レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数3件
いいねGET4件
シーモア島


投稿レビュー
-
タイトルの方がスピンオフ2025年10月3日タイトルの方が表題作じゃないって⋯流石に1ページ目をめくったら高校生が玄関に立ってたからビックリ!!
間違えた??と思ったのも束の間、謎は直ぐに解けました。
だけどハッキリ言って『右手シリーズ』の方が面白かったです!!
レーベルさん的にハーフのアルーンがジャケットの方が売れると思ったのかな~~~??
でも『右手シリーズ』はDKのお話しで理由あって卒業前の3ヶ月だけニーナの家にキイチが同居して、お互いの右手を使って遊んで、そこから色々あって、の1年間を描いてるお話し。
でも、中身は意外と濃い!
切なさ、実は壁の落書き、、、そしてまた切ない、それからの大ピンチ!!と読み応え充分。
でっ!『夜明けの〜』はキイチの兄のコウイチ✕アルーンのお話し。
こちらはストーリーよりアルーンのイケメンぶりと身体を堪能して下さい。。。
うぅ~〜〜そのぐらいです。でもキイチcpとの絡みもあるから面白いですよwいいね
0件 -
怪しい雰囲気と、切なさと、恋心。2025年10月2日スピンオフはやっぱりイイです!
1巻もそれなりに、二転三転するストーリー。推理好きの自分としては言葉の端々から????のところを拾いあげては、『やっぱり!orえっ!そうだったの〜orちゃんと先読みしてたんだ⋯』と感心しつつ、スピンオフはその上を行く、遥か上を行くストーリーになってました。
そして、BLらしくエチシーンも混ぜてきて⋯。
初読み作者さんでしたがファンになりました。後書きも大好き♡
続巻が待ち遠しい〜〜〜。記憶があるうちにお願いします。BLってどんなに盛り上がっていても1年に1巻のペースが多いから沼れば沼るほど寂しいーー。いいね
0件 -
これは面白い!ハマる!2025年10月2日初読み作者さん。
実は、ドムサブは大好きな作者さんの作品でも敬遠してたけど、この作品は、妙ーーに惹かれて、それと値引きクーポンに惹かれて(←実はコッチが一番の理由)ポチッ!
結果、大正解!
作者さんの後書きまで読んで『婚活日記』楽しみにしてます♡
あっ!感想。
4巻の大人買いだったけど1〜3巻はリツ✕ルイ。4巻はタイガ✕サツキのお話しとなってるから別々になってのが良い!!2人だけのお話しでダラダラされちゃうと途中離脱しそうになるけど、こういうパターンは凄くイイ!!
ストーリーもタイトル通りの言葉の連発で充実感の方が得られます♡
ページ数が少ないのは残念だけど、絵も綺麗だし、台詞と表情で描いてくれてるのが嬉しい!
(無駄なモノローグ満載は苦手なので⋯)
後は、とにかく周りの登場人物が"盛り上げ隊"で笑わしてくれるから和む、和む。
本編は当たり前に続巻を楽しみにしてるけど作者さんの実生活の『婚活日記』楽しみにしてるので頑張ってください!ファイト!!いいね
0件 -
面白過ぎ!!2025年9月30日小林くんと山本くんの最初の1ページ目から大笑い。
表情が淡々としてるのに台詞で笑わしてくれる。ギャグと言うより喜劇です。
プラス、エロ。そしてお酒の造り方。
"ちゃんと"してる所は"ちゃんと"してるから余計に大笑い。
エチシーンもあんなに笑うとは思わなかった〜〜〜www
でも分かりやすいように山本くんの喘ぎ声は太字。作者さん"ちゃんと"考えてる!!
これは闇落ちストーリー漫画とか消化不良になる作品の後に読む漫画をGETする事が出来てラッキー!!番外編の短編まで面白いし読後がスッキリ!どの1冊を読んでも『エロと笑い』で気持ちが晴れ晴れして爽快な気分です♡いいね
0件 -
まぁまぁかな??2025年9月30日ストーリーはまぁまぁ。絵は綺麗。台詞とモノローグは交差するけど読みにくい事は無し。
おーすけくんは最初の登場の仕方と、見た目の感じと性格が真逆なので時々、ついて行けず。『オラオラ系』かと思いきや、意外にも小心⋯奥手で流されやすいのに正午さんにはグイグイ行っちゃう。
正午さんも普段はアッチも仕事も強気なのに、ココっ!!っていう時は弱気になっちゃう。
せっかく、正午さんのロン毛が好みでポチッ!したのにラストは髪、切ってるーー。
そんな感じなので2人が恋人になるまでは2巻、必要となります。
おーすけくんが、もっと大人の男だったら、もうちょっと好きになれたかな??いいね
0件 -
こんなもんかな??2025年9月29日まぁ、予想通りのストーリー。
たぶん個人的には"好み"のストーリーでは無いな⋯と思いつつもランキング上位が続いてたし作者さんは好きだし、と思ったけど、、、やっぱりダメでした。
捻れて絡んだ糸がゴチャゴチャになってるようなストーリーが好きな自分が、ポチッ!するべきでは無かったと反省してます。
ファンの方々、ごめんなさい。いいね
0件 -
これが最近の流行り??2025年9月29日【前置きとしてファンの方々ごめんなさい。】
ダメだー!
全然、ついて行けず、、、。
こういう名前(純恋)とタイトル通りで純粋、純愛が流行ってるんですね~。
無理!!ファンタジーの世界。
好奇心旺盛モリモリ『欲』しか無いような年齢なのに⋯あまりにも何も無さ過ぎる。
何でポチッ!したのか忘れた〜。楽しみにして、じっくり読もうと未読のまんま数週間前⋯。
1巻のラストぐらいで"やっと繋がれた〜"と思ったら2巻で振り出し。スゴロクに例えるなら「ゴール手前でスタートに戻る」のところに止まった感じ。
途中離脱、決定。本棚から抹消。本当にごめんなさい。いいね
0件 -
オメガバ&ヤクザ2025年9月27日普通に良かったです。
オメガバ&ヤクザのお話しだけど、義兄弟で跡目を争う。そのぐらいの設定だったから分かりやすかったです。
アウトロー系になると理由の分からない専門用語が色々と出てきて頭の中????でイヤになる事もあるけど、この作品はシンプルな題材(義兄弟で跡目争い)だから読み易いです。
感想は⋯絵が綺麗、台詞と表情で描いてるからムダなモノローグも無い。
エチシーンは絵が綺麗だったから擬音が邪魔だったかな?
とりあえず、シンプルに面白かった。値引きクーポンでポチッ!すれば後悔しないお話しでした。いいね
0件 -
『セ〇レ』って単語に弱い2025年9月26日短編集が3作品でした。
たぶん『セ〇レ』って言葉に弱くて⋯「いやらしい」意味じゃなくて「切ない」感じだから。
ただ、言葉に惹き寄せられてポチッ!したけど、ずっーと読まずに本棚に未読のままで、、、やっと読んだら、ポチッ!した意味が分かったw
短編だけど、やっぱり表題作が一番好き!
思った通りの『切ない』満開。
始まりがセ〇レだから『好き』が怖い。両片思いのまま大学生から社会人へ。
短編なのに起承転結、ちゃんとあって疾走感も無し。
後の2作品は、これから〜〜という所で終わってるので読み足りない感じ。
でも消化不良になるような作品では無いので安心して読んで下さい。いいね
0件 -
長髪が好みなのでジャケ買い2025年9月26日思ったよりも身体を繋げるシーン(それまでの過程とか)が多くてビックリ!
アオハルDKは純愛に走るか、ラストのラストでやっと結ばれるとか、本編では無くて限定版だけあったりする作品が多い中、これだけ丁寧に躰と躰が結ばれる過程を描いてるのは珍しい。
ただチハルの髪が長髪、ロン毛を通り越して、もはや女の子に見えてしまった(絵が綺麗なのもあって)
ラストにちょっともう少し短く切って欲しかったな~
だけど本当に絵が綺麗で⋯特に『瞳』美しかった~。
☆4にしたのは20%OFFの値引きクーポンでポチッ!した後に、その日の夜に再チェックしたら50%OFFの値引きクーポンが出てたのでショックのあまり呆然自失。自分が悪いのは知ってるけど、でも、どーーしても読みたくて早朝にポチッ!したから、その後に配信されたのかと思うとショック!!作品に罪は無いけど、ごめんなさい。本当は☆5です。いいね
0件 -
素敵な恋心⋯しかし長い!!2025年9月26日もう小説!
