フォロー

0

総レビュー数

132

いいねGET

87

いいね

41

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 仏恥義理ステッチ

    あおいましろう

    手芸×スケバンが斬新。可愛いし面白い。
    2024年1月8日
    手芸が好きなので購入。絵も話もとても綺麗でかわいいです。手芸と昭和ヤンキーという一風変わった組み合わせですが3巻という短さでキャラも起承転結もテーマも丁寧にしっかり描き切ってます。いわゆる打ち切りエンド、投げっぱなしエンドではありません。

    作中に出てくる手芸作品はどれも可愛く綺麗で実物があったら是非、見てみたいし買いたい、作りたい!と思うものばかりでした。残念なのは3巻で終わってしまったところです。
    テンポはとても良いのですが、手芸の掘り下げ、熱い甲子園、昭和ヤンキーあるある、個性的なキャラとの出会い、不良同士の喧嘩バトル、ラブコメ…と盛りだくさんなせいか、やや駆け足気味というか詰め込み感があります。是非もっと長くじっくり読みたかったです。
    とても面白いし興味を惹くので長期連載や続刊で続けられたはず、メディア化や今年の話題の顔漫画になっても良いレベルの良作だったのでは?と思いました。
    できれば3巻でまとめず10巻くらい伸ばしてそれぞれのエピソードや掘り下げを十分に描写して欲しかったと悔やまれる魅力がありました。最初から短期間連載の企画だったのかな。
    出版、編集や漫画家さんとの事情は読み手には計れませんが、彼らの活躍をもっと見たかった自分としては少し寂しいし、とても勿体無く感じます。

    読後感はとても爽やかですし、手芸への造詣、ハラハラ展開、クスリと笑える描写もたくさんあり手芸が好きな人なら楽しめると思います。ただ作風的に時代錯誤感のあるヤンキー、ギャグっぽくカミソリで脅す、学生モブがタバコを吸うなどのネタが微妙に入るのでそういうのが苦手な人は注意かもしれません。
    (一般的な不良漫画に比べたら超ソフトだし、危険な薬や飲酒、ガチの反社行為、R18なセクハラや不純交友、エロ場面は一切ないので安心して読めます。)
    80年代?が時代設定なのかネットやスマホやSNSなども出てこない学生ものなのでそれらに慣れてる現代の感覚だと不思議に感じるかもしれません。

    作者の方が手芸スケバンを思いつきの勢いだけウケ狙いで描いたのではなく、きちんと情熱と目標をもって丁寧に執筆されたのが伝わる漫画でした。特に手芸や創作に対するキャラ達の強いこだわりや熱い心情に作者の熱意をそのまま感じます!
    初見作品でしたが、実力の高い作家さんだと思うので次回作も楽しみにしてますし、こちらの続編があれば是非読みたいです。
  • 岸辺露伴 ルーヴルへ行く

    荒木飛呂彦

    めっちゃ短い。短いのに値段高すぎる。
    2023年6月7日
    ジョジョファン・岸辺露伴推し、または荒木信者向け。評価高すぎたので騙された感ありますw高評価なのはファンだから、と最初に気づくべきだった。サンプル増量してて続きが気になったから購入したけど全部で140P程度でサンプルが既に半分くらいだったので70Pに800円強は高かったなあと…。そこまで面白いわけでもないし。ジョジョ好きな人なら良いと思います。あと映画もやってるので便乗で原作も抑えておきたい人。私は単に美術ミステリーっぽさに興味を持って買っただけなので(露伴も特に好きキャラじゃない)そもそもこの作品向けの読者でなかったなと。買って失敗しました。もとが単独ムックの冊子でもっと高かったのかな、多分値段は適正だと思うんですが特にファンでも信者でもない自分には価格に対しての作品魅力やP数の満足度はなかったです。カラーっつってもごく普通のよくあるモノクロ漫画をデジタル彩色しただけ〜な地味カラーだったしこれと言って…。この価格なら他の漫画買えば良かった。ジョジョは多少読んでるけど特にファンでもないって人にはお勧めしません。内容はまあ、いつものジョジョって感じです。悪くはないですけど短い分、ハードなスタンドバトルや巧妙な頭脳戦はないので本編レベルの熱い戦闘を期待するとがっかりします。岸辺露伴を楽しむ漫画ですね。
    いいね
    0件
  • 宝石の国

    市川春子

    ファンタジーからSF展開。戦闘が解り難い
    2020年9月15日
    最初のファンタジー感と牧歌的な雰囲気はなくなり後半から鬱めいた哲学的要素もからむSF展開に。絵柄や描写などかなり癖があり、わかりにくい箇所もあるため、人によって好みが分かれそう。特に戦闘シーンは敵が何をして味方がどうなったか?何がどう起こってるのか?など本当にわかりにくい。バトル描写が苦手なら無理に入れなくていいのではと感じました。宝石を下地としたキャラもメインの数名のみ活躍で他のキャラはモブ空気なのでカラー見開きにあるキャラ紹介が無意味に感じます。28人もいる意味を感じなかった。ダメな人は無料や立ち読みでスルーするのは明白で、「最初からこの作風が好き」という人しかついていかないのでこの高レビューなのかなと思いました。独創性、世界観などのセンスは光っています。上記の難があり漫画としては高評価しづらいですが、ストーリーは面白いと思います。
  • 本番5秒前!

    美川べるの

    面白いギャグ漫画
    2020年6月28日
    笑いのツボが合うかどうかで評価が変わると思いますが、テレビ局をテーマにしたギャグ漫画です。人を貶めたり傷つけて笑うブラックなネタがないので安心して笑えました。ただ作者さんが元テレビ関係者(ディレクター)だったようなんですが、最近漫画家デビューしたならともかく、この方結構昔(15年前くらい?)から漫画を描いてらしたような…二足草鞋で描いてた時期があったのかな?とか漫画とは関係ないところで気になりました
  • 残酷な王と悲しみの王妃

    中野京子

    絵画説明が多いのに画像が収録されていない
    2020年3月10日
    レビュー題通り、絵画の画像が見れないため本音を言うと☆1評価。(今後のアプデや改善で画像が見れるようになれば☆4)文のみの内容に絞れば不満はないので中間をとって☆3評価にしました。かの「怖い絵」執筆をされた方の著書。怖い絵からの派生でこちらに興味を持ちました。去年購入した時は画像が収録されていたのですが今改めて見ると画像が見られなくなっています。(もしかしたら私の記憶違いで最初から絵画画像が入ってなかったかも。デジタル版しかもってないので文庫版でも収録されてないのであれば仕方ないのですが、その場合でも絵画説明が分かりにくくて残念だと思います)美術絵画の詳細な説明や感性に訴えかける絶妙な切り口の文体が売りの作者なだけにその個性の一端を担う肝心の絵画が見れないため堪能しきれません。「肖像画を見て欲しい。〜のように描かれている部分が〜」といった具合に、絵に対して懇切丁寧な評説があるけど画像が収録されてないので何のことやら…といった感じ。基本的に王宮を描いた高名な絵画なので自力で検索できなくはないですが…。この本に限らず画像ありきの作品は今後の著作権やデジタル書籍の権限変更に伴い閲覧制限がかかるかもしれないので、実本で購入した方が良いかもしれません。内容自体は「怖い絵」シリーズで発揮されてる筆力と歴史知見をふんだんに披露されていて読み応えはあります。
  • 鉄民

    菅原敬太

    3巻でサクッと読めるパニックホラー
    2019年11月26日
    物語の緩急が巧みでダラダラ引き伸ばしもなく3巻で完結してる読みやすいパニックホラー。深く考察したい&すべて納得のいく辻褄合わせがないとダメという人には向きませんが、時短でハラハラ感を楽しみたい人にはかなりオススメです。
    いいね
    0件
  • GIANT KILLING

    綱本将也/ツジトモ

    試合の臨場感と人間ドラマが素晴らしい
    2019年11月26日
    味方も敵もキャラクターが個性的で人と人が織りなすヒューマンドラマに惹きつけられます。サッカーの知識がなくても引き込まれる面白さなのでサッカー苦手な人にこそ読んでほしい!コミカルでポップな絵柄ですが、試合の臨場感やシーン描写、画面構成が巧みでハンパな写実系なタッチの漫画より迫力を感じます。本当に中継を見ているみたい
    いいね
    0件
  • ドロヘドロ

    林田球

    独特すぎてよくわからなかった
    2019年11月22日
    絵柄や雰囲気からAKIRAに憧れてるんだろうな…というのはひしひし伝わりました。独創性と熱量は感じますが冒頭からして説明不足だったり、その割には世界観への導入力を感じず入り込めませんでした。感想としては「意味不明」。私には合わないかなと言う印象です。癖のあるサブカルお洒落なハードボイルドものが好きなら合うのではないでしょうか。
  • 鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!

