総レビュー数

48

いいねGET

159

いいね

702

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね5件
投稿レビュー
  • あした愛かもしれない

    山下街

    愛おしくなる二人のやり取り!
    ネタバレ
    2023年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 帯フレーズ「隣人と添い寝から始まる」に、クールな関係のお話なのかなと勝手に想像してしまっていたのですが、皆さまのほんわかレビューから気になり、gateau10周年記念大感謝祭に背中を押されて読ませていただきました。
    いやいやいや、切ない添い寝に、もどかしいくらいの純なやり取りに、踏み込みすぎず優しい応援をくれる友達たちに、すごくあたたかい気持ちになりました。想いに気付いて心が繋がる王道ストーリーながら、恋愛ピュアな夕先輩と、お育ち良いピュアな凪くんだからこその初心なやり取りが、自然で可愛くてやわらかくて、何だかとっても愛おしい気持ちになりました。after storyで大学生らしい先輩に染まっていく凪くんも二人の時間が増えていることが伝わってきて幸せな気持ちになりました。とっても気持ちの良い読了後でした。
  • 惚れ薬を飲んだスパダリがヤバすぎます!【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】

    南国ばなな

    魅惑のもわもわ!
    ネタバレ
    2023年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱりまず絵が素敵すぎます、ばなな先生!ほんわか真岡さんともわもわ牡丹さんでどうなることかと思いましたが、超展開なストーリーとも雰囲気が合っていて、とても楽しかったです。二人とも性格は真面目なのも外見や雰囲気との良いギャップでした。「もわもわ」との擬態語をこんな形で使用すると効果的とは発見でした笑!
  • 明日はどっちだ!

    山本小鉄子

    真っ直ぐな可愛さ!
    ネタバレ
    2023年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10巻読了時点です。改めて1巻から読み返しても、星の真っ直ぐな可愛さが冒頭(衝撃的なランドセル姿!)からまったくブレず、ストーリーもほのぼのしつつも予想外の展開を含んで、ますます面白いです。星の純で気持ちの良い性格とパワーある言動の迫力に惹きこまれて、もはや何をしてもついていけます笑。顕との仲はもちろん、周りのキャラもカップルも鶏もそれぞれ味があって魅力的。10巻はドバイ勤務な星パパの帰還で二人の覚悟にもドキドキしました笑。次巻の修学旅行もとっても楽しみです~!
  • 高良くんと天城くん

    はなげのまい

    見事なギャップ萌え!
    ネタバレ
    2023年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 明るく元気いっぱいの天城くんが頑張る話かと思いきや、高良くんの想いの大きさに予想外に天秤がシーソーしてはわわわとなりました。二人ともにギャップとモノローグのぐるぐる加減、突き抜け加減にドキドキさせられ、可愛くて楽しくて、すれ違いさえ面白すぎます(天城くんの言葉のチョイスによるところも大きく。「兄貴の友達」の高良先輩とのギャップも思い出すと刺激になったり。)。心の友の香取くんが良い仕事すぎて陰の陰から応援してしまいます。ますます続きが読みたくなるお話です。
  • 兄貴の友達

    はなげのまい

    模範的なツンツン
    ネタバレ
    2023年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人気があると知ってから気になっていたのですが、やっと読めました。人気の理由が判る、テンポの良さ、ドキドキさせてくれる展開、ゆうやくんの気持ちが伝わりすぎるくらい真っ直ぐなモノローグ、可愛らしすぎて限界を超えて悶えてしまいました。模範的ツンツンクールな柿本さんに、ゆうやくんと一緒に振り回されて一緒に解凍されました。二人の内面が判って読み返すと2倍楽しく、二人の関係ごと可愛かったです。高良先輩も、お兄ちゃんも、弟全開なゆうやくんが可愛すぎて仕方がないのも伝わってきて、胸がほんわかしました。さらに続きが読みたいです。
  • 獣の王と狼面の番

    奥田枠

    可愛く美しいもふもふファンタジー
    ネタバレ
    2023年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 奥田先生のもふもふファンタジー、冒頭の見開きからすでに動物の美しさや雰囲気が伝わり壮観でした。森や建物、衣装、光の加減など、全てが切ないストーリーとも合っていて細やかで美しいです。シーアが素直で健気で可愛く心もとなく、ハッピーエンドと判っていても下巻までハラハラ、かわいいウルに癒されつつ、一緒に応援しながら追いかけました。後書きで奥田先生おっしゃる通り(2回目からは)安心して、細部まで楽しんで読めました。下巻後半のスピンオフの二人も興味深いところではあったのですが、ゼンとシーア(+ウルもお願いします)のアフターストーリー、さらに読みたい気持ちになりました!
  • カム トゥ ハンド【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】

    ほんわかドキドキ
    ネタバレ
    2023年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大人しくて初心で自分のことを「私」というくらい礼儀正しい美晴先生が可愛すぎ、見守るようにのめり込んで読んでしまいました。やわらかい雰囲気で始まった二人の関係が気になったところでの予想外の展開にもビックリ。先生の行動や笑顔に癒されつつ、そんな先生を優しく大事にしてくれる嵐くん、ほんわかドキドキさせてくれるとっても素敵なお話でした。
  • はじめて、はじめました。

    暮田マキネ

    しっかり見守ります!
    ネタバレ
    2023年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マキネ先生の作品はいつもとっても繊細な表情や言葉の表現から複雑な内面や関係がしみだしてきて心に響きます。本作も鴇ちゃんの「はじめて」に乗せられた過去の重さや複雑な想いが切なく嬉しく眩しく美しく、色々な感情に溺れそうでした。鴇ちゃんのキラキラする瞳に魅せられました。初々しい二人が可愛すぎて悶えつつ、初めてを踏み出した鴇ちゃんがタカラくんにいっぱい守らせてくれるようになりますように!しっかり見守りたいです。
    そして表紙!とっても素敵な構図と雰囲気に惹かれましたが、後書きに思わず吹き出し、戻って何度も見返してしまいました。マキネ先生と編集担当さんのやりとりを知ると愛おしさまで感じられ青い小花にも納得!続巻もとっても楽しみです!!
  • オオカミくんはゆずらない