作者さん買いですが、今回のは特にモノローグが多い。
いや、モノローグでしか語っていないような、、、元々、絵が写真のカットを一つ、一つ並べてる作者さんです。そして、大ファンで今、コンプリートするべく奮闘中。
ただ、今回の作品は3分の2ぐらいは北条(攻め)のモノローグ。後は柾(受け)のモノローグ。
なので、もう小説。
だけど、我慢して読んで下さい。後半は涙ポロポロです。
そしてラストで柾〜!何があったんだーー!!とちょっとビックリしますが精神的に強くなって会いに帰って来たんだな~と感慨深い物があって。。。
教師になった北条。神父になった柾。今度こそ幸せになって欲しいです。 -
作者さん買い。本編と短編2作品2025年9月25日「コントラスト」から遡りながら読んでます。
みんなにitz先生の事を知って欲しくて、レビューを投稿してるけど、いつも一番、一番、一番!作者さんの作品の大好きなポイントがあるのに書くのを忘れる〜(泣)
それは細目&吊り目(作者さんの作品には吊り目は無いけど)の表情なんですよね〜♡
あの何を考えてるのか分からない細目&吊り目。ハッキリ言って「コントラスト」もそれだけでポチッ!ファンになってコンプリートしようとしたら必ず登場する『細目』ついでに『メガネ』も出てくる。
あっ!感想でした。
タイトル通りで雪解けの頃に恋が成就します。年の差あり、教師と生徒ではあるけど作者さんの紡ぐ言葉で、満足できるストーリー。
短編の方も短編なのに満足できるストーリー。ただ短編なのでラストは自分で推測してね〜〜って感じで終わってます。幸せになったかどうかは読み手次第です。
最後にitz先生は『男が男を好きになるのは普通じゃない』という悩みを持った人達が必ず主人公です。なので先ずは、その葛藤から始まる作品が多いですね。
でも、その表現の仕方が無駄の無い背景、表情、台詞、モノローグでアップダウンは無いけど、心理的に盛り上がります。必ず!!いいね
0件 -
作者さん買い。やっぱりイイ!2025年9月25日この作者さんは本当に絵はもちろん綺麗なんだけど⋯それ以上に台詞とモノローグが凄く良い!!
台詞も、そんなに多くないのに凄く納得が出来る言葉のチョイス。
本当に、びっくり!するぐらい一つの嫌悪感も頭の中が????になる事も無いし、消化不良にもならない。
☆5を付けても「ちょっとココは〜〜ん~~??」みたいな事があるのに全然無い。
(「コントラスト」の時は、最後にどっち〜??とは思ったけど。)
個人的には身体を繋げるシーンは気持ちを確かめる為、欲求を(主人公のですよ)満たす為には必然!と思ってるのでエチシーンが『なし』と記載があるのは読まないけど、この作者さんのだけは別。
読後の気持ちを満たしてくれるので大好きです。いいね
0件 -
応援した方と番になって良かった〜2025年9月25日レンジさんを応援してたからハルがエイジを選んだらどうしよう⋯⋯と真剣に悩みながら読み進めて、それでも怖いから結末を途中で読もうかとページを捲りそうになる手をグッ!と抑えて⋯⋯それでもハルがエイジを選んだ結末を予想して、必死にエイジの良いところを見つけようと読み。。。
結果は。。。
安心しました。ハル!真実の愛を分かってくれてありがとう!!
オメガバなのにフェロモン全開でもエチシーンが全然無いのは初めてかも知れない。
いつもは『本能か?理性か?』の作品が多い中、この作品は見事に両立させてました。
だから余計にストーリーに惹き込まれて凄く良かったです。リピート読み決定作品です。いいね
0件 -
どっち?だけでも知りたかった2025年9月24日ずっしり重い感じのストーリーのようで、純粋な繊細な心を描いてるストーリー。
(ネタバレとかは他の人のレビューでどうぞ)
とにかく絵が綺麗、台詞も大人っぽい。モノローグと上手く噛み合って『じっくりと読ませてくれる作品』
過去と現在が行ったり来たりするし、色んな出会いが交差するけど、混乱する事無く読める。
作者さん!上手い!!
後は2人を応援するのがミズキって女の子なのも最高に良かった~!
心理的なところで一番、納得、共感したところがラストにアキラの事を傷付けた塾の友達が出てくるけど、アレはアノ行動、あの距離感はアキラが「自分と同じ気持ちかも?」と勘違いしてもおかしくない!!そしてイジメ。
でも、再会しても謝らないんです。悪い事をしたと反省はしてるのに⋯。
あの行動が良かった!謝るのは自分が身軽になりたいだけなので謝ってたら殴りに行きたかった~。
イジメは『ごめんなさい』をしても許されない事なので。。。
そして☆5にしたかったけど『どっち?』知りたかった~~~。描き下ろしでチラッ!ぐらいは見たかった~。でもアオハルDKの心理的描写なら百点満点でした!いいね
0件 -
真逆の2人がハッピーエンド2025年9月23日とても面白かったです。たぶん。ちょっとモヤるけど。
とりあえず博愛主義のハルナ、自分は孤独だと思ってるけど周りが構ってあげたくなるマヤ。
そんな2人がセ〇レの関係。ちょっとココの設定が納得いかないと読んでいても、しっくり来ない。。。
だってハルナは『好きな女以外とはS〇Xしたくない!』と豪語。
だけど性欲はあるから男なら性欲発散に丁度イイ、、、この辺がね??だからハルナは最初からマヤに愛情を感じてる訳では無いけど、ある日、突然ソウタロウという子を預かる事になって3人で同居する。そこからハルナの感情に変化が⋯⋯というストーリー。
全体的には切なさとかもあって良いのですが時々、、いや度々『誰の台詞??誰が喋ってる?誰のモノローグ??』と分からなくなる。理解力が足りない自分が悪いのか?
まぁ、何回も言いますが面白いのは面白いです。
最初の友達との会話やカースト上位だけど恋人に一途なハルナに、実は男のセ〇レがいるっていう設定に違和感があっても、そこをスルーすれば🆗なお話しです。いいね
0件 -
作者さん買い2025年9月22日単話の時から気になってコミックになったら絶対にポチッ!するぞ!!と決めてた作品。
ストーリーはタイトル"そのまんま"です。
トキヒロの方に辛い過去(現在進行形でしたが)があったのはビックリ。アーサーは最初トキヒロの第一印象を「冴えない男」みたいに思ってたかも知れないけどトキヒロはストーカーされるぐらいだから本当は色気ある男だったような⋯気がする。
後はトキヒロがエチの時はめちゃくちゃ積極的になるのにはビックリしたけど、あれはアレで🆗です。ただ途中までメガネが身体にへばり付いていたのでアーサーが外した時はホッ!としましたがw
1巻完結なのかな?ちょっとストーリーに疾走感はあったけど、その後の2人を覗いて見たくなる余韻はありました。いいね
0件 -
ちょっと思ってたのと違う2025年9月22日自分が悪いんです。作者さん、ファンの皆様、ごめんなさい。
勝手に高校生のお話しだから、もっと悩んだりしながら2人は心を通わせて幸せな日々を過ごしていく、、、と勝手にストーリーを作ってポチッ!した自分が悪い!
お話しは、1巻目はショートストーリー形式でポンポン場面が変わり、あっ!という間に大学生。
2巻は大学生になって同棲編。3巻は社会人になって両方の親に挨拶してタキシードで写真を撮るまで。3巻はちょっとトラブルも発生するけど基本は終始、ずっーとヤッてます。
アオハルのウダモダも無くて最初からヤッてます。
しかも、どんどん過激になってきます。
サラッ〜〜〜と2人の成長を観ながらヤッてるのを重視したい方は、凄く好みの作品ですよ。いいね
0件 -
疾走感もあるけどハッピー!2025年9月21日このストーリーを200ページちょっとに収めるのは勿体無いような、とっても素敵なお話し。
ミサオ(受け)がロン毛でカワイイ系なのでThe男では無いから好き嫌いがあるかもしれないけど、個人的にロン毛は好きです。(受けでも攻めでも)
終始ミサオの事をよーいちさんは「お前」呼びですが以外とBL作品いっぱい読みましたが「お前」は新鮮でした♡
そしてミサオは終始「よーいちさん」と甘えた感じが好き。
一応、よーいちさんは刑事。なので展開としてミサオを巻き込んだ事件は起こりますが直ぐに、直ぐに解決します。そしてミサオも画家として賞も取ってと⋯トントン拍子に幸せになる2人。
物足りない人もいるかもしれないけど、このぐらいが丁度イイ感じ♡
無理矢理、ビロ〜〜〜ンと延ばされるより好きです。
続巻、続巻よりは1巻完結の方がリピート読みには最高!!な1冊です。 -
タイトル通りのユズとツガルン2025年9月21日αだらけの家族の中で一人だけΩのユズ。βだらけの家族の中で一人だけαのツガルン。
そんな2人が高校生ながらも必死に生きて、支えあって恋するストーリーでした。
オメガバの割にはΩに対する酷い仕打ちの描写は"チラッ"ぐらいで、ちゃんとした(?)結びつきはユズとツガルンの描写だけです。。。なので酷いシーンが苦手な方も安心して読めるハズ。
主にΩとして生きる、αとして生きる葛藤や苦悩の心理を描いているので途中で泣きそうになる場面も⋯。
本能よりも理性で番になる事を約束したところで終わってるので続編が読みたいぐらいですが5年前の作品なので完結みたいですね~~かといって読後の消化不良にはならない幸福感いっぱいで終わってるので安心してポチッ!してみて下さい。 -
痺れる~読まないと人生、損するハズ2025年9月20日作者さん買い。
「嫌い、大嫌い〜〜」の大ファンになり今、ARUKU先生の作品をコンプリートするべく奮闘中!!
相変わらず小説を読んでるようなモノローグ。絵は挿し絵のようだけど、ちゃんと写真を並べた様な『絵』があるから物凄く惹き込まれる。
手を引っ張って離さない感じ。
ネタバレとかは他の人のレビューでどうぞ。ARUKU先生の素晴らしさだけを語ります。
今作品は最初から怒涛のような展開ではなく、ゆっくりと走り始めるパターン何だ。。。
っと思ったら大間違い!!ラストで伏線回収されるけど実は最初から怒涛の展開だった。ARUKU先生上手い!!上手すぎる!!