    鴻池剛

    猫を飼ってる人は是非
    2019年11月21日
    猫飼いあるあるが詰め込まれてます。絵もゆるくてかわいいし写真で見ても可愛らしいのでいやされます
    いいね
    0件
  • まったく最近の探偵ときたら

    五十嵐正邦

    ヒロインがゴリラだった
    2019年11月21日
    JKがラブコメ的な萌え美少女ヒロインかと思ったら普通にゴリラでした。素直に面白かったです。
    いいね
    0件
  • どーにゃつ

    コザキユースケ

    2017年から続刊なし。完結するのか不満
    2019年11月21日
    世紀末SFミステリ+ゆるキャラな世界観が刺さりました。不安を煽る終末SFみとゆるキャラ日常ネタが交互にくるので緩急があり面白いです。画力の高い漫画家さんのこういう抜け感のある作品は新鮮かも。ただ2017年から続刊しておらず放置状態。作者のツイッターでも進捗を触れておらず、完結するのか不安なところ。謎が盛り上がってどうなるの?というところで止まっており消化不良感があります。未完を気にしない方ならオススメします。
  • ロジック

    西巻拓馬

    美術を扱うには絵が未熟でストーリーも甘い
    2019年11月21日
    絵画や美術を少しかじったり知識や興味が多少でもある人にとっては稚拙に感じる内容です。面白いノウハウもネタ知識もありません。フェルメールブルーなんぞ子供でも知ってるのにドヤ顔で披露するし…。絵がいかにもマンガタッチなのでリアルな美術ドラマをえがくには画力表現力が追いついてないし、話のヒューマンドラマを期待するにもキャラが(主役もヒロインも)頭や性格が子供っぽく中学生みたいです。内容も絵もハードルが高すぎる題材なのではと感じた。
    いいね
    0件
  • 地底旅行

    倉薗紀彦

    古典ロマンあふれる冒険譚
    2019年11月20日
    原作小説は知らないのですが絵柄も雰囲気も作風を損ねず楽しめました。4巻という切りの良さでハラハラドキドキ感を堪能しました
    いいね
    0件
  • 絶滅石

    倉薗紀彦

    一言でいうと自主制作のB級洋画ホラー
    2019年11月19日
    アメコミ+サブカル+パニック系のB級洋画ホラーを同人誌で漫画にしました…という感じの本でした。
    好きな人は好きなんじゃないでしょうか。トリック考察、キャラ心理などの科学や推理系掘り下げは一切なし。エログロ要素もあるのでそういうのが無理な人にはオススメしません。期待して読むと☆1、このレビュー内容を踏まえた上でエンタメとして割り切って読むなら☆3くらいかなと思います。
    いいね
    0件
  • 守る手襲う手

    火崎勇

    ミステリー風で楽しめました
    2018年10月3日
    あらすじ通りの展開で期待を裏切らない内容でした。健気系のピュア受けが好きなら楽しめると思います。すこし湿っぽいミステリー風の甘めストーリーが好きならおすすめです。
  • それが愛だとするならば

    ひのもとうみ

    未熟な青春恋愛もの
    2018年10月3日
    キャラ(受けが特に)が精神的に未熟で読んでて共感できないシーンが多かったです。高校生や中学生ものなら許容できますが社会人設定だしなぁ。ただそういった「理性的な行動・思考できない」といった展開こそが恋愛の醍醐味だ!という見方もできるので、低評価にもしづらいです。私には合わなかったなという印象でした。
  • 背徳の契り 電子書籍特典ショートストーリー付き

    久我有加/逆月酒乱

    明治維新の時代物が読みたい方におすすめ
    2018年10月3日
    明治BLの雰囲気を堪能できました。心理描写やシーン説明も丁寧で読みやすかったです。切ない両片思いや誤解からのすれ違いなどの切ない展開が好みの方にはおすすめです。
  • 冗談やめて、笑えない

    栗城偲/元ハルヒラ

    ジミメン&ブサ受け属性ならオススメ
    2018年10月3日
    あまりパッとしない、性格も外見もジミな受けと華やかな攻めの両片思いもの。王道ですが特異なプレイや変な地雷要素もないので属性に合えばかなりのヒットだと思います。
  • きみがすきなんだ

    栗城偲/サマミヤアカザ

    年下包容力攻め×健気受け
    2018年9月28日
    恋愛不器用で奥手なピュア健気受けが好きな方にはオススメです。小学生のショタ年下攻めって珍しいなと思い興味本位で購入しましたがなかなか良かったです。続編付きで、続編では成長した大人攻めとの後日談。エロ少なめ、心理描写多めで包容力攻めが好きな方は損しないと思います
  • 日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典

    蛇蔵/海野凪子

    知識や教養にはならないただの娯楽マンガ
    2018年2月11日
    歴史背景に多少は触れてるものの純粋な文学知識や、作品鑑賞の内容は皆無です。清少納言は強気な性格だった、紫式部はコミュ障だった、藤原道長は運で出世した…など週刊誌のゴシップレベルの内容で「日本人なら知っておきたい〜文学」とタイトル負け全開の題をつけることに素直に感嘆しました(褒めてません)…。ただの暇つぶしの読み物としてならともかく、タイトルを信じて知識や古典文学の補填情報を目的とするならお金の無駄なのでおすすめしません。古典を全てマスターし多少のネタ情報すら笑って許せる知識豊富な方か、大して古典に思い入れがなく何でも流せる興味の薄い方、どちらかなら楽しめるかと思います(そういった方があえてこの本を購入するか疑問ですが)
  • 御曹司の婚姻

    秋山みち花/緒田涼歌

    定番、王道のBL展開。
    2018年1月29日
    あらすじでイメージする通りの王道展開です。切ない片思いものやソフトな執着攻めが好みの方には良いと思います。すごく強烈な個性や独特のストーリーなど尖ったところはありませんがその分、誰でも読みやすい万人向け作品かと。
    いいね
    0件
  • クッキングパパ

    うえやまとち

    1話完結で読みやすい
    2018年1月29日
    安心して読めるファミリーホームドラマ。有名な長寿作品なので名前は知ってたのですが読む機会がなく…。グルメ漫画にはまりだして無料コミックだったため試し読みしましたがさすが長寿作品なだけある、という納得の満足感でした。家庭料理はもちろん、ベトナム韓国など海外の料理も紹介してて楽しかったです
  • 今夜、きみと星につなごう

    川琴ゆい華/小鳩めばる

    すごく可愛い話でした♪☆
    2018年1月25日
    あらすじに惹かれて購入。イメージ通りの内容、展開、文体でとても満足です。レストランでメニューに載った料理が期待通りで写真と一緒&美味しかった時と同じ満足感!とても可愛い話で、明るく、すこし切なく、ちょっとコメディタッチで読みやすかったです。受けも攻めも善人なので、呼んでて不愉快になるような痛くて辛い展開もありません。
  • 宵越しの恋【電子特典イラスト付】

