総レビュー数

143

いいねGET

388

いいね

935

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数4

いいねGET7

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 山口くんはワルくない

    斉木優

    山口くん、確かにワルくなかった w
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スピード感がいい。話がグイグイ進む。コワモテで誤解されがちな山口くんが実は笑いに貪欲(笑)で、そうきたか〜、とメッチャ笑う。それ以外のはしばしの笑いもツボ。もうね、すっかり作者さんの笑いセンスのファン。
    朝の電車で定位置に乗車する他のお客さんが、彼のコワモテにビクついてるのに、だんだん癖になって "彼がいないと調子でない" までいくのワラう。
    主人公ちゃんもいい子で、控えめ・おとなしめグループなのに結構豪胆なのがいい。初めは土地に馴染もうとしてなかった山口くんを "彼のよさを知ってもらいたい!" と彼を穴倉から引っ張り出して、結局クラスの人気者に。
    主人公ちゃんキャラもいいね〜。このカップルはかわいい!
  • 火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています

    山田こもも/浅木伊都/SNC

    美しい!山田こもも先生覚醒?!絵が絶品
    2025年4月10日
    山田こももさんは好きで他の作品もいくつか読んでますが、ここまで描ける方だったんですね〜。
    上から目線のようで恐縮ですが、ただ素晴らしさをお伝えしたく・・・。原作と山田さんの好きな絵?描きたい絵?の相性が良かったのか、まさに覚醒!
    才能を存分に発揮できる作品に出会えたのでしょうか?!
    細部にわたりあまりの美しさ、引き込まれる世界観の表現に圧巻です。
    実はお話じたいはあまり好みではないのですが、ただただ美しい絵をみたくて読んでます。
  • 悪役令嬢は暗殺者を誘惑する

    せんりょう静/マチバリ

    絵柄で避けてる方読んでみて!面白いです
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻無料の機会に読んでみたら面白くて続刊も買いました。絵の方には非常に申し訳ないのですが、中身のよさが半減してるかも。。。
    何巻かまとめて読めると内容の良さがわかるけど、それまでは絵が・・・、下唇の線を消したい衝動が・・・(汗)。 最高のラブラブシーンも気持ちの高まりがちょい伝わりにくい残念さ。でも!!お話は面白かったです。
    家族の愛に恵まれなかった主人公と、お屋敷に暗殺に入った暗殺者との絆から親愛→◯◯への変化。
    主人公は、女性の地位が低い社会で身を立てるために行動。また、政略結婚をさけるために悪女を演じるケド、中途半端じゃなくしっかり悪女(笑)。周囲みんなに誤解させてるけど自分を保っててすごい。メンタル強くてカッコいい。
    お話に破綻や違和感なく面白かったです
    いいね
    0件
  • 不倫初夜、許されない恋に溺れるカラダ…

    幸村佳苗

    内容はいいのに物語途中で長期間更新なし
    2025年4月7日
    小説の挿絵なども手掛けられてる作者さんで絵がきれいで好きです。お話は不倫ものだけど、どろどろまでしてなくていいです。でもこれから、、、という中途半端なところで更新が終わってます。最終巻6話?がでたのは2018年? 7年前?
    話の続きが出ない予定なら、「完結」と表示するか、「更新予定なし」、でもなんでもいいので何か表示したほうがいいのでは?
    内容はいいのに、未完のまま更新されない状態だと低評価レヴューが増えてしまうのでは?
  • 悪の華道を行きましょう【コミックス版】

    やましろ梅太/真冬日

    意外性が面白い。ただ時々オェってなるw
    ネタバレ
    2025年2月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと特殊な性癖をおもちの美女と心捻くれた頭切れるおっさんのラブストーリー。見た目で誤解を生みまくる2人が真実愛し合ってるお話が面白い。 まー、見た目も行動も傍目には真っ黒な悪役ヒールなんですが、心眼で見れば弱きものを助ける正義だったり。ニヒルなヒーロー。
    相性抜群で面白いんですが、彼女が旦那の魅力を描写するシーンで、口臭?だったかな? がいい。と言ってたのが強烈で、何度となく思い出されオェってなる。www
    いいね
    0件
  • 大蛇に嫁いだ娘

    フシアシクモ

    初めは爆笑。着地はどこへ向かう?混迷
    ネタバレ
    2025年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はじめは「旦那様ヘビって!!www」と、蛇風じゃなくてリアルに蛇な旦那さまと人間ミヨの愛情物語に爆笑。
    でも読み進めると予想外に深い展開に泣かされ、感動もある。蛇姿の息子・時太郎の純粋な心には癒され本気で応援したり。。。と、めちゃくちゃはまってたのだが、大蛇に恨みを持つ安けいのターンになってからはグロさがしんどい。
     読み進めるたびに、人の心理描写や宗教観など、意外に深いんだなぁ、とハッとし感動や唸ることも多かった。
    でも今連載している部分、安けいの記憶?妄想?現実?。作者にとってはとても大切な描きたかった部分なのかな?と思う熱量だけど、いやー、グロい、重い、長い、、、。
  • オークの樹の下

    P/KimSuji/Seomal/namu

    主人公が卑下マン、自己保身ばかりで嫌な奴
    ネタバレ
    2025年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 某サイトで先読みしました。主人公は実家では役立たずとして扱われ、せめて夫になる英雄を繋ぎ止めろとの下命。初めは夫に恐怖し、いつ捨てられるのかとビクビク。だが大事にされ、だんだんと慣れ(調子に乗り?)見栄を張るように。。。実家では虐げられ、衣食住をまともに与えられず、学問も十分には受けられなかったようですが、自分がそのような扱いを受けていたと夫に知られなくないと隠します。まぁ、そこまでは許容として。 女主人の仕事である城の管理を任され張り切り、独学を頑張るが、分からず、商人に言われるがまま法外な見積もりを発注。不安にかられるが、保身ばかりで誰にも相談しない。偶然夫の部下である魔法使いの知恵者にバレ、貨幣価値など教授してもらえたからいいものの、英雄の夫や領民が必死に積み上げ、稼いできた貴重な資産をあわや大損害しそうになる。そんなに無知で、信用を無くしそうな新参者の奥様を見下しもせず、教授してくれた部下の魔法使いの話を「小言」呼ばわり。「はぁ?」怒。自己肯定感が低く、控えめに謙遜してる風で、自分ばかりが可愛い厚顔無恥な主人公。愛着の湧き始めた夫のことを若者騎士より知らないことを悔しく思い、再会当初に夫に助けてもらったうる覚えな武勇伝を、見栄を張り誇張してのたまう。。。 もぅ……、ぜんっぜん!!! 可愛くないんだけど、この主人公。自己卑下マンで小心者、自己保身で、他者に感謝もない。英雄な彼が溺愛する魅力はどこ?!
  • 祝福のチェスカ

    乃原美隆

    めっちゃ面白い。何度読み返したか!!
    ネタバレ
    2025年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以下、ごちゃごちゃ書いたけど、多言語天才少女、言語も宗教、倫理観も違う各国王族のジュニア、学園もの、意見バラバラ、こんなのどう折り合いつけるの?・・・。とか気になったら面白いから読んでみて!

    ★★★単話1話からすでにめちゃくちゃ面白く、あまりの興奮に何度も読み返した。1話からこんなに面白くて、期待で興奮するなんていつ位ぶりだろう?! 10年?20年以上?なかった面白さ。
    本当にこういう世の中があるんじゃないか? とお話に没入して唸ってしまうくらい、よくできている。
    古代文明や成り立ち、経典、宗教、それにもとづく世界情勢、世論、力を持つものと持たざる者。支配者層の独善的なオレ様、王家、権威至上主義。自分達にのみ有意な正義・正論で、力なき者を、焼き殺すことさえ "救済" と称して正しい行いとする思想。反吐が出る。痛みを知らないものの、命を軽んじる優劣。 いい塩梅に悪い部分は悪く誇張され、擬似的にいまの世の中に照らして見えてしまったり、、、。うーん、面白い。
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~ 連載版

    尾羊英/中村颯希/ゆき哉

    40話 極上。玲琳の知性に痺れる
    ネタバレ
    2024年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 40話、ギャフン回(頭悪い語彙力が残念すぎる。泣)。 玲琳が怒りの炎を内に燃やし、暗躍してきた芳春を成敗する。その鋭い知性で、人の背後に隠れ暗躍し、潜み罪にも問えない芳春を表に引きずりだし突き刺す。これが全部心理戦。痺れる。自分はわーきゃー喜怒哀楽出ちゃうタイプだから、冷徹なまでに研ぎ澄まされた知性の怒りで、かつ相手の核心を刺すような展開、全く思いつかない。カッコよ過ぎ。
  • 星降る王国のニナ

    リカチ

    アニメのおかげで再訪
    2024年12月27日
    アニメすごくクオリティ良かったですね!元々マンガを読んでたけどいまいちハマれず、アニメの絵がとってもきれいで楽しめたので再読。
    アニメ後に見ると、キャクターの声が声優さんで再生される
    いいね
    0件
  • いっそあなたがトドメを刺して

