フォロー

0

総レビュー数

60

いいねGET

153

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 男前ヤクザが狙ったノンケを飼うと、こうなる。

    キサラ

    佐竹を愛でる
    2023年5月5日
    佐竹を追い掛け、単話をズルズルと購入。佐竹の出ない話で気落ちし、佐竹の登場で歓喜。何を見せられ魅せられているのか・・・。
  • 神様なんか信じない僕らのエデン

    一ノ瀬ゆま

    体育倉庫からビッグバン
    2022年7月13日
    始まりは突然で必然。別角度からアプローチされた種の起源。この小さな箱ものの物語の未来に起こり得る世界規模の変異に思いを馳せながら読ませて頂きました。何から種を守るのかは語られませんが、想像を掻き立てられます。マイノリティがマジョリティに取って変わる歴史的瞬間!
  • 俺の春

    木村ヒデサト

    覚悟の愛
    2022年6月21日
    27pの短編ですが、時の流れと感情の変容が長編さながらに描かれています。画素数粗めの昭和の事件映像のような作品。春が栄太の為に選択した犠牲と栄太が春の為に選択した犠牲。背景となる時代と風習のミスマッチ。全てがリンクしたその先の歪な純愛の行方。巻末の青空と思われるブルーバックに佇む赤く染まった幸せが、強烈な色のコントラストとして心に深く刻み込まれます。
  • パーフェクト・トキシック 【電子限定特典付き】

    なりた晴ノ

    納得なるほどのスピンオフ
    2022年6月16日
    駆け足ぎみだったパーフェクト・エデュケーションは、このスピンオフの為の壮大なプロローグ。島国を抜け出し、一見憑き物が落ちたように見える紫央が、大陸でもう一皮剥ける愛のお話し。舞台は大陸の裏社会ですが色濃くはなく、明確な人物像に焦点が置かれています。内に抱え込む島国系と放出発散の大陸系。最後まで真意が読み取れない歪んで真っ直ぐな宇辰の「お兄ちゃん」愛も炸裂。宇辰のスピンオフを待望。
  • ハッピー・オブ・ジ・エンド

    おげれつたなか

    一抹の不安
    2022年5月11日
    バッドエンドに向かっているとしか思えない小さな幸せの羅列。2巻を読み終えても不安が拭えない。暗闇へと紐付く全ての柵を切ってあげたい。
  • どうしようもない僕の運命の恋

    未散ソノオ

    至高の天上人系再び
    2022年5月3日
    相変わらず天上人系描かせたら他の追随を許さない。三斗と幾の実社会との接点が起因となる細く脆い支柱を、各々の視点で揺るぎないツーバイフォーに転換。クライマックスに光をもたらす構成に感服。毎回新刊を買わずにはいられません。大ファンです。
    いいね
    0件
  • その胸の赤を

    黒田リサ

    ページ数が決め手
    2022年4月16日
    表紙の赤はトマトの赤。人一人の人生の一部を切り取り、心情の変化や成長を読ませて頂くにあたり、充分なページ数だと思い購入致しました。表紙からは想像が難しいですが、感情の起伏がありながら、背景となる舞台が優しく大きく包み込み、とても穏やかな作品に仕上がっていると感じました。260ページの大作です。若い時に島バイトしましたが、大人の汚い部分しか見えなかった・・・。記憶の改竄をさせて頂きました。素敵な人生の選択のお話を有り難う御座いました。
  • リトルローズハウスへようこそ

    幸田みう

    続巻にも期待!
    2022年4月7日
    完結ではないということは、マシュー君のモジモジの行方も続巻で垣間見れるのかと甘い期待を抱きつつ。この選択を自分は出来なかったことを思い出し、これから選択肢がある方には人生の指南書として読んで頂きたいなと切に願いました。
    いいね
    0件
  • 守護ニマル ヒナ&耕一編

    楢崎壮太

    終わってしまった・・・
    2022年4月5日
    巻末で作者さんからの悲しいお知らせが・・・。このシリーズの世界観が好きで、ねこねこ同様これからも続いていくものと思っていたので、本当に本当に残念です。素敵な物語をありがとうございました!
  • 鴆 天狼の眼

