ネタバレ・感想ありいびつなボクらのカタチ【合本版】のレビュー

(4.8) 371件
(5)
322件
(4)
32件
(3)
16件
(2)
1件
(1)
0件
作者買いです
ネタバレ
2025年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 血縁や戸籍など関係なく、家族と呼べる人がいることの素晴らしさに気付かされる良作です。見多先生の最高に魅力的な絵で、こんなに素晴らしい作品を読むことができて幸せでした。
私は最初、誠二が伊吹にしたことが、いくら娘を守りたいためでも酷すぎると思いました。酷い人認定して読んでいたので、舞花に伊吹を守るよう指切りして約束しているのを見ても、伊吹に自分みたいな男が近づいて利用しようとすれば娘も巻き込まれるから、娘のために言ったのだと思っていました。しかし、誠二の一番守りたかったのはもちろん娘だけれど、同時に伊吹も守ろうとしたのかもしれないと思えてきて、もう一度読み返したら、誠二がめっちゃ良い人だということに気付きました。舞花の観察眼は父親譲りなんだなぁ。ずっと伊吹を近くで見てきて、彼なら舞花と本物の親子になれると思ったから、2度も愛する人を失うという経験をさせることになっても、伊吹に舞花を託したんだ。伊吹が自分を蔑ろにしがちで、自分を責めてばかりなところも心配していて、舞花を育てることで伊吹自身が救われることも願っていたのかもしれない。自分では薄情だと言っているけれど、的確に状況判断して、情に流されない選択ができるというだけで、決して冷酷な人ではないんだと思いました。パパを守るという使命の元、舞花も強く逞しく優しい子に成長したし、誠二がどこまで見通していたか分からないけれど、あの世で大満足しているのではと思います。
辛い事が多かった伊吹と舞花だけれど、結果として阿部親子と出会うことができた訳で、舞花が結婚するまでの15年間は描かれていませんが、きっと4人にとっては大変さなんて吹き飛ぶくらい喜びにあふれた日々だったのだろうと思います。ラストで佑真と伊吹の指輪の位置が違ったのは意味があるんだと思うんだけど、佑真は右手薬指にしているのに、伊吹が左手中指にしているのは周りに恋人がいることを言っていないからってことなのかな?余分に取ってくれた5分間の式場で指輪をお互いの右手薬指にはめ合ったのかな。誠二の過去や阿部親子の事情も知りたいし、色々種明かし的な続刊出てくれないかな~。
いいね
0件
涙を拭きながら読んだ
2025年3月29日
心が温かくなるすごく良いお話でした。
現実はキツくてどうにもならないことも多いし、みんなが強いわけではない。
でもお互いのことを思いやってどうにかやっていくしかない。
いびつかもしれないけどとてもキレイなカタチだと感じました。読めてよかった。
いいね
0件
いろんなカタチがあっていい
2025年3月24日
いびつなカタチだろうと、なんだろうと、側から見ているだけではわからない何かがある。人の数だけ家族のカタチがあって、正解なんてないのだろうな。ここまで深く複雑な家族のカタチを描いている漫画も、少ない気がします。流石に泣いちゃったよ。永遠に幸せに。
☆20
ネタバレ
2025年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 号泣必須。絶対に電車の中、カフェでまったり〜しながら読むのは辞めたほうがいい。ティッシュペーパーで涙が頬を伝う前に拭い、鼻水が出るのを押さえて、、、途中から困りました。お話しはユウマさん(7年同棲した彼氏に突然振られ傷心中)✕イブキくん(理由あってシングルファザー)の出会ってからの長きに渡るストーリー。そして泣かしてくれるのがイブキくんの娘、マイカちゃん。この子が『最優秀主演女優賞』で素晴らしい。途中でBLのジャンル?と思うぐらいの雰囲気は漂いますがラストもマイカちゃんが"バシッ!!"とBL感を決めてくれます。号泣、と書きましたが「笑い」「切ない恋」が土台にあるからこそなので!!よろしくお願いします。
幸せーーーーー!!!!
2025年2月24日
最初から最後までよかったーーー!!!
娘ちゃんいい子に育って...っ
ブーケトスした後の5分間のところ見たかったwww
はぁ、幸せ...
これからも2人仲良く過ごして欲しい...
最高に良かったっ・・・!!
ネタバレ
2025年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつも試し読みで終わっていた作品でした。
冒頭部分あまり惹かれなかったんですよ、ピアノは弾かないし女の子は正直言ってあまり可愛くないし・・・でも読んでみてそんな事を思っていた過去の私をバカバカッ!!って詰りまくりました。
可愛くないなんていってほんとにごめんなさい、、舞花ちゃんは可愛くて賢くて最高の女の子でした!!

タイトルについて考える時、いびつ・・・確かに血のつながり等を考えると佑真母子も伊吹と舞花もそう言えるのかもしれない。
しかも彼らは後々家族になる。
誰一人血は繋がってない。
でもこれ読んで改めて思ったけど血のつながりを超えるものって絶対あるよね。

舞花がパパの為に学校さぼって神社へ行ったくだり、泣けて泣けて仕方なかった。
2人は本物のおやこだよ。

佑真と伊吹のセ、、のシーンは最後に一度だけだけど、それがもうものすごくいい!最高に色っぽくて濃厚でした。

読み終わった後は泣き過ぎて瞼が腫れて大変でした。
ぜひ一人でも多くの人に読んで欲しい!!
あー。
2024年12月16日
なんと素敵な。思い合う心の優しさ。だいたい泣いてるよ。舞香ちゃんかわいいなぁ。本当に優しい優しいお話し。大大大大好き。
いろんな家族のカタチがあっていい
2024年12月14日
表紙だけを見るとすごくシリアスな話なのかと身構えてしまうけれど、基本的には温かい家族のお話。ラブストーリーというより、ハートフルヒューマンストーリーです。

