-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
8巻の読み応えにうなる。戦争色の濃い話も多いが、たまに挟まれる恋の物語もとても良い(9巻・五月の恋)。子供の頃はただ読むことを楽しんでいたが、大人になって読み返すと理解できる部分も増え、読んでいる時間が至福である。12巻靴とバイオリンも上質👍13巻ヒリイ、ドン・キホーテ👍※紙本で読んでいるので、おそらく電子版と収録巻が異っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすかった
なんとなく流れと結末は分かるのですが、読みやすい少女漫画でした。ちょっとTLも入ってます。上下巻で終わったところも良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
劇場版の14作目です。ハイジャックされた飛行艇内でバイオテロ&爆弾テロとか恐ろしすぎます。とはいえ、コナンくんとキッドが手を組んだら怖いものなし!って感じで、協力し合う様子が胸熱でした。鹿と戯れるキッド、コナンくんとキッドの息の合ったやり取りが可愛かったです。蘭ちゃんの新一とキッドの見分け方(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
三行読めば面白さがわかる。
本当におっっっっっもしれーのよ!!!チラ読みして、これ面白そうだなって。あえて3巻とか途中から読み始める。途中から読み始めると、こちらはキャラクターを把握できてないまま話が進んでいく。当然、誰が誰だかわからない。でも、面白いのよ。もうね、三行読んだら『これ絶対面白いわ!』て確信した。確信できた。誰が誰だかわからないのに面白い。それってキャラクター把握してなくても気にならないくらい面白くて、ストーリーに没入できるってことなんです。特に最近の質の悪い小説を読んだ後だから、面白すぎてヤバいわ。めっちゃ良かった。ありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
島本さんが
お変わりなくて何よりですw
この人を好きになったきっかけは、いつも悪い奴がちょっと良いことするともてはやされ、いつも真面目な人がうっかりミスすると意外と酷い人と言われる、所謂ジャイアン理論を、体系化される前に教えてくれたところです。
それを熱血で。
これは見事に現代版ですね。
島本ワールド楽しみしてます。
楽しみなので先を買うかどうかは落ち着いてから決めます。
勢いで買っては真に面白いか見失ってしまう。
だから、敢えてです。
決してクーポン待ちではないです。
ヒーローは20%を待ちませんから。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
むつかしい
不快さ、うっとおしさ、煩わしさを原動力とすること。そこには善悪では測れないものがある。だが心をとらえてやまないのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白かった!レビュー少なくて意外です。攻は元傭兵で今はやくざの雇われ実動部隊(変わらず傭兵とも言える)で、男好き。始終、男を抱いてるような人で、悪党な部分もあるけど自分的価値観の正義を貫き、基本的に仲間や部下には優しく、惚れた男には更に優しい。受は癒し系の血統書付きお坊ちゃま。お似合いの二人でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
プラネテスと宇宙兄弟が好きです。この2作以外の宇宙物で面白いと思った初めての作品です。しかも結構昔の作品とは。この作品の存在を知れて良かったです。特に前半が面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容が恋愛小説のハーレクインらしくラブコメした感じの雰囲気だと思えばまさかのテロリスト彼氏でアクション映画のような物語になっていくのが面白い作品でした。例えてるなら暴走特急のセガールのような彼氏です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度読んでも素晴らしい。
ため息が出るほど素晴らしい作品。半田と言うキャラクターをよくもまあ生み出したもの。もう少し知られて欲しいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サイバーパンク作品好きなら絶対に読むべし
サイバーパンク作品大好きというわけではないですが、自分にとって銃夢を超える作品と出会わないだろうなと思っていましたが、この作品は超えてくれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さいとう・たかを先生の作品はゴルゴ13だけではないというのがよくわかる作品でした。やはり 魅力に詰まる 作品なのでさいとう・たかを先生の作品は落ち着きがありよく 分かりやすいので面白く思います。こういう ハードボイルの作品を 私個人としては好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
特別な異能を持つ主人公が事件を解決に導くっていう設定が好みすぎました。サイコメトリー格好良い。苦労も多いんだろうけどチートな能力だなと思います。犯人達のサイコパスっぷりが印象的な作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
荘厳なサレム
他人より優れているということを求め続けた先には果たして何があるのか。それは修羅にもにはウィキッドロード。本当の幸せについて考えさせられた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実用主義
捜査官の男と兵器の少女たるテオとイレブンのエモーショナルな物語に引き込まれました。人と人ならざるもの、相容れない部分がありつつも確かに心が通じる瞬間があり、思わず目頭が熱くなります。切なくて温かい物語でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
割引はそん
ライトノベルのアクションものの文脈をなぞりながらも、前に化するのも恐れずに、新たな挑戦を忘れないその心意気が気持ちいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作ゲームが好きなので…
原作のゲームが好きで、ノベライズ見つけたとたん衝動買いでした(笑)
