レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数6件
いいねGET12件
シーモア島


投稿レビュー
-
【18禁版】エゴイストにはなびかない【単行本版(特典付き)】
いいねいいね!好き!2025年10月3日ハワイでおにぎり屋を営む青原と、旅行に来てた正木の話。五月女えむさん、「泪のプライスレス」は読んでて本作は攻め攻め攻防ということで買ってみました!楽しかった!絵はキレイだし話に勢いがあってグイッグイ引き込まれ、あっという間に読了。もっと長くてもいいのに!終わらないで!しかもR18で修正甘々でエチエチ!青原も正木も、最初はちょっと自分勝手でガキっぽくて、でもそれが少しずつ成長して、ちゃんとお互いを思いやれるようになるんだけど、その成長を見守ってたらジーンとしてきちゃった。偉いよ、これからも幸せにね。あんなにワガママだった正木がなあ、感無量。元彼のこととか、2人のイチャラブとか、これからの2人とか、もっともっと読みたかったなあ。 -
-
-
-
-
バチクソ爆愛申し上げます【R18単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】
楽しいラブコメで更にR182025年10月1日高校生レンと、一緒に住んでるリーマン迅(じん)の話。深夜さん大好きで、本作は通常の単行本買おうと思ってたらR18が出てもう買うしかないやつ。レンの一途さとウブさがもう可愛すぎるし、迅のスパダリに見せといて案外ダメなギャップとか、そんな2人の愛おしすぎる掛け合いとかもう全編余す所なく最高でした。2人の生い立ちが結構しんどいけど、レンが明るくてラブコメちっくなので終始楽しい。マキも最高大好き。迅が大人なのでエチは最後の方なんですが、それでもR18本当にありがとうございます…!!色までくっきりで引くほど細かかった……!全269Pとたっぷり大満足で、233PからR18特典温泉旅行編で野獣の咆哮大爆笑必至。 -
-
-
-
-
-
絵がキレイなラブコメ2025年9月27日洋菓子屋の柊介と、大学生宇津井の話。白松さん、初めて!と思ったら「言えないアフタースクール」読んでた。絵がキレイ!絵が安定してるとそれだけで大満足。グイグイいく受けと、たじたじな攻めと、その攻防面白かった。真面目な黒髪年下攻めも好き。ラストの猫ちゃんの、あれも好き!ただどうしても、柊介がドーテーとばかり一度だけやってたって設定がな…嫌だったな…他の設定じゃダメだったのかなー。同じ設定だと「プリンシプル」がすごく好きなので、楽しんでるような受けに余計嫌だなって思っちゃって。少しでも、その過去を反省するような描写があればなって思ってしまう心の狭い自分。
-
可愛くて癒される2025年9月25日バイト同士、大学生有川とフリーランス槙野の話。髙木綿さん初めて!絵がめっっちゃくちゃ上手くて特に胸板とか太ももとか手の甲とか、ムッチリ肉厚感が最高!!他の作品もすぐ読みたかったけど、本作しか発売されてなくて、ガッッッカリ……次の作品はいつ発売されるでしょうか???有川と槙野も大好きだけど、髙木綿さんの絵でもっと色んな人と出会いたい!!是非次の作品を!!お願いします!!自作が読みた過ぎて⭐︎5です。
本作は、ぼくとつとした有川が好青年でいいね!黒髪短髪年下無口ワンコ攻め大好き最高。槙野はいい子だね、可愛くていい子だけど、大好きだけど、いい子ってだけだったかなー。も少し切なさやすれ違いや勘違いがあってキュンキュンしたらなーでもこの溺愛で透明な純愛もいいのかもねー。 -
2CP2025年9月25日ゲイ風俗で働くケイトとボーイのシンバの話が一つ目、リーマン同士山路と三鷹が高校以来再会する話が二つ目。のきようこさん大好きで作者買い!どの作品も大好き。本作も、ふたつの別作品が収録されてるけどどちらも良かったなあ。一つ目のケイトとシンバは、もう2人が慣れてるのにウブでモダモダというBLで最も鼻息荒くなる展開で…可愛くてたまらんかったです。二つ目のリーマン同士は少し大人な雰囲気だけど、恋のキュンキュンも満載だし再会もの大好きだし、2人のやりとりにまた鼻息荒くさせられ……もう、正直、全編ずっと鼻息荒かったわ!あー面白かった大好き。のきようこさんて、日常描いたりちょっとした表情にハッとしたり、繊細で素敵なんだけど、エロも多いね…?大好き…!