    佐倉リコ

    ラブ度増し増し!
    ネタバレ
    2023年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ オオカミくん3冊目。大学生活とその後の2人。自由度もラブ度も増し増し、お互いの成長も見られて、新婚生活までも伺えて、全編通してとっても幸せな気持ちになりました。おっとり見えてしっかり者の黒兎くんと凛々しい外見に反してふわふわな志狼くん、2人はやっぱりとってもバランス良くお似合いですね。予想外の志狼くんの行動に驚くと同時に、黒兎くんの心の呟きが毎度好きすぎます。今回、個人的に気になっていた実家を出るまでの経緯や2人の結婚式、子育てエピソードも見られて、大満足でした!後書きで佐倉先生もおっしゃっていた通り、また是非是非2人に会いたいです!!
  • 恋をするなら二度目が上等

    木下けい子

    ドキドキ無事完結!
    ネタバレ
    2023年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 二人とも顔に出さない良い大人になってからの不穏な再会に、ハラハラしながらの1巻、宮田くんの意地っ張り加減が予想を超えてきた2巻、登場人物が増えてどうなることかと思いつつ、先輩の背景をふまえて二人が向き合って踏み出せた3巻、いつもながら読ませてくださる木下先生のストーリー、色々な意味でドキドキしつつあっという間でした!二人とも高校時代とのギャップと拗らせた面でグルグルするものの、かわいい意地っ張りなのに竹を割ったように潔い宮田くんの言動に、先輩と一緒になって振り回されるのが楽しかったです。思春期の後悔や恥ずかしさたるや、誤解が解けた時の切なさは更に・・!3巻最期のケンカエピソードはキュンとなりました・・相手を理解しようとする、想いあうって本当素敵、と改めて感じられるお話でした!
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    切なく美しく…あたたかくて可愛い!
    ネタバレ
    2022年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻読了時点です。最初は表紙の繊細な絵柄と美しさに惹かれて購入しました。毎回カラーも表情も素敵すぎます。黒海、覡様と墨痣、修道院と領主と島の謎、少しずつ正体に近づいていく、想像できない怒涛の展開にドキドキ。色々な背景が気になりつつも、純粋でもどかしくも初々しいエルヴァ様とアルト、二人の関係が少しずつ近づいていくのが可愛くて切なくてあたたかくて仕方ありません。涙に胸をつかれます。二人はもちろんですが、どの覡様もどうか幸せになってください…!小冊子もですが、電子限定、シーモア限定のおまけページ!ハードな本編とのギャップに可愛いが過ぎて悶え…とても癒されます!続巻をますます楽しみにしています!!
  • メイドインアビス

    つくしあきひと

    生きる冒険と圧倒される世界観!
    ネタバレ
    2022年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 覚悟がいるけれど見るべき、との評判やクチコミが気になってアニメから入りました。周辺情報を辿るうち作者つくし卿の濃ゆく魅力的なお人柄を知って原作まで読まねばと姿勢を正したミーハー勢です。可愛い絵柄で容赦なく背中を押されるダークだけれども前向きな独特なストーリーに惹きこまれました。キャラクターの心情や躍動感、情景の雰囲気、緻密な設定も含めて、熱量と情報量が凄いです(電子版もカバー裏まで拝めて大感謝)。世界観に圧倒されました。噂通り覚悟が必要な展開ありありですが、老若男女どの存在も奥深かったり可愛かったりカッコ良かったりモフモフだったり目が離せません。謎だらけで読むたびにドキドキが止まりませんが、今後散りばめられた伏線がどう回収されるのか、とても楽しみです。つくし先生の動向と合わせて応援しています!
  • ショタおに

    中山幸

    か、かわいい!
    2022年10月30日
    2巻読了時点です。椿も悠兄もどちらもカワイイって凄い威力です。二人の表情が泣いても笑っても困っても拗ねても何をしてもかわいく、とっても癒されます…!家族にも友達にもオープンに、両想いが少しずつ少しずつ進展するのも二人の雰囲気に合っていて楽しいと思いました。くすっと笑えてあたたかい気持ちになります。短編で続いていくのですが、間のイラストも凝っていて、ストーリーや萌えを補充してくれて、読んでいて嬉しくなります。3巻での進展もとっても楽しみです!
  • 魔王イブロギアに身を捧げよ3【小冊子付特装版】

    梶原伊緒

    まるまる魔術学院な3巻と小冊子!
    ネタバレ
    2022年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 怒涛の1巻さらに超展開な2巻に続いて、3巻は色々な意味でイブとゴズさんのお互いへの理解がますます深まる一冊でした。これまでの激しい戦闘やご褒美衣装の代わりに、内面が大忙し。二人の、言葉も行動も尽くして気遣い合って理解が深まっているところにさらに乗り越えなくければならない『好き』って何?!との原点への掘り下げ…ゴズさん文字が読めない~をふまえての文字での展開も素敵でした。読んでいて恥ずかしくなる位のゴズさんの表現力が口頭でも文章でも濃厚な異世界観と合っていてクセになる魅力ですが、今回は胸を打たれました。外見から気に入ってしまったオディゴスの不器用ぶりも愛おしかったです。修正は白抜き。いちゃいちゃはありますが本番は、え?!初めて服を!というところで次巻!裏の展開も含めて色々と待ち遠しい!!
    小冊子はモブ視点で二人の学院生活を覗ける漫画10ページ、アニメ設定画6ページ。漫画は梶原先生コメントと同じく、学院制服の二人をずっと見ていられると思った私にはご褒美で(ブレない二人がやはり可愛い)最後の「教訓」に納得させられました笑!
  • キツネとネズミのかくれんぼ【ごちそうΩはチュウと鳴く 特装版小冊子】

    はなさわ浪雄

    付き合いたての二人
    2022年10月30日
    表紙からカワイイですが、本編でもさちおの可愛さに心臓を貫かれました。付き合い始めてからの二人、やり取りからカワイイのですが、さちお脳内会議が秀逸!宇迦野さんの気持ちが分かりすぎます。え?そんなとこ?そんなこと?!と想定外の萌えが止まらず…小冊子なのに凄い満足感でした!!
  • ごちそうΩはチュウと鳴く【コミックス版】

    はなさわ浪雄

    魅惑のネズミさん!
    ネタバレ
    2022年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はなさわ先生の作品はどれも設定からワクワク面白く新たな魅力の発見続きでとても素敵!かつ、カフェのにゃんこ、カレンダーのわんこ、マカイトビネズミなど…メインではない脇の動物達もとっても可愛いと気になっていました!が、こちらの作品はもう反則級…!!冒頭の丸くなって眠るさちおの姿からもう抗えない引力!か、可愛いいい!!ストーリーはユニークなタイトル通り、オメガバースに加えて捕食関係(しかもリアルに食?!)というハードなハラハラ展開に気を揉みつつも、突き抜けるさちおのコミカルさと宇迦野さんのイイ性格、2人の色っぽさに目を奪われっぱなしでした。修正は白抜きですが…耳としっぽが!そして牙!色々な意味でドキドキさせられました!!続編がまとまるのもとっても楽しみです!!
  • トンでもない俺のα【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】