    文善やよひ

    今回も壮大
    2022年3月4日
    毎回異なる視点から描かれる鴆の愛を堪能しています。新刊を迷わす定価で購入出来るシリーズ。膨大なページ数が構築する物語、読了後の満足感。続きがあれば、また購入させて頂きます。
    いいね
    0件
  • イベリコ豚の詰め合わせ。

    SHOOWA

    SHOOWAさんが元気になった!
    2022年2月24日
    漢泣き拝むレベルの待望巻。堪能させて頂きました。読後はいつもDK気分です。クララが立つより嬉しい!今後も楽しみにしております。
  • デビルライフ

    SHOOWA

    SHOOWAさん、新刊読みました!
    2022年2月24日
    ソロモンのマルに対する命掛けの執着が狂おしく愛とおしい。ここから1・2巻のような関係性が築かれていくのかと思うと感慨深いものが・・・。思い返せば人生初めてのBLは幼稚園で読んだ旧約聖書のソドムとゴモラでしたよ。←待望の続編、本当に感謝です!今回は聖書をSHOOWAさんの挿し絵で読ませて頂いた感覚。毎回ハズレなしの構成で、また次回が楽しみです。
  • 魔女と野獣

    佐竹幸典

    個人的見解
    2022年1月25日
    今回も面白かった!この作品は魔術に時代背景を感じ、何かしらの現代的要素を含まないのが非常に好み。次回も待ち遠しい。←過去読み漁った歴史書や小説から1つだけ腑に落ちた、【たった1人の魔女を炙り出す】魔女狩りの狂気とリンクし興味深い。大人のダークファンタジー。完結楽しみです。
    いいね
    0件
  • いびつなボクらのカタチ【合本版】

    見多ほむろ

    堪能
    2021年6月11日
    全ての登場人物の二重三重の苦悩と解放を、揺るぎない母親の存在感を土台に見事に描ききった、お見事としか言い様がない作品でした。
  • 目を閉じて夢を見る

    つくも号

    1話無料版で断念・・・
    2021年6月1日
    これはダメだ・・・。自分が現実の二丁目で出会った少年、未成年略取が頭を過り踏み込めず助けられなかった罪悪感、関係各所に掛け合っても何も解決しなかった苦い記憶が甦る・・・。自分は2話に進めませんでしたが、1話は実話として是非読んで欲しい。
  • 獣王陛下と砂かぶりの花嫁

    小石川あお

    出た!ディズニーBL第二段!
    2021年5月24日
    前作に引き続き良作!王様と紅藍の馴れ初めから恋が実り結婚まで、まるでディズニーさながらディズニー超えのBL!後世まで語り継がれるべきお話しでした!
  • 狼を狩る法則《コミック版》

    麻々原絵里依/J・L・ラングレー/冬斗亜紀

    恐らくノベルを読んでからのほうが
    2021年5月22日
    過去お近づきになったネイティブアメリカンの方を思い出し、設定含め楽しめました。作画も内容と合っていると思います。多分引っ掛かる方もいると思うのですが、例えば翻訳された海外の小説や映画の字幕、吹き替えの海外ドラマでは気にならない翻訳独特の言い回しやセリフが、漫画での感情表現には不向き?これを読んでからノベルの立ち読みちょっと拝見したのですが、やはり文字だけだと気にならない。勿論この軽快さが好みの方もいると思うのですが、個人的には直訳のセリフを張り付けなくても、日常会話で用いる言葉で良かったのかなと感じました。
  • ファンキーヤンキーベイビーくん

    ナリ

    ヤンキーBL最高峰
    2021年5月18日
    随分前に購入し、その後も色々とヤンキーものを読みましたが、2014年刊行のこの作品が個人的に最高峰。漢気溢れる菊華と千秋の攻防戦が堪らない。散々喧嘩した後の菊華のアムアムがもうね。思い出しては読み直し、電子版の他の作品も全て購入。ただナリさんも中々新刊を出さない・・・。次刊お待ちしております!
  • パパ's アサシン。

    SHOOWA

    寝落ちて起きたら続刊が!
    2021年5月18日
    待望の続刊、有り難う御座います!龍の積年の思いに進展があったと思いきやセクシーパパが!多分あの人がこっち側であーなってこーなる気がするけど、また今後の展開に目が話せない!コロナ禍の海外周遊気分と、巻末に続きはこちらでのメッセージ付き。盛り沢山の3巻でした!
  • Devil Life 68

