レビュー検索結果
1105件中
1~100件を表示
すべてのレビューを見る
色々知りたい!
家には真言三宝宗、三宝幸神様の神棚がありますが家系は代々浄土真宗のため故人の仏壇は浄土真宗なのですが…どうしようもないため両方に各宗派の読経で拝んでいます。
しかしこれはいいのかわからないので、そんなエピソードがあれば知りたいです
漫画は友人から聞いて即全巻買いしました!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ほのぼのホラー
終始ほのぼのした雰囲気の中に、ちょっとゾクッとするようなホラーが入っていて、とても好みの作品でした。
たった2巻なのによくまとまっていて、作者さんの力量を感じました。
ありがとう!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
格好いいお父さんとしっかり者の息子の秘密
1巻で終わってるだと…❓なんてこったい、こんなにスタイリッシュで面白い人情親子モノが連載されないなんておかしいだろ〜(某国会議員風)とちょっとゴネたくなりました。
水樹先生、今ではもう違う世界でご活躍されてるのでゴネてもしゃーないんですが、唯一無二の作風を持たれてて、透明感のある独自の世界観を確立されてます。私は水樹先生の生み出すキャラに、いつも畏怖のような憧れのような特別な感情を持ってしまいます。青比古然り。プラズマ然り。エリオット然り。
こちらは人情モノとしても親子モノとしてもとても面白いんですが、特に親子のささやかな秘密、こういうエピソードをサラッと最後に持って来るあたりにもう私なんかはグッときて、コロッとオチテ、キューンとなってしまうわけですよ。ヤバイよこのお父さん…。読み放題。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おとぎばなしのようなお話しだけど、ちょっぴり切ないお話しでした。若い2人の話しをもっと見たかったてます。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
圧倒的画力と
面白さがヤバい!何だこれ!何だこれ!すごいヤバい!めちゃめちゃ面白いSFだった。すごい作家さんがいたもんだ。マーベラス!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おもしろい!
建築関係の仕事をしているので、たまたま目にしたタイトル見て読ませていただきました。
内容は、、、おもしろい!!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
すごい泣きました
号泣するわけじゃないんですが、読んでてずーっと、ほぼ泣いてました。この人のお話はどれもそうです。
ふんわりとした絵柄で、それに似合う優しい語り口で、うれしいとかさみしいとか、やさしいとかかなしいとか、色んな心の動きを物語に乗せて私たちの前に描いて、それを見ているとほんとにずーっと涙が出てきてしまうんです。
既刊のどのコミックスもおすすめします。
他の2冊は短編集、こちらは表題のみのお話です。
お花と共鳴した人だけが見つけられるお花屋さんに訪れる人たちの小さなお話が連なって、一つの物語が形作られる。
この世界観、作者様が描かれる物語、唯一無二だなぁと思います。是非。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白かった!
怖い話が大好きで色んな話が見れて面白かったです^_^もう読み終わってしまったのが残念。休み満喫できました♩
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おお
BLじゃないの久しぶりに読んだw
それぞれの夢と葛藤と苦悩とかあってなんか、人間だなぁ(は?)って思った
いや、なんか自分でもよく分からないけど、リアルでしたねw
阿仁谷さん…無理しないで…
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
フォロー様のレビューで非常に興味を惹かれた作品。試し読みだけで「あ、これは絶対好き」と確信し、購入しました。
拝読してみて大正解、“好き”どころか“大好き”な世界観。素敵なレビューありがとうございました😊
時代設定は明記されていませんが、おそらく近代でしょうか。
1巻は舞踊の家元の跡取りである藤清・松清の兄弟と、夏祭りで買った一匹の金魚のお話。
モノクロームの中に映える紅い色が何とも魅惑的で、繊細で美しい作画と物語に即座に引き込まれました。
溢れる才能を持ちながらも肺病を患い、余命僅かの藤清。兄を愛し慕う弟・松清は、せめて寂しくないようにと、思い出の金魚を彼の側に。
ある晩藤清は夢を見ます。それはまるであの金魚にも似た不思議な少年の夢で…。
2巻は成長した藤清と、彼のもとに縁あって嫁いできた志津がメインに描かれるお話。もだキュン系が大好きな私は、この2巻のストーリーがものすごく好みでした。
美男子の藤清に対し、自身は特別美人でもないのに…と気後れする志津。そんな彼女への藤清の言葉がびっくりするほど男前なのです。
外見も内面もいい男な藤清、これは惚れてしまう…😳そんなお兄ちゃん大好きな松清。取られたくないよね、すごくよくわかるよ…💦
1巻は幻想的で美しく、2巻はほんのりと優しくて微笑ましい。巻ごとに少し印象が異なる物語です。
兄弟の愛と夫婦の愛、どちらも見事に紡がれています。2巻を読み終えた後、すぐにその続きを読みたくて堪らなくなりました。
これで完結だなんてもったいない。藤清と志津の日常をもっと見たかったし、松清も交えての三人揃った物語も見てみたかった…。十三年後の梅の木もきっと、綺麗な花を咲かせ実を結んでいることでしょう。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
オススメ
川口まどかさんの漫画大好きです。中でもこのシリーズ大好きです。この頃の絵は少し変わってて昔の方が好みですが。絵もストーリーも独特で本当に引き込まれます。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
絵が綺麗
絵も綺麗で話も好きだったので、
単話を全てDLしました。
ところどころコミックス参照と書いてあるおまけのようなもの?
があるかもと思って完全版を購入したのですが、そういった特典?