    瀬戸めぐむ

    恋愛スタンスが違うってツラ
    2024年12月7日
    一香ちゃんはどこまで頑張るんだろ?! 恋愛スタンスがここまで違うと想い合ってても、付き合えたとしても、結局どこかでズレそう・・・。頑張るだけ頑張ったら見切って、合う人と幸せになってもらいたい。
    佐成はゆるいわ〜。けどクズっていうか、自然体なのよね。いい意味で力抜けてて、色気がある。こんなナチュラル男子いたら男にも女にもモテるわ〜。そんな人生になりたかった。
  • 青春ヘビーローテーション

    水瀬藍

    強制的にキュンとさせられる。w
    2024年11月7日
    キュンの名手。力技でおばちゃんでもキュンとさせられちゃう。しぶい生活にはときどきこういう潤い成分が必要なの! 主人公が素直で心ザワつくことなく安心してキュン成分を補給できます。甘すぎるんだけどねー。先も読めるんだけどねー。いいの、王道。
    いいね
    0件
  • 夫の愛を妻は知らなかった~零れる焔~

    左東ヨシタカ/みやおう

    もったいない。意外な展開
    2024年10月21日
    どうやら夫のただの浮気や裏切りではない模様。
    サスペンス? 7巻の立ち読みでは夫に同情的な展開のようで、やや気になる。でも買うほどじゃないんだよなー。
    話の展開やもっていきかたにリアリティがなさすぎ? ちょいちょい会話とか抑揚が変。キャラの描きわけ、特にキーパーソンの顔似すぎてて、時々誰かわからない。
    なんか色々もったいない。
    いいね
    0件
  • ハネチンとブッキーのお子さま診療録 分冊版

    佐原ミズ/北岡寛己

    大好き! 張りつめた気持ちがゆるむ〜
    ネタバレ
    2024年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 奥さん亡くして、フルタイムで働きながら、乳飲み子と幼稚園児を育てるシングルファーザー(シンママでも)なんて、超過酷な状況。考えただけでこころがキューッと押しつぶされそう。そんな時、なんでもなく飄々と手を差し伸べてくれて、子供や真面目なパパのやり取りを面白がって笑い飛ばせちゃう小児科医なんてサイコウ!♬ 亡くなった奥さんもそういう人だったみたいで、真面目すぎて視野が狭くなっちゃう人間には、気をゆるめてくれる最高の相性だな〜。
    ブッキーの楽しんで生きてる雰囲気が大好き★
  • 龍とカメレオン

    石山諒

    不屈の精神に元気もらう
    2024年9月30日
    気弱な自分にはない発想。やる前から負けちゃうとき、こんなふうに考えればいいのか?!みたいな考え方に元気もらえるカモ。
  • 次期公爵夫人の役割だけを求めてきた、氷の薔薇と謳われる旦那様が家庭内ストーカーと化した件 分冊版

    皐月めい/石沢うみ

    母親がサイコパス。毒親どころじゃない。
    ネタバレ
    2024年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 12話ぜひ読んでください!溺愛期待の皆さまも、なぜアルバート様がかたくなに人と距離をとるのか。愛するものをつくらないのか。イヤ、作れなかった理由がわかります。もう、母親がサイコ。支配欲炸裂、狂気の洗脳。殺傷も厭わない行動に理解が追いつかずめまいが。。。これまでも酷い言動や態度に違和感がありましたが、12話はアルバートさまが可哀想すぎて泣けてくる。こんな状況なら心を閉じるしかないし、そりゃ感覚もマヒするわ(怒泣)!!イヤ、麻痺しないと生きてこれなかったんだろうな〜(泣)
    ヴィオラが幼少のアルバート様も救ってくれたようで 感動の回です(歓喜)。アルバートさま幸せになって!!いよいよ溺愛スタートですかね。
    母親が狂気に囚われた理由も今後明かされることを期待!理由いかんによっては赦せん!しかと見届けたい。
  • 相上さんはニセモノ~大嫌いな幼なじみに抱かれます~【コミックス版】

    ふどのふどう

    メガネかけたら別人。イヤイヤいやwww
    ネタバレ
    2024年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうね、長く使い古された"ちょっと見た目変えたら別人"って事で、なりすまして恋をするというね。メガネかけたぐらいじゃ本人にしか見えないんじゃ?と言うのは置いといて。恋心がある2人は違和感にフィルターかけてでも似た相手と恋愛したいのね。バレバレ ベタな設定だけど好き。早くくっついて〜と思ってたので、打ち明けあってからのイチャイチャをもっと見たかったなー。
  • 君の目に映る色は~ある日突然ドS王子の妻になりました~

    クレイン/武田ほたる

    クレイン作品の中で1番好きかも
    ネタバレ
    2024年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大人気の「ヤンデレ魔法使いは〜」も良く、他も何冊かクレインさんの本は読みましたが、こちらの作品が1番好きかも。お話が短いのがいい。短いのにあっという間に物語が展開していく。ほんの数ページでキャラの心情や状況が変化するから驚いて戻るけど、まったく違和感なく自然でドラマチック。生理的嫌悪で恐怖だった人を大好きになっていく過程も可愛くて、何度も見てしまう。
    相手の感情が色で見えてしまう描写とそれが変化してキョトンと戸惑うヒロインは可愛いし、彼女の特性を飄々と受け入れて掴みどころがなかったヒーローが彼女の前では泣けちゃうぐらい、互いが唯一の相手になるカンジがスゴくいい💗
    いいね
    0件
  • 身代わり婚失敗王女は即バレ後、隣国のカリスマ王に執着溺愛され困ります!?

    逢矢沙希/すがはらりゅう

    ツンデレ系が好みの方にはいいかも
    2024年4月25日
    異母妹を陰から支え、救出する愛情深いヒロイン。人の上に立つ王妃としての素質もある設定で、国王が溺愛するのもわかりますが、気が強めでツンデレ系かな。ツンがあまり好きではなくデレが少ない感じでちょっと物足りなかったです。家族愛をみたい人にはオススメです。
    いいね
    0件
  • 伯爵令嬢はヤンデレ旦那様と当て馬シナリオを回避する!!

    森本鉄道/島田莉音

    絵がすっごく綺麗! けど読み進められない
    2024年3月23日
    すごく絵力がある漫画家さん。とてもきれいで好み。なのに、何でかな?読み続けられない。話の流れや画風のテイストがちょいちょい変わる。
    ムードが盛り上がってきた時に、急に別世界観のギャグ? テンポチェンジされるイラスト風の絵や展開を差し込まれたり。それが読むリズムにブレーキをかけられる感じ??? うーん、居心地がわるい。絵は素敵なのにな〜。残念
  • 【ラブチーク】復縁なんていたしません!~カラダの相性抜群な元カレと欲求不満な高正さんのリベンジH!?~

    竹輪つぼみ

    13話 ワイルド王子爆誕! カタルシス〜✨
    ネタバレ
    2023年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タケルよすぎる。イチカの支配親相手に感情ぶちまけず大人な対応。言葉はあくまで丁寧に 態度はふてぶてしくw「大胆不敵にイチカちゃんを颯爽とお持ち帰り」毒親から救出するワイルド王子。はぁ〜サイコー。。。一知花の心は成長できてタケルともいい関係を築けるといいな。
    兄ちゃんの内心・本心はどんななのかも気になる。愛玩子、搾取子。この言葉初めて知りました。
  • 華麗に離縁してみせますわ!

    あばたも/白乃いちじく

    旦那にはもったいない嫁
    2023年11月19日
    ヒロインのローザがカッコ良すぎる。中身がめちゃくちゃ大人。腹が座ってる上に筋が通っていて惚れ惚れ。並の男じゃ歯が立たなそうなくらい人間ができてる。ヘナちょこ旦那には勿体無すぎる。w。この先どーなるのか楽しみ。
    いいね
    0件
  • 触れて戸惑う恋なので

    宮越和草

    Hな表紙で敬遠している人にも読んでほしい
    2023年8月9日
    この作品は表紙で損してるかも。エロやTLが苦手な人、全然エチじゃないので読んでみてほしい。
    親代わりで健気に弟妹を育ててきた女性と、見た目はモテモテで中身は純朴誠実な青年との恋物語です。丁寧に心を通わせていくウブな二人のやり取りがあたたかくとても良いです。
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける

    クレイン/ウエハラ蜂

    小説とコミックどちらから読むか?
    2023年7月12日
    クレインさん大好きだし絶対面白い。漫画も良さげ。あら、どちらから読もう?! 結局コミックを途中まで読んでから小説に入りましたが、どちらでも正解でした👍
    漫画の絵師さんは絵や場面の見せ方が素晴らしく、見事に小説で描かれた表情や世界観を表してくれています。乏しい自分の想像力を遥かに超えた魅惑的なアリステアがそこにいて驚き!と感動。幼少期のアリスの痛々しさには涙を誘われ、とぼけた呑気なお人好しのララにはほっこりしました。小説と若干構成が違うのか、それでもどちらも違和感なく見せ方がうまい。関係者の力量が素晴らしいんですかね。通しで読んだ後、漫画を読んでは小説部分に戻り、何度も行ったり来たり読み返す。相乗効果でどちらもすごく良かったです。原作も漫画も両方「いい」なんて中々お目にかかれない、貴重な作品じゃないでしょうか?!
    小説の続編、二人の子供編もオススメ。
    コミックの続きも楽しみです。
  • ゆびさきと恋々

