フォロー
0
フォロワー
15
総レビュー数
395
いいねGET
726
いいね
194
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数2件
いいねGET28件
シーモア島


投稿レビュー
-
…はぁ〜〜〜もう、もう、、2025年4月21日*なんっっってかわいいのっ!!
日山くんと長谷川くんはもとより、クラスメートくんたちもめちゃくちゃかわいい(おもろい&イイヤツばっかり)!
こんなに癒ししかないDKBLは貴重です、えぇめちゃくちゃ貴重です。
疲れた時の清涼飲料水であり糖分補給のブドウ糖であり、私のような貴腐人にとってはなくてはならない栄養素であります。
かっこいいのに涙もろい日山くんも誠実に少しずつ気持ちを育てていく長谷川くんもどちも愛おしくて、そんな2人のいちゃこらは見ていてとても幸せでした。
本編はひたすらぴゅあなキス&ハグ、それだけでも十分癒されますが、さらにその先も欲しいヒト(俺だよ)は迷わず電子特別版を買うべし。
2人の未来に幸多かれ! -
暗闇の中に見出す一条の光2025年3月9日*すがりたくもあり、まもりたくもあり、その光が消えてしまうのではという恐怖からあえて光が見えない場所に縮こまってみたり、でもやはり暗闇に1人は怖すぎて、寂しすぎて、光に手を伸ばさずにはいられない。
そんな狂おしい想いを強迫性接触障害の人物を通して描く…西のえこ先生、すごい力量だと思いました。
展開上の不穏さときたらもう、常に緊張感が漂っていて、それが西先生のペンタッチとこれ以上ないほどマッチしていて、胃がキリキリするようでしたよ(涙)
同時収録の2作も、仄暗さと光とのコントラストが美しくも危うい…上手いなぁ。巧い。唸りました。
読み応えたっぷりの秀作です!星5つ〜!! -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3巻読了、かわいいのにしっかり男前!2025年1月18日*メインカプ以外にもかわいいDKたちがわちゃわちゃしてて楽しい作品なのですが、やっぱりね、アキラくんがこんなにかわいいのにしっかり男前なのがサイコーなわけです。
フミヤくんはイケメンだけどウジウジくんで、相手がアキラくんじゃなかったら特に応援したいとも思わないかも。。そしてアキラくんだからこそこんなに良い友人たちが集まってきてるのだと思うと、もうマジでアキラくんぶっちぎりで優勝です。
3巻出たので改めて1巻から一気に読み返しましたが、BLのBLたる萌えきゅんがどんどん増して来て大変良きでした^^
まだ続くようなので2人&周りの子たちのドタバタがまだ読めるぞと思うととても楽しみです。 -
読後感の良い煌めく友情物語2025年1月9日*挫折と出逢いと気付きと成長と。読後感がとても良かったです〜今後の2人のアフターストーリーが読みたい気もするけれど、きっと2人はいつまでもこんな感じなんではないかなと、良い意味で想像できるというか納得できちゃう(笑)それだけ綺麗に描き切ってくださったと思います。
ありがとうございました^^
それにしても本日現在星3.9レビュー数17って…(驚)
登場人物たちの軽快なやりとりも楽しく、それでいてじわっとくるところもあって、冒頭にも書きましたが読後感の良い素敵な作品です。たくさん人に読んでもらって評価上がりますように(-人-) -
2025年初レビュー2025年1月3日*新年明けましておめでとうございます、2025年初レビューでございます。
今年になってからシーモアで購読した作品は他にもありますが、読後すぐにレビューを書きたくなったのはこちらが初ということで…良かった〜すごく良かったです!!
