フォロー

0

総レビュー数

109

いいねGET

901

いいね

146

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 婚約者が悪役で困ってます

    散茶/雲屋ゆきお

    普通の主人公
    2021年3月14日
    登場人物がみんなイキイキして、面白い。最近のよくある下手な転生モノだと、設定だけが奇抜でやたらイチャコラするだけ、セリフも棒読み。共感できる部分のない話で、面倒だから結末だけでいいや、となっちゃうんだけど、これは違う。なんといっても主人公の二人が生身で感じられるし、イキイキしていて魅力的。作者の文章力のおかげかな。楽しい作品でした。(あっ、絵はこの本のイメージと全然違います。絵が作品を台無しにしてる)
  • 家族に役立たずと言われ続けたわたしが、魔性の公爵騎士様の最愛になるまで

    鳴田るな/鈴ノ助

    文章が…
    ネタバレ
    2021年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーはテンプレ的な王道。ですが文章が残念。棒読みしているような感情の感じられないセリフ、躍動感のない説明的文章。その説明も、何と言えばいいのか、「色」がない。だから登場人物もどうも嘘っぽい役者ばかり。うーん、もっと楽しい物語がいいな
  • お前みたいなヒロインがいてたまるか!

    白猫/gamu

    あまりにも幼い…
    2021年1月5日
    主人公、転生前は28才のOL秘書という設定。ですが、アホすぎる。小学校、中学校の勉強に苦労し、素はど庶民のガキで…秘書属性はどこいったんだorz。ライバルの義妹もヒーロー従兄弟もアホすぎる。何をしたいんだ、この人たち……(? 最初の5話くらいまでで、そのあとはホント訳がわかりませんが………読む価値あるのか、これ?
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    台無し
    2020年4月5日
    人気が出たからって…5巻はひどい。わずか20ページちょっとでこの価格。ほんとに、台無しにしちゃった感じで残念
  • 蜻蛉

    河惣益巳

    なんか辻褄がー
    2020年2月20日
    面白い面もあるんだけど、なんだか行き当たりばったりで物語が進んでいる印象です。キャラも設定も、一貫性がなく適当に作られてるのではないでしょうか?その場その場で適当に話が進んでいるとしか思えないような場面もあります。事前に十分に設定が練られていないのでしょうか。まぁ、あらすじもですが、とにかく絵が、、、もともとあまり絵の上手くない作者さんですが、この作品は特に雑さが目立ちます。残念
  • ラブファントム

    みつきかこ

    煙草は大人のかっこよさ??
    ネタバレ
    2019年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タバコをくゆらす男の人がかっこいい、って一体いつの時代?と思わず突っ込んでしまいましたが、この作者の中の理想の男性像はそうなんでしょうね。「ワナラブ」の名雲さんなんて表紙絵からタバコ持ってますよ。「あいひめ」の仁さんもだし。ていうか、どう見ても「ラブファントム」はこの「あいひめ」の焼き直し(二番煎じ?)ですよね。中身はもちろん「あいひめ」の方がまだマシ。キチンと3巻で完結しているし。とにかくラブファントムはダラダラ感・出がらし感が酷い。アイデアもなく構想もなく、作者は何を描きたくてこの連載を始めたんだろう?
  • ハニーレモンソーダ

    村田真優

    うーん
    2019年12月29日
    人物設定がワンパターン。絵も、特に男の子の顔がひどい。目のバランスがどうも引っかかって物語を楽しめない。残念。きゅーん、は無理でした。
    それにしても、この作者に限らず、高校生主人公の同じような漫画が多すぎませんか?
  • ふしぎの国の有栖川さん

    オザキアキラ

    好きです
    2019年1月27日
    純粋箱入り天然娘のラブコメなんでしょうね。野宮くんのセリフの通り、有栖川さんは「不思議の国」の女の子なんです。でもこの漫画の面白いのは、有栖さんの突飛な感情の中に、誰しも共感できるところがあるから。周りの人もデフォルメはされているけど、「自分もこんな友達に囲まれたい」と思わせる人たちなんですよね。まあ、実際いたらいたで大変そうだけど…でもこんな人たちと高校生活送ったら毎日絶対楽しいですよ!★を一つ減らしたのは、野宮くん。やっと最新刊で人間っぽいところが少し出てきたんだけど、どうも魅力に乏しい。カッコいい完璧、だけではない野宮くんの魅力が欲しいです。ーー好きなマンガです。ほっこり笑いたい人におすすめ
  • 天空の玉座

    青木朋

    残念です
    2019年1月17日
    最後がこれ?作者として無責任としか思えません。最後の11巻のせいで主人公までとてもいいかげん、無責任、自己中な人物になってしまいました。ひどい…
  • 新婚中で、溺愛で。

    真村澪生

    ざ少女漫画!
    2019年1月4日
    っていうのも好きですが、さすがにこれは読めなかった………小学生が描いたような絵(でかすぎる目にワンパターンな表情。顔と身体のアンバランスさ)酷いストーリー……………これは自分のノート描いて喜ぶにとどめて欲しいレベルでは?
  • 愛のあやまち

    ペニー・ジョーダン/北川玲子

    華やかさ
    2018年10月5日
    が全くないハーレクイン。絵にも話にもちっとも夢がない。小説だったらこのヒロインの人生もそれなりに読めるのかもしれませんが………
  • 純真な花嫁

    スーザン・フォックス/長崎さゆり

    独特の世界
    2018年9月30日
    この作家さんの世界は本当にすてきです。正直絵柄はあまり好きではないんですが、ちょっとした表情や間が素敵なんです。主人公は純真。登場人物に魅力があるので、とっても素敵なハーレクインです。
  • 危険なライオン

    日高七緒

    え?!絵?!
    2018年9月30日
    この作家さん、好きです。絵も大人っぽくて好きです。ですが!この作品はいつ描かれたものなんでしょう?一昔前の少女漫画。ヒロインはやたら目がでかくてデッサン狂ってるし、ヒーローは反抗期の高校生(見た目も中身も)、。なんか高校生が小芝居やってるみたいだった。
  • 唐突な愛撫

    リンゼイ・アームストロング/なかお樹莉

    唐突な愛撫……
    2018年9月30日
    ………ってタイトルはいったいどこから?ゴージャスさもセクシーさも皆無なんですが……。内容は可もなく不可もなく、まぁ、平均的な平凡なハーレクイン。
  • 不死鳥の翼

    ヘレン・ブルックス/荻野目かおる

    説得力がない
    2018年9月30日
    ハーレクインって結婚や愛の妄想を満たしてくれる。でもね、いくら妄想とはいっても、やっぱり愛される女性にはそれなりの愛されるに足る魅力が欲しい。絵にも話にも、この主人公の女性に全く魅力を感じない。何でこんなパーフェクトな男性がこの主人公を追っかけるの?こんなおバカで便利な大富豪がいたら人生楽勝よね。妄想もここまで来るとなんの感動もワクワクもない、ということを学んだ一冊でした。
  • 恋と弾丸【マイクロ】

    箕野希望

    一発芸!! 評価偽造?にとっても共感
    2018年9月29日
    とにかく似たコメントが多いし、投稿数1も多すぎ。内容的にもさすがにこの評価は高過ぎ。一発芸のような面白さはあるんだけど、この二人がどう関係を深めて話を展開していくのか……今4巻だけど、もうお腹一杯。この手の漫画は一発芸というか打ち上げ花火みたいにはじめの一瞬だけおもしろい。これ以上話を進めてもだらだらするだけのような気もします。3.5くらいだったらまだ納得できるんだけど。★レビューを購入の参考にしているんです。偽装だったらやめて欲しいな。
  • スキップ・ビート!

    仲村佳樹

    最新42巻を読んで
    2018年5月20日
    さすがにこれはない。京子の勘違いも、もう何だかウンザリ。コネタの面白さももはや全く笑えない。ストーリー的に全く進んでいない。京子のこのあきれるような鈍さ?が物語的に必要なんだろうか?せっかくの名作を駄作にしてしまう前に、サクッとストーリーを進ませて欲しいと願うのは私だけ?。・(つд`。)・
  • 兄友

    赤瓦もどむ

    ラブコメなんだけど
    2017年10月9日
    主人公二人の影が薄い。あまりに普通すぎる二人で、特に西野さんがイマイチ。周りの人たちも、個性的なんだけど、なんか表面的で、魅力的とは言いがたいです。セリフも面白さに欠けるし……うーん、要はあんまり面白くなかったです。五巻まで読んだけど、二度読むことはないだろうな。
  • 帝都初恋心中

    蜜樹みこ

    何がいいんだかわからない…
    2017年8月24日
    ダメだ(T-T)心の潤いが無くなっちゃったのかな?面白さがわからない…ドキドキもしない
    ただひたすらいちゃつく物語…ストーリーなんてあるのか?…評価が高いから期待して買っちゃったんですが、屈指の大失敗でした…
  • 嫌いは好きよりモノをいう(フルカラー)

    Nanami/Suri

    だらだら長い
    2017年8月15日
    主人公に魅力なく、絵も魅力なく、ひたすらだらだらと描かれるマンガです。
  • イデアの花

    絵夢羅

    イマイチ
    2017年2月6日
    ファンタジーです。世界観も嫌いではありませんが、イマイチ勢いに欠ける感じです。ルビー、アズ、サンドの3人が中心なのですが、3人ともそれぞれが主人公級の重ーい運命を背負っています。主人公が誰なのかもうまく定まっていないので、イマイチ物語に入り込めないし、登場人物に胸キュンとなることもなく……ホントにイマイチ、なんですよね😔
  • シークと婚約?