    川琴ゆい華/橋本あおい

    期待値に届かない凡作
    2018年1月22日
    記憶喪失のふりをして、攻めと付き合うという出だしの展開は、他に見ないものだったため興味を惹かれ購入。つかみは個性的で面白そうに感じたのですが、最初の勢いだけで、中盤以降はどこにでもありそうなごく普通の生ぬるい浅いBLものでした。ここまで、舞台設定しておいて本当にフツー。値引き価格300円ほどだったのでツマラン程度で済みましたが定価だったら腹立つレベルで面白くなかったです。もっと練って凝った深いストーリーにもできた要素があったろうにもったいなく感じます。作家の力不足なのであれば素直に残念です。
    いいね
    0件
  • 声色に染まる

    鳩屋タマ

    大人×高校生の甘々カプ
    2018年1月21日
    正直、ストーリーはないようなものです。高校生の可愛い黒髪受けと、それを甘やかす坊さんおっさん攻め。私は大人×子供のカプ属性が満たされたので満足しましたが、本当に山も盛り上がりもないフツーの古典的BLなので、面白さやエンタメ、個性を求める方にはイマイチだと思います。
    いいね
    0件
  • 傷痕にキス

    神楽日夏/吾妻巳緋

    執着攻め×健気受け、攻めの執着ぶりが◎
    2018年1月20日
    攻めの固執ぶりが良かったです。受けが翻弄されてる様子が痛々しくも健気で萌えました。ともすればかなり酷いDVにも見えるのですが、攻めが受けを求めてるのがよく分かるので不快になりません。執着攻めが好きな方にはおすすめ
    いいね
    0件
  • 復讐は闇の果てに

    矢城米花/笠井あゆみ

    歪んだ攻めと、翻弄される受けの関係性
    2018年1月18日
    苦くスリリングなストーリー、ミステリアスで歪んだ攻め、弱そうだけど芯が強い受け、と好みの展開でした。ハードな作風に定評のある作家さんなので痛い、キツイ展開がダメな方は避けた方が良さそう。全体的に期待通りの展開で個人的には楽しめました。
  • 愛の本能に従え!

    樋口美沙緒/街子マドカ

    作家買い。期待を裏切りません
    2018年1月18日
    不憫受け、傲慢攻めあたりが好みで、もともと好きな作家なので期待しつつ購入。理想通りの展開と期待を裏切らない安定の萌え展開でした。本作家が好きででオメガ要素が地雷でなければ損はしません!
  • 契約不履行

    義月粧子/雪舟薫

    複雑な心の機微や、リアリテイに☆5
    2018年1月18日
    作家買いです。シリアス、社会人BL、受けと攻めのすれ違いなどの描写のファンのため(テーマはあまり好みではなかったけど)購読しました。結果、大正解!とても切なくもどかしいBL展開でした!ビターラブな雰囲気が好きな人には是非読んでほしい。
    いいね
    0件
  • ROBOTICS;NOTES REVIVAL LEGACY

    5pb./シヒラ竜也

    外伝的なSFロボット漫画。
    2018年1月18日
    元の原作を知らず、表紙買いで購読しました。細かな設定や裏ストーリーはよくわからないですが、キャラも個性的、絵も上手くて綺麗なのでエンタメ作品としてさらっと読むぶんには満足でした。ただ細かい話や何故そのオチなのか?などはわからずじまいだし、設定説明、語録など理解がややこしい。この「作品単独できっちりと、ストーリーや奥深い設定を堪能したい」という方には消化不良なのはマイナス点かな。
    いいね
    0件
  • 銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘

    農業高校の青春とサクセスストーリー
    2018年1月18日
    爽やかで前向きな気分になれる青春漫画!夜中に読むと飯テロになるのでご注意ください。農業界に触れることはあまりないので未知の世界でしたがキャラも個性的、熱い展開にのめり込みました。
    いいね
    0件
  • Pretty Baby

    斑鳩サハラ/高星麻子

    可愛い王道定番BL
    2018年1月18日
    20年昔に発行されたBL書籍です。今読むと、時代差による多少の違和感はあるかもしれません。明るくライトな切り口で受けの天然無邪気系なキャラがとにかく可愛いです。愛され系受けが好きな方や総受け好きな方にはオススメ!
    いいね
    0件
  • いじめっこの恋愛戦略

    神香うらら/みずかねりょう

    作家買い。受け一筋な攻めが可愛い
    2018年1月15日
    身代わりもの、受けを大好きな攻め、すれ違い系のBLが好みのため楽しめました。神香さんの書く受けを好きすぎて、空回りする攻めが好みの人にはオススメの作品です。受けもピュアで芯が強くて可愛かったです。ドロドロ感やエロさはあまりないですが全体的に可愛い作品で、あっさり読めました。
  • 夏休み

    夜光花

    執着攻めのドロドロもの
    2018年1月15日
    実兄弟BL、執着攻め、ダークな展開が好みのため購入。短編ですが概ね期待していた内容なので満足です。もう少し尺をとって執着愛の具合や友人を巻き込んでの展開など丁寧に描いたものも読みたかったかな、とも思います。
    いいね
    0件
  • 月影の雫

    いとう由貴/千川夏味

    病弱不憫受けのメロドラマもの。
    2018年1月15日
    韓流ドラマのような、受けに対して辛い運命が怒涛のように押し寄せます。健気で儚い病弱+孤独+不憫受けの辛い展開のメロドラマが読みたい!という方には最適だと思います。惜しむらくは攻めがあまり魅力的でないというか、これといって強烈な個性や面白みがないのが残念でした。とはいえ、これは不憫受けの健気っぷりを堪能する作品で受け以外は舞台装置と思えば特に違和感ありません。受けに男臭さ皆無で女の子のように儚いので(芯はありますが)それがダメな方はダメかもしれません。王宮ものの時代風ファンタジーですが、とてもライトな文体で読みやすく、サクサク読めたのも◎。そのぶん、硬さや重厚感がないので本格歴史風の雰囲気を求めると軽すぎるかも。個人的には攻めがもっと個性的で、悲恋もの要素がもっとあれば☆4くらいでした。
    いいね
    0件
  • 春の泥

    水原とほる/宮本佳野

    理想的なダーク実兄弟もの
    2018年1月15日
    重たいシリアス、執着攻め、弟年下攻め、実兄弟ものが読みたくて購入。作家買いですが、まさに水原節全開でとても堪能できました。タイトル通りの読後感で、お気に入りの1冊です。エロそのものよりも執着、確実、恋慕など不器用かつ精神的なこだわりを描いた実兄弟ものを読みたい方にオススメです。
  • オメガバース 発情ギムナジウム

    川崎かなれ/無味子

    オメガバ3Pが新鮮でした
    2017年10月22日
    穏やかで誠実なβ攻めがすごく好みのキャラでした。欲情する体と心の不一致、寝取られ展開など個人的な萌え要素が詰まってたので満足です。
    いいね
    0件
  • 美味しいコトは三人で

    高原りく/影川うさこ

    切なく可愛い3Pもの
    2017年10月22日
    あらすじがアホっぽくてつい購読しましたがシュールかつコミカル、テンポもよく甘々の3Pエロも随所にありとても楽しめました。明るい3Pが好きな方には是非読んでほしいです。
    いいね
    0件
  • 愛罪の代償