最初は「伊吹と舞花ちゃん親子に、佑真が絡んで、最終的に家族になる話かな」と思ったけど、そんな単純な話じゃなかった。複雑な人間関係の上に、さらに複雑な人間関係が築かれて、そのせいで読んでいる間にもいろんな感情が吹き出してきます。最後までドキドキしながら読みました。みんなハピエンでよかったし、私も温かい気持ちになりました。
みんないいわ~じんわり
2024年11月26日
こちらにテーマを押し付けてこないのに 気が付いたらじんわりしみ込んで来ました。読む人の歴史のようなものにきっとどこか引っかかると。良いものを読ませていただきました。
いいね
0件
素敵な作品
ネタバレ
2024年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな作品で何度も読み返しています。
誰一人として血の繋がっていない家族、でもみんな思いやりがあって愛がある。単純な関係ではないから迷いや葛藤があって切ない。でも血が繋がっているだけではお互いが理解し合うことになんのアドバンテージもないのに人は血縁というものに胡座をかきすぎてると思う。彼らはちゃんとそれぞれ自律していてでも繋がっている、素敵な家族だと思いました。
好き!
2024年11月20日
大好きな作家さんです。「好みじゃ…」の番外編を読み直して、他の作品も読み直しているところです。作者さんの作り上げる世界は、ユーモアがあってほっこりあたたかく、悲惨なエピソードであっても、「あの時大変だったけど、がんばったなあ」と振り返った時にほほえむことができるんです。重病の母親のため、身体を売って医療費を稼いだ攻めくん。長生きしてもらうことは、かえって母親を苦しめたのではないかという葛藤。知り合った父子と絆を持てたのに、心を寄せた男性を亡くした喪失。
残された幼子が世界の全てだったのに、現れた2人目の男性。自分のことは後回しにする攻めくんの幸せを願わずに入られませんでした。
いいね
0件
幸せになって!
2024年11月16日
と雑誌掲載時点から思ってました。今回合本版であると知って購入確定しました。一気に最後まで読めて幸せです。皆良い人で良かった。
伊吹の救済ストーリー
2024年11月11日
はじめ、佑真目線から伊吹が子育てに苦悩するシングルファーザーなのかと思っていたが、実は……な予想外な背景。2回も大切な人を亡くし、小さな子を託された伊吹。舞香の父親、酷すぎる。自分勝手すぎる……。佑真と母親と出会えて本当に良かった!!決して歪では無い、家族の形になって本当に良かった!!!BLの枠を外れてはいるけど、素敵なストーリーでした。
感動したのを覚えている
ネタバレ
2024年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族って、血じゃないなぁとつくづく感じた作品。
確かな歪なのだろう。
だけど、生活をして子育てして、支え合って未来を一緒に考えて。法的に繋がらなくても家族だ。
心をじゃぶじゃぶ洗って真っ白に洗濯できる
2024年11月3日
本棚に1000冊以上のBLが入っている中で、この作品は心をじゃぶじゃぶ洗って真っ白くしてくれるNo.1(当社比)BLです。

悲しさや辛さで泣ける作品ではなく、ちゃんと温かさやハッピーさで泣ける作品なので、苦しくならず読めるのもいい。

見多ほむろ先生の作品は、ベテランならではの絵と体躯の上手さがあり、こういった大人のお話しを違和感を持たずに読める人間らしい体躯が個人的には素晴らしいと思います。

先生の代表作「好みじゃなかと」も大好きですが、それよりも好きが形になるまでのストーリーが丁寧で、物語になんの違和感もなく読めるBLです。

主人公たちが過去に抱えてきた悲しさや辛さは全てこのエンディングでまるっと温かく包まれて、誰も無理せず男性同士の恋愛を心から祝福して、みんな幸せになる、そして読んだ私たちは心をじゃぶじゃぶ洗って真っ白くなれる、そんな素敵なBLです。
絶対読んでほしい作品です!
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう大号泣でした!でも悲しい涙ではなくて心に染み入る涙でした。
特に下巻になってからの明かされる真実は読み応えありです。伊吹のバックグラウンドに切なくなりました。
舞花のお父さんが鬱陶しいくらい情に厚いやつがいいんだ!と見込んで舞花を伊吹に託したことに胸が痛くなりました。それに応えようとパパとして一生懸命に頑張る伊吹に胸がいっぱいになりました。
悠真の元カレ以外は、誰一人嫌な人物が出てきません。ゆっくりと丁寧に心情が描かれているのでBLというより家族の物語でBLの枠にとどまらない心に響く作品です!
素敵なシーンや言葉が数えきれない程あり読んで良かったです!
あと、舞花が賢く行動力があってパパ想いでとにかく良い子で舞花のハプニングによってストーリーも動きます。最後の結婚式の手紙も涙でした。血は繋がらなくてもいびつではなく充分に愛のある家族でしたよ!
とにかくストーリー重視の方なら大満足の作品なのでおすすめですよ!
できれば続編もみたいです!
なんだっこの感動BLゎ!
2024年9月29日
いやぁーガッツリ感動して泣けるえぇ話BLじゃないですかぉー心が洗われるようです泣 うんうんたまにはこぉゆぅ綺麗なハートフルな話も良き良き!.!
レビューが
2024年8月10日
凄く良かったので、購入させて頂きました。この物語は色々なテーマが入ってます。家族や血の繋がり、死と同性愛、、とにかく凄く温かくなるお話しです。読みごたえもあるし、お勧めです。
ゆらゆらほろほろ
2024年7月12日
見多先生の作品が興味深くて
勢い買いした作品なのですが
もうノックダウンです、
すっかりやられました。
家族、血縁、恋愛、過去…
色々盛り込んでる要素は読みやすく、
その読みやすさがまたサクサクと
心に入ってきて
様々な感情に触れてきました。
見多先生すごいです…。
心に沁みる愛の話
2024年6月28日
涙無しでは語れないラストでした。先生の、作品のファンとしては、読む前から良作と想像しておりましたが。登場人物、皆、お互いへの思いやりと愛に満ち溢れている。こんな世界なら未来は幸せなんじゃないか、と期待が生まれるほどでした。見多先生、また新作が出るのを心待ちにしています。
めっちゃ良かった
ネタバレ
2024年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の最後まで面白かったです。
途中まで面白くてもラストがイマイチな作品があったりするけど、ラストがこんなにいい作品は久しぶりでした。買ってまじで良かったです。
2024年6月19日
わ〜良かった〜。
買うのか迷ったけど、レビュー良かったので上下巻セットで買いました。買ってよかった。
長い、優しいお話…。
舞花ちゃーん…
タイトルの素晴らしい名作!
ネタバレ
2024年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ BL上下巻には名作が多いと思っているのですが、こちらも例外ではありませんでした。いびつな形を取るしかなかった、けどその中で思い合ってそれをかけがえのない美しいものにしているのが素晴らしかった。舞花ちゃんのお父さんは若くして人生に行き詰まってしまった伊吹を救ってくれたけれど、その肩にとてつもなく重いものを背負わせてしまったなあ、でもそれは大切な大切な娘を思って仕方のない選択だったのだろうなと何とも言えない気持ちになりました。この若さで男1人で子育てするのだって大変だけど、それ以上に成長した舞花ちゃんが自分の弱さ、環境の異常さに気づいたらという恐れが生々しく、2人をそのままに肯定してくれる佑真親子がいてくれて本当に良かった。痛々しいほどの暗闇にいた佑真が伊吹に救われて本当に良かった。素晴らしいストーリーとピッタリのタイトルをありがとうございました!(追記)舞花ちゃんのお父さんのこと、誤解していました。舞花ちゃんにも、伊吹のことを守ってくれるように頼んでいたんだ…。うわーまた涙が出てしまう。
最高でした!!
2024年5月1日
家族のカタチって色々あるんだと思い知った作品でした。こんなに感動した作品は久しぶりでした。ありがとうございます!
号泣、というよりじんわり泣ける
2024年4月30日
物凄いレビュー数だし、皆さんが良い評価を沢山書いていらっしゃるから、私の長い感想は省きます。
「BLはやっぱりエロが無いと締まらない」と仰る皆様。
一応あります。が、それを忘れさせる程の深くて濃い人間ドラマがあります。
絵は綺麗だし、ストーリーは素晴らしい。
最近Ωの漫画買ったけどペラペラと音がする位軽かった。
これは度々読み返したくなる良作です。
素敵な物語
2024年4月18日
初めての作者さま。試し読みからレビューを参考にさせてもらい購入しました。家族のカタチについて、色々と考えさせられました。この作品に出会えて良かったです。
超泣いた‥深い。
2024年1月28日
BLとかいう枠を超えて深くて切なくて、でも感動しました。
生きてる中で『世の中の普通』だけが人を幸せにするわじゃないんだなって改めて感じました。
それぞれがお互いを大切に思い、支え合うって本当に難しいけど、この漫画を読んで心が暖かくなりました。