女の人が出てくるけど同情できない嫌な女だったので読み終えた後の消化不良は無かったです。
(この間、読んだ「ジェ〇〇」に出てくる女の人はとっても素敵な人間だったのに、その人と子どもよりも男を選ぶ作品は酷かった⋯なのでこの作品とは関係無いけど言いたかった。すみません。)
とりあえず、誰でもいい!!ARUKU先生の作品を読んで欲しい!ストーリーの『深味』が素晴らしく良いです。写真のようなコマ割りの絵が苦手な方もいるかもしれないけど読んでるうちに『癖』になってよりドキドキするのでお願いします。どうか読んでみて下さい。いいね
0件 -
ダイナミクス性が苦手な方も大丈夫!2025年9月17日ダイナミクス性のお話しですが、それよりもBがLするお話しに、たまたまダイナミクス性がプラスされただけって感じでした〜〜〜♡
なので実はオメガバは大好きだけどダイナミクス性の方はコマンドで無理矢理⋯っていうイメージがあって敬遠してたけど、どこのサイトを見てもトップランキング入りしてるので無視できずポチッ!
300ページ以上あって、びっくりしたけど絵も綺麗、特に表情。モノローグと台詞がゴチャゴチャしてないから読みやすくて面白かったです。
ただリピート読みは、たぶん内容を忘れた頃に「なんだったけ〜?」と思いながら読む感じでした。いいね
0件 -
台詞がドラマ!!2025年9月16日とりあえず『絵』が綺麗!!
そしてモノローグは多いけど台詞とちゃんと分けて描かれてるから凄く読みやすい。
起承転結がハッキリしてるから「月9ドラマ」を見てるのかと思ったぐらい。。。
作者さんのラストの後書きで、この作品で伝えたい事が「あ〜やっぱり!そうだと思った。」⋯と一緒だった事に何気に感動しました。
作品の感想はネタバレは他のレビューを見たら分かると思うので、、、ストリップダンサーの仕事、恋愛、生い立ち、エチシーン⋯全てが完璧な配分で最高でした。
エチシーンも身体の線が美しく、無駄な擬音も無く、これまた完璧。
ひとつだけ気になったのは台詞が激情型というかクサイ台詞?普段は絶対に口に出さない様な言葉ばっかりだったので読んでるコッチが熱くなりましたw
それ以外はスピン元の本編も読んでみたくなったし、続編で別のcpのお話しが読める事を楽しみにしてます。いいね
0件 -
気弱な兄が虚勢を張って心が折れるまでの話2025年9月16日ファンがとっても多い有名な作者さんの作品。
一度はチャレンジしたみたかったけど『絵』があまりに個性的で背景さえも邪魔な物は消し去ってる感じが独特過ぎて避けてました。
今作品は、"そんな事無い"感じだったのでポチッ!
では、遅くなりましたが感想。
とても『人間らしい』お話しでした。実の(腹違い)兄弟(忍、翔)なのに愛し合ってしまって、その事実を知らされて苦悩して兄(忍)は交通事故で⋯ただ遺書はありました。
兄の方が本当はとても気弱な人間なのにワザと虚勢を張って生きてきたのを最後に真実を知って心が折れた、、、と推測。
そして息子(要)は、また父(兄、忍)と同じ道を歩むのでしょうね。
その時に叔父さん(翔)が助けてあげれるぐらい強い人間になっていて欲しいです。
しかし!全編通して『倒置法』だったので読むのに慣れず。。。途中から『倒置法で読むのね!』と理解してからは面白かったです。ただ再読は半年後ぐらいかな??いいね
0件 -
ナホとスワの赤ちゃんは??2025年9月15日悲しいです。作者さんの描く意図は分かります。
「人生に後悔しないように」「生きていれば幸せな日々もある」分かります。
だけどね⋯作者さんの『幸せ』はカケルとハル。そしてナホ。
忘れてませんか??登場人物への愛情を⋯。スワとナホの間に生まれた『生(赤ちゃん)』の事を。
ハルは生きてます。
でもスワとナホの赤ちゃんはこの世に存在しなくなってるのです。
この結末はカケルが生きてナホと幸せな結婚をしてハルが生まれて幸せ⋯で終わってます。
百歩譲ってもスワとナホの赤ちゃんの事だけは譲れません!!
カケルとハルが生きていればそれでいいのか??「後悔」「挫折」は生きていれば何度でも経験します。
だからカケルにはナホや友達や家族の力を借りながらでも自分で強く生きていって行く、、、という人生を送ってほしかった。 -
短編集なのに完璧!!2025年9月13日普段はどんなに大ファンの作者さんの短編集でもストーリーが「えっ!ここで?!」「まだ読みたーーい!続編無いの?(本編があるのもあるけど⋯)」と消化不良気味になる事が多いのでポチッ!しない事が多いけど『山田ノノノ』先生は必ず面白いハズ!と決めつけてポチッ!
結果発表!!
最高です。短編集なのに満足できる一つ一つのお話し。消化不良も無し。見事に完結。
もちろん1巻完結ぐらいで読みたい作品もあったけど腹八分目でちょうどイイ感じでした~♡
実を言うと山田先生の作品はコンプリートしてるんですが『夜明けの〜〜』を超える作品が無くて⋯。Xもフォローしてますよ~~♡
ただ、ひとつだけ希望ですがドムサブじゃなくてΩ系も読んでみたいです。いいね
0件 -
ギャグBL2025年9月10日感想が面白かった〜〜笑いの方で。
だからエチの時もふざけてるから笑いが先に来てセイジくんの長年の片想いが叶って⋯⋯みたいな高揚感は無かった。
BL大賞?!前々から気にはなってたけど警官っていうのが好みじゃなくてポチッ!するのを躊躇ってたけど値引きクーポンに惹かれて、、、でも自分には向いて無かったです。
残念。いいね
0件 -
古墳→友情→恋愛はおまけ2025年9月10日8巻まで読了。
全部、分かる。ホノカの気持ちは手に取るように分かる。
だけど、人に流され過ぎ。読んでるだけで疲れてしまう。自信が無いのは一緒だから凄く理解出来る。。。。。でもね、何でもかんでも他人に流されて一番、大事なリョースケの事をちょっと"ほったらかし過ぎ"というか⋯まぁ、気を使ってるんだろうけど『男』の気持ちを理解しようとはして無い感じが鈍感過ぎて。
リョースケが『人の心を裏読み』出来る人だから、この漫画は成立してる感じ。
最初のトモハの事とか、行きたくない合コンに引き立て役で駆り出される事とかホノカの気持ちに凄い共感したから読み始めたけどギブアップ!!
レーベルさんが文藝春秋だけあってマニアック過ぎました。
古墳の勉強にもなると最初は楽しかったけど途中からは『恋愛』じゃなくて『古墳』に全振りしてる部分もあるし、台詞の言葉遣いも向いてなかったです。
結局、『古墳』が最大テーマで次に『友情』→『恋愛』は向いて無いので途中脱落。いいね
0件 -
酷過ぎる結末2025年9月9日結局、アキトラは好き勝手して生きたロギを選ぶのか〜。アキトラ!最低
そしてこの作品で一番のカッコいい人間は『アサミ』でした。お嫁さんが良い人過ぎて、、、最後も「朝、起きたら自分の腕の中で冷たくなってた」ってもしかして自〇?!
殆どの人は、この結末をハピエンと捉えてると思いますが、個人的には『自由』と『好き勝手』は違うと思うのでロギとアキトラの事は嫌いです。
アキトラも自分の息子に酷い事をしたロギの事を「知らない」と言って許す。自分の息子がロギにおもちゃにされたんだよー!!!!
信じられない!!結局アキトラはロギが手に入ればそれだけで良かったんだな~と⋯やっぱり最低!!
アキトラの愛情は結局、ロギにだけ向かって進んでいたのですね(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)
アキトラとロギは幸せになったかも知れないけど、それまでにアキトラとロギはどれだけの人の心を踏み付けて行ったのか?周りの人達の事を思うと、この結末は許せないです。 -
生かして殺す?2025年9月9日「ジェラシー」が先か?こっちが先か?で悩んだ末に「みのりの手」を読んだ後だったから大和のみのりが居なくってからを読みたかったので、こっちを先に⋯。
なんか、あっちで無理矢理ヤラれて、でもそれは『愛』になり、こっちで無理矢理ヤラれたのは、ただのロギが自分の好きな人に合う為に、その息子を犯す。
ヤクザの『汚い手口』が『犯すという暴力』だったという話しなのかな?
ただ、自分を貶めた、しかも殺そうとした人間と盃を酌み交わすって、、、ちょっと理解できないけど
そういうバイオレンスな世界なんですね~~(絶対に漫画じゃなければロギは殺されてると思うけど)
何となく「ジェラシー」の読み方が分かった今作品でした。
☆5にしたいけど、ムリ!!いいね
0件 -
-
段々と筋肉質に⋯2025年9月8日結局、同棲はお預け、、、ちょっと残念。
無理矢理、お話しを「引っ張る感」が滲み出てきて、ちょっと冷める(泣)
それと段々と腹筋バキバキになってません?というか鍛えてるから腹筋バキバキになるのも分かるけど少女漫画っぽい雰囲気で始まったから貫いて欲しかった〜〜〜。
ストーリーは初回から完璧な構成です(プロ目線か?一人ツッコミです。気にしないで下さいw)
トキメキ編→ロマンス編→次は何?
もうポチッ!ってるから知ってるけど大阪支社の水野さんのお話ですよね~~
シリーズ物を集めるキッカケが「水野忍の〜〜」の無料読みだったので楽しみです!いいね
0件 -
やっぱり少女漫画のトキメキ編2025年9月8日分かりました!これは「君恋シリーズ」ですね!
