レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数8件
いいねGET49件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
世界観の作り込みがすごい2025年4月2日設定、世界観の作り込みとストーリー展開の面白さが圧倒的。個人的な好みで言うとハンター試験が1番面白かったです。ただ、進みがあまりにも遅く作者が生きている間に完結するのか疑問。
いいね
0件 -
-
お話の系統は好きだけど2025年4月1日とにかく絵が酷過ぎる…。よくこれをカラーにしようと思ったなと思うレベルですが、カラーじゃなきゃ余計見れないのかも。あと妹の性格が終わってます。話の系統や方向性は好きなんですけどね。
いいね
0件 -
-
-
深く考えなければ面白い2025年3月25日タイムスリップした医者の話のように、医療のない場所で知識無双する話に近いです。
異世界なので魔法での治療が存在していて、でもそれで治療できない病気があるという設定。
色々深く考えると矛盾点など見えてしまいそうで、あまり考えずに読んでいます。手持ちの道具だけで手術を成功させる違和感とか…。
主人公の人柄が好ましいので深く考えなければ楽しく読めています。いいね
0件 -
ギャグ漫画かな2025年3月9日一巻無料だったので読んで、キリが悪かったので2巻まで読んでみました。厨二病感がだいぶイタい感じで出てますが、途中からギャグ漫画に変わってきて何読んでるのかよく分からなかった。でも厨二病感満載より内容が薄すぎる方がキツかった。良くあるデスゲーム設定をチートが壊すだけ。壊し方も雑。せめて異世界での苦労ストーリーと現在で使うチート技をリンクさせるくらいすればいいのに。異世界で苦労したから何でもありでーす!どんな苦労かは言わんけど、っていう雑さ。
いいね
0件 -
2巻まで読みました2025年3月4日サイコパスが救いようのないクズ達を退治してくれるのは良いんですが、同級生からのイジメや女教師の性加害シーンが気持ち悪過ぎて胸糞です。イジメっ子…というか完全に犯罪者な奴等に対して、主人公がそれでも誰も傷ついてほしくないというのは流石に…。人を襲っている熊を殺したら可哀想…って言うのくらいズレてて怖いですね。1番のサイコパスは主人公かも。
いいね
0件 -
-
絵がちょっと…2025年3月2日画力が低いのが気になってしまいます。恐ろしいバケモノというより、醜く滑稽なモンスターの見た目になってしまっている。単純にバケモノのキャラデザが設定に沿っていないように感じました。他の人物や角度のついた人の絵を見る限り画力の問題が大きいのだろうなと思います。ストーリーは美女と野獣に転生を足したようなもので単純ですが分かりやすく良いと思います。ただ話の進みがあまりにも遅いので大したことが起こっていないのにページ数だけ過ぎているという印象。
いいね
0件 -
-
聖女になんてなりませんっ!~ちびっこと平穏に暮らしたい私は規格外スキルをひた隠す~
一巻読みましたが…2025年2月22日よくある異世界召喚ものですが、速攻で異世界に馴染む主人公と突然現れた不審者を家に招き入れて、素性も分からないのに娘の家庭教師にする貴族。その時点でご都合主義というより不自然であり得ないストーリーの流れです。それに主人公が聖女を隠してる理由も理解できない。静かに暮らしたい、を理由にしてるけど会ったばかりの他人の家で何故平穏に暮らせる前提で考えてるんだろう。主人公も周りも頭の中がお花畑。何も起こらない物語な上に疑問ばかり湧いてくるストーリーでした。端的に言って全然面白くありません。いいね
0件 -
-
ギャグ漫画2025年2月18日表紙とタイトルでコメディだろうなとは思って書いましたが、だいぶ振り切ったギャグ漫画です。ツッコミどころのオンパレードですが、ヒロインと皇太子が冷静にツッコんでくれてます。とにかくバカバカしくて好きですw 騎士様は病院行った方がいいw
いいね
0件 -
-
-
-
