今月(4月1日~4月30日)
レビュー数1件
いいねGET3件


-
ハーレム王の異世界プレス漫遊記 ~最強無双のおじさんはあらゆる種族を嫁にする~(コミック)
下品だな~w2024年12月16日すまん、プロローグで大爆笑してしまったw
この位弾けた作品は肩の力を抜いて読める。
原作者はいい着眼点持ってるしセリフやネーミングセンスが中々面白い。
それに対して作画はあまり大した事無いて言う印象です。
エロを描く事に迷いがあるのか、はっちゃけていない。
構成は・・まぁ異世界物としては及第点かな?
作品評価の五つ星は原作に対してで、作画も入れると3~4位になります。
いいね
0件 -
-
-
-
-
転生したら、モブでした(涙)~死亡フラグを回避するため、薬師になります~
薄い2024年6月6日絵に関してはマアマア及第点かな?
酷いのになると宮殿で話しているのか、小屋で話しているのかわからない作品もある中で、この作品はギリわかります。
ストーリーに関しては、とにかく薄い内容ですね。
突然話が始まって突然終わっていて、上辺だけで物語が進んでいる感じです。
また、各話の起承転結の流れでコマによる間を全然取ってないので各キャラクターの感情の起伏も感じられず、益々薄く感じられる。
その為か、主人公や他のキャラクターの成長が垣間見られず結果、読後に何も残りませんでした。いいね
0件 -
独身貴族は異世界を謳歌する ~結婚しない男の優雅なおひとりさまライフ~
あははは2024年6月2日「独身貴族を異世界で」て言うストーリーで面白いですね。
読み返す度に笑ってしまいます。
一話完結なので各話を区切ってる真っ黒いページが、いい感じで読後をリセットしており次話が読めます。
いいね
0件 -
へぇ~2024年5月7日最初の1~3話位はキャラが全然動いていなくて面白くなかったですが、設定が固まり出してからは段々面白くなってきましたね。
伏線の回収も上手くできているし、安心して読んでいられます。
三姉妹の露出を均等に描いてある所は上手いし、リアリティが無い所も逆に面白いですね。いいね
0件 -
うーん、チョット真面目に酷評します2024年4月13日ページ送りが逆である事から考えると恐らく外国の作者さんの作品だと思います(セリフが日本は縦書き英語や韓国語は横書きだからね)。
価格に関しても円安のあおりを受けてこの値段になったのでしょうね。
さてこの作品のレビューですが、物語の進行が遅く、各話ほぼ同じ内容で私は無理でした。
また外国の作者さんの特徴で、プロローグが疎かになっており、特に主人公の説明や心理状態の機微の描写が不足しております。
外人さんには難しいかもしれませんがキャラクター登場時のワンクッションになるコマや見開き等の演出が皆無で、ただ機械的に原作に基づいて作画されている印象です。
縦読みの作品に多い欠点ですね。
心理描写も主役クラスの2人だけで、この漫画の世界観が縮こまりスケールダウンしています。
各話単体で見るとよみやすくまとめられている様なので星2としました。いいね
0件 -
-
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
異世界物の傑作2023年5月30日プロローグは初読こそ理解が難しかったですが、1~2話を読み返せば直ぐに理解できます。
ストーリー展開がとてもきれいで、引き込まれますね~。
絵もきれいで非の打ち所がない作品です。
チートな小物は最小限の露出に抑え、ゲーム内容を知っているという最大のチートを活用する内容は好感持てますが、強いて言えば作画が原作に沿おうとしすぎて、各話がサクサク進展し、読後に物足りなさを感じる。
ちゃんとした原作ではなく小説からの書き起こしの場合、よく見かけられる事ですが、
この作品について誰かと語り合いたいと思うほど良作品!