    森下suu

    コミュニケーション モンスター逸臣
    2023年6月10日
    8巻。彼女の両親と初対面の逸臣さん。動じな過ぎ、前のめりにコミュ取るスタイル。意外な行動が過ぎる。何なん? 心の壁はないんか?!w。素であの自然体ななつっこさは全人類が惚れる。いや、惚れた。友達なら最高だけどね、惚れたら沼。魅力が過ぎる。世界中が友達みたいな博愛的な男が雪一人に惚れたのは奇跡かも。(とは言え、二人が惹かれあっている部分、涙ぐむまでの心のやり取り?モノローグとか、今までのそういうシーンもいまいち、魅力?感動?伝わってこないんですけど。2人にしかわからない空気感なのかしらねーと流してますw。この作者さん割とこういうとこある気がする) とりあえず私は逸臣君を手本に コミュモンになりたいわ。
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    コミックも小説も両方神な稀有作品
    ネタバレ
    2023年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小説のコミック化が面白いと、原作はつまらなかったり、その逆もしかりな作品が多い気がしますが、こちらは両方とも抜群にイカしている貴重な作品。 石像になったララがいつ戻るのかもわからない状態でアリステアは彼女のそばに居続ける。彼女だけが彼の生きる希望。もし彼女が戻ったとしても自分は寿命で死んでいるかも知れない。戻った時に自分のしたことを形に残して知ってもらうため、彼女に褒められたい一心で、ララの願いだった貧者弱者を助け街づくりをしていくアリステア。ララに捧げきった健気な愛がたまらず涙を誘います。。。。幼少期の痛々しい姿や色気たっぷりな魅力的な男性に成長したアリステア、ララのおっとりとしたお人よしさが、絵で表現されいてコミック絵師さまとの相性最高すぎます!!!
    漫画でわかりやすいようにか、話の流れは再構成されてる模様で、それもまた違和感なく素晴らしい
  • 貧乏男爵令嬢の領地改革~皇太子妃争いはごめんこうむります~ 【連載版】

    よねやませつこ/富士とまと/すがはら竜

    連載が待ち遠しい! 先が読めるけど楽しい
    ネタバレ
    2023年6月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ TVドラマ水戸黄門を楽しめる人にはオススメ! 「印籠だすのは分かってる」ケドそれを楽しみに見ちゃう。そんな方にはいいかも。アホ全開な王子だけどそれはおそらく隠れみの?! 分かりきってるんだけど、どんな意図があるのかネタバレが楽しみ。貧乏令嬢のミラが領民思いで、領地の特産品つくりに奔走したり、孤児たちの生きる力を磨いたりと賢く人的資産を育てていくのも楽しい。
  • 間違いで求婚された女は一年後離縁される

    ヤマトミライ/Amary/ほいっぷくりーむ

    ツッコミを楽しむ。応援上映的楽しみ方
    ネタバレ
    2023年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ツッコミ所多すぎて、既にストーリーは重要ではないw。酷い仕打ちをしたかと思えば、彼女の優しさに気づき、手のひら返したように甲斐甲斐しくなるヒーロー。がしかし勘違いな愛情 www。彼女を思い馬車では自分の膝に座らせるヒーロー。「いや、それ疲れ取れないから!」逆に体ガッチガチになりますから!的な的外れな思いやり、気遣い。もしくは 彼女のピンチには大体いない間の悪さ。などなど面白い位にツッコミどころ満載。某マンガアプリでは、内容より読者のレヴューがおかしすぎて「そうだそうだ!」「いいぞ、言ってやれ」と応援上映的に楽しんでおりました
    いいね
    0件
  • 紅の死神は眠り姫の寝起きに悩まされる(コミック)

    深山キリ/もり

    5巻読了。面白い!!!けど
    ネタバレ
    2023年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ "転生もの"ではなく"夢の中で時代も世界も色々なところに行く"というのは毛色の違う異世界パターンで面白い。町おこしのため産業や政策もお話が割としっかりしていて良き。何よりヒロイン / リリスの性格が明るく規格外で楽しい! リリスの明るさで、世間から誹謗中傷で可哀想にも冷たく閉じていたヒーロー / ジェドに笑顔が出てくるのが嬉しい。ただ5巻ラストが解せん。ジェドが辛かった過去の告白をして 、とても傷ついている彼をリリスが平手打ちする場面はヒドかった。勝ち気な彼女の性格で彼に発破をかけるつもりだったのかも知れないが、傷ついてる彼をさらに追い打ちをかけるようで胸が痛くなった。その後に「暴力は嫌い」「もう叩きたくありません」って……。突き放してからの、愛情? いやー、ここは彼を抱きしめてあげて欲しかった。キャラの性格、2人の関係性のやり取りなのかも知れませんが、ラスト一連のやり取りが受け入れがたく、ここまでのお話の印象が変わるくらいでした。
  • 娚の一生

    西炯子

    地に足のついた 大人ファンタジー。
    ネタバレ
    2023年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「リアルすぎるシビアな女性マンガ、レディコミは苦手。でも大人な話が読みたい」人にオススメ。
    相続や親戚たちのやり取り、仕事はできるが疲れて田舎へ引き篭もりリモート勤務。などなど登場人物、設定は大人。でも30代後半女性が「仕事ができて地位も中身もある渋い50代男性から "世間体や建前なしで裸の本心で告られ、迫られる大人な恋"」なんてファンタジー。でも!だからそこがいい。はじめは男性主人公の海江田醇が図々しく、女主人公つぐみの生活や心を乱す率直な物言いにイラついた。が、その背景は "やっと巡り会えた恋"に今までの淡白で諦めた生き方は嘘だったかのようにホンネさらして迫る。飄々とした表と内面の熱さ、艶かしい求愛が生身のオトコすぎてやられる。。。頑なだったつぐみも開かれ一緒にいるのが当然になって、、、。2人が想いあってから「僕でいいんかな」。的な「実は」な弱くやわい部分をモらす海江田醇が、切なく愛しくそっと抱きしめたくなる。恋人から家族になった先もラストまでとてもいい。穏やかでしあわせな読後感。はぁ〜✨いい。好きだ。
  • 女の園の星

    和山やま

    www 誰かと語り合いたい。こんなの初めて
    ネタバレ
    2022年12月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コアなファンがいるみたいなので"当たり外れあるかなー"と敬遠していたのですがコレはヤバいですね。基本マンガは一人で楽しむし誰とも「共感しあいたい」と思わない。むしろ口に出すのが恥ずかしい。のですがこのマンガは「2話目冒頭「犬が宙吊り」クゥ〜ン」と鳴いてるシーンで、もうダメ。こらえきれず爆笑。「誰か〜〜〜、これ読んだ人〜〜」と話しかけたくなりました。ほとんどのシーンは爆笑より微笑といった感じですが。「このシーンヤバくない?」 「あとさ〜、ここは?」「他どこ面白かった?」と語り合いたくなりました。マンガ雑誌一冊広げて、奪い合うように読み合う小学生の男の子みたいに。
  • 虐げられ令嬢は人嫌いの魔法使いに弟子入りする(コミック) 分冊版

    菜月タラオ/COMIC ROOM

    殺人犯一歩手前の義母と義姉
    2022年12月18日
    醜悪。だんだん暴力の度合いが増していく。殴る蹴る。軽犯罪から行為に慣れて、犯罪レベルが上がる殺人犯の心理段階を見ているかのよう。悪意を全部詰め込みましたー、みたいな。(気持ち揺さぶられるので、そういう表現としては多分とてもうまいんですね)。魔法使いの部分が影薄く、何の話読んでるのかわからなくなってきた。ちょっとキッツイ。ギブです。
  • 悪し妻かたり

    大海とむ

    なんと慎ましく、でかい器なのでしょう
    2022年12月6日
    「慎ましく」は主人公のみるめ。表向きは阿修羅の如く、悪妻を語られる蛇神の娘。その実、内情は"天女の如く菩薩の心"をもつ女性。彼女は前夫による暴虐、受けてきた苦痛や苦悩をお首にも出さず、悪評さえ利用して領民たちを密かに守る。芯の強さと賢さがカッコいい。健気。そして心を寄せはじめた新夫、殿に対する言葉遣いがなんとも「慎ましやか」で美しい。読んでいるだけで自分まで、ひそやかに凛とした美しさになれそうなw。 「でかい器」は新夫、加左吉次郎殿。聡明・寛大な殿は、周囲が悪評一辺倒の色眼鏡で彼女を見る中、みるめの真の姿に気づく。そして表面は保てても、前夫に深く深く傷つけられた"根深い怯え" に寄り添い、ときほぐしていく。気負わせず、気長に丁寧に。まー、その寄り添い方が器のでかいこと! そして繊細!色気があって誠実で大胆、男前。言うことなし。大海とむさんのお話は全部好きですが、このお話はファンタジー要素は少なめ。現実的な生活感がある中で、丁寧に心の描写をされているので、より身近に感情の変化が沁みますね✨。元々動物を描くのがうまい方ですが、より獣がおじょうずになられて😍ワンコがかわい過ぎです😺
  • 身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?【コミックス版】

    小鳩ねねこ/猫側縁

    ザマァの為に必死に相手を下げる話
    ネタバレ
    2022年11月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ざまぁしたいのはわかるが、作者の力量が伴っていない。"悪役令嬢ポジションの主人公が有能で魅力的。それに対比して空気読めないヒロインや王子が残念"なら分かる。ありがちなパターン。ケド、そもそも主人公たちが中身も見た目も小物すぎて魅力がない。相手をコキ下ろしたくて、一生懸命かしこぶってる感じで賢くない。小学生が虚勢はってるみたい。その分ヒロインと王子を「話の通じないアホですよー」ってキャラ作って必死に下げる話。
  • 私たちが恋する理由

    ma2

    カラーイラストも最高です
    2022年11月23日
    19話のカラーが特に好き!カッコいい✨ ma2さん→「エムエーツー」さん?。あ「ママ」さん?分からなかったんですが「まつ」さんと読むのですね。(一巻のあとがきより)。コマ割りできず、漫画家を諦めていたとか。。。こんなに素敵な話と絵が描ける方なので、隙なしな方かと、、、。困難なことがあるところに勝手に親近感。諦めないでくれてよかった!表舞台に出るきっかけ作って下さった編集さんありがとうございます❤︎←なに目線?。。。

    どのキャラも男女関係なく、カッコいい可愛いが溢れてて良すぎる。
  • 陛下、心の声がだだ漏れです!