当て馬キャラのくせして、スパダリ王子に寵愛されています。【単行本版特典ペーパー付き】
レビュー読んでからにすれば良かった2025年2月10日説明書とタイトルだけで面白そうと思い、クーポンもあったので読む前に2巻まで購入。ワクワクしながら読んでみたら…全然面白くない。所謂エロを見たい人へ向けて描いただけの漫画です。ストーリー性はありません。箇条書きかと思うような雑な序章にエロ、何かあるたびにエロシーン。主人公は幼女かと思うほどナヨナヨしてて甘えてばかりのヘタレ。ヒーローは王子キャラのテンプレ。一巻途中で失敗したー…となりました。エロシーンも絵が上手くないので骨格や体勢がおかしくて見てられない。少女漫画みたいなBLでエロが見たい人には良いのかもしれませんが、私はエロとかどうでも良いからちゃんとストーリー性があるものが読みたかった。いいね
0件 -
漫画を読んで2025年2月2日続きが気になったので小説の1巻を読みました。正直に言うと漫画の方が面白いです。理由は嫌悪感が出る表現を漫画では少なくしてくれているから。小説版の公爵はこいつクズだなと思うくらい酷い言動が多い。序盤読んでいてこんな奴とこの後恋愛展開とか嫌すぎると思ったほど。態度の理由は出てきますが、だからと言って他人を蔑んで言い訳じゃない。あとやたら現代の作品をパクる描写が多いのですが、それが何をパクっているか分かり易過ぎるのが気になります。せめてもっとボカしてほしい。これは漫画版でも気になった。おもちゃ屋に関してはチートしてますがそこに至る行程の描写が薄いように感じます。子供達のやりとりは可愛い、ですが子供を利用する描写もあってそこはかなり胸糞でした。
-
-
-
-
どこか既視感がある2024年12月22日某悪魔漫画入◯くんをバイオレンスにした感じの漫画という印象です(設定に対しての主人公の性格とか、少女漫画が出てくるとことか)。主人公を連れてきたヒロイン?はまた別の悪魔漫画のマ◯マさんぽい…笑 全体的にどこかで見たな、と思う設定やキャラが多いです。 それはともかく、キャラの見た目も良いし絵も可愛いけど人物の掘り下げが甘くて感情移入しにくい。周りの登場人物も見た目の割にキャラが薄くて覚えにくい。ストーリーに新鮮味も感じないので、色んな漫画を読み尽くしている人には物足りないかも。ゆるいドタバタコメディが好きな人の暇つぶし程度には良いと思います。
いいね
0件 -
-
-
残念2024年11月26日勇者が女という事実を知らないのは読者だけで、主人公もパーティメンバーも女だと知ってるのが残念だった。
主人公達は知らない設定だと思ったから面白そうと思って買ったのに…。
2巻以降はこう見えて実は…の後出し設定を繰り返すだけになったので途中離脱。
X(Twitter)で見かけた時に面白そうと思ったのがピークでした。いいね
0件 -
-
-
-
-
退屈な箇所が多い2024年11月17日設定や主人公の性格は嫌いじゃないんですが、退屈な場面や展開が多いです。地味な事務処理を延々と読むようなのは疲れる。必要な情報もありますが、さすがにもう少し物語にメリハリが欲しい。小説がそんな感じなんだろうなと推測しますが、漫画ではバッサリ切っても良かったのでは…。家関係の雑務と事務を一から十まで説明する必要ある?それだけで本の半分以上使ってない?というのが一巻の読後最初に思った感想です。
あと、流石に公爵はヒーローポジではないですよね…?あまりにも地味顔で年の差ありそうな印象だったのでこれで恋愛展開はないと思いますが…。もしあるなら、キャラデザがおかしい。 -
嫌われ王子の番として召喚されました【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】
