フォロー

0

総レビュー数

68

いいねGET

129

いいね

1161

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね25件
投稿レビュー
  • グッドルッキング

    秋葉東子

    秋葉先生の漫画久しぶりに読みましたが、
    2025年1月12日
    はー!面白っ!!2人のテンポの良い掛け合いサイコー!お互いのモノローグに大ウケ!!秋葉先生のセンスの良さを感じます。和倉の気持ち良くて目を瞑っちゃった時の顔も見たかったけれども、まあいいです。想像でカバーします。あーでもホント言うとイチャコラしてるところも見たかったなあー
    いいね
    0件
  • 放課後水入らず

    あぶく

    ん?ん~~??うん?あぁ!
    2024年7月22日
    って感じ。最初の数ページはちょっと理解が追いつかなかった。巫山戯てるのかと思った。あらすじと下の方のうめぼしさんのレビューを読んでやっと理解が追いついた。艶かしくないやさしいBLね。擬人化は、、、してないな。傘は傘だし、傘立てはずっと傘立てのまま。人間姿出てこない。ガチガチの体育会系ボディーを脳内で想像しながら読んだ。なんだか目から鱗な気分だわ。
    いいね
    0件
  • 私あの時、不幸でよかったです。

    亜子/殿水結子

    もったいない!
    2024年7月15日
    ページ数が足りなさすぎる!ストーリーはとても良しです。絵も抜群に上手い。初老紳士がイケオジすぎる。美しい。が、色々足りない。足りなさすぎる。せめて愛ある夜の営み的なシーンが見たかった。コミックス1冊分くらいになるように描き直してもらいたい良いストーリーでした。
    いいね
    0件
  • 悪役のご令息のどうにかしたい日常

    馬のこえが聞こえる/コウキ。

    唯々かわいい❤
    2023年7月15日
    なんかBLジャンルのところで売ってた気がするんだけど、これはBLじゃない。ショタ受けとか総受けとかでは断じてない。可愛い可愛い心優しいあほの子が、皆から愛し愛され大事にされるお話。癒されるわ~。台詞とか可愛すぎでしょ。ほっこりするわ~。3巻まで一気読みだよ。決して安くはないし、ページ数的にも多くはないが、続きも確実に買うよ~。癒されたーい!
  • ひとりぼっちのワルツ

    羽純ハナ/松本いさ

    心配だわ~
    ネタバレ
    2023年7月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少々放置されちゃったわけだけれども、葵はちゃんと雌化出来たのかしらね?健康を取り戻せて、いつか可愛いベイビーに恵まれるかしら?無感動なスーパードライ彼氏がせっかく溺愛彼氏にクラスチェンジしたのだから、も少しページ数が欲しかったですね~
    いいね
    0件
  • セフレ、やっぱなしで!

    尊死💗
    ネタバレ
    2023年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ トイレで手を洗わない時枝の手を月岡がバックハグで洗ってあげてるのにキュンとして購入です。始終あんな調子です。良きです。(くっついた二人のモダモダを次巻も見守って頂けると嬉しいです!)と、作者さまがあとがきに書いてありました。ってことは2巻も出るんだな。嬉しいです!見守りますとも!!成績は良いのにすごいばかwな時枝がばか可愛いです。二人ともきちんと色々考えて、かつ思いやれる子達でえらいです。そんな二人を見守る周りの子達も良い子😄
    いいね
    0件
  • 今日も君が尊い

    緋いろ

    んおもしろいー❗
    2022年10月10日
    ラノベの挿し絵のお仕事いっぱいされてるんですね。さすがに絵が上手い!台詞が、言葉の端々が面白い!!テンポというか、掛け合いがクセになる😊本になってから読みたかったけど、我慢出来ずに買ってしまった。続きが待ち遠しいです!!
  • そんなに冷たくしないでよ

    綴屋めぐる

    可愛っ💗
    2022年8月11日
    ピュアッピュア😄尊ッ💗アッキーちっともチャラくない!むしろ誠実な良い子!紫音君とか!?君呼びー😢 そりゃね、頑なな氷王子も微笑みますよ!!
    唯々、気持ちが良く癒されます。心を浄化したい時に読むべし!!
  • ゲテモノゲゲと呪いの魔法

    伊達きよ/ヘンリエッタ

    なんて愛らしい肉塊だろう!
    2022年3月13日
    もうもぅ、ゲゲが可愛いッ!いじらしいー!
    てててっと歩くゲテモノ。てちてちたたくゲテモノ。肩(は、無いけど)を落として、手(らしき)をギュッと握ってしょげてるゲテモノ!泣いちゃうギザギザ歯のゲテモノ!!(ヨ~ア~ン~)って、、あぁ可愛い!愛らしい!!私の脳内ゲゲちょうプリティー( *´艸`)たとえ肉塊だとしても!!作者様の擬音のセンスも最高だ!ゲゲの愛らしさを倍増させている!
    ゲゲ(と、ツンツンジェレミ)が健気で不憫でとにかく可愛い!前向きでがんばり屋で強くてへこたれないから分かりづらいけど、これも不憫ウケって言うのかな。こんなにも明るい不憫ウケ初めて!
    肉塊を挟んで三角関係とかWWWまじシュール!
    『1冊1400円もするBLラノベで外したら痛いなぁ~』としばらく悩み、39%引きで買おう!と、ひと月毎日忘れずポチポチして、その上20%還元キャンペーンの時に買った。結果、大満足d(>ω<。) てか、ひと月も掛けずにさっさと買って読んじゃえば良かった。買って損なしです!読み終えて即表紙に戻ってもう一度じっっくり読み返した。これからも癒しが欲しくなったら定期的に読み返す!続編大希望です!ゲゲに欲情する真性変態の彼も気になるし、この先の展開が楽しみだ。コミックス化してくれないかなぁ~。コロコロ転がるゲゲとか、花を摘むゲゲとか、しょんぼりジェレミとか見たいーー!!
  • 性悪暴君騎手と流され戦馬

    坂島/成田のもと

    はい、かわいい。
    2022年2月12日
    始終いちゃいちゃいちゃいちゃしてますね。アレクセイ馬姿の時は愛嬌たっぷりで可愛く、人の姿のときは目ぇくりくりで素直で可愛いものね。軍事訓練中なのにいいのかしら。
  • 八咫烏シリーズ

    阿部智里

    苦ッ
    ネタバレ
    2021年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ (1巻)『歴史絵巻風ラブファンタジー』では断じてない。(2・3巻)あの1巻からよくぞ2巻以降を読む気になったな私!でかした!!賢く、機転の利く子が頑張る物語は大好物です!(4巻)んギャー!雪哉ー!!膝を折った雪哉の図抜けた仕事っぷりが見事。改めて、この子こういう子か!と大興奮。(5巻)ジリジリとした気分で読み進める。リアルタイム読者じゃなくて良かった。こんな展開次の巻まで待ちきれない。作者様はちょっと、読者に対して意地が悪いんじゃないかな?(6巻)どこが弥栄じゃーい。
    タイムマシンが在ったなら、過去の自分には4巻の最後の最後の一文を消して渡して、5・6巻は読まなくても・・・と伝えたい。苦っい。軽くトラウマレベル。1巻の頃から、雪哉の役回りは散々な感じだったけれど、若宮的にはご愛嬌で済んでいたし、頑張り次第で乗り切れてきたし、報われてもきた。けれど、弥栄~からの雪哉の生き方はあまりに不憫で可哀想だ。こんな痛々しい子そうそういないぞ。
    見るに耐えない過酷な差別が生活に浸透しきっていて、憤ろしい身分制度もあり、こんなクソな世界さっさと滅びてしまえ!と、思わないでもないけれど、生き生きと魅力的な登場人物たちを思えば、外界でカラスとして生きていけば良いじゃない!とも思いきれず。
    とてもじゃないけど、私は第一シリーズを気持ち良く読みきれていない。めでたしめでたし、を望む人にはお薦めしません今は未だ。第二シリーズも、私は完結後に周囲の評判を窺いつつ読むかどうか決めます。1巻の頃からちょいちょい匂わされてきた物語の布石が、最終的に劇的に功を奏したり・・・すれば良いのに。
  • 亜人

    三浦追儺/桜井画門

    あ~終わってしまったなぁ
    2021年5月7日
    完璧な大団円とはちょっと言い難い、一抹の不安を残した終わりと相成りましたが、君達の人生まだまだこれからだ!頑張れ若人諸君!!ってとこですね。楽しめました!
    しかし、永井にトラックは鬼門だなww
  • えっちなお尻じゃダメですか?