風呂前先生の独特な画風と作風がピッタリマッチ、2作品入っててどちらもマッチ&マッチでホント読み終わって拍手しちゃいましたよ(心の中で)
受けくんのピュアでまっすぐな可愛らしさと攻めくんのイケメンダメ男っぷり、そしてダメ男が愛に目覚めて真人間に成長していく(…よね?w)ところが共通項な2作品。どちらもさすがの画力でエロくて時折ぐっときて、友人たちのやりとりでふっと力が抜けるところもあって、はい!総じてとても良かったです。
今年も素敵な作品にたくさん出会えますように(-人-) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
オレンジッシュスカイ【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】
なんだろこのほわっとしたエモい感じ2024年11月2日*ゆるいと言えばゆるい、でもそこはかとないリアルなテンポというか。
うん、親友と言っていい距離感の友人にそれ以上の気持ちを自覚してしまったらこういう感じになるんじゃなかろうか。
大きな山場や谷間はない、軽めのキス+α程度止まりだけれど、それがまた良い(笑)
過激なBLを求める人にはまぁ全くモノ足らないに違いありませんが、私はスキでしたねこーゆーウブなムードの2人の関係^^
この度はリイド社50周年記念50%OFFセール(+ヨムビーくじ20%OFFクーポン)で購読しましたが、大満足すぎてなんだか申し訳ない気持ちに…それくらい良かったです、私的には(笑)
(本日現在レビュー数4/星数3.8という低空飛行なんだけど、もっとたくさんの人に読んでもらえると良いなぁ)
あたる先生は『あずきとすきはバカに煮らせろ』でお気に入り登録して以来2作品目でしたが、やっぱりスキです。
他作品も追いかけようと思います。 -
-
-
[買え]のコマンドに抗えなかった…2024年10月3日私ガチの単行本派なんですよ…なのにFicusではちょいちょいやらかしてます…『体感予報』しかり『自惚れミイラ取り』しかり…絶対続きが出る単話売りだってわかってるのに、我慢出来ずに手が出てしまった3作品目ですわ。
うんでもまぁこれは仕方ない、ウノハナ先生のDom/SubでしかもSwitchだなんて…
[買え][今買え](今ならオリジナルコミックス30%OFFクーポンが使える上になんかわからんけど20%OFFセールとシーモアで先取り20%還元と木曜ポイ活還元まで付いてくるぞ)っていう強烈なコマンドに抗えませんでした…くっ!
即読みした結果、ヤバイこれは単話で追いかけちゃうかもかもかも(それくらい面白い!)
まいったなぁホント…_| ̄|○ -
1番イイ男は間違いなく2024年9月17日*たけーち!満場一致じゃないですか??(笑)
いやね、でもこの作品のこのミョーなモヤモヤ感はちょっとクセになる感じですね。
誰もが好きな味ではない、むしろ嫌い寄りの苦手な人も多いかもしれない、でも受け入れられてしまう人にはグッとくる香ばしさ、、みたいな。
いろんな意味で紆余曲折、あっちもこっちも少しずつ捻れてるような、でもすごく素直で正直なような、それでいて相手を想う気持ちは間違いなく切ないくらい本気で(読者には手に取るようにわかっちゃう)、この絶妙なバランスの舵取りの巧さが河飯じろう先生作品の魅力なんだろうなと。
すぐに再読するよりも少し経ってからまた改めて味わいたいスルメ作品をありがとうございました^^ -
もーもーもーホントにもー!!2024年9月17日*なんということでしょう、コレ私の記念すべき「町屋はとこ先生初読み作品」だというのに、レビューしてなかったとはっ!
島のとあるスレッドでオススメしたのごきっかけで再読して「むは〜やっぱり良いわぁ(ハート)」となって、どんなレビュー書いたっけ?と確認してみたら→冒頭に戻る
そんなことはさておき(笑)、いやもう本当に最高ですね。
こんなに短い作品なのに、BがLする萌えもキュンもエロも(修正甘〜い!さすが大洋図書様ッ)ガッツリ詰まってる〜!町屋はとこ先生のクスッと笑えて幸せになれる優しい作風が存分に味わえる秀作だと思います。
室くんは確かに可愛いけど、どっちかっていうと室くんにどっぷり可愛がられてるのは志田くんの方だよね??(笑)
あ〜他のはとこ先生作品も読みたくなってきた〜再読祭してこようっと♪ -
-
-
これがガイドバース…!2024年9月2日*のわーーーっおんもしろい!!!
五感全覚醒のスーパーセンサーの暁臣が超カッコイイのはもちろん、暁臣のスピリットアニマル・宵がめっちくちゃカッコイイカワイイ〜!!
そしてキーパーソンの尊ですよ、なんなんですかこの癒し系のかんわいい良い子は…もうこんなんミュートとかセンサーとかガイドとか関係なく溺愛してしまいますよね、ワカル、ワカルヨ暁臣くん(笑)
2人の真の繋がりが明らかになるのはまだ先のお話のようで、益々楽しみです。
はーーーそれにしても、ガイドバース!かなり面白いです。数あるバース設定の中で1番好きかも。
他のガイドバース作品も読んでみたくなりました^^ -
-
珠玉の短編集2024年8月28日*これまた(『リカー&シガレット』に続き)よおーーーーーやく読めました!