兎にも角にも傑作だと思います。
-
異世界看護師は修行中!! ~女子率90%の聖職者学園に入学してしまった僕~
う~ん2023年5月12日率直に言うと、あまり面白くないですね。
伏線が長すぎて(2巻終わってでも伏線が続いている)何を描きたいのか、もはやわからない。
主人公が主人公らしく光る描写が2巻終わっても全然無く、キャラが全然動いていませんね。
そもそもヒーラーと言うのは病気やケガを治すという観点から、医者の括りだと思うのですが・・・。
てか漫画タイトルからしてハーレム物って思っていたのに・・・いいね
0件 -
転生領主の優良開拓~前世の記憶を生かしてホワイトに努めたら、有能な人材が集まりすぎました~
画力が・・・2023年2月11日ストーリーは建国物のテンプレながら、そこそこ面白いと思う。
ただ作画担当の画力が低い。
異世界物なら魔物やモンスターをちゃんと描いてほしい。(はっきり言って落書きレベル)
これがガチャ失敗と言われるやつかな~いいね
0件 -
めずらしい2023年2月11日原作は普通のテンプレ物ですが、作画と構成がイイですね。
尾田先生(影響を受けた)ぽい作風ですが、中々どうして読ませてくれます。
次巻も購入決まりですね。
作画が原作を上回った、珍しい作品だと思います。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる【分冊版】(コミック)
はぁ~~~~~~~~~2022年11月12日プロローグのテンプレはなんなの?
異世界物はテンプレにしなければいけないルールでもあるの?
人をバカにしすぎ。
プロローグは
・異世界物は実は優秀なのにPTクビになる所から始まるし・・・
・転生物は必ずブラック企業勤めで・・・またはオタ引きこもりで・・・
・あとは死ぬ前は伝説の勇者や魔王や賢者なんかで、生まれ変わってスローライフを・・
とかを永遠とコピーしている原作者は思考を止めているとしか思えない。
それを採用する出版社もどうかと思うが、大切な第1話を蔑ろにしすぎです。
嫌なら読まなければ良いが、ごくたま~~~に面白い物があるので、異世界物ってだけで拒否するのも勿体ないし、で1話はとりあえず読むけどほとんどがデットコピーなので読んだ時間と金を返せ~てなる。
こうやってレビューで指摘して「あげる」だけありがたく思ってください。 -
-
-
目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい
ひさびさに面白い異世界物2022年9月4日スピード感があるストーリーで面白いですね。
なにより、コマ割り、人物の動き等の作画が良いですね。
戦闘シーンの動きは最近稀にみる出来だと思います。
オタ同人臭い動きの描写が無いのも好感持てます。
主人公のキャラ云々の話聞きますが、ちゃんとキャラ設定出来ているし、問題ないと思います。(イケメンに描いてしまうとこのキャラ設定にならなかったと思う)
メカは、ひと昔からふた昔ぽいけど、まぁ「なろう系」なんでこれでOKかな?
原作、まんが、キャラ設定まで分業しているのだったら、メカ設定者入れても良かったのでは?とか思います。(せっかく分業制ひいているのに兼任はありえんでしょ) -
-
-
ストーリーは面白い2022年6月4日大島先生の作品(シュートのシリーズ)は数多く読ませて頂いていますが、とても残念に思う事があります。
それは、各話から次話になる時、前話の最後ページを次話の扉ページにする事で、最近鼻に付く様になりました。
これを毎回やられると単行本で読む時、せっかくのスピード感が損なわれイライラします。
単にページ数稼ぎの手抜きにさえ思えます。
良作品なだけに残念に思います。いいね
0件 -
-
-
宮廷魔法師クビになったんで、田舎に帰って魔法科の先生になります
やっぱり竹書房に異世界物はダメですね2022年4月23日絵につられ購入ボタンを押した刹那に竹書房の名前が目に入りました。
「あっダメだな」と思い読み進めましたが本当にダメでした。
何がダメかって、連載物のノウハウがまるで無い様に思える所です。
各話、中途半端な所で切るから各話の間に入る、「ページ数稼ぎ用、無駄頁」が邪魔で、話をぶった切ってしまい、話の勢いを止め、読みづらく、最後はストレスにしかなりませんでした。
