レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET13件
シーモア島


投稿レビュー
-
BL上級者向けの攻め?2025年2月21日こちらの攻めにハマるのに数年の時が必要でした…。昔1巻を読んだときは攻めの糸目の奥がまったく読めなくてなんだか不気味、しかも1巻の終わり方にモヤってしまって。そのまま放置していたのですが、別作品メイジー・ラヴがすごく気に入ってこちら再読購入してみることに。ーいやはやどうしてめちゃくちゃ好みの攻めでは!どうやらBL読み漁っているうちにわたしの新しい性癖が開かれたものと思われます。結果わたしから寄せにいった感じで複雑ですが、この作品にハマれて今猛烈に嬉しいです😄糸目からときどき覗く瞳が圧倒的すぎてたまりません。メイジーの彼もそうですが、先生ならではの貴重なキャラクターです。
-
壊れかけのイケメンパラダイス2025年2月5日イノセント(純粋無垢)な旭と、そんな旭に辛抱たまらないハイスペックイケメンスパダリ諏訪のハイテンションラブコメです❤先生の作品は昔1度読んだきりで久しぶりなのですがハマりましたー!諏訪の残念な壊れ具合がほんと楽しい、ラブシーンも期待とおりのS攻めです。萌えまくりです😄エロメインかと思いきや(エロは大歓迎ですが)2巻になると二人の距離がグッと近くなるエピソードも満載で、二人が相手に対して成長していく姿にジンとしたり、とにかく二人のことが大好きに。ちびキャラも可愛いし、ちょっとクセ強めだけどそこが先生の個性で魅力です。そんなこんなだけど好みでいえば副店長がめっちゃタイプだった…副店長はもっとドSな感じする…スピンオフ大歓迎!
-
-
面白すぎて超絶ヤバミ〜2025年1月27日わわ笑いが追いつかないー😄女子力アゲアゲの恋するオラウータン・オラミ。どのページめくっても笑えます、全巻イッキ読みはアゴがおかしくなるので要注意⚠いつも明るくて前向きなオラミ、ゆかいな仲間たちもみんなオラミから勇気づけられてます。そんなオラミがお隣のイケおじに恋してしまいました。恋のラリアットも効かない、恋ってどうしてこんなに苦しいの?。オラミの純粋で真っ直ぐな恋にホロリとさせられます。ギャル語?のオラミ面白すぎて超絶ヤバミ〜、岡田卓也先生と書いて「カミ」!5巻の特別編は親友のクールビューティー・フリルが主役です。笑って泣けます。
-
-
-
My Dear Fluffy Boy【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】
ケイレブに熱視線2024年12月28日スイートハート・トリガーのスピンオフ。ブラッドはやっぱり弱ってるコに弱いんだなぁ笑。ニャンニャ先生大好きすぎる!先生のキャラはどこかちょっと病んでたり変態だったり最悪クズだったり、でもそんなマイナスなとこがすごく可愛い❤更に今回のファーリープレイ?顔だけ犬がとんでもなくわたしの癖に刺さってしまって大変!これはどうなんでしょう少数派?。犬のブラッドがセクシーでどエロいです。そしてこちらも少数派かと思いきや、他レビューを拝見しますと意外にも最悪だったケイレブに熱視線を送る方々を発見👁ケイレブ、なんて育てがいのあるクズ(褒め言葉)なんでしょう!最高に憎らしい!(可愛い!)スピンオフまんまんのラストシーンに期待が高まります。わたしの癖が詰まった一冊でした。先生絵も上手いです😊 -
わたし的2024ストーリー部門、大賞!2024年12月25日いよいよ今年も終わるというときに…わたし的【BLマンガ・小説】2024ストーリー部門、大賞👑の作品に出会った!タイムリープの作品はこれまでにいくつか読みましたが、作者さまによってすごくオリジナリティが出せるテーマだと思います。タイトルと美しい笠井先生の表紙に惹かれて購入しました。読んだことないようなストーリーの展開に何度も呆然となります。面白くて悲しくてつらくて、クライマックスはそれでも読み進めなくてはならない状態がとても苦しい、、いったい最後はどうなってしまうのかー。黒髪ハーフアップのレンはミステリアスなイケメンで、この作品にずっと緊張感も与えているキーマン。不思議と彼に惹かれていくことで気が付くとこの物語にも入り込んでいくことになります。タイムリープ・ミステリー。でもそこにボーイズラブがあるからこそ奥深い。繰り返す少年たちの想いが明らかになるラストは切なさで涙が止まらなくなります。
-
