レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET5件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
深すぎる2025年2月25日この作品を読んでいたのはいつだったか…当時は子供すぎて「ここでおわり!?」と物足りなさを覚え、何故映画化される程ヒットしたのかも分かりませんでした。
それから時が経ち、他の作品を読んだついでに久しぶりに読み返してみたいと再購入。
大人になった今だからこそ分かる。
矢沢先生の作品はどれもこれもあまりにも深すぎる!笑
私のような子供じゃ絶対に本当の良さが伝わらないというか、おしゃれで華やかなので一見子供向けに見えますが、めちゃくちゃ大人向けな気がします。
ジョージの良さも当時は分からなかったものの、今読み返すと泣けます。
自分にも他人にも厳しいジョージ。
恋人にも容赦なく厳しい言葉を浴びせまくるジョージ。
そんな厳しく冷淡で、女性の気持ちを振り回すタイプに思える男性ですが、船上での一言に全てが詰まっていて涙腺が崩壊しました。
紫にも最後に贈られた大きな花束で、ジョージのそんな気持がきっと届いたに違いありません。
高校生の設定ですが、ジョージは三十路以上なんじゃないかと思います。いいね
0件 -
面白いけど…2025年2月17日2冊無料で試しに読んでみました。
スロースターターというか、仁義モノって設定が複雑なのもあって、大抵最初の方は物足りさなを感じる事が多いです。
こちらもその一つで、最初はあまり掴まれませんでしたが、途中からオ?となり、そのまま全巻購入しました。
話が展開すればするほどキャラの背景が分かってきて面白くなっていきます。
でも少し残念なのは、知らずに読んでしまった方も悪いのですが、しばらく休載されているようで、再開の目処がついていないところですかね。
かなり盛り上がってきて良いところでお話が終わってしまっているので…。
この先どうなるのかなぁ…とモヤモヤが残っている事を除けばめちゃくちゃ面白いと思います。 -
-
うーん2025年1月29日花男好きによるレビューです。
花男は世代から微妙に外れていた事もあり、今までしっかり読んだ事がなかったのですが、つい最近読破して大ハマリしました。
それをきっかけに花のち〜を読み始めました。
花男のネクストシリーズとして読み始めてしまったのですが、個人的には全くの別物として読んだ方が面白いと思います。
ストーリーの構成が花男よりもかなり単純化されていて、大人が読むには少し物足りないかもしれません。
また、前シリーズは日本経済界のジュニアの物語だったのに対し、こちらは英徳学園内のリーダーというかなり小規模な設定になっています。
これにより、前作よりもスケールが縮小されていて、花男のシリーズとして考えてしまうと、あのはちゃめちゃな空気感が似合わない気がしてしまいます。
花男好きとしては、ちょくちょく出てくるF4の面々を楽しみに読破したいと思います。いいね
0件 -
-
-
-
-
かわいい2024年9月14日ゴトウさんがかわいいです。
自分のお店は!?と心配するくらいギンモクセイを外から応援してくれて営業もしてくれるかわいいおじいさん。
私の推しです。いいね
0件 -
-
ごちゃごちゃ2024年2月12日途中巻まで読了しました。
なんともごちゃごちゃした人間模様。
ヒロインは恋愛至上主義なタイプ。
ヒーローは過去のトラウマがあれど言い訳できない程の主体性の無さでワンパン食らったら即試合放棄するようなタイプ。
その他エキストラとしてヒーローの彼女役で正妻マウントを無意識に振りかざすも最後まで余裕を保てる程の強さを持ち合わせていなかったタイプの女の子と、ヒロインの彼氏役として頭の回転が速いが故にこれまでは人間関係に関心を持ててずに適当に遊んで過ごしてきたがここへ来て目覚めてしまった男の子が登場します。
個人的には正妻マウント女子が一番苦手なタイプでした。
後々不安に駆られるのなら最初から大きく出ずに牽制しておけば良かったのに…と思うと後味が悪いです。
でも少女漫画としては読み応えがあるので高校生の昼ドラを最後まで読み切りたいと思います。 -
-
-
-
-
-
-
マテが出来ない2023年3月4日私、唐揚げ弁当があったとしたら真っ先に唐揚げから食べ始めるタイプなんですよ。
楽しみは先に消化しちゃいたいというか、欲に忠実なタイプなんでしょう。
そんな中、待ち焦がれまくってモラトリアムを鬼リピしながら8巻まで鬼リピして、もはや矢代と百目鬼は私だったのでは…?と錯覚妄想が激しくなってきたところで9巻発売。
日付けが変わったと同時に購入。
とにかく楽しみすぎて、お年頃的には一日は出来るだけ過ぎ去ってほしくないのに発売日までどうにもマテが出来ないどうしようという矛盾や葛藤を乗り越えやっとの思いで読み始めました。
唐揚げは先に食べる派の私ですが、9巻を読み終えたくない気持ちが強すぎて、中断して用もないのに他の事を始める私。
普段、大して飲まないのにホットティーとか淹れちゃう私。
そんな幾多の困難を乗り越え9巻を読了しました。
読んだ後にモラトリアムも聴きました。
多分顔も百目鬼になっていたに違いありません。
背中に天女ではなく矢代を背負っていたかも。
口調も七原あたりになっていたことでしょう。
大好きすぎてこの熱量の伝え方が言語だけというのは無理がある。
「街中で百目鬼がスカートを穿いていたら私です。」と言えば伝わるでしょうか。
この先矢代がどうなっていくのか気になるところですが、羽ばたく時が来たら二人で羽ばたけると良いなと願うばかりです。 -
めちゃくちゃ参考になる2022年12月21日まず内容は凄く面白いです。
吹き出してしまう事多し。
ただし私は全くお酒を飲まないので、日本酒の事はちんぷんかんぷんです。
それでも出てくる日本酒の紹介やそれに合うメニューや飲み方等がとても参考になります。
きっとお客様をお招きした時に役立つなと思えるアイディアばかり!