ゲームで表現しきれない細かい心理描写とか、
「あ、この場面の仕掛けってそういう意味があったんだ」とか、
キャラクター同士の掛け合いが多少追加されていたり、
ノベライズならではの魅力が色々あって面白かったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お気に入り、時々読み返す傑作アラブもの
シリーズの中でアスーラとアキラのカップルでは2作目。
前作で巨大な敵から砂漠に逃亡した二人はどーなっちゃったのー!という波乱展開に結論が出ます。
シリーズの中でも1番気の強い二人が七転八倒の末にたどり着く未来…読んでみてくださいませ。
二人とも気が強いせいで、最初は縛り付ける展開が多かったですが、こちらでみられるアスーラの厳しい立場を支える頼もしいアキラの姿も好きです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安全は基本二つの50
混乱と苦難の情勢にあっては救世主を待ち望む気持ちの醸成も仕方がないことなのだろう。だがそれは果たして問題の解決に寄与するものなのか。彼らの旅路が意味するものは、ひょっとしたら気持ちのいいものではないかもしれない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
また2人が読めて嬉しい\(^o^)/
本編の『タイトロープダンサー5』の三四郎とカイの船上生活が描かれている「それから」が萌えました。2人揃ってるのが大好きです❤
三四郎と離れてる時間が長くて、戻って来たのに慣れなくて夢か幻のように不安な気持ちになってるカイが可愛い過ぎる(≧ω≦)
いつか三四郎からカイに『愛してる』ってセリフ言ってあげて~。作者様お願いします(/ω\)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかった!
かなり前の小説なんですね。BLであることに間違いはないけど、対テロとしてのエンタメ小説としても楽しめた。リアルな設定を追求するのではなく楽しんで、という意味ですw 読後感悪くないです。その後の彼らの物語も読んでみたい。高階佑さんのイラストが見たかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
烏有に帰す
茫漠たる宇宙を舞台に繰り広げられる青春。その未熟でライブリィなエネルギーは、暗黒の世界をものともせずに力を発揮している。それは内なる宇宙の偉大さを示すものであると私はおもう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
だいぶ懐かしい
とても懐かしかったので読んだ。イラストや文体とても懐かしく面白かった。これをきっかけに深見作品を読もうと思った
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
厳選されたゴルゴ13の物語なので特に好きなところが多かったので 私個人としては好きで楽しんで読めました。かなり しっかりとした 厳選された内容なので品質しては クオリティが高く 楽しんで読めるゴルゴー作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
明治維新の新しい切口
ギャグ漫画の「ラブラブエイリアン」から入ったのですが、今回は本格的時代劇・・・かと思えば。楽しそうに、シリアスに博多の維新前夜を描かれています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バイクが禁止されている未来の地球
人類が地球以外の惑星に進出している未来、故郷の惑星から地球に降り立った主人公が見かけたのは禁止されているはずのバイク。芽生えてしまったバイクへの欲求は止められない。そんな主人公を中心に作品内の世界観、及び社会環境が描かれています。厳しく統制された社会に見えますが、緩く思わせる場面もあり、その辺りが作品に余裕を持たせている印象。バイクの疾走感が伝わってくる描写はもちろん、主人公が遭遇する様々な出来事が作品を盛り上げ、最後まで楽しく読めました。バイク漫画が好きな人はもちろん、SF作品が好きな人にもおすすめの作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
社会派漫画
面白いとか面白くないとか好きとか嫌いとかではなく、人類が知らなければならない現実。
これをつまらないとか思う人間が多いなら、この先も同じような事は繰り返されるのでしょう。
萌えやエンタメも良いが、こういう作品に多くの人間が目を通す事により世界の在り方は変わって行くと信じたいのです。
日本が誇る漫画やアニメが世界を変える、そんな瞬間を待っています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
舞台バサラオのパンフレットから知りました。脚本家ご本人が触れていらした通り、かなり影響されたんだなと感じました。
面白かったです。痛快ではないけど、自然と石狩五郎よりも日向光を応援しちゃってました。現実ではもっと悪と正義の違いなんてないでしょうね…。結局は私情なのか、否か。恐ろしくなりますが、魅入られる作品でした。
人気に恐ろしくなった漫画家さんが自ら打ち切りにされたのは残念…。物語の果ての果てまで読んでみたかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
飛び交う弾丸と女のコ
昔借りパクされたんだよねこの作品(汗)
設定からしたら日本では有り得ない展開ですが、コメディ作品なので問題ない(笑)
ミリタリー好きにはお薦めの作品ですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
昔読んでたなぁこの作品
最近の漫画になれてる方には絵柄が微妙かもしれないが、ミリタリーアクション漫画としてかなり楽しめます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さいとう・たかを先生の劇画漫画作品集 で ミリタリー系の作品だったので とても楽しんで 思いました。個人的に ミリタリー系の作品はとても大好物なので呼んでいてとても楽しめて面白く良かったです。期待通りの作品なので おすすめします
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ネタバレになりますが、テロリストを追跡していた自衛隊特殊部隊が遭遇したのは巨大化した昆虫の群れだった!オオスズメバチの襲撃、カマキリ、オニヤンマ等の戦慄の捕食者との激戦、テロリストに支配された村…そして昆虫巨大化の謎…