    藤咲もえ

    クセになるぷぃぷぃ…!
    ネタバレ
    2021年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻は本編の凛くん比呂先生編。二巻はスピンオフで菫人さん過去から編+空くん編。電子コミック大賞2022対象とのことで知りました…こんな作品があったとは!
    オメガバース+αΩはフィーリング獣種限定で番う、との凝った設定に加えて、ブタは見た目と成長が…という美味しい条件!綺麗な絵で、予想外のユニークで面白い設定や展開が極められていて、ページを何箇所も二度見してしまうインパクト!全てが想像を超えたトンでもテンションで笑!とてもとても面白かったです…!藤咲先生、発想力が未知数ですね!!
    お花の凛くんに始まり幼獣がかわいく…加えて、ぷぅ、ぷぃ、ぷん等の本作品ならではの鳴き声や擬音で画面のかわいさがアップして苦しいくらいでした笑。耳のパタパタと尻尾のぷんぷんもキュートすぎる!かわいい幼獣に囲まれて、クールΩな比呂先生や菫人さんが際立ちますが、対するどのαもカワイイとカッコイイとエロいの詰め合わせで負けておらず…そして全員が笑いへの貢献も忘れない…!世界の羊の知識も増えました笑。
    修正は白抜きですが、人ならざる本番の想像を超えた迫力とやらしさに思わず笑ってしまって困りました笑。幼獣のかわいさに癒されつつ、常識を超えた設定と超展開への驚きと楽しさで現実を忘れて気分が晴れる、なにこれ面白い〜っと叫びたくなる作品でした!!
  • 灰かぶりコンプレックス

    木下けい子

    きゅんきゅんなラブストーリー…!
    ネタバレ
    2021年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 四巻読了時点です。トモちゃんと直純さんの全てのギャップが正しくシンデレラ的なラブストーリー。トモちゃんを取り巻くナオちゃん、ミチルさんと直純さんとのやり取りも楽しい。
    お試しで一巻を読み…最初はトモちゃんにまったく同意できず、オカン的ナオちゃん視点の「そんな男はやめておきなさい!」状態だったのですが、読み進めるうちに健気で強く天然記念物的に純粋なトモちゃんを応援する気持ちに…セリフや展開が絶妙に胸に刺さるのはこれいかに!超俺様だった直純さんが翻弄される展開となり可愛く見えてくると共に、トモちゃんの頑張りをある意味安心して見られるようになったのも大きいのかもしれません。予想を裏切ってかつキュンキュンさせてくれるストーリー展開がとても魅力的で目が離せず、気づいたら四巻に笑。
    四巻で登場した母上もインパクト大、ミチルさんの動向も気になるところで…次巻以降も展開がますます楽しみです!!
  • 彼のいる生活

    宮田トヲル

    一途なBL王道の葛藤と切なさ…!
    ネタバレ
    2021年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編223頁。短編(そのあと)47頁。久々に顔を合わせる幼なじみ同士の同居からのスタート。両片思いの二人の心が恋愛として繋がるまでの道筋がとても丁寧に描かれています。一途なBL王道の葛藤と切なさ、すれ違いが繋がっていく過程がじっくり味わえる作品でした。
    細やかな展開で、夏川くん、一仁くんの相手を想って不安定に揺れる心理が苦しいくらい…間に入っている日常もリアル…周りの人からの影響も自然で、特に高校時代から一仁くんを見てきた春名くんが光る良い仕事だったのも納得できる流れでした。
    修正は白線で甘め、本編中で本番はありませんが、終盤は糖度アップのいちゃいちゃが溢れます…!本番と追加のラブは「そのあと。」でたっぷり補充できました笑!!丁寧な日常や心理を追いかけさせてもらった分、最後に「お幸せに…!」と思わず声をかけたくなるような二人でした…!!
  • のみ×しば

    田倉トヲル

    噂通りのトキメキ度…!
    ネタバレ
    2021年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんてシンプルでストレートなタイトル…と思いながら、高評価レビューの多さに興味津津で拝読しました…
    結果、タイトル通りのストレートな恋話!愛くるしい柴ちゃんと野宮くんの純愛にすっかりあてられました!かわいいとの噂通り、とてもとてもかわいい作品でした!!
    のみしばの二人はもちろん、周りのヘルプ力も凄い!そして周りもかわいい!男子高校生ってこんなにかわいかったですか?!男子らしい面もありながら、照れて恥じらうのも素直になるのもなれないのも全てが眩しくかわいらしい笑!もどかしいけどずっと見ていたくなる気持ちになりました…
    田倉先生もおっしゃる通り、最初から付き合ってるよね?な二人で、恋話ですがドロドロや激しい超展開はないので、綺麗な箱庭を愛でるように癒される!明るい気持ちで高校生らしい恋愛の爽やかで真っ直ぐなわちゃわちゃキュンキュンドキドキをそのままずっと楽しめる作品!絵もとってもストーリーに合っていて、細やかで可愛く綺麗です。二人が本懐を遂げるまでにはまだハードルはありそうですが、今後も楽しみに追いかけたいと思います!!
  • プレイアフターコール

    オオタコマメ

    優しい関係…!
    ネタバレ
    2021年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 172頁。高校生の二人の、Dom Subという第二性の現実への直面と優しい関係構築が綴られたお話。修正は白抜き。
    後書きでオオタコ先生が「人格の基礎が出来上がってから現れる第二性を考察」と書かれていましたが、その視点がよく伝わりました。Domの倉科くんやSubの一色くんのそれぞれの自分の第二性に対する心の葛藤や、第二性が開花していく様子、二人の関係が偶発的ボランティアから恋愛へと育っていく過程がとても丁寧に描かれていて、二人の心の動きがそれぞれ伝わってきて、クールな絵柄なのにあたたかく、読み心地がとても良かったです。思春期を超えてすぐだからこその性に対する考え方やこだわりが新鮮でした。
    倉科くんは自分をヘタレDomと言っていましたが、ヘタレ万歳!保健室の羽澄先生にも対抗するようになった、初々しいDomの独占欲にきゅんとさせられました笑!信頼関係や相手を思いやる気持ちがあってのDom Subラブであることを改めて感じさせられ、設定の魅力も再認識しました。この二人なら今後多少激しいことになっても大丈夫!と感じられる、スッキリ優しいお話でした!!
  • 僕らの食卓