うーん2024年11月15日評価高めだし異世界BL読みたい気分だったので買ったんですが…内容が…めちゃくちゃ薄い……。社畜が転移してオメガになってあっさり惹かれてあっさり両思いになりました、過去は色々悲しいことあったけどね(全部語り)…という以上でも以下でもないお話。セリフも展開もありがちで、登場人物を悪人にしない為の設定が後付けで、全員色々言ってはいるけどたいした葛藤もなく…とにかく薄くて物語にも登場人物にも惹かれませんでした。あと、衣装設定がチグハグ(王は全身隠れてるのに王子はめちゃくちゃ露出してるとか、西洋とかアラブ要素入り乱れ)で背景や風景があまりないので視覚的な世界観も分かりにくい。オメガバース×異世界を思いつきのまま描いただけで設定やストーリーは作り込まれていないという印象を受けた漫画。 -
最後のエッセイ漫画いらない2024年11月15日本文はバカバカしくて好きなんですが、最後に出てくる販促用漫画(新刊の宣伝用漫画?)とあとがきエッセイ漫画で激冷めして終わることが多いので星減らしました。最新刊も読みましたが、最後のエッセイ漫画が真面目にいらなすぎる。寒い。本編でプラスだった読後感がプラマイゼロの気持ちになるので、漫画自体読まなくても良いのかもとさえ思ってしまいますね。
いいね
0件 -
-
漫画家はすごい、原作がダメ2024年11月5日絵もキャラデザもコマ割りも綺麗で漫画の質は最高ですが、物語は穴だらけの設定とありがち展開にご都合主義の盛り合わせで全く面白くありません。漫画家さんの腕だけでなんとか読ませている作品。それでも、1、2巻無料だったので読みましたがストーリー展開が退屈過ぎて続きを買いたいとは思わなかった。漫画を閉じた後に原作の評価を見て、その低さに納得しました。こんな原作に腕のある漫画家さんが使われるの非常に勿体無い。漫画としての質は良かったので星2つけてますが、ストーリー評価は星0です。
いいね
0件 -
逆バージョンの転生2024年10月25日悪役令嬢に転生する話はよくあるけど、これは悪役令嬢が現代の女子高生に転生する話なんですね。チートがあるわけではないけど、悪役令嬢の持ち前の辛辣さと高潔さで物事に向かっていく感じは好印象です。元々ゲームでも嫌われてるけど本人が間違った事をするキャラでないから不快感なく読めます。ゲームの悪役令嬢になった女の子側も少し見てみたくなりますね。
いいね
0件 -
ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~ 連載版
気持ちのいい入れ替わりもの2024年10月24日入れ替わった後に力技で日常を謳歌する主人公が気持ちよく、すいすい読めてしまいました。見た目は儚げだけど、根性論やスポ根の人。でも他人に押し付けるのではなく自分が頑張るので不快感はありません。事件は色々起こりますが妙な安心感のある主人公です。いいね
0件 -
-
BLじゃないのにBLっぽい雰囲気が微妙2024年10月19日普通のファンタジーとして読むと、出てくる主要な男性達全てが主人公に急に好意的になる意味が分からない。特に何もしてないのにいきなり「リゼルさんに褒められたい、リゼルさんに好かれたい」となってる。もし異常に美しくて男女問わず惚れてしまう容姿、というなら漫画家の画力が全く足りていない。絵では平凡な顔、その上それほど大した事もしてないうちに次々に男達が主人公に惹かれていく違和感が酷いです。しかも有能なイケメンだけ。BLに振り切ってたら、BLなんてそんなものだしな…と物語以外の恋愛要素で楽しめたのかもしれません。BL風なのに恋愛までいかない、なのにストーリーは無理矢理で内容が薄く正直高評価な理由が全く分かりません。レビューを「いいね順」にしてみたら同じような感想を持った方が多く、最初からこうして確認すれば良かったと後悔しました。
-
高評価の意味がわからない2024年10月8日自分では何もしない、自己肯定感の低いネガティブなヒロインが都合よく周りに溺愛されるだけのお話。ヒロインに都合いいだけの世界だから敵の頭もめちゃくちゃ悪い。暗殺未遂とか言いながら事情を話して侯爵家に常時護衛をつけさせるわけでもない王子達の行動も意味が分からない。突き落としたという偽証が通らないように荷物をたくさん持たせる…って何それ?笑 普通に護衛つけておけば良くない?最後の読者が分からないヒロインの功績とやらを、王子が周りに語らせる箇所は寒すぎて鳥肌でした。稚拙としか言いようのない設定とストーリーで高評価の意味が全く分からなかった。というか虫かぶりって何?どういう理屈の造語??灰かぶりから…て言われたとしても意味がわからない笑 絵も表紙が綺麗なだけで中は結構バランスが崩れてて気になりました。ストーリーに比べると許容範囲だけど絶賛には到底及ばないレベルです。