もなく、無駄遣いしてしまった気がします。
可能ならそういうおまけとか、
ブログに書かれて内容とかもまとめて読んでみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ゾクゾクドキドキして怖い!表紙も綺麗…だけどよく見ると怖い。夏の夜中に読むのにピッタリかも。トイレ行くのにドキドキしちゃいました。
4作品ともエチは全然ないけど、まだこれから始まるBL感とホラー感はたっぷり。でも幽霊が怖いだけじゃなく悲しくて生きてる人間の方も怖いなぁと思う話ばかりでした。
4話目のラストに驚いて、え⁈こわ‼︎ってなったけど面白かったです!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
見事なストーリー
いつまで滞在しても、どんなに飲食しても、宿泊代無料の謎の豪華ホテル。
そのホテルを訪れる客も、なにやら事情がありそうで――。
二巻完結。
BL「屍と花嫁」の作者様。この作品、素晴らしかった。
序盤から美しいホテルの風景に圧倒される。
構図も、見せ方もすごく上手い。まるで自分もホテルの中にいるような臨場感。
従業員もお客もみんな一癖あって、可愛くて、ワクワクしながら読んでいたのですが。。
二巻からがすごかった。
綿密に計算されたストーリーに唖然とした。一巻を読み終わったとき、まさかこの物語が二巻で完結するとは思わなかった。鮮やかなマジックを見ているみたいな、見事なラスト。
作品全体にひたひたと漂う寂寥感がいかにも赤河先生で、読後にふわっと切ない余韻が残った。
すごく面白くて、ちょっと切なくて、美しい物語。オススメです
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
オムニバスです
”はてなデパート”のお客様や従業員などが出会った不思議なお話がまとめられています。クリスマスとかに読みたいな~絵本のような素敵なお話です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ほのぼの面白い!
もう先が楽しみで、あっという間に読みました。ほのぼの村作り、友情もあり。山田さんのキャラも良い。週末異世界生活最高!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
入れ子構造の不思議話、最高です
各巻約200ページ。
明治末から大正時代!書生!!不思議話!!!そして猫……!私の好きな波津彬子全部盛りって感じです。「雨柳堂」の新規供給がない今、これはたいへんありがたい。
小説家のもとに、誰かから届く不思議な話の書かれた手紙、その内容に呼応するような書生の身の回りでの出来事、という入れ子構造の読切連作。更に大きな流れとして、書生のいわくが徐々に明かされていきます。
読後感がほわっとするので、スキマ時間にお茶を一服の気持ちで読めるのも良い。
特にお気に入りの話は、第六話『嫁入り狐』(1巻収録)。いろいろと笑った。あと、第十話『新茶』(2巻収録)。ふわっとお茶の香りに包まれるようで気持ちが良かったです。
小説家・高村先生が、自作の小説の幻想譚より新聞小説を褒められて不満気だったので、「私は絶対に幻想譚を推します!」って言って差し上げたいw(漱石は断然『夢十夜』派)
イチ推しキャラは、高村先生に見合い話を持ってくる伯母様。こういうキリっとした頭固そうなキャラ、この作者さんが描くと味わい深くてよろしいです。
〜〜〜〜〜
実際に日常的に和装をなさっているので、和装の描き方が自然で素晴らしいんですよね。そして実際に猫を飼ってらっしゃるので猫のかわいらしさが素晴らしいんですよね。櫨染さん(さん付けしなければならない気がする)最高です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
完結がもったいないくらいずっと読みたい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が私の好きな感じで本当に本当に本当に良かったです!
付喪神たちが見えて、話すことの出来る男の子のお話し。付喪神じゃない人(?)たちも出てきますが、みんな優しい人で読んでいてほっこりします。
1巻おまけ漫画の紅葉茶碗ちゃんも可愛かったけど、2巻おまけ漫画の翠さまは涙がじんわりしました。絶対これは繰り返し読む漫画にノミネート!ご飯も美味しそうだけどついつい今回はどんな付喪ちゃんたちが出てくるんだろう?とそちらをメインに楽しんでしまいました(笑) おばあちゃまたちにも見てもらえてよかったね…!!