-
-
2025年10月2日まで、2巻まで無料2025年9月21日レビュー気になって見てみたら2025年10月2日まで、2巻まで無料だったので読んでみたら面白かった!全7巻で、今は無料の2巻まで読んで、割引になってる3巻と4巻買おうかなと思っているところ。
大学入学を機に上京してきた柚と、下宿大家の練二の話。何が面白かったって、絵がとても綺麗で見やすくて可愛いし、下宿先の人たちや商店街の人達が温かくて人間味に溢れててホッコリするし、柚のお母さんの愛情には涙なしには読めないし…でも、この1.2巻で一番印象的だったのは、士郎でして。辛い思いをしていた柚を気にして、柚が辛い時何もできなかったけど、上京後せめてなにか力になりたいってこっそり援助してくれたりして、一見優しい年上男子って感じなんだけど…。その士郎のことを練二は「控えめに言って思った以上に酷い奴」って言って、更に士郎が諸悪の根源である柚の家族を庇った時、練二が士郎を蹴り上げるんだよね。士郎はどんなに気にしてるとか心配だとか綺麗事を言っても、柚が辛かった時になにもしなかった腰抜け。悪いことと分かってて、でもやめない、それが一番最悪。これ、ポール・ニューマンの「暴力脱獄」だなと思って。投獄中、母親が亡くなっても葬儀に行けなかったルークに看守の1人が声を掛けるのよ、「お前が悪くないのは分かってるがこれが俺の仕事なんだ、許してくれ」、それに対して「仕事だからって許されると思うなよ」ってルークは言うんだよ。仕事を言い訳にして人に対して冷たいことをするのは、誰かが不当な扱いをされていても自分の立場があるからって助けないのは、許されないんだって。それが、一番悪いことなんだって。あと「スペル 私を地獄に連れてって」って映画でも、ローンを払えないお婆さんに出世欲の為支払い猶予を与えなかった女性銀行員が地獄に落とされたんだよね。ローンを払わないお婆さんも悪いんだけど、でも支払いを待つことはできたしそうすることが正しいって分かってたのに、仕事の為にそうしなかったから地獄に落とされた。映画評論を聞くのが好きで、この2巻を読んだ時にこの映画2つがぶわっと脳裏に浮かんだんだよね。そしてね、練二が正しいなって思うです、なんとなく良い人そうに見える士郎を許さずに蹴り上げる練二、カッコ良すぎ。耳が痛すぎて自戒の意味も込めてレビューしました。 -
-
-
-
躾け方シリーズ4作目2025年9月18日躾け方シリーズ4作目、部長信夫の息子光とリーマン透の話。ついに信夫の息子ちゃんの話!偶然知り合った透だが?!というね、ラブコメちっくで楽しい話でした!部長がちょっと重めな話だったので良いバランス。攻めの透は長所は舌が長いというね、なんじゃそりゃ!光がイヤイヤ言ってるのに無理矢理だし、肝心なところでヘタレだし、だらしないし、全然スパダリではないけど光とは合ってるのかなー。吊り目キツネ顔はいいね。このシリーズ、嫌がってるのに無理矢理やっちゃうのがあってそこ気になっちゃうなー。気持ち良さそうだったからって、いやーーーダメでしょ……。。
-
-
躾け方シリーズ2作目2025年9月18日「躾け方◎」の忍と大輔の部下、アラタと真の話。シリーズ2作目。ほむらじいこさん大好き!躾け方の無口大型溺愛ワンコ大輔もツン受け忍も大好き!本作は、アラタのことが好きすぎるけど悲しませたくはないと悩むストーカー真の逡巡が見どころでした。ストーカーになるほど大好きって、BLでは許されてるけど、ダメだもんね…。今回、真は同僚でもともと仲良くて、アラタも真に好感を抱いていたからうまくいったけど。その辺、溺愛ってどこまで許されるのかなってふと冷静になってしまって。真もアラタに無理矢理本番までやっちゃっててね、あれエッロかったな…あれはエロかったけど、やっぱりナシなのかなー、とかね。アラタが真を無自覚に好きなのか、単に天然なのか、どっちかによるのかなー。でも面白かったです。
-
躾け方シリーズ1作目2025年9月17日リーマン忍と、道端で拾った大輔の話。ほむらじいこさん好きで作者買い!シリーズモノは手が出ないけど、エイヤッと買いました。何冊も続いてくれるのは嬉しいけど、読み順をわかりやすくして欲しいものです。レビューで順番書いてくださったみなさんありがとうございます!大変助かります!
本作はシリーズ1作目で、ツンツン受け忍と、大型無口ワンコ大輔で、短気な忍がどんどん大輔に絆されていくのが可愛すぎ!!ペロペロされて気持ちよくなっちゃってる忍!大輔の過去を知ってシュンとする忍!同僚女性に嫉妬する忍!可愛すぎる〜やれやれ受けですな。大輔は無口溺愛!察しが良すぎるところもいいね!