郷土料理の紹介や効能の紹介もあるので読んでいて楽しいです。
そして恋の行方ですが、こちらもこの先一波乱ありそうな予感もありますし、意外な展開に転ぶのかどうなのか、、、個人的には只見君を注視中。
気になる〜、、、。
伊達さん、、、今泉君、、、タイプが両極端で選べない!
私が主人公なら迷い過ぎて、大空に両腕ひろげて元気を分けてくれ!と叫ぶか、青い球体に向かって助けて!と泣きついちゃうかも。 -
全人類系BLここに爆誕2022年9月17日他の方も既に仰ってますが、、全人類系BLここに爆誕です。
全人類リップでもなく、全人類シャドウでもない、まさかの全人類ボーイズラブ。
まずなんと言っても絵が、、、!
ちょっとした仕草もまるで本当に生きているみたいな動きをするので目が離せませんでした。
また内容もとても良くて、個人的に全人類はここに詰まっているのではないかと思います。
とにかくストーリーの展開がナチュラル。
自然にお互いの生活に溶け込み合っていて、全く違和感がありませんでした。
とても読み応えのある作品で、お気に入りがまた一冊増えました。
それでは今からまた読み返してきますね。いいね
0件 -
-
トンでもない俺のα【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】
なるほど!2022年8月15日好みがはっきり分かれる作品かと思われます。
確かに類を見ないような独特なキャラクターや世界観ではありますし、想定外のルールがあったり等、えっ?えっ?と困惑させる内容かもしれません。
ただ、あまりにもあまりにもあまりにもブタさん達が可愛すぎて、私はそれにやられました。
ブタさんのフェアリー感を楽しんだと思ったらその次のページでは生々しさ炸裂といった感じですので、それを理解した上で楽しむジャンルかなと思います。
とっても可愛らしかったので、ただただ純粋に「ブタさんの一日シリーズ」を期待してしまいます。(あれ?それだと最早BL関係なくなっちゃうか) -
-
こりゃ名作だわ、、、2022年7月23日連載当時、まだ中高生だった私には登場する全てが刺戟的で夢中で読み漁っていた記憶があります。
それからすっかり大人になり、また読み返したい衝動に駆られ、泣きながら全巻読破しました。
もちろん超大作なのは間違いないのですが、漫画の域を超えた名作だと改めて感動しました。
全体的にとても凝った内容なので「漫画」と割り切れない部分が強いというか、、、社会現象になったのも納得ですね。
今のところ21巻で休載されていますが、再開されたら是非とも続きを読みたい作品でもありますし、今のままでもなんとなく余韻を残して終われる、不思議なお話です。
それでもやっぱり続きが気になってしまう、、、一読者として希望を持って再開をお待ちしております! -
私は知りたい2022年5月14日まず先に、前世でどんな徳を積んだらこんなに高校生活イケメンパラダイスになるんでしょうか。
しかもヒロイン自身も才色兼備と来たら人生楽しくて仕方がない気が、、、。
羨ましすぎます。
ちょっと個人的にツボだったのが、両耳ピアスイケメンボンボンキャラとその友人達の休日の溜まり場がまさかのイ○ンだった事。
あっ、新宿伊○丹とかじゃないんだ、、、!とほっこりしました。
他のレビューにもあるように、確かにストーリー展開は一進一退ではありますが、ヒロインの奥手加減を考えると仕方がないのかな?と。
でもそれだからこそ思春期独特の甘酸っぱさがあると言うか、毎日がキュンキュンでどんな事よりも恋愛が最優先!占いで訊きたいのは彼氏の事だけなんです!を表現出来るのかなって。
思春期が懐かしいです。
後は今のところですが、第三のオージ君の存在感の薄さにちょっとふふっとしました。
この先台風の目になるのかしら、、、?
次巻が楽しみです。 -
-
最高2022年4月23日ファンにとっては最高の一冊。
その後の二人も見れます。が、もっともっとその後の様子を知りたくなってしまいます(>_<)
いつか続編出ないかしら、、、(;_;)?いいね
0件 -
これは2022年3月24日バンパイア物は好きでいくつか読んできましたが、こちらの作品は世界観が素晴らし過ぎます。
読んでいるこちら側の世界の他に、もしかしたら本当にもう一つ彼等の世界があるのかも、、、と錯覚する程の繊細な絵と細やかな描写、そしてキャラクター達の作り込みが深くて、まるで映像を観ているかのような錯覚に陥ります。
感覚的にはH◯ー・Pッ◯ー。
キャラクターに着せるファッションや小物類も完全に時代を掴んでいて個人的にはツボが幾つあっても足りないくらい。
感覚的には海外のファッション誌。
キャラクター達のお顔と背格好もドツボ過ぎて、本当にこんな集団に会えたら良いのに、、、と思わずにはいられません。
感覚的には最早バンギャ。
三巻、全力でお待ちしております!!