これ2015年配信ってことは10年近く昔の作品なんですね…はぁすごい、全然古臭さを感じない。
絵柄はクラシカルだけれども、それは座裏屋先生ならではのものだし、絵もストーリーも10年前からこの完成度って素晴らしすぎる…なるほどこれは新作が出るたびに崇拝者が激増してきたのでありましょうな。
表題作がピカイチでしたが、他の作品も濃くて(エロくて笑)ヒジョーによろしかったです。
ふむふむ、『メス堕ちBL【デジタル版・R18】』で『眠り男と恋男』の続編が読めるのですな。それは必読!
読むの楽しみです^^ -
な、な、なるほど…!2024年8月27日*よおーーーーーやく読めました!
なかなかチャンスに恵まれず、待ちに待って少し前に入手したのですが、今度はなぜだか読むタイミングを逸し続け、ようやく、ようやく今日!つい今し方!(読了したてホッカホカ!)
やぁもう高評価納得だしカミロカッコ良すぎだしテオ可愛すぎだし友人たちもなんて理解のある、、、えっココどこですかこんな幸せな世界ちょっと私も行ってみたいですっ
座裏屋先生の画力とストーリーテリング力の高さのおかげであっという間に作品の中に入り込めるこの幸せ。
テオと一緒にカミロのアレコレに身悶えしつつ、時々カミロにシンクロしてテオへの切ない想いを味わってみたり、嗚呼、これぞ読書タイムに得られる至福の感覚でした!
ありがたや〜ありがたや〜こりゃ星5つじゃ足りませんな(笑) -
-
『続・〜』に入ってからが本番ですよ!2024年8月24日*既刊(続・3巻まで)一気に読了したところで取り急ぎレビュー入れます。
ぬおおおおお〜真かわゆっ!葉月さんかっこよ!!ア●ルママもテツオ&そのファミリーもじいちゃんもザリガニ(犬)も円さんもみんなみんな良いキャラで、こんなんホントずるいわ(爆)
えっとですね、明記しておきます、この作品は(レビュータイトルにも書きましたが)『続・〜』に入ってからが本番です。もう物語への求心力というか引き込まれ方の加速度がすごい(笑)
最初の上下巻のみでは真や葉月さんの背景などは殆ど何もわかりません。
それが『続・〜』に入ってとある事件というかいざこざというかの解決を目指す中で、それぞれの想いやら願いやらが浮き彫りになってきます。
真が葉月さんにベタ惚れなのは割とはじめの頃からですが、葉月さんの真への想いの深さや、それを自覚していく過程がすごく良い。
そしてそこに愛すべき悪友たちが絡んでるのがとてつもなく良い(笑)
上下巻だけ読んでピンと来なかった皆様、どうぞ『続・〜』も読んでくださいまし〜つか読まないのは勿体無いですよ!
で、まだ続きますからね…ぬおおおおおお(2回目)早く続き読みたい!
来年の8月(葉月)には読めますかしら?それより早くても全然よろしいですわようすい先生&出版社様!
ひとまずここまでにします、完結したらまた書きます(笑) -
-
-
-
全てのキャラが「生きている」【追記あり】2024年8月15日*良い良いとは聞いておりましたが、読んで納得。本当に、本当〜に!素晴らしい作品ですね。
パッと上手く言葉にならないけれど、登場人物全員が「生きている」強くそう感じました。
一見好印象なあの人も、一見裏表ありそうなあの人も、どの「一見◯◯」も全て、その子が今そういう存在であることの説得力がすごい。
悩み苦しみながらも直向きに生きている彼らの、ひとことで良いとか悪いとかでは断じられない泥臭さにジワっと胸に染み込んでくるものがあるのです。
5巻まで無料読みさせていただき、既刊10巻まで全て講談社20%OFFクーポンで大人買いして即読みしてしまいました(大人で良かった!笑)
みつみちゃんとシマスケはここからが本番ですね〜続きがひたすら楽しみです^^
この作品の全ての登場人物たちの幸せを心から願うとともに、石川県能登半島地震で被災した地域の方々に想いを寄せずにはいられません。
1日も早く復興がすすみ、以前と変わらぬ生活が営めるようになりますように。
ーーーーーーーーーー【11巻購読、追記】
ああ、もう…!読んでる間も読み終わった今も、ずっと心の柔らかいところをぎゅーっと掴まれてるような…いや、優しく包み込まれているのにそれがこそばゆくてソワソワしてしまうような、なんとも言えない甘酸っぱい感じが抜けません。
みつみちゃんの裏表のない人間性に惹かれていく人、彼女の魅力に気が付いた時からすでに救いとリスタートが始まっていると思う。
がんばれ志摩くん!