普通はぶった切らない様に白基調にして、無駄ページはあまり描き込まない様に工夫する物ですが、この作品は真っ黒に描き込んでて次話への導入を阻害しています。(ギリ1話完結物なら黒くしても良いと思うのですが、次話に続くのであればありえない。こんなの基礎の基礎ですよ、他の作者さんの無駄ページを見て下さい)
※あの無駄頁は、元々ページ数の関係で次話の扉絵を効果的に見せる為の物で、決してページ数稼ぎの物では無く、その為2ページになるのはおかしい。
ストーリーとか絵とかの評価の前の、漫画の描き方に難がある作品でした。
「こういう作品を見ると、いかに竹書房の担当編集者が無能かわかります」 -
-
-
この作品に限ってでは無いですが酷評します2022年1月19日なろう系て原作/作画/キャラクタと何故か3人態勢で進めていますが、今度はコンテ切りまで分業っすかw
さいとう・たかを先生じゃあるまいし・・・
まぁ話が面白ければ問題ないけど・・・
では詳細に
〇原作
厨二全開のストーリー
いじめられっ子が現実逃避する空想の中で考えていそうな内容ですね。
〇漫画
作画ソフトが他作者さんと同じ物を使っているのか、妙に雰囲気が似てる。
オリジナリティが見当たらない。
センスも無い様に思える。
・・表現に難あり。
〇キャラクタ
この位でキャラクタ原案でお金もらっているの?って思いたくなる程、魅力無いな~
キャラクター原案て小説の挿絵描いてる人に忖度して読者にイメージの差異を与えない様にしてるだけでしょ?要はイラスト描けるけど漫画は描けない人って事だよね?ならキャラ設定資料はもっと細かくするべきじゃないかな~
指定は各キャラクターの身長から始まり、髪型の指定、喜怒哀楽の表情を最低各10パターン、正面・横・斜め・後ろ・俯瞰・あおりの立ち姿
建物等の歴史感とかちょっと考えただけで、これだけ出てきますが作画に伝わっていない様に思えます。
〇コンテ
コンテは漫画を描く上で重要ですが言う程、大した仕事をした様には見えない。
作品にコンテとして名を連ねているのであれば、どうしても見方が厳しくなります。某外国人漫画家(イラストレーター?)全般の酷いコンテよりは遥かに良いですが、わざわざ名前を出す程には見えない。
とまぁ色々書きましたが、なろう系はみんな同じに見えてしまう。
結果次巻購入は無いですね。
なろう系は何故みんな中世ヨーロッパ風なんだろう?とか云々
具体的に書くと長くなるので割愛します。 -
-
まあおもしろいかな?2021年12月26日1冊に3話しかなくて670円かぁ~
最近の少女まんがってそうなの????
絵やストーリーは面白いけど表現や盛り上がりに欠ける。
って感じですね。
いいね
0件 -
-
ん~2021年11月29日内容が薄い!ってか話がとっ散らかってて、話にヤマが無いですね。
各話が思いつきで始まってる感じで、起承転結があやふやな為、特にそう思う。
ストーリーも絵も、いかにも素人っぽい。
異世界ものを描くにあたっては沢山のキャラクターを描く必要がありますが、この作者含めて、往々にして年寄り、中年、赤ん坊等様々な年齢を描き分けられなければならないのに、描けていません。
細かく言うと主人公の周りの女の子は主人公より年上設定みたいですが、全然そうは見えません。
なろう系は原作、作画、キャラデザインと分業している事が多いですが・・この作品も私は全くその意味を見出せませんでした。 -
-
-
転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く(コミック)
なかなか大胆2021年11月3日吹き出しや文字が多くて漫画としてのバランスは悪いですが、史実を大胆に書き換えたストーリーは大変面白い。
特に歴史物の本(小説や漫画)をたくさん読んでいる人にとっては、面白いんじゃないかな。いいね
0件 -
無料単話版読んだだけですが2021年10月16日ストーリーはしっかりしている。
次の展開がワクワクで面白そうな作品ですね。
ただ、今後の展開を考えると鶴肉とかアナグマ肉とか現代では手に入りにくい食材も数多いですが、どうするのでしょう?
まぁ代用品を使うのでしょうが、そんなんなら戦国飯をアレンジしたレシピで行った方が良かったのでは?とか思ってしまいます。いいね
0件 -
-
この人は天才だと思う2021年9月6日岡崎先生の新作!!