お気に入りシーンはやっぱり蔵から出られたところ。ものは使ってもらう方が嬉しいって、なんだかジーンときました。大切にする上で使ってもらった方がいいよね、としまい込んでいたあれやこれやを私も大事に使おうと思います。
10巻くらいになって欲しかったですが、終話できっと街に住み続けたんだろうと言うことが分かっただけでも嬉しかったです!あれはお子さんなのかお孫さんなのかはたまたそれ以上かは気になりますが、きっと手作り万華鏡ちゃんがいたからお子さんなんだろうな。
繰り返し読ませて頂きます!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
この作者の方々の
作品って不思議な話なんだけどスッと入ってきて、色々考えさせられる。
そしてちょっとクスって笑える部分もある。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
犬、猫から天女まで
274ページ。
前半は動物の登場する話、後半はちょっと不思議な話の8作品。
〜〜〜〜〜
・『月と放火魔と黒い七匹』(28p)放火事件を通じて、DKが友達になる話。犬かわいいコメディー。星4つ。
・『犬夜』(29p)夜の犬の散歩をしている同級生に会う話。将来に迷って途方にくれる夜に、こんな風に話せる友達がいたら良いね。タイプの違う友達関係って好きです。ちょいおまけの星5つ。
・『 let me know 』(13p)やさしくそばにいる話。星4つ。
・『 not for you 』(18p)突き放してるようでそばにいる話。星4つ。
・『猫とUFO』(16p)2つの話に分かれてます。「猫」叔父と甥と猫、とても切なくなる秋の話。星5つ。「UFO」受験生の日常にUFOを添えて。星4つ。
・『夜のあしおと』(2話46p)ずっと空き家だった隣の家にやって来た男。秘密の隠し場所と幽霊と思い出と。すてきな大人になったのね。星4つ。
・『ばらいろすみれいろ』(34p)単行本時の表題作。やたらと人を惹きつける人間誘蛾灯DK、その理由は? ちょっとファンタジー。おまけの星4つ。
・『ドッペルゲンガー』(2話74p)単行本時の表題作。唯一の時代もので、大正時代くらい。病弱な学生の前に姿を見せるドッペルゲンガー、正体は如何に、という話。主人公と学友2人の友人関係が良い。主人公の母親がさばけていて良く、父親はダメすぎて笑っちゃう。書きたいことは多かれど、ネタバレになるから我慢よ!著者作品中、一番好き。星5つ。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
良い
無料だったので1巻のみ読みました。
不思議なお話だけど悲しくも心が温かくなる、そんな感じ。
彼を後押ししに来てくれたのかな。
やはりQ太先生のお話は心の奥までじんわり沁み入ります。
こちらは単話なのでまとまった完全版を購入したいと思います。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
いいお話でした。
電車の中で夢を見るような不思議なお話。いい雰囲気の路線なのだろうな。路線の人々の交差する繋がりもよい。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
すごく好きです
こんなご時世だからこそ響いたし今の境遇がすごく似ていたのと最近似たようなことを考えてたからすごく感動した。
不思議な話ではあったけどすごくすごく大切なことが書いてあって出会えてよかった。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全く先がよめない不思議な話でしたが、悪人が居なくなってスッキリしました。泥棒は良くない。善人のフリして、罪悪感なく盗みを働く奴が嫌いなので、とても面白かったです。絵柄もキレイで読み易いです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
天使と女神さま
卑劣な経営者にたえかねて住んでいた街からとびだすしかなかったうえに娼婦扱いときて、一転天使と女神さま。不思議な話と竜巻と、まあ盛りだくさん。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
繊細なタッチで描かれる不思議な物語
表紙は長編ミステリーの「鬼火」からだと思いますが、ページ比率的には不思議なお話のほうが多めです。
ミステリーも不思議なお話も繊細なタッチで描かれていて、とてもキレイ♦
「目病み~」や「一期一会」は著者の後の作品にも通じる「人ならざるもの」との物語なのでオススメ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵がとても綺麗で、幻想的な美しいお話にマッチしていました。夫人の過去のお話がとても印象的で、それを読んでからもう一度読み返すとまた違った感じで読むことができました。ちょっと不思議な、毒のあるお話を探している方におすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公のリンダにそっくりな雨水でできた人形と、
その人形を作ったオカルト部たちの青春の物語です。
遊びで作った人形「雨子」は主人公のリンダそっくりで、オカルト部で面倒を見ることになります。
分からないことだらけの雨子に、オカルト部のメンバーは勉強や感情などを教えたりして次第に仲良しになります。でも、あくまで雨子は人形。ずっとこのまま一緒に過ごすわけにはいかない…。
決してバッドエンドではない、むしろハッピーエンドと言って良いけど、どこか切ない終わり方。
著者の他の漫画も読んでいるが、こういう描き方が上手い。
とは言っても本編は結構ほのぼのしてたり、ちょっとピンチがあったり、ドキドキがあったり、
楽しいコメディタッチです。
人の心の機微の描写がなんともリアルで良い。
ずっと大切に読みたい漫画です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
読み手を選ぶ
歴史と妖怪ものが混ざった不思議な話。
時代考証もしっかりされていて、そこにフィクションが混ざった感じです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
すごく面白い!!!
グロいけれども読み応えバッチリ!!!
ホラーや不思議な話が読みたい方にとてもオススメ!
数年前にテレビか雑誌の書評で見つけて読了。1年に1回読み返したくなる作品。
絵が独特で癖になる!!!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者様買い。とてもショッキングなタイトル、というのが第一印象でした。
舞台は終末後の世界です。死んでしまった想い人・護堂。その人型を、ある者から与えられた魔法のミシンで見事に縫い上げた仕立屋・羽繕。命を吹き込まれたように動き会話する“ゴドー”とともに、その“たましい”を探す旅に出発します。
これはもう上手く文章をまとめるのが難しいほど素晴らしい作品でした。
基本旅をしていく物語なので、毎度毎度異なった地を訪れ、異なったキャラたちに出会っていく。
その引き出しのあまりの多さ!まずそこに驚かされました。凡人の私などには到底思い付かないような斬新&奇抜な設定、可愛くて格好良くて不気味でもあるキャラデザ…。1話読み終わるたび、次はどんなテイストのお話が来るのかなと楽しみでもあり。
私は悪魔の夕塵がお気に入りだったので、一回きりのゲストキャラでは勿体ない、また登場して欲しいと思っていたところ…。その後もたびたび顔が見られるとは!