連載開始にはまり、未だに単行本全巻所持してますが、今流行のテラ何とかって作品の百倍面白いと個人的に思います
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
個人的には熱血管 溢れる物語ででも良い内容だと思いますが 残念ながら打ち切りという悲しい結末になってしまった物語でございました。絵を読んでいた当初 私は小学生だったので何とも言える 悲しいことになりましたか 再び 読めるのは嬉しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
西田先生で一番好きな作品
短いお話ですが感情が揺さぶられました。
ネタバレなしであのラストをぜひ読んでほしいです。
名作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み終わるのが悲しいくらい好きな作品
ずっと知ってはいたけれど、長いし…と手が出せずにいたのですが、セールを機に購入。結果どハマりしました。めっっちゃよかった!
外伝も全て読みました。作者さんがお亡くなりになっていると知って悲しい。何度も大切に読みます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
ストーリー、キャラクター、世界観の全てが素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「合法的な怪物を殺すには法を超越した怪物がいないと無理」
端的に言うと主人公である汚職警官がグレーな正義感を持って巨悪と対峙していくストーリーになっています。実際にあった事件をフィクションに加えながら、日本や警察の暗部に切り込んでおり、一つ一つの事件が複雑に絡み合って膨大なストーリーになっていきます。主人公に厚みがあり、誰が敵か味方かわからないハラハラした展開もとても面白いです。テンポが良く凄く練られたストーリーだと思います。絵も上手で、最初は独特な感じがしましたが、どんどんキャラの表情に魅せられていきます。
もっと早く読んでいれば良かった。。
一気読み、読み直し、オススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生命を吹き込む
天才的ドライバーである高校生が主人公。どんな乗り物も即座に乗りこなし、まさに生命を吹き込んで特殊任務にあたる。おとなしく冴えない主人公が、まさにスイッチが入ったようにさまざまな乗り物を乗りこなすのがカッコいい!迫力あり、人情味ありで、文句なく面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
欧州在住でフリーランスのトラブルシューター・羅王豪介33歳の日常と活躍を描く7冊。当時のヨーロッパ情勢や世界の経済が作品に反映されていて面白い。勝手な思い込みにすぎないかも知れませんが「ゴルゴ13」や「MASTERキートン」に影響を与えた作品かと。(初出・1973年)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
手塚治虫先生 作品の中でも作中の名作ですね。初期の頃のチャンピオンコミックスの画風をそのままに移植した作品なのでかなり 懐かしい雰囲気があり とても楽しめるものだと思います。カラー版にはないような味わい深い作品なので手塚治虫先生 初心者には おすすめできますね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
JKリコリス
女子高生のリコリスリコイルのお話。テンポも良くてサクサク読めます♪アニメ化もされています。
個人的にはたきな推しです😍
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一は認可、二は届け出
扇情的で蠱惑的。正しさということからは違うベクトルを進む本作は、だからこそ魅力にあふれている。読むことを他者には知られたくない物語は、目もくらむような世界をみせてくれる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
チャーリーはどうなるのか
人間とチンパンジーののDNAを持つチャーリー
彼は、人間以上の身体能力を持ち、知能も高い
でも彼は人間度は同等ではないために
チャーリーを孤立化することで
物愛護家に傾倒させ、みこしに担ごうとするもの
チャーリーを、個人として尊重する、クラスメートのルーシーや、保護者達
そして政府の
三つ巴
チャーリーはどうなるのか、先が読めません
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
黒の時代が好き
このシリーズで特に印象に残ったのは、黒の時代。
織田作が・・・写真を3人で撮ったのが、その後無かったのが哀しい。
太宰さんが有能+万能過ぎで、マジでナニモノなんだろう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
文章ならではの情緒表現
BOOK・OFFを駆け巡って、どこにも売っていない為に購入しました
漫画ではあまり描かれない、金田一はじめの内心を知る事ができる
彼はいつも、事件に対して何を想っていたのはきちんと理解できた気がします
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
花山薫以外も魅力的
連載開始が既に20年前の事に戦慄する
休載期間を挟んだけどこの漫画は完結して良かった
随一の人気キャラクター花山薫と彼の組を主役に据えたスピンオフ
当時の本編よりずっと面白かった
そしてこのシリーズが、バキのキャラクターで何を描いても面白ければ読者は受け入れるんだと
作者や編集部が判断できた開拓者だと思う
登倉竜士は花山薫にとってどういう関係なんだろうか言い難いが
友人?弟分?知人?なんでもいいがどこかで再登場して欲しい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
読むまえ→また萌系?美少女と銃って…
読んだあと→うわぁぁぁぁごめんなさい。最高でした…。泣きました…。リンホラのイメージアルバムもとてもよいので、そちらも聞いてください…。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続き読みたい!!!!!
