フォロー

0

総レビュー数

80

いいねGET

125

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ディール

    水壬楓子/佐々木久美子

    ショック!
    2024年10月19日
    新書で持っていたのを文庫でも揃え、果てはいつでも読めるようにと電子にまで手を出したのに、本作には大好きなエピソードである「クラブ」が収録されていない。確認してみると「クラブ」は文庫版のみの書き下ろし。だったら電子版にも書き下ろしを載せてくださーい°・(ノД`)・°・ ということで星一つ減。
    いいね
    0件
  • イエスかノーか半分か 番外篇

    一穂ミチ/竹美家らら

    最高!
    2021年9月16日
    放送の用を成さないほど喉を傷めながら、竜起がさほど深刻に考えていなかったのは、自分以上に「スポーツ」を伝えられるアナウンサーはいないという驕りがあったからだろう。手作りの資料を作り、丸暗記ではなく血となり肉となるように記憶し、声を操って臨場感たっぷりに視聴者に伝える。しかもそこに「努力」という泥臭さは微塵も見せず、生まれ持った天分だけで軽やかに、スマートに乗り切っているかのよう見せているのだから、竜起がスポーツアナとしての自分に自負を持つのは当然。しかし実力にあぐらをかいて職責を軽んじるようでは、まず社会人として失格。ましてや竜起は、国江田でさえ一時現場を干されていたのを見て、設楽に食ってかかって抗議した過去があるのだから、もっと慎重であるべきだったのだが、その国江田を以てしても、それがたとえ麻生でも、声質やキャラクター的に自分の代わりは務まらないという自信があったのだろう。その驕り高ぶりに下された鉄槌がとても小気味よかったし、過去には計を干した設楽が正確に国江田の実力を評価していて、王子の仮面の裏の努力を見抜いていたことが何より嬉しかった。このシリーズは本当にお仕事小説として秀逸。
  • それじゃあこれから何をする?

    木山はる

    強行BL?
    2021年7月12日
    人を好きになるのに理由はないとはいえ、大津のハマり方はあまりにも唐突だし、そもそも大津がゲイ専のマッチングアプリを利用する流れもチカラワザ過ぎる。秋の心変わりも鮮やか過ぎ。なんだか無理矢理ピースを押し込んだジグソーパズルみたい。
  • 聖女の魔力は万能です

    藤小豆/橘由華/珠梨やすゆき

    文句なく面白いのだけど
    2021年6月23日
    セイの性格が、物語の序幕とかなり違っているような…。一巻の冒頭ではかなり気が強くて理不尽に屈しない女性だったのに、聖女の資質に目覚めた途端、中身も聖女になったみたいw
    いいね
    0件
  • オールトの雲

    一穂ミチ/木下けい子

    寂しいけれどきれいなお話
    2021年6月19日
    できることなら太陽の母親ような母親でありたい。それが無理でも流星の母親のような母親には絶対になるまい。そう決意させるほど、流星の母親の頼り甲斐のなさ、息子に対する執着はひどかった。父親から無断で流星を奪い、取り返されることを恐れる様子を息子に隠さず、それゆえに流星から父親を断ち切らせた。突然途絶えた父子の手紙のやり取りを確実に知っていただろうに何のケアもせず、挙げ句死を前にして尚父子の仲を取り持ちもしなかったなんて!流星のそばに太陽とその家族がいて本当によかった。
  • ビューティフル・ガーデン

    安西リカ/夏乃あゆみ

    考えさせられる
    2021年6月19日
    年上の美人と、年下ワンコの恋が、華やかに、甘やかに展開されていくのでうっかりスルーしそうになるが、倫のやったことはレ〇プも同然。倫にさえ出会わなければ、伊藤は伊藤の思う形で、母と兄に恩返しができたんだろうに。性癖を隠したまま家庭を持つことが幸せかどうかは別にしても、息子が、弟が、本当に好きになった相手と幸せになることこそ、母と兄の願いだと言うことは、お綺麗な正論、ご都合主義な言い訳にしか思えない。最後までその思いが拭えなかったので、後味の悪い一冊となった。
    いいね
    0件
  • ムーンライトマイル