がんばれ氏家くん、八坂さん!!
そして、がんばれみつみちゃん!!! -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
こっから!こっからですよっ!!2024年7月14日*いやいや「1巻完結」とかウソ表記しちゃいけませんぜ徳間書店さん。
この物語は始まったばかり!ここからでしょう!!
設定も展開もむちゃくちゃ面白いしキャラクターみんな魅力的だし、続き早よ!!!!としか言葉が出てきません。
アレクとミツの甘々ないちゃらぶっぷりをもっと拝みたいのはもちろんですが、アレク第二王子をあんな辺境(オイw)の異世界に吹っ飛ばしたお兄様や、そのお兄様をなんとかなだめすかしている弟君も拝見したいです。
もうこれはプロローグ巻ということで別枠単行本でもいいから(本当は本棚が別になるから続刊が良いけど)続きをくださいっっっっ
お願いします〜〜〜〜(切望) -
-
タイトル秀逸!深いヒューマンドラマ2024年5月16日*ずっと気になっていた作品、ようやく全巻読了。
以前無料読みで最初の数巻読めた時に読んで、絵の可愛らしさと相反する主要キャラクターたちを取り巻く環境の過酷さ、闇深さに二の足を踏んでいたところがあったのですが、この度は意を決して全巻読み通しました。
結果、、、読んで良かった。すごく良かった!!
まさに思春期(中学前後時代〜高校前後も少し)の真っ只中にある彼らが、出会い、慰め合い、傷つけ合い、また寄り添い合い、身体も心も成長していく姿を丁寧に丁寧に描いていて素晴らしかったです。
おとこのこもおんなのこもみんな大変魅力的で、全員幸せになれ!と心から思いながら読んでましたし、読後もそうおもっています。
もしいつかアフターストーリーが出るのならとても読みたい(ただしハッピーなやつでお願いしますよふみふみこ先生!←なんとなく念押しw)。
タイトルについてはお察しの通り、ダブルミーニングです。巧い。
各キャラについて語り出したらとまらなくなりそうなので控えますが、ちょっとだけ…もうね、ともちが好きすぎる!!
りょーちんも大好き。あとあかねちゃん。はっちもかなり好き。もちろん、まりかとタムリンもね〜ってまぁつまり全員好きなんだけどさ(笑)ともちはダントツでした^^
タムリンはリアルには1番敬遠する苦手なタイプですが、この作品においてはなくてはならない存在で、タムリンを通してふみ先生の心の闇を描く上手さを何度も感じさせられました。
…あーやっぱりキャラについて触れたら長くなっちゃった(爆) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
愛くるしすぎるそのソバカス!2024年4月12日*むっはーかんわいかった!
たろちゃんのソバカス可愛すぎる〜しかも赤毛のベリーショートでグリーンアイズですって?!
そんなラブリーな見た目のバリバリハーフな男の子が英語からっきしダメだなんて、もうホントたろちゃんかわいさ200%じゃん(笑)
ルイくんもダイレクトな愛情表現がかっこよかったなぁ^^
でも個人的にルイくん以上に気になってしまったアンヘル&お色気モンスター2名、どうやらスピンオフになってるようですね??
幻冬舎祭り中ですし、一気にゲットしてまいりまーす。
風呂前先生作品初読みでしたが、ハイ!大満足でした。 -
-
これは……2024年4月5日*良い…良かった…めちゃくちゃ良かったです。
初上野ポテト先生作品でした。うわぁ…こういう作品を描く人なんだ…御伽話を思わせるような、丁寧語だけれど淡々とした語り口のモノローグ。キラキラしたトーン使いや派手な効果線もなく、シンプルな、でもセリフの数倍雄弁に語るような人物たちの表情。ノブアキなんかむしろ無表情に近いのに、なんなんでしょうこの胸に迫り来る心理描写は??
