レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET10件
シーモア島


投稿レビュー
-
最高に面白い!名作です!ハラハラドキドキ2024年12月21日靴川先生の作品なので面白さは間違いないです。先生の作品の中でも特に大好きなのがこの作品です。連載からドハマりしました。単行本化とても嬉しいです。書き下ろしを読みたくて紙の本も買いました。とうとう完結してしまいましたね、連載が終わってしまったのがとても寂しいです…。ストーリーがドラマチックでめちゃくちゃ面白い。αの中のαである先輩と優秀だけれどΩの暮田くん。誤解、すれ違い、相手を思いやる為に言い出せないなど見ていてこのふたりが早く幸せになって欲しくてハラハラするのですが、そこが面白かったです。靴川先生の絵が大好きなのですが、先輩達αがとにかく美しい。暮田くん平凡ちゃんに描かれているのですが、暮田くんのビジュアルも目がきゅるんとして可愛くて凄く良かった。今年単行本化されて一番嬉しかったのがこの作品なので幸せです。靴川先生、本当にありがとうございます。次回迅くん達のスピンオフなど続編お願いします。幸せな暮田くんをもっと見たいです。
-
-
-
続編お願いします!泣いて笑って癒されて2024年10月5日あまりに面白すぎて続編が見たくて続編決定の夢まで見てしまいました。是非続編お願いします!連載を追いかけましたが、第1話から面白くて終わって欲しく無くて何度も同じ所を行ったり来たり。オット同様コッコ無しではいられなくなり、コッコのおちり可愛いなぁと思ったり。小学生の時に近所の上級生が大きい鶏に両足キックされ吹っ飛ばされているのを見てから鶏が怖かったのですが、そんな事も吹き飛ぶ位コッコやオット、ありちゃんファミリーが愛しくてめちゃくちゃ可愛かったです。最初は鶏の擬人化って何だ?と思いましたがやっぱり三田六十先生本当に最高でした。本当にありがとうございます。笑って泣いて泣いてほっこり。擬人化?鶏?という方にも最高なので是非読んでいただきたいです。続編お願いします。
-
佐久間くんと多喜くん、結婚するらしいよ【単行本版特典ペーパー付き】
後世に遺したい名作!!一途にお互いを想う2024年8月22日はあぁあー!また名作と出逢ってしまった!本当にありがとうございます!素敵過ぎて多幸感がいっぱいです。自分が作品を深く好きになるポイントとして主人公のキャラクターが個性的で生き生きしていて愛すべき存在であるという事に最近気付きました。この作品は主人公ふたりともがいい!一途に相手を思い遣り可愛くてかっこ良い。もうふたりとも大好きになってしまった。表紙も可愛いなぁと前から思っていて、気になるから読んで見ると本当に面白くてわくわく幸せ。早く読めば良かった!名作です。今家の本棚いっぱい問題があるのですが紙の本も買います。本当に良かった。多喜くん可愛くて可愛くて、佐久間くんもかっこ良くて優しくて、思い出すだけで笑顔になってしまう。七緒先生、本当に素敵な作品をありがとうございます。面白くて最高にわくわくほっこり幸せです。 -
-
-
これは仕方ない!後半泣けた最後まで読んで2024年8月11日こんなに後半泣くとは思わなかった!!もう絶対ネタバレ無しで読みきった方がいいです。最初懐かない猫ちゃんみたいな人なのかな?と思っていましたが、これは苦しい、これは清水さん仕方ないです。読み終わってタイトルで、そういう事か…とまた涙が滲みます。窓の側で苦しくてずっと助けを求めていたんですね。燃え尽きた、とありましたが、最初仕事で燃え尽きたのね、うんうん私も経験あるよ、と思いながら進めていくとどうもそれだけではないらしい。近寄れば線を引かれる土屋くん。切ない。いつも寂しい瞳の秘密を知った時、これは苦しい、仕方ない!と思った。泣いてる時私も泣いてた。最終話で救いがあり、それでも真実を受け入れるのは苦しかったろうな…と涙。土屋くんがいてくれて本当に良かった。ネタバレ防止の為詳しく書けませんが、本当に良かった。泣いたー!紙でも買います。幸せになって欲しい。瀧本羊子先生、本当にありがとうございます!泣けました!
