フォロー

0

フォロワー

10

総レビュー数

1191

いいねGET

1409

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数10

いいねGET31

シーモア島
ベストアンサー97件
いいね15032件
投稿レビュー
  • 薬草師と竜の約束【電子単行本】

    にのまえなな

    弟王子が気になる
    ネタバレ
    2025年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 竜神族の王族の子供を助けて竜の国に滞在することになった薬草師のティアゴ。治癒能力を持っていたり過去の記憶喪失があったり竜神族のセレニテスとの関係性の匂わせだったり作品の設定的にはめちゃくちゃ好みだった。読み終えてから何となく不完全燃焼的な感覚が残ったが辛い場面や重い空気感がサラリと進むせいかあっという間に終わった感じ。キャラは可愛くてこんな設定は大好き。助けたベリル王子も幼児キャラらしくない大人びた面が某探偵さんを思い出したりして、実年齢はおいくつ?とこの作品の中でもっとも気になったキャラだったのでもっと楽しみたかったかな。
  • フリップ・フリップ・スローリー

    オオタコマメ

    ゆっくり
    ネタバレ
    2025年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 閉鎖的な田舎町の図書館で司書をしている萩原と大学の非常勤講師としてUターンして来た八月一日が図書館利用を介して認知し距離を縮めていく。八月一日は家族に自身の性を理解して貰えなかった、友人にも好奇の視線を向けられた苦い記憶の残る田舎での萩原との出会い。萩原は自身の性がまわりとは違うと気付いてはいたがその矛先となる相手に巡り合うことがなかった。そんな2人のゆっくりゆっくり進む関係がとても良かった。2人は青春真っ只中の子供ではない。田舎町だけれど良い空間を確保して拠り所を維持していって欲しいものだ。
  • お父さんをボクにくださいっ

    木下けい子

    2カップル
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作は保育士と保育園に通う子どもと2人暮らしのリーマンの話。木下先生の描く子供は言動が本当に可愛いですね。ぷくっとしたほっぺにどこで覚えてきたんだ?そのセリフ。という会話が面白くて可愛い。同性同士だけどあまりその辺の違和感を感じさせず好きの気持ちに真正面から正直に行動している姿はフィクションだなぁ、とは思うもののとても癒される。
    「愛ってなんだ?」は同棲カップルの話だが、当然あるべき同性同士の複雑な心境を織り交ぜながら落ち着く。これは同性同士には絶対的な問題かもしれないが異性間であっても悩んでいる方も多い問題だからカップルや夫婦の形は色々なので出発点を忘れずに過ごすって大事よね。
    ストーリー展開はコミカルでサラリと読めるけれど、大切な人を大事にしよう〜と何となく思った。
    いいね
    0件
  • なつめさんは開花(ほころ)びたい

    マミタ

    面白かった
    ネタバレ
    2025年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新書館ブックフェアまで待とうと思っていたけれど30%OFF中に20%OFFクーポン&20%還元併せが出来たので購入。
    前作のお付き合い編という事でワクワクしながら読み始める。結果、とても面白かったです。なつめさんの真面目で可愛いところは勿論、鴻のヤキモチも大変よろしかったです♡幼馴染の胡桃の登場も過去のなつめが知れて嬉しい。幼馴染2人の密な関係も納得だし、胡桃の背景が気になるところではあるが、なつめも胡桃も両親に貸しを返していく意向を示すところがなんて真面目な子達なんだろうと。その辺の物語も興味深いのでまたストーリーに繋がっていかないかなぁと期待が広がる。前回も今回もアジェンダに立ち向かうなつめさんは可愛いですね。
  • 恋はしません、落ちません【電子限定描き下ろし付】

    東雲サンゴ

    明るく可愛い受け
    ネタバレ
    2025年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 傷心旅行のひとり旅でのワンナイトの筈がバイト先で再会する。重いと言われての失恋だったがその後の元彼のクズさ加減をみると別れて正解。新しい恋にサクッとチェンジしていくストーリーだが基本的に明るく可愛い受けなのでストレスなく楽しめた。
    いいね
    0件
  • 天国に落ちろ!

    ぺこひ永久

    恋愛至上主義
    ネタバレ
    2025年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 魔王の息子とその彼の人間界での悪魔修行からの話だが全体的に可愛く軽くイチャイチャな2人が続く。魔王の息子は世襲制ではないのかな?全くそちらへの思い入れがなく場面が展開していったところがそんな簡単なものなのかと思ったけれど絵も可愛くスラスラと読み終えられた。
    いいね
    0件
  • 午後の光線

    南寝

    人生って
    ネタバレ
    2025年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「神も仏もねーな」そんなセリフ通り人生ってなんて思い通りに行かないんだろう。淀井の母親も付き合っている男性も決して悪い人ではない。淀井の突然キレる様子は見ていて心配になるシーンではあるが愛情を確信出来ず心に溜まったものが別の形で一気に噴出しているようなそんなシーン。家庭環境に悩む淀井も次へのスタートを切る筈だったのだ。悲しんでいる母親にこっちを向いて欲しいと努める幼い淀井が不憫で泣けて。そんな子供にも感心が及ばぬ程のショックを受けていたこの母親の弱さはあれど前を向こうとしていた姿にこの結末は私もショックで堪らない。どうか立ち直ってと願わずにはいられない。
    トラウマ持ちのもう1人の主人公の村瀬の何を置いても自分に向けられる絶対的な愛情を得て淀井がどんなに嬉しく安堵したことか。そして友人の飯田。キレる淀井を知っていながらもずっと近くにいた彼の懐の深さ、淀井の内なる心境を感じ取っていたのだろう。こんな友人に恵まれることは淀井も言うように幸せな事だ。
    淀井も未来に希望を持っていた筈だ。
    残された者は悲しみながらも前を向くしかない。笑顔で過ごせる日がきっと来ると信じて。
    本当に胸が苦しくなる作品だった。
  • おしえて僕の神様【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】

    瀧本羊子

    神様ファンタジーとは違う
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新興宗教とまではいっていないが既にそれっぽい。ボランティアで構成されているがこの親子の収入源は一体何なんだろうか?自分がいなければ空虚な穴が空いたまま、一度埋めてあげた穴に責任を感じる真心。カウンセラーの資格でも取るとよいのに。責任とは全く関係なく出会った慧と友人関係を経て卒業と同時にお互いの気持ちを知る。自分が埋めてきた穴は本来は別の形で其々が克服していくもの。母親自身が埋められた穴により子供の環境を変えてしまった経緯が怖く感じた。「あなたはこれから1人の大人」と子供の成長を喜ぶ慧の母親のあり方が好きだ。真心が慧と出会って良かった。
    いいね
    0件
  • 甘けりゃ、肥える(合冊版)