前作は勝手に勘違いして他の作品のシリーズ物だと思い込んで読んでたけど、同じ絵が綺麗な作者さんでも作者さんまで違ってました〜(てへっペロッ!大バカ者!!)
さて感想。
やっぱり少女漫画のBL版。前作とは違って「男同士」を全面に出そうとしてエチシーンが増えたところかな??前作のレビューでも書いたけど、このお話しDKだともっと"しっくり"来るのに〜とは思いましたが、やっぱり絵は綺麗だし、台詞とモノローグがゴチャゴチャしてないから読みやすいから「君恋シリーズ」全作、ポチッ!ってるので、あと2作品は割り切って読もうと思ってます(なんの意気込み?と一人ツッコミです。)いいね
0件 -
少女漫画のBL版2025年9月8日【追記】勘違いでした。他の作品のシリーズ物でした。本棚に並んでいたので勝手に勘違いしてました。
えっ!これって「みのり〜」のスピンオフじゃないの?!
シリーズ物じゃなかった?それともどこかに密かに気付かないように登場してた?
えっ!勘違い?
しかも本当に少女漫画を読んでるのかと思って⋯レーベル間違えた???
しばらく真剣に悩みながら「読んでから再確認しよう!」と読み進めました。
とりあえずは感想。
、、、少女漫画のBL版、リーマンの設定だから大人の雰囲気を出してるけど、高校生の設定でも通用するストーリー。
あ〜〜〜〜〜これしか出て来ない。どうしよう⋯あっ!絵は綺麗でしたよ。いいね
0件 -
確かに「みのりの手」でした2025年9月7日表題作と短編が入ってたけど短編の方が好きかも。。。
表題作の方は良かった、良かったけど⋯⋯みのりは、あんな事ばっかりしてソウタの事を忘れようと紛らわしてたのかな~?
それにしても本番までとは、、、まぁ性欲には負けちゃうから仕方ないけど。
ソウタは未経験のまま、ずっーと捜して待ってたのに、みのりは6年の間に本当に香港に修行に行ってたとしても経験豊富過ぎて、ちょっとソウタに同情。
そんな経験豊富になって、ヤリ慣れてる、みのりの事を許しちゃうソウタの心の広さに感動。
だからこそのラブラブイチャイチャなので、どうぞお幸せに。
短編の方が20ページぐらい?だけど凄く切なくて猫ちゃんには絶対に主婦じゃなくて主夫として頑張ってリッカを支えて幸せになって欲しいと切に願う作品でした。
☆5は表題作は☆4.2ぐらいだけど短編が完璧に好みのストーリーで☆6だったので間をとって。いいね
0件 -
またまた違うオメガバ世界観2025年9月7日オメガバ作品と言っても色んなパターン(設定)があるんですね~。
今作品は「心」より「運命」を選ばないとΩもαも死んでしまう⋯という究極の設定。
なので八尾(Ω)が明るいから作品自体に暗い雰囲気は無いけど、最悪の設定です。
なのでαの九条が運命の番を拒否した事によって昏睡状態。九条の運命の番の双葉(Ω)は病弱な身体になってしまう。
そして5年後。。。ラストは漫画ですので八尾と目を覚ました九条は幸せな日々を送ります。双葉も別の人と番になります。
考えようによっては、とても怖いオメガバの世界観。αとΩは好きな人(想い)と幸せになるのが出来ないのですから。。。いいね
0件 -
バース性より心2025年9月6日読み始めた時に「これってΩ系?」って思うぐらい普通に始まって、そしてゲイバーでアイイチがキョウタを誘ってホテルへ⋯。エチも終わり、連絡先の交換もして、、、のタイミングでやっとアイイチがβでキョウタはΩだと。
あっ!やっぱりオメガバ!
そのぐらい普通に始まります。内容はタイトル通り『バース性より心』を選ぶと言う話。
物凄く簡単に書きましたが絵も綺麗だし、モノローグと台詞がゴチャゴチャしてないので読みやすいし、エチシーンも無駄な擬音が無くて素敵でした。普通に面白い作品でした〜。
子ども!出来ると良いですねwいいね
0件 -
嘘つきな愛を買う-オメガバース-【単行本版】【シーモア限定特典付】
もうー!最高バンザイ!2025年9月6日タイトルが、意味深だったから、もしかしてバッドエンド?と不安になりながら読んでました。
スピンオフ元の『金持ち自己中大バカ野郎のケイト』も出てましたが、前作でチョイチョイ出てたお医者さんのお話しだったんですね~。
前作での登場シーンは『優しいお医者さん』そして『金持ち自己中ケイト』をちゃんと嗜めていたので『良い人』という印象でした。
『良い人』には変わりなかったけど元々が「お金でΩを買う」世界観なので2人の間に愛情が芽生えても気付かない純粋過ぎる人でした。
前作もハラハラしたけど今作は違った意味でハラハラドキドキ。
子どもは当分の間お預けのようでしたが(学業優先の為)出来ればラストの4コマ漫画で6年後⋯じゃなくて続編が読みたいです。 -
ポケラふじ子先生の大ファンになりました2025年9月6日こんなに絵が綺麗で、ストーリーもしっかりと練られている作者さんは久しぶり!
さっそく、「X」をフォローさせて頂きました〜。
Ω系のお話しにも色んなのがあるけど、この世界観を受け入れる事から初めないと賛否両論あるような作品。ただオメガバ作品、そもそも漫画事態がファンタジーなのでそこら辺を忘れずに読めば大丈夫。
さて感想ですが、まだ発情期も来てない美しい少年Ωと金持ちで自己中なαのお話し。
この自己中クソ馬鹿αの自己完結で全てを決めてしまうので話しが拗れに拗れて自分では修復不可能に。その為に少年Ωは5年も軟禁状態。
自信満々のお金持ちは馬鹿!というお話しですが(酷すぎる?)結局は、もちろんラストは2人は幸せになるのですが、それなりに納得、出来ます。
というか、むしろ『やっと心が通じ合ったんだね~』と感慨深く思うハズ。
クセのあるオメガバ作品ですが大ファンになりました。リピート読み決定作品です。 -
エチの擬音以外は良かった2025年9月5日ノンケとは恋をしたくない利酒師のミスミ✕ノンケで蕎麦屋のセイさん。
そして一番の功労者、キヨさん!!あっ!マリエちゃんもイイ仕事してます!
ミスミは中学生の時に親友に告白をして、親友から言われた「気持ち悪い」がトラウマ。
うん!多感なアオハル時代に言われたら絶対にトラウマになります。
30歳も過ぎてから謝りに来るけど『遅すぎるわーー!!』
あっ!ミスミとセイさんのお話しです。
何だかんだと2人は幸せになるけど、マリエちゃんの言う通り、ミスミは今までノンケだから⋯じゃなくて本気になれる人に出会わなかっただけで、ファンタジーのような(漫画だから当たり前ですが)再開→蕎麦屋で働く→同居→同棲なんて羨ましい限り。
セイさんも色んな事があって、色んな経験したから昔より柔らかくなってたようだし、ちょうどイイ感じのタイミングの出会い。
というのを絵柄も素敵だし、特に表情が凄くイイ。ただエチの時の擬音が多過ぎて⋯多過ぎなんです。。。残念ポイント。絵が凄く上手なのに勿体なかったです。いいね
0件 -
我が道を行く!わがまま執着男2025年9月4日もう完璧な『S』ですね~。
ページ捲るとヤッてます。イチノセはノリノリです。そしてババはイチノセのノリノリSについて行ってます!!
がんばれ!ババ先輩!ふにゃふにゃにされながら(←大笑いしながら読んでます)しゃべる言葉が面白過ぎ!表情がバカになってる。それを見て喜ぶイチノセ。
ひとつ間違えば、ただヤッてるだけのストーリーだけど、ちゃんと仕事の話しと絡ませたりSNSの話しを足したりで読んでてて飽きないです。
一番、大事なのは絵が綺麗。ヤッてる時の格好とか綺麗です。擬音が多過ぎることも無く、言葉が説明っぽく無くて本当に綺麗なので『S』っ気たっぷりなのに面白く読めました。
続編、期待してます。
ちなみに消化不良気味に『続く〜』になってないから安心して2巻まで購入してくださいね。 -
究極の執着愛2025年9月4日お話しはとっても暗いです。びっくりするぐらい笑えません。
束の間のホッ!とするシーンや登場人物も一切、一切、何一つ、誰一人、出て来ません。
(あっ!元さんと鍋を一緒に食べてるところぐらいかな?でも緊張感はずっーとあります)
ここまで執着愛に振り切ってるΩ系の作品は初めて⋯のような気がする。
だけど不思議と鳥の鳴き声、時計の針の音、カラスの不穏さ、真夏のうだるような暑さ、、、全てが、ねじ曲がってる執着と相まってストーリーに惹き込まれます。
たぶん、セツのトキへの異常なまでの執着が無ければ、、、もっと普通に「好きだ」「愛してる」と告白をしていれば違う関係になっていたのかな?もっと言葉にしていたら普通に結ばれたんじゃないかと思う2人でした。いいね
0件 -
ページを捲る手が止まらない!!2025年9月3日恋人編、楽しみにしてました!6巻が出て値引き中!ラッキーでした。
恋人同士になったのに相変わらず『切ないケンカ』ばかり。だけどケンカしても前向き!