2作目の「追って追って恋をして」にも2人はたくさん出てくるので嬉しい。
あとこのシリーズ、修正甘めなのがありがたやー!ちゃんと形が見えてると、全然違うよね白抜きと全然違う…修正甘めありがたや!! -
-
-
離れていても2025年9月16日田舎から上京してきた大学生大地と、アパート隣人菊池の話。佳門さんは「試着室のみだらな紳士」が好きで作者買い!本作は変態性はなかったけど(泣)素敵なお話で、148Pと短いのが残念だったな、もう少し読みたかったです!大地の生まれ育った田舎の描写が素敵で、こんなとこで子育てしたらどうなったんだろな…と思ってしまいます、三浦春馬が出てた「森の学校」って映画を思い出したな。自然豊かな環境で育つって、いいなって、思ってしまいます。お話は、2人が離れてる時間が長くて、でもお互いに思いやりあって我慢できて、しっかり大人になっていってるのが好感持てます。マンションはどうなったのかな。妹さんの面倒は誰がみてるのかな。気になることはあれど。
-
-
リーマン短編集2025年9月14日夏水りつさん大好き!ということで、初期の頃の短編集読んでます。今読んでも面白いなあ、受けが大人で女々しくない分、最近の作品より好きかも…。1つ目、真面目システム課倉橋とオラオラ攻め佐伯の話、突然の無理矢理からの?!なかなか素直になれない我がまま年下攻め好き。2つ目、クール吉澤と爽やか短髪年下ワンコ森の話、吉澤の片思いが切ないけど、よく頑張ったね〜。3つ目、弁護士大沢と検事鈴木が再会する話、鈴木が真面目でお堅く見せかけて、勇気ある素直な子だよ…好き!3つ目、高校生黒田と家庭教師になった深谷の話、年下なのに大人な黒田がカッコよかった〜深谷は可愛いし。どの話も良かったな…途中にあった公務員の制服紹介が素晴らしかったな…警官の夏服最高です。
-
素敵すぎるリーマン達の短編集2025年9月13日夏水りつさん大好き!!特に「アーモンドを七粒」と「恋とはどんなものかしら」が好きだけど、本作も良かったな〜〜クゥゥ〜!!リーマン達の短編4つ。1つ目はお菓子好きな後藤と石井の話で、拗ねちゃう石井が可愛くて、キツいなあっていう後藤は人が好い!2つ目は同期でライバル川口と御園が成績を賭けて?!この2人はアーモンドの渡辺と葉月に似てる大好き。3つ目は設楽と猫になってた後輩泉の話で、猫の泉が可愛すぎる上に、設楽が短髪眼鏡でカアアッコイイ〜〜震えた!!!4つ目は永田と先輩藍谷の話で、永田が年下短髪短気やれやれ攻め!!!っっっクゥゥ〜〜っ好き!!!永田が好みの攻めすぎてまたまた震えた!!!受けの藍谷がまたおっとりキレイな泣き虫で良い!もう、どの話のどの攻めも受けも、好き!!好きすぎて震えが止まらないよ〜読めて良かった…ありがとうございます…夏水りつさん大好き。
-
2CP2025年9月12日同じ下宿屋に住むリーマン達、ドウメキと二ノ宮、サイガの話。夏水りつさん好きで作者買い!本作は2CPで、メインはドウメキと二ノ宮。年下ワンコ攻めドウメキは、お兄ちゃん気質の世話焼き穏やか素直で、すぐ鼻血出して可愛いのなんの!!美人受けの二ノ宮は天然エロテロで、こっちも可愛い!!そういえば、最初泣いてたのはなんだったんだろ。次のCPは同居人のサイガと中学生?高校生?のユウで、サイガってドウメキより断然イケメンだけどノンケかーって思って読んでたら、あれ、次、君!?マジか?!ノンケじゃないんか?!と動揺!!でさ、このサイガ、女たらしの軽いチャラ男なんだけどさ、なんと、やれやれ攻めだったんです……。。この顔でやれやれ攻めとか、もう、悶え死ぬからやめて……やめないで……ありがとう……!!!好みの顔がやれやれ攻めだった時のこの多幸感ったらないなあ。サイガだけでも5億点でした。ドウメキと二ノ宮も好きだけど、サイガが良すぎた。
-
全2巻、2CP2025年9月11日刑事沢木と牧師キョウイチの1巻、刑事伊吹と上司桐谷の2巻!麻々原さんが大好きで本作買ってみました!岩本さんは初めてで、原作小説は未読、このコミカライズのみ読んだけど楽しめました!麻々原さんの絵で刑事…本当は制服着た警官が良かったけど…でも刑事も良かった…グゥ…最高!!麻々原さんはね、月吠シリーズのイラストで一目惚れしたもので、警官の麻々原さんの絵が見たかったなあ。で、本作、1巻の沢木とキョウイチの話もとても良くて、沢木の年下ワンコ最高だしキョウイチのツンツン美人っぷりも最高なんだけど、けど!!2巻の伊吹が!!カッコ良すぎた……伊吹カッコ良すぎ!!黒髪短髪無口世話焼き攻めだよ!?背も高いんだよ?!やれやれって抱きしめてくれるんだよ?!……クゥゥ……カッコ良すぎるしか言葉が出てこない…。桐谷がまた可愛くて、年上カワダメ受け、世話も焼きたくなるわ…。素敵CPすぎ。久しぶりにこのドストライクな攻めきたな。168Pはあれ、もう、言葉もないですカッコよすぎて息が止まって身悶えた。もう、カッコいいしか出てこない言葉が。そして原作があるからか、麻々原さんにしては珍しくエチエチでビックリで嬉しかった!原作も読みたくなりました。ベイビィズの活躍がメインなのかなー原作は。