シリーズで一番好きなカップル!2024年12月11日ササクレ・シリーズ2。シリーズ4まで読みますと4カップル登場するのですが、こちらの大志&奏が一番好き😄1の車掌・三田の学生時代にさかのぼります。しうこ先生の学生モノもいいですね。大志&奏は二人とも心が真っ直ぐでピュアです。ですがそんな二人には試練が、、ストーリーかなり重めです。つらい。そういう展開やそういうキャラクター、しうこ先生らしくて、ガツンとくるところがボーイズラブを読んでる!という気持ちになります。成熟してない少年たちが感情や性に振りまわされる姿に最後までハラハラドキドキ。そんな中、黒髪短髪でちょっと無愛想な大志がキラリと光ってます✨二人の続きが一番読みたい。
さいごに「隣人」という短編があります。こちらは結構なホラー風味です。大好物でした! -
-
-
-
-
-
-
-
-
3CPどれも可愛くてストーリー良好です2024年10月18日イン魔系にあまり興味がないのですがイイモ先生なので。いやはや表紙のサラリーマンインキュバス係長、めちゃくちゃ可愛いではありませんか😄精のエネルギーを溜めるのが会社のノルマていう設定が面白い!一冊まるごと人間と魔物が共存する世界で3CP収まっているのですが、「なりそこないのけものたち」には読後考えさせられるものがあります。限りある命の人間と、簡単には死ねない魔族。互いを尊重しながら共存している、思いやりや優しさ感じました。表紙はちょっと暗めだけどどれも可愛らしいお話で読みやすい。ストーリーや展開がさすがイイモ先生ホントに上手いです。そして共通してどちらさんの受けもすごく可愛いのでした❤
-
-
サークル皆のクセが強め2024年10月14日シリーズ。星の数ほど→ひよこと愛と恋とカナヅチ。ほんわかした可愛いめの表紙ですがやはり松本ミーコハウス先生全開でした。サークル皆のクセが強い😺3CP登場しますがメインは表紙の二人です。触れてはいけない爆弾のような存在で最強のクセの持ち主、上野。それにしても彼に対しての扱いはサークルの皆は心得ててとても大人です。その辺も謎だったのですが上野の身の上の話を主軸にうまくバランスを保ってくサークル全体も面白い。クセは強いけど皆に愛着湧いてきましたし、コイツにはコイツしかいないそれぞれのカップルにすごく納得です。最後に、新人君の存在意義は分かりましたけど…ただ本人には永遠に分からないという笑
-
-
いい意味で裏切られました…!2024年9月26日表紙見たかぎりではそこまで惹かれなくて…でも評価いいし柊のぞむ先生はベテランのイメージ。試し読みしてみたら、これは…!いい意味で予想を裏切られました😄見かけで人を判断したらいけないんだなぁ、ピアスじゃらじゃらバンドマンのシンゴ、誠実さもあるいい男です。クールだけど実は肉食系オオカミの瀧がホントの恋を知ってみるみる可愛くなってく姿にはもうメロメロです❤表紙のキャッチコピーが軽すぎるような気も。エロよりも二人が互いをどんどん好きになってく日常は初々しい感じさえするし、切なくて可愛くて泣きたくなるシーンもあります。そして先生の画力がすごい〜力強くて男らしい腕や手に惚れボレする、二人の表情とくに瀧の笑顔には何度もグッときました。修正が神というご褒美も。まだまだ続くと信じています!
-
強く美しく2024年9月24日つらいお話なのかなと思いつつ、正面を見据える表紙の朔(はじめ)にとても惹かれたので。幼い頃から少女になりたかった朔の一生、はじまりから終わりまでが描かれています。とても生きづらい時代だったでしょう。朔自身が抱えるそれとは別に、美しい容姿の朔をまわりが放っておくわけもなくて、彼の周囲は常に騒々しくもあります。そんな中、朔の永遠の味方である姉の存在がとても心強い。そして朔の想い人である吉良(きら)も納得の美男です。自分らしく生きることも、ただただ人を愛することも難しい、ですがこの時代に生きる朔の愛の証明を見届けることは強く胸に響くものがあります。作品のいたるところに愛も溢れてる。そこまで理不尽な人物の登場や描写はないと思うので、表紙の強く美しくあろうとする朔にぜひ出会ってみてください。
-
好きになったら、さぁ大変!2024年9月19日社長と秘書の恋愛攻防戦。超絶面白いラブコメです。ガチな心理合戦という感じではなくて、二人とも相手の出方をうかがいながら内心あたふたしてます。はじめての作者さまですが心理描写はもちろん表情やしぐさも丁寧で文章がとてもお上手な印象。童貞を隠して社長に恋愛指南する春人が可愛くて面白くて始終笑わせてくれます。主導権を握っていたはずの社長。余裕ある大人の男なのに春人に振りまわされてうろたえる姿に萌える〜🖤二人のベッドインはまだかまだかと猛烈に気になって仕方ないし、ラストにはちょっと驚く展開も待ち受けています。BL小説ですとわたしはせっかくなのでBLに+α好きなハードボイルドやサスペンスを求めがちなのですが〜こちらは純粋にBL小説の醍醐味が全部詰まってる、BL小説をはじめて読んでみたい方にも是非ぜひオススメです😄
-