    水戸泉/

    スリル満点。病んだ執着愛
    2017年10月22日
    ダーク、病み系、執着、痛いストーリーが好みなのですが理想的な内容ですごく満足です。負のスパイラルに陥るような、救いのない中で2人が縋りあう独特の純愛感がたまりませんでした。後味の悪さ・生理的な不愉快さを感じる一方で、脳髄が痺れるような甘い背徳感と素晴らしい恍惚を堪能できました。個人的には最高の作品です。倒錯的なJUNE系作品が好きな方にはおすすめ。甘々や定番の王道BLを求める方には合わないのでご注意ください。
  • 愛しきことかな

    chi‐co/Ciel

    王道かつ定番の王宮BL
    2017年10月21日
    お約束感と安心感にあふれた定番BLです。受けがひたすら健気で無垢で可愛かったです。受けを溺愛する執着攻めが好きな方にもおすすめ。時代設定が珍しくBLとしては希少ジャンルだなと思います。ただ、文体はすごくライトで古めかしさや厳かさはないので本格的な時代BLだと思うと期待に届かないかも。
  • 闇を断つ者たちの夜

    矢城米花/えまる・じょん

    ハードなSFアクション。完結してない。
    2017年10月20日
    既読ではバグとよく似た作風の内容です。バグよりさらにハードで刺々しい展開でした。個人的には受けも攻めもハードさのあるこちらが好みです。矢城さんらしく触手と嗜虐展開が多くそういったものが好みの方には良いと思います。ただ、序盤の展開が一区切りしたところで終わっており、登場人物や、敵、組織の謎は一切解決していません。2012年発行のようなのですが続編は出るのでしょうか?
    いいね
    0件
  • 蜜惑オメガは恋を知らない

    ナツ之えだまめ/のあ子

    うーん
    2017年10月19日
    オメガバっぽいドロドロ感やエロさはあまりなく。受けの苦悩や心理描写は丁寧なので堪える系の健気受け、エロさのないオメガバが読みたい方に早いかもしれません。受けと攻めのピュアな雰囲気は良かったです。オメガバなしの普通のBLでも良かったような話です。
  • 臆病な大人の口説き方

    月東湊/花小蒔朔衣

    こじらせ系攻めと前向きで健気な受け
    2017年10月18日
    働くリーマンものとしても恋愛ものとしてもクオリティが高かったです。キャラの心理描写やストーリーの起承転結が巧みで引き込まれました。IT、PC、システム系の職業設定のBLはよく見ますがこちらの作品はよく内容が練られており、ストーリーにもしっかり関係しているのでお仕事BLが好きな人には特におすすめしたいです。攻めに対して懸命に向き合う受けが切なく健気でした。
  • 黒髪の花嫁、伯爵に翻弄される

    義月粧子/田倉トヲル

    真面目で奥手な健気受けがかわいい
    2017年10月18日
    作家買いです。生真面目で奥手な健気受けがすごく好みでした。攻めがもっと傍若タイプでも良かったな。遊び人かつ受けをぞんざいに扱うS攻めが好きなのでデレていく展開含め全体的に満足でした
  • 抗えない情熱

    結城一美/小山田あみ

    甘々前提の両片思いもの
    2017年10月16日
    わざとそういう作風にしてるのかもしれませんがキャラ設定や喋り方などが少し古臭いというか、古典的なBL小説を読んでいるような印象でした。こういう昔ながらのハーレクインのような作風が好きな方もいるので好みなら良いと思います。ストーリ的に攻めがかなり紳士というか受けに優しくて、受けが超甘やかされてるにも関わらず勝手に拗ねてるだけ、素直になれないだけ、のような展開であまり読んでて気分が盛り上がりませんでした。甘々前提のすれ違い風の優しい両思いものが読みたい方向けです。自分はもっとハードな緩急やドロドロな心理描写があるかと期待したのでイマイチでした。
    いいね
    0件
  • 女王蜂 ~捕縛~

    水戸泉/有馬かつみ

    ダーク閉塞感がたまらない
    2017年10月15日
    鬱屈していてダークです。攻めの全貌がはっきりせず、それもミステリアスかつ胡散臭くて良かったです。受けも気丈で高潔な性格なので、調教・束縛・抵抗と陥落に揺れる様がとても官能的でした。甘さはほとんどありませんがヤンデレ攻めや、愛の感じない冷たい攻めが好きな人にはとてもおすすめです。わたしは非常に好みでした。どちらかというとエロメインの内容ですが、受けが追い詰められていくスリルや暗くシリアスな雰囲気のストーリーに引き込まれ楽しく読めました。
  • 俺のそばから離れるな!

    藤崎都/陸裕千景子

    読みやすい甘めBL
    2017年10月15日
    馴れ初めはトラブル系Hで、攻めが傲岸不遜キャラや、セレブ、冷たいクールキャラではなく等身大のビジネスマンだったのが個人的に好みでした。受けもちょっと鈍臭いところのある可愛い健気タイプ、可愛いハピエン安心感のある話で万人向けです。
    いいね
    0件
  • 悲しみの涙はいらない

    水原とほる

    水原さんらしい作風の名作
    2017年10月14日
    全体的なハードボイルド感、受けの苦しく辛い環境、暴行展開…など水原さんの個性や特徴が発揮された作品です。すこし前の作品ですが最近のものより面白いと思いました。痛々しさや切なさのあるBLを求める方にはぴったりです。
    いいね
    0件
  • 御曹司は初恋を捧ぐ【イラスト入り】

    名倉和希/水貴はすの

    天然おぼっちゃま受けが新鮮
    2017年10月14日
    キャラの会話やストーリの端々はコミカルなのですが、基盤のストーリーは切なさ、山場もしっかりした緩急ある内容でした。受けが世間ズレした天然御曹司というのがなかなか新鮮で楽しく読めました!
    いいね
    0件
  • 恋人候補の犬ですが

    名倉和希/壱也

    ワンコ年下攻めが最高!
    2017年10月14日
    すごく面白かったです。もともと受け大好きなワンコ攻めが好みなのですが、まさに理想の攻め君でした。ピュアでちょっとアホで、でもそこそこ計算高くて…という犬キャラ設定を絶妙に生かしたストーリーで、受けの純情ツンぶりも相まってとてもキュンキュンしました。ワンコ属性のある方には強くオススメします!
    いいね
    0件
  • 泡沫の恋に溺れ

    杉原朱紀/相葉キョウコ

    心の信頼関係をじっくり構築するBL
    2017年10月8日
    複雑な生い立ちの受けが、様々な葛藤や悩みを乗り越えていく様子にジーンと来ました。クールでそっけないけど受けを優しく見守る攻めと、心の絆を深めていく描写が素敵でした。切なくシリアスなストーリー、年の差カプ、包容力攻め・芯の強い健気受けが好みの方にはオススメです。
    いいね
    0件
  • 初恋の続きをしよう

    川琴ゆい華/周防佑未

    切ない3角関係BLが好きな方には是非
    2017年10月8日
    3人の心模様を描いた青春BL。立ち回りの不器用さや、苛々するような対応なども「若さゆえの青さ」と見れば楽しめました。切なさ、罪悪感、焦燥感、期待感…など恋愛中にありがちなスッキリしない心の機微をたっぷり描写しています。個人的にはかなり好みの内容でした。
  • 追憶の爪痕

    柚月笙/幸村佳苗

    積年の切ない想いが綴られた純愛もの
    2017年10月7日
    医療系BL+切ない純愛もの。硬めの文体と丁寧な心理描写、少しくどいかなとも思えるような詳細な医療現場の説明…全体的に骨太で厚みのある小説でした。キャラクターの心理やお仕事BLものとしての舞台背景など綿密な書き込みが印象的。受け攻め共に長くすれ違い、時に「焦れったい、女々しい、未練がましい」といったネガティブに感じる箇所もありますがそれも作品の醍醐味として楽しめました。エロはほとんどありませんが、静謐でもどかしい純粋な恋愛描写を読みたい方にはぴったりです。不器用+受けに対してソフトな対応の攻め・ひたすら待つ健気受けなど、落ち着いたカプが好みの方には特におすすめします。
    いいね
    0件
  • 花と夜叉