    鳩屋タマ

    たいへんな可愛らしさです!
    2021年5月6日
    可愛いが過ぎる。可愛いの過剰摂取です。あちこちぷくぷく。まつ毛ばさばさ、つぶらな瞳。髪ふわんふわん。おしりー!!
  • あいのかさぶた

    綴屋めぐる

    良い!!
    2021年1月12日
    無料試し読み冊子を読んで気に入って、コミックが出るのを今か今かと待っていました。待った甲斐がありました。良い!
    泣き虫尚を見ていると、胸がぎゅうーっと切なくなるのですが、創といれば大丈夫ですね!
    創、だいたい高校ジャージ着てるから騙されるけど、実は中身も外身もカッコイイ!プロテインが効いてますね(笑)
  • ルチルSWEET

    ルチル編集部 編

    あらすじを入れてほしいな。
    2021年1月1日
    『昨日、君が死んだ』の、続きが気になっちゃって気になっちゃって、2巻が出るまで1年とかとても待ってられなくって購入。ばっちり1巻の続きから読めるし、値段も手頃で、『昨日、~』は、やっぱり面白くって大満足です!他のコミックも面白かった。しかし途中からなので、十全には楽しめず残念。あらすじを入れてくれたら親切でしょうにねぇ~
  • GUSH 200号記念 無料試し読み冊子

    GUSH編集部

    めっちゃボリューミー!
    2020年8月15日
    まさかの879ページ! さすがに一気に読みきれなくて、ちょこちょこと3日間掛けて読んだ。すっごい読み応え。しかも、各ストーリー結構なページ数。雑誌に掲載される1話を丸ごと読んだ!という満足感。切りの良い所まで読ませてくれるのもありがたい!お馴染みの作家さまから始めましての作家さままで盛りだくさんで、新規開拓させていただきました!『あいのかさぶた』がすごい好きです!
    いいね
    0件
  • 緋凰仙華 いつわり仙女は拘束中

    日向夏/くにみつ

    小鈴、ストックホルム症候群かな?
    2020年7月19日
    てゆーか、初版発行が2013年って(泣)これ続き無いのかい?なんて殺生な。まだ二人何も始まっていないじゃないの。こんな、如何にもシリーズ物に出来そうなストーリーなのに(悲)
    しかし今は猫の方を最優先にしていただきたいので!内向的が過ぎて沸騰したときの爆発っぷりが凄まじそうで、どれだけのポテンシャルを秘めているのか未だ謎な小鈴15歳と、文官なのに武闘派な見せ場の多い、今のままでは勘違いロリコ・・・?お兄さん、亮孔の恋愛未満な物語。これはこれとして楽しめました!!いつかまた小鈴と亮孔の物語の続きが読みたいと期待を込めて、星5つ!!
  • 食べないの? おおかみさん。

    小石川あお

    読後のほっこり感がすごい
    ネタバレ
    2020年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 見応えのあるマンガだ~。
    美しいし、可愛らしい。心が洗われるようですよ。
    よかった。あのまま離ればなれになってしまわなくて。いつまでもふたり不思議な森で幸せに暮らしていてほしいですね。
    取り敢えずエコがんばる。と、思いました。
  • ナイトミルクヘブン

    秋吉しま

    川瀬かわいい!
    2020年6月6日
    最強のモブ顔みたいな顔立ち地味めな(受)くん川瀬が可愛らしすぎる!糸目が!ちょっと困り顔が!笑った口Wが!涙ぐんだ顔が!あぁ、可愛い!!猫動画いっぱい見た後の可愛いの充足感!ストーリーも良いし、脇キャラも良いし、店長渋いしもぅサイコー!
  • 恋には向かない職業

    金井桂

    ミニベアちゃん・・・
    2020年6月6日
    たまたま見かけたベア頼ちゃんが可愛くて、金井先生をフォローしつつベア頼ちゃんがアップされる度にいいねしてきたけれど、ある日ベア頼ちゃんの元ネタを知らないことに気付いた。そもそも私、金井先生の作品は一作くらいしか購入したことない。なので読んでみた。まずは恋には向かない~から。
    ベア・・・じゃなくて、頼くんが以外にも男前で良い!がんばり屋さんだし。しかも可愛い!悠人も大人カッコイイ!読み応え十分な一冊でした!!(しかしミニベアちゃんって?)
    いいね
    0件
  • まばゆい光

    田中鈴木

    早く3巻出ないかなぁ
    2020年5月6日
    初めて『まばゆい光』を購入した時はまだガラケーでした。スマホに変更してから真っ先にスマホ用に買い直した本です。
    未だ、月に1度は飽きもせず読み返してます。間違いなく、人生で1番多く読み返してる本がこれです。
    田中鈴木先生のコミックスの中で1番好き。というより、今まで読んできた全BLの中でも5本の指に入る程に大好きな作品です!!
    (2巻しかまだ出ていないけれど)
    お互いめちゃくちゃ大好き同士で切ないほどに大事にしあっているのに、お互いに隠している正体があり、ばれたら敵同士になってしまうかもしれない。って感じの設定、大好物!
    2巻が出た時は嬉しかったなぁ~。狂喜乱舞しました。3巻が出たら喜びのあまり昇天してしまうかもしれない。彼等が幸せになる結末を見届けるまでは死ねないけれども。
    未来と朝日の未来を信じて、続きはまだかまだかと今日も明日もクビを長くして待ってます。
    待っていますよ!田中鈴木先生!!
  • 猫と魔法はキスでほどける【電子限定おまけ付き】

    玉川しぇんな

    耳付きルーカス可愛ー!
    ネタバレ
    2020年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元出来の良い子のルーカスと、結果としてルーカスから出来の良さを奪ってしまったディラン。お互い好きなのに一緒にいられない。切ないですね。
    意地悪キューピッドのキースの働きに功労賞をあげたい!
    いいね
    0件
  • ロング・ディスタンス・ロマンス

    日月ニチカ

    ショートショートBL
    2020年5月4日
    350円で3話入り。お得感がありますね。
    とは言え短めなので、腹七分目くらい。もうちょっと食べたい・・・と感じる。
    清と寛太の馴れ初めが気になる。そして寛太よ、そんな清でいいのかい?あと、バレンタインカップルに最後にもう1カット欲しかったー!
    いいね
    0件
  • 春と夏となっちゃんと秋と冬と僕

    佐岸 左岸

    尊い!
    2020年5月3日
    なんて濃密な4コマだろう。ナツオ可愛すぎ!想い合う姿が愛しい!!2人とも良い子だなぁ~。
    そんな2人を取り巻く環境がまた良い!2人を温かく?見守る友人達が良い。四季折々の田舎の風景も素敵。
    空気清浄機みたいな清々しさのBLに出会ってしまった。
    いいね
    0件
  • デッドマウント・デスプレイ

    成田良悟/藤本新太

    49頁目に『こっちかよ!』と膝を打った。
    2019年12月21日
    面白いですね。
    今さら、世に掃いて捨てるほど溢れかえる異世界転生モノですが、力量のある作家さまがえがかれるとこんなにも面白くなるのかと、感心いたしました。
    まだ4巻しか出ておらず、宝石箱を盛大にひっくり返したような有り様で伏線がばら蒔かれまくっている最中ですが、この作者さまの今までの作品を読むにつけ、最終的には全ての伏線が美しく回収されることでしょう。
    最終回まで目が離せません!
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    独特な子。
    2019年8月18日
    学生の時分にBASARAにどハマりしてました。今思えば、よくあの急転直下の、怒濤の冒険バトルアクションラブストーリーに最後まで付き合えたなぁ~と感心します。毎度新刊が出るまで待ち遠しかった。大人になって7SEEDSを読んだけど、7巻辺りで挫折した。手に汗握って面白かったけれど、壮大な物語に毎度付いて行けるだけの心的体力が無かったんだと思います。いつの間にか完結してた。読まなくちゃ。
    そんなこんなで、お久しぶりの田村由美さんです。1巻無料読みキャンペーンしてました。ハマりました~。まだ4巻までしか出てないのに、1巻まるっと無料立ち読みとか、シーモアさんの売り出し方も上手いよなー。無料読み期間終了後に1巻もまんまと購入しましたよ。もう3度は読み返してる。
    田村先生の描くミステリー!抜群に面白いです!!
    探偵とその助手・刑事・検事・検視官・科捜研・弁護士・ルポライター・作家・カメラマン・大学教授・陰陽師・プロファイラー・家政婦さん・塀の中の有名な殺人鬼、これらにピンと来るミステリー好きの方々に『ミステリと言う勿れ』オススメしたいです。でも、中身が大人で見た目は子供な彼のフリークの方々にはあまりオススメ出来ないかも?整くん、真実は一つじゃないって理路整然と言い切ってるし。
    ところで、作品紹介に『久能整、颯爽登場の第一巻』とあったけど、整くんに颯爽って言葉あんまり似合わない(笑)
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏/しのとうこ

