましたが、読み進めるうちテンポよく展開していき、謎が明かされていって楽しく拝見することができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
くすっと笑えて、ドタバタで、でも虎之介の小花への愛情を感じる素敵な作品でした どんどん甘くなってく2人を見るのが楽しかったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつまでもお子様と思うなよ!
ヒストリカル系の作品を美麗に時代考証もそれなりできちんと描いてくださる作家ってそうおられませんが、中でも好きな作画の作家様です。
ハーレクインの殿方の、独善的な考え方はいつまでたっても慣れることはありませんが、ほんともーーーーお前いつまでもお子様と思うなよ!な、作品でした。とは言え、この時代、嫡男でこの身体となると、即時当主すげ替えありの中、世間知らずの奥方を守ってはいるんですよね‥でもでも、悪辣従兄弟に啖呵を切れるくらいには成長したので!
それをもってしてもいい仕事したのは従者でしょう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
女性ジャンル。男子のみで構成される吉祥寺歌劇団と、その音楽学校に入学した少年たちのお話。
少年たちの夢と努力と友情を入学から退団まで一気に描いた第1巻。時には傷付き焦り嫉妬しながら、それでも互いに高め合い成長していく少年たちの姿に、とても胸が高鳴り感動しました。2巻は1巻で語られた物語の「幕間」。駆け足感のあった1巻を補足したり、また違う角度から掘り下げてあったりで面白かった。でもでも、まだ足りない!
そして3巻は、1巻で首席を目指した白井寿の父・彬の学生時代から。見てはいけない夢を追った父と子の関係はとても気になるものだったし、明るい神田雅路(神楽一路)と陰のある彬がどんなペアだったのか知りたくて、即購入。
いや、つら…。予想外のエピソードで…。だからこそ、寿を後押ししたのかと思うと…。中途半端ほど辛いものはないですね。この友情も尊い。
幕間8-11は白井彬。幕間12-15は瑞穂や寿たち81期生のエピソードでした。久々に彼らに会えてとても嬉しい!サワもカジも、みんな大好きだよ〜!
最後の降誕劇とても素敵でした。願わくば彼らの舞台をもっと見たい。特に髪長姫!!
毎巻BONUS TRACKがいいんだよなぁ。次巻も楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ひいろ先生の作品は必ず読んでいますが、こちらも最高!雛が、小中学校生の頃から色気がハンパないです。ゆうせいも、そんな雛にメロメロなのがわかります。でも先生と生徒の関係なので禁断な感じもいい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
奔放な姉の身代わりとして強引に結婚させられた相手は、元老院の言いなりで自分の権力維持にしか興味のない腑抜けた高慢ちき皇太子!でも心までは彼のものにはならないわ!私の理想は慈善活動団体ヴェルタースオリジナルみたいな名前の代表よー!という始まりですが、初っ端から皇太子の心の声も聞こえてきますので、「なるほど、そのヴェリタスの代表ないしバックにいるのが皇太子だな」と読者はなんとなく気付き、というか代表そっちのけでヒロインは皇太子にメロメロになっていくので、猜疑心で意地を張り合うだけの可愛い両片想いをただただ見守ることになります。ヒロインのお城の使用人たちは人情味あふれる江戸っ子気質だし、皇太子妃になったヒロインを奪還しようとしたり、でもでもだってと言い訳するヒロインをバシッと叱ったり、こんなにみんなに愛されてたのに「祖父が姉が」ばかり言うヒロインのお馬鹿さん!と、思わずメイド頭の気持ちになったり…。ラストの「誤解がとけて和解する」下りもまた良い。他の男が好きと聞かされて動揺してたらその男は自分だったー!っていう皇太子の喜びようと、自分もCEОにしてもらえたヒロインの喜びようがどこまでも可愛い。母親に似た王女が欲しいのか~皇太子、めちゃくちゃに甘やかしそう!笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イギリスのお国事情がわかる!