-
-
-
-
連載が終わって泣いた作品、発売嬉しいです2024年5月25日小説Dear+(年4回発売)で2018年から連載されていた作品です。小説Dear+が休刊になったのもショックでしたが、この作品がそれに伴い終わってしまうのにショックで一人泣きました。松本花先生の作品がとても好きで、一年に4回発売される連載を追いかけるのも楽しみでした。連載途中から追いかけたので、こうしてまるまる読めて本当に幸せです。最初は連載1ページから始まったそうなので、こうして本にまとまる事自体が奇跡というか凄い事だと思います。感謝しかありません。カムイが修羅に一目惚れする所から始まり、もう全編松本花先生の美的センスの良さ、おしゃれでカッコいいところ、お山のがっこうとはまた違う神々の学園でわちゃわちゃ繰り広げられて面白いんです。地蔵と千珠の神々しい美しさ。カムイと修羅の恋模様をもっと見届けたい。松本花先生の登場人物はいつも魅力的で、中でも修羅が小さい頃からかっこ良くてこの先もずっと見ていたかったな。もう何度も繰り返し拝読しました。松本花先生本当に大好きです。
-
-
ほっこり可愛くて大満足です!!短編込み2024年5月11日面白かったです!表題作以外にも日野原先生の短編がまとまって本になりました!楽しみ過ぎて紙の本も買いました。可愛くて最高だった。表題作の『黒狐のコン姻生活』ちみっこミコトがとにかく可愛いです。表情や独特のお喋りの仕方が可愛すぎてずっとにこにこしながら読んでいました。出来れば一冊まるごと読みたかった。ミコトだけじゃなくてナツメも本当に真面目で一生懸命で大好きです。読み終わってほっこりにこにこ幸せな気持ちになりました。濃厚なエロスを求める人には不向きかもしれませんが、全編エチあっても無くてもほっこり癒しきゅんとする可愛さを求める世界中の方に読んで頂きたいです。これから短編を買われる方は要注意です。発売中の短編が一冊にまとまっています。
-
-
心愛ちゃんがめちゃくちゃ可愛い!!2024年5月11日点ひな先生のデビュー作。一目見た時から絵が美しく繊細でオリジナリティがあり感動しました。元々他人の3人が後半になる程絆も生まれしっかり家族になっていき、未来まで幸せでいるだろう明るい終わり方で本当に良かった!途中おばあちゃんの所では泣けました。心愛ちゃんの変化も凄く嬉しかったです。本当の家族になった証明だと思います。罪悪感と責任感で疲弊しきった新米パパと後輩くんの再会ラブなんですが、後輩くんが本当に好い人なんです!心愛ちゃんもとにかく顔や表情しぐさも何もかも可愛いです。空気を敏感に感じ取りオロオロしたり泣いてしまう場面では胸が痛かった。登場人物の子供時代の何て可愛い事。点ひな先生は小さい子供描かれるのが本当にお上手だと思いました。点ひな先生の作品を今後も楽しみにしています!
-
3部作の最後まで読んでこそ名作!第一作目2024年5月10日『ぼうや、もっと鏡みて』『さいごの愛のお話』まで読み終わってこそ本当に読んで良かった!心から感動して大満足で読み終える事が出来ます。『恋する食卓』がとても良くて樋口先生の作品を読みました。先生の作品は受けがとても魅力的ですね。今の所2作共不憫美人受けです。確かに望は自分のその場で流されてしまい、好きでもないのに付き合ってしまう欠点が不幸を招いている。私は望が優しくとても可愛く見えて嫌いにはなれなかったです。一作目では俊一が一体何を考えているのか望同様はっきりわからず、篠原が只恐ろしく気持ち悪い男にしか見えませんでした。そして望がいくら好きになっても報われない恋。思わせ振りな俊一の態度。以前から攻めザマァの究極、攻めが振られて終わる作品を読みたいとずっと思っていたので望の前途に幸あれ!という気分でしたが…。そのまま前を向くんだよ、とニコニコしたのも束の間。紆余曲折ありますが、読み終えて1週間経って思い返すと本当に面白い作品でした。一作目の辛さも幸せになるまでの伏線。『さいごの愛のお話』を読むと望と俊一の幸せを心から願い感動し泣けました。どうぞ途中で投げ出さず最後まで読みきって頂きたい作品です。
-
-
-
凄いどきどきした!!(追記あり)2024年2月26日最初からわぁ可愛いなぁ!と絵も物語も好きで毎回楽しみにしています。最初にこの明るい配色の表紙の絵に惹かれて読み始めました。3話でレビュー書かずにおれませんでした。最高の展開です!!それまで、ふふふ可愛い可愛い…だったのがめちゃくちゃどきどきしました!面白い!それまでも面白かったけど、この展開早く続きが読みたいです!新作なのにいきなりお得になっててまだ未読の方は本当に一気に3巻まで読んで頂きたいな。このカップル最高です!どうなるのか本当に次回たのしみです。(追記)4話まで読んで…面白い!はあぁ最高ですー!益々盛り上がる!続きが気になる。えっ、読み放題なんですね。読み放題入ってませんが発売して即買っています。大満足です。
-
読了しました!ハマる小説をお探しの方に!2024年2月24日夢中になれる小説を読みたいとずっと思っていました。とうとう見つけました!こういうのが読みたかった!
自己主張し過ぎないタイトルと美しい表紙。最初はそんな印象でした。読んで見ると…予想外のストーリーとハードな展開にぶっ飛びました。
タイトルだけ見れば軽いエッセイみたいな感覚ですが、内容は何気ない始まりとは裏腹に徐々にユキの秘密が明らかになりずっしり。秋には息もできない。あらかたこういうのがユキの抱える秘密かなぁ?と想像していたのですが、それを上回る悲しい記憶と罪悪感のような物の秘密を知った時、脳がユキの気持ちを考える事を拒否してしまった程です。これは辛い。荒らされた部屋と虚しく響く音と床に落ちたユキの…。
思い出してもそこだけは今も辛くて、これ以上の悲しみはあるのか?と思う。けど最後はハッピーエンドなので読み進めて行って下さい。
こういう小説を探していました!表紙ごとに末広マチ先生が上手に表現されていて感動します。最強タッグじゃないでしょうか?