この作風、好きです!
他の上野作品はまだ読んだことがないので、機会を得たらどんどん読んでみたいと思います。
はぁ良かった…良かったねぇマコト…よく頑張った,ホントに!(ジワジワ、涙が) -
ラブラブ〜♡2024年4月5日*【お誕生日編】まで読了。まだ続くかな?
かわいい2人のあまあまラブラブ短編作品。この先も読みたいし新作出たら買ったゃうけど、単行本にまとまるくらい続いたらどーしましょ笑(基本単行本派)
ま、そんときゃそんときってことで、もっと2人のお話が読みたいです^^
1点だけ気になるのは、ダブルベッドは成人男性が2人並んで寝るには小さいと思うんだな…特にアメリカンなノアくんなら1人で寝て丁度良いくらいのサイズかと。
律くんと2人でぴったり寄り添って眠るのはすごーく良いと思うけど、毎晩は狭いしゆっくり休めないよぅ…
かくなる上はそのダブルベッドは何かの時(風邪引いたりして床を分けた方が良い時のための)のエキストラベッドにして、お二人のパーフェクトベッドルームには新規キングサイズのご購入を強くお勧めしますwいいね
0件 -
-
-
作者買いしたくなる作家さんが1人増えた2024年3月29日*菅辺吾郎先生作品、初読みです。中でもこちら、ずっと読みたいと思って長らくお気に入りに入れていた作品で。
この度ようやく読めたわけですが、すごくすごく良かったです!
こういう気持ちの流れを丁寧に追った作風は読んでいてこちらの柔らかいところをグッと掴まれるようなところがあってたまりません。
山本くんもクマさんも、お互いの弱いところダメだと思っているところを曝け出してそれを互いに受け入れてもらえたのを実感できる…のを読んでいて無理なく納得できるところが素晴らしい(ヤヤコシヤ)
丁寧な心理描写とクスッと笑えるセリフやシーンのバランスが絶妙で最初から最後までテンポ良く楽しめました^^
4コマ調のオマケ漫画も全部楽しかったです(笑)
菅辺吾郎先生作品、追っかけます!! -
あら〜〜〜2024年3月19日*表紙の雰囲気や試し読みが気に入って購入したのですが、当たりでした!期待してたよりもさらに良かったです。
シロヒゲちゃんの可愛さは文句無しですが、30歳新木サンの可愛らしさときたら!
振り回されてるのはどう見てもワカゾー干潟くんの方なのも良い。
最初なんで干潟くんが新木さんにそんなに惹かれるようになったのかよくわからない感じもあったのだけれど、シロヒゲちゃん目線のお話を読んだらなんか納得しちゃいました(笑)
チャラっと遊び感覚ばかりの交友(交際)関係しかなかった干潟くん、きっと自分の好みとか無自覚だったんだろうなぁ〜そして突然出会ってしまったんだろうなぁ〜(ほっこり)
同時収録の短編『ワンデーコンタクト』も良かったです。
真反対タイプのDKくんたちのお話、かわゆす♪
沢マチコ先生の作品初読みでしたが、読後感がとても良いので他の作品も読んでみたいと思います^^いいね
0件 -
-
これぞ珠玉の短編集!2024年3月6日*ホントにほんとに本当〜に、最高でした!
こんなに読後感胸がいっぱいになる短編集、久しぶりに出会いました…ああこれだから力のある作家さんの短編集はやめられない。
松本ノダ先生作品は『つま先から愛されて〜』を期間限定読み放題で読んだのが最初でした。こんなに人間の〈足の裏〉を上手く描ける作家さんは他にいない!と感動したのをよく覚えています(笑)
足の裏がすごく肉感的で弾力が感じられて、それすなわち他のどこの身体の部位にも通じるところがあって…いやもうエロい!アングルも表情も、声や音もエロい。
で、そのエロさがストーリーの良さからくるエロさなんだからたまりません。
そんな松本先生の作風が、今作の4つの短編には全て凝縮されていました。
表題作のワンコ君の躾物語(笑)を筆頭に、理想に燃える高校教師と色気ムンムンのDKくん(あの雄っぱいの肉感!さすがあの足裏を描くノダ先生だわと思わず頷いちゃったw)のお話、まさかのゾンビBL、そして50歳DTのとても上品でかわいいオジサマの初恋のお話。
私は最後の50歳のオジサマのお話がサイコーに好きでした。
立て続けに3周してしまいましたたよ…トモくんの美しさ、匂い立つような色気、オジサマが恋に堕ちるのも致し方無しと納得させられてしまう…「色気の作画」がこんなに上手いの反則です〜(ジタバタ)くすっとほっこりしてしまうオチがまた秀逸で。あー好き。ホント好き。
描き下ろしやペーパーや表紙裏まで充実した大大大満足の一冊でした。ありがとうございました!! -
くっ…!かわいい…!2024年3月5日*初読み作家さんの作品でしたが、これはもう文句無しにかわいい〜なにこのかわいい生き物は…サイードじゃなくてもメロメロになるわ、恐るべしチビ洋一郎!