    一穂ミチ/木下けい子

    太陽と流星にも会えて嬉しい
    2021年6月19日
    『オールトの雲』の、まで張り詰めたような二人を読み返すのはなかなか気骨が折れるが、こちらの二人は何度再読したかわからない。昴の方は息詰まる片恋を抱えているのだが、ズルくてエロくておバカでダメダメなところがあざと可愛い、大地の直情が癖になるのだ。もし宇宙人に侵略されて、自分が唯一残った地球人だとしたなら、早く自分も侵略されたいと言う大地が、夢と目標の違いを端的に区別できている大地が、何より「いいんだ」と言って口づけを痩せ我慢する大地が、ものすごく好き。
  • ジェラシー[コミックス版]

    スカーレット・ベリ子

    なるほど
    2021年6月11日
    これを読んでアキトラとロギの関係が見えた。アキトラが半田のおっさんみたいにロギのものになっていれば、この話はなかったんだろうな。ロギは手に入らないものを欲しがる困った男で、それがどれほどの苦労や犠牲と引き換えにしたものでも、手に入れた途端執着が切れるタイプな気がする。
  • 四代目・大和辰之【コミックス版】

    スカーレット・ベリ子

    わけがわからない
    2021年6月11日
    人気作品ということでポチってみたが、作中に登場しないのに重要っぽい人物が二人もいて、彼らについて辰之の思い人と、辰之の父親でロギの思い人という以外何もわからないので話が全然わからなかった。どうやらシリーズ作品らしいが、何をどの順で読めばいいのかもわからず、途方に暮れている。
  • 聖女になるので二度目の人生は勝手にさせてもらいます

    小々森鵺/新山サホ/羽公

    面白い
    2021年6月7日
    転生ものだが切り口が新しくてぐいぐい読める。主人公が黒髪黒目という最低条件さえ満たしていない理由も興味あるが、どうやって選定試験を突飛していくのかに一番心惹かれる。続きが楽しみ。
  • こじらせ王太子と約束の姫君

    van/栗須まり/村上ゆいち

    面白い
    2021年6月6日
    主人公が妖精の祝福を受けていたり、髪色がピンクだったりというのはまんま隣国の王太子に溺愛されてる姫君と同じだけど、姫君の持つ価値や、エディの身の上などシリアスっぽい展開も隠れていて続きが楽しみ。どう見てもペンダントにしか見えないピアスの持ち主も気に掛かりますw
  • だってこの人かわいいし子供も2人できたから 【電子限定特典付き】

    猫田リコ

    最高!
    2021年6月6日
    悪い人も悪巧みも一個もなくて、「ヒャー(//∇//)」と言いっぱなしで読めました。最近のBLでは攻様はおズボンを脱がないのがセオリーですが、ジレさえ取らないなんて徹底してますね。でも勇者様の逞しい上半身に組み敷かれる魔王様というアングル、見せて欲しかった~w
  • 悪役令嬢は夜告鳥をめざす

    さと/小田すずか

    次号に期待
    2021年6月6日
    衛生学を立ち上げるために、統計からスタートするという考えが理解できない。治療に衛生は絶対的に必要だと知っているんだから、すぐに徹底すればいいのに。でもブレーンの将来には興味があるし、第一王子も気になるので、もう少し読んでいきたい。
  • 捨てられた皇妃

    iNA/Yuna

    価格に釣り合わないような?
    2021年3月1日
    最初が面白くて3巻まで読んだものの、展開が遅くて挫折。お値段がお値段だけに、もっと策略的な構成でないと読者を引っ張れないのでは?
  • 目の毒すぎる職場のふたり

    ma2

    面白可笑しい
    2021年3月1日
    明らかに勘違い、考え過ぎと百も承知で妄想を暴走させる。だってその方が楽しくて幸せだから。となればそれはもはや大人の嗜みなのかもしれません(笑)
  • STAYGOLD

    秀良子

    唖然呆然
    ネタバレ
    2021年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完結編が出た以上、本編主役の優士と隼人の関係はこれで確定ということだろうけど、八年もかけた作品の結末にしてはあまりにもお粗末。
    三人も母親が変わり、どの母親からも置き去りにされ、最後には父親さえ奪われた優士が望んだのは家族という絆であって、だからこそ家族という関係に依存し、その執着心を無意識であれ恋という名に書き換えて隼人に手を出したに過ぎない。もちろんそれは、隼人なら一生を自分に捧げてくれると確信があったからこそで、隼人の恋心を利用したわけだ。
    そういう機微まで抉るように描く作家さんだけに、この結末はとても残念。
  • 勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)