    あさ

    チョロくて可愛い
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ケーキ屋バイトの大学生と在宅ワークのリーマン。お隣同士で仲良くなり日々のケーキが楽しみになっていったリーマン。甘味好きな気持ちは分かり過ぎる程わかる。チョロリーマン過ぎるけど恐るべし、甘い物と年下彼氏の誘惑。ぷにぷにの彼氏好みに日々改造されているけど2人が幸せそうで良い。運動嫌い、甘いの好き、ん〜〜わかる〜。
    2巻の読み切り収録の幼馴染のストーリーもこんな流され方ある?と思うけどゆるゆるな展開は本編と同様。
    本編、読み切りどちらもチョロさの面白さ、子供の言い合いのような可愛さを嫌味なく楽しめる。
    いいね
    0件
  • 夜も、朝も【電子限定描き下ろし付き】

    日常
    ネタバレ
    2025年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校時代の先輩後輩。その頃からの付き合いだが、途中関係が中断される期間を経ての同棲生活をはじめて2ヶ月からの日常。お互いへの好きが溢れた日常の作品。季節は変わっていくけれど君が隣にいる、隣に君がいて嬉しい、そんな普通の日常が良い。
  • タンポポに降る雨

    今市子

    短編5作品
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短編5作品。はじめからパッと咀嚼できるストーリーではなく最後まで読んで全体像が見えてくる感じ。「千の針が唄う」と「ある晴れた日に」が好みだった。「千の〜」は別れさせ屋という特殊な設定を背景にしたストーリーの中で仕事のスタンスと記憶喪失と内に秘めた想いと交差している模様が面白い。「ある〜」は親の事情に振り回されて達観しているような主人公が実は世間知らずで。目まぐるしく動かされた環境の中で成長した考えで親を見ている姿が好き。
    いいね
    0件
  • ノウミソシェアルーム【合冊版】

    officeノウシェア

    シェアルームか
    ネタバレ
    2025年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 合冊版1巻のみ読む。ストーリー自体も行ったり来たりだけど私自身もpixivと行ったり来たりしながらpixivの方では最新作まで読了中。合冊版1巻はルーム1〜5。収録内容の説明にもあるがpixivルーム1〜6は合冊版では「全ページ書き直したもの」とあるように非常に美しい。そして多重人格の脳内をシェアルームと表現しているように内(時々外)にシェアしている者たちを色分けしているところやリンクする関係がこれからの変化を分かりやすくしてくれているよう。過去の夢一が生み出してきた自分の代わりになってくれるシェアルームの住人たち。複合的な痛みや悩みからの逃避の世界をこれからどのように現実と繋げていくのか。
  • 彗星少年

    ツブキ

    年の差義兄弟
    ネタバレ
    2025年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 親の再婚で兄弟になった15歳差の推理小説家の兄と大学生の弟。この2人のコロコロと転がるちょっと面倒臭い会話が面白いと思うかどうか。人って案外皆んな面倒臭いものだけど、小説家の兄は過去の恋愛で傷付いた事もあり無気力な毎日に突然飛び込んで来た溌剌な弟に翻弄されながらその面倒臭さをも愛されている。愛は愛で癒されるとはよく言ったものだけどこれもそう。小説家のキャラを全面に押し出した会話やストーリー、間話には小説も入れ楽しませてくれた。
  • 先生なんか大嫌い【電子限定特典つき】

    きらた

    色々深く考えずにお馬鹿を楽しむ。
    ネタバレ
    2025年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 4CPの話。色々深く考えずにお馬鹿の可愛さと一途さを楽しむ。特に短編「バカとウソは使いよう」は純粋な突き抜けたお馬鹿でその世界に浸れた。平和だ。
    いいね
    0件
  • 泡沫の声を聴いて

    炬太郎

    転生と運命
    ネタバレ
    2025年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の人形姫だった記憶を持つ主人公の転生と運命とトラウマの克服を肝にしたストーリー。人形姫の物語を散りばめながら前世の悲恋や魔女の呪いの記憶から好きな人を前にすると体調を崩し喋れなくなる呪いに囚われ悲恋愛主義を貫いている主人公が恋をした。一目惚れの恋は結局のところ運命だと結論付けたのかな、と思うが人形姫モチーフだけど男の子設定で、女装男子の頼れる友人キャラもおり、会話やテンポもよく面白かった。
  • 迷エル黒羊【単行本版】【シーモア限定特典付き】

    椛嶋リラコ

    堕天使
    ネタバレ
    2025年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 毎夜のいん夢に悩まされ疲れ果てているアラン。19世紀のスコットランドヤードを背景にしているがほぼ堕天使との関係メインのストーリー。糧として選ばれ密かに愛する相手の姿で現れる堕天使に翻弄されながらも自身の危機には助けられ堕ちていく様子が描かれている。本名を明かしたゼブがお前と呼ばれ「お前じゃないゼブだ」と主張したところがツボ。親しい同僚アランが突然居なくなってコーディが悲しんでいるのではないかと心残りもありながら。全290ページという長編で美しい絵をたっぷり堪能しながら楽しめた。
  • 薄明に充ちる【単行本版(シーモア限定描き下ろし&特典付き)】

    宇野ユキアキ

    この世界線の時の流れの妙
    ネタバレ
    2025年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染で師匠のような宵星をずっと慕ってきた申凰。両家の争いの中で宵家皆殺しの命の元、宵星だけは助ける為に一手に引き受け結果宵星以外は手にかける。50年の時が経ち、命を放った父親が暗殺された事から再び宵星との絆が生まれてきたストーリー。面白いのだがこの世界線の時の流れの妙。50年の月日を経ても姿形が若い。いくら50年の月日を経ても自分以外皆殺しに遭っているのにその相手との距離感が近すぎる。中華な世界では50年の流れは違うのかー?ここに何か意味があるのか?なんて考えながら1巻読了。シリアスだけどシリアスばかりに寄らずミステリーでありファンタジーでありBLであるが1巻ではBL感はふわっとそよ風のよう。
  • 坊ちゃんと若頭さん

    嶋二

    面白かった
    ネタバレ
    2025年3月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ピュアだけどピュアじゃなかったーー(byめいちゃん風)
    ピュアッピュアだけどそれなりに好奇心もある成己に翻弄されながらギリセーフ的に思っている若頭さん。いや、それセーフじゃないから。(笑)
    こんな懐いてくる可愛い甘ちゃんな男の子、キャラの描き方によってはなんだかなーと純粋培養故の嫌味さもありそうだけれど拗ねても泣いてもお馬鹿でもとても可愛い男の子でして。
    組の将来や若頭さんとの立場的なものはこれからはどうなるのかな?なんて難しいことは絶対考えたくないなんちゃってヤクザなストーリーが面白かった。
    いいね
    0件
  • 制服脱ぎたい【コミックス版】

    端丘

    制服脱ぎたいの、ね。
    ネタバレ
    2025年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 陽キャと陰キャの2人。まわりに合わせて自分の正直な気持ちを時として誤魔化し過ごす陽キャの八戸。人に迎合せず我が道を行っているように見える陰キャの由井。学校をサボって入った映画館で偶然隣同士で出会い関係が深まっていく。お互いに自分とはタイプの違う相手に憧れの気持ちを持ちどんどん近づいて好きの気持ちが止められない。あまりにもスパートがかかっていく様子に観ている此方が心配になるほど相手に夢中。まわりが見えなくなる程の恋のはじまりは大丈夫なの?と要らぬ心配をしながら若い盲目的な恋が少し眩しかった。
  • 邪神の弁当屋さん