もうこの人40年以上描き続けているのに未だにワクワクする作品を世に送り出し続けている。
それは絵のうまさもありますが設定の緻密さ、説明の細やかさがSFなのにリアリティを生んでいる。
大人がノスタルジーでは無く一つの作品として十分読める作品です。いいね
0件 -
-
面白くなってる2021年8月27日やぁー久々の小田原ドラゴンセンセの漫画ですね。
おやすみなさいの時は、特に気にしていない漫画家さんでしたが、この作品は丁寧に描かれており、とても読みやすく好感が持てました。
次巻が出たら即購入します。いいね
0件 -
リアサス細すぎ2021年8月26日実は私もバイクデビューは実家にあったカブ系(YAMAHA メイト)でした。
無料版を読んで初めて運転した時のドキドキ感を懐かしく思い出してしまいました。
ただこの物語の重要なファクターであるカブのディテールがクソ過ぎなのが残念ですね。
メカが苦手な漫画家さんの様ですが、メカが得意な他作者さんに作画協力をお願いするとか対策してほしかったです。(百歩譲って実車の写真をトレースしたと言うのならトレースが下手すぎ、バイクの質感を絵として見せるならデフォルメ等、写真と絵では違うという基本的な考えが無さすぎです、ただ線をなぞれば良いと言うわけにはいかない)
タイトルが「スーパーカブ」なのですから、もう少し頑張って描いてほしいと思いました。いいね
0件 -
-
-
まぁ2021年7月4日【絵】に関しては、望月三起也先生を劣化させた感じですかね。
背景も真っ白で、最初は同人誌かと思いました。
別にバックを詳細に描き込めと言うのでは無く、トーンや効果線を使ってコマの白さを目立たなくするだけの話です。
それが出来ないのなら、バックの白さが気にならない程にキャラクターの魅力を上げ、読者を引き込ませる(実際にそういう作者さんは、たくさんいますね)
アップと引きの使い分けも無く、あおりや俯瞰のコマが少なすぎるので、戦闘シーンでは迫力もなく、ダラーンとしてます。
【内容】は、戦国自衛隊の焼き直し版みたいな感じで、ゲートより自衛隊武器に関しては、お粗末です。(ヘリ空母は最近ですよ)
【全体】として「ストーリ展開の面白さだけで持っている作品」て言う感想です。 -
-
【週プレ出張版】すんどめ!!ミルキーウェイコラボwith三上悠亜
アホな事を😔2021年5月4日この企画を考えた編集は何をもって、これが一般に受けいられると思っていたのだろう?
しかも手抜き過ぎるし・・・・
背景が真っ白とか最近の同人誌でもありえない!!いいね
0件 -
絵は好きですよ2021年5月4日ふなつ先生は作画に関しては神レベルに上手い方ですね。
特に女の子はウイングマンの桂先生と同レベルw
ただその分ストーリが疎かになっていると思います。
原作を他の先生に任せたら、もっとすごい作品が出来るように思います。
いいね
0件 -
我にチートを ~ハズレチートの召喚勇者は異世界でゆっくり暮らしたい~【電子単行本】
俺ぁ結構好きだけどな~2021年5月1日異世界物の作品はキャラクターの露出過多なのに、変にお色気を描かなかったり、逆に不自然に描いてあったりした作品が多い中、この作品は異世界でのリアル?を感じました。
異世界物で読者が求めている物は、現実の世界のMMRPGの中で得られない、チート無双だったり、異世界(大概ヨーロッパ中世)の中では有り得ない現代科学や料理だったりを披露してのドヤ顔だったりですよね。その法則で沢山の異世界が乱立していると思います。
作者のくだらない矜持で描かないのかは知りませんが、仕事ですから、先ずは読者を引込事が最優先では無いでしょうか?
この作品の様に自然な感じのお色気は、読者は求めている物の一つだとと思いますよ。
何にせよ、この作品の続きが気になっています。
-
-
さすが大手!!2021年3月14日薄い設定の割には面白く仕上がっていると思います。
ネームの段階で「編集さんからの意見が取り入れられたんだろうな」と思われる個所がいくつもあり、上手くバランスが取れています。いいね
0件 -
-
-
すっげ面白いっス!2021年3月6日いやいや、凄い作者さんですね。
各話きれいな起承転結になっており、しかも落ちの予想がつかない話ばかりです。
すっごく才能ある方だなぁ~。いいね
0件 -
大島先生に謝れ!2021年3月5日無料の1巻途中まで読みましたが、ひどいですね。
各キャラクターがまともに描けていないですね。
特に主役がまるでダメです。(転生前の主人公の、せめてほうれい線位ちゃんと描いて!)