    無糖党/soy/m/g

    1巻は文句なく面白かったけど…
    2021年2月27日
    2巻からやや倦怠気味。それでも3巻をポチったのは1巻の勢いというもので、それだけテーマが面白かったからだが、残念ながらそれも4巻をポチらせるまでには至らなかった。
  • 悪役令嬢に選ばれたなら、優雅に演じてみせましょう!(コミック)

    イタチサナ/柚子れもん

    テーマはいいんだけど…
    2021年2月27日
    冒頭無料分が面白かったのでポチッたが、途中から冒頭のような勢いがなく息切れしているようだ。燃料として新展開をぶち込んでいるが、既に中弛みがすごくて興味をそそられなかった。もしかしたら2巻から俄然面白くなっているのかもしれません。
    いいね
    0件
  • BEASTARS

    板垣巴留

    テーマと内容が秀逸
    2021年2月27日
    肉食獣と草食獣の恋は他にないわけではないが、本作が秀逸なのは、肉食獣と草食獣が共に学ぶ全寮制の学園内という閉じた空間で、肉食獣による草食獣の食殺事件があったばかりという緊迫した中で芽生えた、狼レゴシによる兎ハルへの片恋を描いている点だ。しかもハルは、同じ草食獣であるアカシカのルイに片思い中で、レゴシの恋は最初から横恋慕。ばかりでなくハルは、肉食獣でありながらその特性の発現がなかったレゴシの獣性を、初めて刺激した草食獣だったのだ。
    また草食獣でありながら、肉食獣の組織の王たらんとするルイのそれまでの軌跡が、草食獣としての本能的恐怖、忌避感を交えて描かれていて、レゴシとの友情も交えて大変興味深かった。傑作。
  • 妹に婚約者を譲れと言われました 最強の竜に気に入られてまさかの王国乗っ取り?

    hi8mugi/柏てん/COMTA

    メチャメチャ面白い!
    2021年2月27日
    無料立ち読みが面白くて1巻を買っても、次巻までそのテンションを維持している作品が少ない中、こちらは1巻から即2巻を買いました。既刊が5巻でも迷わず10巻でも迷わず大人買いしたでしょう。それくらいウブなグリード様との恋も、エリアナの生家との確執も、そして竜王国の行方も楽しみです。
    いいね
    0件
  • 5時から9時まで

    相原実貴

    大人買いの一気読み
    2021年1月5日
    タイトルは舞台となる英会話スクールの夜間部の時間帯、午後五時から同九時までを意味する。そしてジュンコ・アーサーという講師二人にマサコという事務員の恋模様を描いた作品だ。
    16巻にも及ぶ恋愛モノとして、飽きのこない工夫がされている割に最後は少々駆け足気味だったのは残念だが、作中交わされている英会話はゼネラルイングリッシュとして勉強になる。こういう英語は学校では身に付かないので、スクールに通う動機づけには十分かも。
    いいね
    0件
  • 外科医エリーゼ

    mini/yuin

    1巻は序章
    2021年1月5日
    2巻から一気に面白くなる。しかしあまりにも高価な為に、人に薦めにくいことが唯一にして最大の欠点。
    シーモアさんには割引クーポンがあるので、そういう機会を上手く利用して読んでいただきたい。そうすればきっとハマるはず。
  • NIGHTS BEFORE NIGHT

    ナツメカズキ

    非現実的
    2020年12月27日
    墓前に添えられたメッセージが乙女過ぎて引いた。
    それまでいい感じにメロウな流れで来ていただけに、突然世界観を壊されて残念。
  • 運命じゃない人

    明本由

    在り来たり?
    2020年9月4日
    結局運命の番だったのかそうじゃなかったのか、よくわからなかった。ハピエンありきの展開はどこかで読んだような話にしかならないのが残念。
  • 優等生にセックスなんか教えるんじゃなかった【デジタル修正版】

    藤村まりな

    「クズの教育」続編?
    ネタバレ
    2020年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「クズの教育」の葛城視点だが、葛城のクズっぷりの印象操作に拘りすぎて、「クズの~」とちょっと展開が違う部分があって、気持ち悪い。ラストのさ3Pは蛇足。せっかくのドンデン返しが台無し。
  • 貴様と俺 しのぶれど番外編

    大竹直子

    告げぬ恋が最高ッ!
    2020年4月3日
    国に命を捧げる軍人予備軍の二人。たった一度の口づけ。「尊いッ!」と奇声を上げ、部屋中を揉んどりうちながら読了しました。
  • しのぶれど