美味しそうなユキと隼ちゃんの記憶にあるお料理も出てきます。悲しく重い中に味覚まで刺激するような美味しいお料理が、息抜きにも眩しい思い出や癒しになっています。
料理をきちんとする人はきちんと生きている人だと思うので、ユキの人生にきちんと向き合う姿勢も素敵でした。最後がお味噌汁に到達するのも素敵です。
樋口美沙緒先生の文がとても素直で読みやすいのでぐいぐいイメージが浮かび本当にそこにいるかのような気分になり、実際どこかでユキと隼ちゃんは幸せに暮らしているのだと思ってしまいます。樋口美沙緒先生の作品をもっと堪能したいと思います!本当に素敵な作品をありがとうございます!末広先生の表紙も毎回楽しみでした。 -
これは今すぐ本屋に買いに行かなくては!2024年2月23日全人類読んで欲しい!という言葉を真っ先に浮かびました。この言葉を使うのは初めてです。素晴らしかった。全ページ、全コマ、全てが美しく色使いも何もかもが本当に素晴らしかったです!昔学校でよく描いた水彩画がここまで美しく繊細な色味を帯びるなんて本当に感動しました。シロクマさんとシロクマちゃん、ヒグマちゃん、女の子。可愛くて素敵で。是非読んで欲しい。紙の本も手にとってじっくり眺めたい。本当に良かった。孤独、切ない、可愛い、ほっこり癒し等生きていく上で経験するような、上手く言えないのですが繊細な方ほど心からおすすめします。紙の質感まで感じるような宝物みたいな作品でした。これは制作に相当時間をかけて作られた作品だとわかりました。本当に感動しました。ありがとうございます!
-
後からくる読み応えが凄い見逃し厳禁の名作2024年2月21日丸木戸マキ先生の作品を拝読していると昔読んだ昭和平成に大活躍された大御所と同じ空気感が感じられます。決して時代遅れ、古いと言っているのではなく少しのページで登場人物のそれまでの人生、感情まで浮かび上がってくるような、最後に人間の感情を深く揺さぶるような何かがいつもあるのです。それが絵から発しているのか余韻から発生しているのかわかりません。この作品も短編でページ数は多くないのに、時間まで忘れるような読み応えがあります。謎と余韻。あの涙。多くの方とこの何とも言えない余韻、深い形容しがたい感情を分かち合いたいです。何度も拝読しましたが、時間が経つほど続編を読んでみたいと強く思うようになりました。是非その後何が起きるのか、起こらなくてもその後が読みたいです。出版社の方、是非続編お願いします。
-
-
わあぁ!これは最高に好き。面白い!(追記)2024年1月25日凄く好みの作品に出会えました!凄く嬉しいです。絵も物語も最高です!夕倉アキ先生の作品は初めて拝読しました。これは最後まで見届けるしかない!もうこの作品大好きです。表紙を偶然見かけてこれは面白い予感がする…と思ったら正解だった。めちゃくちゃ面白い。竜くんの自信が無くなってる所へ颯爽と現れたかつての幼馴染み。ビジュアルも最高過ぎた。ネタバレなしで心の声だけ書いておきます。最高なのは変わりません。単行本出ても絶対買います。夕倉先生の既刊の作品も拝見したら面白そうなのがあるので読んでみようと思います。この先生を見つける事が出来て嬉しいです。(追記)最後まで読み終わって…最高でした!!まだまだ始まったばかりのふたり続きが読みたいです!
-
映画を見て読み返したくなりました2024年1月18日こちらも面白かった!小学低学年の時、帰り道ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲーと歌いながら帰っていると近所の上級生が家に漫画を持って来てくれました。墓場の鬼太郎と書いてあって、何でも親が子供の頃に買った本との事。あまりにも恐ろしい表紙で内容も恐ろしく、最初の一話しか読めず強い精神的ショックを受け完全にトラウマに。あれから何十年、映画を観て秘密が漫画と繋がってるのに感動して読み返したくなりました。こちらは出だしが昔読んだのと違い恐ろしい絵が無くなっていて内容もまだ優しいと感じました。水木先生の書かれる水木、コマごとに顔や髪型が多少違いそういうのを気にしない昭和30から40年代頃の時代のおおらかさを感じます。最初の水木の遅刻した時のセリフに思わず子供かと笑ってしまった。現代ではあり得ないけど、これも当時の考えだと思うと今の方が良くいえば洗練、複雑で気を遣う繊細な人間関係になってるのかもしれないなと感じました。漫画は今読むと怖いけど面白かったです!