    SHOOWA

    お願い続きを・・・
    2021年5月18日
    「そんなソロモン王のちょっとセンチメンタルな話は、また今度❤」から早5年・・・。他の新刊も出ないまま数年経過・・・。未だにソロモン王と愉快な仲間達の残像が脳内から消え去りません!アンソロ購入しながら禁断症状に耐えておりますが、そろそろ瀕死の状態です・・・。SHOOWAさん作画の新刊を切望しております!
  • 妄想ラブハラスメント 【電子限定特典付き】

    なりた晴ノ

    直情的面白さ
    2021年5月17日
    妄想が妄想を呼ぶ無限ループ!三村の無表情の裏側の妄想あれやこれやと牧田の真っ直ぐな流されっぷり、何故に?のファンタジー部分も説明これだけか的な軽さw三村の過去の悲恋にも触れているのに、1巻通してかなり笑えました!
    いいね
    0件
  • パーフェクト・エデュケーション 【電子限定特典付き】

    なりた晴ノ

    共依存かと思いきやの新展開
    ネタバレ
    2021年5月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全236p表題作のみ。ヤクザの長谷川と相貌失認でクラッカーのシュウ、ヤクザ家業から解放されたい紫央。紫央の子供が欲しい妻。長谷川がヤクザになった過程と生い立ちから、一旦は裏家業に引き込んだ未成年のシュウを手放す決断をするも、一度長谷川の懐に入ったシュウが異常な執着を見せる。紫央は自分がヤクザ家業から解放される為に全てを利用する。途中までは長谷川とシュウが共依存のまま落ちていくかと思ったのですが、最後でシュウが意外な強さを発揮します。妻は明確な目的と強かさで一人勝ち。盛り沢山でお送りしますが、本当に個人的な感想として、読了後の満足度は少々不足ぎみ。構成や設定は大好物です。スピンオフや続編をお待ちしております。
  • BOYS OF THE DEAD

    富田童子

    思わぬ名作
    2021年5月16日
    お気に入りには入れていたのですが、直近のレビューから購入に踏み切りました。感染症による変異体が激増する救いようのない世界の中で、3cpが織り成すそれぞれの小さな愛が描かれています。彼らが想いを貫いたんだなと思わせる最期が、渦中の人と思っていた記者の視点を通して巻末に静かに語られます。ベースはゾンビものですが、非常に心打たれる作品でした。
  • 悪魔さんとお歌

    森下真

    後味ジャンヌダルク
    2021年5月15日
    号泣したカナダのドラマ「バージン・ブレイド ジャンヌダルクの真実」と同様の読了感。「神の名の下に」を身勝手に解釈した大人が子供を犠牲にする作品です。中々の策士のへたっぴと、悪態付きながら甲斐甲斐しくへたっぴの世話する悪魔さんとの毎日はほのぼのとしたものですが、描かれているバックボーンはかなり残虐。ラストがもうね・・・、涙無しでは・・・。※内容関係なく、1巻が138p、2巻が156p。各巻909円は確かに高い。中々値引きにもならなかった作品なので、クーポンあれば今が買い時!
  • 心中するまで、待っててね。

    市梨きみ

    読むなら覚悟を
    2021年5月15日
    レビュー数に虚偽なしの作品。過去購入分漁っていたら、また目に留まってしまった・・・。現実で行方不明になっている子供達が、この末路を辿っていないことを切に願います・・・。見える見えないは当事者にしか分からないものと身を持って体験しているのですが、過去の一部の記憶がない福太が、何かしらの罪悪感から精神を病み、葵仁兄ちゃんの幻影に悩まされていくのかと想像していました。読み進めると、想像を絶したもっと暗い深淵に引き摺り落とされた・・・。葵兄ちゃんの壮絶な過去と福太の過去の記憶がリンクしたその先の結末が、あまりにもムゴい。読むのにかなりの覚悟を要する作品です・・・。
  • ライオン如きの国から

    博士

    3巻「ジェラシー」まで読んで
    2021年5月14日
    1巻で多少の片鱗は見られるものの、3巻でまんまとマコト君がムツゴロウ化!堪能させて頂きました!
  • カーストヘヴン

