レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数1件
いいねGET5件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
これ週間連載なの……?2024年11月6日絵が緻密すぎて週間連載なのが信じられません。一体どういう作画スピードなのか、タイムラプスで見たくなります。ただ、マンガとして読みやすいかは別の話。たまーに、ですけど。たまーに、何してるのかわからない部分があります。動きの流れがわからない部分も。基本が上手すぎるから細かな部分が目につくんでしょうね、きっと。絵は本当に上手いですよ、マジで。姑みたいな指摘はおいといて、肝心の中身の話ッスよ!中身はジャンプなのにめちゃくちゃクセがあるッスよ。オカルトがテーマなのも人を選ぶと思いますが、それ以上によく男女平等にスッポンポン(お情けで下着はアリ)なところがめちゃくちゃ人を選ぶと思います。ジャンプラじゃないと連載できないなこりゃ、となるくらいスッポンポンです。少しでも性的だと許せない人は向いてないです。絵柄はクセがなくてキャッチーなのにね。
-
マンガ力の極みみたいなマンガ2024年11月6日最近“絵が上手い”マンガが増えましたよね。けど、マンガとして“読みやすいか”はまた別のお話だと思っていて。“絵が上手く”て“ストーリー”も面白いはずなんだけど……。なんか“読むのが大変”みたいなマンガ、少なくない気がします。荒川先生のマンガは“読むのが大変”ってなることが一切ない。作画がスッキリしてるっていうのもそうなんでしょうけど、話が無駄にまどろっこしくないし、アクションは明瞭だし。読んでて疲れない(どころが伏線回収の度に話の筋立てが上手すぎて見返したくなる)ので、全くストレスがない。面白すぎて気がついたら全巻大人買いしてました。早く続き読みてぇなあ!
-
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~
総合力の高いファンタジー漫画2024年3月12日物語の始まりは日本のサラリーマンがナーロッパに転生する典型的「なろう」なんですけど、中身は「俺TUEEEE」「ハーレム」「無双」がない戦記物ファンタジー漫画(家臣が皆最強なので「無双」要素は多少アリ)です。「なろう」特有の共感性羞恥を感じさせるような、作者の肥大化した自我が滲み出る描写が全くありません。だから異世界転生物なのにめちゃくちゃ評価高いんだろうな……。個人的にスゴい感心したのが、公衆浴場で女性陣がちゃんと髪の毛束ねていたところです!皆さん!安心して読める漫画ですよ!この漫画の欠点を挙げるとすれば、話の進みが遅すぎてこのままだと完結できそうにないところです。頑張れ!!! -
-
目には目を、歯には歯を2024年2月27日見ての通り復讐物ですね!いやー、悪を成敗する話は好きです!スッキリするからね!とはいえ、作風はエログロが極まっており、非常に悪趣味で、どいつもこいつも頭がおかしいです。割と強めのB級スプラッター映画です。そのため、どう見ても万人向けじゃありません。人を選びまくりです。ソリャソウダ。コイツこんだけズタボロなのにまだ生きてんのか、生命力すげぇなガハハ、とスプラッター映画を笑い飛ばせる人には全力でオススメできる作品。☆-1の理由は、露骨な引き延ばしが入ったからです。引き延ばし後の展開はぶっちゃけ☆2です。一部で終わっていればすごい神作品だったのでは?
いいね
0件 -
-
-
-
男難の相2023年1月22日絵が上手くて話のテンポも良いとても読みやすい漫画です。ムカつくサラもファラーラちゃんが毎回コンテンパンにしてくれるのでスッキリします。それにしても蝶子ちゃんに男難の相が見える……。
いいね
0件 -
めちゃくちゃあったけぇ2023年1月21日群像劇や日常を描く作品って退屈になりがちなジャンルなのに、この作品はずっと面白いからスゴイです。先が読みたくなる日常物を描ける漫画家って貴重。ジルベールの周りに温かい人しかいないから、読んでて気持ちいいのもデカイ。心が荒んでいる時に読むといい漫画です。
あと、幕間に挟まるクソパリコラムが面白くて地味に楽しみにしています。私ゃフランスには住めんのう。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
The・なろう2021年12月3日「俺、また何かやっちゃいましたか?」みたいなクソ量産不快なろうかと思いきや、普通に面白い少年漫画でした。
主人公の△型の口が多少鼻につきますが、段々慣れてきます。何よりアクションの作画が良いです。迫力ある見開きが描ける作家さんは、なろう産コミックでは貴重ですね!また、異世界転生チート無双からの流れが秀逸で、つまらない馴れ合いや下らないハーレム展開が全く無い。人型よりもスライムやビビり犬の方が出番が多いです。プラウドウルフが駄犬すぎて面白い。いいね
0件 -
-
キュンキュンほっこり2021年11月19日登場人物が皆いい人。主人公と警官が徐々に心を通わせ合う様子がコンパクトかつ丁寧に描かれている。読了後はほっこり爽やかな気分になれる。
エロがほとんど無くて個人的にはGood。1話に1回のエロはクドい·····と思っている腐女子なので、私みたいな性癖の人はいいんじゃないか。
逆にエロ目当ての人には全くオススメできない。別の作品にGO。また、良くも悪くも無駄が削ぎ落とされている作品なので、色んな意味でディープな絡みを求める人にもむかない。いいね
0件 -
華麗なるビクトリーム様2021年9月19日V様の短編が読めて嬉しいです。
ベリーメロン!!!!!