-
-
-
-
コミカルで面白いです!2024年1月2日1巻読了ですが連載中です!みなりふうりん先生のコロちゃんが好きで読み始めました。この作品もいい!コロちゃんとジャンルも全然違いますがこの作品も面白くて大好きです。男女の恋愛なんですが、そこはかとなく漂うBL。このカップル笑わせようとしてなくて大まじめなのに何かとコミカルでそこが面白いです。読んでる間中ずっと笑いながら読んでます(笑)結ちゃんは本当に可愛いし、伊佐木さんも推しに対する情熱というか、真っ直ぐ過ぎて天然で何か凄くいい。普段誤解されやすいお顔なのに、受けになりきった瞳がきゅるるんとして毒抜けて可愛い。途中間に入ってるコマであぁなる程~とニヤッとしてしまう。書き下ろしは誤解されやすい伊佐木さん。まだまだ二人は上司と部下でありながらファンと作家なのですが、予告を見たらこれから色んな人出るみたいなので展開がとても楽しみです。
-
めちゃくちゃいい!最高だった!2023年12月31日わぁあ、続編読みたいと思ったら2016年の作品なんですね(泣)本当に良かったです!5話胸が痛かった。猫ちゃんが活躍して食材に変わったり縁を運んで来てくれたり、仕事や人間関係で悩んだり、この一冊での満足感が凄い。絵もストーリーもとてもいいです!あと関係ないけど後書きの先生の字も達筆で印刷のような味があった。わぁあ、これは読んで良かった!他に作品描かれてないんですかね?残念過ぎる!この作品美味しそうだし、何とも言えない素敵な感動がありました。田舎に行く動機なんかも描かれていてとても沁みた。猫ちゃん達も本当に可愛い。この作品大好きです。本当に読んで良かった。他の作品も読んでみたいです。
いいね
0件 -
-
とうとう終わってしまった!2023年12月10日monaca先生の作品、なおくんと和歌山のおやつが本当に最高だったのでこちらも少しずつ集めていきました。もう可愛くてずっと癒されてました。登場人物も皆個性豊かで悪魔なのに皆しゅんくんが大好き。ずっとわちゃわちゃして、ニコニコして楽しく読めました。ずっと可愛い絵だったのに急に美しいイケメンの絵になった時はびっくり。めちゃカワが時々美しい絵でイケメンになる。monaca先生はお料理が絶対得意だと思う。なおくんの時も本当にご飯が美味しそうで、この作品もお料理が毎回美味しそう。しかも工夫されているから只普通に食べるだけじゃなくて食を楽しんでいる。それが見ていてより幸福感が伝わってくる。この作品で一番大好きなのが年齢逆転バージョン。7巻に秘密がありました。あのページ泣けた…。1巻から読み直します。本当に終わってしまったのが信じられません。絶対また会いたい。あの手を繋いでる泣ける期間も漫画に出来ませんか?逆転期間の作品もお願いしたいです。同い年バージョンとかもういくらでもアイデアが浮かびます。凄く好きな作品。これで新作を待つ楽しみが無くなってしまったかと思うと心にぽっかり。きっとこれから何度も読み返します。
-
-
-
-
-
北野仁先生の凄さが冴え渡る2023年12月2日この作品を知る前から北野仁先生の作品が好きで、見開きページの使い方、絵だけで全ての心情を伝えきる、こまわりの天才だなとずっと思っていました。もちろん絵も大好き。フォローしている方のレビューで原作を拝読してあまりの面白さにハマりました。ファンが多い作品なのでプレッシャーも大きくて大変だったと思う。コミカライズでその万人が小説を読んだ時に想像する共通の世界を再現できるって凄すぎませんか?!本当に凄い才能に驚きしかありません。しかも作品ごとに絵が更に洗練されている。北野先生の絵は前のも既に美しく本当に大好きなのに、どんどん変わっていっている。凄い向上心の塊というか努力し続けているのが読者にもわかる。原作も読んで知ってるからいいや、とはならず本当に続きをわくわくしながら待って即日購入しています。
-
-
やっぱり面白い!2023年12月2日靴川先生の未読の作品をチェックしているつもりだったのですが、何故か見落としていました。いつの作品なのかな?ストーリーはやっぱり最高に面白かった。といっても、登場人物が受けちゃんグループが信じられない位歪んでいるので不愉快さはあります。お話の面白さとは別に、そこが受け入れられない人もいると思う。色んな性癖があるなと全て共感は出来ないけれど、この作品はモブちゃんに癒されるという不思議な展開もありました。それでもやっぱり読み終わると物語が物凄くまとまっていて読みやすく、読後第一声が面白かったぁーとなりました。
いいね
0件 -
生涯10本の指に入る名作、本当に大好きです2023年12月2日いつも受けちゃんに肩入れして読む事が多いのですが、ふたりとも本当に大好きです。最初攻めと受けが予想と違いびっくり!それで余計大好きなのかも…。絵も本当に可愛くて物語も刺さりまくっています。星5では絶対足りない!レビューしていなかったのが信じられない。表紙もタイトルも本当にインパクトあって一目惚れした作品。読んで間違いなかった。もう何度繰り返し読んだか知れない。それ程大好きです。お互い思いやりに満ちてケンカなんてしない。本当に優しいので読むと幸せな気持ちで満たされます。とうとう完結してしまいショックです。続編お願いします。何も起こらなくてもいい。只日常の会話や寄り添っているだけでもいい。
-