    高原いちか/御園えりい

    中華風の王宮BL+超ワンコ攻め(従者)!
    2017年10月7日
    主従ものが好物なので作家買い。王道だと、従者が理知的で慇懃無礼な敬語攻め…なことが多いのですが本作はすごく庶民的なワンコ攻めでした。裏表のない陽キャラで、理知的クール・腹黒ヤンデレとは真逆のタイプでしたが、とにかく受け大好きなのが伝わって来てすごく可愛かったです。受けも最初は高潔タイプのツンキャラなのですが話が進むにつれ、印象も変わってきます。王宮定番の陰謀も組み込まれており読み応えがありました。カプ萌え、BLストーリーどちらの視点でも面白かったです。礼儀正しい王道タイプのエリート従者を求める方には合いませんが、ただの村人のような直情型ワンコ攻めは新鮮で「こういうのもありだなあ」と楽しめました。
  • ケンネルホール学院の恋する犬たち

    鈴木あみ/キツヲ

    甘々ケモミミの王道
    2017年10月7日
    ツン2デレ8くらいの割合のクール美形なセレブ攻めと、健気な雑種受けの王道展開。あらすじを読んで萌属性にピンと来た人や展開を予想して購入する人の期待を裏切らない王道の可愛い作品でした。こういった内容の王道お約束ものが好きなら損はしません。逆に言うと、こういう作品を読み慣れて飽きている方や甘々なBLはつまらない、妊娠ものが嫌いという方にはあまりおすすめできません。
    いいね
    0件
  • 愛しの官能小説家

    ゆりの菜櫻/葛西リカコ

    シュールで切なくてシリアスで。
    2017年10月7日
    エロ系コミカル小説かな〜と軽い気持ちで読んだのですが、シリアス展開が多めで良い意味で期待を裏切りました。官能的な部分は少なめで切ない心理描写や受け攻めの検事という職業部分へのクローズアップがされておりストーリ性のある内容です。切なく重い展開もありますが、ライトな文体でそこまで悲壮感はありません。攻めの「自由すぎる奔放さ」受けの「繊細で生真面目な健気さ」が上手く表現されており受けの心情に共感できストーリーに引き込まれました。スパダリ過ぎない攻めが好きな人には最適だと思います。
  • 水面に睡る月

    和泉桂/あかつきようこ

    しっとりしたサスペンス風BL
    2017年10月7日
    私の好みでとても良かったです。記憶喪失の受けが攻めに庇護される…という始まりですが受けを取り巻く環境の謎やハッキリしないおぼつかなさが独特の不協和音を響かせています。推理サスペンス風の心理ドラマに引き込まれました。わかりやすい囲われもの、ラブラブな新婚もの、みんなが幸せな大団円ハピエンを期待する人には向きませんが「後味の悪さのあるストーリー、ビターエンド」が好きな方にはすごくおすすめです。現代物ではないので、時代情緒ある設定や読みやすい文体、ミステリアスな受けと攻め、という全体的な要素もとても素晴らしかったです。
    いいね
    0件
  • うそつきな視線

    鈴倉温

    定番でごく普通のBL
    2017年10月5日
    絵柄、画力、ストーリーすべて可もなく不可もなく普通のBL漫画という印象でした。へんに尖った展開や特殊性癖ではないのであっさりした古典的少女漫画のようなBLが読みたい人には良いと思います。
    いいね
    0件
  • ウサギ系男子の受難

    桐嶋リッカ/三尾じゅん太

    エロ萌えなら◎、ストーリー性を求めると×
    2017年10月5日
    作風やあらすじ通り、ストーリー性ほとんどなしのケモミミ萌えファンタジーBLです。攻めが受けにベタ惚れ&執着ヤンデレっぽいので好みの人にはたまらないかと思います。個人的にはエロの展開やプレイ内容も割と普通でこれといって琴線に触れるものがなかったので☆2〜3くらいの印象でした。
    いいね
    0件
  • 病理検査室の暴君【イラスト入り】

    春原いずみ/六芦かえで

    医療お仕事BLとしては◎。萌え的には△
    2017年10月5日
    個人的に好みではなかった、という理由での低評価ですがお仕事BLとしての作品クオリティは高いと思います。「暴君」とありますが仕事熱心なため厳しくなりがちで、態度や口が少し悪いだけの紳士攻めでした。根は優しくて受けに矢印向いてるけど、ぶっきらぼうな古典的少女漫画ヒーロータイプです。受けは優秀だけど奥手で小動物のような健気地味系。受けが素直に愛される甘々展開を求めていて、医療系BL定番が好きでカプ属性が好みに合う方にはおすすめです。
    いいね
    0件
  • くちびるから愛をきざもう

    崎谷はるひ

    出オチ。中は普通の甘々BL
    2017年10月5日
    あらすじ(話の掴み)がスキャンダラスでストーリー性があり面白そう、と思い購入。が、読んでみるとほとんどカプの馴れ初めの回想シーンや、予定調和通りの攻め→受けの定番お約束が淡々と続くだけで期待とは異なりました。あまりにも普通すぎて面白みがなく途中で読むのをやめました。攻めが受けを大好き、受けが鈍感で矢印に気づかない、あっさり両思いになる甘々BLを求める方には萌え作品だと思います。
  • 悪くて甘い遊び

    成宮ゆり

    作家買いですがイマイチ
    2017年10月4日
    割と普通の王道展開です。超テンプレなツン攻め×健気受けで甘々展開を読みたい、というBL初心者向けの内容かと思います。成宮さんには作家個性が表れた良作が他にもあるので「ほんとに成宮さんの作品?」ていうくらい普通で萌えも特徴も感じられなかったです。王道で甘々エッチ、特にクセがないため万人向けかとは思いますが作家買い向けではありません。
    いいね
    0件
  • いじめっ子

    丸木文華/日吉丸晃

    丸木さんらしい安定のヤンデレ攻め
    2017年10月4日
    ヤンデレ攻めのドロドロ感が特徴の丸木さんですが本作もその個性が遺憾無く発揮されてます。いじめっ子×いじめられっ子、パワハラめいたスキンシップや同意のないエッチなどが萌えツボなので、期待通りの展開を楽しめました。特に中盤、豹変した攻めに怒りや恐怖を覚え追い詰められる受けの描写が不憫で良かったです。受けが基本的に尖って暗い性格だし、攻めもデリカシーのない強引さなので甘々展開やラブラブなエロを求めるとイマイチかもしれません。快楽堕ちするのが早かったのが個人的には残念ですがBLの展開的には王道なので仕方ないのかな。このタイトルとテーマなら最後まで受けが抵抗して互いに折り合わない苦い展開でも良かったと思います。そういう意味では割と普通のストーリーで特筆する異様さはないので少し残念でした。丸木作品や他のダークヤンデレを読み慣れた人には「ここまでやったのならもっと突き抜けて欲しい!」と思う軽さで止まってるかも。
  • 迷える羊と嘘つき狼

    成宮ゆり/ヤマダサクラコ

    等身大の攻めの包容力と拗らせ系の健気受け
    2017年10月4日
    甘々カプは普段避けてるのですがこちらは文句なしに☆10!年の差カプ、理知的美人だけどちょっと抜けてるこじらせ系健気受け、等身大の包容力やごく普通の男らしさが魅力の現場系ワーカーの年上攻め…とすごく好みの設定でした。展開も紆余曲折ありストーリーに引き込まれたっぷり堪能できました。切なかったりハラハラしたりシュールコミカルな中にも萌えやエロも盛り込まれておりとても満足です。個人的に金持ちセレブで受けのことを何でも許す典型的スパダリなハイスペ攻め様に白けるタチなのでごく普通、でもカッコいい本作の攻めがとても理想的でした!
  • 大好きすぎて意気地なし

