フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
90
いいねGET
602
いいね
326
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET20件
シーモア島


投稿レビュー
-
もうこの恋はやめます。―治癒魔術師は女嫌いの想い人の前から静かに去りたい―
誰にも好感が持てない2024年8月1日評価ゆるゆる甘々なこのサイトでかなり低評価だったので、逆に興味が湧いて読んでみました。納得の低評価でした。
女嫌いで、治療しようとする女医に触るなとどなりつけるカス男がヒーローなのが無理すぎる。その姉と夫が自白剤を黙って盛るアホなのがもっと無理。不快感しかない。
主人公はよくある鈍感真面目系で性格は問題ないけど、容姿も平凡なのかと思ったら作中ではキレイ扱いされてるようでびっくりしました。作画のレベルが低く、女性が全員小学生みたいな見た目。男も総じて幼い。ちゃんと大人を描いてほしい。
無料の1巻のみでもういいかなと言う感じでした。 -
出稼ぎ令嬢の婚約騒動 次期公爵様は婚約者に愛されたくて必死です。
展開が無理矢理2024年7月2日婚約が決まったのに相手の名前も聞かず、結婚前にと親に内緒で勝手にメイドとして働きにでる貴族令嬢って設定無理やり過ぎません?セリフ回しに不自然なところがあるというか日本語の会話文が下手な点も気になる。作画も雑というかなんというか…いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ご都合主義がすぎる2024年2月28日異世界に召喚されたけどスキルなしだったので放逐され、田舎でスローライフを満喫ってパターン。実際にはチートスキルがあり、なんの支障もなく開拓がどんどん進み、薬で人間形態になれる美人で明るく胸のでかい人魚も爆速で嫁としてゲット。ご都合主義展開のオンパレードでおもしろいポイントがわからず、1巻途中で離脱しました。読み進めていったらもうちょっと話に起伏がでてくるのかもしれません。絵はきれいだけど全体的に古臭いです。
いいね
0件 -
テンポよく進み主人公のキャラも良い2024年2月22日主人公が己のゆがみっぷりに気付いて行動を改めてからの話の進みがすごくいい。主人公を応援したくなる。展開がスピーディでダレずに読める。ところで主人公の前世、両親もなく身よりもなしで闘病生活してたとあるけど、入院費だれが出してたんだろ
いいね
0件 -
-
うーん2024年2月8日無料の1巻のみ読んだ感想ですが、主人公が子ども相手に持論をつらつら語ってたら終わった感じでシンプルにつまらなかったです。主人公にも出張ってくる生徒のキャラににもあまり魅力がなく、授業の模擬戦闘もまったく動きも迫力もなく、残念でした。2巻目以降は話が動いておもしろくなるのかもしれません。
いいね
0件 -
-
召喚された賢者は異世界を往く ~最強なのは不要在庫のアイテムでした~
うーん2024年1月25日話はありがちで、絵が下手なのであんまり続きを読みたいとは思えなかった。のっぺりした顔で性格にも共感できない女性キャラばかりなのがキツい。主人公は体ムキムキなのにのっぺりした女顔で違和感が強い。バトルホースが甘噛みして主人公の顔をよだれでべたべたにするのが汚くて、描かないほうがいいのではと思ってしまう。いいね
0件 -
うーん2024年1月24日無料分しか読んでいませんが。
お料理系なろうにありがちだけど、その食材が昔からある世界なら主人公が転生前の知識で作った料理なんかすでにあるはずでしょって展開ばかりで気になる。うどんってチョイスもいまいちセンスないし。
なんの積み重ねもなく主人公にいきなり惚れる男もチョロすぎて…なろうだからと言われればそれまでですが。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
おもしろい2023年10月19日息子と同時に異世界に召喚された母親が主人公の冒険ファンタジー。この年齢の女性が主人公って珍しいなと思って読みました。
異世界ものによくある聖女だの悪女だの、婚約破棄されたけどイケメンになぜか溺愛されてますぅみたいな陳腐な展開だのがない点だけでも、自分的には高評価。
普通に生きてた人間を召喚して勇者に仕立てる異世界の身勝手さをちゃんと断罪してたのもよかったです。
絵もきれいで読みやすく、魔物側のキャラもいい味出しています。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました(コミック)
不自然な描写が多くて気になる2023年9月15日そもそもの時点で、アラサーのはずの主人公がどう見ても中学生程度にしか見えない点で激しい違和感。「背が低いからかな」とか言ってるけど、そんな問題じゃないレベルで幼すぎ。
離婚しようとしている経緯も、なんでそんな状況で10年も耐えたのか謎過ぎて理解できず、同情もできない。学生結婚で世間知らないまま家庭に入ったとはいえ、相談する友達とかいなかったの?おかしいと思わなかったの?と思ってしまう。
ギルドの受付で「最近のハロワってゲームっぽくしてるのかしら」みたいな感想を抱くのも無理があるすぎるでしょ。
…と物語早々ノイズが激しくてなんだかなぁ。もう少し設定練って、読者が自然に受け入れらえような描写にしましょうよ。
話はまあよくある現代日本のお料理が異世界人に美味しい美味しいとウケましたパターン。
絵はシンプルに下手だけど見れないほどでもないです。 -