    キャロル・グレイス/高田祐子

    かわいい恋
    2017年1月14日
    超真面目で奥手なアンと双子のシークの兄ラフィークの恋のお話。アンは教師で、結婚までは不埒なお付き合いはできないと思っている女の子で、ひょんなことから二人は偽装婚約をします。……と、まぁ、ハーレクインではよくある筋書きなのですが、なんか💕かわいい雰囲気で話が進みます。アンがかわいい系であることと、何よりこの双子が面白いです。めちゃめちゃモテて女には不自由しない遊び人という設定なのですが(そもそも結婚しろと言われないために偽装をもくろむ)、モテモテだったために恋を知らないとてもかわいいキャラなのです。この双子のやり取りが面白い。また、シークの回りの人々もホントに素朴なかわいい人ばかりです。ほのぼの、かわいいハーレクインをお好みの方はぜひ。
  • 王家の紋章

    細川智栄子あんど芙~みん

    悲報‼
    2017年1月6日
    2016年10月号のプリンセスに、「"王家"はこれからもずっと愛と希望と夢をあなたの胸に贈り続けます………‼❗」というコピーが‼‼……終わらないんだろうな……これだけ風呂敷を広げちゃったらもう回収不可能だよね。無限ループに入り込んじゃってるし😔婚約者ジミーは今どうしてるのかな?もう番外編でいいから、20世紀のあの人は今?みたいなのやってくれないかな?⌚⌚⌚これから初めてこのまんがを読む人は覚悟して下さい。20巻辺りからはもう酷いほどのループに入り込んでいきます。なんかね、メンフィスもキャロルもどいつも皆さんおんなじ台詞しかしゃべらないし。60巻ですよ!40年ですよ!よくもまあ飽きもせずメンフィスもキャロルも同じことをぐだぐだと😔💦😔まぁ、それをうんざりしながらも読んでる私もアホ〰↘作者も最早完結させる気もなさそうだから★2つで。👑👑それにしても上のコピーを書いたプリンセス編集部、「……‼」の書き方に涙が禁じ得ません。
  • 蒼の封印

    篠原千絵

    あれ?そんなのあり?
    2017年1月6日
    ⁉すごい話です。もう突っ込みどころ満載❗蒼子さん、人殺しすぎ。で、そんな高校生な恋を語られても💦💦で、力を無くす目的がlove🖤で、でもって力を無くす方法が「交わり」❤ーーそれってどうよ😔🌀🌀★さらに!「鬼にも生きる権利がある」…なんて後半は随分人権擁護活動家のようなことをおっしゃってましたが、ちょっと待って‼そもそも無理矢理鬼にした方々ですよね、しかも人を殺して……😠😓お二人が富士山を見ながら愛を語って幸せに浸るのも結構ですが、最も可哀想な高雄さんはこれから永遠の孤独をどう過ごすんでしょうか♨富士山地下温泉でのんびりでしょうか……もう何だか何処から突っ込んでいいのやら😔😔

    ただひとつハッキリしているのは、
    このまんが、
    子作りがテーマです。
    たぶん………… 🏃数千年の時を越える鬼と人間の戦いを描いた壮大な物語ですが、主人公二人の頭ん中は常に子作りのことでいっぱい❤なんですよね😠😠💢こんだけ好き勝手殺しといて(少なくとも10万人くらいは殺すか鬼にするかしてる)この十代の二人は子作りのことしか考えてない、ってのもマンガとしてどうなんだろう?
  • 聲の形

    大今良時

    伝え合う、とは
    2017年1月4日
    生きていく上では、お互いの気持ちを伝え合うことが必要なわけですが、いったいどうすれば伝え合うことができるのか。そんなことを考えさせられました。確かにはじめは理不尽ないじめが嫌になるほど繰り返されます。聴覚障害の女の子が「仕方がない」と虐められ、主犯の男の子が「自業自得」と孤立させられ、その孤独から男の子は虐めた女の子に謝ってから死ぬことを決意し、その女の子を探します。♓🐟障害を持っていたり虐められたり、社会的弱者に目を向けたマンガですが、単にワンサイドな正論をぶちあげるだけのマンガではありません。7巻最後まで、聴覚障害の女の子視点でのモノローグはいっさい語られませんでした。綿密に考え組み立てられた構成と、それを引っ張っていく張り巡らされた伏線。読みごたえのある作品です。🐟
  • ミッドナイト・セクレタリ

    大海とむ

    色っぽいファンタジー
    2017年1月4日
    面白いです。この人のファンタジーは必ずセクシーさともふもふがあるんですね。最初は苦手だったけど、慣れるとホントに面白い漫画家さんだと思います。ストーリーはこの作者の鉄板。主人公の女性はしっかりモノの働き者。男性は俺様系の異能力者。でもって、二人はお互いを熱愛+色っぽい絡みシーン、。あれ?そういえば、この作品にはモフモフは出てきませんね😓💦でも、まあ、面白いです。大人っぽい恋愛ファンタジーが好きな方にはおすすめです。‼
  • 妖精たちの甘い夢

    おおにし真/リンダ・グッドナイト

    大人のハーレクイン
    2016年12月30日
    燃え上がる恋ではなく、とっても静かで現実的な大人の愛です。相手しか見えないような恋ではなく、30代後半?、人生のひとつの波を越えたあと、自分を見つめて気づき確認するような愛のお話。特に盛り上がりはありませんが、しっとりとした短編小説のような趣がありました。ーーとはいえ、だったらマンガで読まなくてもね、という気もしなくはない………めざせハーレクイン100review No.55
  • 情熱の赤いバラ

    花里ひかり/ケイト・フィールド

    古い
    2016年12月29日
    施設で育ち、子供服デザイナーとして成功することを夢見ているヒロインが、これまた孤独な過去を持つ社長と恋に落ちる。途中邪魔も入るし、社長も人を信じきるのに時間がかかったり、という鉄板ストーリー。でも、なんだか古い。昭和?絵も、邪魔する人たちも、そして主人公お二人のお人柄も😩
  • 招かれざるシンデレラ

    シャンテル・ショー/中山紗良

    普通、かな?
    2016年12月28日
    病気で亡くなった親友の赤ん坊を連れて突然相手の男のもとへ乗り込むベス。彼女は孤独な過去があり、男性不信。でもって、相手の大富豪、チェザーレは過去のトラウマから彼もまた愛を信じない男で………というハーレクインではよくある話。悪人はいなくて、すべては手違いからなんですが、それにしても主人公のお二人とも善人すぎ、というか、単純すぎ。浮き世離れしています。★「悲しみに満ちた記憶に縛られ大切なものを手放してもいいのか」と自問し「永遠の愛」に気づくチェザーレ。←ベスしか見えてない。★「あなたこそ私を幸せにしてくれる存在なの。永遠にあなたを愛し続けるわ」なんて言っちゃうベス。はぁ⤴💢って感じるのは私だけ?この二人にとって、あれほどの過去の体験はころっとひっくり返っちゃうの?もはや別人格。恋って、怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル★めざせハーレクイン100review No.54
  • 憧れは胸に秘め

    バーバラ・マクマーン/睦月玲乃

    母性系のハーレクイン
    2016年12月28日
    ストーリーは↓の方が書いてくださっている通り。突然双子の女の子の父親になったジャレットが子育てに困り、キャシーに母親役を求め結婚。キャシーはジャレットを愛しながらも、愛ではなく母親として求められているのだと悩み………という展開です。キャシーの母性的なあたたかさが素敵な落ち着いた雰囲気のハーレクインで、自家用ジェットとかパーティーとかのゴージャスandセクシー系ではありませんが素敵な一編です。★「君のいない部屋に帰ってきたとき僕は言いようのない寂しさに襲われた。これは愛ーだろうか」「この幸福感をもう少し……」「愛している、キャシー」★目指せハーレクイン100review No.53
  • 千年の雪