かまいたちのYouTubeで山内さんがおすすめしていたのと濱家さんが『続き描いて貰いたい‼︎』と言っていたので読んでみたら、おもしろい‼︎続き読みたいです!ロッペンも気になるけど東独の続き、よろしくお願いします‼︎…プーチンがもっと嫌いになりました…。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続刊あるよね?
なろうがずっと更新されていないので、若干心配しています。逆にそれくらい続きを楽しみにしているのかも。作品名からはなんとなく子供の成長譚それも健全なものを想像しますが、割とエグめの描写もあり、事件もあり、主人公悪役ぽいし、…と良い意味で期待を裏切られます。面白いんだけどなー。作者さん頑張って欲しい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
早くアニメ化して欲しい
ここまで面白い作品がアニメ化されないのはとても惜しいです。
昨今の大量生産された異世界系のような軽い作品とは違い、とても濃厚な世界観にどっぷり憑かれる良作だと思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
宮廷の雰囲気になじめず常に旅行に出ていたといわれる、オーストラリア皇后の
ヒロイン
でも、宮廷を避けるのには別の理由があったという設定
実際に戦うために常に鍛錬をかかさず生き抜く強さを見せるヒロインは
史実よりドラマティックです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はまった…
何となく読み始めました。殺人には荷担せず人を護る内容ですが読めば読むほどはまっていきます。初めは単なる読み切りストーリーの繰り返しと思っていたら違いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
良アニメ化で更に人気も出た作品ですが、キャラの愛嬌や壮大で大変な事が起こっているのにどこかユルい雰囲気など、私は原作の方が好みでした。作者さんのセンスが光る作風です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
今、九巻まで読みました!一気に最終巻まで読みます。切ないし、なんだか胸が苦しくなる展開です。この世界観にハマりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不信感を持つヒロインと必死なヒーローの図
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
実際のロシア、ニコラエフスクで起きた事件を背景にした物語。はじめは亡き旦那に変わって溺愛される話かと思ってたら早めに同一人物匂わせで、なんだ〜と思ったけど結果面白かった。呼び出されて行った先の将校から早々に責任持って面倒見る、娘のパパになるみたいな対応されて不信感を持つヒロインと前のめりなイケメンの構図が良かった。諜報の為に存在しない人物として仮初めの結婚をした相手史乃を愛し、やっと本来の自分として再会できたから必死な誠吾さん。
にしても兄が帰ってきたら速攻ほかの所に嫁がせられてしまうから(という口説き)とか、この時代の未亡人は辛いな。特にこのヒロインは軍部に駒として扱われてるわけだし。片桐(本当は誠吾)は生きてたんだよ良かったねって事でもないし。はじめの結婚時代や空白の4年を過ごした史乃の気持ちやぜんぶ騙してた事は無くならないから。軍からの命令だから誠吾も兄も悪くないけど。そういえば子供ができて兄が片桐に対して怒ってたというのも史乃の前から消える身の男が子供作りやがってという事か。片桐が消えた後は妹に相応の相手をと上司に話してたしな。そもそも任務の一環として結婚する時は誠吾にもそんな気は無かったのかも。
でも銀座のお出かけの時のぶどう柄の着物とか柄の半襟とか、オペラとか流行り歌とか波瑠の着物に前掛けの大正時代の子供スタイルとか絵や時代背景の表現も丁寧でその点も素敵でした。はじめの参謀本部に呼ばれた時の着物も身頃と袖部分で柄の向きが変わっていて、着物は詳しくないけど見てて可愛いし時代ものはこういった細やかな描写がストーリーを盛り上げるなと思いました。史乃さん自体も可愛いし。またこの作家さんと漫画家さんの作品が見たいな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が下半身不随という前情報をずっと前から知っていたので、アニメいつやるのかなって待ってたんですけど、ついに我慢できずに買ってしまいました。