番外編とかで更に深掘りしてほしい!
家族の繋がりとは心である素敵な見本
2024年1月17日
7年付き合った彼氏にフラレたピアノ講師、自立した母、その高齢の母を気にかけてくれている介護士、そしてピアノ教室に通うその娘、4人が様々な思いを抱えながら家族のカタチや幸せを模索するお話。
一人一人の物語が確立されていて、人に歴史ありと言える程に各個人の設定が見事です。そして、そんな人生を生きてきた故の性格形成が自然で、そこに生まれる人と人の関わりに温かさが灯る作品だと思います。
恋愛感情とも友情とも親子の情とも言える繋がりに愛があり、お互いを思うが故にぶつかったり理解し合ったりする姿に感動しました。特に舞花のお守りの中身を見るシーンは大号泣でした。息吹の弱さを知っているからこその舞花の強さと優しさ、愛が光った素敵な場面だと思います。
家族というのは血の繋がりではなく、愛の有無だということ。そしてそんな家族のカタチは様々なものがあっていいんだということ。一般的に見たらいびつな彼らの家族のカタチが、きっと誰の目から見ても輝いて見えたと思います。
いろんなカタチがあっていい
2024年1月1日
伊吹くん×佑真さんもさることながら、舞花ちゃんのあの性格とおばあちゃんの存在があるから、単なる「子育てBL」じゃなく「家族とは」を考えさせられたお話かな、と。自分の信条的に、ちゃんと子どもの事を真剣に向き合い寄り添える大人がいるなら、血は繋がらなくても子どもはちゃんと育つと思うし、夫婦(結婚)は、恋愛云々以上に運命共同体だと思うので、こういう家族があっていいと思う。まだまだ同性婚は程遠いだろうけど。
タイトル通り
2023年12月21日
初めはいびつな関係だったかもしれないけど、いつしかそれは正しい関係になっていた。
舞花とお父さんとパパと先生、そしておばあちゃん。舞花とパパには泣かされてばかりでした。いろんな葛藤も考えてみれば、普通と言われてる家庭も悩んでることだったりするし、何が普通かなんて人それぞれ。
でも少し考えさせられるお話でした。
出会えて、読んで良かったです。
複雑だけどしっくりくる形
ネタバレ
2023年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ピアノ教室の先生(受け)と生徒の親(攻め)のカップリングなんですが、一筋縄ではいかない複雑さがあって、それでいてみんなの関係性がじわりと泣けました。
出てくる登場人物はみんな乗り越えてきた過去があります。いや、正確には乗り越えられていないのかもしれないですが、みんなが心に何か傷を抱えていて、それをお互いで支え合って抱きしめあって生きているんですよね。
子持ちBLって割と恋愛にキャラの気持ちが傾きがちだと思うんですが、この作品では絶対に子どもを第一に考えているのがすごく良かったです。舞花ちゃんがまたすごく良い子で、それでいて子どもらしい「なんでそんなことするの!危ないでしょ!?」って愛ゆえに怒りたくなるようなこともあって上手いな〜となりました。
最後も安易にひとつ屋根の下で暮らす展開じゃないのが、それでも家族でいいんだという新しい正解を見せてもらえた感じがしました。
ちなみに濡場もありますが、愛情の到達点というか本懐って感じですのでほんのエッセンス程度です。が、なんというか絶妙にエロくて良かったですね……攻めの体質?が……笑
歪も重なれば唯一無二の家族模様◎
ネタバレ
2023年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほむろさん買いです(上下巻+カラーイラストのセット版)

実家一人暮らしの母親には懇意にしてくれていた父娘が居て、
その娘さんが自分の生徒だったと知る男が、七年間の同棲相手に逃げられたばかり…という始まりだけど。子持ちBLとはひと味違う'親子'と'家族'関係を考えさせられる深いイイ話です。