食卓が冷めないうちに召し上がれ2024年9月13日1日の終わりに大好きな人たちと美味しいものを囲んでいただく。幸せの原点のような風景。素朴だけど優しくてあったかい、まるで豊の味噌汁のような1冊です。ほんわかした絵もずっと眺めていたい〜。恋人同士になったからには今まで知らなかった相手のことや過去を知っていくことも避けられません。二人が幸せの絶頂にある空気を読めない人が(若干二名)登場しますが、二人の愛を強固にする珍しい味噌汁の具だと思うと美味しくいただけました😺1巻では人間関係築くのも大変だった豊の成長ぶりに肩を揉んであげたくなる!食卓が冷めないうちに是非ぜひおかわりのおかわり、待ってます。
-
-
絶対に見てはいけない恐怖のトリコ2024年9月4日伊藤潤二先生のファンは世界中に。やはり先生は偉大だった‼鬼才天才の方ではありますが、精巧で美しい紙面からは先生の大変な努力によるお仕事ぶりが伝わってきます。絶対に見てはいけない異形のものたちに引き寄せられる恐怖、、禍々しさの中にある神々しい美しさに魅了されてしまうのです。一番読みたかった先生の愛猫よん&むー!そして単行本未収録の作品もいくつか。思いもかけず面白かったのが、デビュー前に描かれた「春一番」というラブコメ?の作品に先生がいちいち自虐的な解説してるのが相当笑えました。もうその頃から人間が宙を舞っていたのですね…。そして個人的に衝撃の発見があって。BL作家で大好きな恋煩シビト先生も伊藤先生の大ファンということで寄稿されていたのですが、「恋煩シビト」というペンネームの由来が伊藤先生の某作品名からだったとは(というか結構そのまま笑)猛烈な伊藤先生への愛を感じました。シビト先生の描く人物にも妖しい美しさがあります。ちなみにわたしが伊藤先生の作品で一番好きなのは「うずまき」です。伏線の回収が素晴らしい想定外のラストには息を呑みますが、後から押し寄せる感動に鳥肌が立ちます。永遠の神作品です。絶対見てはいけない恐怖にわたしの好奇心が休まることはありません😺P371
-
表紙黒髪紳士の右手人差し指に見えますのが2024年9月2日愛の指サックです❤もはや百合永のカラダの一部。前編「捜査官は愛を乞う」からブレない、百合永というオリジナルブランドの変態をつくり上げた鳥谷しず先生に感謝感激!キャリアの公安なのに自ら篠森の下僕に成り下がる百合永。料理を振る舞い、身の回りのお世話もしてくれます。ストーカーなみの心配性も過ぎる、そんな彼が肌身離さず持ち歩いてる指サックは彼の愛嬌です😄篠森は責任感と男気のあるイケメン刑事、前編から続く複数の事件が明るみになって繋がり、ラストまでハラハラする展開が繰り広げられます。事件とBLどちらも存分に楽しめるバランスがいい。コメディ色も前編より強めかも。わたしの妄想から飛び出してきたような百合永。いろいろハイスペック&面白すぎてつらい。この果てしないBLの荒野で、これほどの男にまた会える日がくるのでしょうか、、
-
表紙黒髪紳士の右手人差し指に見えますのが2024年8月27日変態の証拠品です👁こちら「捜査官は愛を乞う」が前編で、「捜査官は愛を知る」が後編です。スリーピーススーツを着こなすキャリアの百合永ですが、私生活では家柄の構成上、篠森の執事に成り下がってしまうという設定がすごく活きてる、ナナメ上いく面白さでした😄美形ハイスペックに加えて変態だなんて〜天は二物を与えてる!変態は個性です才能です。始終敬語なのも変態ぶりに拍車をかけてます。あと篠森と、篠森の飼ってるジャイアントなウサギのお尻が無防備なのも微笑ましい笑。小山田あみ先生のイラストも間違いなく作品の面白さを底上げしてる、麗しい二人のラブシーンは刺激的で脳内が爆発しそうです。うまく絡んでくる事件も面白くて後編も楽しみ。鳥谷しず先生はじめてだったのですが、こちらのレビュー見ますとなんと変態のエキスパートなお方とのこと。なるほど要チェック。
-
-
-
ハマらないともったいない!?2024年8月12日ジェイク先生の作品はハマれるときとそうでないときがあって、ハマれないときはそんな不甲斐ない自分が悔しく感じるほど、ハマらないともったいないような強烈な個性があります…結果ついつい買ってしまう😶はじまりはかなりじめっとしてましたが、終わってみれば可愛いDK5人に癒されてしまうという摩訶不思議な現象が。性欲や独占欲に加えて主人公の叔父に至っては危険度MAX!そんな陰湿でエロスにまみれた空気を主役2人の純愛が変えてくれます。個人的にはじめっとしたままでもよかったけど、この終わり方がある意味衝撃で5人のキャラと関係性がとても面白く楽しめました!😃
-