主人公がハンデを背負う中でどうレースに挑んでいくのか、これからとても楽しみです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大正時代の物語は、その後の戦争のことをどうしても考えてしまうから、ハッピーエンドでも、少しだけもやもやしてしまうのです…。でも、電子版ショートストーリーの少しコミカルな感じが読後感を良くしてくれています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアリティありすぎ
実際にあった事件の裏の解釈。ひょうひょうとしているダイマジンは、イケメンでもなく、バトルもなく、でもかっこいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とてもお手軽な異世界転移の話 就職活動に失敗して、実家に寄生するニートになって数年の主人公 突然の異世界でも、パラサイトで安定
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高。
続編を書いて欲しい。
異世界の作品では上位にランクインする。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは
某国の大統領をモデルにしてる漫画なんてくっそ不愉快だわと思っても何気なく読んでみたらめっちゃ面白かったw
一般的には知られてる事をモデルにしてるだけで中身は全く別人やなーってなってからは偏見無く読みすすめられた、どころか面白くて続きがきになってしょうがなくなった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
様々な漫画作品がある中で最も連載が長期にわたっているので とてもすごい作品だと思います。さいとう・たかを先生 没後も 未だに連載が続くのはそれだけ愛されているということはよくわかります。もはや 終わることを許されないような素晴らしい作品なのでとても良いです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
社会風刺ドラマ面白かったです!!
(3巻完結)
映画版が面白かったので原作を読みたいと思いながらも、
数年経ってしまいようやく読めました‼︎
登場人物の行動原理が明確になったので読んで良かったです。
もっとじっくり読みたい引き込まれる話だけど、スパッと3巻でまとめられていて良かったのかも。
3巻とは思えない壮大なドラマは10年前の作品で、ネット規制の注意喚起をされているのに、今もネットの社会秩序は問題山積みなんて嘆かわしい。でも派遣などの風刺は10年前よりも今の方が鋭く沁みたりして…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
渡辺直美先生の作画のハーレクインが好きなのですが、中でも表紙のカッコ良さでは随一ではなかろうか。吉田◯作世代の私にとっては白Tジーンズたまらんものがありますね。
NYで知り合った貿易商の男と看護師の女。いきなり捨てられた相手は砂漠の国の国王になっていた。
毎度ハーレクインヒーローつーのは、ちゃんと説明してから別れろや💢と思うんだが、ヒロイン黙って引き下がるタイプではなく結構やりたい放題?
ヒーローは政治的なイザコザ・国王としての苦悩に翻弄されながらも、結局ヒロインにベタ惚れで離れられず…『寵愛なき』は無理でしたね♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やはり、冒険は少年や青年が相応しい。
最終的に多くの謎もとけて、宇宙人?の痕跡なども発覚して、彼らは新たな冒険をするでしょう。
それが旧人の滅びの足掻きの痕跡を元に、様々な真実や物語を知りながらも彼らは前に進むでしょう。
それが、人間の本質だから・・。😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初作家様です。読後、無条件に他作品をポチってしまうほど作家様に惚れました!