その他、ずっと読みたかった「友」やブログのQ&Aなど見どころたくさん。ほんとに無料でいいんですか?
ガッシュ20周年ですし、そろそろアニメ作り直してもらってもバチは当たらないんじゃないでしょうか。みんなで「ザケル!」って叫びたい。いいね
0件 -
温かくてどこか切ない2021年9月19日オムニバス形式の短編集ですが、前話の登場人物が次話の主人公になるので、繋がりを探すのが楽しいです。
明治時代か大正時代の日常を描いた作品で、大きな事件やどんでん返しが起こるわけでもないのに、どの話も完成度が高くて非常に面白いです。作者様の漫画力の高さが伺えます。あと、画力が純粋に高い。どのコマも本当に絵が上手くて素晴らしいです。画集出してほしい。
一番最後の猫ちゃん視点の描き下ろしが登場人物たちの生活を覗き見ている感じがあって好きです。もっと彼ら彼女らを見ていたいけど、それは蛇足になっちゃうのかな.......。いいね
0件 -
-
ファンタジー×歴史=最強2021年7月24日薔薇戦争は(同じ名前が多すぎて)ややこしい。難しい。そんなお悩みを簡単に解決してくれる漫画がこちらです。薔薇戦争の主要人物の整理にピッタリ。キャラクター設定はファンタジーなのにも関わらず、起こった戦争や事件は概ね史実通りで驚きます。となると、そろそろリチャードの旅路も終わりを迎えそうですが、どういう結末になるのかは予想できません。ぜひとも無駄に引き伸ばさず、必要なことを必要なだけお描きくださるよう願ってます。蛇足ですが、この漫画を読んでから実際の肖像画を見て、あまりのギャップに幻滅するまでがセットだと思っています。ヨーク公リチャードの肖像画は傑作。
-
ローペースほのぼの(?)ミステリー2021年7月24日のだめカンタービレが大好きだったので作者買い。今のところは展開が遅すぎて星3だったけど、少しずつ話が盛り上がってきて、面白くなってきました!期待を込めて星4。続きが気になるようになるまでが長かったかな💦主人公たちの恋の行方ですが、個人的な好みとして三角関係がめちゃくちゃ苦手なので、そこら辺がちゃんと読めてないです。ハッキリしろ!!!そもそも恋愛事情よりも事件の真相の方が気になって仕方がないぜ〜!
いいね
0件 -
共感性羞恥2021年7月24日一部は面白かったが、二部になってからどうにも共感性羞恥を感じてしまって読むのが辛い。つまらなくはないけど、名作漫画ってわけでもないです。アニメ向きのライトテイストな漫画だとは思います。
いいね
0件 -
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
王子視点で進む斬新さ2021年5月5日昨今の乙女ゲーム転生物(今作は転生物ではない)は、悪役令嬢視点かヒロイン視点が大半であろうかと思いますが、今作は基本的に王子目線で話が進行します。そこが何とも言えない面白さを生み出しています。
また、プレイヤーが転生するのではなく、プレイヤーの声がゲーム内のキャラクターに届くという点も面白いですね。リアル読者も実況解説のエンドー神とコバヤシ神と一緒にキャラクターを応援したくなるでしょう。
ダメ押しとばかりに絵が上手くてストレスフリーで読めます。地味に大事なポイントです。
ストーリーが気になる方はなろうでどうぞ。完結していますので。物語の終着点を知っていても、コミックで先が見たくなります。 -
-
-