    緒川千世

    完結!お見事!
    2021年5月13日
    全ての扉が開き、解放による完結と、この学校の未来への伏線。異様な盛り上がりでした。満足です!←毎回新刊発売日は読了まで仕事が手に付かない!学校という小さな箱物の世界なのに、圧倒的なスケールで描かれています。個々の状況下で、それぞれが各々の出口を探し、見付けたと思うと扉が閉ざされ、また見付けたと思うと扉が施錠されている。閉鎖的空間から解放に向かっていく完結が楽しみです!
  • 僕が夫に出会うまで

    七崎良輔/つきづきよし

    どちらかというとレビューの内容に星5つ
    2021年5月13日
    国内外含め同性婚や養子縁組が身近に何組もいる自分にとっては余りにも日常で普通の世界で、レビューを読んでこんなに深く考えている方がいることに驚き、ちょっと感動。逆にカムアすることに躊躇いもない自分の視野の狭さを感じました。この作品はノンフィクションですが、フィクションであるBLにも現実を重ねられるものがかなりあります。偏見ありきの「偏見はないから」という言葉を吐かないこの作品の中の女の子達がとっても素敵です。セクシャリティとか人権とか何もかもが当たり前で、議題として挙げられることもない日が来ることを願っています。
  • アンチアルファアナザー

    奥田枠

    アンチアルファのスピンオフ
    ネタバレ
    2021年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アンチアルファと比較してしまうと感情の揺さぶられ度が少々弱い。ただ礼と同様、家名に縛られαとして生きる静が、幼少期より効アレルギー剤として抑制剤を服用させられていたことに気付き、Ωとしての苦悩が炸裂する過程が事細かに描かれています。礼と悠仁のその後が垣間見えるだけでも購入の価値あり。
    いいね
    0件
  • アンチアルファ

    奥田枠

    直球勝負
    ネタバレ
    2021年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ αとして生きるΩ設定の上位互換作品。スピンオフ「アンチアルファアナザー」で母親の策略と判明しますが、効アレルギー剤と偽って抑制剤を服用させられαとして生きてきたΩの上代と、αΩ関係なく、共に未来を歩んでいくパートナーとして上代を選んだαの瀬名の、近距離で直球を投げ合うような凄まじい攻防戦を描いた作品です。この作品では深くは掘り下げていませんが、「奪う側にはなれなくても、僕は奪われない。」と言い放った、Ωとしてのプライドが心打たれる紫苑くんのスピンオフも期待しています。
    いいね
    0件
  • スズヘビ求愛論

    夏生んな

    異種交流すったもんだ
    2021年5月10日
    朝から良いもん読ませて頂きました。雀と蛇の生態が、素直に擬人化されてます。好奇心旺盛な雀のコマヅはフカフカな冬毛のような暖かさ。白什への真っ直ぐな愛が炸裂。優しく脆い白蛇の白什は食物連鎖の中での補食者としてのジレンマと一人戦います。雀と蛇という関係と生殖器の差から想像していた交尾が金色稲穂効果でこのような結果に落ち着くとは、恐るべし白蛇族の力!
  • 来世は他人がいい

    小西明日翔

    8巻は充実巻!
    2021年5月9日
    8巻、霧島の人格形成経緯の一端を垣間見れる充実巻。個人的にはこの巻だけでもかなり満足。←7巻、今回は吉乃と霧島の詰めが甘い編。吉乃は去ることながら、霧島の危機管理能力の低下に驚きを隠せない!←6巻、吉乃の対霧島と対翔真で異なる心理戦、霧島に対しては駄目押しの事後説明。吉乃の理に叶った人心掌握術が非常に面白かった。←今回も東映の極道映画の如く半端ない疾走感と臨場感が堪らなく面白かった!6巻に続く伏線も!また1年後が楽しみです!←約1年に1巻、忘れたころに新刊がでます。私のように未完が苦手な方には酷な作品ですが、購入を躊躇させない面白さ!関東ヤクザ組長大甥/霧島と関西ヤクザ組長の孫娘/吉乃、霧島の無秩序の中の秩序と吉乃の秩序の中の無秩序、二人の凹凸が絶妙な嵌まり具合で話が進みます。霧島は性格が破綻しているように見えますが、見え隠れする規則的な統制の片鱗と、一見人格者にも見える吉乃の突発的な狂気が、続巻への期待を煽ります!
  • 息子たちの夜