    みまさか/シロヒ/雲屋ゆきお

    めっちゃ好み❤︎ だけど・・・少し安易
    ネタバレ
    2022年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 陛下のツンデレ溺愛が可愛くて、スゴく好みな話。だがしかし、2巻で陛下が一人で国を出て迎えにきちゃうって軽率すぎません? 帰りは二人で何日もかかる道のりを護衛も連れずに一人で来る?そのあいだ国はどうなっているんでしょう。"誤解されまくって周りは敵ばかり" な情勢で国を空けたらクーデターでも起こされるんじゃ?。 それと"正式文書付きの婚約破棄で突き返された姫"を言葉一つで連れ帰るって・・・。話が安易すぎて少し冷めますね
  • デキる男女のデキない恋 [comic tint] 分冊版

    龍本みお

    何回も読み返しちゃいます
    2022年9月10日
    それなりに恋愛も経験してきて、仕事では完璧エースなデキる大人。そんな2人が本音さらして初めて本当の恋?! 建前、ポーズ、理性、ぜんぶ飛んで、もれ出ちゃうピュアな恋心。気持ちは初恋みたいなウブさでも、仕事は疎かにしない。内心キャッキャなのに外側はクールな2人がいい。キュンキュンします。 ステップ踏んでく段階も、無理にお話伸ばしてませんか?なお預けなく、自然に深まる関係。そこは大人だからかテンポもいい。作者さんの話の進め方も好きです。
  • 悪役令嬢と鬼畜騎士

    生還/猫田/旭炬

    痛そうなRシーンに残念
    ネタバレ
    2022年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 単話版を読んでいて、想いが通じた後のラブラブが良かったのでRシーンを楽しみにこちらを購入。結果、読まなくて良かったかも。。。イチャラブなシーンでヒロインに噛みついて「ガリ」「ガリガリッ」と擬音が入るシーンにドン引き。そんな音でどこに何されてるの?! やっと"自分のものだ"的な 所有欲な愛情表現? S? いや、痛いだけです〜。気持ち悪い。 タイトルにキ畜とあるので、ターゲット層には想定内なんですよね。スミマセン、私は対象外でした。絵がすごく魅力的で、諸々惹かれるのですが、そこは★1です。
  • きのう、隣の席の彼とキスをした

    栗生つぶら

    他の作品がよくてこちらも。
    2022年7月12日
    同著者の「先生のメガネから見える〜」がよくて、こちらも拝読。荒んだ一面からうぶな純愛に。「かわいい」の名手ですな!
  • 先生のメガネからみえる優しい世界

    栗生つぶら

    かわいい〜
    ネタバレ
    2022年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小町ちゃんがかわいい! はじめは好奇心を抑えられないところがちょっとウザいかな?と思ったけど、大好きな先生の作業を邪魔しないように、とか気遣える子だったし素直。そんな考えてることが全部でちゃう小町ちゃんがいい、という先生もまたいい! 良きおはなしでした〜。
  • あの頃、僕たちは天使が見えた。~ベッドの上の彼女に恋した365日~

    YOUSHIKO

    After、sideストーリーも全部いい。
    2022年7月11日
    病気を軸に描くとどうしても泣けてしまう話は多いですが、押し付けがましくなく、いい子たちばかり。 「もう少し、数年後の話とかを読みたかった」と思うことがよくあるんですが、このマンガはそれが全て叶います。 周囲のキャラ視点の話や友達、彼らが大人になってからの絡みとかも四コマや番外編で網羅してくれてます。それがまた、愛しくて質が高い! 絵もとてもキレイ! 大満足です。
  • 閏うこの月

    木村イマ

    よかった
    2022年7月10日
    長い同棲、恋心より情、問題。これってどうしたらいいんだろ。"いま苦しいとき"。"再出発したいけどその為の自分探し"。どちらもめっちゃエネルギー必要でキツイ。ラスト何年か経って笑えているとき、振り返るとすごく気持ちが軽い。苦しい”今”に焦点当てるとエネルギーがどんどんなくなってシンドイ。だから、未来の”なりたい自分”に焦点当てると少し元気でて動ける気がするなー。
  • 襲ってくれと言ってるようなもんだ

    おけいど

    14話から物語が深みを増す
    2022年7月9日
    初めは岡田のイケスカナイ攻めが気持ち悪く、何なのコイツ。でしたが、14話で彼の生い立ちに触れ、人間味が増していきます。そこからは血が通って、面白かったです。 28話まで読んで、初めは男か女かも分からなかった女の子の顔がだいぶ女らしくなったけど、裸体はあまり・・・。変な線。シワなの?モビルスーツなの?取り外し可能な手足なの? んー、柔らかくなさそう。萌えない
    いいね
    0件
  • サラソウジュ

    邑咲奇

    読後感◯マル!読んでよかった!
    2022年7月8日
    ずっと読みたかった作品。立ち読みで最終巻の冒頭の雲行き怪しく心配だったけど、ラストは最高でした! ヒロイン炎子の発想が、名前の如くあかりを照らすみたいにとことん良い。樹の心を、そして病みまくっていたあの人まで救っていく。自然体でそういうことができる子ってステキ。これからも彼女は自分も周りもたくさん幸せにしていくんだろうなー。もう少し先まで読みたかった。
  • はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児

    沖田×華/君影草

    経験者の貴重な体験談
    2022年7月8日
    もった障害、いまある環境、本当に千差万別。自分はもうダメじゃないか、と思うことも多いけど、
    克服した話、もしくは絶賛真っ只中でも、似たような経験をしている人の話は励みになるし、そういう手もあったのか!!って手立てが見つかったら嬉しいし助かるよね。作者さん書いてくれてありがとうー。せっかく生きるなら幸せに生きたいよね。みんな頑張ろ〜。
    いいね
    0件
  • デビルズライン2 [逆襲]

    花田陵

    えっ?続編?10年後?有難うございます!!
    ネタバレ
    2022年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物が生きていてくれるだけで嬉しい。短命なだけに。寿命問題はどうなったのか? 今作では安斎と司に子供がいます!わぉ。家族になるだけならまだ子供まで!ジルにも!!幸せが広がってて嬉しすぎる。良かったねー。 お馴染みのキャラもたくさん出てきてくれて嬉しい♬ 李さんも幸せになって欲しいなぁ。仲間といるの楽しそうだったし。。。今作はハーフの鬼が多い気がするけど、出産関連リスクはクリアできたのか。安斎と司の子の出生については6話で明らかになります。。。この作者さんはセリフがすごくいいんですよね。人種、人類、様々な愛のかたち、垣根、その先。ハッとさせられる。ハッキング、サイバーテロ、新たな社会システム。毎度毎度小さな驚きの設定やらもあり、前作は伏線も裏の裏のまた裏みたいに、結局同じ側なのか。みたいな展開が素晴らしかったからまとまってから読もうかなー。 未だに安斎さん呼びな司。笑。ここまでの過程も読みたいなー。シリアスな中に、2人のほのぼのイチャイチャも見たい。
  • 好きを私にください

    /ささきゆきえ

    キュンキュン。
    2022年6月3日
    お兄ちゃんが好き! の恋心はじゅーぶんキュン頂きました。 でも全編ずっと「いい妹でいなくちゃ」の連続はしつこい。もう少し展開あっても良かったな。
    いいね
    0件
  • 同棲終了日記 10年同棲した初彼に34歳でフラれました

    おりはらさちこ

    引っ越すまでシンドイ。作者さんスゴい
    ネタバレ
    2022年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 別れても、引っ越すまでの同棲期間とかエピソードがリアル。。同じベットに寝なきゃとか、拷問ですか? 彼は別れた後幸せになる予定だからいいけど。フラれた側への思いやり回路ないんかな。彼女が思わず愚痴や毒吐いちゃうのは仕方ないかと・・・。最後、前向きになったとこまで描いてくれて良かった! ★作者の他の作品見たら、絵が上手くてびっくり。なんだ普通に絵上手いじゃないですか。w。 彼女が幸せになれますように。
  • エッチな××漏れてます…っ!~クールな同僚はド変態でした~