期待とおりの迷走ぶりがせつなくて2024年8月9日みつこ先生の作品は受け視点で延々と受けが頭の中でぐるぐる迷走する作風が多くて、それがめちゃくちゃ面白くてハマります。今作は倦怠期のカップルにありがちなすれ違いで、夢見る晃成も期待とおりの迷走ぶり、やっぱりみつこ先生面白い!😄攻めの遥のターンは少ないのですがそれでも遥の性格や気持ちがなんとなく伝わってくる。表情は乏しくて言葉足らずなとこがあるけど、それは遥の素のままのような気がするし、逆に落ち着いた雰囲気が一緒にいると安らぐような。遥みたいなタイプ好きです。まさか涙するとは思わなかったラストシーン、そして描き下ろしの「その後のふたり」が最高にイイんです!表紙の二人の笑顔とタイトル、読み終えたら是非また眺めてみてください。みつこ先生天才大好き❤※修正は白線が3本くらいで甘々です
-
ドスケベオヤジを求めて2024年8月8日無精髭にだらしがない格好も魅力で、タバコ片手にすれ違いざま相手の尻をベロンと撫でてくスケベオヤジです。低音のいい声でささやかれるとどんな人も腰砕けちゃう勢い。そんな黒川ですがとある老人ホームの園長という意外性もまたいい!昭和のお茶の間劇場を思わせるようなホームコメディ風です。妖怪もどきの爺婆が繰り広げるドタバタ劇に、コテコテの下ネタも満載で、吉○新喜劇とかお好きであればお気に召すと思います。(わたしは大好きです!)男としてのフェロモンはもちろんですが、妖怪もどきを手なづける器用さやどんな厄介ごとも迷うことなく受け入れる懐の広さ、そんな人間的魅力もあふれてて。それに加えてドスケベだなんて…間違いなく金メダルです👑挿絵もすごくステキでした。
-
-
童心に帰って楽しむ世界お化け大図鑑!2024年7月23日イラストを描かれている池田明久実先生の「カッパ少年紅介」が大好きでこちらを購入しました。子どもの頃は昆虫図鑑、恐竜図鑑、妖怪図鑑とか大好きだったわたしの心を存分にくすぐる最高の図鑑でした❗日本をはじめ世界中の伝説の妖怪やお化けたちが先生によってステキに描かれています。ホント先生の絵が死ぬほど好き😄お化けたちがワクワクするほど可愛くて楽しくて、すっかり童心に帰ってしまいました。1ページや見開き単位で世界各国のお化けが紹介されています。馴染みのお化けからはじめて見るお化けまで。その1匹1匹に物語があって、弱点や趣味特技、小ネタや豆知識など、新しく知ることもあって好奇心が止まらない〜!イラストも隅々まで堪能したいので1日の合間合間に愛読してます。P164フルカラーお値段以上の1冊です🎶
-
-
-
濃厚な人間関係とハードボイルド2024年7月16日読み放題。定広美香先生お好きであれば。舞台は横須賀のドブ板通り。時代は感じるけど彼らのハードボイルドな生き方は刺激的です。無鉄砲で自由なジョー、彼のファッションセンスやセリフがいちいちカッコいい!素肌に革ジャン、素肌に毛皮のコート、素肌にオーバーオール、好きです❤そんなジョーに魅せられた音次。地方から上京してジョーの影響でみるみるたくましく成長してく姿は壮快です。親や兄弟、ヤクザとの濃厚な関係の行方がテーマで、ラストに向けての盛り上がりには最高にハラハラドキドキしました!定広先生なので何が起こるか分からない、読み進める手が何度も止まる💦タイトルははじめから決められてますが、ここまでのキャラ作りやストーリーを想定して考えられていたなんて。退屈は死んでるも同然、二人にとっては冷めない情熱こそが生きる証。求められたい、求めたい、対等で自然なリバ関係の二人に魅了されること間違いないです。
-
-
-
小悪魔てき可愛さに溢れてる!2024年7月3日表題作「憎くて憎くて〜」と同時収録「巨根ハンター」の番外編を先に読み放題で。先生の描くキャラが気に入ってビビッときたので本編を購入。期待以上に楽しめました😄絵柄がゆる系で可愛いので一見ライトな感じかなと思いきや〜それぞれのキャラが立っていて、ストーリーやエピソードも面白く、散りばめられた笑いも最高!かなりの良作品でした。過去のせいで歪んでしまったなかむー。だけど一生懸命で可愛くて憎たらしくて可哀想で、愛情いっぱい注いであげたくなります。監 禁された芳一の心の変化にも自然に寄り添えました。「巨根ハンター」タイトルが堂々としてる!ヒロトの巨根に対する飽くなき探究心と研ぎ澄まされたスキルに笑えます。先生の描くキャラはみな小生意気というか小悪魔てき可愛さに溢れててホント可愛い❤またステキな先生に出会った。
-
-
-
女装おじさんを愛するために2024年6月13日読み放題(10話まで既読)。ちょっと待って泣いたー。わたしの勝手な思い込みですが、女装のある作品て良作が多いんです。ストーリーの運びが素晴らしくて。はじまりはこの二人ホントに付き合っているのかというノリやギャグも多めですが〜進むにつれて二人の内面や付き合うまでの話、そしてベッドの中の事情など深掘りされていきます。女装癖やめられないおじさんと、女装おじさんを受け入れようと日々奮闘する若い彼。明るく楽しい仕上がりですがなぜかその反動もすごくて切なくなったりいたたまれなくなったり泣きたくなります。表紙や絵柄で躊躇してる方がいらしたら是非読んでみてください😊