分冊も読んだ方がいい!本当に面白いです!2023年12月2日広里かな先生の作品本当に面白いです。話が進む程個性豊かな登場人物が増えて益々見逃せなくなります。この物語が完結したら当分立ち直れない位愛情を持って追いかけています。コミックスの方を買ってて分冊が全て本になっていると思い込んでいました。こちらもチェックしないと本当に可愛いお珠ちゃんに巡り逢えません。何度も繰り返し読んでいますが、面白くて全然飽きません。どのカップルも素敵で人によって推しのカップルが違うかも。お珠ちゃんファミリーが一番好きです。何とも横綱のようなどっちりとした可愛い赤ちゃん。お珠ちゃんには成長して欲しいようなして欲しくないような、いつまでも赤ちゃんでいて欲しいような。読んで毎回心まで温かくなり幸せな気持ちになります。サザエさんのようにいつまでも続いて欲しい作品です。
-
凶母(まがはは) 小金井首なし殺人事件 16年目の真相【単行本限定描き下ろし漫画付き】
書き下ろし必見です!2023年12月2日倉田真由美さんのお名前は存じてましたが、漫画は初めて拝読しました。凄くいいです!!半額クーポンを持っていたので普段読まないのを読んでみたくなりあらすじが面白そうで読みました。読んで正解!本当に面白い。絵がとても可愛いのに読み進めると何とも不気味な不思議な感情になります。ミステリー物って読者がある程度推理しながら読むと思うのですが、この作品の全容を最初から解明出来た人おそらくいないんじゃないでしょうか?それ位全容を知った時に唸ります。私の推理一部正解だったけれど何故そうなったかまでは全く検討もつかなかった。途中何度も推理の立て直しを自分の中でするのですが、何度も覆されてしまう。この作品面白いです。書き下ろしまで見た時にこのタイトルにはそういう事だったのか…(ネタバレになるのでここも言えない)と。値段は高いですが、ページ数も多い。倉田さんのインタビューでも倉田さんが伝え聞いたゾッとする話が実話で書かれていて、何度考えても理解できなくて恐ろしく感じました。レビューも読まずにネタバレ無しで読むべきです。人によって感じ方は違うと思う。ミステリー小説、2時間サスペンス大好きなので紙の本なら友人知人に絶対回し読みする所です。倉田さんが今後ミステリー描かれるなら絶対買います!才能というか本領発揮だと思った、本格ミステリー描かない方がもったいない位です。宜しくお願いします。いいね
0件 -
めちゃくちゃいい!作者買いです2023年12月1日「影の国から」「ただいま。」の高岡あまね先生の新作。作品毎に世界観ががらっと変わるので今回も楽しみでした。やはり今回もさすがです。どこにもない発想、想像力をお持ちの高岡先生の完全オリジナル。唯一無二のストーリー。途中読んでて空気が澄んだように感じるシーンがあります。不思議な事に途中作品から何度か温度湿度を感じる。ラボではマイナスイオンまで感じる気がします。まだまだ物語は続いてます。可愛い異星人テフラとコースケ、取り巻く人々が今のところ優しくて癒されています。続いていて新たな登場人物が出ているので今後の展開が読めません。私のお気に入りはテフラ。今後の展開、星降石がどうなるのか二人の恋の行方など続きが気になります。
-
-
-
-
凄いボリューム!胸がきゅっとする程可愛い2023年11月18日この作品本当に大好きです!あまりの可愛さにたっくんとお兄ちゃんにハマりました。たっくんのきゅるるんとした目とほっぺ。一話読むたびに得られる幸せ。全世界の可愛いのが好きな人に届いて欲しい。試し読みでわかると思いますが、一話のエピソードが短いのでこんなにお話の数が入って凄いボリュームに感じます。このお値段安すぎる!もうちょっと高くてもいいと思うしそれでも買いました。全ページ可愛いくて物凄いボリュームで大変お買い得だと思います。(追記)もう何度も繰り返し読んでいます。寝る前にこちらを読んでから寝ると目覚めが良くご機嫌です。絶対に心がハートで満たされるからだと思っています。幸せブックです。
-
-
面白かった!良かったぁ!2023年11月16日最初表紙見た時裸で3人だったのでまさか私の地雷である3Pでは…と思いましたが、思い過ごしで良かった(笑)銀川ケイ先生の作品を読んで切なくて健気で面白かったのでこちらも読みました。2カップルのお話。特に前半の運命の方、本当に良かった!もう全編このお話を読みたい位だった。書き下ろしもめっちゃ可愛かった。かと言って後半のカップルも良かったです。もっと後日談とか何らかのエピソード知りたいです。是非お願いします。
いいね
0件 -
ピュアで最高に優しくて可愛い二人の両想い2023年10月23日この作品本当に大好きです。レビューしていなかったのが本当に信じられません。何回読んでも胸がいつもときめくのです。ピュアで可愛い主人公ふたりがとても優しくてお互いを素直に思ってる。悪いと思ったら素直にあの時はこういう気持ちになったからこうしてしまってごめん、と素直に謝る隼人。最初少し気弱な由希の遠慮がちな笑顔と態度(それもめちゃくちゃ可愛い)が変化していくのもいい。始まりから、これって隼人好意を持ってる?と何となく感じたけれど、本当に自然に由希が隼人を意識して…両想いになる過程が本当に良かった。絵も全てが可愛くてたまらなかったです。あまりにも好きで本を買いほくろ展にも行きました。続きも拝読していますが、相変わらず可愛いカップルです。あまり急いで大人にならないで(笑)
-
ピュアで可愛いくて面白いです!!2023年10月18日ピュアピュアで最高に面白いです!!この作品可愛いくて大好きです。日野原先生のもふもふの名作『おうちへかえろう』があまりにも可愛すぎてそれからすっかり大ファンになりました。連載を知り見たらめちゃくちゃ面白い!日野原先生の持ち味である可愛いがここでも発揮されていました。可愛い×ピュア×DKでたまらなかった。エッチは無し。表紙の青葉くんの眉毛もこの顔も何とも言えず味わい深くて可愛い。それが笑ったり泣いたり耳まで真っ赤になったりと見てるだけでも萌えました。物凄く先輩に対して一生懸命なので表情豊かです。先輩めちゃくちゃモテるのに恋愛初心者。唯一素の自分を出せる青葉くんを気付かないうちに好きになっていく。先輩の決めセリフがあってめっちゃかっこいい場面があります。チュッとしたり告白のシーンとか最高だった。読み終わって幸せな気持ちになります。特装版の方、携帯を見られた青葉くんが可愛かった。可愛いとかピュアが好きな方には思いっきり刺さると思います。日野原先生ありがとうございます。