また軍服大好きでもある私、美しい天使軍と妖艶な悪魔軍がどちらも素敵すぎて目移りしてしまいました。
絵本や童話のようなタッチでありながら、一皮剥けばダークでとんでもないエグさも併せ持つ。一筋縄ではいかない、どこまでも壮大でファンタジックな世界観。
終末後ということで、やはり全体を通して“死”というものが描かれていきます。“たくさんの死”です。そんな中でも、ただ切なく悲しいだけではないのが本作。
羽繕が魔法のミシンを駆使し“縫う”ことで、大切な人との再会や新たな出会いさえ生まれていく。暗闇の中に一筋の光がスッと差し込むような、ささやかな希望を感じられる内容になっています。
ぜひ多くの方の目に留まって欲しい作品の一つ。前述の通り、私の拙い文章ではこの作品の良さを十分に伝えられないのがもどかしいです。
未読の方は、どうか他のレビュアー様方の巧みなレビューをご覧になっていただきたい…!そしてこの作品を手に取る方がもっともっと増えていって欲しいと思っております。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
これは、やられた。
あまりにも面白くて原作の木原先生のも、読んでしまった。アルの境遇とアルに対する暁の厳しさと優しさが堪りません。本当に情が深いし、相手の事を思ってないと出来ないなー。これが愛でなくて何でしょう。
また、暁が美しいんだわ。私しばらく暁の美しさと色気にやられてましたわ。羅川せんせい最高。マジで神。
おすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ああ~小鉄子ワールド…最高♥
相変わらずキュンキュンさせられ、ほんわかさせられ、更にオモロイ。そして続きが絶対読みたくなります。続編、強火で希望‼土下座で続編熱望‼
読まなきゃ損と言い切れますよ~👍
オフ姿の東君、か、カッコ良…髪下ろしてツーブロでキスのアングル最高とかナニソレ、悶える(≧∇≦)
面白くてカッコ良くて可愛くて、あっという間に読み終えてしまいました。
妹真実やお母さんのキャラも良き。
続編、強火で希望。(3度目)
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白い!
げんま、ひみのいろんなお話しを見れて面白かった!本編でひみが消えてしまったから、げんまが執着する気持ちわかる!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
多くの人に読んで欲しい作品
購入前にレビューを読んでから買いたい気持ちはわかりますが、とにかく、ネタバレを読むことなく、この作品を読んで欲しい!買って間違いないです!!心が浄化されます。
もっともっと多くの方に読んでもらって愛されて欲しい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
短いけど、内容が詰まってて良かった!!!!
バルトロメオの世界観は本当に心にしみて大好きです。
このお話に出てくるソル、モーリスと戦闘モードでないライカン達の日常は自由で引き込まれました。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ほっとする
クジマの言動がとても面白いです。
心温まるストーリーとコメディ要素がたくさんなので楽しく読ませていただいております。
大好きな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
続編を期待してはいけないんでしょうね。でも、欲する気持ちが止まりません。
BLを待ち構えているギラギラした目にはBL要素と映りえるような瞬間がほんのちょっとだけやって来て、でもそれもチラっとしか見せてくれない。だがそれがいい。みたいな感じでした。
続々編を拝読できるとしたら、ふたりの関係が、史生ちゃんの成長のグラフの100分の1の角度の進展具合でも、逆に追い抜く程の進展具合でも、泣けること間違いなしです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
秒で涙涙涙
ハート撃ち抜かれます。秒でやられるので心して読め!!って感じです。中身については他の人のレビューを参考に、、、私は言いたくない
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
243p、死を目の前にした人々に副葬品を作る陶芸家と桜人の話がオムニバス形式で6話収録。人生に悔いが残らないような死と共に持っていきたい物ってなんだろう?それぞれ思い入れの大きなモノがあるという事をこの物語を読んであらためて思った。生きて来た中で自分の死を意識した時があったが不思議とモノへの執着を感じはしなかった。
一緒に棺に入れて欲しいモノ。無くてよいと思うけどわたしもちょっと考えてみよう。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
妖の世界観と人ならざる者達の悲哀に感動
円仁ちゃんの大ファンとしては見逃せない作品です。脇役っぽく登場するだけでも眼福で、再会できて幸せでした。円仁ちゃんの出てくる『九尾の狐と子連れの坊主シリーズ』とは、シリーズものでもなければスピンオフでもなくて…多少リンクしてるという感じでしょうか。『九尾の狐と〜』では、何気に円仁ちゃんのお友達の安徳天皇のことが気になっていて…こちらを読んで流れが分かって良かったです。
この作品だけでもかなりしっかりした世界観がありますし、独特の設定も怪しげで楽しかったです。タイトルに絡めてなのか、世界中の不思議な道具(物)が出てくるのも考古学や世界史好きとしては楽しめました。
もっともっと不思議な妖の世界を読みたいのに、残念ながら完結しています。番外編でちょこちょこでもいいのでずっと続いてほしいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
虎と龍が出会って2人(2匹)で旅をするのですが、最初は捕食の対象として、それからだんだんと2人の関係性が変わっていく様が面白かったです。
絵もきれいだし、まぁ虎が美人。龍も見た目がショタっぽいけどイケメン。3巻の別の龍と狼の話で泣きました。続きが気になります。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
原作者さんの作品は少し読んだことがあるので、コミカライズも気になる…だけどまだ原作未読だしな…と数年待機させていました。現在1巻無料で、続きも値下げ+出版社クーポンで相当お値打ちに読めるので、購入オススメです!いじめ・不登校とハードな内容に、さすがのストーリー展開(内容を忘れた頃に原作も読みたい!!)、最終巻は少しわかりにくく感じたけど、納得&大満足。メディア化されるのもナルホドだし、コロナ真っ只中の状況が入れ込んであることや、アキちゃんの境遇には泣きそうになりました。SFヒューマンミステリー、素晴らしかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