    大竹直子

    素晴らしい!
    2020年4月3日
    しっとりと展開する男同士のウブな恋。シリアスな二人だからこそ、思わず笑み、声を上げてしまう場面もあって、堪能させて頂きました。
    いいね
    0件
  • 500年の恋

    菊屋きく子

    よかったです!
    2020年4月3日
    漫画的としか言い様のない展開ですが、しっとりと胸にしみました。ただタイトルが、某有名アンドロイドものを彷彿させるので、そこだけが残念。
    いいね
    0件
  • パンデモニウムより愛をこめて【電子コミック限定特典付き】

    恋煩シビト

    鬼の話がすごく好き
    2020年4月3日
    自分の幸せは自分で決める。誰かにとっては歪んだ醜い幸せの形だとしても、それを理由に裁かれる謂われはない。天界を正、魔界を邪とするなら、その間の人間界は濁で当たり前なのだ。シビトさんの作品は好き嫌いがあると思うけど、本作はどなたにでも楽しめるかと思います。
  • 鳩の王

    河合あめ

    鳥BLて!(笑)
    2020年4月3日
    でも鳩の王は本当にイケメンのスパダリでカッコよかったです。特に描きおろしの王はエロくてセクター!(*≧∀≦*)
  • カモナマイハウス【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    エイタツ

    幸せな読後
    2020年4月3日
    特に何かあるわけでもないし、ロマンスさえないような進行だけど、二人とも大真面目なところがよかったです。不器用な礼持が本当に可愛くてたまりません。
    いいね
    0件
  • 死にたがりのヴァンパイア

    桃尻ひばり

    よかったです!
    2020年4月3日
    ヴァンパイアと人間のロマンチックな恋。お父さんのことや地下室、レオの話など、描き足りてないこともたくさんありますが、それはスピン、というより二巻三巻でじっくり明かしていってくれたらと思います。
    いいね
    0件
  • 月夜のクラゲは恋に泣く【電子コミック限定特典付き】

    桃尻ひばり

    可愛い!
    2020年4月3日
    最後の描きおろしで、騙してまでもキスをねだる海月がほんっとうに可愛い!そしてネタバレしてるのに黙って騙されてあげる男がカッコイイ!いつまでもお幸せに( ☆∀☆)
    いいね
    0件
  • 猫じゃなきゃイケないっ!【電子コミック限定特典付き】

    北別府ニカ

    IQ2!!
    2020年4月2日
    ヤってヤってヤってヤっちゃった後のIQ2の愛しさが、ヤマトくん同様しみじみキます。オススメ!
    いいね
    0件
  • 過剰妄想少年

    ぴい

    新基軸
    ネタバレ
    2020年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ αとΩの運命。βと交わした心情。オメガバースの世界観はもはやルールに満ちた設定通りのハピエンか悲恋が出尽くしたと思っていたが、新しい設定の登場に驚愕。そして瞠目。この恋が成就するとは思わなかっただけに感動しました。
    いいね
    0件
  • ロマンティック上等

    森世

    愛は勝つ!?( ̄□ ̄;)!!
    2020年4月2日
    嘔吐している相手を前に萎えることなく完遂できちゃうなんて、発情期のΩとαより更にケダモノなんだと思いました。そしてたった二年で愛はセオリーを越えるんですね!スッゴい!!(;゜∀゜)
    いいね
    0件
  • 嫁ぎませんからっ!

    すなこ

    パラレル?
    2020年4月2日
    日本屈指の財閥旧家の若様と、その嫁候補達の話といえば、超有名な小説があるけれど、そちらに比べるとずいぶん粒の小さいスパダリでちょっとガッカリ。でもΩがΩに恋する設定は新しかったと思います。
    いいね
    0件
  • 結婚してください!

    鶴来いちろ

    可愛いオメガでした
    2020年4月1日
    それほどの思いを忘れる、というところが何としても解せないけれど、安易に記憶喪失に逃げていないところが天晴れでした。お幸せに。
    いいね
    0件
  • 黒王子の言いなりにならない!

