フォロー

0

総レビュー数

89

いいねGET

195

いいね

67

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    婚約者<<<お姫様?
    2024年7月2日
    この婚約者が実は主人公を好きだったりして元サヤ、ってか相思相愛の状態になるのか…?散々蔑ろにしといてちょっとほっとかれたら急に旦那ヅラしようとするそれはねぇよ、ってなりますので…別に気を引こうとしてお一人様やってるわけではないので
  • 深潭回廊

    永井三郎

    続きが…!続きが気になりすぎる!
    ネタバレ
    2024年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズに感銘を受けてこの作品もずっと読んで来たけれど渚という子の印象が最初と今(5巻現在)から180°変わってしまった…前巻に引き続き、読者の見てきた世界(主人公とその性の対象のみ)が反転する恐ろしさを柳田本人と共に体感している最中
    搾取される側の見る世界がとにかく痛々しく恐ろしく、渚の母もこの救いのなさから逃げ出そうとした結果の今だったのだろうと思うと本当につらい
    この二人に未来はあるのだろうか?どんな結末でもしっかりと見届けたい
    最後にはなりましたがどんな理由をつけても未成年にこんな事をする輩はゴミクズでしかない、とっくに人間やめてる化け物なんだというのは激しく同意です
  • 元夫から「ロミオメール」が届いた件について

    結衣まどか

    アホと関わるのはマジで不幸
    ネタバレ
    2024年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アホの煮凝りのような元旦那はもうアホというレベルを超えて病院に行かなきゃダメだと思う…自分が浮気したから離婚した嫁をいつまでも所有してると思い込み「裏切った」とか言うのはマジでヤバい
    笹森さんは超いい人だが、神田優華からストーカー的行為されるの可哀想だった
    こいつら似た者同士でベストカップルなのにお互い自分にそっくりなとこ嫌いなの謎すぎる
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~ 【連載版】

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    胸糞からの痛快、そして
    ネタバレ
    2023年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 性格極悪聖女によりエミが陥れられていく過程が本当に胸糞悪く、見ていることしか出来なかった真レミリアの口惜しさに感情移入する
    眠りについてしまったエミの理想とする世界と復讐を実現する為の活動はスピーディーで小気味よく進んでいくのでストレスゼロ!そして中盤から登場する魔王アンヘルのビジュが超絶美しすぎ(若干ヘタレの気配も良き)でレミリアとお似合い
    全てが順調だが、目的が全て達成された時にエミは目覚めるのか、真レミリア自身の幸福は何処にあるのか?と今後も気になる要素てんこ盛り
    いいね
    0件
  • 華麗に離縁してみせますわ!

    あばたも/白乃いちじく

    旦那様…
    ネタバレ
    2023年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある令嬢モノに出てくる男主人公といえば知力体力更には権力財力までも兼ね備えているものですが、この伯爵様はイケメンという以外何の取り柄もない、まさに「色男金と力は無かりけり」を体現するお方だったのですwwwその彼が、上記のヒーロー要素を全て備えた完璧な妻の心を掴めるのか?
    しかし私の最推しは謎の仮面紳士…ヒロインのお父様であるところの子爵の過去がいつ明かされるのか楽しみでならない
    いいね
    0件
  • 傷モノの花嫁 分冊版

    友麻碧/藤丸豆ノ介

    暁美姉さん…
    ネタバレ
    2023年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全ての悪の根源暁美姉さんのどんどん進化する?ビジュと性格の悪さは見所です…菜々緒が出ていくまで何故コイツの酷さがバレなかったのか不思議でならないwww
    とりあえず悪役としての役目を果たしたら暁美は勿論、白蓮寺の若様もキモすぎるのでこのままだと一族滅亡しかないでしょうね
  • 橘くん 抱いてください! ハジメテの相手は同僚王子!?(分冊版)

    ふどのふどう

    橘くん良き!
    ネタバレ
    2023年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すみれさんも橘くんも、こんなにビジュも性格もよくしごできでしかもエロすぎるという完璧超人の二人!だが全く嫌味がなく好感度高い
    男に免疫がないすみれさんにずっと恋してた橘くんが、近づいてくる同僚美女を次々なぎ倒して想いを貫くのが痛快すぎる!このまま結婚まで行ってくれるでしょうね…
  • 真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!(コミック) 分冊版

    橘皆無/彩戸ゆめ

    ひとまず、幕
    ネタバレ
    2023年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 定石通りの婚約破棄モノだったが、絵柄が美しいのでマリアベルとレナートが本当にステキなカップルで良き
    アホ王太子が全ての原因かと思ったらずっと以前から王国は陰謀にまみれていたという種明かしもありで面白かった!まだ共和国が残っているので今後はそっちが敵になると思われまだまだ見守ります
  • 27歳OL、異世界で遊女の管理はじめます

    山田肌襦袢

    軽い気持ちで読んだら
    ネタバレ
    2023年10月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったーそして絵がキレイ!
    原作ノベルとかじゃなくてオリジナルとのことで作者の力量を感じる
    ゲームの脇キャラ掘り下げてドラマ作るのは最近の傾向なんだと思うけど美人でもない遣り手婆に憑依転生してしまうとはwww盲点www
    とは言えちゃんとラブ的な展開もあり、他のキャラは容姿端麗なので心配は無用!
    番頭は「ばんがしら」だと思うけどずっとばんとうと読んでしまってたwww
  • 王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います

    南乃映月/狭山ひびき/硝音あや

    スカッとざまぁを待っている
    ネタバレ
    2023年9月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王太子(バカ)に理不尽に婚約破棄される令嬢(才色兼備)の前に元婚約者の弟がプロポーズしてくるという定石通りの王道捨てられ令嬢展開
    ヒロインはメチャクチャ頭がよいのにバカ王太子に僻まれてバカのふりをしなければならなくなるという胸糞な設定が特徴といえば特徴 その上恋愛音痴で弟王子の押しも効いているのかいないのかとヤキモキさせられます
    だが主人公カップルのイチャイチャシーンには全然心が動かず、ひたすら元婚約者の凋落とその新婚約者(すごいバカ)の破滅だけを待っているのは私だけではないはず…早く見せてください
    いいね
    0件
  • 恩を仇で返された令嬢の家族が黙っている訳がない【単話版】