-
オールスター大大感謝祭!2024年6月10日里つばめ先生の作品はわたしの癖の宝箱〜✨しっかりしたお仕事の背景があるからこそ彼らの私生活が最高に萌えます。小学生のいじめっ子が好きな子にちょっかい出すような可愛らしさも満載。攻めがとにかく好きな相手に一途で、そして一途に想われる受けの魅力も存分に伝わってくる。事件やハプニングが起こっても二人の仲は簡単には壊れない安心感、むしろグッと仲が深まってく!…描いたらキリがないくらい魅力たっぷりなのですが、スゴいのはその魅力がただスーツ着て立ってる姿からもダダ漏れているんです…ホントどういうこと?DOGS斉藤×矢島がたまらなく好き。激重斉藤に囲われてる矢島がなんとなく古女房臭漂っててクセになる〜😄
-
交差する2組の神カップル2024年6月7日家具職人×革職人。なんて夢のようなカップリング…手先が器用で繊細なんです…仕事場でもベッドの上でも。上田アキ先生は個性的で魅力ある男性を数々誕生させていらっしゃいます。距離感おかしい八方美人な白川さんもこれまでにないタイプで目新しくて。そしてそんなゆるふわな白川さんを射止めた蘇芳くんの男っぷりには始終萌えまくりでした😍上田アキ先生の描く手は口ほどにものを言うんです、大きくて力強くてなんてセクシー‼ーーそしてそんな本編にチラッと登場する菱本さんには大御所の風格が…友情出演なのにオーラが隠せていない…菱本さんに骨抜きにされて数年経ったけど、未だに菱本さんのお顔を拝見すると心拍数が上がってまう…
-
あちらこちらぼくらそしてわたし2024年5月30日社会人になった二人ホントに大きくなりました…感慨深いものがあります😩この二人のいちばん好きなところは常にお互いをリスペクトしているところです。会話ややりとりが思いやりに溢れていて当然ケンカらしいケンカもありません。ありのままでいられる人に出会えるって、ずっと一緒にいたいと思える人に出会えるって、なんてなんて素晴らしいことなんだろう!そんな想いで胸いっぱいになった3巻でした。二人の成長や行方をずっと見守ることがわたしのBLライフにおける最高の楽しみの一つです。ずっとずっと続いてほしいー。ステキな家族やたくさんの友人に囲まれている賑やかさにも和みます。前作「あちらこちらぼくら」の高校時代がひどく懐かしくて。今があるからこそさらに前作の輝きも増すという、先生の名作です。…たなと先生の作品はぜんぶ名作だけど…
-
彼から目が離せない2024年5月20日ドSの攻め様を求めてBLの大海を漂う日々…うかつに惚れたらヤバい男に出会った❗ヤバいと分かっているのに彼から目が離せない、次はどんな展開になるのか期待してしまう。アツシがハマってく姿が痛々しいけど、そんなアツシにめっちゃシンクロしてしまう!不安定な関係だからこその極上のエロス。日高の無機質な鋭い眼差し、有無をも言わせない誘い方、隙がなさすぎて始終ドキドキハラハラ緊張感すごかった。メイジー迷路のような、混乱した、まさにタイトル通りの完成形なのかなと思います。もし続きがあって彼に親しみを感じることがあれば〜その時こそわたしが求めている最高の攻め様になるのかもしれません。ですがそれを心底望んでいない自分もいます。彼のことをもっと知りたいと思うことがそれこそ思うツボなんでしょうね…それくらいこの作品の彼は完璧で圧巻でした‼
-
-
おまる先生お久しぶり2024年5月6日作者買い、人生初のTLマンガ。絵柄が今作に合わせてか以前より柔らかいタッチになってます。
ストレスで性別が逆転してしまうという奇病、突拍子もなくて面白い〜❗秘書(女性)が発症するとスパダリ感あふれるイケメンに。なのでTLだけど視覚的にBLなときもあります。この奇病に振り回される二人が面白い、という単純なお話ではないんです。社長と秘書二人には人には言えない悩みや秘めた思いがあって、そんな二人の関係がこの奇病を通して奇妙に艶かしく進展していきます。このお話の面白さはおまる先生のキャラクターの深掘りがあってこそ。不穏な空気づくりが上手くて、そこにエロスを感じさせてくれる先生独特の作風もとてもわたし好み😄ゾクゾクします。全146Pと短め -
-
理屈じゃないんです2024年4月28日食欲なのか性欲なのか、新感覚のエロスでした!ホントに食べられちゃいたいの⁉︎と最後までドキドキハラハラなんです。先生と生徒、肉食と草食という立場がひっくり返る下剋上てきな展開もイイ。殺し屋の異名を持つオオカミの先生がイカ耳&へにゃっちゃうとこが相当可愛いではありませんか😄そしてなんといっても攻めのヤギのビジュアルが最高。大きな角が片方折れてて表情はまるで分からない、言葉数も少なくて。そんな彼が不安で不気味だけど、その中に期待や興奮、食欲性欲本能が入り混じっているんです、めちゃくちゃエロい。初読みの作者さまですが、すごい才を見せつけられました。