    イシコ

    不穏とほんわかな可愛さを持つ
    ネタバレ
    2025年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人の姿になって謹慎中の神、レイニー。弁当屋になって1日一膳をモットーに過ごしている。同居人のダリアや北の国の国王ナタリオ、その兄の大臣ライラック。其々にまだ隠された背景があるようでこれからの展開が楽しみ。相棒のニワトリのチュンちゃんや魔物のペットのベルナルドもなんとなく可愛くて不穏な雰囲気は漂うのにほんわかと可愛い癒しが先立つ。2巻が楽しみな作品だ。
  • 火の鳥 休憩 INTERMISSON

    手塚治虫

    全8ページ
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「火の鳥」本編は途中を虫食いで読んだ事がある程度。此方はそんな手塚治虫先生のライフワークともなっていた作品のエッセイマンガ。生命や宇宙エネルギーなどの先生の考えが「火の鳥」という作品に著されていたのかと思うと全巻読みたい衝動にかられる。
  • たったひとつのことしか知らない

    本田

    中編作品とは思えない程の読後感
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 転校を繰り返している赤岩くん。下校時に大泣きしながら藤ノ木くんに転校を告げる様子から別れはいつでも慣れない悲しいものだけれど今まで何度も何度も繰り返して来たであろうにこんなにボロボロに泣く姿は2人の間に通じるものがあったから。結局、その後も連絡先は明かされず電話は赤岩からの一方的なものではあるが藤ノ木も常にその連絡を気にしている。細かなことは何も知らないのにずっと続く友人関係。何でもない人ならあの涙はないのだ。タックスヘイブン関連のドラマは一時期あちらこちらでやっていたように思うがそんな背景も交えた読み終えると63ページの中編とは思えない程の良い疲労感と安堵感が残る。
  • モンマルトルポルノグラフィ【コミックス版】

    六又るん♪

    ちょっと駆け足だったけど好き
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 交換留学生としてパリの叔父の翼宅で暮らすことになった月。スーパーモデルをしている翼の留守を預かる大地に世話になりながら想いが交差している。月や翼のそれぞれ肉親に抱く想いや2人の側でそれを踏まえて対応している大地の想い。大地に傾いていった月も簡単なようでいて想いの変化を受け入れる柔軟性はここでは肯定的に見れた。ちょっと駆け足で過ぎていったように思うがエチありの爽やかさを感じる話だった。作者様お好きな体毛は控えめ。
  • めっちゃ、かわいすぎんねん【R18版】

    六又るん♪

    体毛
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 特に体毛好きではないけれど作者様が通常版ではわざわざ消した体毛を🔞ではまたわざわざ植毛させたということを知るとなんだか愛着が感じられて観る目が変わる。日出雄が若々しくて(実際に若いのだけど)大学受験期の家庭教師だった恭平と職場で再会して実際の年齢よりも歳の差を感じてしまったのはその当時からの秘めた想いや恭平自身のセクシャリティーの為か。再燃した想いが成就して良かった。
  • オレとあたしと新世界

    古宇田エン

    シーモア限定BOOK👍
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編は3巻まで単行本で以降は雑誌と最終話のみ単話版で読む。3巻までの単行本は雑誌からやや改編されている部分もあったが大きな改編はなかった。単話版の方でレビューをしたので此方ではシーモア限定BOOKについて。
    シーモア限定BOOKは全27ページ。
    此方は10年の時を経てのすれ違いもあったけれど寄り添いデートする2人が幸せそうで嬉しかった。定番の水族館デートは置いてけぼりで2人を見守っているアルパカちゃんも良い。
    いいね
    0件
  • オレとあたしと新世界【単話】

    古宇田エン

    新世界に突入したわ
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最終話のみ雑誌未購入の為、単話版で読む。無事ストーリー完結まで読めて良かった。起きた本人だけではなくこの10年の時を待っていた周囲の心境は奇跡としか言いようがなくその間のマコの惑いも仕方のないものであると思う。生きて前に進まなければならないから。でもしのぶに対する気持ちに偽りはないから結局彼の隣に寄り添う。しのぶにしてみれば浦島太郎状態の上に賢い彼ならではの色々を知るのだ、10年寝たきりの筋力低下や身体の拘縮は並大抵では克服出来ないだろう。マンガの中での回復はそれも奇跡だと思う。トラウマ持ちのマコの心に前後左右に裏表、それこそ全方位から寄り添うしのぶが戻ってきてよかったね。明日は何があるかわからないから優しくいようと思わせてくれる作品でした。
    いいね
    0件
  • 犬と極道と相応の日々【単話版】

    ヤマダサクラコ

    続き…
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全26ページ。極道の兄貴である西谷に忠実な忠犬のような一橋。西谷の為に日々邁進している。2人だけのご褒美は必須だからストーリー終わりのこれからの下剋上がどうなったか単純に気になる。面白く上手く纏められた短編だった。
    いいね
    0件
  • 耳鳴りとめまいと悪寒について【SS付き電子限定版】

    湖水きよ

    寂しい者同士
    ネタバレ
    2025年3月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 耳鳴りと眩暈と悪寒って何の病気ですかという感じだが。借金持ちのサイコメタリーな能力を持つ神代真名とその取り立て屋の赤羽根との話。2人とも寂しい子ども時代の記憶があり個性的なキャラ。淡々とした掛け合いをしているかと思えば虚を突かれて表情が崩れる。そんな2人が特別な関係になっていくのがなかなか面白い。番外編は神代の集めてきた諸々がいっぱいの部屋での2人の様子。諸々の声が実際に聞こえると怖いだろうがコミカルで面白い。電子限定番外編は黒崎さんの依頼を受ける神代。「パパ」が可愛かった🤭
    いいね
    0件
  • 仕事おわりのランデブー

    草間さかえ

    人たらしの吉見
    ネタバレ
    2025年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ PTの吉見と葬儀社専務の久慈。久慈は美しくその雰囲気で人目を引くが実際の人たらしは吉見。人の懐にスッと入って違和感を感じさせない。久慈が慌てるのが面白い。千里眼のような洋子や頑張っている菊池君。吉見の弟まで登場してまわりのキャラの事も気になってくる。誰かの目線になって観るストーリーではなく客観的な目線で動いているキャラを楽しめる。面白かった。
  • IRUKA

    絵津鼓

    ゆっくり、日常
    ネタバレ
    2025年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いつもは単行本に纏まるのを待って購入するけど読んでしまった。既刊3話まで。青年マンガ枠。小学6年生の入嘉の日常。3話まで読んでもまだまる2日間の話。ゆっくり日常が入嘉を中心に動いていく。ゆっくりなのに匂わせBL風味が可愛いし穏やかなお父さんも良い。
    いいね
    0件
  • ある魔女が死ぬまで