    小宮山こまち

    ラブコメというよりはギャグ
    2020年4月1日
    当たり前ではあるけれど、「黒崎くん~」とは全然違う内容で、「BLはファンタジー」という魔法の呪文をもってしても中々飲み込めない設定。しかしギャグだと割りきれば同録されている幽霊ものまで読みきれるかも?
    いいね
    0件
  • 好きなんて言わんといて

    ツバ ダエキ

    BL??
    2020年4月1日
    湊が超絶女の子過ぎると思う……。寂しがり屋の強がりで、恋に不器用な女の子だと思えばストンと納得する話で、だから構いたがりで愛したがりのノンケが落ちたのではないかなと(汗)だから私的にはBがLしているようには思えませんでした。
  • 自分勝手。

    ひなこ

    笑えないラブコメ
    2020年4月1日
    ラブイズオールのマイルールを縦横無尽に使うストーカー愛。だけど彼女を傷つけるのは女脳過ぎる。BのLじゃないですぅ~そして後味悪すぎですぅ~。
    いいね
    0件
  • FETTERS

    ハジ

    アキとバージルの強さが切ない…!
    2020年3月7日
    人であろうとなかろうと、愛しく思う者の魂に寄り添うアキがカッコいい!そして感情を理性で圧し殺すバージルの孤高もたまらない!続きが気になってたまりません!
    いいね
    0件
  • 犬の生活

    ヒノモト円時

    短編集
    2020年3月3日
    各話とも、ほんの少しだけマジョリティから外れている男たちの物語だが、もともとは「ほんの少し」だったものが、時間の経過によって抜き差しならなくなっていることが、哀しく、切なかった。しかしどんなに割れた鍋にも蓋はある、という作家さんのスタンスが、どの作品もハートウォーミングに仕上げていて後味のいい一冊。
  • 野良犬の躾け方

    ヒノモト円時

    「犬の生活」のスピン
    2020年3月3日
    本編の二人から、きっと幸せに暮らしているだろうと思っていたが、「だめだ」「いやだ」と言わされる総一郎が、気遣いながら目的を達する桂が、いかにもお坊っちゃんと盲目に主人を愛する犬らしくて本当によかった。末長くお幸せに。
    いいね
    0件
  • 俺た(勃)ちの条件

    宇佐悠

    誰にも言えない恋が……!
    2020年3月2日
    四人の恋が描かれているので一話が短く、正直読みごたえはない。また、EDをテーマにコミカルに仕上げようとしているのだろうが、展開のスピードが速すぎて共感しにくい。しかし!ラストの彼の秘めた恋が切なすぎて!その一話だけで満点の一冊!
    いいね
    0件
  • 制服を脱いだら

    奏手ユミチ

    傑作
    2020年3月2日
    つばたに自らを「柊子」と呼ばせるユヅコが、母親にそっくりな顔を失ってしまいたいというユヅコの慟哭が、胸に迫って苦しいほどだった。そして愛息に再び命の火を灯した「小さなモンスター」に、謝意を述べる親心がしみる。ラストのつばたの独り言に、今は亡き柊子に対して祝福を贈る。おめでとう。あなたの愛した二人が幸せになります、と。
    いいね
    0件
  • かくれんぼハニー

    鳶田瀬ケビン

    ハチクマ健在
    2020年3月1日
    暴れんぼより甘いのは、こっちのΩがしっとりタイプのガッチガチの理性派で、それが高校生相手に純愛してるからだろうな。クマの幼さはどういう設定だろう(笑)
  • ただいま、おかえり -ひとやすみ-

    いちかわ壱

    真生と弘は安定感抜群
    2020年3月1日
    祐樹くんより、真剣に恋する悪い大人の松尾が可愛くてたまらない(笑)
    天下のイケメンも純情可憐の前では玉砕しちゃうのね。末長くお幸せに。
    いいね
    0件
  • 花がら摘み

    ツバ ダエキ

    画期的!
    2020年3月1日
    運命とは何か。本能とは何か。愛は運命に逆らえないのか。
    運命に翻弄されるαとΩがオメガバースの永遠のテーマみたいなところがあるが、この作品がラストに出した答えに膝を打った。独創的でいながら理論的。これこそがオメガバースが行き着いた真実の答えな気がします。
    いいね
    0件
  • ジュリエットのバカ

    小林スメアゴル

    ある意味王道?
    2020年3月1日
    完全に表紙の勝利(笑)
    最初の「待ってたのに」がとても印象的でよかっただけに、その後の安直な展開が勿体なかったです。
  • みつきにいちど