    三田織

    種くん…!
    ネタバレ
    2021年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 244頁。全体の雰囲気がとても柔らかな、心の傷が癒される優しいお話。おにぎりがキッカケで麻痺していたそれぞれの心の傷や固さが溶けていきます。みんなで食べるとおいしいね、と言える幸せ…!
    出会いを生み出した種くんがリアル子どもで笑、お世話する穣くんの気持ちに悲喜うんうん頷きながら…
    ストーリーは、自分を客観視して行動に移せる主人公の豊くんが動かしてくれますが、その豊くんを前向きにしてくれたのが穣種兄弟という素敵な循環!豊くんが冷静な自己分析でお兄さんへの自分の想いまで行き着けたのは凄いな強いなと。そこまで考えを深められる豊くんだからこその、想いが通じ合ってからの展開、不意打ちのおとうの哲学、真っ直ぐな正論が胸にきました…涙。生きるってそうですよね、と。
    修正や本番はありませんが、別のドキドキがありました。
    本編後の描き下ろしで火をつけられて…三田先生、豊くん穣くん種くんの続編が見たいです笑!本編では豊くんへの言葉を何度も種くん奪われてしまう穣くんに肩入れしてしまいますが、種くん視点でみても豊くんとの素敵な出会い、なのですよね笑。
    もやもやが晴れて地に足がついたような、とても心が穏やかになれるお話でした!
  • ハツモノパパ(仮)

    中川カネ子

    まさに衝撃のヤラミソ笑…!
    ネタバレ
    2021年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中川先生の作品を初めて拝読しました。レビューと、ポップできゅんとなる表紙(ぎゅっとなってる3人がかわいい!)と、冒頭の見上げるららくんの目力に惹かれて…!
    結果、想像以上に可愛く天然魔性な萌人さんに翻弄されました笑…!絵柄のタッチが強めで最初は気になるかなと思ったのですが、少し読むとその強さも良い味に!夏芽先生、萌人さん、ららくんを含めてそれぞれの登場人物の背景や心情の見せ方が自然で重くなりすぎず(だからこその何かが少しチリッとくる)、お話もテンポよく展開も絶妙で、あっという間に引き込まれ…予想以上にエロもすごくて夏芽先生と一緒に悶えました…!修正は甘くて雰囲気もラブ大盛り!セリフはもちろん、吹き出し横の小文字コメントも秀逸で、色々な意味で楽しく圧倒されました…!!本編後の描き下ろし小話も多く、読後の充実感まで設計されているのかなと笑…大満足でした!!
  • 嫌いでいさせて

    ひじき

    しずくちゃん…!
    ネタバレ
    2021年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の中で勝手に好みが分かれてしまって難しい子育てものなのですが、本作は問題なくハマれました!主人公の雫斗くんが頑張っているのはもちろんなのですが過去の経験や立場&性格上どうしても保守的後ろ向きになってしまう雫斗くんへの周りのサポートがとても理想的でした。特にしずくちゃんのママを思う気持ちや行動力、葉月くんの一巻の王子様なアルファ全開を見た後での二巻の新米パパとして戸惑いつつも家族を守ろうとする気持ちにギュッと共感できたからでしょうか。とてもスッキリ読めました。本編前に十分な大事故があるので、本編ではハラハラしつつも痛い状況になる前に予防できた展開だったことも大きいかと思います。コミュニケーションを重ねて丁寧に相手を理解することの大切さや家族の絆が強くなっていく尊さなどを改めて感じさせられました。修正は白抜きですがえっちです。読後ほのぼのできるあたたかい作品でした!!
  • シュガードッグライフ

    依子

    ツンツンかわいい柴犬…!
    ネタバレ
    2021年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 186頁。ツンツンかわいいラブコメ。修正は白抜き。
    「キミの食べごろ」から依子先生を知り…本作は全く別作品ですが構造は攻守一転、受の唯純くんの頑張りがすごくかわいい楽しいお話でした!唯純くんがいつも照れて怒ってしまうところが「急にキレちゃう性格」と言われる柴犬的かわいさ!天然の天沢さんに転がされていることを自覚しながらも前向きに頑張る姿が健気!胃袋をつかんだ後も押すの大事!!唯純くんの友人たち…オカン力が強めな陽平くんや、腐のお姉さんがいそうな東海林くんの三人やり取りでの援護射撃もコミカルで楽しい設定でした!!健気なツンツン柴犬が満たされた笑顔になるのは、紙面のこちら側にもご褒美をもらった気分になりました笑!!
  • キミの食べごろ

    依子

    マイペースな二人の可愛い攻防…!
    ネタバレ
    2021年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から最後まで、かなちゃん好き好きが突き抜けて全てに溢れている攻の綾人くんの圧が凄いですが、流されているようで負けていないかなちゃんのマイペースさも凄く可愛らしく!基本的に素直な二人の攻防わちゃわちゃがとっても楽しい作品です!!絵のタッチも加味されてほんわかした雰囲気でのドキドキ、依子先生の狙い通りの可愛らしさ!お話がもやもやし出すとズバリ間に入って解消してくれる高宮くんと紬ちゃんがテンポを保ってくれてとっても良い仕事!(高宮くんの言う通り、どっちもどっち、が本当にかわいい、かわいすぎて笑顔になってしまう笑)ラブコメの楽しさを改めて感じました!!
    本編で想いが通じあった後もですが、コスプレ編では本編から一歩進んだ二人の双方向からのデレとラブが補充できて短いのに満足感が高かったです!!
  • 佐久間くんと多喜くん、結婚するらしいよ【単行本版特典ペーパー付き】