    葉鳥ビスコ

    トウヤの気持ち
    2016年12月28日
    がイマイチ納得できないんですよね。だから内容としたら微妙です。★余命なく死の恐怖に怯える千雪と、千年を生きることに恐怖する吸血鬼トウヤ。トウヤは、一旦は死にかける千雪を「とりあえず」一時的に延命。でも千年を共に生きるパートナーにすることはできない。ー何故?じゃあ何で助けたの?トウヤの考え方からすると、助けずに楽にさせてあげた方がよっぽどいいのでは?助けたら結局再度死の恐怖に対面させるだけじゃない?まぁ、千雪は死なずにトウヤの孤独を癒すことを生き甲斐のようにしちゃうんですが😅どうもスッキリ感情移入出来ない二人なんです★10年以上の連載中断のあと再開された三巻からは人物も背景もストーリー展開も格段に進歩。ちょっと妖怪チックな話と現代の問題を絡めてそのままいろんなエピソードで連載を続けてもなかなかに素敵なマンガになりそうでしたが、やはり長く続けるには最初の千雪とトウヤの設定に無理が💦最終巻は無理矢理まとめて終わらせた感がぬぐえません。★長く生きることの孤独感は「ポーの一族」でも描かれていますが、やっぱり罪の意識を感じながらも共に生きるパートナーを求めようとするエドガーの方が共感できるなぁ
  • 偽りの仮面舞踏会

    松川祐里子/バーバラ・カートランド

    好きです
    2016年12月28日
    原作カートランドらしい貴族感と女性の純粋さというか誇り高さというか、そんなのがこの松川先生の絵にぴったりで、ホント魅力あるハーレクインだと思います。背筋のピンと伸びた英国貴族モノが読みたい人はぜひ!★シブリアンが娼婦を意味するとは知らないままシブリアンとしてエルドリッジ伯爵と会うリタ「あのキスも初めてだったんじゃないのか?さあ、言いたまえ。君に口付けをした男は私が初めてなんだろう?」★「娼婦になりすましてまでよくぞ降りてきてくれた……私の天使」
  • その結婚に異議あり

    サリー・カー/橋本多佳子

    楽しい
    2016年12月28日
    ヒロインのキャロンは裕福な家庭のお嬢様弁護士だけど、思い込みの激しいドジで空回り系のかわいい女性。ヒーローのユーアンは余裕のある大人な俺様大富豪、カナダの大自然を背景にしたワイルド系の男性。イギリスで結婚を間近に控えたキャロンはそれから逃げるようにカナダに行き、ユーアンと出会います。どうしても結婚から逃れられないキャロンですが、ユーアンに惹かれ……たぶん原作は雄大な自然を背景にした違う雰囲気のシリアス恋愛ものだと思うのですが、橋本先生の手にかかると、ちょっぴりコメディで心温まる❤脚色が加わるんですね。★自分の結婚式で参列客の前で叫ぶキャロン「どっちがバカよ!私を1人ベッドに残してさっさといなくなっちゃって‼」★そしてキャロンを式から連れ出すユーアン「君が欲しい、今すぐに。これは?異議があったら申し出てくれ」★橋本先生の魅力ある一冊でした。★目指せハーレクイン100review No.52
  • 兄に愛されすぎて困ってます

    夜神里奈

    愛されイベントの連続
    2016年12月28日
    俺様系のイケメン兄にひたすら愛されまくる、そして他のイケメンも出てきますが彼らにも愛されまくる、というお話。主人公は「お兄なのにぃ、どぉしてぇ?」なんて言ってる無菌天然系の女の子。出てくるイケメンも定型の憧れタイプが全タイプ揃っているし、まぁ恋に憧れる女の子が萌えるマンガ………を期待していたのですが、サッパリ。あまりにも思い付きのようなイベントの連続で、小学生が書いた「ワタシの恋の物語っっ(妄想)」のようなノリについていけず……設定だけでは萌えられないのね!ということを学んだ一冊でした‼…nいや、4冊か(○_○)!!………はぁ😔がっかり
  • ひとりじめ~調教願望~

    響あい

    ひどいな
    2016年12月18日
    とにかく何を描きたいマンガなんだ?エロも中途半端、恋愛としても不可解、変態度も中途半端でコメディ的な面白さも皆無。登場人物のかわいさもかっこよさも無し。モテモテのイケメン、という設定も全く説得力がなくて… 珍しいほどのダメマンガだと思います。何でこんなマンガが連載されてるんだろう?需要あるのかな?私的には、ないなぁ( ̄ー ̄)
  • BASARA

    田村由美

    少年漫画?
    2015年8月20日
    少年漫画かのような展開ではあるのですが、そこは少女漫画なので主人公は弱いです。これが少年漫画なら主人公は超人的な力を持つんだろうな。絵の好みは別れると思いますが、しっかりとした物語性があって、ドラマチック、波乱、目が離せない展開。恋愛中心のストーリーではありませんが、話の根底には常に運命的な二人の愛があって、大河ドラマ的な面白さがあります。長いドラマですが、根気があって感動を求める人向きだと思います。ちょっと後半が長すぎた感じもあるけど………名作です。
  • NANA―ナナ―

    矢沢あい

    未完の名作なのかな?
    2015年8月20日
    うーん、連載が休止になってから長いですねー。早く再開してほしいです。二人のNANAの物語。登場人物達のそれぞれの生き方が、印象的で、心に残る作品だと思います。これを面白くないという人はあまりいないのでは?登場人物が嫌いという人は多いかもしれませんが。早く再開してほしいです。で、だらだらしないでキッチリ決着をつけて、名作として終わってくださいっっ!
  • ひるなかの流星

    やまもり三香

    魅力的
    2015年8月20日
    この人の描く女の子達が好きです。彼女達の日々の生活が好きです。もっとも最近こんな雰囲気のマンガはちまたに溢れて来ました。で、★四つです。最後のどんでん返しには賛否両論があるでしょうが、まあ、こんなのもアリかな?
  • ロッカメルト

    藤間麗

    失望
    2015年8月20日
    この作者さん、好きなんですが、この作品はがっかりです。絵の丁寧さもないし、背景なんか「えっ?」と思うぐらい手抜きで、ストーリーも「あれ?」っていうくらいさっぱりだし、どうしちゃったんでしょう?なんか盛り上がらないうちに終わっちゃいました。
  • ふつつかな父娘ではありますが

    長神

    読みやすいけど
    2015年8月20日
    なんだか絵柄はサンデーだかで見たような気がしますが、まあ、読みやすい絵ですね。絵は好きで、設定も(不幸な境遇の女の子が富豪に引き取られという設定)面白そうだけどよくある話でそれなりに軽く読むにはいいかな、とは思います。が、何て言うか、可もなく不可もなく、特徴もなく、大した起伏なく……です。主人公二人の、そもそもの年齢設定には無理があるのじゃなかろうか?親子関係として無理があるところが『萌え』が中途半端になった原因では?
  • 千年万年りんごの子

    田中相

    不思議な
    2015年8月20日
    ホラーというレビューもありますが、確かにそんな部分もあります。厳しい自然のなかでの、命と神の領域。民話にみられる神秘的な恐ろしさでしょうか。読後、自分の周りの空気が違ってくるような、そんな力を持った作品です。必見です。
  • トルファンの西

    志賀公江

    歴史物なのかな?
    2015年8月20日
    世界史で見る名前の国々、砂漠の民、追われた姫……と設定は壮大で、興味を持って読んでみました。確かに一巻くらいまでは「これからどうなるんだろう!」という期待感があって面白かったのですが、その後の展開がいまいち不完全燃焼というか、イライラするような、何かよくわからない展開になってしまいました。登場人物それぞれに、登場時点では設定も良く魅力的なのですが、何かどれも共感ができない。行動が意味不明なんです。結局何が言いたかったの?ただ、ボーンが骨ってこと?明らかに失敗作では?
  • 花も嵐も

    宮城とおこ

    絵はきれいですね
    2015年3月26日
    これは「月の沈むまで」の続編ってことでいいのかな?月の沈むまでも謎を残したままの終わりかたでしたが、本作は伊織が入内した後のお話です。伊織達を含んだ謎が他の登場人物達の視点から描かれます。ですので、本作だけではなんのことやらわかりません。月の沈むを読まれた後で本作を読むことをおすすめします。とはいえ、本作もなんだか謎を残したまま終ります。連載雑誌は読んだことがないのですが、このお話ってどこにつながっていくんだろう?
  • 愛のゆらぎ

