フォロー

0

総レビュー数

68

いいねGET

227

いいね

52

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET7

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ホタルの嫁入り

    橘オレコ

    たまらないし虜にされる
    2025年1月18日
    最初はどうかなぁと思っていたけど、二巻あたりから虜にされました。2人の心の機微がたまらない。B'zのRingと LOVEPhantomがハマりすぎて聴きながら読んでます。
    いいね
    0件
  • 神の雫 deuxieme

    オキモト・シュウ/亜樹直

    どえぇぇ??
    ネタバレ
    2025年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続編嬉しいが、個人的には主役がなぁ、香多が主役のほうが面白そうだなと。ラスト、今からって時に完結?もっと読みたかった。それに、雅ちゃんヒロインだったのにセーラと結ばれたのもびっくり。結婚はしてないみたいだから未婚で産んだのかな。放浪してワインに生きる様は親父さん以上で、女性を苦しめるタイプの男だしそう考えたら雅ちゃんには無理だろうしセーラみたいなのが合うんだろうと思うと納得。ワンナイトで終わらないけど結婚の縛りに囚われず、お互い束縛し合うことなく気が向いたら会うような関係で、ワインを追いかける血筋も残すと。
  • 夢の雫、黄金の鳥籠

    篠原千絵

    最後まで読んだ
    ネタバレ
    2024年10月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先生の作品は全て読みました。どれも面白く、特に長編などは手が止まらなくて。何度も読み返しました。ですが、この作品だけはハマらなかった。登場人物に魅力を感じず、また共感もなく。ときめきや感動などの喜怒哀楽といった感情を全く揺さぶられなかったのです。淡々と史実になぞらえて進む物語を義務的に読んでいるような感覚。特に中盤からのやっつけ感は、、。なぜこの題材をお選びになったのか、史実に無理矢理フィクションストーリーをねじ込んだような違和感。ですが先生も高齢となられ、描いていただき、読ませていただけるだけでもありがたいのかな、と拝読いたしました。
  • モブ子の恋

    田村茜

    共感がすごい
    2024年9月24日
    恋愛がメインなのだろうけど、ちょいちょいでてくるモブ子の習性が全部自分と重なってしまい、共感がえぐい。二十歳そこそこまでは正にモブ子と全く同じだったしなんならモブ子の方が自分よりまだましだった。大学の時同じようにレジバイト入ったがクソいびりちらかされてビビり倒して手が震えてレジできずクビ。続いて入った飲食店でもウェイ系の男バイトにいじられまくりロッカーにカマキリとか虫を毎日置かれて逃げるように辞める。更に就職後はお局にいびられ(ロッカーの私服や私物がゴミ箱に捨てられたり休憩時間に八つ当たりまがいの説教やら嫌がらせで飯食えずにビルのトイレで毎日泣きながら弁当食う、など)1年で辞める。など、散々だったが、ある時どブラックな広告会社に入り、無理矢理営業させられたことをきっかけに演技することを覚え、以降日常を演技で乗り切り、しゃべりの修練のために夜は不定期でクラブでバイトし、見た目も努力して垢抜けることに。そうこうしてるうちに演技が板につき、常に営業成績は全社トップで、その後起業し経営者となりいまに至る。つくづく人って変わるものだと思う反面、まだ根底にはモブ子的な性というか、性根がそこにあり、演技する日常に疲弊し1人の時間に泥のように寝るしプライベートではいまだに友達と遊ぶなどもしない。
  • めぞん一刻 〔新装版〕

    高橋留美子

    最高傑作過ぎて
    2024年7月25日
    あまりにも名作。笑いと涙とときめきが詰まった傑作。初期は割とコメディ要素強めだが、中盤から終盤にかけてはとんでもなく秀逸で飽きさせないストーリー展開。何より登場人物の個性が素晴らしく、みんなキャラがたっている。まるで生きているかのように時とともに主人公も成長していき、見ているこちらも人柄に魅了される。そして、漫画界含め後世に影響を与えた名言や名シーンの数々。とくに墓前での台詞はとんでもなく有名。何度読み返したかわからないけど、きっとこれからも何度も読み返す。
  • かへらばや ~猫の島 その後~

    小花美穂

    久しぶりに
    ネタバレ
    2024年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃、この手を離さないをリアルタイムで見て感動して以来作者買いで全てのコミックスを買い集める程ハマりました。この作品も(本編のほう)公開当時見て感動しました。大人になって改めて電子も全て購入して見返して懐かしんでいましたが、絵柄の変化が残念だなぁとか色々あったのですが、この続編は久々に昔の絵柄に近く感じました。ストーリー共に全盛期のキレッキレの鮮やかさはないものの、それでも読ませていただけるだけでありがたいなと。作者さんいつまでも元気でいてください。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-

    磯谷友紀

    すごく好きなお話
    ネタバレ
    2024年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 時代考証とか所々甘い気がしますが、恋愛とグルメ漫画として見るととても良いです。すごく好きです。
    一つ気になったのが、海苔をこの時代の外国人がなんなら気兼ねなく食べられたのだろうか?
  • みっしょん!!