-
美しいDK2025年9月9日高校生同士、カイトとユラの話。よも灯さんは「濡れ肌にキス」読んでて作者買いです。濡れ肌は大学生だったけど、本作は高校生、しかも苦手なヤンキーもので、でも絵の美しさにも惹かれて買っちゃいました。絵はね、ゴクリと音が出るくらい、息を飲む美しさ。男の子の、それも高校生位の美しさなんだろなあ、大人にはない、若者の透明感がいいね。カイトがどんどん美人になってくのも見てて気持ち良くて。素直なワンコで可愛いし。ただやはりヤンキーっていうのがどうにも馴染めず、あんなケンカばっかりしてるのかねヤンキーって。ヤンキー設定が無ければなーと思ってしまう世界の狭い私。。あとカイトの写真や本名があっという間に拡散されてたけど、あれはX的な何か?個人情報ってあんな風に不特定多数にあっという間にリアルタイムで拡散されちゃうの?BLによくあるけどねあっという間拡散。これも私が知らないだけで普通なのか?そうだとしたら恐ろしい世の中です。
-
黒猫シリーズスピンオフ 全2巻2025年9月9日黒猫シリーズ、シンゴとカガミに出てたカガミの甥っ子リオの話。お相手は雑誌編集シャム猫朝比奈。リオ、おっきくなったな!初恋は実らずだったけど、トラウマだった「好き」って言葉にすること、できるようになって良かったね。リオまだ大学生だから、ガキっぽいんだけど、そこが人間ぽくてかわい。朝比奈は案外強いので、尻に敷く感じで良いCPだね。朝比奈がリオのどこに惹かれたのか、も少しその辺あればなー。それか、リオのシンゴへの切ない片思いをも少し見れたらなー。やはり本編の2人の方が好きですが、若い2人も好きです。しかし修正がな…修正さえなければな…でかくて真っ白な修正だったな…泣泣泣。。。
そして連雀さんとハナも大好きで読み返してしまいました…連雀さんカッコよ…大人の色気と包容力、連雀さんしか勝たんね。 -
-
黒猫シリーズ4作目 全3巻2025年9月7日黒猫シンゴと俳優カガミの黒猫シリーズ、アソビ方→甘え方→愛し方→あふれ方→あるき方(未読)。本作あふれ方全3巻。左京さんが大好きで、ついに黒猫シリーズにも手を出し、一気に最終巻まで読んでしまいました。っと思ったら、あふれ方の次にあるき方があるんだね?!まだ続くんだね?!ながっっ。いやー、止まりませんね!ユージンのスピンオフもあるんだね?なにっ、リオのスピンオフもあるの?!読んじゃうかもなあ。巻が進むにつれ猫である必要がなくなってるのが寂しくて、もっと猫みがほしかったなー。カガミがね、一見意地悪で冷たいから、シンゴが寂しいのに言えないのが切なくて…もっと包み込んであげてよー!まあこの、若い感じ、ヒリヒリする若者感、好きですがね…不安定さも好きですがね…結局好きなんだけどね…。あと、最後までボクって言ってるの、いいね…好き……!!もう一回最初から読んだらまた印象変わりそうだし、また読もうっと。
-
黒猫シリーズ3 全2巻2025年9月6日黒猫シンゴと俳優カガミの話、3作目。題名変えずに巻数増やしてほしい…どれが何巻目やら。本作は、アソビ方→甘え方→愛し方で、この次にあふれ方がきておしまいね。もう、読み始めたら止まらなくて…一気にここまで読みました〜面白かった!猫化人間の要素が段々薄くなってるのが残念だけど、シンゴとカガミがどんどん仲を深めていくの、見てて幸せだし、ドキドキハラハラだし、目が離せない!カガミは、溺愛なんだろうけど、言葉が足りないよー!シンゴは家族がいなくて孤独で寂しがりやなんだからさ、もっと包み込んでやってよ〜、と、ハラハラ。カガミの兄ちゃんがシンゴをいじめてハラハラ。シンゴが逃げるんじゃないかってドキドキ。カガミ、全然スパダリじゃなくて、意地悪で、自分勝手で、ダメヤダって言ってるのにやめない暴君で……でも、誰よりもシンゴを愛してて。ヒリヒリするよー。気になるのは、カガミって俳優だけど、稽古とか台詞覚えるのとか体力作りとか、いつやってんだ…?野暮なこと考えちゃいかんけど、日本一の俳優ってことだし、俳優としての努力も見たいな…。。。
-