BL担当はシンパパの介護士伊吹×ピアノ教室オーナー講師佑真ですが、伊吹の娘舞花(小2)、佑真の母香織を交えた様々な人の人生譚でもあり。

お父さんの切羽詰まった想いも愛で、託された重責をひとりで背負う伊吹の奮闘も愛だし、聡い舞花ちゃんのパパへの愛と、いろんな形の愛が胸にきます。そんな家族を間近で見ていたお母さんも肩の荷を下ろしてパートナーと出会えたのかな。
BL枠に留めて置くのは勿体無いヒューマンドラマだけど、
BL的にも確かな愛がある読み応えあるドラマに泣かされました
家族とは
2023年7月9日
ということを考えさせられる作品でした。
『好みじゃなかと』がとても良かったので、他の作品もと思い読ませていただきましたが、こちらも読み応えのあるとても良い作品でした。
それぞれが健気で愛情深くて優しさにあふれています。
読んで良かったです。
いびつ??いえ、最高のカタチ!ですよね。
2023年7月6日
なんて素敵なんでしょう…みんながみんなを思いやって暮らしている。そんな優しい関係がいびつなわけがない。最高じゃないですか。本当の家族だってこんなふうに相手を大事にできたらとどんなに幸せだろうかと感じます。丁寧に描いてくれて感謝です。
買って良かったなぁ。
いいね
0件
ヒューマンドラマです
ネタバレ
2023年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単なるBLではなく、ヒューマンドラマのような感動のお話です。娘ちゃんからのお手紙に涙しました。いろいろなカタチがあっていい。と思わせてくれる話です。
いいね
0件
本当に良かった!
2023年6月6日
悩んでいるなら絶対に買って下さい。心臓がギュッとなる感じで……本当に、本当に素晴らしかったです………
いいね
0件
泣けるほど優しい家族のカタチ
ネタバレ
2023年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みだけ見たときは、ゲイカップルが女の子を育てる ありがちなお話かと思ってました。そこにおばあさんがプラスされてるな…?程度で。
だけど、読み進めていくと「あれっ、えっ、あっ、そうなんだ」「えっ!?そうだったの!?」が次々やってきて(怖いとか悲しいとかでは無いです)、伊吹くんの過去編で滅茶苦茶切なくさせられたかと思えば、舞花ちゃんのお守りの中身を見て一気に泣けて来て。最後の最後で香澄さんと佑真さんの真実を知って 心臓がじわあぁっってなって。
この人たちは全員、なんという大きな愛を持ち合わせているのか。誰一人として、エゴが無い。穏やかで、いつも家族への思いやりに満ちている。それが本当に家族じゃなくても…。これはもはやBLの枠を超えてます。文字通り、老若男女の家族愛?人間愛?何?表現する言葉が見つかりません。
上下巻合本で387ページ。めちゃくちゃ読み応えあります。
お二人のえっちは最後のほうに一回だけ、ページ数も多くはありませんが、なんつーか、躍動感あふれる雄と雄の猛々しい描写で興奮させて頂きました😍 2人とも、本編ずーっと「優男」だったくせにぃ~ うふうふ
そして感動のエンディング。最高のフィナーレでした。幸せです。
じんわり泣く
2023年5月3日
何というか「家族の在り方」とは?と考えるお話でした。
血の繋がりとか性的嗜好とか、そういう事全部が辛かったり幸せだったり、、、。
舞花ちゃんがすんごいイイ子で泣かされました(笑)
BLとしては物足りない感ありますが、良いお話で好きです!
見事に泣かされた。
2023年4月21日
舞花ちゃんの天真爛漫さが私の涙腺を崩壊させました。大人の恋愛っていうとっても複雑な感情が渦巻いてて切ないけどみんなに幸せになって欲しい〜!と心から思えるお話でした。ほんと、もっと色んな恋愛が普通にできる世の中になって欲しいですね。。。子どもはちゃんとわかってるんだな〜〜。尊い。
家族とは。幸せとは。
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実は少し重いのかなと思って、何度も購入を躊躇ってた作品でした。確かにそれぞれ辛くて切なくてしんどい過去はありました。でもみんなそれを抱えながらも明るく生きてて、しかも寄り添いながら一緒に家族としていることに、あぁ素敵な人達だなーって心の底から思います。ラスト、空白の時間がありますが、きっといろいろありながらも幸せに過ごしてたんだろうなと思うし、この先ずっとみんな幸せになる未来が見えました。幸せは人それぞれで、家族もいろんなカタチがあっていいんだなと改めて実感したお話でした。
名作
ネタバレ
2023年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな壮大なヒューマンストーリーとは知らず読み始めたら涙が溢れて止まらなかったです。舞花はとにかく健気で伊吹も辛い過去を背に必死に子育てしている。佑真は大失恋からずっともがいている。2人が出会って幸せになれて本当に良かった。香澄さんみたいに手を差し伸べることができる人になりたいと思わせてくれた作品。
ほんとに、、すき
2023年2月18日
せんせいの漫画が好きで、今は別の名前で少女マンガ?を描いているのを知り、ええ!BLはやめちゃったの??悲と思いながら久しぶりにTwitter見たら好みじゃなかと3を不定期連載してることを知り、歓喜して久しぶりにこの漫画を読みにきました(前置き長い)
ほんとにこの漫画も良くて、人間の感情のぶつかり合いがリアルで心にずんときます。でもその感じが嫌じゃない、、、。ほんと好きです。夢中で漫画読んでたらゴミ出し忘れて驚愕です。あー回収車行っちゃった、、、でも後悔はありません。
いや~すごくいいです!
2023年2月17日
「好みじゃなかと」がお気に入りで、こちらも作者さん買いしたのですが、とても、とても良かったです!!シリアスな場面も多いのですが、全体的にほのぼのとしているし、お子さん出て来るけどいわゆる「子育てBL」ではなく、しっかり話の中でカギとなる働きをしてくれています!そしていい子!「好み・・・」の方がコメディ要素(?)もあって好きですか、こちらも甲乙つけがたいほどに良かったです!
いいね
0件
最高
2023年2月17日
子育てBL、増えてきてはいるけどこんなに温かくて不安定で強い絆を感じるお話は初めてでした。すごく切ない描写もあるけど、最後には幸せな気持ちで読了できる良作です。
も~なに~これ~( ߹꒳​߹ )
2023年2月15日
泣いた。爆泣きした。
家族のカタチなんて各々だよ。
何が正しくて、何が正しくないかなんて誰が決めるの?決められるの?
血の繋がりが何?
そんなの関係ない。各々が各々を大切に思って一緒に居たいと思えば それで良いのでは。
色々考えさせられた作品でした。
そして爆泣きした作品でした。
心温まり、優しくなれる作品なのでは。
とてもよかったです!
2023年2月13日
39クーポン使うのに、少しでもお得に買おうかなーと合本版で検索したんですよ…そしたら、こちらを見つけました。
こちらは既にセールでお得になっていたので、クーポンは他の作品に使おうかとも考えたんですが…高評価だったので購入!結果、とても素敵な作品に出会えて良かったです!
BLですが、家族愛もテーマになっています。
現実ではありえない関係性ではありますが…素敵な家族のカタチ、愛情があって感動しました。
まぁ漫画ならではの怒涛の展開…といえばそれまでですが、素敵な愛のカタチが表現された作品だと思います。
新しい家族の形
ネタバレ
2023年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ピアノ教室講師の佑真、教え子の舞花、舞花のパパで介護職員の伊吹、舞花&伊吹と親しくご近所付き合いをする佑真の母親…血の繋がりはなくてもお互い思いあってて素敵だなって思いました。
今の時代、こんな家族がいたって全然良いと思う。
舞花の結婚式のシーンは涙無しには読めません…!
ストーリーも面白くて登場人物もみんな魅力的で、BLという枠を超えてオススメしたい作品です。
いいね
0件
泣いた
2023年1月11日
下巻の終盤涙が…。
娘ちゃんの願いごと書いた紙を見て泣いてしまいました。
健気さと切なさが半端なかったです。
BLの上下巻大好きだけどこれも本当に読み応えありました。
ハピエン最高。二人の激しいイチャイチャもっと見ていたかったーー!!
心温まる再生の物語
2023年1月4日
7年越しの恋人に振られたピアノ教室のオーナーと高齢の母親、シングルファザーと小学生の娘の4人が織りなす一つの家族の歩みと、そして主人公2人の再生の物語。
とにかく主人公たちの身近な人たちが優しく魅力的で...。重くなりがちなテーマにもかかわらず終始優しさに包まれているような感覚になり、読み終えるのがもったいなくて1ページごとじっくり大切に読み進めました。
血のつながりは何ものにも代えがたいものだけど、でもそれがすべてじゃない。それに固執して本当に大切なもの、大切にしたいものを見失ってはいけないと、彼らを見て改めて考えさせられました。
エッチシーンは終わりの方に満を持したかたちでありますが、必要以上にデフォルメされていないシンプルな描写が大人の2人に合っていてすごくよかったです。
彼らがたどり着いたカタチを一人でも多くの人に見届けてほしい、私にとってこの先何度も読み返すだろう一冊に巡り合うことができました。
すっごく良い
2023年1月3日
新年早々神作に出会ってしまいました。BLですがBLの枠を飛び出して家族とは何か、生きていくとはどういう事なのかを考えさせられました。
けれどしっかり2人のラブストーリーでもあるんですよね!!個人的に好みの受けと攻めですっごくハッピーでした。もっとラブラブな2人を見たかった!!
素敵なカタチ
2022年12月28日
とても深いお話でした。それぞれの登場人物が素晴らしく、とてもBLまんがだけにとどまらず、家族についても考えさせられました。泣けました。
いいね
0件
優しくて温かい彼らのカタチ
2022年12月27日
BLの枠に留まらない、家族の形や在り方について考えさせられる作品。
血が繋がっていないからといって、「いびつ」なんかじゃない。
家族であろうとし、守りたい、幸せになってほしいと願う気持ちがあれば、心が繋がっていれば、それはもうどんな形だって家族に違いない。