逆にケンカする度に相手の事が愛おしくなっていくのが凄くイイ。
⋯⋯何だけどお話しは進んでるようで進んでない。ワザと長引かせてる感じがプンプン。
ケンカするたびエチばっかりして巻を追う事にエチシーンのページが増えていくような??
早く同棲編が見たいのに何かが起こっってはケンカしてエチしての繰り返し。
挙げ句の果てに同棲は、まだまだしない雰囲気(泣)
レーベルさん無理やり事件を起こし長引かせるのヤメてもらえませんかね~~~。人気作でも単行本は年1の発売みたいだし、あんまりダラダラしちゃうと途中離脱(忘れる)しそうです。 -
こっちのほうが好み2025年9月2日「シークレット〜〜」のスピンオフ。で前作のcpのそれぞれの兄弟。
静馬と湊のこっちの方が読み応えたっぷり!!別に両想い&片想いでウダウダ・モダモダしてるんじゃなくて湊の方の生い立ちのせいで素直になれず先に進めないだけなので、読んでてもじっくり読みたくなりました。
前作が『陽』。今作品は『陰』を押しながらも切なくて涙がポロリ⋯の寸前で明るい方向への繰り返しなので2巻あっても途中でページを捲る手が止まりませんでした!
どうやら次は「恋人編」のようで運よく新刊が発売されたのでキャンペーン中でお得にGET!!
読むのが凄く楽しみですwいいね
0件 -
ラブコメなんですね~2025年9月1日うさぎ大好き翔平くん&うさぎ専門店で働いているイケメン色っぽいミトさん。
2人が両想いになって恋人になってからのお話しの方が長い。2人は終始ラブラブです。
途中でちょっとしたすれ違いとかミトさんの弟に邪魔されたりするけど、、、ちょっとした出来事なので『切ない』とかの感情は無しで読めます。
タイトルが「シークレット〜」って付くからもうちょっと波乱万丈かと思ったけどただのラブコメでストレスフリーの作品。
消化不良気味の作品とか結末が後は推測してね~~みたいな終わり方をしている作品を読んだ後にピッタリな作品でした。
ひとつだけ気になるのは翔平くんの口調で「〜〜ッス!」って語尾に付けるのがやたらと多くて気になり出したら『また言ったーー!』と思ってエチシーンもあるけど気分が半減。
普通に会話して欲しかった〜〜〜。 -
出会い方は人それぞれ2025年9月1日あらすじ・ネタバレで最初の出会いが間違って隣の宅配便を受け取ったら、、、そこから始まる。
だったので『おもちゃか〜〜』と勝手にストーリーを想像してシーモアさんのランキングに常に入ってたけどスルーしてました。
値引きクーポンの使用期限があったから勢いでポチッ!
面白いじゃないですか〜!!出会いが間違って隣の宅配便を⋯という設定だけで、後は通常運転のBL漫画です。
内容はタイトルそのまんま。
そして隣のアキトくんがイケメンでラッキー!ツカサさんが羨ましい限りです。いいね
0件 -
2人の始まりから終わりまで。2025年8月31日ユウキとアキラは高校生の時に偶然出会って、意気投合して、恋に変わって、アキラは愛し過ぎて別れが怖くなって、自分から逃げて、そして空虚感。
未来の約束⋯それだけが欲しいユウキ。アキラは未来を考えて2人の別れを勝手に自分の中で完結して別れを切り出す。
アキラが最初は自分からユウキにキスをして、身体の関係も自分から誘って、同棲もアキラから誘うのに、、、何事にも自己犠牲、自己完結するのが許せなかった。
ユウキが可哀想過ぎて。。。だけど、やっぱりアキラの事を忘れられない。
ユウキが一途だったからこその2人の永遠の幸せな日々。
アキラの身勝手さがどーしても許せないけどユウキの心の広さに免じて良い作品だったと思う事にしようと思います。いいね
0件 -
哲学書と官能小説2025年8月31日これは確かに評価が分かれるラストシーン。
ハッピーエンドorバッドエンド、どちらともに考えられる作品です。
そして作中にも出てきますがドストエフスキーの「白痴」がキーポイントなんだと思います。
純粋で美しい奏、毒魚の凍月。
毒魚の凍月に『手に入れたい』と思われ非道な手段で奏を残酷なまでに地獄に落とす。
そして貧乏のどん底。病気の母親に尽くすばかりで誰一人救い出してくれない。(登場人物の殆どが極悪人ばかりです)
奏は復讐しようとするけど、奏が危ない場面になると必ず身を呈して守ってくれる凍月。
奏が復讐の為に甘えたフリをしたら尽くしてくれる凍月。
尽くされた事のない奏は自分でも気付かないところで、そんな凍月に惹かれていってしまう。。。
ラストシーンは奏が意識障害なのに一瞬、目を開ける。そして凍月に指文字で『アイシテル』と伝える。その後は2人で住みだした時に飼った犬が大きくなっているのである程度の時間経過はあるようで凍月は奏に一生懸命、語り掛けていて目が開いてるシーンがあるけど、あれは凍月の願望であって奏の意識障害は続いていると思います。
何故そう思うのか?推測ですが凍月には一生、奏を追い詰めた事への『罪と罰』を背負って生きなければいけないからです。
凍月は人生で初めて愛した奏とずっと一緒にいることが出来る人生。
奏は不幸を背負って生きてきた事から抜け出した人生。
そういう意味ではハッピーエンドなのかも。 -
うるさくは無いと思う2025年8月31日タイトルがストレート過ぎて敬遠してた作品。
あいちゃんは昔、高校生の時に付き合ってた彼女に陰口で「あえぎ声がAVみたい」とバカにされた事からS〇Xにトラウマが出来ちゃって、、、というところから始まるお話し。
えのくんは小学生の時から自分がゲイだと自覚してて登校拒否に。
唯一、学校からのプリントを持って来てくれる男の子と手紙のやり取りが楽しい。そしてその相手は。。。
『あえぎ声』がひとつのテーマですが、『えのくんの片想い』もテーマだと思います。
ちなみにタイトルが怪しげだったので敬遠してましたが、そもそも男の『あえぎ声』を聞き比べる事が出来るような女子高生はいかがなものかと??そんな誰かと比較できるぐらいの経験豊富な女子だと気付けて良かったじゃん!!と思ってしまう今日この頃。
そして、えのくんのような何を考えてるのか分からない顔立ちの作品を読むのが目的だったので、段々と2人が親密になっていく過程で色んな秘密、謎が分かって行くストーリーは面白かったです。いいね
0件 -
絵描きの仕事メインで恋愛は〜〜〜2025年8月30日まず『絵』が綺麗。台詞と表情で物語を表現してくれているので、とても読みやすかった~。
ただ、、、絵の作家、四季(髪の長い綺麗な顔)の絵描きとしての苦労って言うのかな?そういうのが加納さんとの恋愛よりメインの気がして200ページぐらいあるけどラストの方にやっと2人の気持ちが通じ合ってTheEnd。
身体が繋がるのはおまけの後書きのところで描かれてます。
だけど、このシーンはめちゃくちゃリアル感があって改めて『絵』が上手な作者さんだな~~と感心しました。(上から目線で何様発言。ごめんなさい。)
もう少し2人の恋愛する日々が見たかったです。いいね
0件 -
本当に「暑い夏」って感じ。2025年8月29日まず、表紙の帯の『愛人』ってキーワードからのページを捲ると『ひと夏の失恋のお話し』で、もうバッドエンドしか思い浮かばない雰囲気が漂ってたけど思い切ってポチッ!
ネタバレとかは他のレビューを参考に。
読後の感想だけ書きますね。
先生が何故トウマの事を『愛人』と呼ぶのか?謎だったけど事故で下半身不随になった先生はトウマの事を『恋人』としていつまでも縛り付けるのは良く無い!と最初から思ってたような気がする。
トウマも『自分の我儘で事故にあったから先生には自分が必要』と思い込んで2人だけの世界で何年も過ごして来て、それを『愛』と信じて生きて来た。。。だから先生に笑顔を見せる事も笑顔になるような場面も無かったのかな?と⋯。
そして現れたのが優しいジョウ(丈一郎)。
もうトウマも好きになるでしょう。先生と2人だけの世界から飛び出す事が出来て色んな楽しい経験もさせてくれて⋯。
レビューに先生が可哀想(とまでは言ってないけど)な感じで書いてる人が多かったのですが、むしろ個人的には先生も『外』のトウマを手放した事で広い世界を知る事が出来て幸せな日々を過ごしてるような感じですよね。タブレットで絵を描いたり、合同個展を開いてみたり。。。
そして、その個展を2人で見に行く。トウマの先生への気持ちは『情』であって『愛』では無かったのかも、、、家族愛に飢えてたようだし。
トウマとジョウ、先生それぞれが幸せになった日々がラストで読めて良かったです。いいね
0件 -
-
社会人LOVE2025年8月28日ストーリー、絵柄、表情、良かったです。。。
ただね〜、モノローグと台詞がスッゴい交差するんです。
なので、凄く良いとは思うけど⋯表情とかで表現して萌えポイントもあるし大好きなテーマ『切ない』もあって胸が締め付けられるような感情にもなりました。
でもね~、台詞とモノローグが交差して、どっちを先に読むんだ??一緒に??なら言葉にはなってないから会話では無いし、、、アレさえ無ければ☆5にしても良かった作品でした。いいね
0件 -
甘めの☆52025年8月26日表紙に書いてるように『共依存関係の2人』だけどケンジは本当はIT系会社の社長。
でもユウマの側に居てあげたくて、本当は広いマンションの持ち家があるのにヒモの振りしてユウマのから離れない。
ここで疑問です!会社を起業して成功して、広いマンションの持ち家があるなら素直にユウマに言って、一緒に住んだ方がユウマの気持ちが落ち着くと思うのだけど⋯??