    入江喜和

    楽しみなのだけど
    2024年1月28日
    まだマスク、、、。現実世界ですらもうマスク解除でしてる人少ない2023年末、漫画なのにまだマスク、、。わかるけど、もうよくないですか?せめて漫画の中くらいマスク外しましょうよ、、、、。絵だから顔の表情とかさ、、わかりにくいですし、マスク気になって入り込みにくいです。
  • HITMAN THE SHITMAN

    むとうひろし

    先生ありがとうございます!
    ネタバレ
    2023年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先生、、、!待ってましたよ、ありがとうございます!先生の作品は他作品も全巻持ってますが、1番好きな作品が今日から〜だったので、めっちゃくちゃ興奮してます。その上大好きなトーキチまで出てきて涙が、、先生に感謝しかないです。明日からまた仕事がんばれます。
    いいね
    0件
  • 環と周

    よしながふみ

    淡々と、沁みる
    ネタバレ
    2023年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの作品は他作品もいくつか拝読してますが、作風なのか、あっさりとした淡々とした印象(決して悪い意味ではなく)を受けます。深く入り込みすぎない、一線引いたところから傍観しているような感覚を覚えます。それでも、心に沁みる深みがあって、心に残ります。読後感も涼やかで素晴らしいです。

    環と周がどの生まれ変わりでも激しく求めて愛し合うわけではなく、近しい立場の人間として生まれ、一時を共にする、でも過ごした時はとても大切な時間で、特別な。それがとても切なく感じました。個人的には70年代のお話が哀しくて泣けました。寂しい終わり方でしたが、きっと最後の数ヶ月はお互いにとって煌めくような、しあわせな時間だったのではないかと思います。
    現代ではようやっと、結ばれていましたね。でも、そこは江戸時代の頃とは違い穏やかで、激しさもない凪のような関係性でした、そこもまた切ないような、ファンタジーなのにリアリティを感じる締め方で、印象的でした。
  • 泉さんは未亡人ですし…

    板倉梓

    あっさりした読み切り
    2023年8月18日
    作者さんはめぞん一刻が相当お好きなのではないだろうか。オマージュなのかなと思いました。読んだことある方ならわかると思います。普通に面白かったです。
  • 瓜を破る

    板倉梓

    オムニバス的に色々てんこもり
    ネタバレ
    2023年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 視点が色々変わっていく感じでそれぞれのストーリーに、今話題の考え方や価値観が反映されてる。前に他作品でそういう感じのん読んだことがあるけど、説教がましくてやめた。この作品はトゲがないのでぶっ通しで読めました。まい子と彼とのやりとりが初々しくてキュン死にしそうになります。
    近々ドラマになりそうな感じしかせん。
  • はじめてのひと

    谷川史子

    安定の。
    ネタバレ
    2023年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の作品は全て購入してますが、こちらも面白いですね。作者の作品たちはドキドキハラハラもなく安心してまったり読めるとこがすきです。余談ですが、不倫の話のワンコくん(この呼び方は昭和っぽくて古くてキモかった)が唐田えりかに見えてしまった。正に絵に描いたようなステレオタイプの若い子犬タイプ女子感。
    個人的には、北別府さんよかったなー
    いいね
    0件
  • 私のことを憶えていますか

    東村アキコ

    ずんこさん
    2023年2月20日
    ずんこさんの元カレのくだりがクッソおもろかった。猫作のほうが魅力感じるけどなー、人間くさくて。つづきがたのしみすぎる
  • 作りたい女と食べたい女