    雨霰けぬ//コレフジ

    余命宣告
    ネタバレ
    2025年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まだ1巻のみの読了。元気なのに呪いによる余命宣告を受けて回避する為に動き出すが先は遠い。シリアスをコミカルに観せているしキャラも可愛い。一見、平和に見えるけれど混沌を含んでいる。副題に希望を寄せて次巻購入待ち。
    いいね
    0件
  • 赤子さんはかく語れり【電子単行本】

    魅月乱

    無料版1巻
    ネタバレ
    2025年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版の1巻をちょっと試し読み…のつもりが止まらず1巻あっという間にに読んでしまった。クセの強い名古屋弁で育児の悲喜こもごもが描かれておりそんな育児の様子が懐かしくまた感情の行き違いなども言葉にするって大事だなぁと改めて思った。実際に赤さんがどんな風に思っているかはわからないがこんなにまわりをよく見て感情を言葉に、名古屋弁にしている様子はとても面白かったです。
    いいね
    0件
  • ボールアンドチェイン

    南Q太

    まだ1巻のみの読了だけど
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻半額だったのでセール中に購入。立場も環境も年齢も違う自分の生き方を模索する、これからを考える、焦点の2人の周りの人物たちも色々な性を持ち1巻読んだだけでこれからの展開が気になってしまう。
    いいね
    0件
  • ネムルバカ

    石黒正数

    日常が変わる
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女子寮に住む大学生、同室の先輩後輩。バイトや夢に向かって過ごしているが怠惰な日常がやや誇張されて描かれている。夢に届いたようでそれが目指していたものなのか最後に作られた世界を突き破る様がまさかの展開で青春だなって。
    読み終えるとあれからどうなったのかなって。不思議と余韻を残す作品。
    いいね
    0件
  • 許されざる者たち

    島田洋一

    まずはひとつの意見として
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自国がしっかりしていなければ安心して暮らせない。色々な意見を知ることは大事だしわかりやすく書かれていると思う。
    いいね
    0件
  • あやかし~神と肉欲と天上の庭~

    いもあん

    神様と神籍に誘われたあやかし
    ネタバレ
    2025年2月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 妖の逃げ回る様子と神様の絡め取っていく様子が描かれている。畏怖の念を抱く存在である神や妖を上手く魅せてくれており面白かった。その後の様子が気になる。
    いいね
    0件
  • 馬鹿で愚図は大嫌い

    湖水きよ

    幼馴染、好き
    ネタバレ
    2025年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きで大好きで大好きな幼馴染。ダダ漏れの気持ちと素直じゃない態度。距離を置いても募る想い。言葉のチョイスが面白くて次のセリフに期待しながら楽しんでいた。一途に想い続ける春も離れたけれど捕まることを予感していたであろう蒼大も、2人をよくわかっている兄の夏もそれぞれクセの強いキャラ。馬鹿で愚図は大嫌いは大好きと叫んでいるようですね。
    いいね
    0件
  • 生きろ、泣き虫【電子限定描き下ろし付き】

    碓井はる

    余命宣告
    ネタバレ
    2025年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 余命宣告をされた主人公がずっと想っていた相手に勢いで告白してしまう。出てくる疾病は架空のものだがストーリーの中では結局手術に至る。1巻完結だし手術からの流れもトントン拍子で仕方ないかな、とも思うが個人的に余命宣告までされて覚悟して臨んだ術後のリアリティが感じられずちょっと拍子抜けした。全体的な話の展開は好き。
    いいね
    0件
  • 消えない小鳥はうそをつく

    のきようこ

    近づいたり離れたり
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一目惚れだという自分の気持ちの行方がわからず同性だと知っても気になって仕方がない、気になっていた相手に一目惚れと言われて内心喜んだのに異性だと思われてのその感情にガッカリしている、そんな2人がお試しの友達からって面白い。リセットすることで気持ちを確信する。この気持ちも距離も近づいたり離れたりが絶妙。
    いいね
    0件
  • My Dear Fluffy Boy【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】

    ニャンニャ

    スピンオフ
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スパダリ、ブラッド。「スイートハート・トリガー」では当て馬にされてイイ人感満載だったが傷付いていない訳がない。彼とパートナーの救済のストーリーだった。闇深いキャラたちの集まりか、ケイレプの病み具合も気になる。スピンのスピン、どうなのかな。ひとまずブラッドに一緒に居る人が出来て良かった。
    いいね
    0件
  • 最終電車の恋人たち

    ダヨオ

    アラフォーの純愛の世界がとても良い
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃ好みの話です。恋のドキドキが伝わってくる。相手の反応に一喜一憂して会いたいのに見た目に躊躇して断っては後悔する。好きの気持ちがダダ漏れのアラフォーの2人がとても可愛いくて一緒にドキドキを楽しんだ。
  • 40までにしたい10のこと

    マミタ

    2巻ではじめて!
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューしていなかった!2巻を新刊から読んで仲の良い彼等が仲良くイチャイチャしている姿がそれだけで癒されるのに。下世話な事でごめんなさい。え?2巻までずっと慶司くん、全部入れてなかったの?なんてなんて我慢の人なんだ!それだけ大事にしたい雀さんなのね〜。益々カッコ良さ爆上がり。どのシーンも幸せな気分にしてくれる。続きもある事を祈って、またお目にかかれますように。
  • 「となりのメタラーさん」番外編集【電子限定版】

    マミタ

    読めて幸せ♡
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 残念な表現が「しゅん」じゃないのよ。「しょん」なのよ。そして「しょしょ〜ん」なのよ。か、可愛過ぎる!大大大好きな「となりのメタラーさん」だけどいつも電子のみの購入なので、紙版での店頭で貰えるペーパーの類いは諦めていた。こうして電子限定番外編集にして下さって読むことが出来て幸せ♡癒されました。ありがとうございます。
    いいね
    0件
  • さよならできない僕たちは【同人電子版】

    広里かな

    ルームメイト
    ネタバレ
    2025年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 欲求に抗えないルームメイトのDK。作者様の作品らしいやり取りでキャラが動いており楽しめた。ぷるんとしたお尻を何気に触っているなんて普通じゃないのよ。面白かった。
  • 東雲探偵異聞録

    たらつみジョン

    未練の行方
    ネタバレ
    2025年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幽霊退治まで依頼される探偵事務所。結局、星彦が成仏するまでを描きたかったのかな。怖さはない。理科くんがまわりに振り回されながら元気なところが作品の中のオアシスだったのかも。
    いいね
    0件
  • 銀のくに

    はやしわか

    まだ1巻のみの読了だけど
    2025年2月20日
    新潟の雪深い中でどちらにしても非日常が日常になっていく普通の生活に落とされた変化した普通。優しさとともに頑張っている子供たち。子供と離れて今まさに戦っているであろう親の立場や気持ちにも思いを馳せる。それを見守り助ける家族の普通。雪のしんとした雰囲気の中で胸中に抱えているものが切ない。次巻も追っていきたい。
    いいね
    0件
  • 変声

