-
すべてのレビューを見る
決勝・策動・保持
動乱の世の中にあっては人一人の意思などは激流に揉まれる塵芥のようなものなのかもしれない。しかしそれでも誇りを失わずに生きることは可能なのではないか。本作が語る人間という存在の挫折と栄光を、私は生涯忘れることは無いだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
人間模様が面白いです。特に表題作の「冬の春売り」は、ヒューマンドラマとして秀逸でした。主人公に共感できます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
永田礼路
ジャンル:
青年マンガ
巻数:
1~5巻
価格:
600pt~700pt
すべてのレビューを見る
蟲師や夏目友人帳を思い出す名作オムニバス
単話または数話完結で、心に響くストーリーが詰まっています。全てがハッピーエンドとはいかないもので、悲痛な終わり方に心が痛むお話もありますが、心がすくような爽快なお話もあり、大満足です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女性の応援歌
普段の生活に変化がないと、服も姿勢もだらしなくなりがちだけれども、美しくきちんとした下着で張りのある素敵な毎日を送りたい!と思わせてくれる作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
人間の感性は人それぞれだということがよくわかる。複雑な人間の感情が巧みに描かれている。とても面白かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
単話で追って単行本も買っちゃうくらい今ハマり中!
キャラみんなリアルで良いんです。
個人的には染井さんと夫、あとは鍵谷さんのお父さんが好き。
主人公は…何故頑張らない!?もしかしてこれも後の主人公としての課題にするのかな?だと良いな。
まず!料理しない…ネトフリとか良いから料理して欲しい。細かいけど鍵谷さんのシャワー中にお湯使って洗い物も正直嫌だった。(お湯の出悪っ!とか書いてあってやめたげてよ!と。)相手がシャワーしてる時に洗い物するって自分には出来ないな、悪いなと思います。
出てくるキャラの中には恋人をタイまで追いかけたり離婚を頑張って決意したり鍵谷さんは会社の正社員試験に運転免許色々頑張っているのにまい子はなぜ何もしないんだろう。作者さんの意図的だったら嬉しい。
読書としてはまい子に呆れる事が多いけど、丁寧にお礼言えたりすごく良い人ではあるから期待してしまいます。
推しに成長して欲しい傲慢なオタクみたいなレビューになってしまいごめんなさい…。
でもとにかく全話面白いので何周もしてます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんなにイイネ数順でソートした時の評価が良い作品を私は知りません。青年マンガがこんなものなのか、この作品だからか…。上巻ってことは下巻で終わるよね〜と安直に手を出したら、単話版に引っ張られる人が続出なようで、さもありなん!上巻のこの終わり方!!!そりゃあ続きが読みたくなるさ!私はめっちゃ踏みとどまっております。
ネタバレ大歓迎な私は単話版のレビューも拝見しましたが、皆さん一様にテンションが高い!レビューだけでも楽しめます。
青年マンガってBL展開ってダメなんですかね?BL展開になったらジャンルってBLになるのかしら?私は二人(作者様)が納得のいく関係に落くのならどっちでも良い…と言えばウソか。ま、私はBLを主食にしてるので。でも、青年マンガだから私が喜ぶ結果にならなくても納得はできると思うし、結果がわかっても絶対下巻は買います!そうやって気を紛らわせながら下巻を待ちます…いつまで耐えられるかぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルでスルーしてしまっていましたが、勿体無いことをしておりました。。レビュー+評価の高さに気になり始め、セールという後押しにより1冊購入してみたが最後、気づけば既刊を一気読み。。最高でした!!特にエイデン大吉cp!!幸せになってくれて良かった!!大吉を不憫受けのまま終わらせないで下さって、ありがとうございました!!他cpもそれぞれ魅力があり大好きです。エロとストーリーどちらも大満足の作品でした〜♡後、吸った揉んだに吹きました笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄い人間ドラマ
生きるのって苦しいんだな
大好きな家族と共に生きるため、自分の将来考えたり
世間体のために自分を偽って、精神が壊れてしまう
特に田舎では、時間と空間は豊かなのに嗜好の選択肢が少ない
集団意識からはみ出して生きていくことはできない
桐野との秘密、夢野の暴走とか、キュンとしました
何回も読める その度新しい視点で読める
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
紙の方を買わせていただきました。
旅先で立ち寄った本屋で温かい雰囲気に惹かれたので購入させて頂きました。
キラキラ青春!ドキドキが止まらない!というよりかは、読後、満足感と温かい気持ちで胸がいっぱいになる、という本だと思います。特に、今置かれている環境に不満があるわけではないけど、なんだか気分が沈んでいたりだとか、対人関係で一杯一杯だな、、、と感じている人、あとは自分、自己肯定感が低いなぁと考えている方に沁みるストーリーだと思います(体験談)。ぜひ読んでほしいです。