    七緒

    多喜くん、もうもうもう最高です…!!
    ネタバレ
    2021年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 定期的に読み返したくなる作品です。たぶん多喜くんの表情、二人のほわほわ、を見たくなるから…でしょうか。
    直球タイトルと一巻表紙に惹かれました。二人の優しい関係が伝わる冷蔵庫前デザイン!発想と構図が素敵すぎる!!レビューを参考にニ巻一緒に購入しましたが、読み終わってから改めて見ると二巻表紙も胸にじんときました…なんでしょうこの感覚!もうもうずっと見守っていたくなる、あたたかい気持ちになる二人です!!
    冒頭から、天然な多喜くんに振り回されるお話かな?と思ったのですが…そう、そうなんですけど!多喜くんの天然の背景にある誠実さ、真面目さ、一本筋の通った行動力が明らかになるたびに引き込まれる、普通の天然では説明できない多喜くんの魅力がいっぱい!相手を真剣に想って真面目に斜め上の発想を極めていく多喜くんがいじらしく愛らしく最高でした!!発言はもちろん、しょんもり姿や涙すらかわいい!!
    全編を通して、多喜くん佐久間くんの二人の会話のテンポや友達の時からお互いを尊敬し合っている空気がずっとあたたかくとっても心地良くほんわか!言葉が足りないながら素直な二人がすれ違いつつも相手を一層想いあって理解し合っていく流れに胸が熱くなります…七緒先生も言われている通り「結婚」をスタートとして新しく深まっていく二人の絆の描かれ方が素敵でした!どのエピソードも感慨深く、何気ない日常のひとコマが印象に残ります。(当初から決まっていた訳ではなかったとのことなのに)一巻でのシーンが伏線のように二巻で回収される展開も読み応えがありました!こちらがデビューコミックスとは信じられません!目が離せない!!
    修正は白抜き。えっちも重要なエピソードに含まれているので…応援したくなります笑!これからの二人にもいっぱいの幸あれ!!
  • けものは奥まで愛されたい【単行本版】

    南国ばなな

    イヌもネコも!けもの寄りの可愛いさ…!
    ネタバレ
    2021年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 南国ばなな先生!こんなトロピカルなお名前の素敵な作品を描かれる先生がいらっしゃったとは!絵がとっても美しく、服の有無にかかわらず身体の線がセクシーで…特に本作では耳としっぽのもふもふも加わり見ているだけで目が幸せでした!!
    獣人=あくまで「人間」に耳や尻尾、とのイメージが強かったのですが、こちらの作品では「けもの」の良いところ寄りのヒロイン笑!人の姿ですが行動から溢れる天然のわんちゃん感(愛されたい)とねこちゃん感(鳴かされたい)が想像以上に可愛らしい!擬人化キャラ設定がブレずに突き抜けているので気持ちが良く、小動物好きの私には人獣二重に魅力的でした!!(作中どうしても白とあずきに視線がいきますが、白の嬉ションやあずきの威嚇噛みにも動じないご主人様方の飼い主感や、人寄りか獣寄りかで獣人の生き方に選択肢があるような設定も新鮮でした) ストーリーは超展開もあるファンタジー、それも楽しめる異世界感!人型なのにわんちゃんねこちゃんを愛でている気持ちにもなれる新感覚でした!!書き下ろしの白の嫉妬(僕の!)が本当にわんちゃんらしくて可愛いすぎて悶えました…!!
    修正は白抜きですが、とても色っぽくて凄くえっちなのに綺麗なのです!!(心残りは希少種のルビーになった瞳のカラー絵が見たかったこと…!)
    先生の作品を同人作品も含めてコンプリートさせて頂きましたが、私には本シリーズが一番好みでほわほわ幸せな気分になれました!願わくば他のけものの次作も見てみたい気持ちです!!
  • BL漫画家ラブシーンがたり

    ポストメディア編集部・編

    作品の裏側、作家さんの思い…!
    ネタバレ
    2021年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 82ページ、2017年発行。少し昔の情報ですが好きな作家さんばかり!作品ももちろん好きなのですが、作家さんの背景やインタビューも大好きで購入しました。Twitterやpixivで最新の状況は少し覗かせていただけますが…できるならもっと深く知りたい笑!
    ラブシーンを含めて作品を作られる際の裏側(ストーリーの組み立て方、キャラの見せ方、感情の乗せ方、先生の思いなど)を伺えて嬉しかったです。各先生の思いや嗜好を知ることができたと共に、当然なのですがお仕事に対してのプロ意識がリアルに伝わってきました。皆さま多角的に戦略的に考えていらっしゃるのだなと。絵の技術力はもちろんですが、想像以上に色々な創意工夫をされていることを知り、それを楽しそうにお話されている先生方を改めて尊敬!
    とはいえ、インタビューはあっという間に読んでしまい…もっと読みたかった!5ページずつでは私には足りなかったです!またこんな紙面があれば是非読んでみたいと思いました!!
  • ダズリン スマイリードッグ

    酒渼ゆづ子

    眩しい犬系彼氏…!
    ネタバレ
    2021年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 爽やかでリラックスした表紙の楽くんの笑顔に惹かれたのですが…淡々と毎日をこなしている宗ちゃんに対して、犬?人?!最初はあまりにも感情オープンで幼なげなヒモ過ぎて読みながら引いてしまっていました、楽くん、ごめんなさい…何もできないって謙遜でもサボっていた訳でもなくそういう…!翻って、不器用でも宗ちゃんのために頑張ろうとする楽くんが一気に健気な犬系彼氏に見え…心臓がぎゅっとなりました!二人の過去はそれぞれ思い違いも重なり悲しかったり切なかったりですが、それが今の二人の救いになり絆になり、未来の二人に繋がっていくのだと感じられる展開が素敵でした。二人の周りの人がみんなあたたかく助けてくれるのも素敵で、終盤で二人が流す涙、泣き顔には、二人出会えて良かったね、と涙をもらいました。
    修正は白抜きですが、想いが通じ合った後は二人の気持ちが溢れていて、とても幸せな気持ちになりました!二人の背景や想いの問題が解けお互いを尊重しながら未来に向かって歩き出せる、心の成長を感じられる、読後感の爽やかな作品でした!!(中盤で…宗ちゃんを訪ねていって猫を見つけた同僚の心境は想像するたびに笑顔になれます笑)
  • 鬼と蛇