    はやしわか

    収録作品にはジャンル違いも…
    ネタバレ
    2025年2月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作と表題作のその後のーそれからーはBLジャンル。ー蕾(つぼみ)ーも疑問があるが何とかスピンオフだしね、とは思うが「モダンにめしませ」はジャンル違い。ストーリーとしては好きだったので良かったけれど。表題作関連は中学生の変化していく彼らの弱いようで強い様子が清々しくキュンとなった。
  • 銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘

    生きてるなぁ
    ネタバレ
    2025年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 日々、肉も魚も野菜も食う。そんな食に直結する農業高校に入学し寮生活が始まった主人公が流されながらも仲間や自分のやりたい事に向き合っていく姿が眩しい。どの生き物も命を頂いて生きているからこそ、そこにセンチメンタルになり過ぎずどうやって生きていくかを模索しながら逞しく青春を過ごしている。みんな頑張っているなぁ。
  • 気づいたら恋【合本版】

    桶津ふみお

    4CPの話
    ネタバレ
    2025年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作を含め4CPの短編。どれもサラリと進んでいくのだが
    相手の気持ちを量りかね右往左往する様子が短いながらも上手く表現されており良かった。最後の「おまじないのキス」は、「ここで終わりかい!」と次のページを期待した。
    いいね
    0件
  • 何それ愛かよ【単行本版】

    ろじ

    スピンオフ
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これは2人の拗らせというより2人ともが自分自身に拗らせているストーリーですね。相手に自分を写しているのかもしれない。だからこそ出会えたことで拗らせた自分からの一歩を踏み出せているのかなと感じてしまった。人ってめんどくさい生き物ですね。
    いいね
    0件
  • 青と碧【単行本版】

    ろじ

    少しの違和感はあるが
    ネタバレ
    2025年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 青の赤ちゃん表現が私の中では無理矢理感があるように思えて少しこの表現に慣れるまでに時間が掛かった。純真な彼のことを表した故のことなのだろうが突然のバブは違和感があった。それを踏まえても相手への好意を素直に言葉に出来るようになるには簡単ではないある程度の年月が必要だったのかなという恋への怖さが潜んでおりその年月はリアルさに繋がっているように思う。スピンも読んで来よっと。
    いいね
    0件
  • 宇野家の人びと

    佐保里

    不思議なストーリー
    ネタバレ
    2025年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 宇野家という旧家の分家の祖母に育てられた一希が療養の為に田舎に帰って来た。帰って来たら自分と同じような訳ありの子供の創が暮らしており、何より祖母の壱子が若返りの治験で50年程若い姿で、看護師兼家政夫の三郎という同居人とともに迎えに現れるところから始まるストーリー。とても不思議な設定で複雑な人間関係があるのに登場する人たちは柔らかく優しい。
    いいね
    0件
  • とろとろ秘湯で恋、はじまる。【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】

    南国ばなな

    笑笑
    ネタバレ
    2025年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もう読みはじめの頭の中の疑問符?が、「あ〜、ハイハイ。そこですか!」とまさかの突然の温泉旅行にまで至ることになった勘違いのやり取りが面白い。執着攻めと流される受け。笑えます。
  • 学生パパとおいしい男

    湖水きよ/雪洞トモル

    家族の形態
    ネタバレ
    2025年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 実際問題としてみると銭湯で助けてくれたといっても、自分が面接という一大事があるからといっても、自分の目の届かないところでほぼ知らない相手に子供を任せられるとは思えない。まずそこの違和感が自分の中にはあったがこの家族のあり様がそれぞれ少し変わった視点なのかな、と思う。愛情はあるのだが方向が違うという感じ。結局、助けられたタロさんと上手くいくように出来ていたのだからはじめの違和感もストーリー終わりには和らいでいた。9年後の子供たちが成長した描き下ろしも良かったので続編があれば見てみたい。
    いいね
    0件
  • スターウォーク

    浅白優作

    1巻を読んで
    ネタバレ
    2025年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読んで謎の生物とのシーンは逃げているであろう、攻撃しているであろう作画の分かり難さが気になったがそもそもAIロボットがぬいぐるみのように可愛い設定の動きであるから致し方ない。黄昏地帯の徒歩設定も可能なのか?という疑問もあるがその不安と乗り越えていく希望を纏いながら進むストーリーは次への期待を持ちながらページを進めることが出来た。1巻終わりのクローンの形状は予想外。どのようなストーリーに持っていくのか次巻に期待する。
  • 鋼の錬金術師

    荒川弘

    面白かった
    ネタバレ
    2025年2月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どこかで道が絶たれても必ず別の道に繋がって行く。それは絶たれた本人がその後を諦めていないから。キャラに込めた挨拶と感謝をそのままに面白かった。ありがとう。
    いいね
    0件
  • バイトの宮川君は店長が好き

    端丘

    店長が純粋なのだ
    ネタバレ
    2025年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アレ?「にじいろおこじょ」モブのクセ強バイトの姫川くんがいない?続巻が未定の為か内容のまとめ方で仕方なかったのかな。これは是非とも続巻で登場させて頂きたいです。次巻も纏まって配信されますように。
  • 午前2時まで君のもの

    奥田枠

    誰の立場になって観るか
    ネタバレ
    2025年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これは学生時代から両片想いの2人の2人だけの話として観るなら色々あった長い道のりだったし、これからも大変な毎日ではあるけれどお互いを大切にね。ちゃんちゃん。で終わりだけれど灯という存在が投入されてきたから、複雑極まりない感情に揺さぶられる。どうしても思い通りには行かない事情を抱えた時、流されながら出口を待つ。そんな心情や雰囲気が登場人物それぞれに感じられちょっと苦しくなりながら読み終わった。
    いいね
    0件
  • 恋知らずの神様に捧ぐ

    滝端

    泣き虫な佐後。
    ネタバレ
    2025年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 神様と崇めてしまう程好きな相手の為に努力して有能な秘書として側にいるようになった佐後。感情の波が高まるとすぐ破顔する涙の彼が面白い。行き着く先は見えていたけど2人のモダモダを充分に楽しませて頂きました。裏表紙にも登場しているいつも2人の様子に心配気な運転手の八木くんが気になって気になって…なんだか可愛いです。
  • 犬を拾いました。

    おんせん

    人型の犬
    ネタバレ
    2025年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻全て表題作。何故か人型の犬とのファンタジー。犬っていつも遊んでもらいたがり、飼い主が大好き、好きの表現が素直、忠実なイメージ。そんなワンちゃんである「犬」を拾って人型である違和感もスルーしたまま進んでいくストーリーがとても健気で面白かった。実は此方の作品を読んで別作品を思い出したのだが好きなエピソードが似ており同じようにほんわかと和んだ。1巻全て表題作で楽しめたのも良かった。
  • 165185

    野良おばけ

    沈黙が苦にならない関係
    ネタバレ
    2025年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ めっっっちゃ好き。高身長の明るく人の輪の中心にいるタイプの彼に高校卒業式に告白することから始まる2人の付き合い。この2人、ふたりとも自分の気持ちに正直で相手に対して真っ直ぐ。余計な事に囚われずちょっとずつ近づいていく様子が凄く良い。何より沈黙を苦にすることなく一緒に過ごせるって相性の良い証拠ですよね?彼らの友人関係もまた楽しく、1巻余すところなく楽しめた。2巻も楽しみ。
  • かへ