-
-
完結まで読みました2024年9月23日結構早足でとんとん拍子で進むので、心に刺さる表現は無かったです。軽い気持ちで暇つぶしに読むには良い話かな。やはり気になるのは、妹のために好意を寄せるヒロインを犠牲にしようとした箇所。かなり人でなしな所業だと思うんですが、さらっと許して流してしまうヒロイン。本人がよければ良いとはいえ、引っかかりますね。過去の話も合わせるとヒーローポジの兄はカッコつけてるだけの小物感がすごいです。後は、闇魔法の痕跡が悪魔と違うものが発見された…と言いつつ、兄と主人公の痕跡の違いは無いの?とか。胸を強調する表現が多くて、全部の服ゴムで出来てるの?とか。色々気になる箇所がありました。
-
展開が早い2024年9月20日この作者さまの描く独特な絵は迫力があって良いと思います。この愛は異端が面白かったのでこちらも買ってみましたが、こちらは展開が早く駆け足感があって刺さりませんでした。1巻でまとめるには情報量が多すぎるのだと思います。あと、子供を育てて最後に女の子が惚れ込んだから仕方ない…みたいな展開はちょっと気持ち悪いですね。この愛は異端は悪魔だし…と思って読めたけど、こちらのは自分の倫理観のせいか生理的に受け付けなかった。
いいね
0件 -
-
シンデレラの姉ですが、不本意ながら王子と結婚することになりました~身代わり王太子妃は離宮でスローライフを満喫する~(コミック)
何これ2024年9月11日一巻読みましたがどういう意図で描いてるのかも、どういう気持ちで読んだら良いのかもサッパリ分からなかった。感情移入するどころか「何これ…」と思いながら読んだので、続巻を読む気にはなりません。
とりあえずシンデレラ設定にする必要性は皆無。ひとつも笑えなかったけどギャグ漫画のつもりなんでしょうか。それくらい全部唐突でとっ散らかってますね。
いい意味で先が分からないのではなく、これどういう話にしていきたいの?という感じの意味の分からなさ。
ここまでクソに描いたら王子と恋愛展開も無理だろうし、主人公はこういう漫画にありがちな「実は有能でした」というご都合主義設定。周りはキャラが薄くて空気。アルパカは漫画に個性でも出したかったんでしょうか。
この流れで王子と恋愛展開あったら失笑するわ…もう続きは読みませんが。
中学生くらいの子が考えた漫画と言われた方が納得できます。それにお金を払わされたのは納得できないけど。
正直私には面白い点がひとつも見当たりませんでした。買わなきゃよかったと後悔してます。 -
-
-
旦那が最悪過ぎる2024年9月6日旦那の行動言動が遡る前も後もめちゃくちゃ胸糞悪いです。真面目にぶん殴りたい思うほど酷い。
2巻まで読みましたがまだまだ解消されないのでイライラMAXです。1巻ではこの旦那と想い合うような展開が来ませんように…って思ってたけど、あまりにもクズ過ぎるからそんな展開はこないと思う。どんな理由をつけたって気持ち悪いほど最低のクズです。
救いは旦那以外の義実家がみんな良い人な事。義両親も義弟も主人公最優先だし子供も大事にしてくれてて基本的な生活は幸せそう、そこは本当に良かった。義実家が旦那優先だったら地獄すぎて読めなかったと思うw
義実家含め全員で完膚なきまでに旦那をぶちのめしてくれ…! -