この2人でもこの2人じゃなくても
この作者であと240話くらい続けて欲しい。「絶望」という顔を文字無しで描ける漫画家はそうはいないだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
鬼と人間
異界もの。世界観が独特で、ほのぼのしつつ、しんみりもする。
呪いに縛られていた人間の人生とは😢
鬼だけどイチイが可愛くて、従者の煤竹も可愛い。兄思いのナラもカッコ良くて、そして黒笠が魅力的。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
夜さんが何者かがわかったとき、あーそういうことかぁと切なくも胸が暖かくなりました。
素敵なお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
良すぎて思わず『言葉に出来ない〜』と◯フコースを歌ってしまいそうになりました。
この尊さ、慈しみの深さ、かけっこが一番楽しい事であるという無垢さ、ずうっとかわいいと言われていたい承認欲求を持った甘えん坊のまんま。前世の記憶がだいぶ彼を子供っぽく見せているようです。
絵の感じもお話と凄く合ってた。良いモノを読ませていただきました。読み放題。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
😄
結局、依子がどのような経緯で亡くなりあの島に来たのか分からなかった。
現世でも依子の存在が幻だったかのように忘れられていて切ない。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
あったかい
箱庭という存在をこのお話ではじめて知りました。
庭師が「勿怪の箱庭」に体ごと入ってメンテしたり、庭の主である「庭魂」と日常を過ごせたりする世界観。なんともニッチな世界。今のところ恋愛要素もなさそうなんですが、でもさすが草川先生、毎度のこと人外キャラが愛しすぎるのです。イケメンじゃないんだけどかまってちゃんな吉祥がかわいい。ほっこりストーリーに心があたたかくなります。ゆっくり読み続けたい作品です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
生きるということ
言葉にできないくらい良かった…………
はらだ先生の作品は振り幅が大きくていつもハラハラしながら読みます。
このお話はまだ読んだことがなくて、やっと読みましたがはらだ先生の作品の中で一番好きです。
今生きるのがむずかしいと感じている人、なんだか満たされないと思う人
一度自分と向き合ってみるきっかけになるんじゃないかなぁと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
『拒まない男』で、律の努力が報われて良かったと思っていたところに、2巻では律の中学時代の友人が絡んでの問題発生ってどういう事ー?!
しかもその友人山吹も、過去の辛い経験が今につながっての現在の暮らし。
辛い事だらけの2巻でした。
3巻では律が父親とどう向き合っていくのか、ちょっと待ちきれません!
これから力を失うだろう父親に対して、どんどん強くなっていく律が眩しい。
向き合って、父親の呪縛を取り払ってやってくれー!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
叶わぬ恋の結び方の続編です。
2人の恋が実を結んで、同棲の始まり♡
原さんの神沢くんへの甘々で愛溢れる、えちえちな生活が
もうたまりません( ´т т` )
神沢くんがまだまだ健気で、相手優先なので
もっと素直に甘えて、原さんに全てを委ねてほしい。
本作では、原さんの運命の赤い糸が繋がってしまうという
切ない出来事があったりするけど
原さんが神沢くんLOVE♡なので、大丈夫!
運命になんて負けません。
ちゃんとハピエンです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
犬も人も可愛すぎて癒されます
本編は単行本で読み、スピンオフは待ちきれず単話で購入。シッポが可愛すぎる(*´`)そしてオジーちゃんがうちの子そっくり!皮膚弱くてシザーカットもそっくりで嬉しい共通点です♪
犬飼くん志保ちゃん2人の恋の行方もますます気になります!面白くなってきたー!!!( > ·̫ <⸝⸝ᐢ )
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
涙涙涙良かった〜
途中圭太の過去や不安な気持ちにうるうるして最後は良かったね〜と感涙でした〜。圭太も桔平も2人共良い子すぎる〜良い話でした〜2人が末長く幸せであるように願ってしまいます。あ〜すてきでした〜読んだ後の充足感すごいです〜
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コタも正隆も幸せな毎日。そして…コマと颯助もちょっとずつ仲が深まっていきます〜。動物たちに癒される素敵な作品です!ウリズのお名前が決まったりいろんなことが起こります。颯助の決意も!まだ外伝がありますから読まないと!!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不幸体質なミキと、そんな不幸を糧として吸いそこに在り続けるだけだった"あかしびと"のシロの出会い。人外ファンタジー。なかなか読むのに勇気がいりました。
なぜならわたしはハピエン党だからです。
ふたりのそれぞれの感情やお互いへの気持ちは例えるなら初めは無機質なモノクロだったものがあるページから段々とあたたかい色に色づいていく感じ。
とても脆く切なく心が苦しくなるのに優しくてあたたかくて安心する。2人が近づけば近づくほど物語の輪郭も浮き彫りになっていって幸せに満ち溢れてるようで今にも壊れそう。なんて儚い物語なんだ、、
BLでこんなに泣いたのは久しぶりです。
鼻が詰まって苦しいですが、読了後の心はとても清々しいです。救済設定ありがとう。
ストーリー重視でエロは少ないですがシロがなんともアンニュイな色気振りまいてます。ミキの体の細さがなんかリアルだった(これからはミキも肉付きがよくなりますように)
個人の感想ですがあとがきまでが本編です。
あとがきで泣いたのは初めてです。とにかく涙腺ゆるゆるでした。
先生ありがとうございます。
美しいと思ったけどそうはしなかった結末に心底わたしは感謝しています。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
広告のえっちな描写や絵の綺麗さに惹かれて飛んできたら、驚く程良かったです。私自身広告から作品を購入したことがなかったのですが、無料版を読み、気になって続きを買って大正解でした!