    さとむら緑/嵩梨ナオト

    ヘタレ草食攻めが好きならぜひ!
    2017年10月3日
    ヘタレ攻め好きな私にとっては非常に楽しめました。攻めの温度差や押したり引いたりの無自覚駆け引きに困惑する受けがもどかしかったです。健気っぽいながらも基本は自我がしっかりしてて気の強い受けも良かった。
    いいね
    0件
  • アーサー・ラザフォードシリーズ

    名倉和希/逆月酒乱

    受けを軽んじてた攻めが絆されていくのが◎
    2017年10月3日
    傲慢なモテ男攻めが一見冴えない受けを軽んじてたのにだんだん惹かれていく、というほだされ展開が好みドンピシャでした。神香うららさんが好きな方とかは好みなストーリーなのではないでしょうか。ちょっと頼りなく野暮ったい健気受けも可愛かったです。
    いいね
    0件
  • 兄の彼氏の兄【イラスト入り】

    神香うらら

    王道展開の超テンプレ攻め
    2017年10月3日
    ひと昔前のBL小説によく出てきた「古典的な大人攻め」です。30過ぎの年齢設定の割には非常に言動や思考がおじさんっぽいというか昭和臭いというか。それを「大人っぽい理想の攻め」と取るか「今時こんな30いないだろ」と萎えるかは個人の好みによりそうです。私は後者でした。この作家さんは好きなのですが興味のない兄カプがやたら出張ってくるのも話に集中できず、イマイチ萌えられなかったです。
  • 明け方のオマエに愛を告げる

    高野真名

    スピンオフもの…??定番お約束BL
    2017年10月2日
    メインカプの他にサブカプがすごく絡んでくるのですがスピンオフものなのでしょうか。サブカプの受けや攻めが出張ってくるので気がそれてしまいメインカプのストーリーに集中できませんでした。メインカプの方もお約束通りすぎる特にひねりや個性のない展開にも関わらず、肝心のメインキャラ描写がサブカプのでしゃばりで希薄になる…というイマイチな作品でした。お約束ど定番ならメインカプの描写や心の機微をどれだけ丁寧かつ繊細に描くかが問われるかと思うのですが、それすら他カプの介入によりザツになり、購入したことを後悔しました。
    いいね
    0件
  • 楽園の囚われ人

    六青みつみ/白砂順

    青山さんらしい不憫受けのファンタジーもの
    2017年10月2日
    受けの境遇と攻めの片思い展開がとても切なくもどかしかったです。個人的にこの作品の受けはあまり好みではなかったんですがストーリー展開や心理描写が巧みで引き込まれました。最高位にいた寵姫の受けが落ちぶれる展開や、愛されることを恐れながら葛藤を乗り越える描写など読み応えがありました。
    いいね
    0件
  • 魔人の箱庭 ~囚われの淫花~【電子特別版】

    かわい恋/サマミヤアカザ

    甘々BL
    2017年10月2日
    ハードな展開や不憫受けが虐げられる被虐ストーリーを期待したのですが基本的に全編にあたり甘々です。途中で不穏なストーリーにはなりますが、受けが酷い嬲られ方をすることはなく期待値が高すぎた自分には物足りませんでした。ハピエン前提の甘々新婚ものが好みの方には良いかもしれません。
  • 誓いは貴公子に捧ぐ

    早水しほり

    定番のお屋敷奉公もの
    2017年10月2日
    よくある定番の奉公BLです。お約束通りのストーリーですがライトな作風で悲壮感や不憫感は薄めです。受けも攻めも精神的に幼いというか青さの残るキャラクター設定でした。私はあまり好みではなかったかな。定番、お約束の域を出ずこれといって特筆するものもないのでこの評価です。すでにこういった作品を何作も読んだ人や、弓月あやさん、雪代鞠絵さん、花藤えれなさんなどの濃ゆい昼メロ系を期待する方にはすべてがあっさりしてて物足りないかも。
    いいね
    0件
  • この胸の秘めごと

    結城一美/ヤマダサクラコ

    序盤の展開は◎。後半は…
    2017年10月2日
    受けが戸惑う序盤はハラハラしながら楽しめました。が、中盤以降は受けの思考に共感できずストーリ展開の強引さや違和感が強すぎて話には入れませんでした。この作家さんの思考回路やストーリ起伏が理解できなくてこの人の作品は買わないようにしようと感じたほどです。前半の展開は好みだっただけに残念でした。人によっては気にならずすんなり読めるかもしれません。お人好しでちょっと頭の弱い健気受けが好きならおすすめです
    いいね
    0件
  • 手を伸ばして触れて

    名倉和希/高座朗

    切なく甘い王道BL
    2017年10月2日
    あらすじ通りの内容でした。目の障害を持つ繊細な受けと、目的があって近づく攻めが互いに打ち解け合う描写に心温まりました。不自由な状況にあるが必死に生きていこうとする健気受け、荒んでいた攻めが純粋受けに出会って心動かされる〜的な展開が好きな方にはオススメです。推理サスペンス的な要素もありとても楽しめました!
  • 黄金のひとふれ

    中庭みかな/テクノサマタ

    Mな可哀想受け+スパダリ攻め
    2017年10月2日
    シンデレラ風のヒロインBLです。不器用で内向的な不憫受けの独特なMっぷりがすごくツボでした。最終的に攻めが受けを思い切り甘やかすので不幸受けがスパダリ攻めに癒されて愛される展開が好きな人にオススメです。
  • 悪い男は飼い馴らせない

    成宮ゆり/桜城やや

    意地っ張りな健気受けが可愛かった
    2017年10月2日
    一見強気でガテンっぽいのに超健気で可愛らしい意地っ張り受けがとてもツボでした。攻め→受けな展開で読後感は甘々でした。
  • 真珠とカナリヤ

    雪代鞠絵/広乃香子

    口の聞けない不憫受けのメロドラマBL
    2017年10月2日
    時代情緒あふれる背景に昼メロのような健気受けのストーリーです。不憫とはいえ、攻めに保護されてお姫様のように扱われてるので内容は甘々風でした。受けが病気で口がきけないのですが、それがもどかしさや悲痛感を増長していてとても良かったです。王子様みたいな低温美形攻めとの不器用な関係性も萌えどころでした。昼メロ+ヒロイン系BLが好みの人は購入して損はないと思います。
  • 微熱を残すキス【電子限定版】

    かのえなぎさ

    受けの逆境に萌えられるかどうか
    2017年10月2日
    理不尽なまでな不憫受けの逆境メロドラマ展開が好みなので私はすごく楽しめました。いじめられっ子なシチュが属性の人にはオススメです。サブキャラを取り巻く環境すべて、受けにとって不遇な展開の連続なので甘々ラブラブな新婚カプを求める人には合わないかも。
  • 獣王子と忠誠の騎士

    宮緒葵/サマミヤアカザ

    期待を裏切らないワンコ+ヤンデレ
    2017年10月1日
    渇命などのワンコ執着攻めが好きで作家買い。王子が好きすぎて、執着メーターが振り切ってる従者攻めがとても良かったです。BL展開の裏で走る王宮内の陰謀の結末もきちんと描かれており全体的に楽しめました。攻めの属性がヒットする人にとっては☆5、好みでない人には☆2〜3くらいの作品かもしれません。
  • 夜伽恋情

    鴇六連/緒田涼歌

    両片思いの純愛BL
    2017年10月1日
    ハードっぽい陰湿な性奴BL展開を連想しましたがすごく純愛ストーリーでした。無骨で不器用なワンコ年下無口攻めが好きな自分にはたまりませんでした。挿絵はかなりあっさり目の絵柄なので相乗効果でストーリーをさらにソフトに見せています。エロのみでなくキャラの心理描写などもBLらしく丁寧に描かれていて満足です。万人向けの甘々BLだと思います。
    いいね
    0件
  • 契婚 ~鬼の恋と乱れ華~