    七ツ河ほづみ/COMIC ROOM

    シンプルな「ざまぁ」だがそれがいい
    ネタバレ
    2023年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クズい婚約者とアバズレの親友に泣かされる妹のために兄が立ち上がる意外に珍しいパターンだが、婚約者よりずっとずっと高貴で素敵な旦那様にであうという王道は外さない
    婚約発表の場を乗っ取ったつもりがまさかの合同婚約発表になってマジギレする悪役二人が本当に醜くて勧善懲悪という言葉がピッタリだった
  • 売られた辺境伯令嬢は隣国の王太子に溺愛される

    小椋あん/COMIC ROOM

    滅茶苦茶おすすめされるので
    ネタバレ
    2023年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでみたけど冒頭お父様が死んでしまって結構重い展開になっている
    お母様は帝国の勇者の妻の割に大局観はなくお兄様も跡継ぎのくせに全く使えないので主人公が和睦の証で敵国に向かわされる羽目になるがお母様、娘を売り飛ばすとかまじ鬼だと思う
    まぁそのお陰で話が展開していくのだが主人公が全く悲劇のヒロイン風ではないので好感が持てる
  • スイッチ

    望月花梨

    恋愛は成就してからも大変
    2023年2月23日
    この作家さんにしてはメジャーっぽい作風で一般に受け入れられやすい話だと思う
    先生に想いを寄せるって多くの人が経験してると思うけど思いが通じたら通じたで色々苦しいし年の差もあるし何かと辛い
    読者目線だと先生側の愛情はわかるけど彼女にしたら何考えてるかよくわからないのがよくわかるw
  • ブルータル 殺人警察官の告白

    古賀慶/伊澤了

    好き
    ネタバレ
    2022年5月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ トレースより先にこちらを読み始めたため、原作の彼とはイメージが重ならない…高校の頃の話も出ては来るのだがビミョーに結びつかない

    現実にニュースで見る、しねばいいよなぁと思うような奴が次々ちゃんとやられていくのが相変わらず小気味よい
    それまでの過程では犠牲者が出てしまうのが辛いが…

    壇係長は悪い奴らがいなくなれば殺人衝動が消えるのだろうか?まぁこうした連中は残念ながらいなくならないので知ることができないわけだが
    正義か悪かと言われたら絶対悪に決まってるのだが、それだけでは計りきれないこの人の魅力にどうしようもなく惹かれる。
  • 追憶の烏

    阿部智里

    シェークスピア的血族の悲劇
    ネタバレ
    2022年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 楽園の烏で描かれた未来で奈月彦が既に亡いと示唆されていたのだがその場面想像以上につらい…そして明留…気持ちがついていかない。
    山内、八咫烏らを護るべく身命を尽くした金烏を弑したのは矮小な権力争いだったのか彼が取るに足らないとしたものたちだったか。
    朝廷一の権力を誇りながらも滝本の心を見誤った為に大紫の御前は愛する弟に裏切られ、蜥蜴の巨大な尻尾とされてしまう。
    外伝であれほど様々な人々の内面を丹念に描きながら第一作後の藤波、あせびの行末に一切触れてこなかった作者。力を溜めてからの跳躍が半端ない。
    「実際に取った行動だけがその者の価値を決める」とは雪哉の台詞だが読後、奈月彦や長束らの父金鳥代を思うと何も語らず、宗家という血筋のみで利用され子を成しただけの一生だが歴史はこのように無自覚な者によって繋がれていると思った。ただ本人は自らを蔑ろにしてきた妻や息子らに一矢報いて非常に満足であろう。
  • 寝取られ令嬢の王子様

    きくちくらげ/高宮咲

    長髪より今の方が好き
    ネタバレ
    2022年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは強い子なんだけど相手の立場を思いやれる繊細さが逆に仇になっている…
    社交界の習わしはよく分からんけど寝盗られた方よりフィアンセがいると知ってて手ぇ出す女がでかい顔してるとは???不貞の男と一緒に追放でしょ
    早く、早くざまぁが見たいんですよ
    いいね
    0件
  • 気高き獣の愛を知れ

    直江亜季子/皐月なおみ

    昼ドラ世界観にスパダリが
    ネタバレ
    2022年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 古風な主人公と財閥の一族という昭和のテイストを盛り込みつつ相手役は圧倒的なステータスを持つイケメン社長で安心感半端ない
    秘書室仲間はみんないい人(他の女子社員はクソ)
    だが名家wであるところの実家のおばさんやイトコはみんな食事中にゴチャゴチャ喋る、ナイフ振り回すなど下品極まりないw妾の血筋だからってユリを馬鹿にしてるくせにw
    しかし下卑た親戚連中はスパダリが要所要所でギャフンと言わせてくれる!最終回あたりで実家は破産して北部支社独立すればいいよ
    つか和也の一件、あれが本物の昼ドラなら妊娠とかさせられたり大変な事になるはずだったがそこも安心。それより事件がなかったら財産も普通に相続出来なかったのか?法律なめんなよ今井
    途中までは生育環境に恵まれなかったヒロインの認知の歪みが酷くて(メチャクチャ愛されてるのに全然気づかない)少しモヤッとしたけどまあいい
    次は元カノが横槍入れてくるだろうが読者は安心しててもまたヒロインがオタオタするのか…
  • キスでふさいで、バレないで。