    猫猫でマオマオ
    2019年8月13日
    にゃんにゃんではない。
    読み始める前に、後の方の巻まで作品紹介を読むのは避けた方が良いです!紹介文でネタバレし過ぎで、超重要な部分のわくわくが減る。勿体ない!
    ここまでラノベに夢中になったのは彩○国以来です。
    10・11月の十二○記の新刊発売に向けてこの夏は丸々十○国記の読み返しに費やそう!と思っていたのに、倉田三ノ路先生の少年漫画版1巻無料試し読みでまんまとどっぷりハマり、少年漫画に続き、小説の既刊本を一気に読み切りました!読んで良かった。面白いです!!
    倉田先生の今後のコミックス化も今から超楽しみです。あの場面やこの場面をどんな風に描き出して下さるのか!先々の楽しみが増えました。
    そして、原作のこれからの展開に期待大!
    腹黒粘着質と見せ掛けて?以外と真面目で泥臭い好青年な壬氏さまですが、腹を決めて知略謀略(笑)を巡らす様に鼻血が出そうです!
    猫猫相手じゃかわされるばかりで、甘い男女の駆け引きに持ち込めなさそうだからって、それは政敵を罠にハメるやり方じゃないかしら?次第に逃げ場を失って、袋小路に追い込まれて行く猫猫。必見(///∇///)
  • 辺境の老騎士 バルド・ローエン

    支援BIS/菊石森生

    食べ物が美味しそうなファンタジーです!
    2019年8月13日
    大人になってから出来の良い冒険譚やファンタジーを読むといつも『あぁ、これは子供の頃に読みたかったー!』と強烈に思うのだけど、これは初読が今で良かったと思いました。老騎士バルドの格好良さを娘時代の自分がすんなり許容したか、少し自信がない。だってホントにおじいちゃんなんだもの。『ふぅやれやれ、よっこらしょ』感が滲み出てるんだもの。湿布の差し入れとかしてあげたいよ。今度こそもうダメだと心の中で弱音も吐きつつ、危機に瀕する度なんとかかんとか乗り越えて、けれど、絶対に引けない負けられない戦いではビシッと超絶格好良い!痛快です!!
    老騎士の止むに止まれぬ死出の旅路のはずですが、まるでご隠居様の世直し行路ですね。魅力的な登場人物(&馬)が満載です。
    お茶目なおじさま達に混ざって『う~ん』と考え込むジュルチャガが可愛くて可愛くて仕方がないです。名のあるこそ泥?相手に目くじら立てないバルドのおおらかさが大好き!
  • アヒルくんはソレを知らない

    コウキ。

    良い!すごく良い!!
    2019年5月4日
    コウキ。先生は、お互いの足りないところを補い会うようなカップルを描かれるのが本当にお上手だなぁ~と思いました!蓮と王子もお互いのコンプレックスを補い会ったらちょうど真ん丸になるような二人です。
    見に積まされるようなグッと来る言葉があちこちに散らばっているのですが、説教臭くなくて好き!
    痩せたら何やら真性魔性っぽい蓮に王子の今後の苦労が忍ばれますが、二人の将来の1カットが描かれていて良かった!
    いいね
    0件
  • 可視 孤独な瞳は罪を視る

    かがちはかおる/逆月酒乱

    次巻が出たらきっと買う
    ネタバレ
    2019年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 過去その場所で起きた出来事や、他人の記憶を視てしまうという異能を持つがゆえに、ただただ孤独な人生を歩んできたリーエルが、一歩を踏み出す物語。
    好きな設定です。そんな好きな設定でBLとかもう読むしかない!って事で読んだけど、ぶっちゃけ物足りない。もっと焦らしてー!(プレイの話ではなく)、もったいつけてー!!が正直な感想。
    サクサク物語が進みすぎです。せめてあと100ページ長かったらどんなにか楽しめた事だろう。そして欲を言えばイラストも欲しかった。
    採算が会わないんだろうなぁ~(大人の都合)。世の中のすべての人がBL 好きになっちゃえばいいのに(心の声)。
    でもシリアルキラーとか出てくるし、スプラッタは大嫌いなので、残虐なシーンもその分少ないのだと思えばまぁ良いか。リーエルがあれ以上いたぶられるシーンもあんまりみたくないし。
    総じて面白かったです!
  • 竜王様のお気に入り!

    野羊まひろ/螢子

    兎に角ラブラブしてます
    ネタバレ
    2019年4月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ BLの小説ってあまり数を読んだことないのですが、今まで読んだBL小説の中では文章力の高い作家さまだな~と思いました。そして、BLの割りに(偏見?)値段に見合った文字数の多さで満足です。が、願わくは、陸と竜王さまのいちゃラブシーンよりも、バカップルに翻弄される周囲の人々にもっとスポットを当てて欲しかった!
    エルミアが失恋するシーンくらい見たかった!お気に入りでなく、伴侶として人々に認知されて行く様を見たかった!!勇気を出した陸が人前にご光臨する(笑)姿も見たかったー!!!なにより、私は海斗が気になる~。大好きなお兄ちゃんが迫害されるあんな家庭環境じゃ歪むのも仕方がないよね。気の毒。
    この世界観、別CPでも読みたいです。
    いいね
    0件
  • 片思いは最悪

    言葉の足らない2CPの話し。
    2019年4月14日
    燎(攻)の人が良すぎ。甘やかし過ぎ。
    冬馬(受)は鈍すぎ。
    そして、お互いに言葉足らな過ぎ💦
    燎に避けられてる間の冬馬のしょぼんっぷりが可愛いかったです。
    絵が艶っぽくて美しく、体格差に萌!
    いいね
    0件
  • 善次くんお借りします

    玉川しぇんな

    ほのぼの~
    2019年3月17日
    1巻完結かぁ~
    2巻3巻と続けられそうなお話なのになぁ~ 続きを見届けたい2人です!!
    お互いにしんどい過去があっても、それぞれがそれぞれの救いになれてるのが良い。ほわほわとした雰囲気のBLで、読んでいてとても癒される二人です😊
    いいね
    0件
  • おくびょうなディア 【電子限定おまけマンガ4P付】

    秋雨るい

    満足🙂
    2019年2月16日
    『ふきげんなディア』を読んで、即こちらも購入しました。
    絵が綺麗!建築物とか内装とか台詞とか、何かにつけてセンスが良い!菓子とかお酒のあてとか、食べ物がとにかく美味しそう!グルメ漫画も描けちゃいそう!
    ストーリーがスッキリと纏まっていて読みやすい!そして何より面白い!!
    お互いを想い会う、好きー!とか、可愛い!!が溢れてて、ほっっこりします。
    良いラブストーリーを読みました(*^.^*)
    他の本も買いだ!!と思い、作者さまの既刊本をシーモアで探したら、まだこの2冊しか出てなかった。残念。けれど作者買いする作家さんが増えました。今後が楽しみです!
    いいね
    0件
  • SEX PISTOLS

    寿たらこ

    やっと10巻!やっと二桁!!
    2019年2月16日
    長かったなぁ~ 。本当に長かった。
    9巻から10巻が出るまでの間、いろんな事があったなぁ~。人生に(笑)
    9巻でいきなりキツネやタヌキが出てきた時には『ノリ夫と国政は?志信とヴァルネラは?例の人魚はどうしたー!(怒)』と腹に据えかねるものを感じましたが、10巻を読んでようやく作者の気まぐれや飽きっぽさでノリ夫&国政CPが放置され、あっちこっち別CPにばかり焦点が当てられてるわけではないのだな・・・と、うっすらと感じました。掟やしがらみ故に、儘ならないカップルが多すぎな斑類の中にあって、儘ならないカップル代表みたいなノリ夫&国政の今後を占うような、今回運良く番えた一茶&壱星CPなのかな~と・・・。
    伏線らしきものの回収は未だされず、謎が量産され続けのセクピですが、一番好きなBLなので!ノリ夫が能天気なポジティブお猿さんラブパワーでもって斑類の常識非常識をぶっ飛ばし、国政と幸せになれる日をこれからも首を長くして待ち続けますとも!!
  • ふきげんなディア 【電子限定おまけマンガ付】

    秋雨るい

    絵が美しいです
    2019年2月3日
    (受)の子がとても素直。いかにも腹芸が出来なさそう。少し天然で、実に可愛らしい!そんな可愛い奏汰がアクの強いイケメンなおじさまに振り回され・・・てもいるけれど、どちらかと言うと振り回してる。百武にいたずらされてる奏汰を救出に行った桜庭の、裏表で後ろ前?(笑)
    このシリーズ続くのかなぁ~?続けばいいなぁ~。
    えちシーンとか見てて、奏汰おとこの人はじめてじゃなくない?っぽい様子が気になります!( 〃▽〃)
    いいね
    0件
  • とりたん