託された想いと、あまりに重い過去を一人で背負い込んだ伊吹を、繋がった縁で守ってくれる人ができてよかった。
香澄さんも佑真も伊吹も舞花ちゃんも、みんなそれぞれ悲しい辛い思いを経験してきたからこそ、優しくてまっすぐで、愛しくて仕方ない。

舞花ちゃんには何度も泣かされて、主役は舞花ちゃんだよね、って思ってたら、最後の最後で一気にBL萌えが放出されて…!
「浴衣」やら「防音」やら……
大人の誘いに、静かで熱い絡みに、心の中の悲鳴が止みませんでした!
願わくば、描かれなかった15年間やその後の2人の、ラブラブだけ抽出したのも読みたい…!

幸せで温かな余韻の残るこちらの合本版、高割引率クーポンお持ちなら、ぜひおすすめしたいです。
良かったです(泣)
2022年12月26日
めっちゃくちゃ良かったです!久々に泣いてしまいました!''いびつ''の意味が分かりました!感動作品です!読む方はハンカチかタオルをご用意してお読みください!見多先生ありがとうございます!m(_ _)m
泣けます
2022年12月26日
よすぎて、よすぎて、レビューにかけないくらいです。おく深すぎて、映画をみてるようでした。本当に良かった。読んでみてほしい。泣けます!
いいね
0件
いま半額クーポン持っているなら!
2022年12月19日
もうめちゃくちゃ感動します!
冒頭、ん?舞花ちゃんそこまでかわいいかな?とか思った自分をビンタしたいくらいに良い子!
というか、登場人物が佑馬の元カレ以外全員良い人で、登場人物ほぼ良い人でもドラマチックなストーリーになるのがスゴイ。
二人の過去がそれぞれキツいですが、良い縁に恵まれて癒されていくのが救いです。
エッチは最後の結ばれだけですが、良い…良いしか言ってないけどそれしか言えない。
いいね
0件
感動です。。。
2022年12月14日
スッゴク心に浸みました。色んな家族で、色んな出会いで、色んな想いで…舞花ちゃんがしっかりしてて、健気でお利口さんやね~~!やっと、求め合う時は……ジーンっと感動でした。。。○○っぱなしってのが、しゅごい!
いいね
0件
泣いても大丈夫な時に読んで欲しい
ネタバレ
2022年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上下巻と合本版があって、レビューを見たら合本版の方が特典の意味ではお得な気がしてこちらを購入しました。
めっちゃ泣きました!家族とは?親子とは?愛とは?色々考えました。
誠二はある意味自己中な想いを託したんだけど、舞花がいることで救われたこと、乗り越えられたことが伊吹には沢山あったと思います(それは舞花もだけど)。
あと伊吹舞花親子の過去の話はあったけど、香澄佑真親子はなくて…さらっと事実だけで終わってしまったので、いつかなぜ親子になったのかとか読んでみたいと思いました。
巻頭と巻末にある四人の写真。時間が経っても四人は一緒で、ああやって笑える人生送れて本当良かった!!色んな人にオススメしたいです。
素敵な家族
2022年12月8日
あまり好みの絵ではなかった(先生!すみませんでした!)ので、購入までいってなかった私…。なんて事してたんでしょう…。もっと早く読んでいたら…。血なんて関係ないですよね…。一緒にいて幸せならば…。夜中に読んでしまった為、枕が濡れてしまいました。
いいね
0件
素敵だった
2022年12月3日
いろんな家族の形があっていいんだっていう、今の時代にあってて、少しでも、こういう形で家族が幸せに、カップルが幸せに、子どもとの生活も多様でいいじゃない!!!と心底思いました。素晴らしい作品
いいね
0件
ギャン泣き
2022年11月19日
ほむら先生の描く世界は優しくて、人物たちも優しくて、とても優しい気持ちになれます。BLとはこう!という王道であるが故に、ギャン泣きと感動を迎えることができます。道中苦しかったけど、報われたね。
いいね
0件
なにコレ。BL超えてる。。
ネタバレ
2022年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLという枠に嵌るのはどうかと思う逸品!みんな色んな人生があって、人に言えない事も経験して、守るべきものを守っていく。マイカちゃんが良い仕事しまくりで、号泣。2人のイチャコラももっと見たいけど、コレはコレで良いんだと思う。
読んでよかったです。泣きました(T . T)
2022年11月2日
泣きました(T . T)
本当に読んでよかったです。
舞花ちゃんのお守りの中に入っていた神さまへのお願い事に号泣しました(T . T)
本当に素晴らしい物語でした。
涙。ドラマみたいな作品。
2022年10月26日
長いドラマを見た後のような読了感でした。
ストーリーがしっかりしていて、途中からずっと涙ぐみながら読んでいました。
いびつかもしれないけど本物以上にしっかりと愛のある家族のカタチ。
感動作でした。
いいね
0件
いびつなんかじゃないよ!
2022年10月24日
最後しっとりと泣いてしまいました。ネタバレしたくないので表現が難しいのですが、家族って定型があるわけじゃなくて、もっと柔軟に考えて良いと自分は思っているので、この作品は読んでて切なくて、そして嬉しかったです。エロはあるしちゃんとしてますが、関係性や気持ちを表現するためのって感じです。