    ふどのふどう

    非の打ち所がない彼氏
    ネタバレ
    2022年1月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 彼氏が仕事出来る上に会社でいじめられてたら慰めてくれて、困った時に助けてくれて顔が良くてエロいとか言うことない。現実には飲み会でちょっかい出してきたり中傷鵜呑みにして辛く当たってくる男社員しかいないので流石漫画!読者のニーズを満たしてくれて素晴らしい。
    あと誤解とは言え女同士で足を引っ張り合うみたいな描写はちょっとつらい
  • 悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される

    ほしな/ぷにちゃん/成瀬あけの

    そろそろ終盤?
    ネタバレ
    2021年9月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自国にティアラを連れ帰ったアクアだが森の妖精王に奪われそうになり間一髪!みたいな終わりと思ってたらもう一難あった
    まー妖精王三人いるから全員出しますよね
    海が荒れてるのアイシラ関係なくって王が勝手にモヤモヤしてるだけかよ!海の妖精王、キース以上に幼稚すぎやしませんかね…太子妃とはいえ人間の女ごときに嫉妬し過ぎだろ!周りにガチャガチャ迷惑かけないでちゃんとしろよ…アイシラも惚れ薬効果で甘くなったアクア様に喜んじゃってプライドゼロかよ。これもシナリオ補正というかゲームを本筋に戻そうとする世界の働きなのか?だとすると一生ティアラは気の休まる日が来ないのか…恐ろしい。
    絵は相変わらず綺麗です
  • 昨今のシンデレラは靴を落とさない。 連載版

    式部玲/小山内慧夢/芦原モカ

    絵柄が好き
    ネタバレ
    2021年9月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 将軍の見た目がすごく良い。主人公も大人の男を虜にするだけあって可愛い。娘の両親もいい味出してて転んでも只では起きないしたたかさがある。あとそれぞれの邸の使用人、両家とも執事が超優秀だが将軍を子供扱いする老執事が一番好き。マリーは癒し。
    2023年1月追記
    元婚約者がただのアホかと思ったら頭が変だったっぽい
  • 烏は主を選ばない

    阿部智里/松崎夏未

    前作に続いて
    ネタバレ
    2021年9月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 若宮がどこまでもイヤな奴過ぎて最高。雪哉はひねくれたガキで全然可愛くないのがいい。金烏代は思った以上に情けなさ過ぎて、こんな感じなのにあせびにちょっかい出していたのか…四家当主もみんな良いけど長束様が意外に好き。
    いいね
    0件
  • 間違いで求婚された女は一年後離縁される

    ヤマトミライ/Amary/ほいっぷくりーむ

    もう少し絵が綺麗なら高評価できる
    ネタバレ
    2021年9月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の男遊びを姉にすり替える妹が破滅するのが早く見たい。この夫も夫で人を見る目がないにも程がある。多少改心しても自分なら許さないレベルだが主人公ちょろいので結局許されるんだろうな。
  • 悪役令嬢転生おじさん

    上山道郎

    経験と実績に裏打ちされた
    ネタバレ
    2021年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 優秀な公務員としてのスキルが全ていいように解釈されて悪役令嬢なのに王子どころかヒロインまで虜に!王子は実益重視だけどな!
    美しい日本人の振る舞いは万国に通じる!やった!
    作者のお名前ちょっと聞いた事あったけどすごいベテランの方だった!自分の中で新しいジャンル開拓されて努力の人なんだなぁ
  • 不如帰

    高見まこ

    昼ドラ好きには堪らない
    ネタバレ
    2021年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 言わずと知れた、徳富蘆花が嫌がらせで書いた流行小説だがこの作者独特の味つけがされてドロッドロしていて本当面白い!
    姑は勿論継母は絶妙に意地悪だし、千々石もいい感じに気持ち悪いし浪子マジ地獄。
    嫁の苦しみに夫は結局無力なんだと再確認しました
  • 自信過剰年増女の暴走ストーカー

    庭りか

    ためにはならないが
    2020年11月4日
    暇潰しにレンタルした。とりあえず最後には勧善懲悪的な展開になるのでスカッとはする
    いいね
    0件
  • ピアノのムシ

    荒川三喜夫

    知らなかった世界
    2020年10月23日
    調律師とは淡々とピアノの音程を調整してくれる人々だとばかり思っていたがこの漫画は全然違った。主人公の蛭田は肩書も後ろ楯もないが世界中のあらゆるピアノを生まれ変わらせる最高の技術者。毒舌であらゆる権威に背を向け己の腕のみを頼りに生きる某名作主人公の無免許医を彷彿とさせる人物像で非常に好みの話。まだ最後まで読んでいないが恐らく全部買う。
  • 狸穴中学バナナ事件

    高橋由佳利

    郷愁を感じる
    2020年10月12日
    りぼんを毎月読んでいた子供の頃、高橋先生の漫画をとても大人っぽいと思っていたのを懐かしく思い出しました
    今だと絵柄やセリフ回しに多少の古さを感じるもののそれぞれの感情が丁寧に描かれています
  • その着せ替え人形は恋をする

    福田晋一

    若いっていいなー
    2020年10月12日
    やりたい事に向かって一生懸命な少年少女っていいですねぇ…お互い好きなのに言い出せないのも微笑ましい…これから二人の関係は進展するのかどうなのか、とにかく幸せな結末になってほしい
  • この男は人生最大の過ちです

    九瀬しき

    イケメンだから許される
    2020年10月12日
    キモい社長に振り回されるのに突き放せないのは、何だかんだ言ってイケメンだからだよなー
    見た目までキモかったらすぐ通報通報
    藍田先生ならやさしいし絶対こっちがいい
    名取は秘書として無能すぎ
    あとメインの男子キャラ以外の女子や犬の絵がちょっと雑だなぁと思いました
    いいね
    0件
  • ブラック・ジャック 手塚治虫文庫全集