    山本小鉄子

    安定した面白さ
    2019年1月6日
    山本先生だし、つまらないわけがない。
    と思い込みで購入。うん、やはり面白い!
    1巻ではまだまだ序章という感じですが、面白い。今後、もふもふでファンタジー要素有りなこの世界観がどんな風に広がって行くのか楽しみです!
    しかし、山本先生の描く鳥はあまり上手くないです□
    いいね
    0件
  • さんかく窓の外側は夜

    ヤマシタトモコ

    映像化してほしい~
    ネタバレ
    2018年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼
    ヤマシタトモコが少女マンガ?
    うん、違うよね。BLだよねコレ?
    作者さまの確信犯っぷりがサイコーですWWW そうじゃないのに卑猥になっちゃってるシーンに大ウケ!!
    面白い!そしていやらしい!!
    けれどもシリアスだー!!
    三角康介。第一ボタンまで閉める真面目な書店員。ユーレイが見えちゃう。怖がり。(レーテキな)強者に惹かれてしまい、(魂が)ガバガバ(笑)。
    冷川理人。霊能力者。人の心の機微がわからない男。運命のヒトに対する独占欲が強い。束縛旦那(旦那じゃないけども!)。
    他、キャラの濃い魅力的な登場人物ばかりです(*´艸`)
    私は刑事の半澤が好き!陰気な見た目と名前とのギャップ、けれど日路輝という名前通りの内面がたまらなーい!!
    まだ6巻までだけど、続きが楽しみであり、不安でもあり・・・。
    それぞれに救いがあって欲しいです。
  • そらのだいじな旦那さま

    野原滋/サマミヤアカザ

    久しぶりにライトノベルを読みました
    2018年5月27日
    少年版ナウ・カみたいなの。鳥さんと仲良し。
    あとがきで作者様自身、歴史にあまり馴染みがないと吐露なさってらっしゃいましたが、正しくそんな感じ。
    時代劇や歴史小説にお馴染みの難しい用語が出てきません。時代モノ好きにはもの足らないかもしれませんが、軽く軽くさらりと読めて良いと思います。
    ヒーローのお侍さんとしてのハイスペック設定があまり活かしきれていないのがちょっと残念。折角腰に刀を差しているのだから、もう少し格好いい殺陣シーンを頑張って欲しかったですが、その分空良が大活躍してるのでまぁ良しです。
    アクションシーンの代わりに、武士らしからぬ砂糖菓子みたいな甘い言葉で空良をメロメロに蕩かしまくってるところが高虎さまの見せ場ですね□
  • 覆面係長

    斑目ヒロ

    あぁ~笑った
    2018年4月9日
    斑目先生の描く美形はやたらと睫毛バサバサで、描くのに時間が掛かりそうだなぁ~と常々思っていたけれど、今回所要時間が大幅に削減出来たんじゃないかしら?係長アレだし。受けくんも可愛いけど、他所の受けくんと比べるとまぁまぁ普通ビジュアルだったし。
    絵柄もストーリーも、灰汁や毒気やクセがたっぷりな濃ゆい斑目作品群の中では手抜き・・・いやいや、箸休め的かな?な作品?だと思います。
    ちょう笑ったけど。底抜けのアホアホ度で。
    スケキ⚪に後ろからギュッのシーンなんて、背後霊に取り付かれてるホラーシーンにしか見えませんでした。私事では御座いますが、手術受けたてな身体に障る作品デシタ。笑っちゃって、吹き出しちゃって、痛い痛い⚡くっそぅ⚪ケキヨめ。次はもう少し綺麗なラブシーンをみせてくれ。
    短編の『略奪~』は、ホッとするくらい(いつもの調子の)仄暗い病んでるBLでした□
  • 羞恥心を忘れずに!

    魚ともみ

    全体的にエロ多め…
    2014年1月23日
    …な、作品でした。

    1話『羞恥な夜』~6話『羞恥心は永遠に』と12・13話の『馴れ初め編』が表題作で、エロエロで甘々な明る~い調教(?)モノです。優しい明(攻)にべた惚れな優也(受)は、自分が順調に躾られている事に気付いていません😁

    7・8話『忘れちゃダメ!ココでしちゃダメ!』
    いつもは痛くてなかなか受け入れるのが大変なのに、その日はとても暑くて☀朦朧としてるうちに何だかエロエロな事に…な、高校生モノ。

    9・10話『ロマンチックな聖夜の過ごし方』
    忘年会帰り、酔っぱらった後輩の大柴を送ってやろうとした先輩の牧だが…。
    送り狼、ならぬ送られ狼な社会人モノ。

    11話『忘れられない人』
    高校生の頃、親友だった夏木に弱味を握られ、おもちゃにされていた伊織。大学進学を機に夏木から逃げ出したが…。
    この11話だけ他と趣が違います。相思相愛な明るいカップルばかりだったので、少し以外な感じもしましたが、私は好き。出来ればこれを長編で読みたかった。

    絵、上手いです。エロくてもエグくは無いです。程よく笑えて、悪くはなかったと思います。けれど、ストーリーにはのめり込めませんでした。どうしてかな?と考えてみたのですが、障害や困難が特に無いのが原因かなと…。起伏が少ない分、見せ場も少ないように感じました。

    明るいラブラブ❤カップルがお好きな方や、今日は兎に角エロ重視で!って時にオススメ。
  • ビューティフル デイズ

    斑目ヒロ

    暗いけど面白い❗
    2013年11月1日
    どちらも暗くて重たい話しです。もちろん万民受けはしないと思います。
    2作品とも笑える部分は殆ど無く、深い愛情はあるのに、切なさや寂しさ、罪悪感の付きまとう痛々しい愛に見えます。
    悪魔シリーズしか読んでいない方は、冷水を浴びせられたような気分になっちゃうかもしれません。
    表題作で唯一和むところは朝陽が世話している犬猫が可愛いところ。けれど、朝陽が犬猫に囲まれれば囲まれるほど朝陽の寂しさが浮き立ちます。そして、その犬猫たちまで朝陽の傍に居ないと、朝陽の精神バランスはもう目も当てられません💦
    8話からの今日、僕は~の方は表題作に輪をかけて暗く、一人の少女の死によって取り返しのつかなくなった恋愛模様でごちゃごちゃしてます。
    私の目にはどちらもハッピーエンドですが、この2作品は読み手次第で印象がだいぶ異なるんじゃないかと思います。
    特に今日、僕は~の方は登場人物の誰に感情移入するかで趣がガラッと変わります。

    どちらも読了後にモヤッとしたものが残ったけれど、それも魅力だと思います。引き込まれる物語でした。

    斑目先生は『この人が居ないと生きていけない』というような、深すぎで重すぎで病んでるような情愛を描かれたら天下一品だと思います!
  • NightS

    ヨネダコウ

    面白い👍✨
    ネタバレ
    2013年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1~6話 表題作
    運び屋の唐島と、ヤクザの穂積マサキの物語。
    このお話し大好きです❗
    二人のやり取りが面白い❗淡々として哀愁さえ感じるのに、ついつい笑ってしまう台詞まわし😃✨
    見るからに可愛いげの無い唐島は以外と純情で、見るからにソツの無いマサキはやっぱり色々と唐島よりも上手でした。
    スーツで眼鏡なマサキも素敵🎶

    7~10話
    久郷は、笛吹が自分の友人の仲屋に熱い視線を向けているのに気付き、協力を申し出るが…。
    男子高校生のコイバナ✨
    大人びてクールな態度の久郷が、イラついたり慌てたり凹んだりする様子は最初のスカした印象と違っていて、恋に必死な様子が良いです😃
    (↑この二人はチュウまで)

    11~20話
    無表情だけど努力家で、売り上げ成績上々な営業・高見と、腕の良い整備士・関の、じれった~いラブです🖤
    こんな二人実際にどこかに居そう!って感じの、ヨネダ先生の社会人モノです🚗


    表題作で、新しいヨネダ先生の一面を発見💡って気がしました😃
    続編があってもおかしくないような終わり方ですが、唐島の行く末……、読みたいような、読みたくないような…😁

    やっぱこの先生の漫画好きだなぁ↗↗ と、改めて感じた作品でした❗❗
  • K ストレイ・ドッグ・ストーリー

    GoRA・GoHands/宮沢龍生(GoRA)/ミナトサキ

    褌🖤
    2013年8月7日
    常々『クロ=お侍さん』だとは思っていたけれど、まさかのフンドシ姿を拝めるとは…🖤

    クロが一言様と暮らした思い出深い屋敷を後にして、名刀・理を手にし、ビルの屋上から無色の王と思われる人物を発見するまでの物語です😃

    アニメ『K』の前日譚で、Kの世界観が広がって行くのが嬉しい作品でした❗

    クロは至極真面目なのに、真面目過ぎる彼を主役に据えると7割方ギャグ漫画の様相ですね👍
    幼いクロと一言様との微笑ましい回想シーンや、様々な人と関わり、助けたり助けられたりしながらのクロの旅路を読めて良かった🎶
    チャーハン大魔人(笑)や、十束多々良も出てきます。