    レスリー・ケリー/岩崎陽子

    おしゃれな言葉の応酬
    2015年3月25日
    コラムニストで真っ向から対立する主張の二人が、お互いの主張を認めあって結ばれるお話。とはいえ結ばれるのは会ってすぐ。物語はお互いの主張をどう認め合うかという点で進んでいきます。絵柄は大人っぽいし嫌いではありませんが、物語のほとんどが二人のちょっと大人でおしゃれな言葉のやり取りで進んでいくので、漫画的には分かりづらくなっています。おしゃれだけどワクワクやドキドキはないハーレクインかな?★めざせハーレ100レビュー51
  • 公爵に舞い降りた天使

    黒田かすみ/バーバラ・カートランド

    貴族の結婚
    2015年3月21日
    生涯独身でいようとする公爵。しかし、結婚しないと後継ぎがいないわけで、甥を結婚させて爵位をつがせようとします。あることがあって結婚に否定的な公爵ですが、ある日、牧師の娘の保護者的な立場になり、甥と結婚させようとしますが……年が離れていても、それまでどんなに人間不信でも、恋は突然なんですねー。固―い貴族のハーレクイン。古きよきイギリス貴族の倫理観の恋愛です。★めざせハーレ100レビュー50
  • 愛という名の復讐

    黒田かすみ/スーザン・ネーピア

    がっかり
    2015年3月21日
    結婚直前に婚約者の妹と浮気する男。で、それをあっさり許しちゃう姉。この姉が本作のヒロイン。でもって、偶然自分が復讐されそうになっていることがわかって、わざとその相手に捕まりにいく。この相手が富豪のハーレクインヒーローになるわけです。このお二人のお話なのですが、まあ、ストーリーも何もあったものではありません。相手がカッコいいのでなんだか惚れちゃう。相手の男性も、本当は復讐するつもりはなかったんだけど相手に一目惚れしちゃって、復讐する気はなかったけど監-禁しちゃう。書いていてバカらしくなるほどご都合主義の展開。マンガがどうというよりこんなストーリーはあり?ヒーローもヒロインも人間として最低としか思えないし、責任はさておき二人の命が失われた事故をうっちゃったままのストーリー展開。ホント、読むんじゃなかった(-_-;)これなら、ただの監-禁エロ漫画の方がマシ★めざせハーレ100レビュー4
  • DEAR!

    みつきかこ

    安定の幼なじみラブ
    2015年3月7日
    ちょっと天然で元気な女の子と、彼女をひたすら守るナイト的な二人の幼なじみ。悪者はいっさいなく、周りの目も暖かく。ほんとーに、安定の幼なじみラブです。この作家さん、暖かく見守る、それでいてちとオレ様な男性を書くのがうまいですね。感動、というようなドラマ性はありませんが、ちょっときゅんとする暖かくてちょっとうらやましいラブストーリーです。
  • M式プリンセス

    酒井美羽

    禁断?IS?わけわからない
    2015年2月28日
    途中まではいつもの酒井マンガ。平凡なブスな女の子が実は名門の孫で……でもって、すぐに綺麗になって……で、優雅な生活、理解できない性倫理……と、本当にこの作者のワンパターンだったんですが、途中からさらにわからないことに。一体何が書きたいのか?純愛、執事モノ?むかーしは、この作者、結構好きだったんですが、最近のワンパターンさで、ちょっとウンザリしていたところにこの作品。ワンパターンな上にわけのわからない謎をわざと残してあります。この作品、番外編があるのですが、番外編でもその謎は放置。こんなに読者をバカにした作品はありません。この作者、もうやめますΣ( ̄皿 ̄;;
  • 生け贄の花嫁

    スザンナ・カー/ながさわさとる

    違和感?
    2015年2月21日
    アメリカ育ちのゾーイは、両親が事故で亡くなり砂漠の国の叔父に引き取られる。しかし、そこでは女性は単なる「モノ」としか扱われず敵対する部族のシークであるナディールと結婚させられることに。ゾーイはその結婚を利用してアメリカに逃げようとする。……絵もきれいでお話も丁寧に書き込んであるとは思うのですが、何か違和感があって楽しめませんでした。異文化過ぎて……外国語の小説をそのまま日本語に機械翻訳しただけ、みたいな違和感を感じます。そのために本当は魅力的であるはずのゾーイやナディールに全く惹かれるところがない。ふーん、砂漠の男女意識ってこんなのかー変だ―で終わり。異文化なら異文化で、その魅力をもっと書いてほしかったです。★めざせハーレ100レビュー48
  • マジック・ウエディングドレス 愛を運ぶドレス

    キャレン・T・ウィッテンバーグ/さちみりほ

    最高!超!最高!人生万歳\(^^)/
    2015年2月19日
    美しいけれど貧しく孤独なお針子が、今日も店主にいじめられ……なんて風情のお伽噺風に始まるとっても素敵な物語。いえいえ、長閑なお伽噺なんてものではありませんや。もう最初から最後まで大笑い。そして、温かい気持ちになれる。人生って素敵だって思える。ディズニーランドでパレードを見たあとみたいに最高の気分に浸れました。おまけのページまで大笑い。♪♪もう説明できない。いつもはいろいろ書いて、それでもよかったら読んでみたらどうですか?って気分のレビューなんですが、今回に限っては、是!非!読んでください!笑って下さい!必見です!損はさせません! ■■■「僕たちは、まだ二人とも借り着のままで、 僕の頭はボサボサ、それでも、僕たちは、それでも」■■■(いつもはもっと辛口レビューだし、★5評価なんてほとんどないんですよ)★めざせハーレ100レビュー47
  • 無償の恋人

    キャシー・ウィリアムズ/内田一奈

    ハーレではよくある話、でもアレは初?
    2015年2月19日
    企業機密を盗もうとした妹の罪を許してもらうために、姉ヴァイオレットはダミアンの偽婚約者になる……この設定、またかって感じです。ハーレクインの定番ですね。しかし、その中でも、特にこのお話はお手軽すぎてイマイチ好きになれません。ただ、妙にベッドシーンがねちっこくて具体的だったのが印象的。使用済みのゴムの袋の絵なんて、ハーレクインでは初めて見たな―。ちょっとびっくり★めざせハーレ100レビュー46
  • 今夜だけシンデレラ

    綾部瑞穂/ジェニファー・ドルー

    かりそめの契約恋人
    2015年2月19日
    というわけで、ハーレクインでは馴染みのパターン。ヒロインは雑誌記者ですが、このての話でありきたりなタイプ。ヒーロー側はプリンスですが、定番の完璧オレ様タイプとは少し趣が違って、まっすぐで鈍感で世間知らずな男性です。で、何でそんな二人が大した起伏もなくハッピーエンドになるかと言うと、偉大なアルベルトがいるからに他なりません。本家シンデレラの「魔女」がこのお話ではマッチョで人相の悪い執事に♪マンガ版作者のこんなかわいい仕掛け、大好きです。この人がいるからこそ、このお話は☆3から☆4に!軽く楽しいお話です。★めざせハーレー100レビュー45
  • 砂漠のプリンス

    原のり子/バーバラ・フェイス

    いっそベッドシーンをメインに
    2015年2月19日
    文字通りの砂漠のプリンスに一目惚れされ、半ば誘拐のようにプリンスの宮殿に閉じ込められ愛されるヒロイン。セクシーなシーンも多いし、ハーレクインらしい舞台なんだけど、惹かれない。絵がイマイチなのもあるけど、進歩的な王子とか女性の権利とか言ったり、「女を性の対象としか見ていないんだわ」と言ったりしながら、結局二人のやってることも身体だけ抱き合ってるばかりなんだもの。二人が身体以外のどこにひかれあっているのか全く不明。マンガは短いから仕方がないのかも、ですが、魅力を感じないヒロインとヒーローでした。これならいっそのことベッドシーンを充実させてTLにしたほうが面白かったかも!★めざせハーレ100レビュー44
  • 花嫁のため息

    アン・マカリスター/紅迫春実

    強烈なお母様と強者な偽嫁
    2015年2月18日
    スッポンの如く強烈なママに全く頭の上がらないヒーロー。家長として頑張っていて結構オレ様なんだけど、ママの前ではまるで小学生。でもって、そんなママの矛先をかわすために一年契約で嫁契約を結んだヒロイン。最初はね、このヒーローもまさに人生の成功者然としたヒーローだったんですけどね……話が進むとどんどん振り回されてやつれていって……。楽しめるハーレクインです。魅力的な二人だから、たとえヒーローの絵が20頭身だって、赤ちゃんの顔が桃太郎を冗談にしたような顔でも、まあ、いいや★めざせハーレ100レビュー43
  • 4姉妹の華燭の典 Ⅲ 恋人を演じる一夜