    手塚治虫

    人間が凝縮された、巨匠の大名作
    2020年10月8日
    病に苦しむ人がいる一方で若い命を絶とうとする人がいたり、全て手にしたようでも満たされない人がいたり。子供の頃はそんな人々を愚かと思っていたが、大人になり人生って理屈で割りきれないと知って読み返すと全く違った味わいがあります。笑いありシリアスあり神ならぬ身の愚かさと気高さが胸に迫る、相変わらず凄い漫画
  • あをによし、それもよし

    石川ローズ

    くだらなっ!だがそれがいい
    ネタバレ
    2020年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公で自称意識高い系リーマンかつミニマリストの山上が絶妙にムカつく(笑)タイムスリップ先の家主・小野老のキャラもいいがこの時代歌の才ってダジャレの事かよ!それだったら自分にもできそうな錯覚をしてしまう漫画でした
  • 応天の門

    灰原薬

    斬新
    ネタバレ
    2020年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 平安に時代を移したよくあるバディ物かと舐めていたがなかなかどうして面白い。服装や風俗も奈良時代を引きずってる感じでそれがリアル。そして主人公はご存知名作「陰陽師」でおなじみの雷公こと菅原道真なのだが、本作の道真は筋金入りのリアリストで科学信奉者。そんな彼が将来怨霊の親玉になるなんて皮肉だなぁ…
  • 暗殺教室

    松井優征

    緻密なキャラ設定
    ネタバレ
    2020年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 連載当時は食わず嫌いをしてたが家族が映画を観ていて原作に興味が湧き即ハマリ。ギャグ漫画ながら各々の人格がきちんと描かれているところがすごい。殺せんせーと生徒たちの関係がとてもいい。烏間先生やイリーナ先生もそれぞれ良いが、二人が付き合うなら付き合うで烏間の方の感情の流れをもっと描いてもよかったのでは?少年誌なので恋愛はそこそこで十分かも知れないがそれだけがちょっと気になった
    いいね
    0件
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    普通に面白い
    2020年9月25日
    女子率の低すぎる職場での女子の生きざまがたくましすぎ
    事件の中身もドラマチックでなくヒューマニティーでもなかったが本当にこんな事あるんだろうなーと思えた
    藤部長があんな感じなのに仕事には真摯とか会社にこういう人いてほしいわー
    いいね
    0件
  • 薔薇王の葬列

    菅野文

    有り難すぎる
    ネタバレ
    2020年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この度大変な幸運で13巻まで読ませて頂きました!内容といえば最初主人公とヘンリー(ランカスターの)が幸せになって欲しいと思ってたのに、バッキンガムとの絡みが大変美しいので途中からヘンリーの思い出すっかり薄れちゃってる自分物凄く移り気!とにかく絵が本当に綺麗で史劇だとしても話の流れにも不自然なところがない。リチャードに寄せるケイツビーの想いも切ない。あとはぽっと出のリッチモンドがとにかくイヤな野郎でこいつに全て持って行かれると思うと腸が煮えくり返ります。それくらいこの世界観にはまってしまった、すごい漫画だった
  • Love Jossie きみは面倒な婚約者

    椎野翠/兎山もなか

    イラつくww
    ネタバレ
    2020年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画に影響受けて自分を悪役と思い込むヒロインが本当にめんどくさい。いつまでも二股疑われる橘も可哀想だけど隠し事してるから仕方ない。とっとと幸せになっちまえよ
    いいね
    0件
  • 社内探偵

    かたおかみさお/egumi

    次々と問題が山積み
    ネタバレ
    2020年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分なら年下にナメた態度とられたら絶許wほんと仕事で一緒にいるだけなのにプライベートまで立ち入られるの我慢ならない
    松原さんやっぱりイイ人…幸せになってほしい




    50話読了後追記
    (モヤモヤは残るものの)部長がいなくなり新体制ができ始めたところ、KY相葉が足を引っ張り出す
    仕事できないのにプライド高い典型的なダメ社員が新たな問題を引き起こし、久我が出会った爽やかイケメンはどう絡んでくるのか(中途採用?と思うけど久我さん知らないのは変だなと思うので専務案件?)
  • 琉球のユウナ

    響ワタル

    最初とは様子が変わってきた
    2020年7月3日
    史実の有名人がどんどん出てくるにつれシリアス展開になってきた。恋愛面も真加戸とティダに挟まれ面白くなりつつある。目が離せない
  • 夏目アラタの結婚【単話】

    乃木坂太郎

    こえーよ
    2020年6月26日
    アラタが得ようとしてるモノに対するリスク(結婚)がものすごく高い。最初はどうせ死刑だろと高を括っていたがもう出て来るんじゃないの。
    この女より地味ーに弁護士の方がヤバい(イカれてる)し最後どうなるか久々に気になるな
    いいね
    0件
  • 賢者の孫

    吉岡剛/緒方俊輔/菊池政治

    男子向けだなぁ
    ネタバレ
    2020年6月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は誰にも負けないので安心して読めますがちょっと嫌なのは女子の服装。学校の制服なのに胸が半分以上見えてるとんでもない代物…やたらと不必要な露出が気になる。あとシシリーの存在がシンの唯一の泣き所って事なんだろうけど勇者のプライバシーを曝しすぎだろ!この女がこいつの弱味ですと世界に公表しなくても。それにそんなに可愛いかというと他の女子と比べて別に差がないような…まぁそんなに大事なら連れ歩かずに魔法で固めた要塞にでも厳重に置いておけばいいと思う
  • 天智と天武-新説・日本書紀-

    中村真理子/園村昌弘

    固定概念を破壊
    2020年6月19日
    とかく歴史物に関しては、漫画であっても自分の知ってる事から逸れると文句を言う方がいます。映画とか大河ドラマでもすぐに史実と違う!間違ってるから駄作!と叫ぶ方々が。だがしかし自分の知ってる史実が本当に正しいのかなんて誰にもわからないのです。フィクションを楽しむべき処で事実かどうかを論じるのはまことにナンセンス。人生損します。間違った歴史を覚えてしまう人がいるなんて心配も無用。そんなに無知な人は何か読んでも大体そんなに覚えてませんから。
  • 深夜のダメ恋図鑑