黒猫シリーズ22025年9月6日黒猫のシンゴと俳優カガミの2作目。左京さん大好きです。黒猫シリーズは、前作のアソビ方が、良かったんだけど微妙なところもあって、1作目でやめようかどうしようか迷っていたんですが…でも左京さん大好きなので続き買っちゃいました。無理やり感が強くて、カガミがオラオラ意地悪で、シンゴは最高な健気受けなのになあって思ってました、アソビ方は。本作甘え方は、シンゴが切なくて…そしてカガミも溺愛になってて、これは好きなやつ!受けも攻めもツンツンだからなあ。でも、ようやくその旨さを感じ始めました…こっからどんどん美味しくなるやつね?楽しみだわ?ただ、この、シリーズなのにどれから読んでいけばいいか分からないのは苦手。順番、分かるようにして下さい。
-
-
-
-
リーマン再会執着2025年9月4日リーマン同士、大学以来6年ぶりに再会した黒田と宮川の話。篠崎マイさん、大好きでして、新刊嬉しすぎて買っちゃいました〜絵がうつくし!!眩しい!篠崎さんは、ちょっと頼りない攻めがいい味だったけど、本作の黒田は執着溺愛のスパダリ寄りでした〜これはこれで好き!!相手を思って距離を取ってたけど、行くと決めたらこれまた冷静に距離を詰めるというね、コワ!好き!受けの宮川は、無自覚で素直じゃなくて、そこが可愛いくて。昔のたった一度の幸せな夜が忘れられなくて。忘れたいけど忘れられなくて。もう、これ、好きなやつ……っぐ…う…たまらん。。もう少しすれ違いが酷かったらなあ、宮川が俺はなんて勘違いヤローだったんだ愛されてたと思ってたなんて全然違ったって絶望でボロボロになったら更に好みだったな…とか妄想も膨らみました。全然、愛されてたな。
-
天狗、狼、人間2025年9月2日高校生同士、人間井上と天狗烏丸、人間朝香と狼のオオガミの話。ふじとびさん大好きで作者買い!本作は可愛らしい高校生達2CP!かっわいかった…破壊的な可愛らしさでした。まずね、井上と烏丸ね、これは突き抜けてたね。良い意味で井上はサイコっぽくて、好きって思ったら直進しちゃって、でもそれが烏丸にはピッタリで。朝香とオオガミはね、キュンキュンだった、泣きそうになった。好かれてると勘違いとか、肝心なところで言葉が出てこないとか、ギュンってなるね。書き下ろしとか、四コマとか、読むと幸せになるな…井上イイヤツだな(サイコだけど)…あまりに多幸感に包まれるので⭐︎5だな。うん。
-
自己犠牲2025年8月31日お弁当屋のアラタと鳶の瞬の話。ふじとびさん大好き。エチなしだけどちゃんとBLで、ホッコリ幸せになれる。本作は、死後の世界でファンタジーなんだけど、ホワホワしてる感じかと思いきや、そうきたか!!っっっぐ……。。。。人は、誰かに生かされているって、銀河鉄道の夜でカンパネルラがザネリを助けて、それをジョバンニが知って生きる力を取り戻したように、誰かのおかげで生きているって、こういう話好きです……。あ、結末は全然違うから、いや、ちがくもないんだけど……うん……。。。そして、お互いに、キミゲイザーだったんだね。ゲイザーってなんだろって思ったら、見つめる人ってことなんだね。
-
-
素敵な世界観のシリーズ一作目2025年8月30日妖怪や神様がいる世界で、妖怪祓い屋出雲と、16才の少年りゅうたの話。ふじとびさん好きで作者買い!本作は妖怪シリーズ?で、本作と「まほろば絵伝」があって、昔の中国っぽい雰囲気の世界で、妖怪や神様が出てきて、日本昔ばなしっぽくもあり、古き良きでキュンもありで。大好き!ふじとびさんの受けの男の子のさ、この純朴さ、透明さ、少年っぽさ、たまらんす。これでBLしちゃうんだもんなあ、最強。攻めは無口無表情クール溺愛というね、もう控えめに言って最高なやつ。この妖怪と神様のいる世界観、無垢な少年、クール攻め、全て混ぜ合わさって素敵すぎ。少年漫画とBLの中間ぽいかも。
-
あけがらす、ゆめこいうた2025年8月28日かすみ楼シリーズ1、烏天狗のスイレンと人間でリーマンのアキトの話!朔ヒロさん、「ルビーレッドを噛み砕く」が良くて、本作シリーズモノだけど取り敢えず一巻読むかと買ってみたら、めっっちゃ良かった…。。ルビーレッドも素晴らしく美しかったけど、本作の世界の美しさたるや。妖怪たちがみんな魅力的だし、スイレンは身も心も美しいし、アキトはカッコいいし!!話も面白いけど絵が綺麗すぎて、早く続き読みたいけどじっくり読まないともったいないし!葛藤!!アキトの「おれをやる」だけで5億点。「おれをやる」、これ言われたら、死んでもいいって思えるな…。素敵な話でした。シリーズ2も読むの楽しみ!!