    リン・グレアム/岡田純子

    勘違いから恋
    2015年2月18日
    ハーレクインではよくある話ですが、読みやすくてかわいいお話です。「地味すぎる。会社をなめてるのかっ!」と言うぐらい普通の女子社員エミーが実は超スーパー美女でコンパニオンのアルバイトをしている、と勘違いした社長のバスティアン、恋人役としてエミーを雇うことに。エミーが派手な遊び人と信じているバスティアンは、「彼女は自分を誘惑して来るだろうが自分は誘惑されるような愚か者ではない。来るなら来い」、と自信満々。しかしエミーは実のところ地味な人間でそんな気は全くないのです。で、バスティアンのそばで平気でぐーすか寝たりして。バスティアンは「なぜ爆睡してる!?誘惑はどうした!誘惑はー?!」なんて、そこからはハーレクインお決まりのコースですよ♪軽く楽しいお話です。恋を否定するかわいいオレ様大富豪のハーレクインでした。★めざせハーレ100レビュー42
  • 毒姫

    三原ミツカズ

    正邪、美醜の価値観が反転する
    ネタバレ
    2015年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 凄いです。5巻完結まで一気に読ませる力は凄いです。毒の中でしか生きられないリコリスは、使い捨て暗殺マシンとしてミトラガイナからグランドルの国へ送られる。愛=殺のリコリス。グランドルには優、守、鈍を運命付けられた3王子がいて……。全ての登場人物が愛と狂気をあわせ持ちます。理想的な施政を行いながら、一方でそれに退屈する狂気のグランドル王。愛されるために普通を装いながら誰からも愛されず殺すことで孤独を埋めようとする王子、守ることで愛と狂気を昇華させる王子。ミトラガイナの女王さえも愛を求めながら相手の滅亡を願うのです。最後、守の王子は顔を焼いてまで、死ぬことで自分の愛を守り抜く。優の王子は逆に一瞬の愛に生きるために国や人々を捨てて愛に死ぬ。そして、鈍の王子は再生を誓うのです。なんて異常な三原ワールド。画中に意味なくちりばめられるゴスロリも、まさにこの作者の自分ワールド。5巻一気に読むと洗脳されてしまう。まずい、本来なら希望を感じさせるはずの最後の第一王子のまっとうさが平凡で退屈なものにしか感じられない。ヤバい、早く正常なワールドに戻らなくっちゃc(>_<。)退廃的な狂気と死を美しく感じちゃいけないのに!戻れ!平凡な自分!
  • 熱砂の烙印

    オリヴィア・ゲイツ/浜田翔子

    完璧な人達のラブストーリー
    2015年2月18日
    完璧な男性マレク(皇太子で天才的な医師)と完璧な女性ジェイ(ちょっと出生に影はあるものの飛び級しちゃうほどの医師だし、行動力判断力も半端ない)の完璧なラブストーリーです。物語の中では二人とも人間的にも完璧な行動をしてくれます。凄いです。でもって結末も完璧。未来にお伽噺を残してるとこも完璧。でもね、なんだろう?完璧なお話って、何だか全然ドキドキもワクワクもないんです。自分で不思議でした。登場人物も凄いと思うけどドキドキしない。うーん(--;)★めざせハーレ100レビュー41
  • 御曹子のプロポーズ

    レベッカ・ウインターズ/羽生シオン

    超オレ様、超保守的ヒーロー
    2015年2月18日
    邦題は御曹子のプロポーズとなっていて、憧れるような大富豪が平凡な女性を愛し……というイメージを持ってしまいましたが、中身は違いました。どちらかというと、キャリアを確立し成功をおさめているヒロインが家庭を選ぶということに重点を置いたストーリー展開です。ヒーローに御曹子とか大富豪としての魅力を求めると、がっかりするかもしれません。ヒーローは超保守的な只のオレ様でちょっとイタイ人に……。セリフとかから推察すると、原作のヒーローはもっとカリスマ的な魅力を持つ人物だったのではないでしょうか?マンガはちょっと中途半端なことに(^^;それにキャリアを捨て家庭に飛び込もうとするヒロインにも説得力がイマイチ(-_-;)ストーリーの中での子供の扱いも何だかウワッツラなアザトサを感じてしまって……★めざせハーレ100レビュー40
  • 窓辺の戯れ

    アン・メイジャー/篠崎佳久子

    普通……かな?
    2015年2月18日
    自由奔放で芸術を愛するジョージー、名門出身の弁護士アダム。窓辺で一人戯れるジョージーの姿を見て一目で恋に落ちるアダム、即座に結ばれて妊娠→結婚。漫画の絵はきれいです。この作家さん独特の鉛筆描きのような軽いタッチの描き方ですが、人物は理知的でどことなく寂しげな感じで、ムードがあります。ただ、そのイメージが強すぎてどの話のヒーローもヒロインも全て似た感じになってしまうのが残念。今回の話も絵の雰囲気もあって主人公二人のキャラがイマイチピンとこない。ジョージーの生い立ちからくる自由奔放さがこのお話の要だとおもうのですが、どうもそんなキャラに見えない。だからアダムとの突然の恋もあまりピンとこない。……好きな漫画家先生なんだけど……ごめんなさい★めざせハーレ100レビュー39
  • 思いがけない恋に落ちて Ⅰ 愛は秘めたまま

    サンドラ・マートン/白井幸子

    傷ついた心を持つ男女の大人の恋
    2015年2月17日
    最初はよくある普通のハーレクインだと思ったんです。都会で働くアディソンと戦争で傷ついたジェイク。ディアハンターの映画のように、退役軍人の心の傷の問題がベースにあります。二人の話は結構暗いです。が、ワイルド家の人々はこの漫画のちょっとしたオアシス。大将はありえないほど、この漫画の中で違和感(笑)……まあ、全体的には☆3個の普通評価だと思ってたんですが、最後でやられた。「いずれわかるよ。私の言うことが」「ほんとうね、チャーリー」ジェイク、かっこよすぎです!★めざせハーレ100レビュー38
  • 誘惑のレッスン

    スーザン・ネーピア/小石川カナリ

    は?
    2015年2月17日
    サスペンスなのかな?「愛する人とは秘密を持つべきではない」って教訓ものかな?誘惑の仕方の話?一体何の話ですか、これ?登場人物に魅力がない、ストーリーがワケわからない、原作者も漫画家もどちらも何が書きたいのかワケわからない、そもそもどこが面白いのかさっぱりわからない。何が起こっているのかわざと秘密にしたまま物語を展開させていくなら、それなりにムードを作る工夫や技が必要だったはず。でも、惹かれるようなムードもない……訳がわからなさすぎて三回も読んじゃったけど、ここまでワケわからないといっそすがすがしい。好奇心のある方、無料ならどうぞ。でも、ヒロインに一言。秘密にすべきことではないよ、それ、絶対。犯罪隠匿ですから!★めざせハーレ100レビュー37
  • 置き去りにされた花嫁

    サラ・モーガン/星合操

    楽しい!オススメ
    2015年2月17日
    ほんわかが好きなケリー(天然、かわいい、パニックになりやすい)とピーッな大富豪アレコス(基本設定はオレ様キャラ)。この二人の掛け合いが面白い。二人ともお互いのことしか見えないまま暴走ぎみなんですが、とってもテンポがよくて笑えるせりふのやりとりで話が進んでいきます。物語が暴走した駄作になっていないのは、要所要所で二人の脇役ビビアンとドクターがいい味を出しながらストーリーをまとめているからでしょう。怒濤のハッピーエンドですが、軽いタッチの話だし、過程が楽しめたお話だったので私的にはOK★めざせハーレ100レビュー36
  • ポーの一族

    萩尾望都

    大好きです
    2015年2月17日
    バンパイアもの、というより少年のみすみずしさと孤独が全面に出されたお話だと思います。不思議な雰囲気の、これぞマンガ!子供の頃、この永遠のこどもオスカーに憧れました。で、夢をみるのです。どこかですれ違わないかなって。だから、特にオービンのエピソードが好きです。
  • 五年後には愛してる

    河内実加/ルーシー・ゴードン

    うーん(--;)ことさら読むほどでも……
    2015年2月13日
    ロンドンに住むクールなビジネスマンのニックはオーストラリアから義理の妹を預かることになります。子供だと思っていた義妹は21才の美しい女性になっていて……。設定はおもしろいと思うのですが、登場人物の描かれ方が中途半端でなんとも共感どころのないハーレクインでした。なんかね、ものがたりのあらましだけを聞いたような感じなんですよね。★めざせハーレ100レビュー35
  • 情熱の烙印