皆様仰ってますが本当に心理描写が細やかで丁寧です。良心を犠牲にして生き抜いた人間がこぼす後悔や孤高の人間が自分を守るために貫いた偏屈なプライドなど、人間が隠したいと思っている弱い部分にちゃんと光を当てて晒すところがとても上手くて読み応えがありました。
しかも「傭兵」と「数学者」という相容れない世界を端折らずきちんとお話として成立させているところに作家様の力量を感じますし、何より文章が読みやすく面白い!途中までこれBL?と感じますが、後半に思う存分いたしています。エチはガチムチの誘い受けですが、なるほど〜という納得の展開。これは苦手な方でも無理なく受け入れられると思います。
冒頭は不穏な始まりでしたが、ラストはとっても清々しい。出会えてよかったと思える作品でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よい
主人公もぶっ飛んでますが、ヒロインもぶっ飛んでいて
同作者の田中や佐々木と比べて突飛なストーリーですが
なぜかどんどん読み進めてしまう不思議な魅力があります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あり得ない
あり得ない設定だと思いましたが、読んでしまいます。この作者さんにしては珍しくモヤモヤするストーリーもたまにあります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんな感じのやつがあったようなないような感じなので面白くは思えます。いわゆるSF系の物語なので普段の心霊探偵八雲のようなジャンルは間違う面白さがありここにきてまさかの新境地にしか思えませんですね。楽しめるヤツです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいデビュー作
とにかくおもしろいテンションで物語が進むのでおもしろいです。内容も下ネタばかりでわらかしてくれます。期待以上におもしろいのでオススメです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
能ある鷹は爪を隠す系が好きで、無条件でキュンキュンしちゃうんです。
ラスボス佐藤のあの普通のおっさん感。
このおっさんが?この顔で?!という胸きゅんがあります。
そんな私の個人的好みだけではなく、この作品は、悪役佐藤の存在感が本当に凄い。
悪役の表現って本当に難しいんだろうと思います。
あんまり分かりやすく悪々しく描いていたり、イカれ具合に説得力がないと、滑稽です。
あいつはこんなに強いんだ。悪いんだと大風呂敷を広げても、期待の割には・・・てなこともしばしば。
それに対してこの作品では、強い・賢い・イカれてる。
純粋な悪3条件を、高いレベルで、漫画で納得させてくれた。
いわゆる「勝てる気がしない」恐怖を、作者の知能と漫画家の画力で存分に味あわせてもらいました。
なので悪役や戦いに関しては大満足です。ただ、大きな問題点が・・
亜人とは何なのか。この一番重要な命題を、
博士のタバコから来る過去話、亡き息子の思い出で済ませてしまった。
言いたい事も博士に仕事放棄させた狙いも分かるんだけど、梯子を外された感は否めません。
亜人は物質。人の心、想いは非物質。せめて無から有が生じ得る説を入れて欲しかった。
上記の点で本当は星4なのだけど、佐藤が凄すぎて、今のところ、私の中で暫定一位の悪役。
彼の存在がマイナス評価を凌駕しているので星5にさせていただきました。
全体的に面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当におもしろい!
ギャンブル漫画は好きではないですがこれはどんどん読んでしまいます。そして伏線多すぎるから読み返すと新しい発見がたくさん!
アクションというか戦いもかっこいいですし、リアルな傷のシーンや絵柄が苦手でなければぜひ読んでいただきたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
代紋!
やっぱりヤクザ系のマンガや映画はおもしろい!タイムスリップしなくてもこの手のヤクザマンガはおもしろいと思う。おすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心臓は取り出してもしばらく動いてるらしい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
こころがヤブガラシを次々と捕獲していくとこが面白かった。
ただの心臓マニアじゃなくて、夏川君の心臓の鼓動を見るために夢中になるこころちゃん。夏川君は結局OKしたけど、やっぱりこわいという彼の心臓を容赦なくぬきとるシーン好きです!それを驚愕しながら見る男達。まあ実際そんな場面見たら卒倒するかもしれないけど、絵も綺麗だし面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
友達の影響
友達に無印のやつ借りて読破したから、続刊が気になってた。ドキドキハラハラ、主人公も頭キレキレでカッコいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度でも読める
内容が一つ一つ考えさせられるストーリーになっていて読んでいて面白い。
アニメからの漫画でもストーリー展開が変わらず自分のペースでじっくり読めるからなお入り込めた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無実の善人を処刑するのは罪悪ですが、異世界人が世界を巻き込んで破滅するのでは仕方ないことかもしれません。
純真なアカリと親友になって処刑人を続けられなくなるメノウ。
決して無敵ではない彼女が、自分の道を貫く姿に惹かれます。
11巻は白の勇者ハクアと最終対決。
人災化したハクアが創造する『願望世界』
「コスプレ美少女」メノウと初登校の白亜。
クローンならではの「双子コーデ」
恥ずかしそうな白亜は可愛いです。
女子高生として渋谷で遊ぶメノウたちは楽しそう。
処された防人。こんな奴でも哀れ。
「実現が無理でも善い世界を作る努力を続けろ」という我堂の教えは心に残ります。
導力の根源を巡礼して、思い出のバルコニーに降り立つメノウ。
全てを失い無力な子供に戻ったパンデモニウム。
白亜が手を差し伸べて童謡の夕暮れを一緒に歩く。
サハラは蝶のアビィとシシリアの後押しで、孤独なマヤに寄り添いました。
ミシェルもシシリアも人々の拠り所としての教会を再建中。