    尾崎衣良

    面白いけど
    ネタバレ
    2020年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪人が完膚なきまでに叩きのめされて欲しいので、主人公たちが大人でリアル寄りのこの漫画はちょっと報復生ぬるい…
    セクハラ上司とか諒の現カノにムカつきすぎて笑いを忘れてる自分がヤバかった
  • 金の釦 銀の襟 -パレス・メイヂ側聞-【電子限定おまけ付き】

    久世番子

    世界観が好き
    ネタバレ
    2020年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何だかんだいっても少年たちがみんな可愛い。婚約破棄されそうになった煕子姫がこの東宮殿下を産みまいらせたと思うと感慨深いですね
    いいね
    0件
  • 八咫烏シリーズ外伝 なつのゆうばえ【文春e-Books】

    阿部智里

    あの人にもあった少女時代
    ネタバレ
    2020年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あの大紫の御前の半生がここにある。南家一族の在り方とか弟が好きな理由については結構抽象的なんですが、とにかく兄夫婦が大嫌いって事はすごく伝わりました。
  • 八咫烏シリーズ外伝 あきのあやぎぬ【文春e-Books】

    阿部智里

    西家の財力すごい
    ネタバレ
    2020年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編を読んだ時も思ったんですが
    四家の中で一番おっとりしてるのって絶対西家だよなーと思いました。奥さんたちが幸せそうなので私も混ざりたい。
    いいね
    0件
  • 烏に単は似合わない

    阿部智里/松崎夏未

    絵柄が美しい
    ネタバレ
    2020年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作読んでても楽しめます。姫たちや女房の容姿がほぼイメージ通り。個人的には真赭の薄が作る衣を絵で見れたのが良かった。


    2024年7月追記
    アニメを見てまた読み返したがやっぱり面白い。アンチコメ的な感想が散見されますがミステリーだと知らずに読んで、思うような結末にならないと怒っている人が多いと感じる…
  • 八咫烏シリーズ外伝 はるのとこやみ【文春e-Books】

    阿部智里

    東家の闇
    ネタバレ
    2020年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 楽にすぐれていることが何よりも重んじられる家に生まれた故に人として何かが欠落した女と、その魔性によって破滅していく男たち。第一作のヒロインあせびの出生の秘密と母・浮雲の正体(の一部)が明かされる外伝。面白いです
  • 信長協奏曲

    石井あゆみ

    今更はまる
    2020年5月12日
    前にドラマを見た時に酷かったので原作も読む気が起きず今思うと勿体無かった!最初と比べて画力グングン上がっているので絵がちょっとって方も大丈夫。サブローイケメンですし。出てる分全部買うか思案中…
  • 勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)

    無糖党/soy/m/g

    痛快
    2020年2月22日
    主人公が頭脳明晰で全然王子の助けを必要としなくて草。イラつかせるヒロイン()とアホな婚約者とその親はたっぷり泳がせて思いっきり奈落に突き落として欲しいww
  • 囚われの楔

    日野塔子

    嫌いじゃない
    ネタバレ
    2020年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昼ドラ的世界観。読者は人物の細かい心の動きより矢継ぎ早に起こる不幸の荒波に巻き込まれる事が出来れば楽しめるでしょう。親の借金あり許されぬ恋あり記憶喪失ありと突っ込み所も昼ドラの醍醐味。主人公二人の不運体質はおいといてイカれてる敵役は欠かせない。散々性奴隷としておっさんたちに供してきた女を愛してるとかいけしゃーしゃーとどの口が言うとんじゃ八雲!と最後に突っ込みを入れておきます。結果的にはまあまあでした
    いいね
    0件
  • かびんのつま

    あきやまひでき

    過酷
    ネタバレ
    2020年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 過敏症も凄いけど妻の過去話が酷くてそっちが気になって病気の話は半分くらいしか入って来なかった!義理家族の人相の悪さに作者の感情が現れてる
    まだ一巻しか読んでいないが生育環境と病気の因果関係が解明されるのか?
    あと熱過敏症ってあるけど、熱よりも物体が加熱されて空気中に出てくる物質に反応してるのではないかと思いました
    いいね
    0件
  • 百器徒然袋

    京極夏彦/志水アキ

    神が降臨
    2020年1月13日
    父を罵倒しつつ実家のネームバリューを使うのを躊躇しない榎さん、嫌がってた筈がいつの間にか団の頭脳として中枢を担う京極堂に草。深刻な事件をモチーフにしてるのに笑い最優先。関君はじめ一味は安定の下僕感。あと奥さんたちが可愛かった。
  • さっちゃん、僕は。

    朝賀庵

    狙い通りなのか
    ネタバレ
    2020年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男より隣の女よりさっちゃんが嫌すぎる。LINEより電話ならわかるが手紙くれとか何なん?鬱陶しい。
    どんな世界に生きているんだよ。そういうつもりで描いてるのがわかるムカつき具合です
  • 才川夫妻の恋愛事情 7年じっくり調教されました(分冊版)

    烏丸かなつ/兎山もなか

    うーん
    ネタバレ
    2020年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は色々ありつつもイケメンな旦那とのスリリングな夫婦生活って感じでエロさえあればこちらも満足だったのだが、彼らの産後はもういいかなーと思い始めてしまった
    頭も性格も悪くなく仕事もそつなく出来ていた女が育児でつまずくが夫にちょっと優しくされて復活とかファンタジーが過ぎる。こんな旦那は有り得なさすぎて逆にイラッとするのは私の了簡が狭いのでしょうが…
  • スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-B