切ない
2022年10月21日
温かい作品なのに、読み終わったら、胸がいっぱいで、切ない気持ちでした。ストーリーも絵も最高でしたが、ハッピーエンディングなのに...悲しく感じます。なぜか分からんけど
舞花ちゃんがカスガイ
ネタバレ
2022年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞花ちゃんがいなかったら、出会わなかったし結ばれなかっただろう。パパに幸せになってもらいたい強い思いと行動力が、本当に愛おしいし、なんといってもかわいい!!! 伊吹さんは、自分の過去を舞花ちゃんに知られたくないと怯えて生きているけれど、恥ずべきことより誇るべきことの方が多いって自覚して自信もって!自分たちと似た境遇のそんな2人を、じんわり温かく適度な距離感で見守る母子がまた素敵だな。佑真さんの自分に少し自信なさそうなところにすごく共感。佑真さんのお母さんは、苦労も色々したんだろうけど気丈でおしゃれで素敵だ憧れる。この関係は佑真さんのお母さんには孫ができて、舞花ちゃんにはおばあちゃんができて、幸せそうなパパを見れて、伊吹さん&佑真さんはよきパートナー見つけてWin-Win! 強いて言うなら、伊吹さんの「たちっぱなし」設定があまり活かされていないかなー。 総論:時にコミカルに、でも話はシリアスで、とてもいいお話でした、ありがとうございました。
これは泣くわ…!!
2022年10月3日
家族はダメなんですよ…!泣くんですよ!!くぅ〜まず子供がかわいい!素朴なかわいさがすごくいい!!おばあちゃんもいい!!やーキャラいいなぁ…変化していく家族の形、4つの家族が出てきますがそれぞれ様々な事情があり…家族ってなんぞや、と考えてしまいますね。エチは1回なのでもうちょっとふたりのラブイチャが見たかったなーてのもありますが、読後めちゃ満たされた気持ちになりました〜
家族の形とは
2022年8月30日
作者買い。大好きな作者様のお一人。ふぅ…泣けた。BL絡めた家族のあり方に重きをおいたストーリー。血縁だけが家族の形ではないと思う。色んな形があっていい。子供の舞花が愛おしい。ラストの手紙にグッとくる。メイン2人の絡みほぼ最後らへんのみ。作者様。いつもながらさすがの画力。ぁ~上手い。紆余曲折あっての絡みのシーン。2人の艶っぽい表情が。やっとお互いの思いが1つになる。胸がギュッとなってなんか泣けてきた。若干の説明不足感だったり、疑問に思う部分があっても感動した。良かった。
感動しました。
ネタバレ
2022年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLというよりヒューマンドラマなお話でした。色々と複雑な親子関係だけど、舞花ちゃんとおばあちゃんが良き理解者で2人の背中を押して温かく見守っているのが読んでいてすごく羨ましかったです。
泣。。。
ネタバレ
2022年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ いびつなカタチではなくて、とても素敵な愛のカタチでした(涙)。登場人物みんな優しくて思いやりのある人達です(ユウマの元カレは別)。素晴らしい作品、買って良かった。
いいね
0件
読み応え有り!
2022年8月13日
作者さまの作品は三作目ですが、とてもストーリーがしっかりしていて読後の満足感が高い作家さんだと思います。本作も上下巻があっという間に感じるお話です。是非、続編という形で、佑真親子のことやその後の佑真と伊吹のお話を読んでみたいと思います!
涙が。。。
2022年8月5日
40%クーポンがあったのでずっとお気に入りに入れっぱなしだったこちらを購入。上下巻セットなので高割引はお得ですね。何度も「えぇっ?」となる展開やホロッとくる場面があり最後まであっという間に読み終えました。
とても良い作品です。
いいね
0件
感動作品!
2022年8月4日
総387ページ。「好みじゃなかと」「たかが復縁」が大好きで、こちらの作品もとても楽しみでした。かなり前に購入したものの、子育てBLが個人的にあまり得意ではなく、なかなか読めずにいました。読まなかった自分に後悔!何て良作!見多先生すごい!涙するシーンがたくさんありました。他作品もそうですが、今作品も先生の描くおじさん(といっても40歳)が独特の色気があり超好みです。素敵な作品に出会えて感謝です。
どんなにいびつでも幸せなのが大事
2022年7月9日
恋人や家族などの近しい人たちの人間関係が根底のテーマとしてある物語。いびつな関係といえば確かに変わった家族構成、関係ではあるけど相手のことを大事に思って相手のために行動している登場人物たちがすごく素敵だった。きゅんきゅん可愛い感じの話ではなく、同性同士や片親が生きていく大変さもすごく考えさせられる作品でした。いやでもきゅんきゅん可愛いシーンもめちゃめちゃありますが!!なにより娘ちゃんが幸せそうなのがすごく良かったです!
いいね
0件
号泣…
ネタバレ
2022年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 後半からもうずっと泣きっぱなしでした。
家族の在り方を考えさせられる作品でした。