    日野雄飛

    ダークファンタジー
    2021年5月9日
    全38p、5年前の短編です。異形の父が、家族愛に恵まれない少年達に居場所を与えるところから始まります。個人的にペドには嫌悪感を感じます。大半が悲しみや絶望を伴うからです。ただ家族愛が希薄な子供達が異形の父との生活に安らぎを感じ、意図せずも望んで父と同衾しているという嫌悪感と安堵感の狭間の状況が良作と思わせてしまうのでしょうか。
  • クラブヘブンin六本木豚舎(分冊版)

    チッチー・チェーンソー

    マグダラのマリアBLバージョン?
    2021年5月9日
    「救われます」の一言に尽きる!まなとくんの圧倒的むちむち雄っぱいと暴君が、衰弱した生見くんを無条件に受け入れ(受けは生見くんですが)癒していく!前作も未だに1巻に纏まらないので、迷いなく単話買いに踏み切れます。前作リピドーアンドデストロイのユキチくんのように、振り切ったまなとくんの裏事情が今後描かれていくのが非常に楽しみです!
  • リビドーアンドデストロイ

    チッチー・チェーンソー

    最高傑作
    2021年5月9日
    3年前に購入し、未だに深く強く記憶に残っている作品です。大人に騙された子供達が成長し、自分達を利用した大人に復讐を試みる過程で知りたくなかった真実が明らかになり、静かな絶望と黒い希望の中で後ろ向きに前進していきます。二人が生きる為に不要なものを排除していく様が衝撃です。
  • MELONSODA

    遠藤巻緒

    良い意味で期待を裏切る!
    ネタバレ
    2021年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 185pまるっと表題作。巻末あとがきの没ネタの方が想像に近かったです。石井がメインの人物像として描かれていたこと、富士の矢印が石井側に反転すること、アキちゃんが最終的に手を下さないこと、石井が結構愛情深く裏がないこと、色々と想像を裏切られ、結果中々の純愛もの(個人的観点)に仕上がってます。序章は富士兄弟との二股ですが、思わぬところで石井がイケメンで、「お前イイ奴だなぁ」的な後味。アキちゃんも将来幸せになるといいな。
  • けものあそび

    もちの米

    「俺のおにくちゃん」スピンオフ!
    2021年5月7日
    205pまるっと表題作。痛覚と快楽は紙一重。狂気は芸術の糧。音楽家に清廉潔白を求めるナンセンスな父親との軋轢。貴方の為と嘯く母親への絶望。暴力による快楽に翻弄される翼と、人心掌握の手段として暴力を選択した将暉の、獣のようで美しく悲しい人間の物語です。随分と魅力的な作品だったのか、単話買いしていたのに、意図せず巻買いもしてしまいました。翼の感情は逐一言葉で説明しているのに対し、無表情な将暉側は現実的な行動で感情の変化を描いている点が非常に面白い。満足です!
  • こいの徒花【シーモア限定特典付き】【コミックス版】

    横澤しっか

    「こい」と「徒花」の意味を考える
    2021年5月7日
    1巻に纏まるのを待って購入。207pまるっと表題作。導入部から想像していたものより軽めの仕上がりでしょうか。ヤクザ絡みも、結果かなり優しい。タイトルの「こい」が恋なのか故意なのか、徒花の意味も再考させられます。咲かずに散った悠の陸上に対する思い。ブラックで働くざっきーが、視野の狭い箱から強制的に拉致られたことで解放される自我。ざっきーの器の大きさも相まって、前進する悠との距離感。季節外れに花咲いた、悠が本当に求めていた未来。切り取る角度でこいの徒花の解釈が変化します。個人的には、今後のスピンオフを期待させる三上と白田の後日談が一番好き。続編切望!
  • 血海のノア

    里見有

    謎が深まる
    2021年5月4日
    吸血鬼ものの中でもかなり魅力的。逃げ場のない船上、吸血鬼が確率した残虐な社会秩序の中で、生き残る術を模索する数人の無力な人間。犠牲となるのが日本人限定なのは、ノアの父親の過去の喪失感から生じた嫉妬でしょうか。4巻まで読んでも、失踪したエヴァがノアとなって戻ってくるまでの空白期間は謎のまま。あの失踪がその後の吸血鬼コミュニティ形成の始まりだったかと思うと、ノア誕生以前の物語含めて否応なしに今後の展開に期待が高まります。過去にノアが唯一慣付いたミチルと、船内で偶然か必然か出会ったカケルの関係についても興味深々です。完結楽しみです。
    いいね
    0件
  • だってこの人かわいいし子供も2人できたから 【電子限定特典付き】