    つばき深玲/兼守美行

    適度にハードで甘い展開
    2017年10月1日
    作家買いです。あらすじでドロドロなハードBLかなと思いましたがさじ加減が絶妙で、万人向けの甘めの伝記ファンタジーBLでした。鬼の説明や幼馴染の過去の経緯などは断片的なので少し不可解な点もありますが説明に尺を取らずBL展開のみに集中できる萌えファンタジーものと割り切ると楽しめました。個人的には購入して良かったです。表紙のイメージのキツめのキチク攻めを期待すると物足りないかもしれません。
    いいね
    0件
  • 青龍の虜

    つばき深玲/サマミヤアカザ

    攻めに翻弄される健気受け
    2017年9月26日
    初作家さんでそれほど期待せずに読んだのですが…予想以上に素晴らしかったです。巧みな起承転結、スリリングな展開、健気な美人受け、真意の読めないSっぽさとワンコさの両面を見せる年下攻め…私好みの要素がふんだんに盛り込まれていました。個人的に、望まない性関係、攻めに弄ばれる受け、といった不憫展開が好きなので最初から最後まで存分に堪能できました。最後は甘々ハピエンです。年下攻めが好きな人にはぜひおすすめしたいです。
    いいね
    0件
  • つがいの掟 ~オメガバース~【イラスト入り】

    佐倉井シオ/白崎小夜

    P数の割には高いし内容が薄い
    2017年9月20日
    オメガ好きでオメガ設定ならなんでも良い!という人向け。最低限のオメガ設定と定番シチュだけで構成された省エネBLです。時代設定や情緒感は良かったと思いますがそれなら他にもそういう良作BLはあるし…という半端な印象。健気なエロ受けが好きなら楽しめるかも。攻めが王子系のスパダリなのかエロS攻めなのかヤンデレ執着なのか浮気クズ攻めなのかよく分からないというかキャラが最後まで定まってない感じでした。この内容でこの値段は高いし失敗したかな…通常価格4〜500円くらいが妥当。兄弟BL的な背徳感も希薄で残念。
  • 追いし、恋し

    李丘那岐/三池ろむこ

    古風な健気美人受けと純情攻め♪
    2017年9月18日
    義兄弟、大和撫子のような古風美人受け、チャラ男臭いけど地は純情な一途攻め…と甘々BLのお約束をすべて満たした王道BL。王道ですが心理描写やストーリー展開、受けと攻めの微妙な関係性など描写がとても巧みで、内容に引き込まれました!切なく可愛いストーリーで萌えを堪能できました。おすすめです
    いいね
    0件
  • うそつきなジェントル

    御堂なな子/高星麻子

    王道すれ違いの甘めBL
    2017年9月18日
    イギリス、パブリックスクールが舞台のすれ違いBL。教員として働く真面目系健気受けと、王子様みたいなキラキラ美形の執着攻めの王道BL。攻めが紳士かつ上品ながらも適度にヤンデレ風の執着を見せるので強引な攻めに翻弄される黒髪受けが好き!と言う方にはツボにドンピシャかと思います。官能要素はあまりなく控えめであっさりとしたエロなので、肉体的な絡みそのものよりも心理描写や追うもの追われるもの的な恋愛描写を楽しみたい方向け。
    いいね
    0件
  • 神狼さまの恋薬

    御堂なな子/緒田涼歌

    王道で甘々。万人向けだけど物足りない
    2017年9月18日
    健気で可愛い受け、受けを溺愛する優しい神様攻めの王道もの。花嫁展開はありませんが、分類的にはケモミミ花嫁BLにカテゴライズして問題ない内容。とにかく攻めが受けにメロメロで超甘やかすので、そういった甘々BLが読みたい人にはぴったりです。差別、迫害される受けの境遇は不幸なのですが、不幸受けを守ろうとする攻めの包容力にキュンと来ます。個人的には単調で王道すぎ+攻めが紳士すぎて私には物足りませんでした…。
    いいね
    0件
  • 篝火の塔、沈黙の唇

    玄上八絹/竹美家らら

    独特の情緒と閉塞的な陰鬱感☆
    2017年9月18日
    童話「赤いろうそくと人魚」を連想させる、美しい鬱感のある物語です。灯台に幽閉された盲目の健気受けと、下男の無骨攻め、無体な本家の嫡男(サブ攻め)が織りなす愛憎劇。耽美で退廃的、時代情緒あふれる古風な世界観、独特の詩的な文体、仄暗い陰鬱な閉塞感、どう抗ってもやるせない過酷な運命、痛く切ない中に滲む官能や甘さ…などこういった痛々しい雰囲気やストーリーが好きな方には堪らない設定がふんだんに盛り込まれてます。物語に引き込まれ、レトロなメロドラマ時代映画を見ていたかのような不思議な読後感を堪能できました。難を言うなら、時代小説風の純文学を意識した独特の文体や比喩的、詩的表現が多く普通のBLだと思うと読みにくさに閉口するかもしれません(その読みにくさが雰囲気づくりに一役買ってるので悪いとはいいきれないですが)。また受けや攻めが辛い思いをする、暗く重たいストーリーなので痛い話が苦手な方にも向いてません。こういった耽美で痛々しい時代BLはあまりないので、内容+希少性に☆4です。
    いいね
    0件
  • 喪服の情人

    高原いちか/東野海

    未亡人萌え!
    2017年9月17日
    死に別れ、未亡人、寝取り属性がある人にはとってもおすすめです!未亡人ならではの亡き人への貞操観念と操立てで心を乱す受けがとても扇情的でした。ツンデレ攻めの甘いSエロと合間って未亡人萌えを堪能できました。
  • 失恋コレクター

    玄上八絹/金ひかる

    一途受けの切ない片思い展開
    2017年9月17日
    受けの切ない拗らせ片思い描写が延々と続きます。個人的には一途受けの健気で不毛な片恋が大好物なので凄く堪能できました。攻めの悪気のない態度、無神経なまでのノンケっぷりも悲恋ぶりが際立って良かったです。私は☆5ですが、受けにベタ甘なイケメン攻め&すぐにくっつく前提の甘々な両片思いでないと嫌だ!という人にはおすすめできません。
    いいね
    0件
  • 俺の初恋にさわるな

    玄上八絹/平眞ミツナガ

    受けが勝手すぎ(笑)
    2017年9月17日
    あらすじ通りの展開で恋愛模様が始まります。受けの利己的な幼さをカワイイと思えるか否かで評価が分かれそう。個人的にはギリギリ許容範囲でしたが、子供っぽすぎて無理だと感じる人は苦痛で読めないかも。攻めが最後まで紳士というか奥手というか受けに対して非常にソフトな対応なのでヘタレ攻め好きでないとイライラしそうです。全体的に可愛いストーリーでした
  • ぎこちない誘惑

    椎崎夕/陵クミコ

    こじらせ系の不幸受けが可愛い
    2017年9月17日
    色んな意味で大人の包容力攻め×とこじらせて厭世してる不幸受け。意地っ張りな健気受けが好き、または未経験なウブ受けが属性の人にとっては大当たりだと思います。中盤の展開は読んでてイライラしたりもどかしかったりしますが、そういった展開が好みな方なら大満足かと。王道の切なく甘々な展開ですごく良かったです。
  • おとなりの野獣さん