-
ほんわか優しくて好きです!!2023年10月15日2カップルのお話。読んで良かったです。プリーズプリーズプリーズを読んで夢唄よつば先生を知り絵が美しくて何ともじわじわと癒されて良かったのでこちらを買いました。夢唄先生の作品って登場人物の笑顔が凄く印象的で、何故かキャラから物凄く優しさを感じるのです。心に残る作品で本になったらいいのに、続編無いのかな?と思っていたプリーズプリーズプリーズが後半入ってました!!につめてこうふくの方とプリーズ…ではある物でお話が繋がっています。出会いの時、どうして忘れるの?と思いますが、人との絆も縁もタイミングなのかもしれない。前半のにつめてこうふくの純粋マイペースな作家と真面目でお人好しの大学生との恋。美味しいお料理が二人を近付けてくれる。お料理もじっくり見て美味しそうでした。たいちゃんって呼び方が可愛い。先生、確かに距離感おかしいです(笑)それでも可愛くて優しくて癒された。絵がとても優しいから両方とも笑顔が焼き付いて読み終わって幸せというか、優しくてほんわかして癒されました。何だろう、この平和な世界。エチ無いです。私的にはそれが良かった。エチしてたら無理矢理感があったと思う。この両カップルはこれから絆をゆっくり深めて行って欲しいと思います。続編お願いします。
-
凄く面白い!続編お願いします!!2023年10月15日1巻配信中となっていたのでまさか短編と思わず最高だなぁ、まだかなぁ?と待っていました。今短編だと知りました。1巻分なんですが、めちゃくちゃイイです!絵も美しいし、攻めくんはかっこよくて優しいし、受けちゃんの志信くんがとっても可愛いです。表紙を見てこういう真面目な可愛い志信くんっぽいキャラが好きで買いました。もう最高です。読み切りとレビュー見てショック受けながら読み直すときちんとイイ感じで終わってました。これだけでも面白いんだから連載で続くと本当に最高だと思います。続きが読みたくて仕方ありません。余談ですが天王寺ミオ先生の名前を最初拝見した時びっくりしました(笑)
いいね
0件 -
-
堂山さんに全て持って行かれた…好きです2023年9月21日面白かったです!阿部あかね先生の行動範囲が広いのでしょう、さすがです!こんなストーリーも思い付かれるのかと先ず設定に驚き。再建ドラマは面白いのが多いけれど阿部あかね先生が考えられると読後感が幸せ、最高でした!神戸北野の風見鶏の館など異人館ぽいところ、神戸の夜景を想像して読みました。始終丁寧語なのが新鮮でした。このふたりの関係どうなるのだろう?丁寧語外す時が来て、等後日談も読みたくなりました。阿部あかね先生の描かれる男の人はやっぱり格好いいな。登場人物が全員魅力的で主役のお二人も格好いいのに…それなのに全て堂山さんに持って行かれた。好きです!堂山さん、ちらっと出たキャラなのに、このふたりがくっつくと堂山さんが、とハラハラして、最後まで堂山さんに持ってかれました。先生もあとがきに堂山さんを登場させて、堂山さんがお気に入りですよね?堂山さんと副料理長の恋の行方はどうなったのでしょうか?好きです、堂山さん。続き出ないのかしら?後日談の時、堂山さんの恋愛も入れて下さい。宜しくお願いします。幸せになって欲しいです。
-
-
-
約26ページ、タイトルどおりで切ない…2023年9月18日お題がありテーマ「確かに愛だった」で描かれたそうです。約26ページの短編。切ない…(涙)けど私はこの展開好きです。日野原先生らしく主人公が可愛らしい。何とも切ない。この縁はどこまで続くのか(泣)読み終わって、日野原先生は確かにテーマに沿って描かれていると感じました。確かに愛だった。切ないのに途中可愛くて癒されてしまう部分もありました。日野原先生ファンなら読むのおすすめです。
いいね
0件 -
おうちへかえろう-猫耳オメガバース-【コミックシーモア限定特典付き】
子育てモフモフ界の可愛さを極めたノエル!2023年9月18日もふもふ好きな方、子育て漫画好きな方、可愛いのが好きな方に本当におすすめしたいです!最高です!本当に可愛い子育てBLが山程あり、本当にそれぞれ大好きなんですが、その中でもノエルの可愛さは最上級です。もう完結してしまったのかな?それだとショック!短話でもいいので続き是非読みたいです。Ωが迫害されるという悲しい世界設定。辛い…と思ったのですが、特に2巻以降Ωのノエルが出てくるだけでぱぁっと明るい世界に変わります。とにかくノエルがめんこいのです。この作品はパパとママの恋愛もいいけれど、ノエルが最高過ぎた。ママもめちゃ可愛いです。読んでてめちゃくちゃあたたかい気持ちになります。人間関係に影が射しそうになるとノエルがいつも絶妙なタイミングで天真爛漫にその場の空気を一変させるのです。これが他の子育てBLと違う最大の特徴かもしれません。もう癒し。愛。天使。ただいるだけで天国になってしまう。誰とでも「ノエルだよ」ってすぐに仲良くなってしまう。全体とおしてずっとにこにこが止まらなかった、読んでてずっと幸せな気分だった。表紙が可愛くて読んで大正解!本当にこの作品大好きです。ノエルに弟が出来て初めて会うシーンなんて名シーンだと思う。胸が熱くなるというか、読むと心がフワフワ、ぽかぽか。幸せな気持ち。あぁ本当にこの作品素晴らしいと思います。大勢の方に読んで欲しい。ノエルとリク編が是非見たい。というよりノエルの子供時代がまだまだ続きますように。 -