    ゆざきさかおみ

    多様性という偏見
    ネタバレ
    2022年12月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻とも読み終えて思ったのは淡々と読めて面白いし好きですが、これまでのジェンダーや古い概念にとらわれず偏見をなくし、自分らしく個性、多様性を認める世界へ、みたいな押し付け主張がグイグイくる感じでした。固定概念やこうであれという主張を否定しているように見えて、逆にそれ以外の人を(例えば家庭もちや、異性恋愛)否定されているように見えました。家族と過ごす時間や子どもが愛しくてたまらない、そんな人もいるんです。見てて嫌な気持ちになりました。また、多様性といいながら、表現されている多様性が割とあからさまなステレオタイプで違和感がすごい。私はジェンダーを意識したことがあまりなく女性とも男性とも経験ありますが流れながれて今は既婚で子持ちです。ゲイやバイの友人もいますが、髪が長いか短いかくらいどっちでも関係ないという考えなので、気にしたこともありませんでした。これを読むと考えろと言われて押し付けられて逆に息苦しくなりました。また、所謂摂食障害にもかかったことがありましたが、これまで誰にも言わずにきてこんな登場人物みたいに暗く考えたことなかったので、逆にすいませんて気持ちになりました。出産してから体重気にしなくなったのでクソほど太って糖尿病になったので(今は体重も減りましたが)この登場人物の大食いの女性の将来が心配です。インスリン大丈夫かなと不安です。
  • 侍やめます

    笠太郎

    涙出るわ
    2022年12月7日
    いい話やぁ、、涙出る、、。読んでよかったぁぁ
    作者の話みんな好きだけど、この話もとてもよかった。
    人情感じるねぇ
    いいね
    0件
  • ゆりあ先生の赤い糸

    入江喜和

    初めて泣いた
    2022年9月17日
    最終巻クソよかった。いやー、好きだわ、、。この先生の漫画好きで全部もってるんやけど、この漫画のこの最終巻で初めて泣いた。読後感がすごくよかったなー、、めっちゃよかったわ。人の感情の機微とか、めちゃくちゃリアリティあるのに設定とかはおもくそ非現実感あるあくまで物語なこの独特の空気感がどわって押し寄せてきて、ブワっと泣けて颯爽とかけぬけるようなパァっとした読後感。先生ありがとうございます。また仕事がんばれそうな元気もらいました。
  • 板前鬼政

    笠太郎

    面白かった、つづきは、、
    ネタバレ
    2022年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった!人情モノで、泣ける。打ち切りだったのか、尻切れ蜻蛉だったけど、つづきが、ふくすけ19巻で読めてうれしい?
  • 花板虹子【完全版】

    笠太郎

    とても人情をかんじる
    2022年5月17日
    読後感がとても清々しい。読み応えがあり止まらなくなるおもしろさ。虹子さんの魅力と、お話の世界観に癒される。
    いいね
    0件
  • ルックバック

    藤本タツキ

    読み終えた後わかるこの感覚
    2022年4月3日
    おすすめに出てきてなんとなく読んだのどけど、何とも表現しがたい読後感。これは、、読まないとわからないし、とりあえず読んだほうがいい。すごいいい漫画。
  • 終の退魔師 ―エンダーガイスター―<無修正ver.>

    四方山貴史

    7巻まで読んだけど
    2021年10月31日
    レビュー高いので7巻まで読んだけど、そんなによくなかったのと、映画オマージュが強すぎて興醒めする。自分が映画オタのせいだからか、、、
    いいね
    0件
  • 青の花 器の森

    小玉ユキ

    とても好きな作品だけど
    ネタバレ
    2021年9月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品大好きやけど、、8巻のなぁ、、。トラウマもフラッシュバックも、わかるけど。たった1か月待てんてありえんなー。そんなことも信じれんならたしかに別れるべきやろな。。この先もっと信頼関係試されること目白押しやろうし。しかしトラウマのレベルが低い。うっすい。そんで恋愛トラウマひっぱりすぎ、しつこい。これからもっと辛いこと経験したらこんなメンタルでは乗りこえられないよ。この前乗り越えたみたいな話あったけど、あのくだりは何やったのか、、。結果的にまだ俄然引きずってるっていう。なんか今後の展開的にすったもんだあって一回別れさせて盛り上げる必要があったのかなと制作側の都合?が透けてみえるほど微妙な展開だったので、興醒めしてこの巻でちょっとこの話あんまりってなった。
  • 御手洗家、炎上する

    藤沢もやし

    おもろかったけど、徹夜してもうた
    ネタバレ
    2021年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一気読みしました。めちゃくちゃ面白かったです。こういう話好きです。最後の終わり方も清々しく、主人公たちの恋愛続編も少し見たかったなー
  • 月影ベイベ

    小玉ユキ

    途中やめようとしたけど
    2021年5月18日
    4巻まで見てもういいかなー、うーん、、みたいな気持ちでいたけど(とくに、蛍子に共感できず。また光も好みじゃなかったので)最終回までなんとか読み進めたら、最終的にはとてもいい話になったので、最後まで読まれることをおすすめします。
  • マイホームヒーロー