    永井三郎

    いつか
    ネタバレ
    2019年11月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 考える力を身につけた夢野マジイケメン。三島は夢野が側にいてくれて、桐野は本当の心を封印したけど自分の子も持てたし母を幸せにする事が出来た。どちらも悪くはない人生。二人の母それぞれの価値観が際立つ。三島の母は凄いが真の自分を生きるのは茨の道でもあり、桐野の母も息子を思えばこそ並の世間から外れるのをよしとしなかったのでしょう。それに忘れる事が出来ないのはやっぱり柳田先生。周囲の誰にも理解されず受け入れられず、三島に抱いた気持ちは単なる性欲なのか本当は恋なのか?先生のその後が気にかかる。
    それはそれと、もっと歳を取った桐野と三島がゆっくり酒を酌み交わす未来があったらいいなーと思いました。
  • ララの結婚

    ためこう

    跡取り…
    ネタバレ
    2019年11月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 兄が(女性の)嫁をもらって家を継いだらいいやないかと思いますが簡単にはいかないでしょうね
    いいね
    0件
  • はたらく細胞BLACK

    原田重光/初嘉屋一生/清水茜

    こわっ!
    ネタバレ
    2019年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はたらく細胞で正常(?)な身体の働きを知ったので世界中の不健康な体内で日々惨事が繰り広げられているかと思うとゾッとする。とりあえず冒頭の一話だけでも喫煙者のみんなに読ませたいと思った次第
    いいね
    0件
  • 美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女~(分冊版)

    藤森治見

    怪物は人がつくる
    ネタバレ
    2019年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はハナが復讐を果たせるよう応援する気持ちで見ていたが仇であるお嬢様の過去が語られ…
    一筋縄ではいかない展開になってきた
    ハナを取り巻く男たちや不気味な双子の存在も今後どうなるのかますます目が離せない
    いいね
    0件
  • ビューティフル

    さいとうちほ

    神の恩寵と死の影
    ネタバレ
    2019年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭から主人公の生い立ちの悲劇性が語られ、そしてすぐさま歴史的大事件が一家を襲う。後遺症に怯え常に死の影がつきまとうが天賦のバレエの才を見せるユーリの圧倒的な美しさに心を奪われる。拠り所である母を亡くし唯一最愛の妹とも離れた彼は救いを求めるように女性たちと交情を重ねるが、結局は踊ることでしか自らの存在意義を見いだせない。演者としての絶頂を感じた瞬間は、皮肉な事に死を最も意識した瞬間だった。ダンサーとしての未来が見えず、また妹との止められない禁忌の愛も切ない。最後は作者の甘さが感じられる結末だが文学的な作品だった。
  • 捨てられた皇妃

    iNA/Yuna

    勧められて
    ネタバレ
    2019年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 珍しく身内からのおすすめでしたが広告で気になってた事もあり読み始めました。
    主人公は賢く健気で親孝行だが男子キャラ…DV旦那(元)以下、この中から選ぶのは私的には厳しい
    ずっとパパと暮らして欲しいが無理だろうな
  • とはずがたり

    美桜せりな

    別の方の漫画も見たが…
    2019年10月6日
    古典に馴染みのない若者には現代的な解釈の方が入りやすいのかも知れないけど…
    軽すぎてちょっと自分には合わないかな
  • 鬼切丸伝

    楠桂

    やっぱり面白い
    ネタバレ
    2019年9月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 9巻は宇喜多直家の話を収録。某小説で描かれた彼の少年期に鬼要素が加わると確かにこうなるわ
    絵も相変わらず美麗で大満足ですが主人公の出番がもうちょっとあれば言うことなし。
  • 大奥

    よしながふみ

    続きが気になって仕方ない
    ネタバレ
    2019年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もう十年以上読んでいるのにまだまだ面白い。歴史だから最初から壮大なネタバレしてるが家茂と和宮何とかして幸せにならないものかと思う。いつもの事だけども。そう言えば家定公と天璋院の赤ちゃんはどうしたの?
  • ヒストリエ

    岩明均

    圧倒的なドラマ
    2019年8月23日
    遠慮なしの暴力描写、古代人の価値観による他者への蹂躙に嫌悪感を抱きつつも読み進めるのを止められない。ある日突然主人公の世界が反転する恐怖を描きながら作者独特の軽さがある種の救いとなっている。現代では確かめようもない当時の人々の生がリアリティーをもって迫ってきた、凄い作品。
  • BUNGO―ブンゴ―

    二宮裕次

    面白い
    2019年8月8日
    伸び代しかない主人公と天才肌のライバル、可愛い女の子や凄い先輩とスポーツ漫画に不可欠なキャラが揃ってる。これはいい。どんどん読み進めたくなる
    いいね
    0件
  • おたんこナース

    佐々木倫子/小林光恵

    あくまでもリアリティーありき
    2019年8月6日
    作者の名前だけで買おうという気になる。
    漫画だから多少のデフォルメがあるにせよ、取材に基づいたリアルに裏打ちされた笑い。看護がテーマなので時には切ない話もありの名作。
  • センコウガール

    永井三郎

    サスペンスというかホラー
    ネタバレ
    2019年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まともな親に育てられるというのは何と幸運なことだろう。
    親である前に女でしかない母のために虐げられる民子、自分が望む娘の像から外れる事を許さない母への絶望から自ら命を絶つ七子。二人は美貌と能力に恵まれながら母親の自己愛により人生を大きく歪められてしまう。
    白雪姫にリンゴを食わせた魔女は実の母親だったというのも今では広く知られる。これは現代的なようで古来から普遍的な母娘の物語。

    狂気に駆られた時の登場人物の顔がマジでホラーだった。夜一人で読むのは要注意である。
    それにしても変質者から逃げる為に民子の足がどんどん速くなったと思うと不憫すぎる…
  • 溺愛エンゲージ~12歳年上のオジサマと~

    田中琳

    よかった
    2019年8月4日
    通常30代ってもっと若々しいのにヒロインが二十歳過ぎてる割に見た目幼いのでおじさま感がでているww心開いてからの二人の関係性がとても良い
  • HIGH SCORE