    間之あまの/花小蒔朔衣

    甘々だけど中身が薄い
    2017年9月17日
    評価の高さに騙された感…。なぜここまでレビューが高いのか理解できなかったです。合わない人が失敗(購読)しない用に正直な辛口にレビューになります。攻めは野獣というよりむしろ紳士、起承転結すべてが甘々で、無駄な描写が多く退屈だなあという印象でした。ほのぼのベタ甘でストーリ性皆無で複雑な心の機微や難しいシーンのないふわっとしたBLが読みたい時に良いのかも。かわいいけど、予測範囲のありきたり展開でテンポも悪く好みではありませんでした。
    いいね
    0件
  • たった一人の男

    水原とほる/金ひかる

    あらすじ通りのセレブ()なビジネスマンBL
    2017年9月16日
    それ以下でもそれ以上でもなく、シンデレラストーリーのように順風満帆のセレブ有能ビジネスマンのBL模様です。ハラハラする山もピンチもなくぬるま湯のような展開が続く。あらすじで説明していることを本文100P以上使って説明しているので退屈でした。スーパー有能セレブが恋に仕事に奮闘するようなハーレクイン系や海外ドラマのBL版!と割り切って読むと楽しいかもしれませんが、そのテーマゆえ話にリアリティがなく私は萌えませんでした。会社仕事を知らない腐女子が夢をつめこみすぎた有能セレブ()ストーリーのようで、読んでて恥ずかしくなるというか。アラブものやファンタジー王宮ものくらいに現実離れしてたら楽しめたのかもしれません。もっと地に足のついた現実感のあるビジネスストーリー展開の方が私には好みのようです。過去の水原さんの作品であまりそういうものがないため、迂闊に作家買いしましたがこの作品は私にはあいませんでした。ハードなエロも執着攻めのねちっこい心理描写も健気受けの切ない機微も無く、何もかも物足りません。もっと吟味すればよかったと後悔してます。
    いいね
    0件
  • 親友に溺愛されています。

    御堂なな子/コウキ。

    攻めの溺愛ぶりを楽しむBL
    2017年9月16日
    タイトル通りです。不幸な境遇にいるどん底な受け、決別した過去の気まずいこだわりや、将来の不安、約束の曖昧さ…などをすべて溺愛攻めが包容力で受け止めます。不憫受け、包容力+幼馴染攻めが好きな方にはおすすめです。個人的にはとてもじれったく甘々切ない王道展開を楽しめました
    いいね
    0件
  • こぎつねこんこん恋結び

    水瀬結月/桜城やや

    可愛甘々BL
    2017年9月16日
    キツネ一族の確執がベースになりますがその辺は読み飛ばしてました。同棲、子育て、逃避行、新婚並みの甘々を堪能しました。天然な健気受け、強面だけど優しい攻めの王道カプでした
    いいね
    0件
  • 三十二番目の初恋

    椎崎夕/金ひかる

    切なく痛々しいけど最後にじーんと来る良作
    2017年9月10日
    ダメ男にばかりひっかかる不憫受けが、逆境や片恋に耐えつつ本当の幸せ(恋人)を手に入れる切ないシリアス。不幸のデパートのような健気+不憫体質な受けですが天然入った無邪気な性格のためドロドロした暗さはあまりありません。医師(攻め)の方も色々と抱えており互いの拗らせっぷり不協和音が胸にズーンときました。そこまで期待していなかったのですが思った以上に良かったです。樋口美沙緒さんや砂原糖子さんの切ない痛々しいトーンの作風が好みな方にはドンピシャだと思います。当て馬クズ攻め×健気受けに萌える方にもおすすめ。
    いいね
    0件
  • 侯爵と片恋のシンデレラ

    秋山みち花/サマミヤアカザ

    超王道のテンプレものシンデレラ
    2017年9月10日
    表紙絵+作家買い。秋山さんの作品の中でもかなり甘々で受けに優しい世界の初心者向けBLです。健気な受けに、スパダリな気高い爵位イケメン攻め。あらすじやエロも予想通りに進む特筆することのないテンプレ女装シンデレラもの。毒のあるハードな展開や秋山さんらしい無理矢理系なエロ、といった個性は本作には見受けられませんでした。作家名確認しななかったら秋山さんって解らないレベル。BL慣れした自分には少し退屈なストーリーでした。
    いいね
    0件
  • ふしだらな夜の純情

    雪代鞠絵/せら

    不憫受けでエロ多め
    2017年9月10日
    極貧生活をしてる受けと攻めが、お金欲しさに夜の仕事を〜という退廃的な不憫受けもの。攻めが受けを大事にしてるので、酷い嬲りやSMエロやモブレなどの展開はないですが、痛々しいトーンの切ない話です。痛いストーリーは好きなので楽しめました。無垢で健気な病弱美人受け、美形の執着攻めが好みの方にはおすすめ。個人的には、もっと痛々しい展開があっても良いのに、と感じるくらい少し物足りなかったです。
  • 巫女神楽の夜の契り

    水原とほる/街子マドカ

    作家買い失敗!個人的好みで☆1
    2017年9月10日
    作品自体は悪くないと思います。巫女もの、田舎の因習ファンタジー、オカルト要素といったポイントが好みだったのですが、本当に水原さん?となるくらい水原さんらしさがないというか普通の王道なファンタジーBLでした…。水原さんの描かれる執着攻め、陰なヤンデレっぽさはまったくなくとても健全でピュアなストーリー(褒め言葉ですが個人的には萌えない)、かなり硬めかつ骨太な文体、予測できる王道すぎる内容で読んでダレてくる&疲れるという感想しかありませんでした。個人的に良かったと思える要素が皆無なので☆1ですが、作品単体でみるなら硬派な和風オカルト、純愛系のファンタジー王道BL、攻めが紳士的で陽属性なイケメンと一般的には長所が揃ってるので客観的に判断するなら☆3〜4あたりの内容かなと思います。私には合わなかったのと普段の水原さんの「不穏な展開、病みBL、執着どS攻め」要素に期待してつい作家買いしてしまったことを後悔しました…
  • 言葉もなく、花は

    榊花月/九號

    甘さやBL的盛り上がりには欠ける
    2017年9月10日
    全体的に硬派で切ない雰囲気。環境に翻弄される受け視点で進む足元のおぼつかない不安感をそそる作品でした。甘さの少ない苦く不穏な作風が好みなので私には合っていましたが、ヤクザ抗争ものとしてはドンパチ的な派手さがなく消化不良で、BLものとしてはエロや恋愛要素が希薄で物足りない、兄弟BLとしては禁忌感に欠けるストーリー…という印象で「濃密なヤクザBLや兄弟BL」を求める人には今ひとつかもしれません。攻めからの愛情や、攻めがいつ受けを好きになったのか…などがよく解りませんでした。ベースの起承転結・文学的な表現・丁寧な受けの心の機微は非常に上手な作家さんなのでこの辺りが好みの人にとってはアタリかなと。個人的には嫌いじゃないので☆4ですが一般的なBL萌えを求める評価としては☆3あたりが妥当かもしれません。
    いいね
    0件
  • 不道徳な闇

    松田美優

    甘く苦々しいビターチョコのような読後感
    2017年9月9日
    個人的には好みの展開、雰囲気でした。家庭不仲の中、孤独感を覚えながらも寂しさに耐え表面的にはクールかつ不遜に過ごす受けと、そんな受けを狙って外内ともに侵食しようとする野生的な教師攻め。受けを取り巻く複雑な環境や、攻めへの恋慕と不審に揺れる健気な心情が切につづられており独特の退廃感と閉塞感を生み出しています。わかりやすい相思相愛や濃厚エロよりも、切なく苦い心の機微、身勝手な攻めに翻弄される孤独受けに萌えを感じるという方にはおすすめです。エロシーンもそれなりにあるのですが、個人的には官能要素はなく、受けの揺れる心理状態や攻めとの危うい立ち位置などのほうに艶っぽさを感じました。理想的な甘苦さのあるBLでした。
無料会員登録でもっと見る