    山川直輝/朝基まさし

    ノンストップ
    2021年5月6日
    出てる巻数ぶっ通しで読んでしまいました。とても面白いし、次々と、???みたいな展開になるので飽きません。ただ、娘が何かイラっとさせる感じなのが残念。もっと可愛い娘ならなー。可愛げがないしワガママで自己中なのがな。
  • 裸一貫! つづ井さん

    つづ井

    メチャクチャうらやましい
    2021年5月5日
    自分が子持ち母なのと会社経営してるのも相まってめちゃくちゃ忙しいし、仕事や家族で満足するタイプだから友達全然いなくて、これ読んで死ぬほど羨ましくなりました。これまで仕事とか、環境で時間ないやとかめんどくさいとかで友達疎遠になっていってしまったけど、小中学校、高校のときはまさにこんな感じであほみたいなことしてバカ笑いしてたなぁと思い出しました。今はつづいさんたちみたいな本当の友達なんかゼロだし、めちゃくちゃうらやましいです。いいなぁ、いいなぁ、、、
  • 東京卍リベンジャーズ

    和久井健

    面白い
    ネタバレ
    2021年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 30後半のおばちゃんが呼んでも楽しめる漫画。少年漫画って感じの展開ですが、一生懸命頑張ってる姿がとてもキラキラしてていい。面白いです。すごいどうでもいいけど、クリスマスの日に教会が無人なのとか、人気ないのとか、あんな騒いでも誰も来ないのすごい。
    いいね
    0件
  • 腐女子のつづ井さん

    つづ井

    羨ましい
    2021年3月16日
    わたしは子どもや家族、それに会社経営してるため仕事ばかりで、会って遊ぶような友達がほぼいません。若い頃は結構いたけど、気を遣ってばかりでした。つづ井さんみてると、本当に心の底から人生楽しんでる感じがしますし、こんなに楽しみを分かち合える友達がいてめちゃくちゃ羨ましいです。わたしも混ざりたいくらいです。でも、例え混ざっても、漫画は好きですがオタクではないしBL好きでもないので、真の意味では混ざれないですね、、。わたしもここまで楽しめる趣味(いきがい)をみつけて、分かち合える友達をつくりたいと思いました。
  • ディア マイン

    高尾滋

    めちゃくちゃ好きな話
    2021年3月9日
    ものすごいやさしくて、素敵で、かわいくて、キュンキュンさせられる物語。高尾先生の作品はほかのものも(とくに初期が好き)すきですが、途中から絵柄がかなりかわってしまったのでとても残念です(ディアマインのときの絵柄は初回から最終話まで卓越した巧さと魅力で満ちていて最高にすきだった)続編見たすぎる気持ちもありますが、絵柄が明らかに別人すぎるからご本人が描いていても二次創作物にみえるから、自分の頭の中で想像して楽しむことにします。
  • Honey Bitter

    小花美穂

    少女漫画として読むのであれば。
    2020年12月14日
    小花美穂先生の本は全て持っていますが、こちらの作品だけは絵的にも違和感あり悩んでましたが、完結後に全巻買いました。見慣れると違和感はさほどでもなくなりました。が、普段男性漫画(ファブルとか今日からヒットマン、外道の歌、スマグラーなど)読んでるせいか、全体的にアクションシーンや、ガンアクションがチープすぎて、、稚拙でギャグに見えてしまい入り込めず、、所詮は少女漫画感というか、、全体通してつっこみどころ満載なことや、設定に無理がありよく調べもせず空想や想像でなんとなくつくった感が否めません。コレ系の話を、この程度の知識量、ストーリー(情報、知識含め)と拙い画力で、しかも少女漫画での制約(があるのかわかりませんが)の中で描くと中途半端すぎるので、色恋メインに少女漫画的な内容だけにとどめてみればまだマシだったかと、、。かといって恋愛も微妙な、、ヒロインの過去に関しても、大袈裟すぎるというか。あの程度でトラウマなんて正直言ってどこの箱入り娘か、と言った印象です。(そこはあえて少女向けなのかな)全てにおいて中途半端すぎる印象でした。少女漫画しか読んだことがない、または子供や情弱な方であればハラハラドキドキみたいな感じで読めるかもしれません。酷評しましたが割り切って見たら楽しめます。また、作者が好きという一点のみで、星は5つですし、全巻買いました。
  • ザ・ファブル

    南勝久

    最高
    2020年11月7日
    一気読みしましたが、マジで面白かったです。アキラいいなぁ、、めちゃすきです。小ネタというか、ギャグてきな笑いの要素もめちゃ笑えました。
  • ちひろさん