-
危険な香り漂うギャラリー2024年4月24日川唯先生のBLが大好きで、こちらもようやく集めました。カテゴリーは女性マンガ(昔はBLだったのかな)。画廊「胡桃の中」に持ち込まれる絵画をはじまりに、様々なドラマや事件、謎解きが繰り広げられるオムニバス形式の物語です。実在する絵画もたくさん登場しますし、絵画の見極めや修復など興味深く楽しめました。画廊の主人、谷崎の恋人は男性なので〜BLメインではないけど時々ご褒美がもらえます💗絵画における才能は素晴らしいのに普段は小汚い谷崎。ですが小汚いイケメン=セクシーに変換されるのはわたしだけでしょうか、、100%好みの男です!いい人では終わらない、時々何かを企んでいるような危険な香りを漂わせているところにも惚れる〜。
絵画にはそれを描いた人や、その高額な絵を売買する人、そして絵を購入する人などたくさんの人が関わっていて、その分だけドラマがあります。幸せな気持ちになれたり、ホロっと泣けたり、時には思ってもいない結末に複雑な思いをすることも。川唯先生のBLご存じであればこちらの作品も期待以上の面白さだと思います、わたしはめちゃくちゃハマりました😄1巻の天使のお話は泣けます。。続刊を気長に楽しみに待ちたいです。 -
トレンチコートが似合うのは40から2024年4月17日めちゃくちゃ好きなダヨオ先生のYOUNG GOO D BOYFRIENDを読んだ時みたくなんかもうとめどなく涙が溢れてくる。二人がアラフォーだから?ダヨオ先生が描くから?確かにトレンチコートが似合うのは40からだと思わせる着こなし、ある意味この誰でも惚れてまうほどの着こなしがなければ、こんなステキな恋のはじまりもなかったかも。そしてトレンチコートには最強の包容力を感じる。。心に響くフレーズも散りばめられてる、恋するとどうしてこんなに苦しいんだろう、アラフォー二人が愛おしくてたまらなくなります。あぁ100回読みたいけど時間が足りない、、
-
わたしの全萌えが枯れ果てた2024年4月13日タイトルの巣箱、しろ先生のハイセンスを崇めたてまつりたい!巣箱なお城に住んでるキラキラ王子がいたってフツメンでゲイの青柳くんに次第に心惹かれていくハートフルな物語。全編を通して青柳くんがひたむきに王子を愛でる姿が涙ぐましいんです。しろ先生の作品どれも大好きですがこちらの二人はとくに癒しのパワーが半端ない!ペンギンを小脇にはしゃぐ王子がどんだけ可愛い😄会話やエピソードが丁寧で可愛くて面白くて、結末が気になるというよりも読んでるリアルタイムがあまりにも幸せで、そういうところもしろ先生の作品の大好きなところです。愛の巣箱編とか出ないかな〜💕
-
-
幸せすぎるリバップルの同棲編2024年3月25日「愛想が尽きない」の続編。1巻ほどの大騒動は起こらないし、当て馬もいませんが、想い合ってるのにすれ違う二人がリアルで丁寧に描かれている良作品!イケメンで情熱的な柊は毎晩愛し合いたいほど京介を溺愛してるのに、不器用で束縛や嫉妬が抑えられなくて。そんなスパダリになりきれない柊がなんとも健気でいじらしいんです。体格も京介より全然いいのに受け側が好きなとこも俄然萌える〜❤今日は攻めたい攻められたいのやりとりが幸せすぎる、リバップルの良さが詰まってます。リバップルの作品は多くはないのですごく貴重、そしてリバシーンをこんなに楽しめる作品もそうないと思います😍
-
最高の上はなんというのでしょう2024年3月19日試し読みしてこのただならぬ色男の二人に一瞬で心奪われました。ささ最高なんです、あまりに素晴らしくて言葉が見つからない、最高の上はなんというのでしょう、ひとり静かに感極まりすぎて震えています!艶やかで奥ゆかしい表情や仕草は酔ってしまいそうに美しく、寅次の全身にはしる刺青にも見惚れてしまいます。そんな視覚的にも完璧な二人ですが、物語がたまらなくいいんです。冒頭の意味ありげな別れ、そして7年後の再会、美しい謎の男が寅次の前から忽然と姿を消した理由とは。二人を取り巻く登場人物は心温まる人ばかりで想像以上のドラマが待ち受けています。一途に想う気持ちや耐え忍ぶ姿、こふで先生の美麗な絵柄で表現される世界は圧倒的な憂いに満ちていて深く惹き込まれます。描き下ろしの最後の1コマまで泣きたくなるくらい愛おしい。
-
-
-
-