    ゆいつ

    蛇田さんがどんどん可愛く…!
    ネタバレ
    2021年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作5編と番外編+REVERSE続編。
    REVERSEからゆいつ先生を知り、青年誌のような迫力あるストーリーと絵柄の魅力の虜となったものの、本作品は表紙と試し読みの時点ではヤクザ?事故?2人とも顔が怖い…と躊躇しておりました…が、そんな懸念は全く不要でした!REVERSE続編がどうしても気になりポチったはずなのですが…表題作がさらに好きなお話に!!
    鬼柳さんの不幸続きの展開の背景が判ってくると共にハラハラしつつ、REVERSEとの繋がりも出てきてホクホク、そして何より蛇田さんが守られる受ではなく守る受だったことがジワジワと非常に刺さりました!浮島さんのような正面から正統派はもちろんカッコイイのですが、怪我をおしても裏からでも震えながらでも!と頑張る蛇田さんがもうもう可愛く見えてきます!そしてツンデレな蛇田さんに無理強いはしないけど、しっかり押し切って逃がさないマイペースな鬼柳さんが素敵!二人の掛け合いと雰囲気に終始大変萌えました!!
    もちろんREVERSE続編もとっても良かったです!まず下の名前呼びが普通になっていることに感動!!真壁さんは表情からあまり感情が判らないので、いつも通り浮島さんがガッツリ踏み込んでくれて、二人の未来に希望が持てました…!!
    修正は白抜きですが、ゆいつ先生の描かれるしっかりした筋肉の躍動感やあふれる擬音が今回もとてもエロかっこいいです!本作ではどちらの二人も甘々な雰囲気でとても幸せな気分になりました!!ゆいつ先生も紙本も入手したくなる作品を描かれる先生で…本当に困ります笑!!
  • はだしの天使

    野ノ宮いと

    イラスト集のような…!
    ネタバレ
    2021年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の雰囲気に惹かれました。野々宮先生のデビュー作とのこと。先生が意図された通り、イラスト集のように、静かで綺麗で優しいストーリーです。大きな事件や感情の嵐などはなく、登場人物全員が自然に動いてお話が進みます。紙面は、公園や街並みは映画のように美しく、人物に焦点が当たるときは背景が消えるので、お芝居を見ているような気分になりました。靴を作るという設定もお洒落でした。個人的な好みとして(本作の見せ方であり良さとは思われたのですが)人物背景が見たかった箇所とターナーやベンジャミンの心の動きをもっと見てみたかった(お芝居の中に入ってみたかった)との気持ちもあり…そこは今後への勝手な期待も込めて。ベニーちゃんの感情の起伏が少ないのは元天使だったからかな…?(その分、照れた表情が活きていました)修正は少々幻想的でしたが雰囲気が良く気になりませんでした。最初から最後までずっと穏やかな雰囲気の、あたたかい素敵な作品でした。
  • 御伽

    琥狗ハヤテ

    素敵なあやかしオムニバス…!
    ネタバレ
    2021年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューに惹かれてポチリましたが、妖物が好きな私にぴったり!とっても良かったです!!いかにも人とあやかしが共存していたかもしれない時代設定、あやかしの描写も可愛すぎず怖すぎず綺麗、絵のタッチも雰囲気に合っていて素敵!オムニバスの五編(5組)のお話は、それぞれ二人の気持ちの交流が丁寧に描かれていて、切なかったりほっこりしたり、すごい満足感でした!どの二人も好きです!!最後のおまけ漫画も全組のその後を描いてくださっていてとっても嬉しい!!えっちはあったりなかったりですが、あやかし読み物として、オムニバスの良さ全開、一冊とは思えない高い満足が感じられました!!
  • ずっと君のターン

    琢磨

    予想外の展開…!
    ネタバレ
    2021年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「アクスウ」のスピンオフとは知らずに読みましたが、全く問題なかったです。表題から相手に振り回されるお話なのかな?と思って後半まで読み進め…あ、「君のターン」ってそちらの君のそういうこと!と、意外な展開がとても楽しかったです!!琢磨先生の伏線回収、設定の見せ方、コウくん田中くんのキャラ立ての巧さに最後まで引っ張られました!最初からコウくんの一人語りで内面の動きがとても判りやすく、コウくん視点に引き込まれるのがポイントですね!!周りを気にしてしまう気持ちの原因が自分だったというのはオタクに限らず色々な面であるものだわと改めてしみじみ考えさせられ…コウくんが揺れながらも自分の気持ち、田中くんへの気持ちにどんどん気付いていく過程は胸が熱くなりました。修正は白抜き、コウくんがとってもかわいいです。
  • おまえでダメならもうダメだ

    未散ソノオ

    不思議な読後感…!
    ネタバレ
    2021年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです!!…ごめんなさい、絵のタッチが初めてな感じで通常なら試し読みしてもきっと買えていなかった作品です…が、たまたま見た某サイトのオススメが気になってカートに…結果、何だかとっても引き込まれました!食べず嫌いはとてももったいなかった!一言で言えませんが…とても良かったです!!
    独特の雰囲気とテンポ、これまで読んだことのない物語展開、いろいろとツッコミどころ満載で、え?そうなるの?とほぼ吹き出しながら、段々シリアスに…作品の雰囲気とミトさんの絵の雰囲気が合っていて、八雲さんの漠然とした不安やそれが見えちゃうミトさん、そしてミトさんの作品に滂沱の涙の伊勢島さん…紙面から理解できるところと理解を超えたところが混ざって…不思議な面白い感覚になりました。
    一番の魅力は、無自覚でデリカシーはないけどやたら前向きでタフ、自虐的にも見えるけど淡々と事実を認めているだけという伊勢島さん!面白くてかわいくて突拍子なくて強い!憎めない!!…好きが判らないと言っていた二人が、お互いが好きであることに気付けるまでの流れ、感動的でした。一番最後のミトさんタッチのコマに心がほわっとなりました!!
    伊勢島さんの予想外の言動に楽しく振り回されつつ、相手を理解して思い合うこと、自分の好きを自覚することって大切で素敵!と改めて思わせてくれる名作でした!!(そして八雲さんのごはんがどれも美味しそう!五日目のキャラメル食べたい!!)
  • やさしい恋が育つまで【SS付き電子限定版】

    南月ゆう

    苔玉がかわいく見えてきます…!
    ネタバレ
    2021年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「サヨナラゲーム」から「ラブネスト2」まで読んで人間ドラマな南月先生ワールドに浸ってしまった私に、何だかとっても優しい気持ちになれるお話でした。作中で何度も出てくる中津さん家の盆栽に水をやるシーンがとっても印象に残ります。何故だかとっても癒されます。最終的には小太郎くんの家の檜の苔玉がかわいく見えてきます。大事件が起こるわけではなく、不器用な二人がすれ違いつつも色々なご縁で気持ちが通じ合っていく過程が心地良いです。予備校女子も良き!今後も小太郎くんは、盆栽みたいに繊細な中津さんを毎日優しくお世話して大事にしてあげるのね、と幸せな未来が感じられる素敵な読後感でした。修正は少し大きめホタル。おまけページで知ったヨージさん、意外でした(笑)
  • 恋愛ルビの正しいふりかた【電子限定おまけ付き】