    長崎さゆり/ナリーニ・シン

    女性は強し!
    2015年2月12日
    レビューを読まずに本編を!父ショーンが亡くなり窮地に立たされたジェシーを契約結婚の形で救おうとするガブリエル。ガブリエルは心に大きな傷を持っているが、ジェシーの母ベスをレ☆プした過去もあり……。ドラマチックな展開のハーレクインです。原作は結構過激なのでしょう。マンガでは、とにかく女性の強さが際立ちます。全てを受け入れ愛を守ろうとするベス、ジェシー、シルビー。デイモンの奥さんだって身重なのに旦那にさっさと見切りつけてるし。比べて男性陣はなんとも情けない。自分の罪や病に立ち向かえないガブリエル。デイモンももちろん、ショーンもある意味頼りない。ベスは自分の子供の父親を確信しているのに(-_-;)「いいえ、生まれていけない子供なんてこの世にいないのです」★めざせハーレ100レビュー34
  • モンテカルロの愛人

    小林博美/アビー・グリーン

    ハーレクイン好きなら、読む価値あり
    2015年2月12日
    DVの継父に命じられ大富豪ケイレブを身体で誘惑しようとするマギー。その企みを見破り逆に継父の会社を潰し復讐のためマギーを愛人扱いにするケイレブ。このお話、突っ込みどころ満載です。まあ、継父はいいんですが、誘惑されそうになったからって、何でそこまでマギーに復讐するかなぁ?で、復讐と息巻きながらせっせとマギーに貢ぐのは何でかな?しかもいちいち頬を染めて、オイオイ。大富豪の思考回路は理解不能。でもね、それでも魅力的なマンガなんです。同じ作者の「花嫁の値段」とよく似た設定ですが、耐える女性を描くのがホント上手いです。だから、突っ込みどころ満載のお話にもそれなりに説得力があるし、引き込まれるんですよねぇ。最後の二人のセリフ「私、ずっと後悔してた」「僕もだ」いやぁ、素敵でした!★めざせハーレー100レビュー33
  • しなやかに傷ついて

    北川みゆき

    ダメでした(-_-;)うけつけなかった
    2015年2月12日
    京都の名門狂言師と普通の女子高生の恋愛ものなんですが、ダメでした。とりあえず最後まで読みましたが、途中からもー受け入れることができなくなってしまいました。なんせ二人に(特に女子高生)に何の魅力も感じない。というより、不快感さえ。だから、二人がなんで恋に落ちたのか、ましてや身分違いを越えて結婚まで考えるのか、そもそもこの漫画の身分違いって何?イヤイヤ、まずはこの漫画の萌えドコロってどこ?……というわけで、全く理解不能な漫画でした。自分的には、「読むんじゃなかった」漫画の一つになりました。すみません(T△T)
  • 花嫁の値段

    小林博美/ミシェル・リード

    上流階級の女性
    2015年2月11日
    ワクワクドキドキはないけど、ちょっと憧れる恋。小林先生って、上流階級でプライドをもって自分を抑え耐える女性を書くのがうまいですよね。惹かれるお話でした。ヒーローやヒロイン、メイドさん達もみんな基本的にいい人ばかりで、ホッコリした気持ちで読めました。温かい恋愛のお話を読みたいかたはおすすめです。でも、父親は酷いな。ありえないほど。このお話が好きな方にはモンテカルロの愛人もオススメ★めざせハーレー100レビュー32
  • おかざき真里

    人生とトラウマを抱えた大人の恋愛?
    2015年2月11日
    恋愛というより人生と言う感じです。絵も素晴らしいです。過去にそれぞれ「物語」を抱えた二人。一人は40代、一人は20代、それぞれ不器用で恋愛に障害を抱えた二人が出会い別れるまでのお話です。ワクワクやドキドキはありませんが、読む価値はあります。終わりかたも賛否両論ありますが、私はそれしかないかな、と思っています。薫が語っているように、物語は、「その後」が長いのです。
  • アラビアンナイト

    真崎春望/メアリー・ライアンズ

    うーん(--;)別に
    2015年2月11日
    悪くはないけど、だからと言って読んでよかったとも思えませんでした。
    国のゴタゴタやまあいろんなことですれ違うのですが、ヒーローにもヒロインにも、また周囲の家族にも他の女性にも、全く心動かされませんでした。そもそもヒーローがちゃんと話をしておけばすべてのトラブルは起きなかったわけで……。魅力的なエピソードも魅力的な人物もいないハーレクインは、ちょっと残念。★めざせハーレ100レビュー31
  • 僕等がいた

    小畑友紀

    青春の思い出って
    2015年2月4日
    はじめはなんだか普通の女の子とモテモテ男の子とのラブラブ学園ものかな?と思ったんですが、違いました。私は後半、大人になってからのお話が好きです(暗いですけどね)。十代の思い出はホントに宝物なんですよね。あの純粋さは2度と戻らないし、あの時代の自分にも戻れない。だから、頑なにそれを手放さないことができるのは凄いです(^◇^)まあ、ちょっとそれにしがみつきすぎの登場人物達が物語をめんどくさく暗くしてるんですけどね。普通はアキちゃんみたいに切り替えちゃうんだろうけど。私だったら、結婚は迷うことなく竹内くんだな。
  • きみに捧げるラブレター

    宮花みん/スーザン・ブロックマン

    とことん男性が一途
    2015年2月2日
    ハーレクインでは珍しく男性が主人公では?と思える作品でした。どんな目に遭ってもとことん、ひたすらに、ひたむきにケリーを愛し続けるT(本名タイロン)。ケリーというより、Tのさまざまな事情を中心に物語が展開します。でも、これもひとえにTがパーフェクトな男性だから成り立つ物語なんですよね。Tがそこら辺の普通の男性だったら只のストーカーではないかな?と。それに20才の時12才のケリーに恋するってまかり間違うと危ない人のような……まあ、いっか!お金持ちだしハンサムだし♪何よりTの優しい眼差しにやられました。間違いなく愛されたい女の子の心臓をわしづかみにする作品です。★めざせハーレ100レビュー30
  • すみれ色の妖精

    ジャクリーン・バード/牧村ジュン

    スッキリ
    2015年2月2日
    予想通りの展開で、さすがハーレクイン。オレ様なレオンが無自覚なままヘレンにメロメロになって、徐々にアマアマな男に堕ちていく様子がとってもよかったです。相手を睨み付けていた暴君が、優しい目で「ハニー」ですよ(//∇//)やっぱりハーレクインはこうでなくっちゃ。愛される幸せな気分を純粋に楽しめました。(でも最後の見開き頁のレオンの姿はガックシ。そこまで平凡な男に堕ちなくても(T△T)★めざせハーレ100レビュー29
  • パリの夜に捧げて

    ジュリア・ジェイムズ/光﨑圭

    王道ハーレクイン
    2015年2月2日
    よくある話、と言えばその通りなんですが、描く作家によって雰囲気はさまざま。この作家先生、人物の絵はあまり好きではないのですが、なんせ男女間の描きかたが色っぽいです(//∇//)自分の魅力に気づかない無垢な女性。拐うように男性に愛され、また、女性も一途に愛す…なんて関係はハーレクインではよく見かける設定ですが、この作家先生が描くと、男性も女性もネトーッと色っぽくなるし、男性の身勝手さや女性の芯の強さも一味違う感じがします。いやぁ、マンガって面白いですね(^◇^)★めざせハーレ100レビュー28
  • 歓びの代償

    ミランダ・リー/別府ちづ子

    たくましい女性
    2015年2月2日
    母の死後、多額の負債を抱えた牧場を相続したコートニー。「牧場を売るくらいなら私を売ったほうがマシだわ!」というわけで、出資してくれる富豪を探しに競馬場へ。そこで、元凄腕の投資ブローカー現在破産寸前で恋人にも逃げられ失業中の悲惨な奴ジャックと出会います。そして…というお話なんですが、おい、コラ、人生をなめてるぞ!まあ、ハーレクインはおとぎ話なんですよね。競馬だろうが何だろうが当たっちゃうんだろうな。あー、宝くじもハーレクイン話なら、前後賞合わせて柳葉部長も妻夫木君もビックリするくらい簡単には当たっちゃうんだろうな。人生薔薇色よ♪…という軽快で楽しめるお話でした。でも、ここまで楽天的なストーリーなら、もっとコメディにしてほしかったな★めざせハーレ100レビュー27
  • ワイングラスの向こうに