ケンジのダメ人間アピールはちょっと謎だった。
だって、嘘つきは良くない!!ウソは相手の気持ちを傷付ける一番の手段だと思うから。
でも、このお話しはウソをついてるから切ない感情が湧き出て来るように展開してるから仕方ないけど。。。まぁ、その辺を割り切って読めば面白い作品です。
ちゃんとモノローグばっかりじゃなくて台詞と表情で表現してるから、作者さん買いとしては当たりの方です。 -
フェロモンに負けるな!!2025年8月26日バース性のお話しだけど、ちょっと世界観がαとΩは必ず番ってしまう、というのがベースになってる物語。だからβはその他大勢って感じなのです。
だから、どんなにβの人間はΩやαと恋をしても実らない。
Ωに振られ続ける傷心のβ。そこへ意味深なαが現れる。
途中で切ない気持ちになるシーンがあるけど、一緒に泣いちゃいそうになりました。
たぶん、というかΩのフェロモンに負けずに『恋心』を選んで2人は幸せになるんだと思います。
お願いだから負けないでね~~~。いいね
0件 -
-
エッチにハマってなにが悪いっ【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】
なにも悪く無いけど、お身体は大切に2025年8月26日ビックリした〜。本当にエチしかしてない。
しかも最初は酔っ払って目を覚ましたら、どこの誰かも分からないロン毛のイケメンに挿れられて⋯。
42歳のおじさん✕21歳の大学生(ロン毛の方)の2人。
そこからは人物像に深掘りもせずに、ただヤッてる。ひたすらヤッてる。
しかも色んな格好で。。。途中で、おじさん壊れるからヤメてあげて!って叫びそうになったけどエチシーンで大笑いしたの初めて!!
本当はエチばかりのストーリー?作品は好きじゃないけど、この作品のこの展開は許せる。
何だか分からないけど飽きない、面白い。そして、ちょっとの「切ない」が良いスパイスになってる。
結局、2人の人物像は最後の作者さんの後書きで分かります。
でも読んでる最中は「そんな事どうでもイイか!」と思えるぐらいに良い作品に出会えましたwww -
それぞれのcp2025年8月26日単行本では3cpしか出てないけど、何度も読み直すのがチアキ編!!
切ない、切ない、笑い、切ないの繰り返しでチアキ編はリピート読みを何回もしてます。
タツルはギャグです。漫才で言えば「オチ」の部分でヤマオカ、タツルのお母さんじゃないけど本当にタツルでイイの〜〜??でも、お似合いなんですよねwいいね
0件 -
癒されるわ〜〜〜2025年8月26日お珠ちゃんには本当に癒される〜。
ただ、それだけなんだけどポイントを貢いでも損をした気がしない!
お珠ちゃんの成長と共に「オメガポルノ」のも楽しみにしてます。いいね
0件 -
シリーズ物と知らずにポチッ!2025年8月26日いきなりストーリーの最初から????えっ!続編??
とりあえず読もう!うん!
「切ない」感情を描かせたら右に出る作者さんはいない!と思ってるけどその通りでした。
ただ、ストーリーは「切ない」を全面に押し出す事は無く、むしろ喜怒哀楽が激し過ぎて、ちょっとついて行けず。。。「切ない」を描いてる所は好きなんだけどな〜〜〜。
斑目先生の『恋のはなし』の大ファンでコレクションしようと検索したらシリーズ物ばかりで⋯しかも低評価ばかりだったから何冊か買って途中で評判通り、と諦めた記憶が蘇って来た。
一応、シリーズ作品をカートに入れたけど一晩寝たら、ちょっと冷めてる自分。
もう少し、考えよう。せっかく値引き中なので。。。いいね
0件 -
タイトル通り2025年8月26日作者さん買い!!
タイトルが"そのまんま"です。
そしてモノローグの多さにビックリ。漫画だけど小説の挿し絵の感じで⋯小説を分かりやすくする為の「絵」って感じでしたね。
終始、リュウとハルの世界。(1巻〜3巻完結まで)
2人だけの音を鳴らす世界、やっと想いが通じ合って恋人へ、そしてバンドという形で文化祭でみんなの前で音を鳴らす、、、ずっーーーーーーとモノローグ構成が殆どで、大事な事だけ台詞が入る。
そしてずっーーーーーーーと、ぐちゃぐちゃウダウダもだもだ、心の葛藤を描いてます。
最近の流行りですね。有名な『ギヴ〇』のようにアニメ化を視野に描いてる物語でした。
なのでエチはありません。キスだけです。描き下ろしにもありません。
純粋、純愛、綺麗な絵が好きな方はハマると思いますよ。
イズミハルカ先生の作品をコレクションしてるのですが個人的にはハマらなかった。。残念(泣)いいね
0件 -
徒花→あだばな2025年8月25日「徒花」読み終わってから読み方と意味を調べました。
そしたら急に切なくなってきてザッキーとユウには本当に幸せになって欲しいと願ってしまった。
推理好きの自分としては、読み始めからサッパリ!内容が分からず⋯。コマ割り、背景、台詞のひとつ一つ、しっかり見て読んで何度もページを行ったり来たり⋯途中から一度、最後まで読んで分からなかったらもう一度、読もう!と決意して読み進めると、、、面白い!!
なので深く考えずに読み進めてください。
残酷な日々を過ごして来たユウの人生を思うとザッキーと巡り会ったのは運命なのかも?と思うぐらいでした。本当に2人には幸せになって欲しいと心の底から思います。
作者さんは三上さんが一番の萌え、と言ってますが個人的には人の幸せを粉々に砕く善人ぶってる極悪人だと思います。他の作者さんもそうですが割と「こいつ嫌いだ!!」と思う人ほど愛おしく描いてる人が多いような気がする。
作者さんの後書きを読まなければ☆5の作品だったんですが、三上萌えがマイナスポイントでした。いいね
0件 -
切なくてイイ!リピート読み決定2025年8月25日タイトルに「ビ〇チ」と入っていても読めば実際のシーンは無いのが殆どの作品。
でも、この作品は「ビ〇チ」というのが大事なキーワードなので、しっかりと描写してます。
ただ作者さんの柔らかい絵柄のせいか『切なさ』を全面に出してるから不思議と嫌悪感は無く読めました。
ネタバレはタイトルそのまんま。
強いて言えば「〜〜〜恋と切なさを知る」かな??
大好きな作品、絵柄、ストーリーに出会ったので作者さんの作品をコレクションしようと思ったら「秘匿の〜〜」(Ω系)の持ってた。
えっ!!!絵が全然、違うような気がするんですけど。。。昔の絵柄の方が好きだな~。
ちょっと他の作者さんの絵柄に似てるから変えてきたのかな?昔の(今作品のような)絵柄に戻って欲しい。切なるお願い。いいね
0件 -
-
主人公への愛情が感じられず(泣)2025年8月25日青道高校野球部をメインに他の強豪高校野球部の登場人物すべてを緻密、繊細に毎週毎の発売に合わせて描けば力が尽きるのも分かります。
そして主人公への愛情が沢村栄純から降谷へと変わっていくのが手に取るように分かって寂しかったです(泣)
沢村栄純は明るくて、ちょっとおバカで、おふざけが好きなお調子者ですが、実は『物凄い繊細で傷つきやすい少年』というところが最後まで監督、コーチ、先輩達、同級生は分かっていないのが残念でした(多感な高校生という年頃には余りにも軽視する台詞ばかり)でもラストにやっと、それが分かってくれる後輩達が登場して救いと安心。
最後に何度も言いますが作者さんの主人公への愛情が段々と不足していくのが手に取るように分かりました。もうラストは完全に降谷の方に愛情を注いでる感じが自分でも矛盾してると気が付いたのでしょうか??
沢村栄純の欲しかった「ダイヤのA」は手に入れる事が出来ましたが、作者さんの描き方は「エースNo.1(仮)」って感じで、降谷と のライバル関係は続く感じで3年、最後の夏はどちらがエースナンバーを手に入れているのか??沢村栄純が「1」なら見たいけど降谷ならみたくないです。いいね
0件 -
GIFT~久保さんは僕を許さない 完結記念公式ファンブック~
大好きな2人。だけではハードルが高かった2025年8月23日「久保さんは僕を許さない」を『大好きな作品』として捉えてる私にはハードルが高かった。分かってはいたけど、もう少し番外編として本編の続きが読みたかった〜〜〜。
ファンブックはやっぱり敷居が高かったです。いいね
0件 -
細目、吊り目。長髪。大好物!!2025年8月20日最後に桃の背中の刺青、虎の内太ももの刺青、両方見たかったな〜。
何か2人だけのメッセージみたいなのがある感じで喋ってたし⋯ラストにドドドーン!!と決めて欲しかった。。。残念ポイントならぬマイナスポイントの理由。
虎の顔が大好き♡桃の長髪が大好き♡
あらすじとかレビューは一切、読まずに無料読みで『虎の細目、吊り目』だけで購入。
読み始めたら大体の予想通りの展開。ヤクザ物だけど、そんなに複雑に専門用語も出て来ないので気楽に読める~。切なくも有りエチシーンも愛がある感じで描かれているから、ある意味『純愛系』です。なので、あまり『男、ヤクザ』を意識せず読める高校生のお話しだと思って読んでみて下さい。 -
作者さん買い!ストーリー重視派の方集合2025年8月19日表紙で「ネオン街〜〜」の間違って同じ作品(大人用)買っちゃった?!と大慌てしたけど作者さんのバース性のお話しだったよな~??と気を取り直して、いざ出陣w
やっぱり作者さんのストーリーは面白い!!