    おげれつたなか

    泣き顔が心に沁みました…!!
    ネタバレ
    2021年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作+林田さん(錆びた夜スピンオフ)。心に沁みすぎてなかなか文字にできず、やっとのレビューです…
    高名ながら著者名にひるんで手が出せずにいた、おげれつ先生の作品をこちらで初めて拝読しました。素敵なタイトルと表紙の泣き顔につられ買いです。
    結果、夏生のかわいさにメロメロになってしまいました…おげれつ先生に「すごいアホです」と言われていた夏生…さすがでした!一途で純粋でかわいすぎました…!!表情で語ってる!!そしてヒロの自覚の物語!あぁ裏返しだったのね…と。思い込み加減がかわいすぎました…!書き下ろしを含めて初々しい二人に大満足です!!
    そしてそして、林田さん!夏生の面影を求めて、おげれつ先生の作品をコンプリートしてしまいましたが、私は「錆びた夜」より先にこちらを読めていて救われました…暴力に走る気持ちは今も理解できないものの(目の前が一杯になっていて第三者に助けを求めたり逃げたりできなかった気持ちは理解、理解したけど涙)人相が変わるほど自分を追い詰めてしまったかんちゃんが、もう一度、想いあいたいと思える人に出会えて良かった!自分の恋を大事にしようと思える一歩を踏み出せて本当に良かった!!学生時代の笑顔には戻れなくても、今のかんちゃんの笑顔が一番大事だよ!!秀那と幸せになってね!!と胸の奥に小さな痛みは残りますが、じゃれ合う二人を安心して見られるようになった読後は心からホッとしました…!!
    修正がとっても幻想的で、おげれつ先生の描かれる繊細な表情の方に注目できたのはとても良かったのですが、素敵な絵が好きすぎて…全部ちゃんと確認したくなり…紙本も購入!「いつも局部を書き込む」と言われていた、おげれつ先生の魅力をさらに実感!!もう紙本は買わないぞと思っていたのに…今後両方買っていくことになりそうです…!!
  • 神様なんか信じない僕らのエデン

    一ノ瀬ゆま

    素晴らしい…!
    ネタバレ
    2021年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み終わって、満足のため息と、凄い!と声に出して言ってしまいました…!!
    一ノ瀬先生、まず絵がとてもとても美しいです!思わせぶりな表情の表紙を裏切らず、ページをめくるたびに素敵すぎます!冒頭からフェロモンの表現に圧倒され紙面を見ているだけでザワザワ!!そしてストーリーテラー!!人類最初のオメガバースなんて考えてもみませんでした…正にエデンの二人…喬くんと西央くんの名前、性格、家族などの背景まで丁寧に組み立てられていて、先生の狙い通り、お話のテンポ、重さと軽さ(もちろんエロも)のバランスがとても良く、最後まで一気に純粋にどっぷりと浸らせて頂きました!最期はジレジレさせられましたが、全編を通して喬くんの天然な前向きさと観察力、問題解決力が良い仕事!西央くんも一番訳が判らない状態だったのによく頑張ったね!普通でも不安定な年代なのに異常事態を受けとめて前に進んでいこうとする健気な二人をひたすら応援の気持ちでした!修正は白抜きですが、絵が美しすぎて正視するのを躊躇うほど…充分にエロく感じられました!!
    上下巻で完結していますが、作品があまりにドラマチックで読み終わっても興奮冷めやらず…下巻末で紹介されていたpixivを拝読し、エデンを出た二人の未来に想いを馳せて…やっと落ち着けました…もうもう続編も待ち遠しい!大変楽しみにしています!!
  • 春と夏となっちゃんと秋と冬と僕

    佐岸 左岸

    でれすけ…笑!
    ネタバレ
    2021年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「オールドファッションカップケーキ」で、なんてお洒落な紙面を見せてくださるのだろうかと思っていた佐岸左岸先生!デビュー作から雰囲気全開でした!
    なっちゃんことナツオちゃんと、しーちゃんことシマちゃんのとっても癒されるお話です。最初から最後まで二人がずっといちゃいちゃしています。なっちゃんが素朴で天然でとてもとてもかわいらしいせいか、全ページを通して全く嫌味なく胸焼けせず、ほんわかしながら眺めていられます。ふふっと思わず笑ってしまう場面と、眩しいくらいのキラキラした日々と、きゅんとする二人の恋のバランスがとっても良き!方言でのやり取りや田舎らしい美しい自然、のどかな街並みにとってもあたたかさを感じます。かわいい二人と一緒に、日本の山郷の四季折々のいろんな「なんかいいなぁ」を味わわせて頂きました!
  • ぷくぷく

    碗島子

    とってもかわいくてとってもやらしい…!
    ネタバレ
    2021年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作の弟のマチオ3編、兄のミチル1編、それぞれ書き下ろし1編。修正は白線(刻み海苔)で甘め。とってもかわいくてとってもやらしい(笑)。
    どうなっているんでしょうか、この二人!どっちもかわいすぎる!天然すぎる!権ちゃんは天然なのに策士すぎ!マチオ、権ちゃんを信じすぎ…!!全体的にのんびりほのぼのした独特の空気感があって二人の世界が確立されています。二人で一生懸命考えているんだけど、その方向性があれあれ?と笑。紙面の雰囲気はふんわりしているのに急展開でそのままえっちな空気に!あっという間に二人の世界に引き込まれます…「ぷくぷく」の意味もかわいい!自覚後はもだもだしちゃうかなと思っていたらマチオが雄々しく良い仕事をしてくれました!しっかり纏まってスッキリ!!権ちゃんとマチオの性格の似たところ、異なるところが追いかけっこのように味わえて良かったです!濃厚で爽やかな柑橘系ムースのような(?)後味の良いお話でした!!
    一方…ミチルは…私の想像を超えたお兄さんでした。恋のお話もマチオのかわいいお話から一転、色々な意味で激しく破天荒な…なのにちょっと切ない笑。本人が幸せであれば何も言うことはありませんが、こちらの二人の幸せの延びしろはまだまだありそうです!(カバー裏で兄弟の潜在欲求の違いに納得しました笑)
  • 服従と甘噛み