    津山ちなみ

    読み出すとやめられなくなる
    2019年8月4日
    学生の頃に読んでいてまだ続いているので驚いた。作者とは同年代と思われ、初期はイケメンの髪型の多くが人気ミュージシャン風でいまだに琴線に触れるものがある。ギャグ漫画としては当時から相当アクロバティックで荒唐無稽だがその分中毒性が凄い
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    最高としか言いようがない
    ネタバレ
    2019年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大抵の料理は市販の麺つゆでいいんだ…と力を与えてくれる漫画w肝心の恋愛ではシロさんがケンジをリードしてると見せかけて実はケンジがいないとダメなところがいい。ケチでナルシストなシロさん、嫉妬深いケンジがとても可愛らしい。ドラマもよかった。
  • 絡新婦の理

    京極夏彦/志水アキ

    美しい。
    2019年7月8日
    克明な絵柄で登場人物はそれぞれ原作にきちんと沿った描写がされている。全編に渡って素晴らしいのだが最後のシーンの美しさは圧倒的。
    いいね
    0件
  • 王国の子

    びっけ

    ほぼほぼ史実なのに
    ネタバレ
    2019年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 血で血を洗う抗争の時代のイングランドがモデル(国名を変えただけで大体歴史に沿ってるのに何故かメチャクチャ先が気になった)。
    史劇は始まった時からすでにネタバレしてるという弱点を補ってあまりあるストーリーテリング。影武者もの(そんなジャンルがあるか知らないが)では『影武者徳川家康』が自分の最高峰なんですがこれも中々の傑作。エリザベス1世が生涯独身だったのは実は男だったから、って実際は愛人けっこういたようですが本作の主人公二人の関係性がいい。あとこの時代最も人々の涙を誘ったジェーン・グレイの人生最後を能動的なものにしたのは個人的にはとても気に入りました。
  • 豚飼い王子と100回のキス プチキス

    海野つなみ

    理屈じゃない
    ネタバレ
    2019年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃は何の気なしに読んだ童話だったけど今にして思えばとんでもない話だったw
    結果オーライだけど王子ったら本当に結婚したかったらあんな変な方法で潜入しない方がよかったような。自分を正当化したいのか相手を馬鹿とか愚かと見下そうとしていたが、女はいくら世間知らずでも好きでもない男にあんなことはさせないものです。
    結論豚飼いを気に入った姫様は結局見る目があったという事でよかったねという話でした。
  • 鉄鼠の檻

    志水アキ/京極夏彦

    わかりやすいww
    2019年7月3日
    十何年も前に手に取った原作は禅の世界が私には難しくてきちんと理解するのにかなり時間をかけて読んだ記憶。懐かしくてこの漫画を見たらどんどん頭に入ってきて絵の力ってすごいと思ったwこの漫画家さんは技術もあり、キャラクターや世界観もしっかり捉えておられ素晴らしい。
  • さぁ、ラブの時間です!

    上杉可南子

    悪くはなかったが
    ネタバレ
    2019年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小夜子が気持ち悪くて仕方なかった。何で酒盛に目をつけたのかよくわからなかったが色々考えてみたら単純に真面目そうに見えたから、位しか思いつかない。あと出世するから?
    若いだけ、胸だけって思われてるって言うけど実際その通りで料理もろくにしないくせに専業主婦が勤まると思うなよ!と心の中で毒づいた
    やってることがサイコパスとしか思えない。スカッとして終わりたかったのにこいつの悪事がほとんどバレず社会的制裁も受けなかったのが不満で仕方がない。主役二人が人がよすぎて有り得ないが警察にでも突き出されて欲しかった。
    漫画キャラにキレるのは中学生ぶりでこいつが凄すぎて他キャラは全てあっさりして見えた
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    繋がっている世界
    ネタバレ
    2019年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼い頃に一家を巻き込む事件で天涯孤独になってしまった顕ちゃんと女子高生志のぶの、どんどん変わって行く関係性が良き!大丈夫だろとは思いながら乃和との三角関係にもちょっとヤキモキw
    かつて保護者ポジだった顕定より成長した志のぶがメチャクチャ老成しているのが面白すぎる…作中の彼女の台詞「私たちは生きてるだけで誰かの記憶のかけらになっていくのよ」が味わい深く、それこそがこの漫画に通底するテーマなんだろうな

    トレンドの女王ミホに続いてのだめと同一の世界観にある作品でお馴染みのキャラがチラッと出たりするのがさらに良い!
    いいね
    0件
  • 大正処女御伽話

    桐丘さな

    見た目に反して
    ネタバレ
    2019年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄に対して意外に内容は暗い
    だが本当に体に障害を負ってしまったら現実はもっと厳しい(可愛くて巨乳の天使みたいな女の子が現れてお世話してくれたりしない)からやっぱり漫画だよねと
    私は嫌いじゃないが
    いいね
    0件
  • 夢の雫、黄金の鳥籠

    篠原千絵

    歴史のロマン
    2019年5月2日
    オスマン朝のハレムを舞台に、奴隷として売買された女たちの運命に思いを馳せる。
    悪女と名高いヒュッレムだが、道ならぬ恋に翻弄されるメロドラマ的な展開が今後どう解釈されるか史実を知っていると物凄く気になる
    いいね
    0件
  • とりかえ・ばや

    さいとうちほ

    古典と現代的解釈の融合
    2019年5月2日
    とにかく絵が美しい。
    十二単の文様など随所にこだわりが見られるのはさすがとしか言いようがない
    原作の筋や雰囲気を踏襲しながら倒錯的になりすぎずオリキャラの存在も説得力を持たせているのはベテランならでは
    何でもできる姉弟もそうだが帝の完璧超人ぶりは少女漫画の粋を集めたという感じ。知らず知らず物語の世界に没入してしまう
  • アクタージュ act-age