    青mori

    一途なむっつりイケメンの妄想力よ。笑
    ネタバレ
    2022年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 心の声が聞こえちゃう彼女の告白に怯むことなく、驚異的な順応力でエッチ妄想なコミュニケーションが面白い。エロ可愛い2人。
  • 【恋愛ショコラ】欲しがるあなたに、濡れてはいけない~さよなら人魚姫

    吉田にん

    ファンタジー純愛TL 。スッゴく良かった!
    2022年5月19日
    人魚ですけどー。切実に悩む彼女と、彼女が好きだから、人魚ごと含めてあっさり受け入れちゃう彼の愛情がいい! 求め合うシーンもラブが溢れててニヤついちゃう。スパイスの脇役も結局いい奴らでラストまで楽しめました♪
  • 狼に鈴

    中原アヤ

    レビュー見ずに読む事をオススメします
    ネタバレ
    2022年5月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 開始1P目から吹き出しました。あんまり面白いから、途中で他の人のレビューを読みたくなってネタバレもガンガン読んでしまった。 なので、そのあと読んだら笑いが半減してしまいました。アホすぎた。 もったいない。

    出っ歯めっちゃ面ろいけど、キスの時とかも出ちゃうのかな。それはイヤだな。笑。
  • ワケありおっぱいが、上司(絶倫・ヤクザ)のお口に合いまして

    一味ゆづる

    誤解が回収されずに、上塗りされていく
    2022年4月29日
    けっこう好きな絵なんですが、 お互いに誤解したまま行動してさらにすれ違って・・・が続く。スッキリ解消するわけでもなく、何となくまたくっついて、また次の誤解が生まれてを繰り返す。 それが長い。

    リアルな世界ってそういうこともあると思うけど、フィクションで解消されない誤解の上塗りはストレス溜まる。何話繰り返すの?
  • 青野くんに触りたいから死にたい

    椎名うみ

    面白、でもこっわ!夜に読むのはキケン⚠️
    ネタバレ
    2022年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スゴい才能。異才。不思議で不気味で愛ある話。
    おどろきな展開の連続。拙い少女マンガ的な絵と厨二っぽいタイトルで何となく手に取ってみたら。。。震えました。
     情緒がちょっとおかしい思い込み強めの少女が恋をして告白。意外にもokをもらい、彼が幽霊になってしまった後も恋が進展。感情の置き所がわからないまま奇妙な感覚で読み進めると、突然のホラー。えぇぇぇ? 体感温度が一気に氷点下。可愛い絵に、シンプルに描かれた恐怖顔がこわさを助長します。 「こっわ!!!!!」誰もいない部屋でひとり声を出しちゃいましたよ、怖すぎて。 でも、終始彼女の揺るぎなく、純粋で盲信的な恋心が熱を生みます。友人の優しさと、民話を絡めた謎解き要素も加わって、ページをめくる手が止まらない。面白すぎます。おススメです。
  • 矢野くんの普通の日々

    田村結衣

    眼帯下の右目は無事なの?
    2022年2月24日
    悲しい話じゃなかった ホッ。けど痛い。矢野くん良い人に囲まれててホントによかった。けど、見ててやっぱり痛い。可哀想になってしまうので、お願いケガしないでと思ってしまう。読むのちょっとツライ。
  • ちはやふる

    末次由紀

    40巻!結実。太一の昇華
    ネタバレ
    2022年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 47巻読了。まもなく千秋楽を迎えるその前に、40巻が素晴らしかった!!!!!ということで以下レビュー熱くなってしまいました(汗)。。。 カルタが縁で始まった3人の幼馴染。新も千早も、名人・クイーン挑戦者に来るまで尋常ならぬ努力をしてやっと立てた舞台。だが彼らはカルタが大好きで突き進んできた道。しかし太一は違う。千早たちと遊びたかった、仲間になりたかった、好きな子の近くに居たかったからカルタをしてきた。でも彼らが幼少期に夢見た舞台は、高すぎて生半可ではそばにはいられない。本気で向き合えば向き合うほど、見えてくる "カルタが好きなわけじゃない自分" 。努力でそばに居続ける限界と苦しさ。
    師匠は言います「青春全部かけてから言いなさい」 。
    (いやぁ〜師匠! 中々かけられないっすよ。先を考えると怖いですよ。と読者の私は思った) 挫けても打ちのめされても真摯に向き合い続けた太一。
    その3人の夢が40巻で結実する。(感涙)。
    太一にとって親友でもあり、カルタでは大きすぎる存在だった新が、童心と変わらぬ純粋さで涙をボロボロこぼしながら太一にかけた言葉が素晴らしい。
    それを受ける太一もまた・・・。(泣)。
    新に対するわだかまりや、複雑だった思いが、無邪気だった子供の頃のように、昇華されたように見えました。● (追記)太一派というわけではないです。むしろ新好き。凡人な自分としては、努力の人な太一に共感なのでした。
    ●●この作品が素晴らしいのは、大人も負けず劣らず青春真っ只中なところ。いい意味で諦めが悪い。(笑)。故障を抱えた体、体力もスピードも耳の聞こえも若者には劣る。それでも勝てるのは培ってきた経験からの大局観や精神力。年だからと安易に情熱に蓋をせず、今できる関わり方は何か?。体や家庭、現実と折り合いを模索し、本気で楽しみながら挑み続ける。 そんな大人たちのみせる背中は格好いい。金言多く、説得力がある。子供たちは憧れ、学び、尊敬し、(読者の私も)素直にこうべを垂れてしまうのでした。。。オススメです。
  • 10年ぶりの初カレがすごい [comic tint] 分冊版

    茶九楽ゆっけ

    駆け引きなしの再会Love。いいです!
    2022年2月5日
    中学の頃はできなかったこと。思春期ならではの照れや幼さを脱皮した大人な彼。恋心はそのままに、言うこと言って、やることやる(笑)。グイグイ来てくれるところがいい! しかも混じり気なしの恋する男の熱量で。絆されちゃうよねー。好きなんだもん。両想いの再会ラブ。いいです。甘いです。
  • アイも変わらず プチキス

    青木万里子

    これは評価分かれるだろうな
    2022年1月28日
    と思ったら、他の方も書いてましたね。2話読了。私は好きです。 恋愛感情、あるいは何かに対しての感情が薄いor平坦。だからと言って、傷つがないわけじゃないし、寂しくないわけでもない。逆に、誰かと深く繋がり続けるのはしんどいけど、見放されるのは悲しい。そういうことって、あると思う。 自己分析で自己理解が進んで自分発信したり、個性が認められるようになって、多様性が無限に広がる今の世の中で、互いに求めるものが完全に一致することのほうが、稀なのかも。究極には求めるところが違っても、お互いが好ましくて、心許せる関係。関係に名前をつけるのは難しくても、互いが折り合いのつく居心地の良さに落ち着くのかな?
  • 秘めた心は白衣で隠して(単話版)

    鈴川みなと/鈴川みなと読み切りCollection

    絵もお話も好み
    2022年1月28日
    雰囲気がなんかよかった。裸は女の子の柔らかそうな質感や重みも感じられそうな線がとてもうまいなぁ、と見惚れました。幼なじみの男の子との距離感や親密さ、体温も伝わるような。Hシーンは長年の恋の成就の感動と色っぽさ。じっくり見ちゃいました。「実ってよかったねぇ」と思わず笑顔なりました。よかったです。
  • エリート堤のフラチな残業

    磐井ユタ

    堤さん!。カワイイ。笑
    ネタバレ
    2022年1月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作2話がいいです。真面目で人望厚い堤は、実は格好つけで、ウブで可愛い男。 (↓↓↓ここからはコア部分のネタバレなので嫌な人はスルーでお願いします)
    よなよな夜の猫集会で、猫相手に相談。彼女が可愛すぎるとノロケまくる。 可愛いのあなただから!愛しすぎるよ、堤さん。
  • 溺愛注意報!? 腹黒御曹司に懐柔なんかされませんっ

    佐木ささめ/八千代ハル

    ラスト形勢逆転?そこだけ好き。
    ネタバレ
    2022年1月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買い。初めて読む人にはいいと思います。私は何冊か同著者作品を読んでるからか、お話作り・好み?のキャラクターが似ていて、流し読みしてしまった。ヒロインは自尊心低い子が多い。今作のヒロインはヒーローから口説かれ、交際を申し込まれるが、直感で裏があると感じる。恋に落ちてしまってから、事実そうであったと知る。 酷いことをされ、とても傷ついているのに、責めるわけでもなく、言い返すわけでもなく、やっぱり好きだから関われることが嬉しい。。。そういうキャラ。いいけど、この手のヒロインちょっと多い。H段階でやや形勢逆転、彼女の豹変スイッチが入る。SSでは対等な関係の模様。暗に心理的な主導権が彼女にあるようなシーンはちょっとスッキリした。
  • 冷徹王は秘密の花嫁と娘を取り戻したい 遠き楽園の蜜愛の証

    クレイン/すがはらりゅう

    レヴューアーさん達に感謝
    2022年1月18日
    ファンの多いクレインさんをずっと読んでみたくて。レヴュー通り素晴らしかった。 ★見栄っ張りで格好つけ屋で、本当は泣き虫。今まであまり出会ったことのないヒーロー像にちょっとビックリ。でもそれがヒロインとの相性ではどんどん良くなって最後の方では感動。シークレットベビーの理由も映画のようで、美しくドラマチック。個性的なお話の展開が面白く、ストレートな会話(駆け引きやオブラート的なのが苦手なので)も気持ちよくて、あっという間に読んでしまいました。もう一度読み直します!次はどれ読もうかなー。しばらくはクレイン祭りになりそう(笑)。楽しみ♬
  • 瓜を破る