作画担当の漫画家がひどい2024年9月2日最低でも星1はついてしまうので、その星は原作小説に。漫画は星0です。原作小説を読んでいます。漫画もあるならちょっと読んでみるかと軽い気持ちで買いましたが、漫画は話を色々飛ばしすぎだし絵も上手くないしでがっかりしました。しかも途中で漫画家が放棄して中途半端に終わります。あとがきに「3巻もという話もあったがオリジナルに力を入れたいから2巻で終わらせてということになった(略)」とあります。わざわざそれを書いたのは終わったのは自分の実力不足じゃないと言いたかったんでしょうか。そしてこのナツメグとかいう漫画家さん、目つきの悪い悪役令嬢の漫画化を途中でやめて、オリジナルで「目つきの悪い女刑事」の漫画を描いています。ちなみに悪役令嬢の1巻は2019年発売、女刑事の漫画は2021年発売…。力を入れたいオリジナルは「目つきに悪い」女刑事だったんですかね。作者に都合のいい言い方をするならインスパイアなんでしょうか。私には理解しかねますが…。とりあえず悪い意味で名前を覚えたのでこの人の漫画は今後絶対買いません。クオリティ的にも漫画を買うくらいなら小説を強くオススメします。
-
死に戻り令嬢の仮初め結婚 ~二度目の人生は生真面目将軍と星獣もふもふ~
ストーリーに厚みがある2024年8月31日死に戻り令嬢系は数多くありますが、読者の自尊心と承認欲求を擽るためだけに描いてるんじゃないかと思うような量産型作品とは違い、しっかりとしたストーリーと感情表現が描かれているので読み応えがあります。ヒーロー的男性も完璧じゃなく人間らしい。主人公もただ可哀想なだけ、後にチヤホヤされるだけというキャラではなく、自分の考えの甘さなどが表現されています。少し退屈に感じる流れもありましたが、ジンと心にくるシーンもあり私は好きな漫画です。絵は簡素で好みが別れると思います。キャラの顔の印象が記憶に残りにくいタッチ。いいね
0件 -
-
追放された私が、どうやら国宝のようです!? ~陰キャ令嬢の快適辺境ライフ~
スッキリしない2024年8月29日短編は読後感が別れますが、これはスッキリしない部類でした。短いのに設定を盛ってるせいで無駄が多く処理しきれずに終わった感じ。王に手紙一枚送っただけの断罪シーンもその後もしっかり描かれてなくて不完全燃焼です。ページ数少ない短編でも面白い作品はあるんですけどね…これはダメでした。あらすじだけ読まされた感じ。いいね
0件 -
苦笑がでる2024年8月28日ひたすら主人公がチヤホヤされて、主人公に感情移入タイプの読者の自尊心を満たす系の話です。読んでて恥ずかしくなるんですが、話を書いてる方は大丈夫なんでしょうか。とりあえずチヤホヤされるためにチート能力盛り盛りにしただけ。大袈裟なだけで大した事件も無いのでストーリーは非常に薄いです。主人公の性格も、身だしなみ整えてもないのに初対面で聖女と思われなかったから不快になるとか正直イタい。性格は一緒に召喚されたもう1人の方がいいですね。というか、もう1人の女の子が聖女でもないのに一緒に召喚された理由がなかったんですが何故?同じ場所にいた訳でもないのに。理由がないとストーリーでただ主人公アゲする為だけの噛ませ犬として登場させたとしか思えなくて冷めます。そういう、作者の都合だけで盛られた設定が多過ぎてモヤモヤしました。
絵が綺麗な事だけが救いです。 -
-
-
-
-
-
【ラブコフレ】身代わり悪役令嬢、転生先で闇の魔王に欲しがられています
絵が…2024年7月8日話は結構好きなんですが、絵が…。腰から下を描くのが下手すぎます。お腹とか腰とか足とかもうちょっと人体の資料なり見て描いて欲しい。城の外を走らされてる時の姿は体がオモチャのパーツで出来てるのかってくらい違和感でした。いいね
0件 -
つまらなかった2024年7月4日断罪部分はまぁ定番なので普通に読みましたが、前世の夫を探すくだりめちゃくちゃつまらないです。何故夫も転生してると思えるのか不思議だし、決まった人を探すだけの話で展開が容易に予想できる。2人の合言葉みたいなのも個人的には寒く感じました。この先、夫と婚約済の王女がかわいそうな未来しかない。婚約者がいる人と想いあって婚約破棄させるなら、序盤断罪イベントでヒロインがやろうとした事一緒ですよね。これで婚約者の王女も破棄したかったとか都合のいいオチなら失笑する。2巻まで買いましたが買って後悔してます。死に別れた運命の人を探すってもっと切ないのや泣ける話を期待したけど、バカップルのイチャイチャ見てるくらい冷めた気持ちになった。お互い死を受け入れて別の相手と恋仲になってるくらいの方が葛藤があって話としては面白いですね。どうせ元夫とくっつくだけでしょ勝手にイチャイチャしてろとしか思えなくて、本当につまらなかった。