    志木見ビビ

    かわいさ満喫…!
    ネタバレ
    2021年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の表情があまりにもかわいくて手に取ってしまいました!表情通りオオカミ男くんのツンデレが秀逸です!作中に何度も出てくる、本能に引きづられて「あれ?」となる表情や雰囲気がなんとも言えません!!対する獣医の先生が結構良い性格で…いつも落ち着いた物腰でとっても良い笑顔なのですが…意地悪ですよね?変態ですよね?!と確認したくなる行動の数々(良い意味です)…お互いの自覚を踏まえての終盤の雨のシーンでやっと先生を見直しました!意地悪とのギャップ萌です!!重くなり過ぎないように描かれていますが、入間くんの幼少期は悲しい涙だったので、最後のシーンでほわわと気持ちが癒されました。修正はトーンで甘め、もはや跳ねた髪すらケモ耳に見えてくる入間くんのかわいさに悶えました…!!
  • 滅法矢鱈と弱気にキス【コミックス版】

    腰乃

    斬新な設定…!
    ネタバレ
    2021年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ オメガバース設定は大好物ですが、腰乃先生の手にかかるとこんな風に変換されるの?!と想像を超える斬新で魅力的な設定にビックリ!非常に楽しい作品です!相性診断(番率)でマッチングという出会いから新鮮すぎました!え?オーラ?!痛い!じわじわって…すごい能力!表題ってそう言うこと…?!と、怒涛の展開です。二人の歳の差、知識の差がもどかしくも上手く活用されていて、天邪鬼で健気な静香ちゃんに対して、変転アルファの横須賀くんのアルファ性や静香ちゃんへの気持ちがだんだん育っていくのがこそばゆく楽しく、二人を全力で応援したくなりました!続き物は読み進めてからレビューしたかったのですが、一巻読了時点で広めたくなってしまう吸引力!修正は白抜き、本番はまだありませんが腰乃先生らしい熱量を感じるシーンでした!今後どんな展開が待っているのか続巻が待ち遠しいです!!
  • 俺は頼り方がわかりません

    腰乃

    破れ鍋に綴じ蓋!
    ネタバレ
    2021年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 腰乃先生の評判の本作、ようやく読了できました。いつものキャラに輪をかけて複雑そうな…これは今回、攻守ともに闇を抱えてる?!え?福くんも?!と、どう纏まるのかドキドキしながら読んだ1巻でしたが、2巻、3巻で謎解きならぬ無事乗り越え展開でほっと且つスッキリ!!私には予想外の重症さでしたが(特に清宮さん)、2人ともお互いを上手く補完し合いながら前に進めて本当に良かったです!!重症だった分、歩み寄り後の、破れ鍋に綴じ蓋感、唯一無二感をいつも以上に感じられました!!2人の周りの友人も2人にぴったりの良い方たちばかりで…最後のわちゃわちゃまで楽しすぎました…光闇仏!!次の福くん編も楽しみにしています!!
  • 気まぐれなジャガー【単行本版】

    ウノハナ

    原点!
    ネタバレ
    2021年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 某サイトで強くオススメされており、ジャガーって何?というレベルで読み始めましたが、あっという間に引き込まれました…!最終巻でやっと椎名とアラタが本当の意味で理解し合えて…本当に良かった!!1巻で「アラタひどいよ」と私も思いましたが、そういう思い出は仕掛けた本人が一番傷ついていたりもするんですね…あぁ。一番感動したのはやはり復活ゲリラライブの最後〜!椎名と一緒に私も待ってましたぁと笑!!いくつになってもどんな形でも好きややりたいを実現するって素敵!そしてそれを知って理解して手助けして応援できる周りも…!!最後のページの言葉は、アラタのギターにも向けられた言葉のように受け取りました…!!胸の中がわぁと熱くなるような感動を、ありがとうございました!!
  • 獣王陛下と砂かぶりの花嫁

    小石川あお

    ほわっとあたたかい気持ち…!
    ネタバレ
    2021年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 運命の番の物語。「けだま」や「おおかみさん」より恋愛要素が強め?今回はもふもふ度アップで紙面がさらに心地良いです!おおさまも良いのですがふわふわな狐しっぽがとても魅力的!加えて性格もとってもいじらしく良い子すぎる狐ちゃん!紙面を超えてぎゅっと抱きしめたくなります!!お話上の切なさに、今回も泣かされ…何となく予想はできていたのに気づいたら涙が…!なのに時々なぜか吹き出してしまうかわいさもちりばめられています!(小さな手書き文字が今回も秀逸です!)不器用なおおさまにもやきもきしつつ…眠る前や癒されたい時に読みたくなる小石川先生の作品!今回もほわほわ優しい気持ちになれました!!
  • ご主人さまとけだま

    小石川あお

    幸せな気持ち…!
    ネタバレ
    2021年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「おおかみさん」から小石川先生を知り、近い雰囲気の表紙に惹かれ、遡ってこちらを拝読しました。「おおかみさん」とはヒロインの絵のタッチが異なることに最初ちょっとビックリしましたが、それぞれのお話の雰囲気に合っていてどちらも素敵です。
    けだまはなぜそんなに自分に厳しく、ご主人様に尽くせるのか!ひたすら応援しつつ、一緒に涙しつつ、どういった摂理なのかとドキドキしつつ…最終大円団に良かったぁとホッとして、二人の満面の笑顔に癒されました…!!人に近い日本の神様らしい超法規的な計らいに感謝!!
    作中ずっと気になっていた同僚二人の誤解も「どっちも」でそれぞれ回収できてスッキリ!ハマりました!!
  • 笑う鬼には福きたる

    山本小鉄子

    癒されました…!
    ネタバレ
    2021年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一生懸命な笑くんの周りのあたたかさに最初から最後までほっこりさせられました。ご縁を大切にするおじいちゃんの生き方にしみじみ。攻の福富くんが冒頭からブレない笑くん好き好きだったので、安心してお話にひたれました!色々な場面で見せてくれる、感情を抑えちゃうけどダダ漏れな笑くんの表情!小鉄子先生らしい!惹きつけられました!!修正は甘め?福富くんの卒業後には驚きましたが、笑くんの男前かつ甘えんぼな成長に最後まで癒されました…!!
  • 食べてもおいしくありません

    山田2丁目

    鬼にとっての甘くておいしいって?!
    ネタバレ
    2021年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ おいしさ、という発想が絶妙でした!甘くて美味しいってほんとにそっち(味)のことなの?!一体何を味わってるの?!と、読みながら味や匂いが非常に気になるという初めての感覚。日和と穂高の関係も気になり、試しに一巻を買ってみたら…ついつい最新刊まで読んでしまいました…2人の関係にはようやく慣れてきましたが、まだ明らかになっていない設定もあるようなので…まだまだ続巻を楽しみにしています!