めちゃくちゃ面白いです!お取り寄せしたい2023年9月10日買って大正解!お値段以上の満足度!monaca先生の郷土愛がいっぱいのとても素敵な本です。
なおくんが本当に可愛いです!!登場人物も全員優しくてとてもほっこり癒されました。出てくる全てが美味しそう。わらび餅っぽいけど違うお菓子など全部和歌山に行って食べたいと切に思います。偶然今までの職場で和歌山県田辺の方と2人知り合いになりました。そうそうこんな言葉(笑)と思いながら和歌山弁も楽しかったです。田辺っ子昔お土産で頂いた記憶があるのですが、まさか後年ここまで食べたくなるとは…残念ながら当時ぼーっと食べたので全く記憶にないのです…。もう残念過ぎます。どれも本を片手に食べたい。お取り寄せできるものは早速しようかと思います。とは言うものの一番好きな回はホットケーキかな。なおくんが優しくて泣けました。おじいちゃんと作るピザもいいし。全エピソード最高です。おじいちゃんもおばあちゃんも大好きです。この漫画の好きなところはおじいちゃん、おばあちゃんと言ってるところ。続きが読みたい。monaca先生の郷土愛が素晴らしいと心から思います。それだけでmonaca先生は強いと思いますし、monaca先生が信頼できる方だという証明だと思います。おすすめです。いいね
0件 -
高校の図書館に置いてあった2023年9月8日手塚治虫先生はメジャー過ぎてかなり上の世代の大人が誰もが手塚治虫を好きだと言っていたので、世代が違うし今読んでも面白くないんじゃないの?と手を出さなかったのです。高校の図書館に漫画が置いてあるなんて珍しいなー…と立ち読みから始まりあまりの面白さにどっぷりハマりました。他の作家さんの一昔前の漫画を読んだ時と全く違い本当に時代を超越して面白くて感動しました。私が読んだのは文庫ではなくどっしりとした愛蔵版だと思いますが本当に火の鳥は魂が揺さぶられる程感動しました。その後手塚治虫先生の作品を大人になって大人買いしました。幼児向け以外はどれも最高に面白かったです。それでもやはり一番最初に読んだ火の鳥の感動を越えるものはありません。輪廻転生、諸行無常、人間とは何か、ぼーっと生きていた私に哲学を目覚めさせるきっかけになった本です。
-
-
-
名作です!!!泣いて笑って癒され感動する2023年8月10日ストーリー重視の作品を探されている方、読み応えあるので是非おすすめです。
阿部あかね先生の作品はストーリーも絵も中毒性があり一度知ってしまうと沼から抜け出せない、本当に面白いと思います。それに、登場人物が全員魅力的なんですよね。もう本当に阿部あかね先生の描かれる絵も世界も好きです。この作品も阿部先生らしく、おしゃれで個性溢れる体格スタイルがいいイケメンが出てきます。今回も発売日を手帳に書いて楽しみに待っていました。下巻が発売されていないのでネタバレ防止の為レビューのタイミングが難しいのですが…。本にまとまるのを待てず連載追いかけました。もう作品最後の最後までめちゃくちゃ感動的で素晴らしい作品なのです。私的にこの作品の構成が新鮮で本当に面白いと思いました。読み終わってからも何度も思い出しています。各エピソードが本当にいい!悲しい部分もあって涙が出るけれどじんわり幸せになりました。この作品は大勢の方に読んで欲しいな。どの話にも最後には幸せと癒しがあるので読後感が最高です。上下巻手元に置いときたくてコミックスも予約しました。 -
田中森よこた先生の魅力が満載2023年8月10日この作品大好きです!田中森よこた先生の作品は外れなし!本当に切なくて可愛くて田中森よこた先生を読んだ時にしか得られない何という感情なのか胸が苦しくなったりふわっとなるような…とにかく面白いです。田中森よこた先生でないと描けない世界を読むことが出来て幸せです。この作品も所々可哀想なんですが、絶対幸せになるという安心感があり読後感が最高でした。とても可愛いのに憎まれ口を叩いたりガサツで声も大きくデリカシーが無くて嫌な奴。…の設定なのですが、田中森よこた先生のとびきり可愛い絵と表情で嫌いになれるはずがない。むちっぷにょっとしてて顔も身体も可愛いです。都合のいい存在に成り下がる不器用な生き方しかできない受けちゃん。自分を大切にしていつまでも攻めくんに大切にされ愛されますように。
いいね
0件 -
-
-
-
楽しみ方が広がる最高な買い物2023年7月25日75周年という事で 大変お得に購入できました。ありがとうございます。中学時代作品をいっぱい読みましたがその時面白い作品とピンと来ない難しい作品があったので大人になった今感じ方が変わったのでは?と思い懐かしくなって購入しました。まだ全部読んでないですが、時代が変わったのに文章がとても読みやすい!面白いです。知らない映画化されたものもあるので作品→映画の順でチェックして楽しみたいと思います。
いいね
0件 -
最高です!溺愛と美人受けと言えばこの作品2023年7月25日何度も繰り返し読む程好きで電子だけでなくコミックスも買ったのにレビューしていなかったとは…。美人と言えば数ある名作の中で真っ先にこの作品が思い浮かびます。繰り返し読みすぎて今さらどこがいいか聞かれても全ていいとしか答えようがないんです。繊細なタッチの絵もここまで尽くす~?っていう優しすぎる攻めも、何で素直になれないの?というもどかしさも。凄いページ数でコミックスはかなり分厚いです。なのに途中でだらけない。この作品を知ってから来栖ハイジ先生の他の作品も読みました(面白かった)。既刊のコミックスも買いましたが、やっぱりこの作品に戻ってしまいます。毎日寝る前に癒される本を読んで就寝するのですが、定期的に、ひっぱり出して幸せな気分で眠りにつきます。続編出ないかなぁ!