    青山十三

    名作
    2020年2月29日
    吐息の出るような、ロマンチックで映画みたいな読後感。完成度が高くてたくさんの人に読んで欲しいです。
  • バリタチ(自称)の俺は簡単には抱かれません! 【電子限定特典付き】

    海野えび

    簡単には…って(笑)
    2020年2月29日
    途中ちょっとくどいところもありましたが、全体的に楽しい作品でした。ラストが好き。恋って、人をこんなにも可愛くしちゃうんですね(笑)
    いいね
    0件
  • おかあさんとごいっしょ

    逢坂みえこ

    スーパーママ!
    2020年2月29日
    「あるある」「いるいる」と笑いながら、心のどこかで感じる恐怖。こうやって母親は子供に寄生してゆくのだと見せつけられ、ひんやりと肝が冷える。名作でした。
    いいね
    0件
  • 男子、隣人と食せよ

    森世

    不思議な読後感
    2020年2月29日
    ヒューマンドラマというほどヒューマンでないし、BLでもない。なのにどこかBL臭い。お節介を厄介に思いながら、固い蕾が綻ぶように心を開いていくさまがリアルでした。
    いいね
    0件
  • イケメン共よ メシを喰え

    東田基

    細見くん(笑)
    2020年2月24日
    切り口が新鮮で、素直に面白かったです。イケメンを丁寧に描かれているので、ある意味イケメンパンフレット(笑)
    面白おかしく次々にページを繰り、あっという間に読了して「え!?」と思ったのは、細見くんの恋がおいてけぼりにされているから☆ラストに呆然とする細見くんのカットがあれば、ゲラゲラ笑って気持ちよく読了したかもしれないけど、ここはやっぱり続きがあるものと期待します!
  • ステイルメイト

    青山十三

    叔父と甥の禁断の恋といいますと…
    2020年2月24日
    かつて歴史に残る、超有名お耽美漫画がありまして、その作中主人公の美少年が雪中慟哭する、「憎しみで人が殺せたら…!」の名台詞は今に残る名文中の名文。
    こちらの作品の叔父様も、甥が自分に寄せる恋心を知りながら寄せ付けまいと頑張っておられるが、いかんせん押しに弱過ぎる(笑)第一に「禁断」の匂いがしない。叔父・甥共に色気が足りない、緊迫感が足りない、ときめきも切なさも足りない…と思うのは、そもそもページ数が足りな過ぎるからでしょう。しかし躊躇う千晴の臆病さはリアルで、これはこれでよかった。っていうかやっぱハピエンは読んでても気楽(笑)
    いいね
    0件
  • 花恋つらね

    夏目イサク

    恋は突然
    2020年2月24日
    ここまで引っ張ったからには、二人の距離が縮まって、BがLしていくところをもっとじっくり描いて欲しかったなぁ。特に源介、フォーリンラブが速すぎない?(笑)
    いいね
    0件
  • 自惚れミイラとり

    中川カネ子

    次巻が待ち遠しい
    2020年2月24日
    無自覚小悪魔にハマるイケメンスパダリ(笑)
    でも勇生は髪切らないままの方が断然よかった~☆
    いいね
    0件
  • エリートΩは夜に溺れて

    篁アンナ

    髪を切れ!(笑)
    2020年2月24日
    ストーリーは文句なく面白いです!
    好みとは違う絵柄でしたが、オメガバが好きなので無料ページをチラ見して、ガッツリ持っていかれて一気読みしてしまったほど。「運命」と「感情」と「衝動」が切ないのですが、それにそれぞれの生まれのエピを絡めてあるので、より一層胸に迫ります。特に環に言わせた「βだから」と「αだったら」の対比が素晴らしい!
    最初から最後まで、「前髪を切れ!」と言い続けて読みましたが(笑)、それもある意味楽しかったです(´艸`)
    いいね
    0件
  • 史郎くんのいちばんめ。

    田中森よこた

    恋は人を変える(笑)
    2020年2月24日
    れんげぽよ!
    あのヤリ○ンがこんなふうになっちゃう日がくることを、遡って「ところで今は~」のれんげちゃんに教えてあげた~い(´艸`)
  • 好きで満たして

    くれの又秋

    乙女ちっくLOVE
    2020年2月24日
    まんま「かわいいは正義」ということなんだろう(笑)
    でも男子はそれを知らないし、態度だけでなく言葉でも可愛がられたい、愛されている自信が欲しい。恋するとみんな乙女になっちゃうのね( *¯ㅿ¯*)
    いいね
    0件
  • 怒った顔もエロいです