英国好きの作者様らしく、この作品は、あちらお国事情がわかり、ためになります。他の作品同様、相変わらずヒロイン可愛いし、ヒーロー溺愛ー!!読んでて楽しいです。それにしても、重度のアレルギーやアトピーで苦しみつつ、連載を休まず続ける作者様、すごいです。早く良くなりますように、、。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛かったです
可愛いけど、気弱で、健気て、優しいユリアンが、少しずつ大人ぬなって、一途に想っているセルジオと想いが通じていく様子に癒されました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
心がほっこりするお話です。読み終わったあと、あーよかったねぇ( *´꒳`*)って幸せな気持ちになれるお話。マリーもセーザンも第二王も。セーザンは子供を残せないって話の途中でなったときに、え?そーなの!?ってなったけど、エピローグの話に、あー、そう繋がるのかぁって納得。孤独だったみんなが家族になり幸せに暮らしていって欲しいと願うばかりです(*^^*)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
メガネ男子
お見合い代役、身代わりからの甘々溺愛…密愛婚になるまでのほっこり話です。
お互いに惹かれ合って、両想いになっていくまでの展開がきゅんとして惹き込まれました。
原作同様、ヒーローがメガネ御曹司なのもポイント高いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大団円
とてもほんわかしていい感じ。
でも確かにある程度の年齢まで行ったこの前で
子づくりの話や生々しい艶話はやめてあげてほしいなと
感じたよ。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2巻も受け推し攻め推しともに大満足溺愛!
1巻でも完璧溺愛スパダリだった耀仁ですが、2巻でも本当に本当に完璧な溺愛スパダリです!加速してます!全方向ほころび無し!そして受けの雪くんも、器量よし性格よし1本芯が通ってて前向きでお料理上手掃除好きの努力家で素直で愛らしい……え??天使??菩薩??ストーリーでは事件というか、耀仁の主演ドラマでの相手役男優とのイザコザ(当て馬って訳でもない)が少しと、俳優を休業して陰陽師になる修行に入った耀仁が冬雪と結婚するなら花嫁修業と一条院家の跡継ぎどうるすか問題、この2点がメインです!雪くんは正真正銘男性だしオメガバものでは無いのですが、そこはもう!陰陽師なんでwwウルトラハピエンが待ってます!!!御安心を!!!!ちなみに女体化では無いのでご心配なく!溺愛に浸りたい時にピッタリの1冊でした♡♡(◜ᴗ◝ )︎︎(◜□◝ )
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
記憶喪失の剣一郎×雑貨屋の良。良の母は昔剣一郎の家に住み込みで働いており、優しい親子は冷たい両親を持つ剣一郎の心の拠り所でした。病院で目覚めてからずっと自分を庇護しそばにいてくれる良に、剣一郎も庇護欲と共に自分でもわからぬ激情にかられます。けれど徐々に記憶が戻り義兄が自分を連れ戻しに来ても、何故か良に関する記憶だけは抜け落ちたままで…。記憶がなくとも過去への不快感を感じ良に執着する攻。高崎医師がほどよい当て馬になってくれるのもいい塩梅です。攻視点ですが読めば読むほど受の切なさも際立ってきてハピエンを信じて読みました。終わってみれば義兄も嫌な人ではなく高崎は終始格好いいままで、皆落ち着くところに落ち着き満足した作品でした😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
😄
ヒロインの言い分はごもっともだし、ヒーローの秘密を明かせない辛さも分かる。どちらも気の毒だと思うけど、ヒロインが社交界で嘲笑の的になっているなら「傷つけるつもりはなかった」は、何の弁明にもならない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
待ってました、
2人の
昼間の照れ照れじれじれなところと、
夜のギャップが良いです!
挿絵も最高です!!自作も楽しみにしています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
気持ちはあるのにすれ違う2人… が泣けました。本当は優しいヒーローの気持ちが伝わるまでが長い!ヒロインが若すぎるのか?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
梨とりこ先生のイラストは、紙本と同じだけの金額を取るのだったら絶対に載せてください。表紙だけのイメージで読むのと、1枚の口絵と8枚のイラストと共に読むのでは、読む楽しさが違います。イラストが無い場合は値引きしてください。
この話の中で、バロックと呼ばれる悪党の砦に住む掏り見習いの三春は出自にもかかわらず、無垢な心を持っています。
子爵の家柄の松宮良成も元々は聡明で純粋な心の持ち主ですが、家の様々な事情もあり鬱屈した思いを抱えています。
松宮良成と三春は会う度にお互いが気になる存在になっていきます。
ある時、三春は良成を襲う陰謀に気付いて、彼がとれる最善の方法で良成を助けようとしますが、良成は三春を誤解してしまい傷つけてしまいます。
それでもなお、三春は桐谷と侑生に頼み込んで良成を救ってもらおうとします。
最終的に大団円になりますが、三春は着物姿の方が格好良くて色気がありますし、似合っていると思われますので、洋服を着せないで欲しいです。松宮良成氏に告げたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
興味があって
先にこの話にも出てきたヒューゴー大佐のお話を読んでそちらに出てきた子爵の話もあったので興味があったので読んでみました。読んでの感想はこの作者さんは強い女性が好きなんだなぁと思いましたね。ヒューゴー大佐の奥さんになる女性もこの話のヒロイン、ブライオニーもこの時代の女性としてはやけに好奇心も精神も強いし、行動力もあるなと感じました(^^;
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ良い!