えっちシーンがかなり頻度高く密度高く描いていただけてるのは勿論最高なんですが、それ以上に展開が面白くて気になって、購入の手をとめられませんでした。久しぶりに、漫画で泣かされましたし、良い作品読んだ〜……という気分になれました。
絵が好み、えっちシーンをたくさん見たい!ということであれば是非、読んでみることをオススメします!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
複数のCPが登場します。
どのCPもきちんとストーリーがあっていい!
特に彰伊と阿沙利がお気に入りです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
新しく生き直す
社畜で大変まずい状況だったのよね?草太くん。喜八と出会って人生を変える決意をしたわけです。喜八の寿命は長ーいので。一緒にいるうちにまた、違う物語が2人の間にできそうですね。とても雰囲気良くって何度も読み返したくなる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
SF感動超大作
タロー本当にかわいかったですね。ジローのツンデレもいいしサブローも甘えん坊でかわいい。サブローはイケメンエイリアンになりそう。ミツルも大好きです。かっこいいし表情が豊かで、作者さんは画力がすごいなって思いました。各話の表紙も好きです。特に最終話の指先が光ってる表紙がよかった。そうだ、エイリアンは光るんだったわって思い出しました。笑えて泣けて、本当に涙がこぼれて来て、終始楽しい一冊でした。まだまだ続きが読んでみたい。ジローの恋の続きと、サブローの恋も。まだ生後1か月だけどね。こんなBLあったんだ。SFなんだけどちゃんとBがLしてて。BLの奥深さを知りました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
早寝電灯さんの本を少しずつ買っています
どの作品も好きですがこの作品が1番好きかもしれません
一本の映画を観ているように感情と情報が押し寄せました
永遠に感じる時間でした
昔から、孤独で傷ついた心が癒されたり再生していくお話が大好きで、ずっと幸せでいて欲しいと思います
早寝電灯さんの作品は台詞のひとことひとこと、シーンの一つ一つがどれも丁寧で意味があって大好きです
少しも取りこぼしたくなくてゆっくり時間をかけて何度も読み返しています
そしてエッチシーンもかわいいしときめくし、エッチだし大好きです
是非続編を読みたいです
ありがとうございました
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大人の独身男たちの距離感が心地よいシェアハウス(老人ホーム)。お互いに尊重し合っているからこそ日々の生活がうまく回っている感じ、心底素敵だなあ。澄春の一途さに胸をつかまれ、忘れる決断では涙が出ました。それでもじわじわと大悟をまた好きになる気持ち、すごく分かる!大悟は沼の男ですよ…鈍いのに優しくて誠実で罪なやつ。最後に澄春の幸せな涙を見られて感慨無量です。他のみんなももっともっと見たいので、続くと嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
どこから読んでも間違いなし
江戸を舞台にした、ネコたちと、猫又と(仲間?それとも主人?)絵師の人情噺
笑いあり涙あり、
どこから読んでも、楽しめます
猫が好きな方も、そうでない方も
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
壁から手首が生えてるのに怖さはなく、何故か安心感まであるのはどういうこと⁈
しかも、好きになっちゃうよねーと納得してる自分がいる!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
泣きました
今までの作品と比べて2人の恋心の自覚がゆっくりで、それよりも戦後生き残った者としての心の整理の付け方というかが丁寧に描かれている作品だなと思いました。回想で画学生だった頃の仲間たちが登場する場面は号泣しました(T ^ T)
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
SFあるあるかもしれないけど、どっかでみたことあるなぁって感じはなく、純粋に考えさせられたというか、よく議論されるような内容を新鮮な感じでしかも面白く読ませてもらえてよかったです。BLというか人間って、命ってて感じですけど、悲しくはありませんでした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ネタバレなしで一気に読んでほしい
本当に映画を観たような満足感があります。
最初はすごい設定だな〜と思っていたんですが、3巻から物語が大きく動き始め、全ての設定が無駄なく伏線回収されていく様子が本当に気持ちよかったです。
是非ネタバレなしで、この綺麗な全ての伏線回収を、世界が彩る瞬間を見届けてほしいです。
最終巻は本当に圧巻でした。
3巻一気に読んでほしいです。
この物語に出会えてよかったと心から思います。
本当に映画化してほしいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
2巻までは漫画史上最高傑作
全ての漫画を読んでいないので、最高は言い過ぎだとしても、愛蔵版2巻までの素晴らしさは、漫画の歴史の中、数多の作品の中でも傑作以外の何物でもない。一度読んでみて欲しい。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ザ・仕事人
ほのぼの料理系かと思いきや、本格和風ミステリーファンタジー
加えて正真正銘BLでございます。伝統的な美の静謐な世界観にワクワクドキドキの恋心“てだれもん"の色気が半端ねえ、です。
庭師とは"禍つ怪を手入れするもの"
庭師、明の謎めいた掴みどころの無い魅力にやられます。罪な男です。
地味に「ド」がつくお嬢さんたちが気になります…
トオルは板前の時の凛とした姿と明に対する時とのギャップにやられます。可愛い過ぎるのよ…
2巻まで読みました。続きます。明の気持ちが微妙に読めないギリギリ感
トオルの恋心は最早限界、そんな中トオルの前職場"ひめかわ"の全焼の核心に迫る…のか?