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~ 【連載版】
悪役令嬢ものでも一味違う2022年11月19日話の始まりは凡百の悪役令嬢ものと同じで、王子がいきなり婚約破棄をするシーンから。またこのパターンかとあきれつつ読み進めると、そこからの展開がぐんぐん面白い。
特にヒロインのレミリアが魅力的。もうひとりのヒロインであるエミは優等生ないい子で面白味に欠けるのだけど、物語の主軸となるレミリアがきちんと悪役令嬢っぷりを発揮し、着実にエミを追い詰めた女への復讐を遂げていく。
物語の構造上、読者のヘイトはすべてエミを追い詰めた女に向かうようになっているので、レミリアが何をしても不快にならず楽しめる。
なろう小説版は構成も文章も稚拙なうえに、作者が書きたい場面だけを描写している感が強く、読者が脳内補完しないといけないことが多い。漫画では丁寧に描写されている。ただし、更新が飽きれるほど遅い。さっさと進めてほしい。 -
惹きこむ力がある漫画2019年5月8日主人公はとても優しい少年だが、自分のやるべきことがしっかりわかっていて行動にブレがないのが良い。たとえば、鬼にさんざんひどいことをされたのに急に「やっぱり鬼を殺せない!殺したくない!」とか言い出して読者をイラっとさせるといったことがない。
序盤はわりとありきたりな展開、地味な修行編と続くものの、この漫画独特の世界観とキャラの魅力、セリフ回しでどんどん惹きこまれていく。特に秀逸だと感じたのが、言葉選びのセンス。おしゃれな言い回しといったことではなく、シーンによってひたすら勢いがあって面白かったり妙に味わい深かったり、じんと心に響いたりする。この言語センスが、物語により魅力を与えていると思う。
残酷な描写が多々あるもののシリアス一辺倒ではなく、ギャク描写もちょくちょく挟まれ、そのバランス感覚も素晴らしい。
絵には独特のクセがあり、たぶん好き嫌いがでやすい。アニメが素晴らしい作画なので、アニメから原作に手を伸ばした人はびっくりするかもしれない。 -
-
-
-
-
-
面白い2019年1月9日北海道の農業高校を舞台に、都会っ子の主人公が成長していく話。出てくるキャラが個性豊かで生き生きしていて、応援したくなる。作者ご本人が農業高校出身、農業経験があるということで、ストーリーに説得力がある。引き込まれた。
いいね
0件 -
-
-
なんでエロティシズムいれちゃうかなー2018年9月12日時代背景も世界観もゆったり流れる空気感も好みだけど、端々にまだ13の女の子にエロ要素をぶっこんでくるのが気持ち悪くて気になってしかたなかった。
しょっぱなからはだけた胸を通りすがりの男にうっかり見せているし、着物の首抜きすぎだし、暑いからってあんなすっけすけの股のシルエットまでわかるような薄物着せるとか意味が分からないレベル。
話自体はたいして中味はないにせよゆったりしたいいものだけに、エロ要素なんか入れなくてよかったのにと残念。少女から大人へと移り変わる年ごろの女の子の愛らしさを描きたかったんだとしたら、あきらかに失敗している。 -
キャラに魅力が…2018年7月26日主人公はオドオドぐずぐす、周囲は先輩を除いて性格の悪い人間ばかりで読んでいてイライラ。セリフが多いこともあって、もう少しキャラに魅力がないと、読み続けるのがしんどいですね。
無料分しか読んでいないので、これからどんどんおもしろくなるかもしれませんが、そこまで読む気になれませんでした。いいね
0件 -
Dr.キリコの哲学が良い2018年7月25日ブラックジャックを読んだことがないので、他の方のレビューを見てスピンオフだと知りました。ブラックジャックでのDr.キリコを知らなくても、この作品はおもしろかったです。絵もきれいで構成もわかりやすく、一気に読みました。久々に続きが気になる作品に出合ったなーという感じ。
命を無理やり長引かせることが善ではないというDr.キリコのスタンスが好き。いいね
0件 -
-
絵が独特すぎて2018年7月15日絵柄が独特で読みにくかったです。ストーリーは面白いと思うのですが
あまりの読みづらさに途中で断念しました。
これをオシャレと評価している人がたくさんいますが、何がオシャレなのか…?
まあ、好きな人には好きな絵、世界観なんでしょう。いいね
0件 -
-
-
-
-
ほのぼの2017年11月23日絵が綺麗でどのお料理もとても美味しそうです。
面倒事が起こっても、美味しい料理を食べていたら何故かどうにかなっちゃった☆ってパターンばっかりですが、
ほのぼのした雰囲気を楽しむ種類の漫画なので、話をどうこういうのは野暮ですね。
女性キャラはかわいいけれどあまり魅力を感じません。
おっさんキャラは魅力的に描けているので、もっとおっさんどもが料理食べてわちゃわちゃ喜んでるような話が読みたいかな。いいね
0件 -
地獄の日常漫画2017年8月20日アニメにはまってから見たので、最初は絵柄のギャップに抵抗がありました。下手ではないのでしょうが、かなりごちゃごちゃしていて、美形設定のキャラもさほどきれいではありません。読んでいるうちに慣れてきましたが……もう少し何とかならないな。
ギャグ漫画のくくりになるのでしょうが、大笑いするような面白いところはありません。全体にギャグの質は古く、たまに少し笑える感じです。ギャグ漫画というより、地獄を舞台にした日常系漫画ととらえた方が近いと思います。地獄について知識を得ることはできます。
性格の悪いキャラがちょくちょく出てきて、笑えない時があります。双子とかうさぎの辛子とか、どうして人気があるのか不思議です。
-
-