捻りがあって、何でこうなったのーー!と気になる所で過去のトラウマへと自然な流れで展開されていく。
実は『The男!』みたいな絵柄はあまり好きじゃないけど作者さんのは読める。
イケメン&可愛いとかイケメン眼福ストーリー、純粋系が好きな人でも読んでみて欲しい!!
ストーリー重視なら絶対に満足しますよ~。いいね
0件 -
消化不良になるような2巻の終わり方2025年8月13日めちゃくちゃ、イイところで2巻終了。
ただ、推理好きとしては本当の恋人はカメラマンののヒカルさんというのは、1巻のショウとの出会いから想像できたし、たぶんレイはヒカルさんが大好きなのにヒカルさんが自分の事を一番では無く『写真』が一番なのと、ヒカルさんが好きなのに寂しさを紛らわす為にショウに抱かれるとか、レイとレイスは別人格なのに疲れてたんだろうな~~~と。勝手な推測ですよ!推測!!
個人的には3巻はショウの物凄く『切ない』感情をいっぱい描いて欲しいですね。
号泣必須!!な感じで!!!!!!
作品自体に人気が出れば出るほどビヨ〜〜んって物語が長くなるのが心配。
しかも1年に1巻ペースは一度、頭の中で消去しないとモヤモヤして寝れなくなっちゃう(泣)(泣)(泣)
レイがショウorヒカルさん、どちらを選んでもイイけど、とりあえず一旦、この作品の事は忘れよう!!と決心しました。 -
表紙と内容は全然、違います2025年8月12日ゆっくり、ゆっくり、ゆっくり、2人の近づく速度。
ずっと潔癖症でイイと思ってる人、過去の後悔から潔癖症を治してあげたい人。
そんな2人が優しい空気感、時にはヒリヒリする感じの中で、ゆっくりと『愛』へと変わっていく物語。
もう途中で脱落しそうになる気持ちを押さえて、押さえて我慢して最後まで読み切ったーー!
作者さんも書いてるけどタイトルの意味は分かる。だけど表紙とは全然、雰囲気が違う。
たぶん高評価にしてる人は、ゆっくりとした中に官能的な部分を感じたんだと思うけど⋯個人的には心に刺さらず(泣)
ごめんなさい(_ _;)2度読みしない本棚行きです。いいね
0件 -
官能小説を読んでるようなお話し2025年8月11日良かった~なんか分からないけど面白かった~~~。
金色蜂の蜜に男達が寄ってたかる官能的なストーリー。
ネタバレとかは複雑な設定だし、感情とか生い立ちとか簡潔に書く自信が無いので自分の感想だけ。
アキフミは愛情不足?歪んだ性格?本当の自分を偽る事で生きるのに必死?欲求の満たし方が分からない???ちょっと一言では言い表せない。
シュウトは暗い性格なのは元からで目の病気になったのがキッカケで更に自暴自棄になって暗くなってしまったところをアキフミに拾われた。
結果的にコレが2人の将来の幸せな日々に繋がるけど⋯⋯そこまでが陰謀渦巻く、暗くて官能的なストーリーで、、、そこが面白かった~~~。
時代設定が古いですが、あんまり感じません。久々にリピート読み決定作品です。いいね
0件 -
冷酷人間のレビューです!!2025年8月10日9巻、それぞれ200ページ前後あるのに「あっ!」という間に読みました。
たぶん、色んなcpが出て来るから飽きないんだと思う。
もちろん物語に惹きつけられる部分もあるけど作者さんの台詞、コマ割りが上手だからかな?全然、ページを捲る手が止まらなかった。
お話しは高校生活の中で無理やり『カースト制度』を強いられる事から全てが始まる。
うんっ??今、思ったけど『ヘヴン(天国)』なんだ。てっきり『ヘル(地獄)』だと思ってた~。
まぁ、それはさて置き⋯。
『カースト地獄』の中で誰が一番、要領が良いか?自分を貫く?保身に走るか?自己犠牲するか?っていうところに焦点を当てて読む方が良いと思う。
物凄ーーく、酷い描写がいっぱい、、、というか愛のあるS〇Xは、ほぼ無し。
それが『愛』に変貌はするけど。漫画だから変貌するんだと思います。作者さんの着地点もソコらしいので⋯。
理解できる人には『実は優しい』とか思うかもしれないけど、出来なければ、ただ『腹立つ』だけですね。作者さんは「カーストヘヴン」とタイトルを付けているので、きっと彼らにはカースト制度がある事で幸せになったのでしょうね。
でも本当の『カースト制度』の本番は社会に出てから。。。
10年、経っても成長してない、それぞれのcpを見たら『井の中の蛙、大海を知りたくない!!』って感じで知っても知らないフリをしてるんだろうな〜そのままコレが正しい道、コレが幸せ!と言い聞かせるようにして生きて行くんだろうな~~。と、、、冷酷人間のレビューでした!!いいね
0件 -
3巻まで読んで⋯素敵なお話し2025年8月8日美大の先輩ヨウヘイ✕後輩スバル。そしてアパートのお隣さん。
200ページ以上のボリュームで3巻。
しかも、出会ってからのお互いに就職して同棲するまでのお話し。
最初はヨウヘイがウダモダジタバタするから「チッ!ダル〜〜」(ごめんなさい。苦手分野)とか思いながらwww読んでたけど、ちゃんと2人が言葉で表現して、無事に身も心も結ばれた辺りから少しづつ、お話しは加速します。
3巻は色んな悩みも乗り越えて多幸感いっぱい!!
最後まで読み切って良かった〜〜〜。
実は途中で挫折仕掛けて、ちょっと放置。でも諦めずに読んで良かった〜。
ここまでの私のレビューを読んで迷ってる方、どうぞ頑張って3巻読んで下さい。
最初のヨウヘイとラストのヨウヘイは別人のような人間に変身してます。
どんな風に変身するのかをお楽しみに!! -
記憶がそのまんまでの入れ替わり2025年8月7日付き合って10年と半年、同棲中のキッペイ✕ケイタのお話し。
10年前に一緒にお揃いのマグカップを作ったけど、それを割ってしまったキッペイ。
そして朝、目覚めると28歳のキッペイと18歳のキッペイが入れ替わってる!!ケイタはどちらの時間軸でも28歳、18歳のまんま。
そこでキッペイはケイタの本音や生い立ちを初めて知る事に。。。
あんまり、こういう設定は好みじゃ無いけどシーモアさんの「あなたにお薦め」でお薦めなら読んで苦手分野でもチャレンジしてみようとポチッ!
意外と(失礼ですね。ごめんなさい)面白かったです。
たぶん入れ替わりが1日!という事もあってズルズルと引きずってないのが良かったのかな?!
要するにキッペイは"本音"を言葉にする事が最初から出来ていなかったから、入れ替わりによってケイタの気持ちが分かって素直になれたって感じ。
これでやっと2人は本当の家族になって幸せな日々を過ごしていけるので良い経験でしたねw -
本当にめんどくさい2人でした!2025年8月7日面倒臭い⋯本当にめんどくさい!
アオハルでも無く、幼馴染があれから10年でも無く、社会人と大学生が本音を言わないまま、ヤルことはヤッちゃって〜〜〜しかもお互いの顔面偏差値100点満点。
ハヤシさんは「男なら誰でもいい」って言ってたのにウジウジジタバタ。
ヨシタカくんは「何でも手に入ってきたから⋯⋯」とウジウジジタバタ。
ヨシタカくんの設定はBLあるあるだけど、ハヤシさんは「誰でもいい」ならヨシタカくんなんて初めの相手に最高じゃないのーー!!
と叫びながら読んでました。
まぁ、悪いお話しではないです。ウダモダジタバタが好きな方は好物ではないでしょうか?
とりあえず、アッチみてもコッチ見ても表紙とタイトルが目に付く作品なので読んでみました。
画力は申し分無かったです!!いいね
0件 -
-
Specialな作品2025年8月6日夏真っ盛りに読んでます。しかし今年、一番のSpecialな作品に出会えました!!!!
ネタバレは書けないぐらい複雑です。
性癖、生い立ち、正義か罪か、悪魔か天使か、嘘か真実か?
もう、これらのテーマを全部、伏線回収してしまう⋯素晴らしい!素晴らし過ぎる!!
元々、ストーリー好きから本好きになったので余計に力が入る。
ただし、根気強く読んで下さい。1巻ごとに休憩を入れて、もう一度流し読みしてからの次へ⋯を繰り返して、それでもコジマのお父さん(山男)のところは3回ぐらい読んで、やっと理解できました。(理解できたのでレビュー書いてます)
コジマのそばかす、陰気臭い目つきに惹かれてポチッ!ってしただけなのに。。。
でもタイトル通りの作品なので闇落ちor沼にハマりたい方は是非!! -
幸せになるお話しだけど。。。2025年8月6日いきなりだけどゴトウさん、カナメが自分から、この世を去った事を悪く思う必要が無いと思うんですけど⋯。
前作の「オメガの〜〜」はゴトウさんが訳ありなのは何となく推測出来たけど、今回はその謎が解けてアオイというΩと幸せになるお話し。
ゴトウさんはカナメの事があるからΩに執着しないようにヒートの相手をしてあげてたようだけど、(冷酷人間としての見解としては)カナメは本当にゴトウさんの事を愛していたなら運命の番が目の前に現れた事を話すべきだし、運命の番のタキザワを決して受け入れてはいけなかったんだと思うのだけど⋯。
カナメは愛する心がゴトウさんが居るのにタキザワを運命の番というだけで何回も受け入れていた事を後悔しての最期だと思うのです。なのでゴトウさんがカナメの事を浮気と思って冷たくするのも当たり前だし、自分には内緒で何回もタキザワを受け入れるカナメは酷い奴だと思うのですが。。。
なのでカナメに同情も無いし切なくもならないです。
だからゴトウさんが本当にゴトウさん一筋のアオイと結ばれて本当に良かったです。 -
真逆のタイプの2人に惹かれて。2025年8月5日タクミンとルイの高2で付き合ってからの10年間を描いてる物語。
『真逆の2人の物語』という言葉がとっても似合う作品でした。(こういうテーマ好き!!)