    安田弘之

    3巻まで読んだけど
    2020年10月26日
    とりたてて面白いと思わなかった。ちひろさん性格独特すぎて合わないし、自己中にみえる。フェミとか自由に生きる的な推しがつよい。これに心底憧れたり、共感する人は、独身でアラサーアラフォーとかの女性が多そうに思います。
  • 黒のミラージュ

    万里村奈加

    深い
    ネタバレ
    2020年10月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後どうなるのか読めなくて、一気読みしました。政夫がとにかく腹たちました。あとは、あんなキモい政夫とズルズル付き合ってる主人公に一番腹が立ちました。どこがよかったのかまじでわからん。それから強請られてたけど、そこは、彼自身と付き合ってたことも公になってないんだし政夫に強◯されたことで逆にお前も罪になるからなと脅せばよかったのに。浅はかで腹がたちました。
  • 輝夜姫

    清水玲子

    よくわからない
    ネタバレ
    2020年9月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話があっちこっちいくのと、晶が途中からわがままというか自分自分なのでイライラした
  • 今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~

    ポレポレ美

    頭が悪い
    ネタバレ
    2020年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 旦那も不倫相手も低俗で頭が悪い。主人公も頭が悪くて変。夫婦揃って厨二病感がすごい。諸々の対応とか言動とか、本当に成人?と疑問に思ってしまう。実話ということなのでドン引き
  • ごくせん

    森本梢子

    ドラマは見てなかったけど
    2020年8月10日
    めちゃくちゃおもほくて今更ハマった。ちょいちょいシュールなギャグはいってて笑える。あと絵柄といい少女漫画とは思えない。
    いいね
    0件
  • こわいはなし 大人のための極上ホラー

    田村由美/鯖ななこ/桜和アスカ

    いい話もあったけど、、
    ネタバレ
    2020年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いい話もあったけど絵も稚拙で微妙なのが多くてがっかり。最後の話とか金の無駄くらいに思う。
    いいね
    0件
  • 十億のアレ。~吉原いちの花魁~

    宇月あい

    全然進まない
    ネタバレ
    2020年6月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は花魁になるまでのサクセスストーリー的な感じなのかなとか思ってましたが、未だに水揚げもまだなんて。この子がトップをとれるとは全然思えないですけど、これからそうなるのかな。水揚げまでの下りが長すぎて萎える。
  • 7SEEDS

    田村由美

    とまらない。でも花は、、
    ネタバレ
    2020年6月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 止まらないし、寝れない。完徹して読み続けてしまうほどの面白さでした。キャラクターはみんなそれぞれよかったです。とくに、冬チームの話や、竜宮の話は印象に残ってます。ナツと蝉丸のくだりがほほえましかった。花と嵐に関しては何でしょう、、どちらもあまり好きになれず。特に花はところどころモヤっと、イラっとさせる感じで。嫌いと感じてしまいました。容姿に恵まれある程度能力も高く備わった女性特有の自分は優れている、周りから愛されて当たり前という潜在的な奢りみたいなのを感じるし人間としての深みが全然ない。可愛くて見せ場も多く、ヒロインとして活躍しまくるのにもかかわらず花が苦手、嫌いみたいに思わせるって逆にすごいな。
    それぞれに過去に闇やコンプレックスがあったりしてそれがあるから人間味あって愛されるみたいなところがあるのに、花は主人公補正すごくて何が起きても助かるし本人に大したコンプレックス的闇もなく、薄っぺらい印象。だからなのか、全然感情移入できない。そこに悲劇性付加したりストーリー展開させるために無理やり安吾に襲わせるってのを捩じ込んだ感がある。あの状況あのキャラで性的なことしようとするか?暴行ならまだわかるけど。唐突に不自然だし、違和感極まりない。あのエピソードを入れることで他キャラ(仲間)からも距離置かせることができるし、それを乗り越えてる強い主人公を演出できると考えたのかな。不愉快。あの程度で怖いとか口にするなんて。そういった経験あるこちらからしたら実に不愉快。作者さんも腕のある人なのに主人公でここまで不快にさせるとか逆に意図的になのかとすら思う。
  • 閏うこの月

    木村イマ

    中身のない女
    2020年4月11日
    依存性の、自立してない空っぽの女。自分の過去を見るようでした。20代で両親他界、同棲相手との別れ、職業は派遣。新しい男作って寂しさまぎらわせたり。そんな最低な状況が嫌で学び直して起業して結婚もして金にもやりがいにも困らない毎日に至る。頑張ってよかった。
  • 珈琲いかがでしょう

    コナリミサト

    好きだけど
    ネタバレ
    2020年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者大好きで他の作品も全巻買ってますが、ちょいちょい綺麗事というか、「いい話でしょ感」が感じられるのがちょっと。基本的には大好きな話です。
    いいね
    0件
  • きもち満月