あらすじを詳しく知りたいかたは、あまり語彙に自信がないので、他の方のものを読んでいただければな、と思います。
最後に、二人の物語に立ち会うことができたこと、嬉しく思います。気持ちが沈むな、自分を癒やしたいな、と思ったときの心の拠り所の一つとさせていただきます。みんなに幸あれ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者買い。結界師もバードメンも大好きでしたが、早速こちらが1番好き。
魔法使いと言っても仙人や山伏をミキサーした様な感じがイエロウ先生らしく、中華強めの雑多なアジア感が色鮮やかでワクワクする世界観に仕上がってます。
一方で主人公の存在がミステリアスブラック。キャンバスに落とす黒の使い方が本当に巧みだなぁと思います。世界の理を壊す能力を秘めたる彼はなんと記憶喪失で、危うい少年の眼を通して世界の在り方が少しずつ見えてくる魅せ方も上手い。同時に少年の正体も少しずつ詳らかになっていきます。次々とテンポ良く気になっちゃって、2巻分ずっとトップスピードでした。
庇護された魔法使いに師事し力の扱いを学ぶ主人公はどう成長するのか?、また彼の過去とは?、世界のバランス調整を担うという魔法使い達は個々にどんな思惑があるのか?、界変とは一体何なのか?、まだまだこれから…お楽しみです。
ついでに脇を固めるキャラ達が皆可愛い。ライチ可愛い。
魔法の術式はヴィジュアルごと面白く、世界観が美しく、アニメ化したら映えそうだけどしてくれるかな。そこも楽しみ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大好きな作品が終わってしまった…。一巻一巻の間が長いけど、それでも絶対に読みたくて追い続けた名作。これからもまだまだ見続けていたかった…!
(例えば、キャナビスのママの前で披露するチナ、留学するかもしれないタンゴ君の未来、バンドの皆の未来、イズミとの今後、とか)
ストーリーも面白くて、登場人物が本当にみんな素敵。読み始めたのは中学生の頃でしたが、大人になったらこんな楽しい毎日が待っているのかなとドキドキしたり。
34歳の現在も飽きることなく、ずっとドキドキしながら何度も読み返しています。
どうかスピンオフみたいな形でもいいから、続きが読みたかったなぁ。
オトヨシクレヲ先生、こんなにも素敵な作品を本当にありがとうございました!!大好き!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ルールが分からなくても面白い漫画
囲碁に触れたことない、全巻読んでもルールを理解しきてないのに面白い!!!囲碁やって見たい!!!となる漫画。
ストーリーも画力も飛び抜けてる。
原画展に行きましたが陰影の付け方やキャラの成長に合わせて画力が上がっていくのが分かって非常に良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今までスポーツ漫画の中で才能が無くて苦しむ、才能があってもライバルがいてうまくのし上がれないなどの悩みや主人公が多い中、天才ゆえに苦しむ主人公というところに新しさを感じて読み進めました!
まず何回読んでも泣きます。泣きました。
読めば読むほど作品タイトルがめちゃくちゃ沁みます。
登場人物全員の心理描写が本当に丁寧に描かれているので、それだけで満足感があるのですが、その分主人公の心の葛藤や置かれる環境が切なくて…自分のしたいことと才能が違う意味で合致してないとこうも苦しいのかと考えさせられました。才能が無くて出来ないことの辛さというのもありますが、才能があるからできないこともあるのだと…特に主人公は仲間を大切にしたい人で、そして優しすぎる故に時には間違った優しさを持ってしまう…だからこそ、その分苦しさはあるかと思いました。
勝負事である以上、どうしても勝負には勝ちたくなるし、味方でも味方よりも上手くありたいと思ってしまうものですが…でも、この人物たちの揺れは野球だからこそ見える部分もあってスポーツ×人間模様な作品だと感じました!
ただ、私も主人公の周りの人のひとりだったら才能のある主人公にその分期待してしまいますし、同世代で同じスポーツをやっていたら嫉妬、憧れ、敵前逃亡していたと思います笑
1巻の監督の主人公の才能を前にしておかしくならない方がおかしいの言葉通り、順調でも綻んでいく環境や主人公自身の気持ちが本当になんとも言えないです…!
俺は強い!そして、エースになりたい!という性格ならここまで苦労しないのですが…そうなるとまた別の作品にはなってしまうかもですが!
なにが、だれが悪いわけではないのでその分つらいのですが、早く主人公が自分よりも強い、もしくはイガみたいに一緒に頑張りたいなどのように強さに燃えてくれるような敵や仲間ができてくれたらと願うばかりです…!!5巻のイガに主人公にはこういう一緒に横を並ぶキャラがいて欲しいと切に思いました。
1巻の「野球はここにいるみんなが味方なんだよ!」が本当の意味で実現するのを祈っています泣
巻を重ねるごとに1巻のはじめのページが気になりすぎますが…次巻も、その次も楽しみにしています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
5巻まで読みました!面白い!!