シングルファーザーの伊吹×ピアノ講師の佑真。
それぞれ、伊吹は娘と、佑真は母親と本当の親子ではないけれど親子として過ごしてきた4人が、改めて家族として支え合うお話です。
恋愛の惚れた腫れた以上に、一緒にいて支え合える関係が築けたこの2人、出会ったことが奇跡のようですね。
子供ながらに伊吹の幸せを純粋に願う舞花の健気さに涙。でも心配してしまう父親としての伊吹に涙。そんな2人を見守ってくれる佑真と香澄の心に広さにも涙。
その辺りからもう涙が止まらなくて。初めて結ばれた瞬間も素敵すぎて胸がいっぱいになりました。
最後まで、舞花がパパのアシストをしていて娘はしっかりしてるなぁと感心してしまいました。
素敵なお話
2022年7月3日
評価が高く、良い作品というコメントに惹かれ、気になって購入しましたが、本当に素敵なお話でした。それぞれの想いが細かく描かれていて、感動なストーリー展開でした。
いいね
0件
作者様の家族の在り方に賞賛の嵐
2022年7月1日
"いびつなボクらのカタチ"のタイトル自体が、まさに深いです。この作品を読み、作者様の意図と想いが沁み渡ります。心から共感出来た作品であり、ほんとに今の時代に誰にでも有り得る境遇ではないでしょうか。「愛」の重み、深さ、尊さをたっぷり味わえる作品であり、全てはそこに繋がっていることを何気に伝えてるのが粋です。心が癒される作品✨
愛も哀も深くて、切なくなるけれど
2022年6月26日
「いびつ」は、血縁や法律を基にしていないと言う事で、おばあちゃん、お父さん、パパと娘は普通とは言わない家族のカタチ。ですが、それぞれの愛情の深さや、哀しみを糧にしている健気な生きように、切なさと同時に胸にくるものがあります。ほんと、人の幸せは千差万別で、その在り方を誰かが非難するものでもないし、それぞれが必死に生きているんだなと、あらためて思わされる話でした。おばあちゃん、お父さん、パパと娘、みんなが繋がることが必然で、確かに小さくて普通の家族です。BLなんですけど、それだけに収まらない人としての感動がありました。素敵なストーリーです。
良かったです
ネタバレ
2022年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ピアノ教師の佑真とその母、母の知人の伊吹・舞花父娘という二組の親子が出てきて、その交流が進みながら佑真と伊吹の関係が変わっていくお話でした。
ある家族・親子がいた場合、一番淡々と進む家族の出来上がり方をたいていの場合思い浮かべてしまうのだけど、この二組は違っていて、それは時間が進むごとに、少しずつあることが起こってそのあと何か選択があり、また違うことが起こって…と紆余曲折の上に出来上がってきた親子。
そのいびつは良いものでも悪いものでもなくて、ただいびつな形をしているだけ。けど現実世界でもみんな何かしらどこかいびつな形をしているものなのでは。初めに思い描く淡々と出来上がった家族とか他の何かって実は現実には存在しないのかもなあーって思いました。
どんないびつであろうといびつでなかろうと、最後にたどりつくところに幸せだなあと心から思える環境ができあがっていればいいのだと思う。4人ともがしっかりと自分の望む幸せを自ら手を伸ばしてつかんでいて、満足感ある最後でした。
伊吹君からもらい泣き!
ネタバレ
2022年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はフフフと笑っていられたのに、話が進むうちに伊吹君と一緒になって泣いていました!みんなが幸せになってよかったです!おばあちゃんとの血のつながらない話や伊吹君のイチモツの話なんかも、もう少し読みたかったです!
泣きました
2022年6月2日
あまりエッチなシーンがなく感動ドラマ的に読めました。何回も泣きながら読みました。主人公のカップルよりも子どもの存在に心を持っていかれました。この作品を読めて良かったなぁと思います。
すごく良かった!
2022年5月17日
絵はもちろん、ストーリーも最高でした。
とても愛情深い2人は、お互い深い傷をもち、傷の癒やし方もわからずにいたのを、子供の純粋な愛に助けられたんですね。
いいね
0件
いびつなんかじゃないよ(T-T)
2022年5月6日
家族って、血の繋がりや異性間じゃなきゃ成り立たないものじゃない。繋がりがあったって壊れてしまう家族は沢山あるだろうし、大事なのは、やっぱり「想い」だと思う。
家族の在り方や子育てには正解なんてないと思う。
悩んで苦しんで、自分達なりの道を進めばいいんじゃないかな…?
一人じゃなくて、家族で、皆で、悩みながら話ながら進んで行こう。
きっと未来に繋がっていくよ(⌒‐⌒)

それにしても、マイカちゃんはしっかりしてるし、よく見てますね~!!
おばあちゃんも芯が通っていて揺るがない強さがカッコいい☆憧れます!!

ぜひ皆に読んで欲しい作品です☆
( ^ω^ )
いいね
0件
切なさ
2022年5月6日
の中にある少しギャグっぽい感じがとても良い!話の内容はもちろんですが、舞花ちゃんと伊吹パパの掛け合いが私は好きです。そして佑真と伊吹のなんとも言い難い純な雰囲気が心をくすぐってキュンキュンしちゃいました。いつもの先生の描く物語と違っていて新しい物を見せて頂いた感じでますます見多先生が好きになりました。おばあちゃんもとてもいいアシストをしていて幸せな気持ちになれるそんな物語だったと思います。これから先何回も読みたくなるなと読みながら思いました。これから先この佑真と伊吹が歳を重ねてどんな二人の物語があるのかなと想像してしまいました。
いいね
0件
めちゃ良かった~。
ネタバレ
2022年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二人とも複雑な家庭環境で舞花と伊吹くんが本当の親子じゃないのにビックリ!!全くの他人とは!!そして伊吹くんの舞花をちゃんと育てないとって、気持ちに余裕がなく辛そうだったけど佑真さん家族にであって頼れるようになり安心できるようになっていく姿をみて温かい気持ちになれました。とても良かった!!
舞花も可愛い~www
いいね
0件
じーん、となりました、、、
2022年5月3日
一気に読めた合冊版というのもよかったです。娘がパパの幸せを紡ぐためにたくさん考え行動することでお話が展開しますがとても健気です。先生のお母さんはかっこいいですね。最初、ただの冴えないオジサンだった先生も最後はとてもかっこよくなって見えました。先生との出会い、おばあちゃんとの関係も娘が呼び込んだ幸せなのだな〜と、読み応えあるストーリーにじーん、となりました。
いいね
0件
これは僕らが このカタチになるまでの
2022年5月3日
とても小さく
ありふれた物語

とても私好みな綺麗な線の画風と表紙のデザイン、そして、こころにひっかかるタイトルで手に取りました。
夢中でページをめくり、最後まで読み進め、ああ、こういう世界が、こういう家族がもっともっとありふれた普通になってほしいと心がギュッとつかまれるお話でした。
丁寧な画面とストーリーなのに、思いもつかない展開が待ち受けていて、良質なドラマを見ているような気持になりました。人と人のつながりやカタチはどんな形でも、心がつながって思いやることができたらそれは最高のカタチだと思える、そんなストーリー。
ぜひとも実写ドラマにしてもらいたい作品です。


いいね
0件
ホロッと涙、胸が熱くなりました。
ネタバレ
2022年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素敵なお話です。人それぞれいろんな事情を抱えて生きている。そこを歪に感じることはないんだと思うの。側から見ればそんなことはわからないしね。でも当事者は自分を肯定しにくいんだろうなと思いました。一所懸命で涙もろい伊吹君の薄幸なはじまりにまず涙。佑真さんの青天の霹靂な状況に胸が痛くなった。そして舞花ちゃんの伊吹パパを思う気持ちにホロッ。佑真さん母の強さに天晴れを送りたい。舞花ちゃんのお父さんは癌の再発に悔しい思いと無念さいっぱいだったろうな。それでも舞花ちゃんと伊吹君の先行きを心配して、伊吹君を一人前にして舞花ちゃんを託した。舞花ちゃんのお父さんが実は一番侠気があって愛情深い人なのかなって思った。お父さんの伊吹君を信じる強さが伊吹君を支え一人前にしたと。伊吹君が良い人に出会って、本当に良かった。出会いは待ってるだけじゃなくて、逢うべくして出逢うのだろうけど、自分からも人を運を引き寄せると思うのよ。伊吹君の人柄や一所懸命な生き方が佑真さん母や佑真さんを引き寄せたんじゃないかな。そして舞花ちゃんあっての伊吹君と佑真さんだしね。
家族の形はいろいろだけど、みんなが笑顔になら、誰も文句は言えないよ。じんわりじんわり、ホロッと涙しながら何度も読み返しました。良い作品に出会えました、心が暖かくなりました。感謝します。佑真さん母の20歳若いパートナー獲得には驚いたけど、自分も目指そう!(笑)
まだ続きが欲しい。
ネタバレ
2022年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラブラブカップル編とかおかわり欲しいです!ストーリーは良かったです!ヒューマンドラマな展開で、その後のハッピーな交際中の2人を見てみたいですね!
いいね
0件
心に残る素敵なお話です。
2022年5月1日
作品を読み返して、今、愛が体を沁み渡っています。
満たされています、めちゃくちゃ。