誰も見捨てられることなく居場所を得る大団円。
みんなで楽しそうに歩くイラストは素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
拷問具を擬人化した減ったキャラクターたちが個性的で面白い。存在しないはずの「13係」と言う主人公の父の私兵の過去が気になる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり漫画もおもしろい
原作で読んでいるとはいえマンガで絵になると展開がわくわくしておもしろいです。先生の絵もとてもきれいで素敵ですし。でも、いつもここで次巻に続くはほんとに気になります。ま
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラマと一緒に楽しめます
ドラマが大好きでコミックがあることを知って読み始めました。ドラマにはないシリーズも含まれていて、とても楽しめました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
敬愛する宮緒先生、達幸に出会ってもう10年近くになります
ここからわたしの溺愛執着わんこ攻め(狂犬)ヘキが生まれました、読書人生がより楽しくなったこと感謝しています
今作は近未来ですね、正直ITの詳しい知識はなく作中のいろいろな事も理解していませんが(笑)そこはそういうものと認識しながら読みました
スリリングでスピード感のある作品なので一気読みできちゃうしとにかくこの大型犬は忠実に人間を超える身体能力で守ってくれる安心感と信頼感があってバディとして頼れる存在です
事件と執着と人間関係がうまく絡まったすごくおもしろい作品でした
ガンガンくるのはいつもの事ですが引くぐらいのわんこじゃなくて、程よく自制のできる(個人比)わんこで先生の作品ではおとなしめ…かな(笑)
日秋は真面目で真っすぐ、美人で儚げなのに芯はしっかりもの、こういう受けが先生はお得意でこういうキャラが執着溺愛される作品を読むのが大好きです
綺麗に終わってますが、なんと続編があるという事でこの機会に読んでみます
ラストに味方になった元スレイブも活躍するのかなー烈はそれに嫉妬するのかなーとか妄想膨らむ続編です
近未来にこんなことになってたら、いろいろ怖いなと思える事もあって未来への妄想も楽しかったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイムカプセルを掘り返したような・・・
バブルの終焉、新しい年号、三十路を迎えて、
いろいろな事に追われ始めた頃の作品。
シマコーの政治版は簡略し過ぎてでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドタバタで面白い。ドラマ化して欲しい。こち亀よりもつくりやすいのでは?美女が出てきても、自分も女だから口説けばおかしなことに。
上司はゴルフバカで勤務中にパターとか…。元の男に戻れる前に破壊した借金で首が回らない。
ある意味エンドレス。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者買いです
短編なのに長編を読んだような読後感。どれも良かったけれど、特に「もう人間」にはゾクゾクしました。架空の病気一つで、これだけ多くの疑問を投げかけてくるお話を描けるなんて。うめざわ先生の頭の中は一体どうなっているんだろう。ほんと、凄い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
衝撃的
かなり尖っていて衝撃的なので、ものすごく驚きました。ストーリー展開が先が読めずハラハラとしてしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気になった
とにかく絵柄は綺麗。ですが実在の人物そっくりの登場人物がいて、著作権大丈夫なのか気になってしまいました。ストーリー展開は今迄にない独自の世界観があります。続きが気になります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
達也が深雪にネックレスプレゼントする時の、指輪はまた近いうちにてキュンキュンしましたー!
あの時達也照れてたよね?ますますキュンキュンしました!
あと、恋人繋ぎしてたのも最高!
四葉継承編に続き、とても満たされました!
ただ、ほのかはもうそろそろフェードアウトしてほしい( ̄▽ ̄;)(ほのかファンの方すみません)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もうちょっと続けてほしかった
ダークヒーロー系の話で、終始暗い話になるのかと思ったけど、冒頭だけでした笑。ちょいちょいギャグもあるし、主人公含めメインキャラはみんなイイ人です。
ストーリーもきれいに終わったと思いますが、もう少しそれぞれのキャラが動いているのを見ていたかった気持ちもあります。良く言えば無駄のない、悪く言えばちょっと物足りないですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
ロボット物ですが、笑いあり、シリアスありで、SFに興味ない人でも楽しく読める内容です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ルイ16世夫妻がいかに魅力的な王族だったか
フランス革命って流れが二転も三転もして、「なんでそんなあちこち話がズレていくの…?」という疑問を感じずにはいられない出来事なんですけれども(女性たちの行進とか、ヤる気満々で攻め上がったのに「国王夫妻万歳!」で終わるのほんと意味わからんな…って昔から思ってます)、ルイ16世もマリー・アントワネットも非常に魅力のある人物で、目の前に立った人をファンにせずにはいられないくらいだったんじゃないかな、と想像してみると結構しっくりくるんですよね。国民議会側の性急なやり方も、「ノンビリしてたら国王夫妻ファンが増大して革命がウヤムヤになってしまう…!」といった焦りを孕んでいたのかもしれない、と思えば筋が通るようにも見えます。
この作品に登場するルイ16世とマリー・アントワネットは、まさにそのようなカリスマ性のあるキャラクターとして作中19世紀フランスに降臨していました。
こんな描き方ができるのは乃木坂太郎さんしかいない、と断言できるでしょう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
祝! 連載再開!!