    ウノハナ

    おかわり!
    2020年2月24日
    怒り顔の怒りん坊だからこそ、エロ可愛く崩れられると堪らない。「一度だけ」と言った言葉に嘘はなくても、手放せなくなる気持ちがわかる。短編としてきれいにまとまってるけど、この二人をもっともっと読みた~い!
    いいね
    0件
  • ナマイキ後輩とエロティック・ワーク

    五月女えむ

    急転直下
    2020年2月12日
    カルガモみたいな後輩可愛い。とほのぼのしているといきなりエロくなって、さあコレから!というところで突然終わってしまってちょっとびっくり(笑)
    いいね
    0件
  • 長い間

    館野とお子

    幸せのカタチ
    2020年2月12日
    三角形の角が取れて丸くなることに少し期待した。麻利絵の産んだ教授の子を仲良く三人で育てる。皆幸せ。なんてBLにあるまじきですね。すみません(笑)
    いいね
    0件
  • 変わる世界

    館野とお子

    一番苦労な相手は藤咲?(笑)
    2020年2月12日
    舘野先生の作品の中で、この一冊が一番好きです。興味本位というほど興味もないまま、通過儀礼として男女交際性体験を済ませているような、ちょっと冷めた高校生が恋に目覚めてゆくシリーズ。個人的には一番最後の藤咲くんの複雑な嫉妬&不機嫌&対抗心に萌えました。
  • ピース(館野とお子)

    館野とお子

    おかわり!
    2020年2月11日
    何もかもこれから!というところで終わっているような?特に桜ちゃん問題。未来は読者のご想像にお任せします、という発展的終着とはちょっと違うような。この続きを期待して待つ読者がいること、声を大にしておきます。
    いいね
    0件
  • 恋は思案のほか(館野とお子)

    館野とお子

    ちょい悪のクールな王子様が素敵
    2020年2月11日
    奥がひたすらクールな王子系のイケメンで、そこがモブのハンティング魂を煽るのだろうなと。狩ってるのか狩られてるのかわからない奥の私生活と、そこに迷いこんだ子うさぎの対比が好きでした。
    いいね
    0件
  • 運がいいとか悪いとか

    館野とお子

    秀作
    2020年2月11日
    最後、二人して安堵というのがとてもリアルだった。そして最後の最後に描かれた、岡田くんの満面の笑みに、二人それぞれが惹かれたのだろうな、と思う。return'sが読みたいような、読みたくないような(笑)
  • 覇者の玉杯―落日の華―

    日輪早夜

    面白かった!
    2020年2月3日
    戦国王朝モノとしてもロマンスとしても、一冊の中によくまとまっていて、構成のセンスを感じます。師父が漢前!そして師父だけを連れて行く真赭もカッコいい!
  • 結んで、ほどいて、キスをして【新装版】

    三月えみ

    想定外
    2020年2月2日
    BLあるあるのお約束、予想通りの展開が突如崩れてから怒濤の一気攻め。にも関わらず仕込みにも手を抜かない見事な仕上がりでした。傑作。
    いいね
    0件
  • 俎上の鯉は二度跳ねる

    水城せとな

    無断改悪に愕然。しかしシーモア様に感謝。
    2020年1月29日
    映画化に伴い、内容をよりマイルドなものに刷新するという考え方は、大人の都合でそれもアリかと思います。しかし出版社の決定以前に購入した電子書籍に対しても、デジタルであることをいいことにそれを強硬した出版社に対して、強く異議を申し立てます。このようなやり方は購入者に対する裏切りであり、電子書籍に対する不信を招くだけでしかありません。出版社決定以降の作品に対しては、電子も紙も「改訂版」と明記して販売する。それ以前に販売した電子書籍に対しては、R指定のみ貼付して「現在販売しておりません」という処置が何故なされなかったのか。また本シリーズを電子書籍で取り扱っている全サイトは何故それを申し入れなかったのか、不思議でなりません。しかしながら今回当サイト様が一挙に三巻無料提供してくださったことは、読者に対する注意喚起であり、シーモア様の誠意であると私は受け取っております。おかげさまで内容確認の上、一度は手放した紙本を慌てて再入手出来た幸運は、御社のご英断にあってのこと。そのことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
  • ヤンキーの彼氏が出来るまで