    本屋さんへ行ってもなかなか見付からず、いずれどこかで見付けたら買おう💨と気長に探していた本なのですが…、配信早かったですね。うれしい😶

    繊細な絵が美しく、見応えがありました。
    Kファンは勿論、Kを知らない人でも十分楽しめる内容に仕上がっていると思います✊
    いいね
    0件
  • 罪深き青葉の季節 【短編】

    椿野イメリ

    若様キレる😡💨
    2013年7月27日
    12年前に山科家に後妻に入った伊織の母親は、1年で連れ子の伊織を置いて蒸発してしまった😢
    義父からは邪険にされ、次兄・晴臣からはいじめられ、そんな身の置き所の無い伊織の心の支えは、新会社を設立し、その会社近くに今は離れて暮らす長兄の忠臣だけだった…。

    堅実な長男が外堀を埋めている間に、ちゃっかり者な次男が末っ子をいじめ倒していたというシリアス設定なお話しですが、最後はハピエン🖤なのであまり暗さは感じません。

    2話の短いお話しですが、スッキリ読めました😃
  • 360度触手祭♂絶叫!公開生本番!(フルカラー)

    なるしすのあ~る

    初・触手マンガ🐱
    2013年7月26日
    題名や表紙を見て、もっと悲惨で悲愴なのを想像してたら…
    いや~良くも悪くも想像を裏切られたって感じです😁嫌いじゃないなぁ
    こういう軽~いノリ、明る~いオチ😃

    全体的にエロい作品ですが、主人公二人のノリノリなエチシーンよりも、ちょこっとだけ出てくる10年前にお兄ちゃんが祭司だった時の方がエロ度が高いような気がします。
    お兄ちゃんは本当にイヤだったんだろうなぁ💨

    ツッコミ所が盛り沢山って気もしますが、敢えて無視で😃
    いいね
    0件
  • フォンダンショコラ・ティエ

    井上をんあ

    🐣可愛い🐣
    2013年7月25日
    甘い香りが漂って来そうな可愛らしいお話し、可愛らしい二人でした✨

    満員電車で人に埋もれてしまうくらい小さな小麦。
    そんな小麦を、手作りのお菓子を食べさせてもらうかわりにガードする太郎。

    小麦は目立つタイプの男の子ではなく、顔立ちも整っているというわけではないのですが、短い癖っ毛や、広めなおでこに下がり眉、ふわっと笑った顔がとても可愛らしい子です😶
    そんな小麦の笑顔にやられた太郎は、長身でイケメンで当然女の子にもモテる。でもたぶん奥手。大の甘党で、小麦のお手製菓子を食べてはよく泣いてます😃

    二人とも自分の気持ちを意識しても相手が自分をどう思っているか、というところまではまだ頭が回ってなくて、そんな二人にはHどころか告白も無し✋
    けれどちょっとドキッ😍とする場面も(←小麦がまさかの誘い受け!?…とか思っちゃった😁)あって、見ていて妙にドキドキしました😃🖤読んでいて、ケータイ画面に写り込んだ自分の顔があんまりニヤニヤしててビックリした~💦

    二人を見守る友人達も個性的で味があり、そんなところも楽しめました🎶

    心が洗われる様なピュアな恋物語です(*^^*)✨
  • 人形と傷~不器用な愛のカタチ~

    真矢

    えぇ~💨
    2013年7月21日
    初っぱなから目も当てられないほど傷だらけで登場した折田小夏。
    そんな小夏に傷の理由も聞かず、いたわる事も無く、尚傷付ける漫画家の桂木。
    これって不器用って事なの…?と、甚だ疑問です😁

    何故そんな大人に育ったものか、桂木の身の上は語られて無いので解りませんが、傷付ける事が愛情表現な桂木は大事にしているものほどボロボロ。
    桂木の暴力が愛情表現である事を理解している小夏は、ぬいぐるみみたいにボロボロになっても、ずっと大事にしてもらえるなら良いと思っていて…。

    恋人らしい甘酸っぱいやり取りはほぼ無しですが、ちゃんとラブストーリーになっていて、いろんな愛の形があるなぁ~💨…と。
    すっごく面白かったわけではないですが、つまらなかったわけでもなく、たまに買った事を思い出して読み返しそうです。

    3話目は、別CPのお話しでした。顔形が1・2話と似ていて、途中までその事に気付きませんでした💦
    何だか、別の漫画の番外編だろうか?って感じの仕上がりです。
    頑固でツンなちーちゃん(受)と、犬的な健(攻)の日々の出来事が1話の中に詰め込まれてます。
    いいね
    0件
  • シャイニースター

    七海

    面白い👍
    2013年7月20日
    1巻ではまだまだ二人の間に距離があって、甘い雰囲気にはなってません。
    今は雅也がヒカルをせっせと餌付け中😃
    でも、面白かったです✨

    女王様ヒカルは、偉そうで生意気な態度に反してけっこう可愛いところが沢山あります。
    オープンテラスでメロンソーダ…(笑)そして迷子…🏃可愛いッ❗❗
    ポスターにイタズラとか😁子供か🎶

    雅也は自信満々な超オレ様男なのかと思ってましたが、けっこう一途で真面目で不器用なヒトっぽいです😃ビデオで観たヒカルに会いたい一心で行動を起こしたは良いものの、そんな自分の気持ちを計りかねて悩んでいたり…。

    そんな二人がどちらが上になるかを賭けて売上勝負をします。王道ですね🎶

    早く続きが読みたいです❗今ではすっかり女王様なヒカルが、男で痛い目見る程初々しかった過去の話しが読みたい❗❗
    虚勢を張って生きてるっぽいヒカルが、雅也に甘え甘やかされてるところが見たい🖤

    一話当りのページ数がちょっと少なめなところは残念ですが、面白いから我慢します💨💨

    真面目な大学院生の雅也がヒカルに逢いたくて同じ世界に足を踏み入れ、デビューしちゃったことや、腕に刺青の男とか、今後二人の関係を阻む障害とかも出て来そうな予感🐱
    楽しみです❗
  • ラブトモ

    桜日梯子

    お喋りの多い子たち😃
    2013年7月13日
    マブチ(受)の言動にいちいちウケました😃✨
    いざベッドを前にして、ガッチガチでブルブルしちゃってて超可愛いのに、口を開けばアホなことばかり言う…😃💨
    さっちん(攻)も、あんなにもクールな顔して付き合い出したら心配性なお父さんと化してしまい結果ウザがられるって😁恋愛に一生懸命なのが意外でイイです👍

    気心の知れた二人だからこその愉快な掛け合いだと思います🎶

    エチシーンはお腹いっぱい堪能しましたが、それ以外の二人をもうちょっと見たかったなぁ…😶
    いいね
    0件
  • 体育会系マニア~ほとばしる汗と欲望~

    銀川ケイ

    体育会系のガタイに🖤
    2012年6月26日
    1・2話
    合宿初日、趣味と(次はブルマかセーラーか🎶)実益を(自分以外の男に肌見せ禁止❗)兼ねて恋人に女性用下着を着せちゃうガチムチラガーマンとマネージャーとの恋🖤
    小っちゃいパンツと体格差に萌え✨特に横幅ッ😃🎶
    ラガーマンの怒り😑💢💢の表情も素敵🖤
    この二人もっと見たい❗

    3・4話
    岸のバレーに憧れて同じ大学に入学した海斗。しかし岸はバレーを辞めてしまっていた😢再び部に戻ってもらう為、岸の出した『咥える』という条件を実行する海斗だが…。
    岸のでっかい手に萌え✋✨そのでっかい手で海斗の手首をガッチリ掴んでるワンシーンにも萌え👍✨

    短編ですが、ストーリーが整っていて解りやすく、楽しく読めました😃
    シリーズもので、次は水泳部だとか…。
    続きが楽しみ🖤
  • iHertZ 創刊

    ヨネダコウ/雪舟薫/トワ/芹原ゆうき/鳥ノ海ユミ

    長々すみません
    2013年4月24日
    (1~3話)ヨネダコウ 主人公・矢代
    バイでMでSっ気もあり。母親とは1年程顔を合わせていない。
    絆創膏男・影山
    火傷跡やケロイドが好き。保健委員。
    需要と供給が一致しちゃってるこの二人が付き合ったりHしたりする話しではない。