ちょいちょい濃厚なえっちシーンがあるのだけれど、チビ洋一郎がかわいすぎてあんまりエロさが頭に入ってこない(笑)←あ、ショタエロではないのでご安心を
この呪いが解ける要素が皆無なのだけれど、全然構わないので呪われたままさらなる続篇が読みたいですwいいね
0件 -
うおぉぉぉ〜2024年3月4日*良かった!良かったです!
実はこの作者さんの作品、大ヒット作の最初の数巻&そのスピンオフを含む数作品読了してるのですけれども、ちょっこし私の好みとズレるというか…あんまりピンと来なかったのですが、今作はとても良かったです。
絵柄と作風がぴったり合ってるしお話もジワっと染み込んで来ました。
読んで良かったなぁと素直に思えて、後書きで続編が出ることを知りめちゃくちゃ楽しみ…って!その新刊がまさに数日前に出たばかりではないですか!!
試読したらこれまた面白そう〜早速お気に入りにポチしましたよ^^
八神センセとアサヒくん、ナイスカポーだと思うので2人のその後を読むのが楽しみです(どうやら続篇の主軸はアサヒくんのようなのですが、それもまた楽しみ)♪ -
はいはいはーい!私も2024年3月3日*年々涙もろくなってまーす!
つかこんなん泣きますわ、、2人の心情がストレートに伝わってきて胸がいっぱいになりました。
ケンカして仲直りして一緒にご飯食べて触れ合って笑って泣いて、ずっとずぅーっと一緒にいてくださいっ
この長さ(短さ)の中に溢れんばかりのドラマが詰め込まれてました…大満足です、ありがとうございました。いいね
0件 -
鶴我夫妻のヒミツ~女体化幼なじみと交際0日婚~【電子限定漫画付き】
TLとBLの奇跡のマリアージュ(笑)2024年3月1日*ようやく!ようやく読めました〜!
BL作品では何作も愛読しているko先生のTL、サブタイトル〜女体化幼なじみと交際0日婚〜でお察しの通り、内面的にはもうほぼほぼBL、だけどガッツリ女体だから実際には何の問題もなく男女のアレコレになるわけで(ハァハァ)いやもうホント面白かったです〜ところどころBL的なジレキュンありーの、それでいてナオのパンツ問題とかもうホント…ブハッwww それアカンヤツよマジで萎えるって〜(泣笑)
いやぁ最初の頃のアレからの飛躍的な(下着の)進歩は感慨深いものがありました(笑)そら蓮は感激するわなw
いつ直樹(♂)に戻るのかなと思いつつ、まぁ戻らんでもいいかなとも思いつつ、どういうふうにも続篇が出せそうな終わり方にニンマリしてしまいました。
続き出ないかなぁ〜出して欲しいなぁ〜楽しみにしています!
(貴腐人のわたくしといたしましては、♂に戻ってしまった直樹と蓮の、混乱しつつも純愛溺愛街道まっしぐらなガッツリBLを希望しますw) -
よきー!2024年2月29日*女性マンガジャンルだけどほんのりブロマンス、こーゆーの大好きです!
まして多賀タイラ先生ですもの、面白くないわけがないっ
現役ヒーローが憧れた元ヒーロー。この後はきっと憧れを通り越して…(ムフフフフ)
めちゃくちゃ続きが読みたいです〜多賀先生〜編集部様〜なにとぞ〜なにとぞ〜(-人-)いいね
0件