    板倉梓

    思ってたのと違った!いい意味で。
    2022年1月17日
    表紙とタイトルでH目的の青年誌かな?と食わず嫌いでしたが、めっちゃピュアでした!! いいです! 男女の仲だけじゃなくて、表面的な人間関係から、一歩踏み込んだ理解者になる過程とか。 元同僚への拗れ感情から心許せる仲への復活とか。 長いスパンで人柄が変わるのも見れて「人って状況や経験で変われるんだよなー」と希望が見れて面白い。 性未体験な優しい人柄の彼女と、お似合いなお相手との展開もキュンキュン、ほっこり、ドキドキします。続きが楽しみです。
  • 夏、君にまた恋してる(単話版)

    桜井飛鳥/桜井飛鳥読み切りCollection

    初彼と再会
    2022年1月16日
    好きな作家さん。 何が?どこが?ってうまく言えないですけど、話に無理がない。よくあるエピソードでもなんか個性あって面白い。会話もいい。んで、適度にキュンキュンする。 このお話もありがちな話なのに、なんかいいです。
  • 【全1-5セット】絶倫紳士の純愛なるストーカー理由~年の差彼氏に開発されています~【イラスト付】

    青井千寿/駒城ミチヲ

    爆笑。相性抜群カップル
    ネタバレ
    2022年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無垢で飾り気のない彼女の美しさに魅せられた彼。経験豊富でスレた過去をもつ大人な彼が、彼女の前では、単に恋する少年になってしまうのがいい。色気と純粋さの絶妙なバランスでキュンキュンくる。
    今作品が初めて読んだTL小説。で、見事にどハマり。以降ファンになった作家さんで大好きな作品。 ただHなだけじゃなくて惹かれあう人物像や背景、映像が浮かぶ豊かな表現力に感動。何度も読み返した。彼女はボーイッシュな見た目と体型にコンプレックスがあるが、反面、それはゴテゴテと外身を飾る必要のない魅力があるから。ただ純粋にまっすぐ走り出す彼女の強い輝きが眩しい。その姿に強烈なファーストインプレッションを受け、救われた彼が、その後彼女に注ぎ続ける深く広い愛情がいい。彼女は、途中慣れない自分磨きに奮闘した結果、えらい惨状になり、読者の私はたまらず大笑い。が、小説の中の彼は笑いを堪え、まさった愛情で彼女を包み込む。ステキです。大切にするものや、いいと思うところ、Hの相性もぴったりな2人。無垢な彼女と、彼女にゾッコンで色気ある大人な彼の組み合わせがいい!
    泣かす物語より、笑えるシーンを書けるって大変な事だと聞きます。この作者さんは笑いのシーンもすごくうまい。
  • 蜜愛婚~極上御曹司とのお見合い事情~

    白石さよ/蜂不二子

    長かったー。
    2022年1月9日
    初めての作家さん。レヴューが好評で読んでみました。とてもお上品でソフトなお話。つまり非常にじれったいが、そう言うやり取りを楽しまれる方には物凄く好かれるだろう作品。彼女は仕事も、最後は彼に対しても頑張りました。 でも彼は最後まで「言わなきゃ伝わりませんよー」と何度思ったことか。笑。結局、破局寸前で首の皮一枚つながる、といった感じ。 いやー、長かった。ちまちまとしたやり取りを文章で読まされるのはキツかった。合わなかった。しかし、単に私の選択ミスなので、好みの方には良作だと思います。
    漫画のほうが面白そうです。
  • 空気が「読める」新入社員と無愛想な先輩

    鳥原習

    癒される〜。
    2022年1月8日
    無愛想、威圧的なのに中身はめちゃくちゃ優しい人だなんて、本人も周りもすんごい損失!
    それをわかってくれる人がいたら救われるよねー。科学的にも一緒に働く人の人間関係で幸福度がめちゃくちゃ違うらしい。ですよねー。実感あります。見える空気のキャラも可愛くて癒される〜。
  • 恋する女騎士に、獅子の不意打ち【SS付】【イラスト付】

    青井千寿/一越A区

    ひたすらヒーロー頼りな話
    ネタバレ
    2022年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな作者さんですが今作はあいませんでした。挿絵は素敵でした。ヒーローは、非常に有能だが周囲がモブ状態。ヒーロー孤軍奮闘・重荷が過ぎて、この国大丈夫か?レベル。
    危機や窮地に対して閨事のタイミングと割合がどうも・・・、今そんなことしてる場合? が多い。 ヒロインは女を捨て、男として騎士として生きる覚悟はいいですが、王弟殿下のヒーローが窮地に陥った時にあまりに無力。護る手段は腕っ節だけでなく知力や胆力もあるのでは?! 陰謀に対する危機察知能力は低いし、左遷されて心折れ、嘆くばかり。脱する知恵を働かせるわけでもなく、ヒーローが救いに来るのを願い現状に甘んじる。表向きは騎士道でも、心は乙女思考。期待しすぎもあると思うが、ヒロインが甘っちょろく、ヒーローと釣り合わなすぎてなんか白けました。
    いいね
    0件
  • 【全1-5セット】捨てたはずの婚約者~因縁の御曹司と現世で二度目の恋~【イラスト付】

    水上涼子/逆月酒乱

    期待値だけは終始抜群のヒーロー
    ネタバレ
    2022年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世も今世もヒロインが不憫すぎる。何故そんなにも周囲からの理不尽な悪意に晒されないといけないのか。作者マゾ? ヒーローは生まれ変わってまで、運命の彼女を探し続ける。「その想い」に期待値だけは常にキュンキュンさせられた。 が、しかし、期待値だけだった。笑。 探している割に、対象外の女性に対しスキンシップもろもろが過剰で軽薄。「運命の彼女が見つからないから仕方がない」的なことを平然とのたまい、今世も「近場の女性で性欲を発散する行動」に「は?」と思う。モテ男を自認する思考、行動が常に浅はかで彼女を傷つけまくる。それなのに彼を嫌いにはならなかったのはモテ男ゆえ?私もダメンズに弱いのか(笑) 「信じてくれ、俺が守る」という彼は、子供が力もないのに大人のふりして、背伸びして頑張る“ポーズ”にしか見えない。彼への疑念や傷ついた心が溶けて彼女が彼を受け入れる過程の根拠は弱く「そんなんで赦しちゃっていいんですかー?ヒロイン!」とモヤモヤ。ヒーローがしっかりするのは、来来来世くらいかな?笑。
  • 【全1-6セット】焦らされ御曹司がストーカーのように求婚してきます【イラスト付】

    佐木ささめ/駒城ミチヲ

    溶かされ愛。
    2022年1月6日
    作者買い。ヒロインが恋愛・結婚もしない主義の元になったエピソードは斜め上をいく理由でヒーロー同様、驚いてなるほどねと納得。一方で絶世美男子ゆえに女性からトラウマ級の出来事が豊富なヒーロー。恋愛にはあきらめに近い低温の感情しかない彼が、自分に興味を示さずフラットに接するヒロインに惚れてから、恥ずかしさを捨てて懸命にアプローチする様子がカワイイ。誠実で一本気、彼女一筋に愛を捧げ続け振り向かせる。彼女は彼の愛で過去のトラウマが溶かされ、真に愛する人を得て、彼に愛を注ぐに至る。後半、仄暗さも歪みもなくまっすぐに愛を向け合うHは濃厚でラブラブ。
    今作品は私はハマらなかったですか、↑のようなストーリーがお好きな方にはおススメ。
  • 本好きの下剋上 第一部

    鈴華/香月美夜/椎名優

    マイン嫌なヤツ!で辞めちゃうのは勿体無い
    2021年12月20日
    「マイン性格悪いよなー」「なに様?」初めの頃は私も思いました!(笑。 めちゃくちゃ鼻につきましたが、話自体は妙〜に面白い。気になる。 何とか我慢して(笑)、読み進めると、よく出来た設定と展開にどんどん面白くなるじゃないですか! 他のキャラも歯に絹着せぬ物言いは、ある種現実にシビアな国の人々、と見ると違和感なく読めました。市民は貧困が日常で衣食にもカツカツ。すぐ横には圧倒的な格差の貴族社会がある。それが当たり前で、変わるとも思ってないから、その仕組みの中で日々食うために生きる。となったら、遠慮なんて頭にもない、生と死はすぐ近くにあるもの。生きるために当たり前のことをする。欲しいものは欲しい、食べられる時に食べる、欲求に素直で率直、シビアで現実的な社会生活を営む人達、と。 そう読むとやりとりも、配慮のクッション言葉なく、寧ろシンプルに見えました。 ★マンガは「なぜ完結していないのに二部、三部、四部と並行して連載するの?」と思ったケド、同じ漫画家さんだと完結まで30年かかっちゃうからだそうですね。ナルホドー、原作は完結してますからね。マンガ読者が早く読めるように配慮してのことなんですね。ありがたい! 欠けてる部分は原作小説で補いつつ、マンガを読み進めています。面白いですよ。
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    失速しない。ずっと面白い。
    2021年12月8日
    もう36巻。読み返すのも大変です(笑)。でも読み返したくなる。そして同じところで感動する(アホなので、何度も楽しめておトク) 。人を傷つけるのが怖くてずっと面を付けていたシンアが、最近仲間といる時だけ面を取っているのが嬉しい。やーっと心開けたんだな、と。 ヨナは今までも大舞台あったけど、ついに国を背負うのか?! ラブ要素の少ない中で、時々見せるハクの大胆行動にも期待!キュンがご褒美。 私情、個人の幸せより国を優先するスウォン。多分最も大人。心の大事な部分であった友情に毅然と背を向け、戦乱の世で国を守り生き残るために邁進する清廉さがまぶしい。彼も幸せになれたらいいな。 嫌いだった参謀とかも、胸の内を知るとなるほどなー、と。結局嫌なヤツ殆ど出てこない。 これからまた新展開。どうなる?楽しみ。
  • 私とこわれた吸血鬼