    谷川史子

    本編はもとより、同時収録が感涙もの
    ネタバレ
    2020年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編もとても面白くて魅力的なお話です。とても大好きな作品。個人的には本編後同時収録のお話がかなり印象的でした。子供の頃に読んだ時にとても印象に残っていて、大人になった今再び読み返しても変わらずとてもいい作品でした。細かい設定なんかは「?」なとこありますが、清々しくて優しくて悲しいお話でした。
    いいね
    0件
  • プライド

    万里村奈加

    これは少女漫画じゃない
    2019年12月24日
    これは、、昔の少女漫画的絵柄ですが、内容は少女漫画ではないですね。かなり面白いです。一気に読んでしまう面白さでした。また、今の世の中でも全然通じる女性としての誇りをもった生き様。ラストはシビれました。私は起業して14年、最初はシビアでしたが今では従業員も増え安定しています。今こうして普通に女が社長などと差別もされずにやれているのは、過去のこうした女性の闘いがあってのことなんだろうと感銘を受けました。
    いいね
    0件
  • チョコロボ!

    むとうひろし

    面白い
    ネタバレ
    2019年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白かったです。作者の作品は全て購入してますので作者買いです。個人的なイメージですが、今日は死ぬのにもってこいの、、と今日からヒットマンをミックスさせた雰囲気でした!(クレイマンのグロいのと、銃撃戦のくだり)ただ一点残念なのは、最終回、、もっと続きが読みたかったです(^^)
    いいね
    0件
  • pink 新装版

    岡崎京子

    うーん
    2019年11月24日
    先生の作品が好きな方にはいいのかもしれないけど、別段好きな作家さんでもない場合は、どうかな、、。漫画好きであらゆるジャンルを相当な数読んでますが、私には買わなければ良かったとしか思えない。特に残るものもないし、当時のコッチ系の方々の空気感は感じれまましたが、、いや、とりとめもないし、良さが全くわからず。高い。
  • 今日からヒットマン

    むとうひろし

    トーキチに惚れる
    ネタバレ
    2019年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あんなお人好しで人間味ある普通のサラリーマンが、その考えとか感性を残したまま、たくさんの悪者を殺していくってのがとてもいい。普通の人間なら価値観変わったり精神的に病むと思うのですが、トーキチは、最後までトーキチでした。トーキチが髪切ったあたりからめたんこイケメンなってて惚れました。続編が見たい、、見たい、、ハリウッド化してくれたら描いてもらえるのかなぁ、、続編見たい、、漫画はジャンル問わず数千冊くらい読んでますが、これはその中でもかなりの名作です。もっともっと評価されるべきだと思います。ガンアクションなんて、ハイクオリティすぎて引くほどおもろいです。
  • 元風俗嬢が金持ち妻になりました

    奏羽穂香/やぎかつみ

    1巻まではなんとか。
    ネタバレ
    2018年12月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻から特に、リアリティなくなっていかにも漫画な展開になってつまらなくなりました。風俗を美化しすぎ。経験者としては読んでられない程不快でした。

    あんな仕事、やるもんじゃないから。お金を頂いてるとはいえ、好きでもない赤の他人(しかもキモいおじさんがほとんど)と会ってすぐに裸になってやらされて、毎日何人も入れ替わり立ち代わりで奉仕することの気持ち悪さといったら、頭がおかしくなりそうになります。酔って乱暴に、モノのように扱われたり、一般の女性にはできない酷いことや、恐ろしく気持ちの悪いこと、また、とんでもなく汚くて変人のおじさんもたくさん来て、好き勝手に扱われます。2度と普通の女性に戻れないような、心や細胞まで汚れたような気持ちになって、お風呂で洗っても洗っても消えない不快感。耐えられなくなったり。冷静に考えて、まともな神経の女性が、気持ちの悪いおじさんのアレを口内で受け止められますか?身体中をまさぐられてまともでいられますか?自分に置き換えてみてほしい。絶対ありえないから。それを綺麗事のように描かれていて不快でしかないです。

    精神的苦痛から、最初の頃はストレスで接客後に吐いたり、全身に蕁麻疹が出たり口内にアフタが出て物も食べられなくなったり、痙攣や、脱毛とか身体のあちこちにダメージがでたり。毎月の性病の検査の度に風俗業のことで医者からきつい言葉で蔑まれることも。白い目で見られながら検査され自己嫌悪で死にたくなるし。当然好きでやってたわけではなく、私の場合はお金が必要だったから必死に堪えてトップを維持していました。その後足を洗い、色々悲惨な目に遭いながら誰の力も借りずに自力で起業し、お金には不自由しなくなりました。2度とやりたくないし、最低の世界です。あんな仕事はやるもんじゃない。