    猫田リコ

    ドキュメンタリー
    2021年4月27日
    固有名詞一切なし。魔王と武器商人、二人の子供(お姉ちゃんと弟くん)、外界の国王や若い勇者、人見知りの子供達が初見で懐く叔父上。馴れ初めや日常が終始淡々とドキュメンタリータッチで描かれています。チャームを振り撒く魔王と子供達ですが、見処は魔王の座を狙っていた叔父上が、双子の只のじぃじに仕上がっていく過程。叔父上が一番可愛い!
    いいね
    0件
  • 鵺の啼く夜に

    miso

    噎せ返るような熱情
    2021年4月26日
    バース性を根本から覆す、マオと八坂とニシキの完璧な三角関係。導入と導出の印象をここまで転換させる構成力。生きる為には命を失うことも厭わない三人の冷めた狂気。194pの3行が全てを物語る、圧巻の212p。
  • イトウさん

    冥花すゐ

    ニヒリズム
    2021年4月26日
    過去購入分4000弱のタイトル中、一際記憶に残っている叫びのような作品です。ペドに対する個人的な怒りが治まらず、未だ感情の整理が出来ません。フィクションでありながらノンフィクションでもある。出会うべくして出会った二人、再会とその先の無音の未来。読了まで筋肉の硬直が解けないヒリヒリと焼け付くような臨場感と、焼け野原でひっそりと咲く草花のような無垢なキョウスケの描写の対比が絶妙です。
  • 爛れる匣庭

    天河藍

    流石としか言い様がない
    2021年4月22日
    バース性を描いた作品の中で、断トツに斬新。また巻待ち出来ずに単話に手を出してしまった.・・・。
  • かこってとらえてきみだけにそそぐ

    天河藍

    隠しきれない
    2021年4月22日
    珍しく愛らしい3頭身多め、但し隠しきれない異常な執着。1話ではまだ描かれていませんが、この人格に至るまでの経緯を息が止まる思いで注視していきたい。
    いいね
    0件
  • 罪と咎【コミックシーモア限定特典付き】

    天河藍

    衝撃過多
    2021年4月22日
    以前読んだ小説で、愛する妻の遺体を埋葬出来ずに寵愛する父を見て育った息子が、愛する人は遺体でなければならないという概念から、結婚する度に妻の命を奪っていく話を思い出しました。「愛を知らない」というより、幼少期に「愛の形」を誤認識した結果なのでしょうか。取り戻せるものに限界はありますが、酸素濃度の低い幸せを求める二人の選択肢が形成した一本の細い獣道を、強制的に傍観させられたような物悲しさを感じます。
  • 薔薇とヘドロ extra edition

    天河藍

    衝撃過多
    2021年4月22日
    幼少期の描写から想像に容易い疑似家族ではなく、外部に家族愛を求めない潔さ。
  • 薔薇とへドロ【特典付き】

    天河藍

    衝撃過多
    2021年4月22日
    ご多分に漏れず、この作品に衝撃を受けた一人です。購入から数年、動揺でレビューも書けませんでした。親との深い確執がある方には酷な作品かもしれません。行き過ぎるしつけをする母親、成長した我が子にしつけとして暴力を振るわれる母親。個人的に感じた残虐の中の安堵。この環境の中で理人が見付けた、唯一自分の庇護のみを受けて生きる大我。血液が逆流するような高揚感。躊躇いなく作者買いするようになった起点の作品です。
  • 愛を与える獣達