    佐々木潤子/レベッカ・ウインターズ

    ワインの香りと盛りだくさんな人間ドラマ
    2015年2月2日
    もう、すごいです。130ページに内容てんこ盛り。ビックリするくらい。よくここまで盛り込んでまとめたもんだと脱帽。主人公のレイチェルはワインの買付でやって来たフランスでリュクに出会います。レイチェルは祖父、父娘、双子の姉妹などいろんな人間関係を背負っています。リュクも元妻、元妻の家族、会社、といろんなしがらみを背負っています。もしかしたら原作でのリュクは安楽死の是非にも悩んでいたのかもしれません。とにかく二人ともとんでもなく複雑な問題を背負いきれないほど背負っています。が、それを130頁にまとめているところがすごいです。全部を理解するのには少なからず忍耐をもって読む努力が必要ですし、詰め込みすぎだとは思うのですが、私は十分に楽しめました。おそらくレイチェルにブレがないからだと思います。複雑な話ではありますが、根本は二つ。ワインの素晴らしさ「熟成した酸味のバランス、芳醇で上品。ああ…」と、祖父の教え「神様が巡り会わせてくれる人生でたったひとりの人だ。その日が来たらきっとお前にもわかる」の二つできれいにまとめられていると思います。のんびりゆったり気持ちに余裕があるときにお読みください。★めざせハーレ100レビュー26
  • 冷たくしないで

    パトリシア・コグリン/岡本慶子

    ラブコメ?
    2015年2月2日
    前半はとってもかわいいラブコメです(^◇^)「このオリビアをなめちゃダメよ!3ヶ月一人で自活して私が社会で必要な人間だと証明したあかつきには約束通りお兄様たちは坊主にしてやるわ」というわけで、身元を隠して田舎で暮らし始めるオリビア。が、いく先々でついうっかり騒動を起こし「非常に有害な人間だって証明を次々に打ち立てて」しまう。被害を被った一人オーエンのもとで賠償のため働くことになります。大学首席卒業ながらおバカで天然なオリビアはとってもかわいいです(^◇^)ハチのぬいぐるみも笑ったな。オリビアが「オーホッホッ」と高笑いする夢を見る辺りまでは確かにコメディでした。オーエンの親の話やそれに関わる彼の葛藤のくだりは要らなかったんじゃないかな。でも、楽しかったです。★めざせハーレ100レビュー25
  • シークと令嬢

    美里繚子/スー・スウィフト

    うーん(--;)別に
    2015年2月2日
    シンデレラストーリーでもないし、強きシークって話でもないし(大体権力のない四男だし)、サスペンスでもないし、キャリアウーマンの話でもないし、かといってアマアマなラブストーリーでもなく、笑いもない。いろんな要素を撒き散らしながら結局何の話だろう?これ。なんも残んない作品だったなー。あっ、思ったことが一つあった。たった3ページしか出てこない端役キャラだけどジョンの扱いが酷すぎ(笑)あと、美里先生、戦闘シーンを書く必要のない原作を選んでください(T△T)こんな作品があるからハーレクインコミックは読むのが面倒になることがあるんですよね。残念。★めざせハーレ100レビュー24
  • 夢の舞踏会へ(1)

    シルヴィア・アンドルー/原ちえこ

    「すり替わった恋」スピンオフ
    2015年2月2日
    ということですが、「すり替わった恋」より個人的にはこちらの方が好きです。舞台は19世紀位?のイギリスですが、なんといってもこの漫画家先生はこの時代の雰囲気にはまります。現代が舞台だとちょっと違和感のある男性のきつさもこの時代には説得力があります。「すり替わった恋」はサスペンス色が全面に出た作品でしたが、本作はアナベルとジャイルズの恋が中心になります。特に女性に根強い不信感をもつジャイルズが、突然人が替わったようになった(実際双子が入れ替わってるんだから当然の感想(笑)ロザベル(実はアナベル)の非淑女っぷりに戸惑いながらも引かれていくところが面白いです。★めざせハーレ100レビュー23
  • すり替わった恋(1)

    シルヴィア・アンドルー/原ちえこ

    4冊セットがおすすめ
    2015年2月2日
    美しい双子、アナベルとロザベルの恋のお話しです。すり替わった恋1と2が妹ロザベルとフィリップ、夢の舞踏会1と2が姉アナベルとジャイルズの話になっています。どちらも同じ時間軸で書かれているので併せて読むとより楽しめます。本作の方は、恋愛と言うよりややサスペンス色の強いお話しです。★めざせハーレ100レビュー22
  • 口づけの行方

    中山紗良/ダイアナ・パーマー

    うーん(--;)
    2015年2月2日
    不幸な境遇のヒロイン…なんだろうけど全然伝わってこなかった。そんなヒロインを助けるヒーローも同じ傷を持っている??何だろう?っていうくらい全く心動かされない作品でした。★めざせハーレ100レビュー21
  • 朝、あなたのそばで

    松藤純子/キャサリン・ジョージ

    夢のような
    ネタバレ
    2015年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少しオタクが入ってるけど小説のような愛に恋するテオドラ。普段は女を捨てたダサい最強秘書の演出で身を守っているが、実は超美女。が、社長ジェイムズに素の姿がバレて…。小説のような愛を得られるか?という話なんですが、なかなか物語のヒーローのような愛を語る男性なんかいないわけで…と思いながら読んでいたら、けっ!結局そうなるのかよ。「ようするに君を愛してるよ。君の知性も良識も自立心さえ僕は愛してる。ありのままの君は僕の人生に絶対必要なんだ。」なんともアマアマなエンディングですが、まあ、ハーレクインだけでも夢のような愛を読みたいかな。結構好きです(^◇^)★めざせハーレ100レビュー20
  • 恋するボディガード

    星合操/ロバータ・レイ

    軽く楽しいラブ
    2015年2月1日
    ダメよ、ダメダメ。…エレキテルではありません(^^;あなたが好き。でも私はあなたのボディガード。というヒロインのモノローグで始まります。正体を隠してリースのボディーガードとしての任務を遂行するジュリア。守るためには彼にくっついてなきゃダメだし、でも近づき過ぎるとリースに襲われちゃうし。主人公の二人は結局どちらもかわいいんです。軽くクスッと楽しめるお話でした。★めざせハーレ100レビュー19
  • パリの王子さま

    藤田あつ子/ブリタニー・ヤング

    アメリカと貴族
    2015年2月1日
    「今どき王子だなんて、ヨーロッパ人ってホントはずしてる」というヒロインのセリフで始まるこの話。あり得ないような事件にもさらっと巻き込まれちゃうし、なんだか速すぎる展開についていけないところはありますが、さほどイヤな感じがしないのはサスガ、漫画家の技量なんでしょうね。なんといってもヒロインの家族がいい。五つ子、五つ子、双子の12人兄弟と父母。笑えます。アメリカらしさを全面に出したこの作品。ヒーローの「アメリカ人って貴族と宇宙人を同類と思ってるんじゃないか」ってセリフも笑えました。恋愛部分はさらっとしているけど、面白いです。★めざせハーレ100レビュー17
  • 夢がかなう日

    原ちえこ/エマ・ダーシー

    愛を伝えることは自分自身を信じること
    2015年2月1日
    美しい姉へのコンプレックスから、平凡な自分に自信が持てないダニー。作家キャメロンのもとで家政婦として働くことになります。一方キャメロンにも家族にまつわる心の傷があって……。まあ、こっちの心の傷を克服するくだりははしょられてますが、ダニーがコンプレックスを克服し、愛を見つけるお話。「自信を持つのよ。ダニー。自分を卑下してはいけないわ。」よくある物語展開ですが、出番は少ないながらヒルダの存在が物語を柔らかい雰囲気で包んでいます。★めざせハーレ100レビュー18
  • イブの告白

    尾方琳/ミランダ・ジャレット

    同感。
    ネタバレ
    2015年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短いからしょうがない…という前のレビューの方のご意見に同感です。ちょっと極端な場面設定ではありますが、テーマは、伝統的な結婚観-伝統的な女性観の殻を破り、人間としての愛を見つけるお話なんでしょう。ただ、それにしては若い二人が葛藤するだけで行動してないのが情けない。やっぱり一番は一途に最初の妻を愛するウィリアムのこのセリフ。「父として最高のクリスマスプレゼントをやろう」★めざせハーレ100レビュー16
  • 愛なき結婚

    柴田あや子/ペニー・ジョーダン

    うーん(--;)
    2015年2月1日
    ハーレらしい展開のお話しです。すれ違い、誤解から相手を信じられず、苦しむヒロイン。最後はハッピーエンドですが、私的にはどうしてもキーロンが好きになれない。自分勝手で酷すぎ。だから、そんなキーロンを愛するヒロインにも全く感情移入できません。あと、ニッキーぼっちゃまがどうしても「スギちゃん」に見えてしまって苦しかったです。★めざせハーレ100レビュー15
  • 愛のリクエスト