    (4話)雪舟 薫
    執事姿の自称メイドが茶の間で白いお馬に乗ったご主人様がやってくるのを一人で妄想してるお話し。
    (5・6話)トワ
    市ヶ谷に告白する勇気の無い谷口が、当の市ヶ谷本人に告白するよう仕向けられるお話し。
    (7・8話)芹原ゆうき
    高校生のゆうが、子供の頃から大好きなお兄ちゃん(兄弟じゃない)と恋人同士になるまでのお話し。
    ゆうは無自覚だけれど『押してダメなら引いてみろ』を素でやっている。
    (9・10話)鳥ノ海ユミ
    彼氏彼女ごっこをしていた双子の兄弟の千歳と千紘が本当に恋人同士になっちゃうお話し。


    『どうしても触れたくない』の作者さんの名前があったので10話まで購入しましたが、正直に言うと、ヨネダコウ先生の『漂えど~』の印象が強烈過ぎて、4話から10話までの4作品はあまり記憶に残って無い。
    そもそも『漂え~』と、それ以外では趣が違い過ぎていて、『漂え~』面白い!って人には4話と、5話から10話までの軽いハピエン作品は好みに合わないんじゃないかな…?
    なので、1~3話を読んで何かがジワ~っと来た方には4話以降はお勧めしません。すみません💨

    ☀3つにしましたが、『漂え~』だけの評価なら☀4です。☀5にならないのは、あそこで終わりじゃ矢代があまりに可哀想で、救いも無く、切な過ぎるからです😢
    影山に孤独を指摘されて寂しさや恋しさを知ったのだから、矢代には次は温もりも知ってほしいです😔
    別に相手は影山じゃなくてもいいから💨(だって無理でしょう。影山に矢代は荷が勝ち過ぎているし、寧ろ影山に、矢代に踏み込み過ぎず、自制するだけの分別があるっぽくて良かった💨)
    1話目の矢代の印象は、思考が無駄に賢そうで、薄氷の上だと知りながら飄々とスキップしてるような、危なっかしくてしち面倒くさい主人公…でしたが、たった3話ですっかり矢代の虜です。続編があるなら是非是非絶対に読みたいです✊

    『どうしても~』と『漂え~』の2作品しか読んだことないけど、ヨネダコウ先生ってやっぱりなんだかすっごく気になる💡
  • 空中庭園

    ホームラン・拳

    可愛らしいお話し🐣
    2013年1月29日
    常夏の国が舞台。アラビアン風味です。表紙を見てファンタジーかと思いましたが、秘書はスーツを着用。移動は自動車でした。

    幼い頃に両親を亡くし、養父母に身売りを強要されてきたアーイシャの人生はカリムに身請けされたことで一変する。
    一方、他所に愛人盛り沢山な名家の御曹司カリムは衝動買いしたアーイシャには手も付けず、その扱いに頭を悩ませていた。

    健気(受)×俺様(攻)の王道身分差ラブ🖤です。
    不遇のドン底人生を歩んできたアーイシャが全く擦れてません。可愛いです🐣
    暴君?でプレイボーイなカリムは実は誠実な人でした。格好良いです🎶
    見ていて微笑ましい二人です😶

    けれど私は、そんな主役CPよりも、カリムの秘書の双子の方がツボでしたッ👍

    兄・ゼブル
    真面目でクール。秘書としての職務をこなしているのは主にゼブル。
    弟・サバス
    お笑い担当。主な仕事は子守りとお茶汲み(笑)。カリムが暴君と化すのは専らサバスにのみ。

    双子がアーイシャを大事にしているところや、双子がカリムに遠慮無く接しているところがこの作品の見所な気がします😃


    読み進めるうちに微妙に絵柄が変わってしまっているのですが、それもその筈というか、この1冊を描き上げるのに足掛け3年とあとがきに書いてありました😁
    そして、『アーイシャとカリムのお話はこれにて終わりですが、次は双子をいじります❤』とも書かれてました❗❗
    双子の続編✨✨早く読みたーい❗❗
  • 渇望の眼差し

    宝井さき

    ⚠ネタバレありです⚠
    2013年1月14日
    1~7話
    立ち読みで内容が読めてしまう部分もありますが、ちょっと予想外な展開もあって面白かったです🎶
    いじらしい少年と、寡黙で無骨で強面なおじさんの組み合わせって良いですね!
    クセになりそうです💡

    最初は暗い作品という印象でしたが後半は和やかで、嫉妬した玲央がちょっと積極的になっておじさんを押し倒してみたり😃、おじさんはおじさんでとても不器用に玲央を思いやっていて、ふたりの関係が少しずつ恋人っぽくなっていく様子にきゅんきゅんしました😶
    ガテン系だったおじさんのリーマンへの変身っぷりも見ものです🎶


    8~12話
    女の子の様に華奢で可憐な男子高校生の陸は同じ高校の先輩とお付き合いをしていたが、先輩は海外へ行くことに…。
    数年後、大学生になった陸の下に先輩が帰って来たのだが、離れていた数年の間に陸はすっかり変貌を遂げていた…😢

    これも面白い❗
    ギャグ色濃い目です。
    特に先輩目線の11・12話はほぼ笑いっぱなしでした😃

    とにかく絵が綺麗で、好きな作家さんが増えました🎶

    が…、
    スクロール式は苦手です💨大きなコマの引いた絵が入っていないので、部分部分しか見られず、結構モヤモヤしました。
    修正や黒塗りだったら諦めもつくのに💔

  • コルセーア

    御園えりい/水壬楓子

    ファンタジーです✨
    ネタバレ
    2012年9月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵を気に入って購入しましたが、スライド式でした。苦手です。せめて見せ場の大きなコマは引いた絵も入れてほしいです😔

    地名・国名・組織名・人物名など、とにかくカタカナが多くて大っ変😌💦
    2度読んでやっと相互関係が理解出来ました💨

    1巻は丸ごと序章って感じかな?と、思います。
    まだ物語のエンジンが本格始動していない様子。
    けれどこの作品、2巻目以降はきっと面白くなるッ❗…という予感がします✊💨ほんのり見えた設定がとても面白そうです🎶
    なので1巻の☀4は、2巻目以降に期待を込めた評価にさせていただきました。☀3を見て読まなくなる方がいては勿体ないと思ったので。


     ⚠以下ネタバレあり⚠

    モレア海を制する海賊一族プレヴェーサ。この一族を抱え込もうとする国は後を絶たない。
    主人公カナーレは8年前、行き倒れているところを現頭領の双子の姉・アウラに拾われ、以来盲目ながら作戦参謀として頭角を現し、今ではアウラの婿候補と目される。
    しかし過去の所業から追われる身のカナーレは、自分の所為でプレヴェーサに災厄が及ぶ前にと、ひとり船を下りる。
    そこを待ち構えていたかの様にカナーレ暗殺の依頼を受けたかつての仲間が襲いかかるが…


    主役二人は、Hはしててもまだラブラブって訳じゃないです。ツンでクールビューティーな主人公カナーレがデレるのはまだ当分先って気がします。頑張れアヤース😃

    座頭○とか、映画のアサシンとか好きな方はハマるんじゃないでしょうか?
  • 続・教授と僕~当世浮世男草紙~

    藤井みつる

    頑張る暮👍
    2012年8月12日
    前作は『ミステリ』『教授選』『宝探し』と、あっちに行ったりこっちに行ったりで、主軸となるようなテーマは…有るような、無いような~?でした。
    そして今作…。
    うん。まさに“変幻自在”今回は2つのストーリーでテーマは『城』と『映画』です❗
    馴れました✊
    飛び飛びなのがこのシリーズの持ち味です❗❗

    1~4話 
    教授の娘の胡梨(コリン)が主役🎶
    女子高生でギャルで城好きな隠れオタクです😃
    教授の奥さんが美人でビックリ。けれど、コリンはビックリするほど教授似💦
    作品紹介を読んで暮とイイ感じになる娘かな?と思いましたが、当の暮は教授に似過ぎで『前立腺が反応しない』とか言ってます。
    酷いです😁
    チョリース🎶なギャルなのに知識量豊富で脱帽。コリンの変なノリに抱腹絶倒👍

    5~12話 野花の一分
    今と昔の映画あるあるがてんこ盛りです🎶

    研究費を使い過ぎた先輩たち。その研究費の通帳の管理を任されていた暮。
    教授にバレる前に補填しようと、映画の時代考証の依頼を引き受けた暮。
    勝手に仕事を受けた事にご立腹な太田教授。依頼は暮に押し付けられ、教授の協力のもと、初めての時代考証に取り掛かる暮だが…。