随分前に読んで、その時も感涙いたしました。
先生の他作品を購入したらまたまたこちらも読みたくなって開いてしまいました。
何時間読んでいたのかしら...合本版387ページ、丁寧に創作された作品は何度読み返しても悲しくてあたたかくて優しいストーリーです。

ピアノ講師の佑真さんと介護福祉士の伊吹さん、そして、伊吹さんの娘さん舞花ちゃん、佑真さんのお母様のお話。
はじめは佑真さんにスポットをあてたストーリー展開なんですけどそのうち伊吹さんにスイッチしていきます。
伊吹さんの歩んできた道のりが切なすぎて苦しすぎて...走り抜けていないと倒れてしまう。そんな1人で頑張るの厳しい状態のところに佑真さんやお母様とのかかわり合いができるのです。
つくづく思いますが、人は孤独が一番いけない。
お話のはじめは皆、個々に乗り切ろう前を向こうと頑張って走り続けているのですがふと差し伸べられた手や微笑みで視界が広がっていきます。
心配して労りあって微笑み合う。
本当に素敵なお話です。

2人の初めて睦み合う場面よかったわぁ。
穏やかでゆっくりと確かめ合うような時間が流れて激しく情熱的な二人に。
書き下ろしの事後ストーリーでお互いの気持ちもわかっちゃいます!

このレビューを含めて何時間スマホを握っているのだろう。
お時間がある時にじっくり読んでいただきたいお話です。
「いびつ」なんかじゃない
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読了後、暫く余韻に浸りました。登場人物がとにかく皆優しい。ゲスなのは佑真さんの元カレくらい。佑真さんと伊吹くんが惹かれ合う中で、佑真さんと香澄さん、伊吹くんと舞花ちゃん、それぞれに事情を抱えた親子関係が次々と明らかになっていく。いわゆる世間一般の、ありふれた家族ではないかもしれないが、お互いを大切に想い合い、慈しみ、育み、支え合っている人達を、「いびつ」だと誰が言えるのでしょうか。もちろん、佑真さんと伊吹くんの関係についても。「家族」とは、「家族にとってに大切なこと」とは、改めて考えさせられました。ちょっと詰め込み過ぎ感もありますが、伏線は全て回収されるし、欲を言えば、香澄さんと佑真さんが親子になる経緯も知りたかったです。
幸せになることを選ぶ勇気
2022年4月14日
定期的に読み返したくなる作品で、他の家族BLとは一線を画す。人物描写が巧みでストーリー性が素晴らしい。家族とは、同性婚とは、そして、人を愛するとは、考えさせられた。ページ数以上のボリューム感があり、読むといつも一度では読み終わらない。中断しながら、読むことになるがいつも自然と涙が溢れる。綺麗事かもしれないけれど、血が繋がらなくても家族になれる。そんなハッピーエンドでよかった。特典のカラーイラストの花火の時のふたりの表情がとても好き。4.7
珠玉の作品
2022年4月1日
重めのお話と思い敬遠していましたが、読んで良かったです。感動しました。それに重い所もありますが、ラストはハピエンだし周りの人達も皆良い人達で、さっさと買って読んでれば良かったなと。 表題作のみ、387ページ。
2022年3月31日
お互い葛藤していた人生も、二人がたまたま出会いそして日々過ごす中で自分も幸せになっていいのでは。。。と、少しずつ気持ちがいい方向へ変化していく過程がとても素適てした。
まいかちゃんがほんと大人びててイイコで、見てて楽しかったです。
いいね
0件
BL超えてた!
2022年3月30日
後半涙無しでは読めませんでした!どの人達も本当に素敵人ばかりで、血の繋がりが無くても、舞花ちゃんは愛されて素敵な女の子になったんだと思います!もー本当に素敵なお話で感動しました!ありがとうございます♪
いいね
0件
自分たちで作り上げた彼らの無二のカタチ
2022年3月28日
悩みながらも愛情深く子育てをしている伊吹。
信じた人に裏切られた絶望感にもがく佑真。
真っ直ぐで「世間の普通」に惑わされない舞花。
自分の軸をしっかりと持った伊吹の母。
愛し愛されたり、傷付けたり傷付けられたり、どの人の人生にもそれぞれのストーリーがあって、それがやがて融合して一つの大きな川になっていく。
ラストまで読んだ時、それまでの彼らの葛藤や熱情が報われた幸福感に包まれるようでした。
いいね
0件
必然で必要で大切な
ネタバレ
2022年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほむろさんの作品を読むのは5作目ですが、
これまでのライトな雰囲気とは違うじっくり読ませるタイプの素敵なお話です。

タイトル通り「いびつなカタチ」を描写していますが、
それが「ボクら」には必然で必要で大切なことであるお話。
「いびつ」という言葉には一般的にネガティブなイメージがありますが、
人には色々な事情があり、全て受け入れてプラスに感じさせてくれるよいお話でした。
血の繋がった普通の家族でないと幸せになれない…を吹き飛ばすお話です。

BLというよりはヒューマンドラマとして読むのがおすすめです。
総387ページ。
良かったぁ〜
2022年3月20日
すごく良かったぁー。読み終えた後、暫く余韻に浸ってしまったぁー。
少し複雑で、辛い部分もあるお話でしたが、すごく温かい気持ちになれました。
舞花ちゃんが本当に聡明で良い子でした。
いいね
0件
めちゃくちゃ素敵な二人
2022年3月4日
登場人物が全員魅力的。ちゃんとBLなのに、それたけじゃなくて、泣けるストーリーが伏線にある!
こんなに、素敵な作品はなかなかないと思う。
続編があったら(とゆーか、途中の過程かな?)、絶対買うのに!と思いました。
カップル二人もとっても良い男なんだけど、それぞれの家族が、めちゃくちゃ素敵すぎて!読んだら幸せな余韻にひたれる一冊。
いいね
0件
はあ。
2022年3月1日
立ち読みでこれはいつか買おうと保留。クーポンを待って、じっくり読める時間も確保の上での購入。…ほらな、やっぱり。タイトル通り関係はいびつ(ゆがんでいるのではなく、ありきたりでないという意味で)かもしれないけれど、出てくる人がみなまっすぐで魅力的。いいなあ。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 見多ほむろ
ジャンル: BLマンガ イケオジ(BL)
出版社: 徳間書店