祝、24巻発売。アニメから入って、続きが読みたくて原作を、休載を知りながらも23巻まで購入、半ば、諦めながらも、今回の再開、ありがとうございます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すげえ面白い
これを読んだ時私は当時中学2年生でしたがあまりの面白さに腹を抱えて笑ったのを覚えています。初期の頃の平本アキラ先生は絵はあまり上手くなかったのですが信じられないほど センスのある笑いを提供してくれてとにかく面白かったです。物語を進むごとに絵柄も信じられない程上手くなっていくので 平本アキラ先生の才能には脱帽ものです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさかの
絵が綺麗です!
まだ無料分1巻しか読んでいませんが、
まさか、あんなホワホワのお母さんが、元殺し屋?
めちゃくちゃ強い!
城太郎くんは、撃たれてしまいましたが、大丈夫かな…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドンドン引き込まれて😉
もう本当に【どの編】も
ドキドキ、ワクワクと
ジェットコースターのような作品ですね。
今回は京都(少し奈良)が舞台でしたので
名所の描写の箇所では
遥か遠く過ぎ去った時間の奥に隠れてしまった
高校の修学旅行で行った
奈良と京都の風景を思い出しました
今回は
周について、七草真由美先輩のガーディアンについて、
九島光宣くんの体のことなど
内容は盛りだくさんな気がしますが
ドンドン引き込まれ
アッという間に読むことができました
このシリーズのコミカライズ版は
複数の先生が担当されていますが
また柚木’N先生の描かれるキャラクラー達を
拝見でき嬉しかったです😊
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
要続編
楽しめました。
当作品が無いよりは、在った方が断然良いですが、まさか、これで終わりじゃありませんよね⁉️
続きは絶対に世に出ないとイケません‼️
回収されて無い伏線もあるし😅
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
転生‥
ゲーム世界に転生してチートで活躍する話。
最初は能力あるけど何もわからないところからトライ&エラーで地道に頑張って途中からはチートでひたすらなぎ倒していく感じ、絵も上手いしストーリーもしっかしていて楽しめる。
比較的サクサク進んで読みやすいのもいいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃ面白かった
ドラマやってた当時は怖そうだな~と思って避けていましたがいざ読んでみたらめちゃくちゃ面白かったです。まあ怖いところは怖いですが面白さが勝ちました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラが秀逸です
主人公キャラも周りの人や動物たちのキャラが、ユーモアがあって楽しい。
物語の進行はややゆっくりなのですが、表現が充実しているので苦になりません。
絵も丁寧です。
早く次を読みたいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
深雪好きには是非見てほしい。ジャンルは青年漫画のようですが、少女漫画でも良いんじゃないかってくらい司波兄妹がイチャイチャしています。深雪が毎日付けている髪飾りは達也からのプレゼントだったんですね。
1巻の最初の方で2人が赤ちゃんの頃の描写がありますが、実際は同じ環境で育っていないので『劣等生』を読んでいない人は、兄妹が普通に一緒に育ったと勘違いするかも知れません。
『劣等生』よりもスキンシップが多くてニヤニヤしながら読んでいます。原作だと達也は頭の中では深雪のことたくさん考えてるけど、深雪に比べてあまり言葉や態度に出さないです。しかしこの漫画では愛情表現豊かですね。『劣等生』の本編では読んでいて「深雪かわいそう」「達也そばに居てやってくれー」と思うシーンが多かったのですが、こちらの深雪は幸せそうで良かったです。女の子いっぱい登場するけどハーレム展開じゃないのが更に良いですね。お互いに一途なのがいいです。続編が読みたいです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一種の不思議な世界観が新しく、読み進める上では主人公の変化にも注目したいストーリーです。純一郎はもともとアニメのブログに集中する毎日を過ごしてきたにも関わらず、いざ教師になるとそれまで培ってきた経験を生かして自らの本領を発揮し、この新たな世界の中で生き残ろうと奮闘するように変わっていきます。出会う学生たちは皆個性的で、学校行事にもその都度参加していますが、終始穏やかに済むわけにはいかず、場合によっては対決することもあります。そこをどう彼が対応していくかが重要となりそうです。
いいね
0件
もっとみる▼