-
ギャルゲの世界で親友♂が俺を好きだと言い出して!?【電子限定描き下ろし付き】
ゲームの中に入る2025年8月27日高校生で幼なじみ、リツキとアオイの話。ふじとびさん大好きで作者買いです。最初はアオイの戸惑いが可愛くて、リツキ強引なんじゃ…と思ったけど、読み進めるうちにリツキの切なさ加減に今度はアオイ無神経すぎやしないか?!と思ったり。結局2人とも大好きでポタ君も大好き。アオイが戸惑いすぎて顔が怖くなっちゃうの微笑ましかったー。一冊ほぼゲームの中で話は展開され、過去の回想が差し込まれる感じ。ゲームの中では時間の進み方はどうなんだろうと気になった、1日24時間なのかな?365日分過ごしたのかな?現実に戻った時は何分経ってたのかな?実際のゲームだとパッパと場面切り替わるけど、そんな感じだったのかな?眠くなったりお腹空いたり風邪ひいたり、現実みたいなゲームの世界でした。 -
-
-
人のぬくもり2025年8月26日漫画家兼アシの与一30才と、与一の一軒家に居候することになった久慈23才の話。のきようこさん好きで作者買いです!6冊目。味わい深い日常BL大好きです。一軒家って広くていいね、マンション住まいなので憧れ。梅酒作るのも憧れ。2人の生活を見てるだけで多幸感でいっぱい。久慈と与一のそれぞれの過去が少し描かれて、でもメインは今の生活で、その配分もちょうど良い感じ。でもでも、お友達の今白と由規にもっと出てきて欲しかったし、与一と久慈の日常ももっと見たかったし、与一の家族にはどう話してるのかなとか家は与一の名義なのかなとか細かいところが気になったし、もっと読みたかった!!192Pあるけど、短いよー!
-
幼なじみ執着再会年下ワンコ2025年8月25日幼なじみで大学生同士、ノゾミとタスクの話。のきようこさん大好き、5冊目です。どの既読作も大好きだし、本作も良かった…タスクがじわじわと自分の感情に気づいていく過程、ノゾミが必死に気持ちを隠して幼なじみでいようとする健気さ、そして素敵すぎる絵、全てがツボ。西田さんは恐ろしすぎてホラー、犬山のホッコリでなんとか中和…。欲を言えば、タスクが自分の感情に気づいてからの展開が駆け足だったように感じたので、もっともっとじっくりノゾミが片思いに苦しむ様子を見たかったし、ノゾミのストーカーっぷりも見たかったし、その後ももっと見たかったです。コミックシーモア番外編が193Pから196Pまであり、イチャラブっぷりありがとうございます!
-
-
-
ダンピール、修正が甘々の甘!!!2025年8月17日ダンピールのソラと大学生ミツヒロの話。螺子じじさん好きで作者買いです。本作吸血鬼モノということで、どんな世界観でどんな着地になるのかワクワクして読みました。ダンピールという、東欧・ロシアの実際の伝説にある吸血鬼のハーフ設定、今まで読んだことのない吸血鬼モノにドキドキ!不穏で、仄暗くて、でもミツヒロの純粋さが光になってて、そしてエロいというね。修正がびっくりするほど甘くて、R18でもこんなにはっきりくっきりしてないよね?!ありがたやー!!ソラとミツヒロの出会いが仄めかされたままなのがもやもや。ソラの200年間ももう少し知りたい。2人の今後も気になる、確実にミツヒロが先に……。これは、続編があるのか、それとも想像にお任せなのか、どっちなんだろー。色々と謎なままなのもそれはそれで壮大なお話の断片を見たようで好きではある。
-
-
-
-
-
-
楽しくて可愛い2CP!バナナは1人1本!2025年8月10日教習所で出会った、清見と宇山、風間と大和の2CPの話!スナエハタさん、初めてで、試し読みしたら気になっちゃって買ってみました!大変失礼なんだけど、そんなに期待しないで読んだら想像以上に面白くて嬉しい驚き!!2CPどちらも、それぞれ魅力的で、そして可愛い!どちらももっと愛でたい〜!清見と宇山は2人とも初々しいしコミュ障受け好きだし笑いも随所にあって、面白かった…!笑いがあるって大事だと思うんです…!そこに、風間と大和だよ!遊び慣れた風の2人だけど、大和は実は自信がなくて恋に臆病で、イケメンモテ男の風間との恋愛は怖くて。そんな2人が丁寧に描かれてキュンキュンで!!最後は、待ちに待った清見、ついに!!!ハア、楽しかったー!期待しないで読むって大事かも…。。
-
-
攻めの前でだけ泣いちゃう受け2025年8月10日容姿端麗で金持ちのお坊ちゃんなアチバと、仕事で再会したサナミの話。ジャンミンさん初めてで、泣いちゃう設定面白そうと思って買ってみました。受けが典型的なイケメンなんだけど、そんなアチバが唯一涙を見せられる攻めサナミ、こんなん設定だけでキュンキュン!攻めのサナミがまたカッコいいのに穏やかで優しくて押すとこは押せるできる子でね…。自分にだけ気を許してくれるなんて、そりゃ可愛いよね〜最後まで楽しく読めました。ただ……細かいことだけど気になっちゃって…44Pの毎って漢字が間違ってるのと、70Pで私服からスーツに変身してたのなんで?サナミがコーディネートしてくれた私服どうなった?別の日になってたってこと?