    藤井慶/平井志

    胸熱
    ネタバレ
    2025年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どんなに心残りだっただろう。先立たれた親のやるせなさや孫を思う気持ち。子供の残した大切なものを守ろうと奮起する姿に涙が出る。右も左もわからない土地で残された「かへ」を継ぐ。継ぐことが出来たのは勿論、おじいさんおばあさんの胸熱な頑張りもあるけれどそれを助けてくれる周囲の人間関係があってこそ。先立って逝った息子夫婦がそれだけ良い関係を築けていたという事。息子たちの過去の話やおじいさんの過去の回想もぐっと心に響き読めてとても良かった。
    いいね
    0件
  • イルミネイト【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】

    圷見南子

    幼馴染
    ネタバレ
    2025年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染が大人になって仕事上の関係で思わぬ再会。再会した2人カイとマサ、もう1人異性のジュンと3人の幼馴染。ジュンとマサは結婚していたが会わない期間に離婚していた。マサの仄かな想いは何となく雰囲気で伝わってくるがカイの想いはこれだという確証のない流れ。ジュンとの関係にしてもその想いのあやふやさが読んでいて少し疑問にも感じたが大切な幼馴染に出来るその時の気持ちだったのか、少しわかりづらいが大切な存在というのは伝わってくる。恋愛へ発展する気持ちがもう少しわかりやすければもっと入り込めたように思うがそれでもとても楽しめた。
  • 家族になってみませんか?

    小山

    表題作、好き
    ネタバレ
    2025年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作含む3作品+表題作の描き下ろし。どの作品もふんわりとした雰囲気でサラリと終わります。その中で表題作は新しい家族になる話。まず、難しいことを考えると親子の成り立ちが難しいのではないかと思うがそんなことは置いておいて。ヤキモチ焼きのもりが可愛くて、それに同等に対抗するタケも良い。マサキは心が広いのだな。もっと眺めて楽しみたい3人だった。描き下ろしのその後のその後も見たいものだ。
    いいね
    0件
  • ほしの動物園恋物語

    小山

    人型も本来の姿も可愛い
    ネタバレ
    2025年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 動物が人型に視え会話ができる栗原くん。そんな栗原くんの視線から視える人型と本来の動物の形を繰り返しながら色々な生き物の世界を優しく描いており癒される。どの話も良かったが最後のルビィが騒がしくて鈍感なくせに相手の本質をちゃんと付いてくるところが特に良かった。
  • こぎつね師匠はへこたれない!!!

    小山

    可愛い癒し
    ネタバレ
    2025年1月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子狐の師匠の大和も子狐たちもめちゃ可愛い。術を見た店長がコーヒーをドバドバ溢してたり楽しいエピソードが盛りだくさん。癒されました。
    いいね
    0件
  • デリバリーハグセラピー

    宮田トヲル

    クズくん…
    ネタバレ
    2025年1月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 再読。自分の気持ちに少し無頓着なところ。人に指摘されてわかることもある。思い込みに寄るところもあるかもだけれど後から「あー、そうだったんだ。」と自分で納得している感じが面白い。癒しのセラピーのハグが癒しになるかは相手によるから良かったね、ということで。クズくんはクズだけど憎めないのは何故?クズくんでスピンオフあったら面白そう、痛い目をみて幸せになって欲しい。絵が単純に好き。
    いいね
    0件
  • 太陽と月の鋼

    松浦だるま

    次から次へと
    ネタバレ
    2025年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 9巻まで読んで。まず表紙やカラー絵からくる印象とページをめくって読み進める印象が私には違って見えて、「変わっているな」と思いながら。下級武士のどんな話が始まるのだろうとめくっていくと不思議な力に苦悩しながら生きている男のまわりが次から次へと変化していき目まぐるしい。陰陽師や天狗、過去に未来、不思議な力が炸裂するバトル、能力者やその周囲の壮絶な生き様、本当に次から次へと。9巻読んでもまだ途中。面白い。
    いいね
    0件
  • 僕の恋が呪われた!

    衿先はとじ

    作者様初めてのDKBL
    ネタバレ
    2025年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染DK。寺の息子で祓うことも出来る光輔と憑かれやすい渉、キツネも混えて楽しいストーリーでした。作者様初めての「DK」BLだそう。もっと困った呪いがあるのかと思いきや困りものではあるけれどそこまでの難は感じさせず終始可愛かったです。
    いいね
    0件
  • SMELL

    ながべ

    スメル
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 陽キャのヨゼフと寡黙なノイ。嗅ぎたいふたりの欲望が暴走していくが本人たちの何故なんだ?の気持ちのまま嗅ぐことに注視している様子が面白い。その恍惚な表情は完全にエロ。なのに事後の爽やかさもあるってヨゼフの性格の賜物かも。描き下ろしの「ノイとヨゼフのニオイとは?」で人とワンちゃんの匂いの違いに納得。
    いいね
    0件
  • この濁った世界で、ふたり【電子限定おまけ付き】

    ナツギイチ

    心身の救済
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ブラック企業に勤める社畜のセイジが心身ともに疲弊したまま乗ったタクシーが実は…。こんな再会の出会いはまずないだろうと考えてしまうが、スオウを救ったのがセイジならばそんな運命的な偶然があってもよいかもしれない。心も身体も悲鳴をあげているのに自分ではまだ動くつもりでいる、その救済の物語。そんな話なら上手く行き過ぎでもよい。全然よい。
    いいね
    0件
  • いつか君とはなれ【単行本版】

    井上ナヲ

    静かに想う
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 想いを無理矢理に押し付けるのではなく大切だから引く。一度は離れてみたけれどずっと一緒に居たい人。静かに進むストーリーの中で子供を残して逝く母親は悲しかっただろうな。託せる存在がいて少し安堵出来ていたのかな。内心のライバルから同志になって…どんな心境だったのだろう。
  • 魔物の花嫁【コミックス版】

    山冨

    異世界転生
    ネタバレ
    2025年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 吸血鬼や魔法使い、妖精の居る世界での転生物語。異世界で助けられたと思ったら生贄の身代わりにされ、身代わりになった先で吸血鬼と仲良くなったかな、と思ったらいつの間にかワチャワチャと2人の間に妨げとなるキャラが湧いてくる。主人公が転生して来た理由も3巻読んでもまだ明らかではない。これからまだまだ色々事件が有りそうです。もっともっと面白くなると期待して。
    いいね
    0件
  • ステラ、ステラ

    西尾メシ

    初恋
    ネタバレ
    2025年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 迷子になった時に助けられた初恋の相手を思い続けて6年。
    直ぐに感情が爆発して泣くけどめげない、好きの気持ちに真っ直ぐな年下ワンコ。初恋は実らないんだよ!と言う想い人自身が自身のの初恋と重ねて出会っていたという妙。思わぬ一直線な想いは普通に考えると迷惑極まりないが可愛さと自身の懐古に繋がっていったのかな。面白かった。
    いいね
    0件
  • 馬鹿とハサミ