    厘のミキ

    コワイコワイコワイ‥‥でも気になる
    2021年12月4日
    エログロが好きな方にはお勧めです。 知らずに、少女マンガモードで読んだら大火傷しました。 可愛らしい絵に引っ張られ「吸血鬼と言っても少女マンガ的なお話かなー」と思って読んだら大間違いでした。結構な急展開で、悲惨で凄惨なシーンが繰り広げられ「ヒュッ」と血の気がひき、心臓が止まるかと思いました。スリラーとか苦手な方、読む時のモード間違え注意です。心の準備を。

    かわいそう過ぎて読むのがしんどい。でも気になる作品。
  • 殉国のアルファ~オメガ・ベルサイユ~【マイクロ】

    嶋木あこ

    あぁ、美しい絵。
    2021年11月30日
    この作者さまはどんどん絵が美しくなっていかれますねー。(上からのようでスミマセン。下から尊敬目線です。)描き込みがお見事!ポスターのような構図。ワンシーン毎にうっとり。カラーも素晴らしい。

    今までのお話は(ぼくの輪廻とか)奇想天外が過ぎて、苦手なものが多かったですが、こちらのお話はその先が読めないカンジがハマったのか、面白いですねー。続きが気になります。
  • 【全1-6セット】極上御曹司の契約プロポーズ【イラスト付】

    佐木ささめ/駒城ミチヲ

    子供を思う心に泣いた
    ネタバレ
    2021年11月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 親が子を思う気持ちを疑似体験できちゃうような描写が素晴らしく、子供と離れ離れになった時は、胸が引き裂かれるように泣けてしまった。一方で、子供の知能指数が高く理解力があるのはわかるが、動じなさすぎて違和感。心の成長にはそれ相応の時間がかかるのじゃないかな。 母性溢れる優しい彼女と誠実な彼。好きなカップル。エチは性支配を目的とするそうで、超濃厚でラブラブ。
    いいね
    0件
  • 花嫁契約は終わったはずですが!? 別れた冷徹社長の執愛プロポーズ【書き下ろし番外編付】

    あさぎ千夜春/天路ゆうつづ

    意思疎通なさ過ぎのひとり上手物語。
    ネタバレ
    2021年11月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 離婚前提で離婚届を書いた上での契約結婚。前半は、密かに思いあっていたが、互いに愛されていないと思い込んでいる、意思疎通ほぼ皆無の自己完結状態。そんな関係でなんでエチだけはするコミュニケーションとれたのかな?。しかも避妊なし。好きだから子供さえできれば引き止められると思っていた男も勝手だし、いつか別れると思っているのに避妊なしを受け入れる彼女も意味不明。フラれてから、心入れ替えたといきなり饒舌になる男のスイッチも、人の心ってそんなに昨日今日で変われるモノ? 急すぎてもう別人。 諸々引っかかる所が多く入り込めなかった
  • 重版出来!

    松田奈緒子

    面白い! 熱くなる
    2021年11月14日
    主人公の体育会系女子、子熊ちゃんがとってもいい!
    スカッとする明るさで、真っ直ぐ無邪気。周りにとらわれず、いいと思ったら即動く。ねあかで全力で作家さんを応援する姿が気持ちいい! 過去の苦い経験から仕事に本気で取り組む先輩たちもカッコよく熱くて泣ける。 ★本にまつわる色んな職業の方々を見られるのも、それぞれ、超プロですごく面白い! 出版業界経験者の方は現実にこんな人達がいれば今の斜陽産業にはなっていないと仰るが、その過去を反面教師にして、復活や変貌を遂げた業界なんてザラにある。
    本はネットでも読むけれど、やっぱり紙媒体が大好き! 買ってます❤︎。出版業界応援しています。
  • 【全1-6セット】溺愛ハラスメント【イラスト付】

    栢野すばる/水野かがり

    熱烈な一途愛
    2021年11月7日
    二人の時にだけ入る豹変スイッチと「罵倒がご褒美」な会話が面白く、スルスル読めてハマります。
    全ての原動力は彼女っていう執着心は確かに凄かったけど、ただ一途に愛する男性。彼の熱烈な愛に、大輪の花を咲かせる彼女をもう少し見たかったなぁ。

    「変態」を多用されてたが、ちょっと語感が違ったかも?。。。どこか真っ当、誠実、クリーンな印象。 中途半端な「変態」の多用は言葉だけが浮いて見えてしまって、いらなかったかなー、と。
    いいね
    0件
  • 夢中でつながる午前4時~鬼上司と毎晩イクまで溺愛H!?~

    光原ひつじ

    読み返しちゃってます❤︎
    ネタバレ
    2021年11月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 独り上手な妄想ネタって好きじゃないんですが、のちのちに実は夢の部分もお互い本音でした。と、わかってからの読み返しが、かーなーり、キュンキュンします。溺愛セリフ、先輩スーツが良すぎる。
  • 10億円の契約花嫁 過保護な御曹司と秘書の淫靡な結婚

    駒城ミチヲ/OSADA/御厨翠

    豪華挿絵のマンガ版
    2021年10月8日
    小説の「表紙や挿絵」が綺麗な作家さんの絵が、マンガで見られるなんて!! 贅沢すぎる。
    一枚で魅せるイラストなどの経験が豊富だからか? なんて事ないワンシーンでも雰囲気を醸し出すのが上手。 思い込みもありますが(笑)、想像力を掻き立てられながら読んでます♬
  • 天は赤い河のほとり

    篠原千絵

    殿堂入り⭐︎
    ネタバレ
    2021年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紙コミックも持ってます。むかし「十分に堪能したから」と手放し、数年経つと読みたくなり買い直す。「手放しては買い直す」このサイクルを3回位繰り返して、もう手放すことを諦めました。ww
    壮大な歴史漫画であり少女漫画。恋愛要素はしっかりあり。そこにかつての文明や取り戻せない時の無常さなどが合間って、無性に切なく心惹かれた。
    ちょっとHな描写は多いけど、その行為すら子孫を残し王位継承のため、国の繁栄のためとかと直結で、責務の多妻婚と唯一愛する者への間で揺れる切なさがあったり。
    ライバル国の王子ラムセスがまた最高。ただ野心的なだけでなく、王位を狙うに見合った才能と資質。強引なくせに、時折見せるやさしさ、野性的な外見。たとえユーリ(主人公カイル王子が溺愛する妃)が敵国の将(カイル)の子供を妊娠していても「あいつの子供なら優秀だろう。安心して産め」と、恋心を超えて王の目線。ユーリが妊娠していようと構わず、彼女自身の「王の隣に立つ素質」の価値を認めて欲しがる。ラムセスの器のデカさよ。かっこ良すぎる!彼に何度萌えたことか!
    個人ではどうにもできない部族間や国の感情、政治的なやりとり。歴史が苦手な私のようなものでも、その壮大な規模感をわかった気になって(笑)楽しめます。
  • つれない彼女のひとりじめ【単話】

    甘里シュガー

    こういう繋がり方いいですね
    2021年9月23日
    静かな空気をまとった彼女と、ノリで生きてきた彼。彼女の好きな本を読んでできた初めてのつながり。こういう始まり方いいですね。どんなふうに進展していくのか、気になります。
  • 鬼上司のヤキモチが可愛すぎます!!