    花村えい子/アン・ウィール

    落ち着いた大人っぽい物語
    2015年2月1日
    絵も話も好き嫌いがわかれるでしょうね。爽やかなかっこよさはないし、ドキドキワクワクもない。全体がヒロインであるビアンカのモノローグでまとめられていて、視点も固定されているので、小説っぽい雰囲気を色濃く残したマンガです。最後までジョーの視点で語られることはないのですが、この書き方はこのストーリーにはぴったりあっています。★めざせハーレ100レビュー14
  • 悲しき令嬢

    夏よしみ/バーバラ・マコーリィ

    えっ、これで終わり?
    2015年2月1日
    これは無責任でしょ?第1話だけ書いて放り出しちゃった感じ。マンガとして絵も話も結構丁寧に書き込まれていてすごく好感がもてるのに、何でこんなに中途半端にまとめてしまうんだろう?3巻位にして、クレアの生まれや実の家族のこと、ジェイコブのことオリヴァーのこと、もっと書いてほしい。いくらなんでもこのまとめかたは酷い。放置プレーですか?天然で超(突っ込みどころ満載な)楽天的なクレアは魅力的だっただけに残念。★めざせハーレ100レビュー13
  • 秘書は危険な職業

    神尾一色/ケイ・ソープ

    がっかり?
    ネタバレ
    2015年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何がどう危険なの?という突っ込みをしたい気分?3年前、クルージングで自由奔放なブロンド女を演じて休暇を楽しんでいたエマは、そこで出会った青年リーと恋に落ちる。何かわからないけど、まあ、束の間の恋で終わる二人なんだけど、3年後、エマは秘書として派遣された先でその会社の常務であるリーと再会し…というお話です。絵も固くて無理やりストーリを追っていったという不自然な感じがぬぐえなくて、イマイチ楽しめませんでした。ストーリー的にも納得できない部分もあるし、ガッカリ。基本的にあまりにもその場かぎりのお手軽な展開って好きじゃないんです。さんざん悩んだあげく、相手が結婚しても愛人でいいわ、と結論付けるヒロイン。あれ?エマってこういうキャラ?リーもエマに似た女性に手を出してるくらいだから純愛部分もあるんだろうけど、「どんなに幸せか体で証明したい。ソファーもあることだし」のセリフで台無し(T△T)★めざせハーレ100レビュー12
  • 貴族嫌いのレディ

    フィオナ・ハーパー/綾部瑞穂

    型にはめられた貴族の生活に反発
    2015年1月31日
    というヒロインの気持ちはよくわかるんだけど、ページ数的にすべてを書ききれないんでしょうね。自由を求めている女性ジョジーと心優しい男性ウィルとのただの恋愛話で終わってしまった感じです。自分らしさを求めるジョジーや、貴族として汚名をはらそうとするウイルについてもっと読みたかったです。家族の葛藤とか、自分らしさや自由と伝統の大切さとか、いろんなものがあったんだろうに、残念。★めざせハーレー100レビュー11
  • 誘惑者

    原ちえこ/ジェシカ・スティール

    あなたに恥をかかせるなんてできるはずない
    ネタバレ
    2015年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ というセリフが一番わからない。原題はthe other brotherで邦題が誘惑者だから、まあ、弟の復讐のため兄ネイトが弟のもと婚約者カスリンを誘惑する、というお話なんです。でも、なんでネイトが復讐?しかもそんなやり方で?クビにすればすむ話。このタイミングで誘惑するのはビジネスとしてどうよ。でもでも一番納得できないのはカスリン。このタイミングで誘惑にのる?恋愛に奥手な人ではなかったの?ヒロインの恋愛観がぶれてるのでは?で、その後もネイトの下で働く?でもって、人前で恥をかかせるなんてできるはずがないってわかってるでしょ、なんてセリフでネイトを許しちゃう?このマンガが、というよりこの原作ストーリーに納得できない。でも、マンガとしては読めます。原先生さすがですよね。原先生のちょっとクラシックな登場人物達も好きです。★めざせハーレー100レビュー10
  • はかない結婚

    ジェシカ・スティール/高橋冴未

    ハーレクインというより
    2015年1月31日
    高橋冴未先生の作品でした。「きらきら馨る」や「冥のほとり」「てんきゅん!」が好きな人にはおすすめです。わりと淡々としたお話ですが、この作家の力量で、不自然さは全くなく素敵なストーリーになっていると思います。でも、何でかな?この人の恋愛っていつも父娘のような雰囲気があるんですよね。★めざせハーレー100レビュー9
  • 一年間の天国

    ハザマ紅実/トリシャ・デイヴィッド

    う~ん
    2015年1月31日
    窮地にたつ純真なヒロインを成功して大金持ちになったヒーローが助ける、というハーレクインらしいストーリーで、悪くはないんだろうけど何もかもが中途半端で、楽しめませんでした。
    ヒロインの魅力もイマイチ。ヒーローの富豪度もかっこよさもイマイチ。何より悪役もやってることはメチャクチャ酷いのにストーリーの中では中途半端な位置に……いろんな意味で残念な作品でした。
    ★めざせハーレ100レビュー8
  • 過去の呼び声

    篠崎佳久子/サリー・ウェントワース

    よくある展開
    2015年1月29日
    ハーレによくあるお話しです。
    家族のために苦労するヒロイン。ヒロインを誤解したままヒロインに辛くあたるヒーロー。でも、結局…という何度も繰り返されているストーリーで、正直読んでもすぐに忘れちゃうんだろうな、と思います。
  • ガラス越しの記憶

    藍まりと/スーザン・フォックス

    ヒューマンドラマ系のハーレ?ですね
    ネタバレ
    2015年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方もおっしゃっているように甘い甘~い恋のお話ではありません。でも、甘~い恋愛はなくてもそれ以上の素敵な愛もあるんだな、と思いました。(うっ、こんなレビュー書く方が恥ずかしいけどホントにそう感じさせられた作品です。)★「…鼻が真っ赤だ」とくすりと微笑むヒーローにドキュンとやられました。「人間たまには思い切り泣くのも必要なんだ。だけどそれももう必要ない。これからは幸せな涙以外流す必要はないんだ。」

    どんなにか叫びたかっただろう。どんなに泣き出したいのを我慢していただろう。一人で生きていかなければならない恐れと覚悟を抱いて

    不覚にも涙ぐんじゃいました。
  • 愛の記念日

    リン・グレアム/上杉可南子

    魅力的なヒロイン
    ネタバレ
    2015年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無垢なヒロインと富豪のヒーロー。
    「あの夜オレが摘み取ってさらって連れてきたオレだけの女だ」というわけで、無垢なヒロインを手元から離さないヒーローですが、誤解からヒロインを捨ててしまいます。「彼女をそのまま大事にして守りたかった。なのにいつの間にか狡猾さを身につけ自らをどぶに捨ててしまったんだ。そんなお前にもう興味はない。」→なんていってるけど、ヒロインも結構しっかりもので魅力たっぷり。結局ヒロインがヒーローを無自覚に振り回しちゃってるんですよね♪「だいたいよく考えると、ホープがいつオレの言いなりになったっていうんだ。」「オレはいつまでも待つよ。ずっとそばにいたい。」
  • ひれ伏した億万長者

    リン・グレアム/百瀬なつ

    天然ヒロインに振り回されっぱなし
    2015年1月29日
    絵柄からはどうしてこのようにヒロインがこんなにもヒーローを振り回せるのか全く納得できないんですが、ヒロインの天然キャラと、ヒーローの振り回されっプリがツボに(笑)★ヒーローのセリフ…「きみは僕より犬を優先させるのか?ガーン!!!」復讐心からヒロインに近づき金の力で愛人にした挙げ句に結局天然ヒロインに振り回されるお気の毒な男性のお話なんですが…でも、こんなハーレクインも結構いい。
  • 教壇のプリンセス

    汐宮ゆき/パトリシア・フォーサイス

    平凡?
    ネタバレ
    2015年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 身分を隠して教壇に立つプリンセスと恋…という設定ながら、話は淡々として起伏もなく平凡な印象です。プリンセスとカウボーイの恋もトキメキもなく、何でこの二人が結婚まで考えるのか不明です。
    ドキドキもワクワクもなく、せっかくの設定が全く活かせてないのが残念。
  • 道化師は恋の語りべ(1)

    藤田和子/トーリ・フィリップス

    高い!
    2014年7月29日
    そこそこ面白い話ではあるのですが…
    この作品は三冊でひとつのお話です。一冊だけ読んでもなんのことやら、なのですが、3冊仕様のハーレクイン。コスパ的にマイナス評価です。
無料会員登録でもっと見る