    ひなこ

    お馬鹿でクズなのに
    ネタバレ
    2025年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このお馬鹿でクズのヒモ男を何となく可愛く見せて来る技はなんなんだろう。そして言ってしまえば相手もクズな経営者だよね。それなのになんとなくヒモ男を正しく導いている風に見えてしまう技はなんなんだろう。全然、違うのに。作者様他作品にも通じるところではあるが理不尽な事柄なのに次の展開を期待してしまう、クズやお馬鹿を俯瞰して楽しめるかどうかで作品の見方が変わる。
  • クズの取り柄

    高永ひなこ

    短編
    ネタバレ
    2025年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 16ページ、いやいや実質14ページに描かれた作品の最終ページでタイトルの答えが書かれている。クズな攻めに見切りを付けて別れを切り出したところから始まる短編。なんでも許すことでクズをクズたらしめていたのか、クズの取り柄はこのまま良い方向に続いていくのか、2人の今後は気になるが良い終わりかた
    いいね
    0件
  • 悪玉

    吉田ゆうこ

    恋に落ちたのね
    ネタバレ
    2025年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ えーーと。作者様コメントで悪玉が暗い話だったのでノンフィクションの方は明るくしてみたとありますが…明るいか?
    とひとり突っ込みを入れた。どちらもふたりだけの世界。ふたりっきりでまわりがない、恋に落ちるとそうなるのはわかるけど恋の嬉しさよりも一抹の不安や仄暗さが目立つ。そういえばそれも恋か。
  • 長くも短き恋の話

    市川けい

    素敵
    2025年1月13日
    ショートマンガで紡がれていくストーリー。幼馴染の2人の時を経ていく様子が色鮮やかなカラーが所々に散りばめられて絵で魅せてくれる、決して多くはないセリフで観せてくれる、素敵でした。
    いいね
    0件
  • 魔女のエデン

    ゆめじ

    エデンを目指す
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読んで。アムルとアムルを育む力のある魔女が人間に追われ師匠であるトゥラに託されアムルの獣オークとともに魔女見習いのピリーがエデンを目指す物語。まだまだエデンには遠そうだし人間による追ってはあるし、その筆頭、頭のおかし気なザクムや聖女は現れるし味方であるオークも何やら怪しい。色々な困難が待ち受けている中ひたすらにエデンを目指すピリーがこれからどうなっていくのか、雰囲気たっぷりの絵で魅せてくれている。面白くなるのはこれからかな。
    いいね
    0件
  • 僕と魔女についての備忘録

    三つ葉優雨

    とにかく坊の可愛さに夢中になる
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続巻4巻から読み始めたら初めから再読したくなり結局1巻から最後まで一気読み。5巻中盤から最終まで出て来る千代の存在が1巻の始まりの魔女さんと朧での終わり方かな?との予想を大きく裏切られてしまったが顔は変われど時を経て受け継がれていくのだと、脈々と続く様子が描かれており少し寂しくも思ったが良かった。蛍には泣かされる。坊には可愛さに絆される。あの坊の可愛さ、賢さをもってしてどうして捨てられたのか、謎だったがその設定のおおよその予想を置いていってくれたのも良かった。面白かった。
    いいね
    0件
  • かわいすぎる人よ!

    綿野マイコ

    1巻を読んで
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このメイの素直さはなんなんだろう。まるで可愛い幼児の頃のまま成長しているような。こんな素直で可愛かったら叔父さんメロメロのままなのはわかるよ。でもメイの元々の性格もあるだろうがその育ってきた環境に育まれていると思うと叔父さんの愛によるところも大きいよね。心配して愛して大切にして、2人の日常がほっこりほんわかと此方を癒やしてくれる。2巻もまた楽しみです。
    いいね
    0件
  • 僕のダイヤモンド・スター

    セツオ

    不覚にも泣く
    ネタバレ
    2025年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻で復帰を決めたケイとそれに対応する拓真の様子に不覚にも入り込み過ぎて一緒になって泣く。推しが大事な友達になりお互いに大切な存在。心が疲れた時にこんな純粋に付き合える存在に逢えたからこそ前を向く勇気を得た。はじめからそうではなく1巻から少しずつその関係を深めていったところがとても上手いみせ方。だからこそ3巻がめちゃくちゃ良かった。ダイヤモンドスターは特別な存在だけれど普通に隣にいる大切な存在だった。
  • 山と食欲と私

    信濃川日出雄

    無料版3巻まで読んで
    ネタバレ
    2025年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 登山をしたのは学生の頃のオリエンテーションで、山頂からの眺めは爽快で疲れて登って来たのも一瞬忘れる程。でも個人的に登りたいとは思ったことはない。唯一、富士山に登ってみたいとはあくまで憧れの範疇で思うが。この主人公は基本ひとりで登る登山女子。自分のペースで登山とそれに伴う食を工夫しながらひとり登山を楽しんでいる。たまに、怖いことも織り交ぜながら自然の中のちっぽけなひとりとなって日常に帰っていく様子が良い具合にストレス発散になっているのかなと、羨ましくもあり。自分にはその行程がストレスになりそうだと少し寂しくもあり。
    いいね
    0件
  • 不思議なニノがだいちゅきなのは?~スランプ絵本作家のもふもふ子育て~

    清水はろ/キミトワ編集部

    癒される〜〜
    ネタバレ
    2025年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭のインターフォンを押す姿から癒しモード突入。ページをめくる度に癒しが入っている。可愛いニノがきっとどうしても助けてくれた寿太郎に会いたかったのかな?絵本を幾度も幾度も眺めては想いが募り会いに来たのかな?幼子のパワーとその頃の特徴が短編の中で上手く描かれていてそれだけで癒されました。
    いいね
    0件
  • あの時からスキだったんだと思う【単行本版】【シーモア限定おまけ付き】

    いのえ門

    愛こそ全て
    ネタバレ
    2024年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続編がなかなか纏まってくれないなぁ、と思いながら再読。
    2人の好きがいっぱい詰まった作品。子供の頃襲われかけた過去の記憶はトラウマもあるのか修正された記憶として残っていたが、その助けてくれた相手を知らず知らずに追っていた思春期。恋人ごっこから始まるという導入としてはいまいちな感じかな?と思いながら読み進めたが、良かったですよ?この2人のイチャラブ。貴方しか見えない的な恋。実際に隣にいたらちょっと困り物かもとも思う部分もあるしご都合主義的に進む部分もあったが困難な状況でも愛こそ全てという幸せな感じが良い。続編はまとまったら読みます。
    いいね
    0件
  • 100年先までいっしょにいたい

    黒井よだか

    ずっと一緒にいて下さい
    ネタバレ
    2024年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全35ページの短編でありながらなんて充足感のある作品なんだろうか。エピソードひとつひとつがとっても良かった。これからもずっと一緒にいて下さい。
    いいね
    0件
  • 晴れも雨も君と一緒に