モトハルの華麗なる成長日記2024年2月29日Punch↑が読みたくて読んできたP.B.B.がめちゃくちゃ面白くて。あちらの攻めはバリバリの正統派王子(惚れる!)ですがこちらPunch↑のモトハルはというと。ハイスペックでスパダリなのに時々ヘタレ、からの〜爽やかなる変態。先生のキャラ作りには痺れます、モトハル最高に面白すぎる。そしてそんなモトハルはコータンという天使と出会って華麗なる変身を遂げます!ただの変態では終わりません、ぜひ全巻見届けてください、モトハルが変態のまま積まないでください!他イケメンがたくさん、かなり危ないオヤジも登場します。セリフはセンスよくて響きますし、ストーリーも読みごたえあります。おまけの4コマ漫画も楽しい〜😄さすがしうこ先生、面白さ太鼓判です‼
-
BL黄金カップル2024年2月26日先生の昔読んだ梅谷くん〜が面白かったような、表紙めくって二人のビジュアルに一目惚れしました💗イケメンで八方美人風な陽キャの攻め×黒髪メガネでツンの受け。BL黄金カップルだなぁ〜このタイプの攻めに非常に弱い自分…。子どもの頃クラスの人気者だった男の子を思い出す、いつも遠目で見てるようなそんな子に一途に想われるなんて。わたしにとってホント夢のあるカップリング。最初は軽い感じですが読み進めていくと二人の愛情あふれるシーンに何度もキュンとしました。ほんのりSな攻めが若さあふれてて可愛いし、受けがたまに見せる男らしいとこにも惚れてまう。いいな青春☘
-
-
-
domsubにハマれない人へ2024年2月2日読み放題で1巻が読めるのですが、まさか、な泣いた、、subの瑠衣がdomにハマってくさまが苦しくて切ないー!domの律がわたしの癖ド真ん中なせいかプレイがすごく萌える。コマンドのセンスや出すタイミングが素晴らしい笑。これまではdomsubプレイがそこまで好きではなくて、芝居がかってるように見えて冷めてしまうこともあったのですが、ともち先生のおかげではじめてdomsubの本質に触れることができたような気がします。好きな人に支配される喜び…すごく共感できた、先生の表現力の賜物です。陰キャ瑠衣の職場は面白おかしくて本編のいい息抜きになってたり、隅々まで楽しめる。2巻は即買い!😄
-
-
推しはダイナマイトボディの姉2024年1月26日表紙を見て試し読みしてイラストに一目惚れ!河童がなぜか70〜80年代のファッションに身を包んでる、そばかす&金髪の紅介(べにすけ)なんてなんて可愛らしいー!😄どこかの山奥にある河童の町で、恋する河童や妖怪たちが繰り広げるとってもキュートなラブコメです。贅沢なフルカラー、キャラデザインのクオリティがヤバい、、気になって先生のインスタ見てみたらやっぱりプロのイラストレーターされてるのでしょうか。昭和レトロなファッションやヘアスタイル、カラダの模様などとにかく眺めているだけでも楽しくて癒される。。可愛さと懐かしさとほろ苦さ、紅介の恋はまだまだこれから。
-
3人というバランスを改めて考えた2024年1月22日作者買い。性的マイノリティと恋愛&友情がテーマです。自虐的なタイトルと表紙に3人…これまで読んだみつこ先生の作品とは趣が違ってシリアスでした。3人三者三様、性格やタイプは違っているけど皆いい子なので、この3人に不快さを感じることはないと思います。ただいい子なだけに切なさはMAX、、誰が誰のことを想っていてもぜんぶ応援してあげたくなります。この作品もですがみつこ先生の描くキャラが大好きすぎて。シャープな絵柄と内面の人間らしさ&可愛らしさのギャップがたまらないんです。今回の雄大くん、ツートンのヘアを片側だけ耳にかけててアンニュイな雰囲気がいい、色気ある表情とDKらしいあどけない素顔とのギャップに何度も打ちのめされました💗大人でも子どもでもない悩み多き年頃をうまく表しているような気もします。
オープニングで大学生になった駆を訪ねてきたのは一体誰なのか。お話の構成もとても考えられてて面白い、ますますみつこ先生にハマってしまうこの頃でした。 -
BL枠が勿体ないほどの面白さ!2024年1月17日まさかの2巻嬉しい!1巻はホントにBL展開になるのだろうかという謎めいたはじまりと展開で衝撃的な内容でしたが、2巻はそれをも上回るBL枠にしておくのも勿体ないほどの面白さです❗
ハードボイルドさもパワーアップ、そして二人の関係もさらに深みを増しています。心に闇を持つ辰巳の葛藤が始終苦しくて。ですがそんな辰巳が不謹慎なほどミステリアスでカッコよくてそそられるんです。ラブシーンもどうしたってハードモードで好ましい。。
とりあえず一旦キリよく終わっていますが、3巻からがさらにわたし好み全開の展開になる予感。待ち遠しい〜‼ -
-
珍獣というより天然希少種!2024年1月7日テレビで紹介されていて気になってました。山が背景にあるお話が多く、熊や犬、兎や蝶など人間以外の生き物も登場します。山や命あるものを愛しみ、今のお歳になられたからこそこのようなお話が描けるのでしょうか。試し読みの「山で暮らす男」に衝撃を受けました!