    また、前向きでも、後ろ向きでも、総じてあの業界の子はみんな少し変で、普通の感覚の子はいません。感覚麻痺してるような人ばかりです。逆にいえば、そうでないと人格が崩壊します。ヘルスもソープも、リストカットしてる子が多いのはそのせいだと思う。
  • ヨコハマ物語

    大和和紀

    すごい
    ネタバレ
    2018年9月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いや、これはすごい。最初はセオリー通りの平凡なものかと思って読み進めましたが、まぁ複雑に詰め込まれたエピソードの数々。ひきこまれましたね。お互いの相手と結ばれるまでの過程が、とてもよく描かれていて、納得の結末。大抵はヒロイン2人の場合どちらかに肩入れしてしまうのだけど、このお話はこれまで読んだ中でもずば抜けてヒロイン甲乙つけ難い魅力で、どちら派とかもなく2人に魅了されてしまいました。ハイカラさんより断然面白いと思いました。
  • 天使禁猟区

    由貴香織里

    面白い
    ネタバレ
    2018年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いし、好きだけど。中学のとき読んだ時とは印象違うなぁ。当時はイラスト集買って飾るほどハマってたけど。今二児の母になって読むとまた違った印象です。面白いには変わりないのだけど、主人公と沙羅の身勝手さが目につく。それとわざとらしい前向きさみたいなのがちょっと。まぁでも面白いのでおススメです。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    ハマる
    ネタバレ
    2018年7月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごい面白い。でも四巻から突然つまんなくなった。5巻から面白くなればいいのだけど、、。あと凪のこと4巻からちょっと無理になった。性格的に。
    いいね
    0件
  • 寿町美女御殿

    山下和美

    4巻の過去エピソードが一番すき
    ネタバレ
    2018年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ エリザベスの旦那様が柳沢教授と被っててツボる。カッコいい!とても面白いお話でした。
  • 天使のツラノカワ

    一条ゆかり

    楽しめる作品
    2017年12月26日
    最初はそこまででしたが、次第に惹きつけられる作品。とても面白かったです。ラストは、後日談的な下りがあと5ページくらい欲しかったです。
  • この手をはなさない

    小花美穂

    今読んでもいい
    2017年12月2日
    この作品が小花さんで一番好きです。大人になっても読めるので、おススメです。この話が好きすぎて子供にゆかこと、こうってつけたいなぁと20年くらい思ってました。(旦那の意向で違う名前にしましたが)色褪せない名作ですね、本当に素敵な話。コウくんがカッコ良すぎてたまらん。
  • たそがれたかこ

    入江喜和

    おもしろかった
    ネタバレ
    2017年8月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ おかめのファンで、作者買いして読みました。やっぱりおもしろかった!この作者さんはいつも普通の漫画家が描かないような人を主人公にしてるんだけど、描かれるエピソードやストーリーが生々しくて残酷だったり救いがなかったりする。登場人物に甘くなさすぎる。漫画なんだからいくらでも好きに描けるのに敢えてそこは厳しくいっちゃうというか。とはいえ漫画はユーザーからしたら課金して読む娯楽であり、心に刺さる刺激は不快ではなく快であってほしい。アンハッピーエンドでも読後感は快なものもあるが、こちらは不快のほうだなぁと。何故ならモラルとしてやってはいけない人の傷つけ方をしてしまっていて性犯罪に近い気持ち悪さがあるからだ。たかこさんは彼自身の気持ちより自分の気持ちを優先して後悔してましたが。同じ年齢の自分の娘に45歳のおじさんが同じことをしてトラウマうえつけられたなら、と、本人も親もどんな気持ちになるのかも考えないような自分勝手で自己中心性が強い。それにしてもこんな人間はわりとウヨウヨいそうだし、何故周りから嫌われたり浮いたりするのかをリアルに描いてるなぁというリアリティは漫画として面白い。ウシジマくんとはまた違った感じで反面教師で、絶対こんな45歳にはなりたくないなぁと。
  • Deep Water〈深淵〉

    清水玲子

    読み応えありました
    ネタバレ
    2017年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても深い内容で面白かった。ただ、幼い子をもつ母として、子どもを殺される内容は耐え難かった。
    育ちや環境がどうであれ、もし子どもを誘拐殺害されたならわたしは茅香のことを惨殺してやりたくなると思う。
  • Oh! myダーリン