    吉井ハルアキ

    穏やかな日常
    ネタバレ
    2024年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『その恋、自販機で〜』の仲良しCPの2人。市販の調味料にまで嫉妬してしまうそんな想いも面白い。晴れの日も雨の日も大切な人を大事にしながら過ごす幸せ、素敵です。
    いいね
    0件
  • スキとキラキラ

    会川フゥ

    スキ
    ネタバレ
    2024年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の「スキ」と他人の「スキ」は違う。だからといって無作法に踏み込むでもなく自然に認めて過ごしている。メインを含め他のキャラ達も関わりが絶妙な距離感。本編に一度だけ登場(多分)した兄がインパクト有り有りだったのでちょっと気になる。描き下ろしは社会人になった2人。読者委ねだがあちらがあちらだと思う笑
    いいね
    0件
  • 君によりにし

    木下けい子

    なるようになる
    ネタバレ
    2024年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2CPの話。表題作は医大生の大和が父親の葬儀の夜に父親の助手をしていた小野寺と出会ったことからはじまる。身代わりなの?嫌じゃないの?という思いもあったが話の流れに忌避感はない。「スロウバラード」は高校時代の別れた恋人と友人の結婚式で10年ぶりに再会して友人関係をはじめる。10年の時の中でお互い色々あっただろうがやはり友人ではおさまらない。静かな展開が良い。
    いいね
    0件
  • ワンダーラブは真夜中に

    熊猫

    不思議な共有
    ネタバレ
    2024年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 熊猫先生作品好きですが此方一読ではいまいち理解が及ばす。私の理解力が乏しいから?夢を共有している?夢と現実に戻った時の境目が「ここから現実?」と頭の中で確認しながら読んでいた。トラウマからの脱却やイチャイチャはとても良かったし可愛い絵も大好き。
    いいね
    0件
  • 君の夜に触れる【単行本版】

    もりもより

    デビュー作?!
    ネタバレ
    2024年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この静かに進む展開は途中まで現代の話ではなく一昔前の時代背景と思いながら読んでいたがスマホが出て来て「ん?」となった。孤独を抱えた殺せない殺し屋と盲目の青年2人の独特な雰囲気を持ち合わせたストーリー。あの冒頭のシーンに出会した時の学ランやその後に会った時の和服姿が何となく雰囲気と溶け合って昔感が出ていたのかな?殺し屋なんてとんでも設定の割に2人で一緒に!と考えてからの展開がスムーズ過ぎのように思ったが良い方向に進むのは見ていて安心出来るので好き。凄いデビュー作ですね。
    いいね
    0件
  • イノセントを穢すキス【単行本版】

    五月女えむ

    面白かった
    ネタバレ
    2024年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼い頃に起こった悲劇によりその後の人生を翻弄された2人。好きが過ぎるからこそ復讐心を抱きながら何とか生きる糧にしてきたオンブラ。庶子であり難しい立場でありながらも常に穏やかで純粋なシリアス。たまたまシリアスが病気の友人の為に薬草を探しに来た事により再会するがそれが無ければずっと2人の接点はなかった。ストーリーとしてはなくてはならないもの。そのたまたまが無ければ今も2人はすれ違いのまま。物語が動き出すところからその世界に入り込んだ。
    いいね
    0件
  • 貴様の恋を叶えてやる

    楽日

    天使と人間
    ネタバレ
    2024年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10年間想い続けている恋を叶えるためにやって来た天使と人間の物語。叶えるべき人間の想いはやって来た天使にあり
    今いち噛み合わない会話をしながら恋を叶えるために共に過ごしていく様子が面白い。救われた気持ちのままに恋に変わったのか。他の天使や神の存在も良いギャグありきのファンタジーの面白さ。絵が上手いのだけどどこか惜しい好きな絵である。
    いいね
    0件
  • 不意打ちの春雷【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    黒井つむじ

    ジレジレ幼馴染
    ネタバレ
    2024年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お互いが1番の幼馴染。まわりは生温かく見守っている。一生一緒にいたいから友達の関係から変わりたくないとはこれまた盛大なアツい想いではないか。ジレジレを楽しみたい方にはとても楽しめる話だと思う。描き方によっては中弛みする内容だと思うが私は好きだった。
  • とろけるほどに咬まれたい【電子限定おまけ付き】

    雨宮かよう

    なんか面白かったです
    ネタバレ
    2024年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作のオメガバース+短編のリーマンとDJの話。どちらも展開が早いのに形と気持ちが追いついていない感じだが何故か次が気になりスルスルと楽しめた。
    いいね
    0件
  • サトラレ 超合本

    佐藤マコト

    面白かった
    ネタバレ
    2024年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は単行本1〜4巻、2巻が5〜8巻が収録された超合本版。
    1〜2巻52%OFFのセール中にクーポンと還元併せで購入した。翌日には76%OFFという破格になっておりビックリしたがとっても面白かった。過去に映像化されていたのは知っていたが作品に触れることはなかったので今回読んでその奇想天外な設定に『サトラレ』も勿論ひとりの人間だからそれぞれの人間模様がありその環境があり其々の物語が面白く複雑な心境にもなりながら第一部を楽しむことが出来た。光がどのように成長していくか、続きの新章も楽しみだけど未完のよう?また良い時に楽しみたい。
  • 青く清く

    小杜蕗シンジ

    青い春の夏と秋のようです
    ネタバレ
    2024年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 277ページ。1歳違いのナッちゃんとシュウ。シュウが恋焦がれ追いかけているようで自分の気持ちが何なのかわかっていないナツが気付いていく2人の青い恋。青い恋だから1歩進んだと思ったら2歩下がる。そんな少しずつ進む恋がとても良かった。
    いいね
    0件
  • キュン!したらちっちゃくなります

    八千代ハル

    カーワーイーイー♡
    ネタバレ
    2024年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キュンとしたら小さくなりハグで元通り。絵が綺麗で小さな姿も愛らしい。2人とも違いはあるが対人関係に寂しい思いをして過ごして来た為、求め合う存在に出会えて良かった。先生の小さくなるシリーズ2作目だがまた小さな人に出会いたいなぁ。
    いいね
    0件
  • ねえねえあのね、それからさ

    佐藤千鳥

    やっぱり好き
    ネタバレ
    2024年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様初コミックス。表題作3話に他短編3作品(内.4作目の作品は3作目『ぢごく』のスピンオフ)どの作品もキャラ同士のセリフ回しが面白くて無理なくスムーズに展開しており吹き出しのセリフ以外の手書きの部分が面白い。特に表題作や『ぢごく』のおバカキャラは愛すべきおバカキャラで楽しかった。
    いいね
    0件
  • ドラマチックでなにが悪い【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    佐藤千鳥

    好きだなー
    ネタバレ
    2024年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染DKの話。心で思っている事、表面に出てくる行動や発言が色々思い悩んでいるようで直球。ストーリー展開がとても上手くて彼らのモダモダや潔さが面白い。この作者様の「惑乱の道程」を読んできたがそちらも脇キャラの友人がとてもイイなぁと思ったが此方の友人キャラたちも負けずに魅力的。絵もとても可愛くて好き。
無料会員登録でもっと見る