-
-
ヒリヒリする2024年7月2日サンプルを読んで独特の絵が苦手だったので買うのを躊躇っていましたが、評価が高いので購入。サイコパスと常に一緒というヒリヒリ感が面白いです。原作の設定や展開はとても面白いんですが、漫画家さんの描き方にクセがあり過ぎるのが難点です。コロコロ変わる場面転換が元の画面に帰着しないで終わったり…。独特の絵で線を描ききらないのと同様にストーリーも無駄な余白が多い印象です。絵柄含めその辺りが気になりますが、ストーリーが面白かったので高評価にしました。
いいね
0件 -
-
-
-
-
異世界レシピ ニッポンの家庭料理に魔法使いと狂戦士が挑んでみた
絵が…2024年6月17日絵柄が苦手です。エロ漫画みたいな肉感のむちむちした絵と表現。個人的には気持ち悪いと感じてしまいました。相当好き嫌いが別れると思うので絶対試し読みした方が良いです。いいね
0件 -
恋愛要素が2024年6月17日タイトルから面白そう!と思い、アイドルとして有名になっていく過程や努力する姿を期待して買いましたが、ご都合主義過ぎて全くの期待はずれでした。それにアイドルの話なのに途中から恋愛ばかりになるのなんでなん。「おっさんがアイドルに」ってタイトルで恋愛ストーリー求める?おっさんが若いアイドルとバトルになって、年上特有の色気とか使って勝ち上がって人気になっていくのを期待したんですが!主人公が異常に若くかっこよく見えるというファンタジー設定なのでおっさんであるも意味もない。高評価な理由が全く分からないくらい合いませんでした。
いいね
0件 -
-
-
のぶは好きなんですが2024年6月16日のぶが好きなのでこちらも買いましたが、驚くほど面白くない。娘の人格が終わってて、店やりたいと言いながら客の前で揉めるし父親を責めるヤバい奴です。客商売舐めすぎだろ。そのゴタゴタが前面に出過ぎていて異世界人が食事する際の感動が薄い。なんなら娘達への不快感の方が勝ります。メニューも和風の店舗で出されるものがハンバーグ…のぶと違いを出したかったけど、洋食屋にすると異世界食堂に似過ぎるからだろうなというのが見えてしまいます。元々似てますしね…。なぜスピンオフなんてしたんだ?と疑問しかない作品です。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
ペット笑2024年6月12日最初はコスプレした人間に首輪してるだけに思えるんですが、不思議と途中からペットと認識できるようになりました笑 喋らないからかな?ゆるく楽しめるコメディなので息抜きに読むのが良いと思います。
いいね
0件 -
思想の押し付けが酷い2024年6月12日この作者さんの描いたBLでも思いましたが、思想の押し付けが強いです。キャラ達が作者の考えを代弁しているような漫画。思想も被害妄想も激しい漫画なので、なんかX(twitter)のそういう投稿見た時くらい嫌な気持ちになります。気楽にグルメ漫画を楽しみたいと思って買うと「作者が世間に訴えたい事」にお金を払わされた気分になってげんなりします。
あと【GL作品】です。特に嫌いとかではないですが、知らずに読んでびっくりしました。説明にないのは流石に酷い。それも「GLは普通の事だから表記しなくて良い」的な考えで作者が希望したのかと疑ってしまうくらい内容がそういう感じなんですよね。
暴力的な差別は別として、受け入れるのも拒否するのも多様性だと私は思いますが、LGBT活動家など多様性を求める方々は「自分達の考えだけは相手に強制したい」という押し付けが強く恐怖を覚えます。この漫画にもそれに近しい思想の押し付けを感じました。
普通にグルメ漫画を楽しみたいと思って購入した私にとっては、詐欺に遭ったような気分です。 -
-