あぁ〜〜続きが楽しみ!でも、完結して一気読みしたい作品というより1冊1冊1ページ1ページじっくり味わいたい作品です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
双子のジキルとハイドは誰も見分けがつかないほどそっくりで、二人の始めた遊びが思わぬ終わりを告げて、二人の遊びを始めたきっかけも、秘密も、最後はとても切なくて悲しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
BLではないARUKU先生の短編集。7編の収録作品は男女の淡い恋やBL未満のブロマンス風など、BLでなくとも「これぞARUKU先生!」と唸ってしまうエピソードばかり。
“キラキラセブン”という作品タイトル+1話目の“アンダースタンド”読了後の爽やかさ・清々しさ。1冊まるまるフレッシュなテイストでいくのかと思いきや、読み進めるごとにARUKU先生ワールドが広がっていきます。
“フィッシュスケール”の儚くも美しい恋の世界に浸り、“ブリード”では生き物に対する考え方について心から身につまされ…。
“レインキャット”のイルカくんと猫のほのぼのライフに癒されていたところ、まさかの展開に本当に声が出た…。唐突に差し込まれた“いけすかねえ奴”がずっと気になっていたのもあり、「あぁ、そういうことだったのか…!」と。
ご本の表紙にもなっているこの1編は、ストーリーだけでなく結末についても大満足。抜きん出て好きなお話でもあります。
また、おのおの独立した物語かと思いきや、実は同一世界での出来事だったりするものも。レビュアー様方がすでに書かれておられますが、“昨日、君が死んだ。”のプロトタイプのようなお話もありますね。
どれもこれもストレートではなく変化球。ラストが予想できないものばかりで、ページをめくる手が止まりませんでした。
男女ペアのお話含め、全編が期待以上。色んなテイストが楽しめる短編集、今後もお待ちしております…!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
雨柳堂ワールド
今まで紙で買ってましたが今回はこちらで購入
世界観が好きです
これからも続いていってほしいシリーズです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ファルシのルシがパージでコクーン
初手聞き慣れない単語で話が進むので
ファルシのルシがパージでコクーン系なのか
と思いきや
超良作でした
ありがとうございます。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
好きな世界
絵も好きですし、話も好きです。ずっと前に読んだことはあったのですが、イッキ読みしたくなり再度購入しました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
大好きな作品です
人外がたくさん登場します。
とても純粋で姿も心も美しいと感じました。
実際には存在しない生き物に命を吹き込む素晴らしい作品だと思います。
絵の力が物凄いです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
SFです。火傷の症状が何かを暗示しているようで恐ろしいです。ノロのこれからがどうなるか晶との関係など読み終わっても不思議な感じで溢れています。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
『そばにいるよいつまでもずっと…』号泣!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
いやーー……泣く泣く。
作中のクロちゃんもよく泣いてるから、もらい泣きする。
はやく仁と幸せになれぇ!!
(わたしが愛猫を亡くしたばかりのときに読んでるから泣いてしまうのかもしれんけど)
まぁなんにしろクロちゃんと親分さんの、その後の未来のお話ですからね。
お別れしても、いつまでもずっとずっとそばにいるってー…、そりゃ泣くわ。
しかし、これはそんな(個人の感情による)湿っぽい物語ではありません。
『ねこまた。』のからりとした時代劇から、湿っぽい(結局、湿っぽいのよ)現代へ時間を進めた物語。
現代になると問題がより深くなり、アタリというクロちゃんのパパさんが人々を見守ります。
早くクロちゃんと親分さんが(すでに出会ってるけど)本当の意味で出会えて、幸せに笑っていてほしい(^_^)
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
引き込まれる👌🏻 ̖́-︎
怖い系かなー?と思って読み始めたら、まさかのタイムリープ作品でした。
面白かった♡̴⟡.˚
画のタッチはあまり好きではないですが、そんな事気にならなくなる位引き込まれた。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
好き
不思議な話でした。
かわいいけど、切ない愛の溢れた物語でした。
ココが大人になった世界もみてみたいなと思いました。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おもしろい
川口まどかさんの漫画大好きです。絵もストーリーも独特、特徴的で他にはないおもしろさがあります。外れなし。このお話も人魚の現実?不思議なお話で引き込まれます。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ジャケ買いでしたが、良かったです!
短編なのに読みごたえがあり!風俗店店長と学生時代の先輩のピュアラブですが、設定が面白く先輩ウサギのヌイスタートです。ネタバレ無しでどうぞ!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
定期的に読みたくなります。
子供の頃から何度も読んでいます。
電子版で読めるということで、嬉しいです。
懐かしい気持ちになります。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
何遍も
短編だけではなく、連作になっているのもあり、読み応えが有りました。絵もとてもきれいな名香氏ワールドでどの作品も少しコメディタッチなところもあって楽しい
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
分冊版9まで、単行本1巻に入っています。
単行本1巻の続きが気になりすぎて、完結と表示されていたので、分冊版の8、9を買ったら、大失敗しました。単行本と分冊版の話数が違っていて、完全にダブってしまいました。
単行本の1巻には、分冊版の9まで、入っていますので、ダブって買わないように、ご注意ください。
作品自体は、素晴らしいの一言。早く続きがほしいです!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
どこかおかしい普通。。
どのお話も、最後のコマがいつまでも目の奥と心に残っているような、穏やかに読み終えられる1冊。
オマケページでさらにもう一回最初から読み返したくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
大変失礼ですが…
パッケージのイラストより、漫画の絵はキレイです!
とてもキレイな絵で、一気に読んでしまいました!