-
高校生の爽やかCP2025年8月9日高校3年生、ヤンキー真木と陽キャ八十川の話。梅渋さん、ミオくんが良かったのと絵が好みで作者買いしてみました。本作は爽やか高校生モノで、明るいイケメン愛されキャラの八十川が、ヤンキーで一匹狼の真木の心を救い上げていく話で。男子だけど、可愛いモノが好きって、BLでもよくある話ではあるけど、好きなものを好きって言うって、死ぬほど勇気のいることで。すごく好きな話です。真木がね、今までどれだけ息苦しかったことか、でもそれが当たり前で、そんな時に八十川に出会って自分の好きも受け入れられて。そんな真木の涙がね、もう、キュン……!!幸せになってね。八十川はイイヤツなんだけど、今までは女の子と付き合ってたし、バイなのかな?
-
-
-
チョロすぎ道江先生と一枚上手な真嶋くん 【電子限定特典付き】
教師と生徒モノに求めるもの2025年8月7日高校生真嶋と教師の道江の話。初作者さん、レビューの良さと、待てる教師に惹かれて買ってみました。元々教師と生徒って、ちょっと不倫に似てて、道を外れてイケナイ感満載で苦手なんですけど、本作は教師の道江が超純粋で、大人って感じがなくて犯罪感は全くなかったな。教師と生徒だと、個人的に、手を出したいけど出せない!!自分との葛藤!!!ックウウウウ!!!!ってなる攻めが好きで、必死で自分を抑えてるのに受けに煽られてもう、ックッソ………ってなる攻めがね、好きなんです……。それかね、ヤレヤレ攻め(受け)ね、仕方ないな〜って流してるようでいて、実は溺愛で虎視眈々…とかね…。教師の、自分の欲望と背徳感と倫理観と責任感とでね、生徒を好きだからこそ悶え苦しむ様子がたまらなく好きです。大人ならではのずるさや世渡りのうまさを持つ、本音と建前を使い分ける大人な教師もいいね、自分の気持ちをちゃんと自覚して理性で最善策を取るような。自分の欲望との戦い。それを教師と生徒モノのBLに求めてるのかも。なのでレビュー下げちゃうからどうしようか悩んだけど、自分の嗜好が分かって良かったなとも思うのでレビューしました…評価下げてごめんなさい… -
バニラ・ショコラ・シガレット【電子限定描き下ろし付き】【コミックス版】
スピン元2025年8月7日「ビターシガー」のスピン元で、豊橋・高槻の隣人椿と、椿の会社の先輩我妻の話。ビターシガーも良かったし、本作も良かった。絵がね、なんだかね、見てて安心するの不思議。ホッとする絵柄。話の展開もね、こちらの気持ちが置いてかれないで、寄り添ってくれてる感じがします。本作は椿と同じ視点でこちらも読むからか、隣人たちへの気持ちの変化や、引っ越し時の不安や緊張や、それが少しずつほぐれていくのがね、自分の体験のように感じられて。なのでノンケ椿が我妻に惹かれていくのも違和感なく。我妻なあ、イイヤツだったな。好きになっちゃうよ。この椿と我妻の、お互いの探り合い、ヒリッヒリで最高でした。エチなし。 -
-
ショタがふたつと、スカート2025年8月6日リーマン正三と、中学生?高校生?康平の話と、美容師民ちゃんと小学生?海里の話、あと高校生男子がプリーツスカート履く話、大学生?コウダイと叔父ナカちゃんの話のよっつ。内田カヲルさん好きで作者買いしてます!ショタ苦手なので本作買うか悩んだけど、エチなしとのことで買ってみました〜面白かった!康平は可愛いし、正三はおっとり優しくてしっかり待てて、理想のCP!かわいい、かわいいって溺愛してるのもいいよね。内田さんて、ガチムチ毛むくじゃらってイメージだったけど、こんな可愛らしい作品も作るなんてビックリ!康平と海里の年齢がはっきりと出てなかったけど、いくつなんだろ……聞くのが怖い気もする……。
-
-
-
-
-
-
-
-