    マツキタツヤ/宇佐崎しろ

    やりたい事はわかるけど…
    2019年5月2日
    全体に上手いと思わないと言うか、好きな絵柄じゃなかっただけかも知れないが可愛い子が可愛いと思えない それとよくある天才=非常識って図式がテンプレ化してて飽きてます
    キャラクターがいまいち魅力的に思えないというか変な人か嫌な奴しかいなくて疲れる
    私には合いません
  • ナツメくんなんか好きじゃない

    シバタヒカリ

    主人公が年のいった少女漫画
    2019年2月23日
    主人公がSNS充で受け身でウジウジしていて嫌いなタイプだったが相手役がどストライク。いい女だったら別に告白しなくていいけどお前は自ら行けよと。知りたい事を自分で尋ねないで友達に頼りきりなのもいい年して幼稚でマイナスポイント。通常、こういう女と夏馬くんのようなヒトとは上手くいかないと思いますが漫画だから(笑)
  • この愛は、異端。

    森山絵凪

    無償の愛。
    ネタバレ
    2019年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無償の愛と思われていても実は相手を完全にコントロールしようとしていたり、多くの関係では何かしらを奪っているもの。 まして契約が絡めば尚更無償からは遠のく。親といえども娘の心がわからない以上は外側から判断する他なく二人を引き裂こうとしてしまう。しかし子を一生守る事は出来ない以上娘が選んだ相手に委ねる他はない。愛とは結局体裁や解りやすい言葉ではなく相手にどれだけの事をしてきたか、出来るかという行動なのである。天使が言った「神の加護も恩恵も全て失う」が何と空虚に響く事か。神も仏も彼女を救ったためしはなかったのだから今更としか言いようがない
  • 古屋先生は杏ちゃんのモノ

    香純裕子

    汚れた大人には眩しい。
    2019年2月6日
    絵が綺麗。主人公二人がやたらとピュアピュアしいので好き嫌いが別れそう。ただエロすぎる漫画に慣れている身には逆に新鮮で二人の初々しさに心が洗われるw要所要所で男出してくる先生もいいが先生よりイケメンのライバル男子もいい。すごい事件とか一切なくても先が楽しみ。
    いいね
    0件
  • 響~小説家になる方法~

    柳本光晴

    まあ漫画だし?
    ネタバレ
    2019年1月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が暴力振るいすぎて嫌との感想が目立ちますがフィクションだしやられる方もやられるだけの下衆な大人が多いのだしリアルでも殴りたいのを我慢する局面は多いしいいじゃないですか。漫画すらPTA的な物の見方でしか読めなくなったら終わりだな。現実と虚構の線引きが出来ない人間が増えたのが結局は文学の衰退につながっているのだろうか?作品の話としては器用なだけの二世とか実は優しいヤンキーとか痛すぎる平民女子とか皆良い。ベテラン作家先生たちが響にすぐデレてしまうのは微妙だが。一緒に新人賞を取った田中とかは遠慮なく嫌いになれるキャラで作者の狙いにはまってるなと感じます。何より椿の響に対する無理解ぶりが酷くて本当に笑える
  • 先生×生徒~禁断の放課後~

    小豆夜桃のん

    お腹いっぱい
    ネタバレ
    2018年11月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題だから全部読んだけど有料だったら途中で放棄しても惜しくない内容。エロが毎回毎回でもうお腹いっぱい。弟でも兄でもヒロインの反応が一緒だし漫画だとしても体つきが好きじゃない。巨乳だしチョロいし男から見て都合いいからモテるのでしょうか。相手役兄弟はまあ良いです。
  • プリンセス オン アイス

    塀内夏子

    気になる点はあるものの
    2018年10月12日
    いつ頃の時期の漫画かはわからないですが、点の出方とか見るとちょっと昔かな?今は女子って平気でSP80とか出る選手もちらほらですね。作中でもあんなにジャンプ決めてるけどザギトワあたりなら普通だし。無理矢理四回転飛んだりしてるのは安藤美姫の影響ですかね。 漫画の内容としては短くてキャラ使いきれてないなと。あと主人公が一応フィギュアやってるのにワイルド過ぎ…コーチについて次第に女の子らしくなっていくとか、北海道がすごい未開の地みたいに描かれてて失礼では(笑)
  • 花園さん、結婚するんだって

    三つ葉優雨

    本当の幸せとは
    ネタバレ
    2018年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 並外れて綺麗なものはそれだけで異端。よいものも悪いものも引き寄せて災いの種にもなる。こちらがほっといてくれよと思ってもそうはならず難儀なものです。それだけに自分を普通の女子として扱ってくれる幼なじみの存在はとても大切。世界にその人だけがいれば他には何にもいらないと思ったことが結果的にみんなを巻き込む出来事に発展してしまう。特別な誰かの事を周囲の人間たちが(間柄や親しさに関わらず)語る形式で恩田陸さんの小説「ユージニア」を思い出しました。
  • あやまち運命論

    和久原にこ

    面白かった
    ネタバレ
    2018年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現実離れしているようでいて、こういう関係って意外とあるような。で、スポイトされてる方は全然気づかない。カナちゃんは賢いですね。藤宮君みたいな人なら束縛とか調教されてもいい気がしますが(笑)思考停止したら本当の幸せは訪れないって事でしょうか。あとロリコンの定義ですけど、お互い10代だったらそんなに気にしたもんではないと思います。
  • キス&ネバークライ

    小川彌生

    感慨深い
    2018年9月27日
    フィギュアで新採点が始まった頃の作品と思われます。内容は今見ると少し古さを感じますが絵柄は綺麗。巻末の用語集を見ると四回転トウループは限られた選手だけが跳んでるとあって競技の今日の進歩がよく解ります。が、アイスダンスが題材だからなのかやたらとアピールとか日本人は不利とか強調されていて今でもフィギュアでは日本初が一番偉大、とか拘る人がいるのを思い出しました。
    いいね
    0件