    くぅ~(>_<)💦
    不覚にも泣いてしまいました(;_;)
    思い掛けず感動作だった❗今回、本当に暮が(いつも通りのマイペースさで😁)頑張ってますッ❗❗
    根気の無いので有名な暮が教授を掌で転がしつつ、しつこく根気強く奔走🏃する姿が見られて嬉しいです✨
    『先生』と呼ばれる暮も見られたし✨(赤面する暮が新鮮👍)真面目な教授の、妻と娘に弱い意外な一面も見られたし🐣

    板挟みで中間管理職の哀愁を漂わせながらも苦労を表に出さず監督に自由な仕事をさせるプロデューサー。監督の想いに呼応して一致団結するスタッフ。大部屋俳優の心意気に落ち目のアイドルが本気を出す時。
    そして監督の涙…。
    “野花の一分”
    カッコイイ仕事人がいっぱいです❗❗
    胸が熱くなりました✨

    暮の粘り勝ちな今作。感動で、ジ~ン✨としたままフィナーレかと思えば、そこはやっぱり暮😺
    あぁ、撮影所にはツキものって感じです😃
  • 教授と僕~当世浮世男草紙~

    藤井みつる

    僕と教授の非日常
    2012年8月9日
    初めてこの作者さんの漫画を読みました。
    作品一覧を見た限りでは、主にラブストーリーを描かれている作家さんのようだったので購入を少し迷いましたが、読み始めたらもう止まりませんでした😶

    見て楽しいイケメンは主人公の僕・暮洋一(27歳・研究生)一人きりです。
    暮くんが敬愛する?史学の太田教授は、ごく普通のおじさんにしか見えない😁
    でも、唯一のイケメンキャラの暮くんも、性格的にはパッとしない(笑)
    根気が無くて、欲も無い。教授曰く、覇気も生気も金も無い。
    大学院の、本来5年で修める修士博士課程を飛び級して3年で単位を取り、あとは論文さえ提出すればいつでも博士号を取得出来るのにそうせず、すでに大学院5年目。飛び級した意味も甲斐も無く、ダラダラと教授に纏わり付いてます。
    そんなダラけた主人公なのに、いつの間にかすっかりハマってました😃

    1~4話
    作品紹介のお話し。
    ミステリー調の作品です。とある地方で蔵の移築作業中に発見された古い人骨が遺跡かの鑑定を依頼され、現地に向かった暮と教授。骨は死後数十年で、遺跡では無かった。事件性はあるものの、古すぎてお蔵入りに。
    しかし、まだ少年の頃の暮が興味本意で聞いてしまった、とある老婆の告解の内容と、蔵と骨を取り巻く状況が次第にリンクしていく…。
    現在の暮と、暮が思い出す老婆の告解の様子。老婆の回想。そして、その回想に入り込む暮。それらが、まるで暮の白昼夢の様に進行していきます。
    戦後日本の陰惨な感じや、若干ショッキングな描写もあり、私は3つのストーリーの中でこれが1番苦手😌でも、救いようのあるオチが幾つか付き、読後感はとても爽快でした✨

    5~8話
    大学の教授選のお話し。
    何となく全部のストーリーに“歴史”が絡むのかと思っていたので、いきなりの派閥闘争にビックリ。
    でも、このストーリーが1番好きです🎶
    常日頃グータラな暮が、ちょっと頑張ってます😶
    キレイな女の子が大好きなのに、美女に辛口な暮✨
    良いです👍

    9~12話
    暮と教授が、ある島で10年に1度行われる祭の見学に行くお話し。
    ここでもやっぱり騒動が勃発!色仕掛けにタジタジな教授が可愛い🎶
    トレジャーハンターもの?です❗

    ミステリに派閥闘争にトレジャーハントに…、何だか忙しない漫画ですね😁
    脱力系大学院生の暮と、真面目な堅物教授の愉快な非日常系ストーリー😶
    面白いです🎶
  • ラッキーナンバー13

    山本小鉄子

    漢・妻夫木一三✨
    2012年7月27日
    常に野球帽&野球関連の変な服を着た、ぱっと見冴えない大男・妻夫木一三。
    初めは、身長の高さくらいしか良いトコないなぁ~と思いつつ読んでいたけど、これがなかなかに男前だった✨

    まず、佐藤への想いを自覚してから告白までの行動が早くて思い切りが良い。
    とても彼女いない歴=年齢とは思えない😃
    ちなみに、何だかんだで手も早い🎶(当然お預けハプニングはあるけど😁)
    佐藤の不幸体質の凄まじさを身をもって体験してボロボロになっても、佐藤の歴代の恋人たちの様に佐藤を責めないし拒まない。寧ろ、妻夫木がケガをする度にいつも不安そうな顔をする佐藤を慰めて、慈愛に満ちた優しい笑顔を向ける妻夫木の大人な態度には感服✨妻夫木の前で佐藤の事を広と呼び捨てにして、死神と侮辱した佐藤の元彼をぶん殴る気概も素敵✨
    佐藤と付き合いはじめてから異常なハプニングに見舞われ続け、常に満身創痍な状態なので、妻夫木も時にはカマキリの交尾(笑)を思い浮かべつつ葛藤しているけど、躊躇い逡巡するのは極僅か『くるならきやがれ!』と、不幸や災難を受ける覚悟を決める思い切りの良さは天晴れ❗

    結局、佐藤の不幸体質は治ってないし、この体質故に発生するお預けハプニングの弊害もあって妻夫木と佐藤はあんなにもラブラブなのに、この漫画のH度はちょっと低め。佐藤と付き合いはじめてから妻夫木が見た何かの啓示のような夢の正体も明かされなかった。他の方も書かれているように、スライド式で読みにくいのも難点。

    が、それらを差し引いても☀5つで。

    小さな子供みたいに可愛らしい佐藤に癒され、妻夫木の男っぷりに惚れ惚れして、思いやりと危険に満ち溢れた二人の日常にあっという間に引き込まれました😶
    二人の今後をもっといっぱい読みたい❗ってくらいに面白かったです❗❗
  • 寿たらこコレクション6 隣りのしばふ

    寿たらこ

    ラブコメ!?
    2012年7月26日
    たらこ先生にはめずらしく王道モノです✨
    癖も毒気もありません。
    家がお隣同士の幼馴染みの男子高校生が主役。

    たらこ先生大好きなので😶コレクションは作品紹介もろくに読まずにパックで購入しまくりました!
    結果、コレクションを席巻しそうな勢いの浅見兄弟とか、人ひとり不幸な目に遭わせておいてそれでいいのか!?な壊れた双子とか、灰汁の強すぎる小学生(攻)とかに、ここしばらく凹まされっぱなしだったので、【↑つまらなかったという訳ではなく、癖が強すぎたりでお腹イタくなりそうだっただけ💦私は無痛覚の痛々しい双子のストーリーがコレクションの中では一番好き!!】なので、隣のしばふには和みました😃🎶


    無神経でニブちんで唐変木で、なんだかちょっと我が儘な坊主頭の野球部部員の三浦智和に振り回されて、シリアス展開になりそうなのにちっともそうならず、悶々としたりアワアワしたりで失恋に涙😢してる暇も無い七平が可哀想で可愛いです🎶

    エロい妄想が爆発?はしていませんけど、面白かったです👍
  • 寿たらこコレクション2 ラブレス

    寿たらこ

    狂おしいくらいの恋⚡
    2012年6月23日
    親友椎名の彼女と心中を図り、一人生き残ってしまった亜久里は椎名の『オンナ』として償いをしている。危うい均衡で保たれた二人の関係…。
    椎名に想いを寄せる桜井少年は、そんな二人の関係を知り、亜久里に痛烈な非難の言葉を浴びせるが……。

    一歩間違えば陳腐な三文芝居になってしまいそうな重苦しいテーマのストーリーを、こんなにも短い中にスッキリぎゅぎゅっと無理なく収めた手腕は流石たらこ先生です❗大好きです❗❗

    無駄な擬音や、言葉や、喘ぎの一切無いHシーンが雰囲気あってすごく綺麗で、いつも涙ぐんでる亜久里にキュンとしました🖤


    ちょっと調べてみたところ、電子配信済の作品の他にも、たらこ先生の著作っていっぱいあるんですね。結構作家歴長いみたいです🎶今後の配信が待ち遠しい❗
  • 放課後保健室

    水城せとな

    心に響く漫画です
    2012年6月15日
    も~!!こんなんどうすりゃいいの?
    ここから先…と言うより、ここより前?は、自分で考えろってコトですか!?
    考えちゃうよ!?
    私的には予想に反して超ハッピーエンド✨(←めでたしめでたし)だったよ❗❗

    すごい漫画家だと、何かと話題を耳にしていた水城先生。私はこの『放課後保健室』が初読みです。
    この素晴らしい作家さんの、深い深い意味のある作品を読む前に『100万ドルの女』?あたりで肩慣らしをした方が良かったかな…と、ちょっと思った。