藤田先生の漫画から先に読みました。ストーリーがとてもよかったので、小説のほうも購入して読んでみましたが、小説はより描写が細かく描かれており、ヒーローとヒロインの心の動きなどよく描かれており、すごく物語がセクシーに感じました。お勧めです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
分冊は単編なので、重複だけ気を付ければ安価で買いやすいです。
読後、ほっこりと温まるお話が好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もうトラの色気が凄すぎます!!
漫画読んでてめちゃくちゃドキドキしました!!
購入してよかったー!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
よくある死に戻りだけど、絵もとても綺麗で他とは違った面白さがある。たくさんの刺客ではやく、1人との対決が面白みをましてる感じがする。しかもバトルシーンとかで戦うのではなく、頭の回転の良さが見える戦い方で飽きることなく読めた。またイケメン皇帝陛下とのイチャイチャも見てる側がキュンとくる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
広告を見て興味がわき、お試しを読みました。細菌が見えるという設定が独創的で面白いと思いました。勉強にもなるし、楽しい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読み始めてしばらく、ヒーローの印象がまぁヒロインと同じように『なにこいつ!?』でしたが、ページを進めるにつれ、そのあまりの不器用さというか、好きな女の子に意地悪しちゃう小学生男子みたいなヒーローが可愛く思えてきたら、あとは一気読みでした。いいねー! この二人んところは大家族になりそうだなー! ごちそうさまでした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
他媒体では完結していますが、コミックは3巻までしか発刊されていないのですね。
他の方もコメントされていますが、作品の世界により没入できるのは縦読みバージョンかと思います。
ストーリーのオリジナリティと緻密な構成、キャラクター設定、テンポの良さが相まって唯一無二の珠玉の作品に仕上がっています。絵はキラキラ美麗な感じではありませんが(陛下は常にキラキラしていますが笑)、ポリアナをはじめどのキャラクターも一人一人個性がはっきりしていて味があります。
エンディングまでに数多くのイベントがありますが、どのエピソードも引っ張りすぎずに、どんどん次のストーリーに展開していくので中だるみせずに一気に読ませてくれます。ストーリーはポリアナの過酷な少女期を経て、敵国の将のルクソスと出会うことで、彼女の運命が想像もしなかった方向にどんどん切り開けていきます。彼女の持ち前の不屈の精神と賢さ、ルクソスへの揺るぎない忠誠心をもって誰もが認める騎士という立場を築き上げつつも、最後の最後まで恋愛要素を持ち込まなかったところがこの作品の最大のよさだと思います。
ポリアナは終盤になりやっと陛下に対して恋心を抱いた自分に気づきつつも、最後まで陛下から賜ったウィンターの名を諦めることができず何度も逡巡し、そのくだりで結構な話数を費やしています。テンプレ的な少女漫画的展開だと豪快な男前ヒロイン(でも絵柄は美形)が完全無欠のヒーローと最初は衝突しつつも、なぜか溺愛されたらもうハッピーエンドというオチが散見されますが、この作品では、そういったお約束はことごとく裏切られます。ストーリー中盤で、国土統一という目的を達成したルクソスはポリアナに対する恋心を自覚しつつも、政治的理由より皇妃を3人迎えたり(このあたりでとまどう読者もいそうな)、ポリアナとの関係が一気に変化したのもロマンチックとはいいがたいイベントだったり、でもこれらの一つ一つのエピソードが欠けたら二人は結ばれなかったと思うので、本当にうまいストーリー構成だと思います。