サッカー(スポーツ)漫画なのに試合のスピード感が全くありません。
先ずは顔のデッサンをキッチリ勉強してほしいです。(顔輪郭と目口鼻が逆を向いている:おそらく顔を右横・右斜め・正面・左斜め・左横・俯瞰・あおりと分けて描けない作者さんだと思われます)
あまりに酷くて話の内容が頭に入ってきませんでした。いいね
0件 -
いや・・これ・・・2021年3月2日評判が高かった作品だったので、気軽に読み始めました・・・・。
この絵の何が??と思って読み進めていました・・・。
読後の衝撃が凄い・・・・。いいね
0件 -
パワーアップしとる!2021年2月27日前作も面白かったですが、NEXTは更に面白いですね~
基本二人の会話でバストアップのコマが多く、本来ならつまらないと思われるのにセリフ回しが抜群で読者を飽きさせない工夫が多々見受けられます。
特に筑豊、筑後地方出身の方にはウケると思います。
あ、ちなみにチクホー男子のチクホーは方言から、福岡県の筑豊地方(福岡県の真中付近)を指していると思われますw
それと、この作品には標準語の注釈が無いので、九州の人以外は読みずらいかもwいいね
0件 -
なんじゃこら2021年2月15日新久先生に惹かれ、値引き前に購入しましたが、ハッキリ言って税込み千円超えの価値は見出せませんでした。
このシリーズは軒並み千円超えていますが、値引きされています。
新久先生以外ほぼ無名な作者を使って、内容も??なのに、この出来栄えでは、そりゃそうだと思います。(因みに値引き後の価格でも高いと思います)
新久先生を表紙に使った詐欺みたいな本だと思います。
多分、紙質とか凝って紙媒体では値引き前の価格にしたのでしょうが、電子図書ではそんなの関係ありません。
紙媒体と電子図書では価格を分けるべきだと思います。いいね
0件 -
少女漫画版孔雀王?2021年2月11日よく調べてあり、少女漫画としてはしっかりしたストーリー展開で好感が持てる作品です。(人物の作画がイマイチなのは巻を重ねていけば良くなるでしょう)
私は好きですよ。いいね
0件 -
別話でキャラ設定話が読みたい2021年2月8日イブニングで単話で読んでると面白さが伝わりにくいですが、単行本で読むと面白さが伝わります。
柔道部物語もそうでしたが、まとめて一気読み!がこの作品の良さがわかりますね。
出来れば柔道部物語の様な主人公が霞む位のライバルの登場が望まれます。
又、そのライバル達や周りのキャラクターのサブストーリーみたいな物も読んでみたいです。いいね
0件 -
-
ある意味すごい2021年1月16日この作品は、過酷な職場というイメージがある介護福祉士を明るく描いた作品で、起承転結もしっかりしてる良作品だと思います。
あくまで主人公は入所されているお年寄りの方々ですが、他の介護福祉仕さんのプライベートなお話回があればなぁ~と思いました。
いいね
0件 -
-
あ~あった、あった2021年1月16日無料で出てこなければ、永久に忘れていた漫画ですね(富田先生ごめんなさい)
ストーリーはハチャメチャで、当時としては面白かったですが、正直印象に残ってなかったです。
今となってはベタな設定ですが、現代風にリメイクして書き直せば、面白いんじゃないかな~いいね
0件 -
妄想女子の男子高校生2021年1月10日ストーリー、構成はしっかりしてて、面白かったです。
女子が考えそうなバーチャル男子高校生をゆーるーく描いてあり、好感が持てます。いいね
0件 -
お腹が空いた2021年1月1日恐らく最後は小さかった子供達が成人となり、一緒に吞んで終わりになると思いますが(スミマセン、コミックスでしか読んでないので既にホントそうなっていたらごめんなさい)、出来れば、「パパと親父のウチご飯」と同時期に最終巻となって欲しかった。
いいね
0件 -
繋がり2021年1月1日立原ファンはご存じでしょうが、立原先生のヤクザ系漫画は、全作品繋がっていますね。
でも、折角繋げているのであれば、もう少し深く描いてほしいと思います。
1つの作品で敵対する組を別作品では正義とする様な、その人間が置かれている立場で正義が変わる事を、もっと前面に各作品別に押し出して欲しかった。
どの作品でこの事を書こうかと思いましたが、偶々読んだこの作品でレビューしました。いいね
0件 -