    こんなにも読み進めるのをキツイと感じた漫画は、某先生の『秘密』以来、人生2度目です。
    そして、こんなにも読み終わりたくないと思った漫画は、人生で初めてでした。たまにこんな作品に出会うものだから、ほんと幾つになっても漫画ってやめられない。

    作品紹介と立ち読み、他の方のレビューを読んでも、いまいちストーリーを把握出来なかったので『私が読んだら事細かにネタバレ込みのレビューを綴ってやる!』と意気込んでいたのですが…、これはダメです。映画『シックスセンス』並みに、みてない人に内容を語って聞かせてはいけない作品だと思います。

    いたたまれなくて、痛々しくて、哀しくて、儘ならなくて、途中で読むのを放棄したくなる人もいるかもしれないし、最後まで読んでもまったくピンとこない人もいるかもしれませんが、立ち往生してたり、凹んでたり、今一歩が踏み出せなかったり、自己肯定できなかったり…。そんな人達に是非最後まで読んでほしい。背中をちょっとだけ押してくれて、ちょっとだけ勇気をくれる。『放課後保健室』は、そんな漫画だと思います。

    読み終えてまだ涙が止まらず、興奮の冷めやらない状態でこれを書いているので、なんだか脈絡無くてすみません。

    読み返すごとに、前とは違った感動を得られると思います。暗示めいた小道具の発見も楽しいです。
    是非是非、たくさんの人に読んでほしい漫画です❗❗
  • みだらなラブシーン、欲望のアドリブ(コミックノベル)

    中嶋ジロウ/姫束級

    コミック?ノベル??
    2012年6月5日
    1パック半額だったので、10話まで読みました。

    小説と言うより、脚本に近い感じだと思います。
    ノベルだと思って読んだので、ちょっと肩透かしを食った気分になりました。

    が、エロ描写はハンパないです。普通のHシーンなのにもかかわらず、文章で読むとこんなにも卑猥になるのかと吃驚。官能小説の類いを読んだことが無かったので、目から鱗でした。
    漫画は挿し絵風。けれど、例えばライトノベルの挿し絵の様に細部まで描き込まれたイラストでは無く、あくまでも漫画の1コマを挿し絵代わりにしたという感じ。
    絵が綺麗だし、エロを楽しみたい方にはオススメな作品だと思います。
    ストーリーを重要視する方には…、う~ん??

    続きは気になるのですが、1話がすごく短いので、以降を購入するかは迷い中。1話60ページ前後のページ数があるのですが、「台詞1つ」で1ページ進み、ほんの数行の文章でまた1ページ進んでる、というようなあのページの進行具合には納得がいかないです。
  • 僕は天使ぢゃないよ。

    小野塚カホリ

    ポチの逆襲🎶
    2012年5月12日
    表題作のみ購入。

    初めは、生きてる感の乏しい空虚なポチが、ご主人様に嬲られ蹴られ、袖にされても従順に唯々諾々と忠犬の如くにどこまでもついて行く…って感じの痛々しいストーリーを想像していたけど、そんな想像とはまったく違って、ポチはそんな虚ろな子では無く、実に飄々とした強かな子でした。
    一方関は、でっかい図体の割に無駄吠え多めの困ったワンコって感じでした😁 でも、素直になって本音だだ漏れな関は存外可愛い😃
    ちなみに、リバ有りです。私はリバって生理的に受け付けないのですが、でも不思議な事にこれは良かったです。許せるというか…、綺麗だなと思えました。
  • 人間未満

    砂月花斗/

    期待し過ぎてしまった
    2012年4月24日
    青くて初くて寂しい少年が大人につけ込まれて堕ちていくけれど、最後には救われる、というストーリーは好み。堕ちっぱなしじゃないのが良い。

    でも漫画は今一つだった。
    最後の一話で種明かしをするみたいに、隆司の過去の傷を簡単なあらすじにして駆け足で読まされたのが残念。
    隆司の心情はもう少し丁寧に描いてほしかった。
    小説版があるならそっちを読みたい。


    それにしても、父・雅紀はダメな大人💨💨

  • 真夏の愛人

    七瀬かい

    わぁ~🖤
    ネタバレ
    2012年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「君一人のからだじゃないんだからね」って言ってもらえるのは、女の人だけだと思ってました。

    横溝正史の小説に出てきそうな超ド田舎が舞台。
    融資を頼みに出向いた海里を待ち受けていたのは白無垢と、準備万端整った結婚式と、初夜だった(笑)
    うぅ~ん❤ エロ~い❗❗お殿様・俊之の台詞回しがいちいちエロい❗
    田舎のしきたり!? 懐紙で拭った処女?の証がエロい❗
    現在高校生の海里を10年前から想い続けてた俊之の一途さが怖エロいッ❗❗

    真夏の愛人 ってゆーか、真夏の嫁入り だよね🐱

  • 妖婦を演じて

    岡田純子/リン・グレアム

    ヒロインの母親が、
    2012年4月7日
    シンデレラの継母の様でした💨
    そんな強欲な母親のせいで四面楚歌な状態だったり、ヒーロークリスがちょこちょこと子供みたいな意地悪を仕掛けてきたり・・・、なのにヒロインリディアがあんまり悲惨な状況に置かれているように見えないのは、リディアがちょっと天然な子だからだと思う。
    しかも少しドジ。それに、素直。
    ちっとも妖婦になりきれていないお色気作戦は、読んでいて気恥ずかしかった😁

    いいね
    0件
  • My Dear Sweetheart

    如月清華

    ネタバレ⚠
    2012年4月3日
    高校生の葉月は、父親の経営するホストクラブのナンバー1ホスト・晃とラブラブ同居生活を満喫中🖤
    難点があるとすれば、高校卒業するまでH禁止令が言い渡されていて未だ清い関係なままな事と、アキラのナンバー1ホストという肩書きに気後れしてしまい、まだ「好き」と言えずにいる事。
    クリスマス。葉月は勇気を出してクリスマスプレゼントを渡しに店に行くけれどアキラには会えず、ナンバー2のリョウの部屋に連れ込まれてしまう。
    クスリを飲まされ、アキラへ渡す筈のプレゼントのマフラーで縛り上げられ・・・
    間一髪のところでアキラが格好良く救出に登場ッ❗❗
    と、なるのかと思いきや、アキラが駆けつけた時には既に事後。
    アキラ間に合いませんでした😢

    私この作家さんの事詳しくないのでよくわかりませんが、たぶんデビュー初期の作品なんではないかなと思います。色々と甘くて未熟です。名もない脇役達の言動が目立ち過ぎ、重要過ぎなのも気になります。

    が、結局読みはじめたら一気に読んでしまいました。嫌いじゃないです。こういう少コミ風味のBL。思わずニヤッ🐱としてしまった。この作家さんの他の作品も是非読んでみたいと思いました。 
    なので、評価は☀4くらいを付けたいところなのですが、番外編のアキラが客の求める見返りに辟易して毒づくシーンが、本編のアキラの真摯なイメージとかけ離れていて釈然としないので-1です。

    というか私、番外編は絶対リョウのコイバナだと期待してました。
    新しい勤め先のですます口調の腹黒そうな黒服のお兄さんが、わずか数コマの登場であんなにも印象に残ったから、てっきりあのお兄さんと運命的な恋に落ちたリョウが、受けに転向して、過去の傷も癒える。というようなのを想像しちゃってたのになぁ💨


  • Fortune-君と出逢うために…-

    神谷和都

    なんだろう?
    2012年2月23日
    決してつまらなくはないのに、なんだか物足りない。
    もっと長い話にして細部まで書き込むか、いっそもう少し短い話にして要点だけまとめてほしいかも。

    ハンディキャップを抱えた主人公と、完全無欠な?トップモデル(しかもお貴族さま)との身分差ラブ。
    シンデレラストーリーとか大好物なんですが、いまいち萌えない。
    折角トップモデルでしかも貴族なんてハーレクインも裸足で逃げ出すような豪華設定の攻なんだから、もっと地位や権力をフルに生かして問答無用で主人公を庇護してみたり、強引で形振り構わずな独占欲を発揮するとかしてほしい。

    言葉が足りず、なかなか進展しなかった二人が本音で語り合い恋人同士になるまでの話ですから、会話重視になるのは仕方ないですが、後半の話し合いはちょっと長い~💨

    戦場でタカ(受)が身体と心に負ったキズを思えば、タカの態度が煮え切らないのも仕方ないとは思うけど、逃げるならもっと全力で逃げてほしかった。そしたら全力で追いかけるエルが見られたのに。
    あと、もう少しマシな恋敵を出してほしかったなぁ。

    ポイントが安いから評価3です。これがポイント40や50だったら、評価1や2くらいだったかも。