ポリアナという人物像は決して完全無欠のヒロインではなく、自己肯定感の低さが故、切羽詰まり、もがき苦しみながらも強い信念と矜持を貫く姿が非常にうまく描かれていて心が揺さぶられます。ストーリー序盤と終盤の騎士の誓いのシーンは感動の一言です。ぜひ多くの人に読んでもらいたい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者様買いですー♪受けのアデルが「漢前」なのが最高です!攻めのウィルはアルファだけどなんというか…よくある美と権力と精力の権化(いわゆるスパダリ)みたいな感じではなく、人間らしいアルファなのが好感持てました。アデルもウィルもドイツ風の名をつけたとあとがきにありましたが、名はそうでもアデルの国は日本と中華をMIXしたような東洋的な雰囲気でそれもよかった。よかったのですが、後半が…あっけなかったかなーーー。戦で思わぬ苦戦を強いられたりとか、妊婦となったアデルが敵に攫われてあわやというところをウィルが救いに来るとか、そんな場面も見たかった…。なのでちと物足りないです。星4.5ってとこかな。最後は子沢山でほのぼのです。イラストも素敵でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっと見つけた💗
小学生のころに「なかよし」に連載していた原ちえこ先生の「フォスティーヌ」。
当時はまだ子どもだったので難しいことがわからないけれど、断片的に覚えていた「フォリー」「ジプシー」「ウィーン」と、かわいい絵柄、その奥で何か複雑な事情がからんでいたんだろうと、その複雑な事情を確かめに、40年以上経った今やっと読み始めることができました。
今では使えない「ジプシー」という名称もあり、懐かしさに胸がいっぱい。あのころ(昭和50年代)の「なかよし」を愛読していたかつての少女たち、必読です♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかったー
よくありがちなサレ妻の話ですが、展開がスピーディーで引き込まれます。読後感は爽やかすらも。また、最後の俊樹のことも納得。きっと何回も読み返す作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
国の日常さがいい
深く素敵なお伽噺ばかりなのですが童話の特徴として淡々としてて読みやすく、ぜひ朗読で聴いてみたくなるような感覚です。まるで絵に描かれてるその中その場にいて息ができるように自然なのがこの作品の特徴でしょうか。…この童話の感じの系統が好きな人は好きかも?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
物語へ惹き込まれました
登場人物の心情をとても上手く表現されており、どんどん読み進めることができました。世の中の差別がまだまだ根深いけれども、人と人の温かさを知れる物語です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても良かったです。ヒロインの叔母家族は本当に酷かった。でも、そこから救い出してくれたヒーロー。なかなか素直になれないのは、ハーレのお約束という事で。しいていえは、もう少し二人のイチャイチャも見たかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
待ってた❗こういうの‼
あの戦国乱世に、落ち武者や農民が死者(ゾンビ)となって人間を襲う。まずタイトルからして期待度が半端ないです。無料分のみ読みました。戦国の時代と緊迫感溢れる画力が合い過ぎて、直ぐに物語の世界へ引き込まれました。「赤葬隊」カッコイイですね✨映像化してくれないかな😃
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大学生ユリと極道の桜夜さんのラブストーリー。会いたい時に会えないけど、会えた時のアツい2人のラブラブが刺激的でした。最後なんか切ない気持ちにもなりましたがハッピーエンドではあるねっ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きありますよね?あってほしい
タイトルが婚約だからそりゃ一旦終了でしょうけど。タイトル変えて続行ってパターンの作品はいくらでもあるので続けてほしい。原作の結婚後はまた一段と面白いし盛り上がってますよ?ここで終わると隣国やらリュタンやら王女様の婚姻やら、全く伏線が回収出来てませんよー
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いし内容に絵柄が合ってる!
変顔とかしちゃうヒロインを上手く漫画で表現出来てるし、ギャグ要素と恋愛要素のバランスが良くて楽しい作品です。
重くならず前向きな作品なのでベタベタな恋愛ものは楽しいめない方でも面白く読めると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
明るく元気なラブコメで凄く面白いです。個性豊かな登場キャラクターの中でも特にヒロインであるミミが面白くて可愛くて、そして強くて(笑)、読んでいて元気が貰えます。クールなレナート殿下がミミには違う態度をとってるところも凄く良い。二人とも推したくなるカップルです。
いいね
0件
もっとみる▼