    松基羊/茶柱一号

    圧倒的安心感
    2021年4月15日
    巻待ちしていました!松基先生の作画も相まって、異世界物とは思えぬ仕上がり!色気だだ漏れな肉感的熊族ゲイルと獅子族ダグラス、2人に抱っこされるいたいけなチカちゃん、お父さんに抱っこされているかのような圧倒的安心感!異世界へ飛ばされた直後から性奴隷として酷使されていたチカちゃんと、その後ゲイルとダグラスから受ける寵愛の対比。ゲイルの両親が息子の変貌に引く程の寵愛です。チカちゃんが医療従事者だったことも異世界の設定に生かされ、ダグラスの家族からも溺愛された結果の幸せ溢れるチカちゃんに仕上がってます。
  • 春の修羅【コミックス版】

    miso

    心わしづかみ
    2021年4月15日
    前作に引き続き、感情の細分化が際立つ良作でした!全196p、表題作146pと30p程の他1cp、表題作のエピローグ8pとおまけ4コマ4pで構成されています。篝とハルの関係性が常に変化するのが面白い。ハルの転校先、篝との突発的な出会い、篝から下僕宣言されるハル。全てを諦めた人間が、全てを委ねることが出来る神を得る。結末に向けて本当に望んでいたことが唐突に明確になった一見受け身のハルと、ハルにとっての神であることに限界を感じた篝が、人としての関係性を2人なりに築いていく。複雑なパズルが見事に構成され、余す事なく嵌められていく快感。本当に秀逸です。短編は施設育ちの2人が互いに抱く感情に名前を付けるまでのお話し。どちらもハズレなし!
  • 恋病スキャンダル 【電子限定特典付き】

    さきしたせんむ

    いつのまに完結?
    ネタバレ
    2021年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完結後に購入予定でしたが、突然完結マークが!蔭場が退職した原因の事件は伏せられたままの完結?読み飛ばした可能性もあるので再読します。ドン底の精神状態から雛鳥の刷り込みのように龍二のファンとなり、前職と性癖が相まって異常な程の執着に変容するまで時間は掛からす、対象者となる龍二の全てを掌握。一歩ずつ近付くのかと思えば、龍二が蔭場を好きかもと気付いた瞬間、背後に潜んでいた蔭場が一気に畳み掛ける。蔭場の偏愛を丸ごと受け止める龍二の器の大きさもさる事ながら、個人的に一番ツボったのは、自己完結の泥沼のような執着から、対象者の龍二抹消という考えに至るまでのプロセスが簡潔に描かれている点。ストーカー○人に至る構造の一端が垣間見える瞬間。結局龍二に救われましたが。他、手を変え品を変え怒涛のように押し寄せる、曲がって真っ直ぐな愛憎深き方々も必見。圧迫感甚だしい!
  • いろごとセラピー【電子限定ショートストーリーつき】

    碗島子

    極上SM
    ネタバレ
    2021年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ プレイとしてではなく、人生まるごと囲い込みSM。昔一冊の小説に出会い、奉仕型SMというものがあることを知りました。マルキドサドの描いた世界から、この現代でここまでサドマゾを題材とする作品の裾野が広がったかと思うと感慨深い。きっかけは傘。母親との関係や勤務先での立場から、感情に巻き込まれないよう「自分は強い」と暗示を掛けながら生きる銀行員。その銀行員の自傷行為をあざとく見付け、間髪置かず「自分のもの」として認識した、画家の特有の嗅覚。先ずは大きな箱に入れ、貴方は貴方の意思でというスタンスは崩さず、箱を少しずつ小さくして獲物を落としていく。代替の快楽や言葉を与え、銀行員に自らの足で踏み込ませるプロセスを踏む。この世界観のメインに若い世代を据え置くことで、こんなにも新しい。
  • つむぎくんのさきっぽ【コミックシーモア限定特典付き】

    暮田マキネ

    単話も購入してました!
    2021年3月20日
    限定特典は237p~248p、内2pは雑談解説。単話の番外編「二人だけの温泉旅行」は入ってません。巻買いの方は8話だけ追加購入お薦めです。特典は落ち着くところに落ち着いた、その後の甘くてちょっと笑える日常。本編は紬が煌成との関係性に見出だした生きる理由と、煌成が人として成り立つ為に紬に抱いた愛情、執着と溺愛の狭間で震える感情に潰されていく様が本当に丁寧に描かれています。併せて使用人としての立ち位置を紬に説いた祖母の言葉による呪縛。紆余曲折からの幸せ溢れる結末に安堵感半端無い作品でした。
  • ヤクヨメ♂【分冊版】