昭和初期のロマンス映画というか、甘美で奇妙、レトロなエロス、キスというより接吻。不思議に魅力的な女性たちにどの男性も翻弄されています。作者さまの豊富な経験からなのか、それともたっての願望なのか、各作品の後に添えられた一言にほっこりしながら楽しく思いを巡らせました。まだまだ充分にお若いです‼次作も楽しみにしています。 -
-
-
-
おっさんの大冒険!2023年12月14日はじめての先生。おっさんホイホイにかかってしまった。そしてイラストがにやま先生だったので。畑を耕すただのおっさんが実は最強の聖女で魔王と戦う羽目になるというお話を…ほぼおっさんが自虐ネタ満載に語ってます。自己評価低くて自己犠牲が強くて困っている人は放っておけない、ちょっと面倒な性格。あまりにも無欲ですし途中イライラもしたけど、、何がなんでもその姿勢を崩さないおっさんに最後の最後は痛快さを感じた!読後は最高に気持ちも上がって大興奮⤴
にやま先生の絵ももちろん素晴らしく、ですが頭をボリボリかく仕草とか、どうしてもにやま先生の神作品のあの二人がこのお話にピッタリすぎて読書中も脳内から離れない〜😄あとがき読んでさらに嬉しくなったのでした。 -
お仕事が支えるピュアラブ2023年12月8日読み放題、わたしてきランクA。はのくり、羽野と栗原。1巻だけでも二人の人柄を感じるとてもいいお話。2巻からはちゃんとBL展開に。消防士というお仕事がしっかり二人と作品を支えています。人が良さげでどこにでもいるようなおっさん風味の羽野がいい。その彼の良さを作中で全部語ってくれてるガチで腐女子のコがまたいい。登場人物みんな魅力あってとても面白い!お仕事大変なのでBLはほどほどでも…と思ってたら予想以上に二人接近してくれます。硬派なお仕事とピュアな二人、これはもう萌えられずにはいられない😄後半は思わず涙も。。未読の12巻が最終巻らしいのですが仕事や職場の背景ここまで作り込んでいるのに!?もったいないです是非とも続いてほしい。
-
みつこ先生の呪い2023年12月5日みつこ先生はじめて、予想外の面白さに衝撃受けてます‼この独特の作風は他作品もそうなのか気になる、みつこ先生の呪いにかかってしまった。ヒロノブを冷めた目で見てはいけません、こういう生き物だと思うと可愛くて面白くて最後まで笑わかせてくれます。そして衝撃は後半のストーリーの展開にも!思いきりヒロノブのひとり劇場に油断してて、思わずそのシーンを二度見してしまいました。多感でナイーブなあの頃のこびりついた記憶を呪いとして忘れられずにいるヒロノブがひとり空回る姿は、面白おかしくてちょっぴり切ないんです。ホントに面白かった!先生とこの作品に出会えた嬉しさに大興奮です😄
-
-
大好きが止まらない2023年11月26日24時間オチないKISSが大大大好きなのですがこちらも負けなくらい超絶面白かったー!ビジュアル的に褐色の安達が目をひくけど広瀬が最高、ハマる!くるくる変わる感情が丸見えでどのページを切り取っても面白おかしく笑えます。マウント取りにいってるかと思いきやそこで素直かー!な広瀬の可愛さ、大好きが止まらない😄スス先生のキャラは他と一味も二味も違ってとってもユニーク。お仕事背景がしっかり描かれているのでキャラが暴走してもクオリティ高い、上質なラブコメです。ぜんぜん読み足りません、続編よろしくお願いします!24時間〜読んでなくても問題ありませんが24時間〜もぜひ。
-
ニュータイプ!2023年11月21日うっかり試し読みしたら、、可愛い顔したリーマンくんがどどどうしてこんなことに!?試し読みのインパクトすごい、鼻息あらく即ポチってしまいました。ニュータイプのスーパーおかん攻めかな?わたしの攻め様探知機も大混乱🌀この奇妙な情事を二人ともが楽しんでいて、そしてこのカオスな状況たまらなく萌えます。絵も素晴らしくお上手で表現力&臨場感すごい、とにかくラブシーンは最高峰です‼アンダーな世界にちびキャラ可愛くて独特の雰囲気、とんでも設定だけど二人が愛らしく思えてくるのでこのたくさんの高評価も納得でした。わたしの癖にも刺さりまくりです。。
-
-
切ないの100乗2023年11月13日琥士郎が見つめる源慈の大きな背中は近くて遠いー。甘やかし方が分からない不器用な源慈の背中、そしてその背中を愛おしく見つめながら育った琥士郎。互いの距離を簡単には詰められない二人の心の機微が胸に迫ってきます。ナツメカズキ先生というとシリアスで渋くてカッコいいイメージだったのですが、こちらは全てのキャラクターに愛らしいシーンが多くて親近感湧きます、その分彼らにも情が移ってしまう。。切ないんです、とにかく最初から最後まで猛烈に切ないんです、とくに琥士郎のセリフには信じられないくらい泣いてしまった。
表紙があまりにも素敵すぎて期待値も爆上がりででも中身はそれをさらに超えてくるという、、感動を生み出し続ける先生方はホントにすごいです。尊敬と感謝を込めて。