ストーリーも良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この砂漠シリーズ、けっこうたくさん出ていて、いちおういつもだいたい一話完結ですが話はつながってたりするので、シリーズにナンバーふってほしいなと思ったり。
狂言まわしの二人の話とか、もう終わってるのか続いてるのか途中でよくわからなくなるけどすごくおもしろいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ピュアでおませさんなキラキラした青春物語
わたしが小学生の頃、祖父母宅の本棚にあったのがこの本でした。おそらく伯父が読んでいたものが棚の中で眠っていたのだと思います。当時は途中の巻までしかなくて、大人になった今、作者さまの訃報を目にしたことでふと思い出しこちらで購入して読みました。40年ほど前の作品ですが古臭さを感じず、爽やかで愛おしくなる登場人物たちに、穏やかな気持ちになりました。
1話1話でお話がまとまっているのでスッキリと読み進められますし、辰吉ともえの二人の甘酸っぱくてオープンな会話、学生たちの和やかで時々ちょっとしたトラブルが起きる日常に笑顔が溢れます。ぜひ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
同人誌作品だったのですね
想像力総動員で楽しめました。ちょっと哲学的で読者の想像力を掻き立てるマンガ(絵本)って素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
😩
作者さん買いです。
作者さんの漫画で1番好きな漫画です。
不思議で切なくて最高でした。
何度も読みたくなる話です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
素敵な夏休み
少年の夏休みに不思議なことが起こるのですが、コマツさん独特の世界観に引き込まれます。イラストも可愛らしいですし、自分も夏休みを味わっている気分になります。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
三重苦の少女と盲導犬
事故で三重苦になってしまった少女に第六感のような不思議な力が芽生え、様々な問題を解決したり人助けしたりまたは恐ろしいことに巻き込まれたりしていきます。一話完結なので読みやすい。2巻完結なのは哀しいですね、もっと続いてほしかったなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
以前 途中まで読んでいたのですが、全巻無料で最後まで読ませていただきました。
絵が可愛すぎて少女漫画みたいだしストーリーもファンタジーすぎかな〜と思っていたのですが、全巻読んでイメージ変わりました。
真柴 父と夢路のエピソードは本当に切ない。この二人の話が一番好きだったかも。本当はもっと別のアリスが報われて救われる展開を期待していたけど、これで良かったのかな・・。二人のエピソードをもっとじっくり読みたかったです。
樹×小夜CPも晴人×雨竜CPも可愛かった。最後まで読んで良かったです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
心が暖かくなります。大好きです。
妖のいる不思議な世界。たかしくんが優しすぎるのがちょっと心配だけど、理解者が増えてくれて良かったね。因みに推しは田沼くん😁これからもずっと読みたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
世界観がいい
独特な世界観。
優しい狼と生贄の子ども。
妖精や人形、たくさんの動物たちとのあたたかな空間で、ほんわか優しい気持ちになれる物語です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
一家に一匹諭吉がいてほしい
諭吉がデキすぎてかわいすぎて癒される
うちにも諭吉が来て欲しい
心がほどけてほっこりしてぽかぽか穏やかな気持ちになれる
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最高!
泣けるよ、島田さん!
見開きの御茶ノ水の橋が胸にグッときますわ。
今までの人生があの橋の上からの景色に詰まって。
たまらない。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
えーっ!?なんでこんな
最高すぎる!!!!人間的に賢い人達ばっかでてきて全部最高です!!特に松田くんが神すぎる。懐が大きくて穏やかででもエロくて何このスパダリ!好きすぎます。ソラもかわいすぎる。かわいいけど女の子っぽくないとこが好きです!!番外編もエロいだけでなく甘い切なさやキュンキュンもあってほんと良かったです。もっと続いて欲しいー!買って良かった!!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
普段はシンプルな愛し愛されるBLを好みますが、そう思っていた自分をもひっくり返すストーリー。ストーリーが分厚い文庫本みたいによくできていてお得感ある。主人公ははかなげだけど芯があって子供を守るために強くて、それを愛して見守るライバルの2人がこれが控えめに言って最高。想う気持ちの尊さを教えてくれるヤマヲミ先生の作品だいすきです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読むたびに号泣してしまってなかなかレビューが書けなかった作品なんですが・・・
作品のトーンがシリアスじゃない分余計にずっしり重い。
先生特有のちょっとシュールで軽い会話や心のツッコミ、楽しくてほんとに大好きなのです。
でもスズキくんの絆創膏を見るたび、幼い頃に冷凍保存されてしまったスズキくんの祈りをぺたぺたと貼り付けているように感じてしまいもうダメなのです。
須崎君が他の女性と寝る事よりも時計を見ることの方が地雷なのも、須崎くんが好きだとかいう以前にただ置いていかないで、という願いがそこにある気がして胸がえぐられるのです。
さらに描きおろしの「女の人にはお花でしょ?」無垢で打算のないスズキくんがいじらしすぎて最後まで容赦なく涙腺を攻撃してくるのです。
スズキくんの最期の時まで離れなかった須崎くん、きっと死ぬまで恋愛してたかな。須崎くんの純愛が凄まじくてヤリ⚪︎ンでもビ⚪︎チでもノンケでも、ほんとにそれどうでも良くない?レベルまで霞んでしまう。
そしてあまりにもインパクトの凄すぎる店長について言いたいこと沢山あるのだけどきっと文字数足りなくなってしまうので端的に。
どこか壊れてしまった人の危うい美しさがクセになります。この人にハマったらヤバい。なんとなく堺くんは北海道に帰って正解だったように思う。
陳腐なセリフに頼りがちな、いかにもな題材をこんな切り口でもってこられると私には拷問です。とても紙では読めません。泣いてしまうけど本当に圧巻な作品でした。
もっとみる▼