    月乃睡蓮

    カワイすぎる2人。どっちもどっち
    2021年9月15日
    モテ男の手練れなセリフやムードが全く通じず、天然・素直な彼女の変化球すぎるピュアな返しがカワイイ。それに翻弄されまくる部長がまたカワイい。
    いいね
    0件
  • Love Silky 社長! 私はあなたの(男装)秘書です。

    北宮みつゆき

    めっちゃイケメン秘書(女)
    2021年9月15日
    周りで社長がキャンキャンしても動じない、秘書さんのクールっぷりがカッコいい!
    でもなぜ社長の頭、その色(トーン?)にした? 服とか砂や建物とか背景色のトーンみたい。変すぎる。
    いいね
    0件
  • 夫婦夜話

    野生くずり

    1話目の夫婦がサイコーにいい。
    ネタバレ
    2021年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 思いやってくれる旦那と、包容力のある可愛い妻がサイコーです。「適度に旦那ブサイクだけど心がいい」の見本みたい。
    互いに仕事は忙しく、加えて妻は育児もある。
    旦那は遅い帰宅後に手の込んだおかずを所望する。妻は軽い文句を言いつつ、夕食を用意。旨そうに一気に食べる旦那。「悪かったな、お前の料理がどうしても食べたくて」的なにくい一言。「もぉ、しょーがないなぁ」と内心愛しく思っちゃうよね。
    父と母で家庭人なだけでなく、今も相手に欲情するところもいい。風呂でのやり取り、H後に妻を思いやる旦那のことばと行動。
    こんな気遣いをくれる人なら、妻も優しくいられるのかな?長くうまくいく家庭ってこんなカンジ? 家族愛と愛欲のバランス、思いやり感がスゴくいい。
  • カラダだけ、甘く痺れて。~オトナの恋のはじめ方~

    美波はるこ

    はるこ先生作品で1、2番くらい好き
    ネタバレ
    2021年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事のできる男と女。恋も遊びも相応に経験してきて、人生勝ち組?な二人の難攻不落な恋模様。んー、大人。色気がスゴい。結婚には向かないだろうと互いに思っているが、することになる。難しいと思いつつ、愛ゆえに共に生きる未来を信じたい二人が何とも愛しいです。大人の恋。
    もう一つのお勧めは、「野獣オトコは〜
    いいね
    0件
  • センチメンタル キス

    小森みっこ

    番外編にメランコリー
    2021年8月5日
    一巻に前作の番外編があり、二人のラブラブが見れてとても嬉しかったです。 今作はヒーローもヒロインも素直に発言、行動するタイプみたいで、気持ちいいです。黒柴ちゃんも可愛い!まだ一巻ですが、確実に続き読みます♪
  • 異世界で、なんちゃって王宮ナースになりました。

    服部万利/涙鳴

    頭使いたくない時に
    2021年7月23日
    医療従事者さんには、浅い知識と非常識が多くて評価低いようですね。素人の私でも、医療含めツッコミ所満載ですが、深く考えないようにしてます(笑)。そうすると、気軽に看護師の「人助けてます達成感」やら、王位継承、恋愛イベントが都合よくサクサク進んでストーリーが展開していきます(笑)。絵は好みだし、お手軽で頭使いたくない時に読むにはいいです。
  • 尾かしら付き。

    佐原ミズ

    大好き!独特の世界観
    2021年7月22日
    一度読んでからずーっと心に残ってます。
    「相手を知りたい」。周囲の視線や揶揄に振り回される多感な時期に、「それで距離取るって違うよな?」って純粋に相手を知ろうとする。純真さに心洗われる。
    カラーの絵も作風と合っていてとても好きです❤︎
    いいね
    0件
  • whisper&mellow -ウィスパーアンドメロウ-《Pinkcherie》

    いせざき

    いい!
    2021年7月20日
    彼は多分やさしくて誠実な人。が、見た目は強面。そんで好きすぎる彼女に内心キュン死にしてるだろうに、割と押し強めに距離を縮める男らしさ。
    優しくて無口なくせに、ちょっと強引なスパルタとか!! いいです。

    赤面彼女も汗かきながら、深まっていく二人の関係。相性のバランスがとてもいい!先が読みたくなります。
    いいね
    0件
  • 漫画版 されど愛しきお妻様

    上田美和/鈴木大介

    壮絶。やさしい発達障害 翻訳本
    ネタバレ
    2021年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 定型発達の人が自身の体験を通して、発達障害の人の感じている世界を翻訳するような本。 著者は、発達障害である彼女の謎行動を、自分が脳機能障害になり、同じような症状を持ったことで初めて理解する。 著者が物書きの方なので、「困難が起きている時の感覚、感じ方」など、五感で想像できるような、実体験に基づく言語表現・解説が表現豊かでわかりやすい。秀逸。

    はじめ、会社で浮く存在なぶっ飛んでる彼女を、可愛いと思える彼の包容力と愛情に驚いた。(同棲する流れも、共に闇落ちしそうな暗い展開しか浮かばず、よく本当にサバイバルされたなーと思う )
    やがて働けなくなる彼女。夫は、彼女と彼女の親との関係性、障害特性との向き合いに加え、家事も生計も全て支え、抱え込む。入院費、生活費はどうしてるのどろう?とか、自分ならあっという間に絶望感じて動けなくなりそうだけど、踏ん張って頑張り続ける姿に心が動く。彼が彼女と同じような脳の障害を抱えてからは、だからこそ理解しあえて、フォローしあって、自分たちにあった生活様式を整えていく。その様は、再生、希望が見え、とても明るい気持ちになった。
    上田美和さんの絵がよく、読みやすいのもいい。
    ヘビーだが、貴重な体験。書物に残しシェアしてくれたことに感謝します。
  • いとなみ いとなめず 分冊版

    水瀬マユ

    ぴゅあ!
    2021年7月8日
    どこまでも純朴 ピュア! 毒気抜かれる(笑。
    清くん見てると、容姿じゃないな。と思う。
    いいね
    0件
  • 虹、甘えてよ。

    青木琴美

    よかったですよ?
    ネタバレ
    2021年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価厳しめの方拝見しましたが、長文で期待の現れですかね?! 絵は確かに、、、。既作のマッシュルームカットは変すぎて最後までダメでしたが、お話が気になったので気にしないことにしました(笑。今作も。

    あの犯人は、過去のトラウマが耐えきれず復讐=同じ経験をさせる。のと、同じ経験をした人に自分を投影し、自ら寄り添うことで、自分を慰めていた。という心理構造かな?
    と想像しました。

    気持ちを隠せず強引なまでに行動し、好きと言い続ける岳がかっこよかった!彼の存在で最後までよめましたね。
  • やわ男とカタ子

    長田亜弓

    掴まれました
    2021年7月8日
    中々進展しないけど、丁寧に進んでいくのでついさきが気になる。 劣等感克服→自己肯定→やっと恋愛。ってステップはよく分かるし、そうなるまでは本当に大変!
    徐々に出てくる藤子のお人好しな素直さがかわいい。世話焼きから恋に進展する小柳さん、焦れるだろうけど待ってくれて、キュン。周りのキャラもいいです!
    いいね
    0件
  • 処女は社長に手折られる

    めぐみけい

    主人公に魅力がない
    2021年7月8日
    作者の作品は好きで割と見てますが、これはいただけない。「飲んだくれでズボラ、ダメすぎるけど愛されたい」「そのままの私をなぜか愛してくれるヒーロー」みたいな話。願望詰め込んだのか?! 夢見すぎ。
    自虐的で心では色々諦めた態度。何のアクションも起こさない受け身なのに、期待は大きい主人公。一巻読了時点で社長が主人公を好きになる要素が分からない。
    高評価にしてる方は心が広いんだなぁ、と。そういう方が社長の気持ちをわかるんでしょうね。
  • 欲情したら最後まで【分冊版】

    真條りの

    ストーリーがいい
    2021年6月24日
    よくエッチまでの展開が強引、不自然なものがありますが、このお話は全く無理なく自然でいいです。トラウマがあって年齢的にも自信なさげな彼女の控えめ・大人発言とかは、共感&好感が持てます。 あと、元カレの無神経さが最低すぎて、new彼の良さが際立ちます(笑
    いいね
    0件
  • アシガール

    森本梢子

    若君と唯がじじばばになっても読みたい
    2021年5月29日
    好きすぎる。唯と若君がじじばばになって、子だくさん大家族で、御月家の方々とワイワイやってる姿をずーと見ていたい。何なら二人が墓に入って、現代の早川家目線も絡めて「その後」。とかまでも読んでいたい。
    ガハガハ笑えて、切なくなって、毎回予想もつかないお話に楽しませてもらってます。
  • わたしの王子さま【単行本版】

    ゆめきよ

    絵が好き
    2021年5月29日
    ワルドがとにかくカッコいい。テレ顔も多くて萌え。それだけで星3。お話は申し訳ないがつまらない。ありきたりで恋になる流れもイマイチ。
    連載は電子でもう少し続く模様。
    2巻後半はむかしむかしのおはなし、とその番外編です。
    いいね
    0件
  • 幼なじみバーテンダーと始める快感レッスン《カノンミア》

    高篠らみ

    がんばれ!幼なじみ男子
    ネタバレ
    2021年5月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キャラの表情も話もいい。
    鈍感ヒロインに長年片想いの幼なじみ男子が、捨て身になって頑張る話。男の子!ってカンジがいい。
    無自覚彼女に、ちょっと彼が不憫だけど、やさしさと恋に変わっていく微妙な距離感にキュンキュンする。
    続きが気になります。
    いいね
    0件
  • 幼なじみのスペルマ過剰な愛情表現(単話版)

    愛染マナ/愛染マナ読み切りCollection

    えっろ
    2021年5月10日
    大人作品? と思うくらいエッチなシーンがありますが、そこは好きあってる二人のすること。ラブく見えます。むしろ性癖が合ってよかったね。
    ストーリーあるし、絵も綺麗。好きです。
    いいね
    0件
  • 偽りのフレイヤ

    石原ケイコ

    一話が衝撃でずっと気になっていた作品
    ネタバレ
    2021年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻を読み終えた感想。
    絵がとても綺麗。時々手を止めて眺めてました。

    次々と大事な人が傷つき、味方少なく、劣勢すぎる状況が長く続いて心がヒリつく。
    そして未だに幼く、危うい主人公。
    少しでいいから、希望持てる展開があるといいな。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る