現在と過去を行き来するので、1、2話目ぐらいはちょっと混乱するけど、「何故、交差しながら描くのか?」を理解できれば、めちゃくちゃ感動と号泣が襲ってきます。
ストーリーは文句無し。絵は優しい柔らかな雰囲気がストーリーとマッチしてとても良かった♡
本編では2人が身体を重ねるシーンは無いです!描き下ろしで、やっと幸せそうなエチがありますが作者さんは、そういうシーンを描くのが、ちょっと苦手なのかな?それで本編には無いのか??と推測してしまいました。
でも、あれで満足度がアップしたので、もし同棲編があるなら頑張って描いて欲しいです。 -
タイトル通りです。2025年8月3日ゲイビのAV男優だった、そして実は、、、レンさん✕保育士でゲイのヒナタのお話し。
『夢のような都合の良い出来事』(作中にも書いてある)ばかりが起こります。
そうタイトル通りで、えっちに振り切ってます!!全振りしてます。
ただ、作者さんが上手い!と思うのは「謎」を残してないんです。
読みながら思ってました⋯何故、レンさんはゲイビ?とか。。。
事情とかはサラッと流してエロに全振り集中してる作品も多いけど、ちゃんと細かい所も疾走感はあるけど「謎」は残さず。
可愛い系の受けとイケメン系の攻め、体格差とかもBL王道です。アオハルの純粋系に飽きたら、たまにはこういうのも、イイと思いますよ! -
お互いに、たぶん。じゃなくて絶対に!2025年8月2日小学校からの同級生で今は医学生、そしてルームシェア(同棲)してるシオン(受け)✕レオ(攻め)。
タイトルの意味のまんまですが個人的な解釈は『僕たちは2人でいなけりゃ絶対にムリ!!』ですw
とりあえず色んな出来事は起こりますが登場人物は殆ど2人。出て来る場所は学校or2人の部屋ですが、これも殆ど部屋ばかり。
そうです!!殆どページを開けばヤッてます。何かにつけてはヤッてます。
だけど設定がレオの「ふにゃ〇ん!じゃ無いと興奮しない」が初めてのストーリーだったので、興味津々になってしまって、ポチッ!
1話目はモノローグと台詞が、どっち?とゴチャゴチャしてて(結局は全部シオン)悩んだけど、2話、3話と読む程にソレも無くなったので、読みやすくて画力もあってストーリーも前半はシオン目線、後半はレオ目線ですが時間は進んでます。まぁ、面白い方でした。いいね
0件 -
待ってました!!2025年8月1日フロラ(Swich)✕レオ(DOM)のお話し、絶対にあると思ってたから嬉しい〜〜〜♡
「ブラット〜/キング」のアオハ✕シノの時からシノのゲーム仲間で友達思いのフロラだったから幸せになるお話しを読みたくて、まさかの「〜〜/キング」の事より切ない系。
もう、読んでる間中、胸がぎゅっーーと締め付けられてました。
そして、ラストはお互いに、ちゃんと素直に言葉にして無事にラブラブに。。。
作者さん、ありがとうございます。登場人物みんなを幸せにしてくれて嬉しいです♡いいね
0件 -
青春はゴールド!!の髪2025年7月30日高校の同級生、ガク✕ヒマリ。
ガクは、中学の時にモテすぎて逆に男子達からハブられてた。
ヒマリは、母親と姉が"ほんわか"し過ぎて、現実の女の子を知ってから女嫌い。
そして、この作品の一番のテーマは『ヒマリが性知識の事を知らな過ぎ』とにかく何も知らない!セ〇Xと言う言葉だけ知ってる。疎い!じゃなくて本当に知らない!
ココに面白さがあってガクに色々と教えてもらってるうちに。。。
王道ストーリーと言えばソレまでだけど、作者さんの画力、台詞で読み易いし面白い!
そして、ちゃんと『欲』で終わって、まだ『欲』は追求していくみたいです。ちょっと笑えるwいいね
0件 -
かわいいはいとしい【コミックス版】【シーモア限定描き下ろし漫画&電子限定描き下ろし漫画付き】
かわいいは「不憫」が前提でもある2025年7月28日幸運体質だと思ってるタカラ✕不幸体質だと刷り込まれてるツカサ
周りの人間に「運が良い人だな〜」と思う人はいるけど、自分から「運が良い」と思ってるタカラには最初、"ムッ!かつく"と思ってしまった。
ネタバレは語彙力皆無なので書けない(泣)何故かと言うと、お互いの心理的葛藤、家庭環境、全てが絡み合っての共依存?
ラストはそれが『愛』だと分かる。
深層心理の面白さはあるストーリー。あとは作者さんの画力が素晴らしい!
ただエチシーンは腹筋バリバリの方が受けなのはちょっと苦手だと言う事に気が付きました。いいね
0件 -
そそるタイトルだったので。2025年7月28日正反対な家族のもとで育ったリイチとユイ。
だから性格も真反対。
物凄い、波風が立つようなストーリーでもなく、王道と言えば王道。
だけど、作者さんの描く表情、台詞とかに意味深なところがあるから次が、次のページをめくるのに興味津々。
そして、凄く読みやすい!台詞とモノローグがゴチャゴチャしてないから物語に入り込める。途中から『ユイ可愛い〜』って思ってしまった♡
ただ、ラストに2人は結ばれるけどエチシーンが擬音だらけで⋯⋯。
ちょっと、あれ苦手なんですよね〜。あれが無ければ☆5でした。いいね
0件 -
大満足。影の立役者、高橋さん!2025年7月28日高校の同級生で特級αのレイ✕Ωのツカサ。
新時代のバース性のストーリーです。
あらすじとかネタバレレビューを読んでる皆さまが多いと思うので、そこら辺は割愛。
めちゃくちゃ、素敵な作品に出会いました。リピート読み決定作品!!
もっと2人のことで涙が、天井を見上げてティッシュで目頭を押さえながら読むかな~と思ったけど、1番!泣いたしスッキリシたのは高校の同級生高橋さん(女性で妊娠中)が、憎っくき北見先生を『ボコッ!!』してからのひと言。あれば想像以上で想定外。
そうなんですよ~高校生活1年の初め、たぶん夏服にはなってたから2〜3ヶ月ぐらいの出来事でツカサは青春を奪われたんだ⋯と思ったら号泣。
ラストの3ページぐらい、凄く良いですよね〜。髪を切ったら項を噛まれてるのが自然に見えて、そして表紙の後の時間経過、膝枕をしてあげてるレイ、お腹が大きいツカサ。
この物語に身体を重ねるシーンはアレぐらいが、ちょうどイイ感じで、大満足なEndでした。 -
2人が仲良しだから大負けして☆52025年7月28日ハオレンとチヒロがラブラブな生活してるだけで『ほっ!』とするわ〜〜〜〜〜。
だけど21ページ⋯う〜〜ん~~。
もうちょっと、ちょーだい。あと、カジさん幸せになって欲しい。いいね
0件 -
-
涙が出ないくらい刹那い2025年7月28日こんなに素敵なお話しだったなんて〜。
作者さんのファンですが『ココ』だけは地雷の様な気がして踏み込めず⋯半年以上⋯。
勇気を出してポチッ!して、最高ーーー!!!!!!!!
ハオレンとチヒロ。カジさん、そしてマヤ、ハオレンのお母さん。絶妙なる登場人物。
実は表紙だけずっーと、眺めてたけどハオレンとチヒロを逆だと思ってました。
読み始めてから、えっ!イメージが⋯。
でも逆にお互いの過去の出来事、描写が生々しくて納得。
お互いに『普通の幸せ』があればイイのに『幸せ』どころか『普通』も手に入らない。
もう、切な過ぎて逆に涙も出ない。
本当にラストは勇気を出して会いに行ってくれたハオレンに『ありがとう!』と言いたい。
これからは『普通』を知って欲しい2人でした。
そしてカジさんは良い人過ぎ。それだけ何だけど、それが出来ない人が多い世の中。
そしてマヤ。同情は無し。むしろ電車に向かって歩き出した時は「行けー!」って叫びそうだった。そのぐらいの感じで作者さんも描いてたような気がする。
もう一つ、言えばハオレンのお母さんの最期は「良かった、自分からアッチに逝ってくれて」とも。
冷たい人間です。
でも、ハオレンとチヒロの事が大好きな自分としてはコレが最善の事だと思うので、作者さんのマヤとハオレンのお母さんの最期の描き方は好きでした。
タイトルが絶妙。一見するとラストがハッピーなようで有り、ハッピーが終わりのような⋯。
本当に絶妙。