-
-
ネタバレなしで!まさかここまで泣くとは2023年6月21日挿絵の葛西リカコ先生の作品リストの中であらすじがミステリーっぽく記憶喪失というのに興味を持ち読みました。
1巻序盤でこのMとはまさか…と最初から繰り返し読み、ミステリー仕立てでページを捲るのが追い付かない程続きが気になって仕方ありませんでした。まさか泣くとは思わなかった!
ティッシュの量信じられない程消費し泣きました。切な過ぎる。2巻で冷静さを取り戻し、衛がカナリーをしている理由がわかった瞬間堪えてた涙が溢れて仕方ありませんでした。3巻では全体的に静かに泣いてました。もう1巻読み終わった時には頭いたかったです。4巻最後まで読み、これ以上の愛って無いのでは?と考えさせられました。
ただ終盤の事は完全にネタバレになっちゃうので詳しく言えない。是非最後の最後まで読んで下さい。
衛って、真文をまもるっていう意味で砂原先生が付けられた名前なのかな?護衛の衛だし。まもるだし。本当に深い愛。決して押し付けない大きな愛でした。
信じられない病気ですが、実在する病気なんですね、とにかく切ない。
全てが望んだ展開通りに行かないからこそ忘れられない作品になりました。本当におすすめしたい。
衛の心情を想像する程苦しい。記憶を失くされた方はいっそのこと忘れたいのに、相手が覚えてないのが苦しくてやりきれない。諦めたいけど諦められない。嫉妬。
衛が感情を吐露して泣く場面ではもうたまりませんでした。
真文が何故名前を書かずにMと書いたか、わかった瞬間また涙が止まりませんでした。
読み終わって色々考えさせられます。
1巻の始めにはわからなかったけど、初対面のふりをしてこちらから近付かない、相手の心のペースに合わせてあげるのも愛の形であり、相手を想うからこその優しさなんだと。
もどかしいけど、衛はいつまでも待っている。真文がいつの時も色気があり魅力的で守ってあげたくなるのがよくわかります。
《追記》読み返すと意味の無い様に感じるセリフ等が全て伏線だったりして震えています。最初淡々と進んだ様に見える場面でも衛を思い涙が止まりません。凄いですー!
出来るならばもっともっと先の未来を読みたいです。面白くて夢中になって読みました。砂原先生の他の作品も読んでみたいと思います。ありがとうございました。 -
-
-
面白かった!2023年5月19日最初、一話のみ目がないので『これはどうゆうこと?相手どんな顔なの?』と思いながら読んだのですが、もうどんどん引き込まれて面白かったです!目が無いので、あれ、モブなの?と一瞬混乱してしまうのが新鮮で忘れられない一話になりました。これが一方的な気持ちを表現するのに凄い効果的だな、と何度か読み返すうちに気付きました。でん蔵先生の作品は何作も拝読していますが、直前に読んだ作品が面白いけどゾッとするお話だったので今回も緊張しながら最初のページをめくりました。私の好きなハッピーエンドで、しかもストーリーに捻りがあって、大満足です。もう幸せな展開で安心して読めました。本当に面白かった!もう何度も読み返しています。先生、ありがとうございます。
-
間違いなく名作!読んで良かった!2023年5月12日何故紙の本が出ていないの?これ紙の本で家にも置いときたい。絵もストーリーもめちゃくちゃ最高です。ゆんゆんは最後までずっと可愛いしナツキも最後まで本当にいい男だった。13巻もあるのでどうせならお安くセールで読んでみたいな、と思いながら1巻読むと止められずセールじゃないのにとうとう最後まで買ってしまった。一度読み始めるとページをめくる指がとめられない位おもしろかった。何故コミックス化されてないのか不思議で仕方ない。絶対売れると思う。本当に面白いです。絵も凄くいい。鹿乃子かほ先生の他の作品も読みたくてTwitterで見たら、読み切りがあってそれも最高だった。もっともっと世に出て欲しい先生です。知らないだけで、他の名義で何か漫画描かれているのかな?そうでなきゃこんなに才能あるのに本当にもったいないです。