    アオネ

    3話目表紙の破壊力w
    2021年3月5日
    勢いで4話も購入。ダメだ、今回もかわいい。巌が聖良に出会い、持ち帰ることを即決、ヤクザ廃業も即決の理由はそこか。←1巻に纏まってから購入検討しようと思っていたのに、3話目表紙の吹き出し濁点多め「ぱんぱんじでっ」に陥落!何だ分からないけど、ちょっと色々我慢出来ないですw
  • アンダーマイスキン【単行本版(電子限定16P有償小冊子付)】

    薄井いろは

    イメージは1匹のロシアンブルー
    2021年2月23日
    ロシアンブルーと目が合う、惹かれる、慣らす、懐つかせる、ゆっくりまったりと魅せられる。猫好きには何だか堪らないプロセス。目に見える大きな感情の起伏の無い中、落ちた、手に入れたと感じた瞬間の至福の喜び。この先の溺愛生活まで想像させる素敵なお話しでした。
  • 錆のゆめ 左

    久間よよよ

    心わしづかみ
    2021年2月23日
    上下左右完読。としおさんの生い立ちが物議だっただけに、これ以上の悪意に晒されないようにと祈りながら読み進めていましたが、やはり出た!えみちゃんの母親!えみちゃんが真っ直ぐ男前な良い子に成長しているだけに母親の態度に憤りを感じ、としおさんの心情を尊重しながら共に生きることを決意する進藤に安心感を覚える。としおさんが幸せを噛み締め日常を繰り返す様子を垣間見ながら、endの先の進藤が歳を重ねて息を引き取る際に傍らに佇むであろう変わらぬ姿のとしおさんに勝手に想いを馳せる。なんとも良いお話しでした。
  • 食べないの? おおかみさん。

    小石川あお

    稀有な作品
    2021年2月5日
    タロちゃんを読者も一緒にただただ愛でることが出来る本当に稀有な作品です。他では感じたことがない、例えるなら某フィギュアスケーターを幼少期から応援している、第三者でありながら近所のジジババになったような感覚。頑張れ、大丈夫と祈りに近い言葉を掛けたくなる。かなり前に購入したのですが、やっと腑に落ちた。ファンタジーでありながら3次元での隣人感。必見です。
  • 悪魔を憐れむ歌

    梶本レイカ

    高揚!
    2020年12月30日
    芸術的な犯罪と、緻密なバックボーン。何故このような美しく素晴らしい作品を打ち切りにする必要があったのか。他所にて続3話分拝見致しました。完結をお待ちしております。※個人的には人外「的」な嗜好の計画された人間犯罪が好みですが、自身の琴線に触れた一人の画家が背景として描かれていたこと、共感を得ることに重きを置かない構成に、非常に心を揺さぶられ、星5つ。
  • 百草の裏庭

    青井秋

    無垢な静寂
    2020年12月20日
    幼少期のお気に入りの物語を、歳を重ねてから美しい挿し絵と共に再読したような、詩的で余白のある感慨深いお話しでした。有り難う御座いました。
  • 昨日、君が死んだ。

    ARUKU

    圧巻の2巻
    2020年9月30日
    感無量。新刊や続巻を読み終える度、これ以上の創造物にこの先出会えるのだろうかと、ただの読み手が残りの人生に毎回絶望を感じるのですが、新しい作品で階段を一段また一段と絶望の遥か向こうに導かれ、枯渇することのない想像力に感服するばかりです。←流れるような構成とあふれる情報量。初めてこの作家さんの作品を目にした時は、有らぬ方向を向いた頭部と身体、美しく固定された表情に、不安で心が掻き乱される思いでした。反面読み終えた後の満足感は凄まじく、全ての作品の購入を進めております。他の作品と同様、愛という言葉だけでは計ることの出来ない、至極の物語です。
  • エロティック・サイコ(フルカラー)

    KJK

    個人的に秀作
    ネタバレ
    2020年1月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 8巻から、記者と容疑者とカウンセラー、個々の関係性と感情に動き。捜査班班長が次の被害者であって欲しい、記者の寝落ちも故意であって欲しいという期待。コントロールと感情の保存。今のところ容疑者側が記者より場を制している感。記者のネゴシエーションスキルが高いのか低いのかも現時点では判別不可。カウンセラーがどこまで職を全うするかも見物。期待を裏切る終末が待ち遠しい。