    奈七梨

    道のりは遠い
    2020年1月23日
    タイトル通り、オタクに「ヤンキーの彼氏ができるまで」を忠実に描いているのだと思う。しかしその分道程が長い。とはいえヤンキーの純心ぶりも堪能できる(笑) しかしこれでマキの選ぶヤンキーが三浦だと傑作なんだけどな(笑)
  • マダム・ジョーカー

    名香智子

    懐かしい!
    2020年1月23日
    蘭子さんはヴィスタリア、斎さんと十蘭はラウール、お姑さんの蔦さんは砌のお祖母ちゃま。懐かしい面子が揃っていて愉快爽快な勧善懲悪。ヴィスとラウールをお好きな方は是非!
  • お部長と平田

    海辺野ジョー

    名作の予感!
    2020年1月21日
    濃厚なベッドシーンがエロ漫画かと思わせられたが、回を追うに従ってストーリー自体が面白くなり、それに添うようにベッドシーンも淡泊になっているが、それが正解だと思う。こんな面白い話、過剰な濡れ場で読者を逃がしては勿体ない。特に「恋と監査の目」の着眼には唸らされた。あまりに面白過ぎて、専務と部長のどちらを選べばいいのかこちらの心まで揺れている(笑)
  • しゅんにゃん【分冊版】

    祀木円

    癒される!
    2020年1月21日
    映像業界では、「動物もの」や「子供もの」は人気コンテンツと聞いたことがあるが、本作はその両方合体の「ケモミミ幼児もの」である。その素晴らしさを簡単に作画がしているのが裏表紙の「椅子取りゲーム」。魔性の可愛らしさだ。彼らは作品中でもたっぷりとその魔性ぶりを発揮している。何の役にも立たないが、存在することだけが唯一にして最高の値打ちである彼らに、ページを開くだけで癒されるなんて、なんという至福でしょう!
    いいね
    0件
  • ホテルはメイドでできている

    野崎ふみこ

    素晴らしい
    2020年1月21日
    ホテルが販売している商品は「部屋」。「寛ぎのひととき」と謳っていても、商品として代金を頂戴するのは、その時間を過ごす「部屋」のレンタル料。そして本作では「メイド」と呼称されている「メイクさん」は、その部屋を商品たらしめる為に「作り込む」プロフェッショナル。建築物として、内装や調度品が最高級品であろうと、スタッフが全員一流大卒の秀才揃いであろうと、「メイクさん」が己れの仕事にプライドと責任を負っていないようではあっという間にホテルは三流以下に成り下がる。まさしく「ホテルはメイクでできている」のである。
    主人公の接客ぶりに関しては「漫画ならでは」と断じる他ないが、勤務内容は現実のものであると在職経験のある私は言える。作中にある通り、プロフェッショナルと呼ばれる力量の持ち主なら、チェックするまでもなく、部屋に入った瞬間にメイクさんの仕事ぶりが「わかる」。それが描かれているだけでも、作者がきちんと、そして真摯に取材をされたことが「わかる」。素晴らしい。
  • たまこ定食 注文のいらないお店

    野崎ふみこ

    漫画ならでは
    2020年1月21日
    現実には有り得ない、漫画ならではの設定。特技。営業方針。しかし根底に「やさしさ」がたゆたっているので、十分に作者の世界観に浸って読める。「物語」を味わう作品。
  • 男子、隣人と食せよ【分冊版】

    森世

    グルメ漫画ではない
    2020年1月20日
    「食」というよりは「共に囲む食卓」がテーマな作品に思う。麦のような隣人がいれば私も米田同様辟易し、うんざりすると思うが、しかしページを繰るほどに麦によってやわらかくほどけてゆく米田を見ると、ちょっと羨ましく思ったのも本音。
    いいね
    0件
  • 恋は異なもの美味なもの

    鈴木有布子

    期待大
    2020年1月20日
    三巻までで既に意地と面子と野望(?)と策略の匂いがスゴい。在り来たりなラブロマンスでもグルメ漫画でもない予感に満ちている。続きに期待大。
  • ただいま。

    高岡あまね

    BL
    2020年1月20日
    男性同士がLike じゃなくLoveだと互いに宣言し合い、片方は身内にまでパートナーとして相手を紹介しているんだから、BLというジャンルだと思う。ただキス以上の描写はありません。
    デッサン狂いまくりの箇所が目につきますが、「家族とは何か」を考えさせられました。
    いいね
    0件