    上田美和

    小中学生にありがちな中二病感満載
    ネタバレ
    2017年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一時期流行ったチープな携帯小説みたいな感じ。この話で起こる大抵の不幸は自らのメンヘラが招いた自業自得の災難かと。妙に子供じみてていかにも精神的に子供なメンヘラが描いた漫画といった感じ。子供の頃読んだ時は絵柄も素敵で、ハマったものだが、大人になった今読み返すとアホくさくてちゃんちゃらおかしく感じる。番外編はいい話。
  • いつかティファニーで朝食を

    マキヒロチ

    つまらない
    2015年11月16日
    登場人物の顔とか表情とか性格とか読んでてイラっとする。なんだろうかこの不快感。ごはんも美味しそうに見えない上内容も薄く時間の無駄に感じました。
  • 幽★遊★白書 カラー版

    冨樫義博

    面白い
    2015年8月21日
    かなりハマります。。話は読んだことありますが
    ついつい買って読み進めてしまいました。雷禅がよかった、、かっこいい、、ラスト近くなるにつれ話が雑になるし乱筆が目立ちますね。
    いいね
    0件
  • コウノドリ

    鈴ノ木ユウ

    赤ちゃん、、
    2015年8月21日
    うちにも8か月のベビーがいます。お腹にもいます。なんか読んだ後に我が子を抱き締めたくなる話ですね
    いいね
    0件
  • ROOKIES

    森田まさのり

    ありきたりだけど
    2015年8月21日
    かなりハマります。久しぶりに読みましたが、
    ついつい買って読み進めてしまいました。
    涙がついでてきちゃう。
    いいね
    0件
  • おかめ日和

    入江喜和

    だいすきな話
    2015年8月21日
    やすこちゃんかわいい。いい漫画です。旦那が傍若無人すぎてムカつくけど、、キョーコもきらい。
    けどみんな人間味溢れて読後感は最高にいいです。
  • 華中華

    西ゆうじ/ひきの真二

    面白い
    ネタバレ
    2015年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんでもかんでもチャーハンてのは無理矢理感ありますが、面白い。ムカつくキャラでてきますが、主人公人が良すぎて、、、
    ただ、安売りしすぎていて不快。界隈のお客にその安売り価格が浸透すれば、まともな金額で販売するお店すら高くかんじてしまい、まじめな商売しているお店までも脅かしてしまうのでは。こういうことをするから技術が安くみられるんだし異常な安売りは、ちょっと。
    また、途中でてくる出稼ぎの父親と非常識にも元旦早々に来店し、残念がっている家族。その前から滞在していたにもかかわらず自分都合で元旦に来店し空いてないとこぼされても。好意で作ってもらって帰り際わざとでないにしろ秘密をベラベラ道端で話してバラしてしまう始末。物語の流れ上そうしたエピソード入れたにしろ、嫌な話を美談みたいに仕立てて本当に色々無理やり感すごい。全体的に忍耐、我慢や控えめ、挺身を美徳とあからさまに誇張するようなストーリーは昭和ガチガチ脳の考えたストーリーだなと思う。
  • こどものおもちゃ

    小花美穂

    小花フィーバー
    2015年8月21日
    面白いですね。今読むと色々突っ込み所満載な感はありますが、やっぱり魅力的な漫画です。
    いいね
    0件
  • 信長のシェフ

    梶川卓郎/西村ミツル

    とまらない
    2015年8月21日
    かなりハマります。無茶苦茶面白い。
    ついつい買って読み進めてしまいました。
  • おしゃべりな時間割

    水沢めぐみ

    大人でも懐かしい
    2015年8月21日
    ノスタルジックで、素直すぎるどストレートな少女漫画。もう、最近ではすっかり恋愛少女漫画がバカバカしくて読めなくなり、オッさん漫画、グルメ漫画、レディス漫画ばっかりになった私からしても、素直に懐かしい、かわいらしいなと思える漫画。こんな娘がほしいな、、
    いいね
    0件
  • カーテン・コール

    三原陽子

    つい買ってしまった
    2015年8月21日
    そこまで釘づけにはならないけどつい読み進めてしまう。主役の精神的弱さとか、見た目の悪さとか、生々しい主人公。美人で健気とかではないとこが。
    いいね
    0件
  • 天才柳沢教授の生活

    山下和美

    不思議な読後感
    2015年8月21日
    柳沢教授と妻のプチエピソードに萌えます。
    名話揃いのヒューマンドラマです
    いいね
    0件
  • グッドモーニング・キス

    高須賀由枝

    最低
    2015年8月13日
    作者は本当に真っ当な大人なのか疑問。
    内容が稚拙すぎて。
    大学生でお年玉。。の時点で読むのやめました。