シリーズ一作目と短編2つ2025年7月30日平凡リーマン坂上と、高級ブランド店黒沢の話。本作、足フェチ変態シューフィッターとのことで、読まずにおれますか……!!黒髪イケメン黒沢が、紳士に見せかけての足ペロペロの大変態!!そしてそんな黒沢にメロメロになってしまう素直で可愛い坂上!!た、楽しいーー!試着室での?!もあります!足にアレを擦り付けて大興奮もあります!紳士なので「もしかして、イカれたんですか?」と丁寧語で言葉攻めもあります!キュンもエロもありあり!修正も甘め!ハア、我慢できずにペロペロしちゃう黒髪イケメン紳士、最高でした。20年前位の作品なのかな、ブリーフが新鮮でした。175P短かった。あとは何かの作品のおまけ頁と、あと上司と部下が雨の日にエチしちゃう短編と、偽装結婚するゲイの子との短編あり、どちらも楽しめました〜。シリーズ2作目の「王者に恋したシンデレラ」も3作目の「大富豪の愛しい舐め犬」も買ったので読むの楽しみすぎる。
-
ミナト2025年7月29日大学生狛江とバイト先の生田の話。会川フゥさん大好きで作者買い!会川フゥさんの、独特な雰囲気、クセになってます。人物も、絵も、大好き!本作も、狛江も生田も、店長も黒川もミナトも、良かった…大好き…なんでこんな魅力的な人物をたくさん登場させられるのか?不思議…。生田の過去が少しずつ明かされ、ミナトとの関係も徐々に分かり、狛江と生田の関係も変化していき。この、狛江の自己分析と自己反省、すごいな?!冷静だな?!クール真面目攻め、大好き!狛江がモテないのにカッコいいとこが凄くセクシーなんだよな…読者にだけカッコいいのかな…あー狛江!!いい男!で、狛江はいいよ、素直で正直で真面目でさ、ミナトは?ミナト、どうしたかったのかな?「彼氏」って言った時、生田は好きなのかなって思ったのに、ミナトの反応を見るとどうやら違うっぽいし、でも生田は…うーーん…ミナトと生田の関係が気になって仕方ない……!!!ミナト、もしかして?でもそれは一生わからないのかもなあ。
-
-
-
イカレタ受け2025年7月26日真面目リーマン瀬田と、中学同級生園山の話。上野ポテトさん大好きで作者買いです!本作もおっもしろっ!このクセあり人物達が魅力的で仕方ないな。瀬田のサイコっぽさがもう、しびれる……コワ、キモ、コワ、好き……!!中学時代が出て来るたびに打ちのめされるんだけど、打ちのめされるほど瀬田の気持ち悪さが浮き彫りになって、怖い、キモい、怖い、大好きーー!!ってなる。瀬田の過去と現在の対比がさ、ヒリヒリ。中学時代があるからこそ、現在のモテが恐ろしい。瀬田は全部真面目で本気ってとこも恐ろしい。そして、瀬田、周りにいそう……怖いー!小中高は顔が良くてスポーツ万能な男子がモテる一方、社会に出ると、というね、もう、コワ!!好き!!たまらん。上司の田村さんがまたさ、もう、いい味過ぎて、ックウウ!!あ、園山の話しなかったな。
-
麻々原さん大好き2025年7月25日幼なじみで高校卒業後6年ぶりに再会した修介とアツシの話。麻々原さん、大好き!麻々原さんの絵が大好きすぎて作者買いしてるけど、絵だけじゃなくて、話も人物も好みだな!?と読んでいくうちにどんどんハマってます…!特に好ましいのが女性の描かれ方でね、サッパリした女性が多くて、強くて可愛い。いかにもな、嫉妬したり意地悪したりストーカーしたり人の話を聞かなかったりな、BLによくあるザ・女子が出てこないのよ。カラッと元気で明るい女性が多い印象。それがね、すごく好き。山田ユギさんと同じだなって思いました。で、本作、サッカー選手だったけど地元に戻った修介がね、一途で可愛くていいヤツで、丁寧に修介の心情が描かれるからついつい応援しちゃう…全然スパダリじゃないけど、優しくて素直で大好き。アツシも可愛いんだよ…アツシも一途なんだけど身を引いちゃう健気さんでさ。姪っ子ちゃんも可愛いし、家族やご近所さんたちがみんなあったかくて、読んでほっこり。