5巻まで読みましたが、どんどんお話面白くなります(^^)
いくえみ先生って、行き当たりばったりで描かれる感じかな?と思っていましたが、
ここでこうきたか…!という話の回収の仕方や、描き方、モノローグ、痺れます!!
この作品で何度も痺れました…!
「涙が勝手に出てくるのよ」では私も泣けてきましたし、タイムマシーンでやり直す物語を紡ぐシーンでは、切なく甘酸っぱくなりました。
そしてもうこの方とは終わる方向で行くのかと思いきや、続きあるのか!?で嬉しい。
少女漫画家さんを描いているので、リアリティがあるのも楽しい(^^)。年代についても。
少女(?)漫画でとても楽しみにしている漫画です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こちらもグッド
日暮先生の喰う寝るところに住むところが大好きなのでこちらの作品も読んでしまいました\(^o^)/あちらは日常生活みたいな感じでオムニバス?ではないですね視点が変わって面白かったのですがこちらもまたファンタジー的なところがあり面白いです(≧∇≦)b
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
田中メカ先生作品にハズレなし
作者読みです。絵が好きなのはもちろんですが、主人公達のイチャラブあり、さらに仕事の部分もすごく面白い。ラブラブするだけの作品とは違い、田中先生の作品はそれ以外のストーリー部分もとても面白くて全巻読みました!バリキャリ女子とゆるふわ、でも男らしい所も包容力もある男子のラブコメ最高です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人のラブストーリー
期間限定の無料をキッカケに読みました。で、どっぷりハマり購入。甘いだけじゃない大人のお話、とっても面白いです!主人公が誰を選ぶのか?も気になりますが、弟の恋愛が心配…相手が手強いだけに。はやく続きが読みたいです♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔の江戸時代のお話。料理人として生きる女性はあの時代にはいたのだろうか。でも続きを読んでみたいですね。まだまだこれからどう展開していくか余韻があったのですが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
埼玉の長閑な景色の中にある古い一軒家。仲良く暮らすふたりにはちょっとした秘密があり、小さいサイズの碧唯を愛でるこ孤帆。上品で素敵なお祖母さまの思い出や仰天魔法エピソード、たまに痴話喧嘩、出会いのシーンも印象的で、ほのぼの楽しいストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても紳士な男性で、純愛です。ちかちゃんのお父さんが出てきたからやや、押され気味ですが、どのように認められていくのかとても楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵。
食べる系の話は大好きですが、こちらは設定が少し変わってて好きです。よしなが先生は大奥のファンですが、こちらも良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこりと癒されます
和装のイケメン4人が、和を感じる古民家の喫茶店で、訪れる人々をおもてなしで癒していきます。和の料理やスイーツが、心からほっとできるのがいいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品です!
数ある異世界転生ものの中で、個人的にはナンバーワン!
魅力的なキャラクターたちのコミカルな会話がとてもおもしろいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヤクザ一家の異父兄弟が、主従関係や抗争に巻き込まれながら、お互いが唯一無二の存在になっていくお話。
最初の方は、誠のハチャメチャっぷりや、そんな誠に文句も言わず付き従う相の考えが良く分からず、そこに極道ならではの難しい関係性が絡んできて、良く内容が分からなかったです。特に、何度も関わるなと言われているのに考えなしに突き進んでくる勇くんにはとてもイライラしました。
しかし物語が進み、誠と相の歪ながらも濃い血の繋がりを理解していくと、急に解像度が上がっていきます。そして、その理解度を一気に上げるのが作者様のあとがきでした。「濃縮還元の近親相かん」だったり、「胎内回帰」だったりと、分かりやすい一言で物語を表現してくれたことで、なるほどとストンと全てを納得できた気がしました。
相と誠、互いが互いを一番意識していて、それが一番のこだわりで愛だということを自覚した途端、急にラブラブ度が増したのも良かったです。イライラした勇くんも六の救済には必要な人材だったんだなと最後には納得できました。血の繋がりこそ最強だという相の思いに一番頷けた気がします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公は純粋過ぎる程まっすぐな少年「つくし」。憧れの幼なじみの先輩少女「かをり」が通う高校に合格。一緒に通える喜びを伝えに行った日に虐めにあうが、そこで運命を変える少年「風間」に助けられ、サッカーに出会う。全くのサッカー素人が、バカにされてもひた向きにまっすぐ向き合う姿が、いつしかり周りを動かし、周りもつられるように動きだして、いつの間にか「つくし」が中心にいる姿が素敵な感動サッカー漫画です。キャラも個性的な人が多く、女子も魅力的でスラスラ読めて今までにないサッカー漫画です。まだ無料の巻までしか読めていないのでこれからの展開が楽しみでなりません。😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメもありましたが、なぜか興味が湧かなかったためリアルタイムでは関わらなかったのですが、今になりちょっと読んでみたら、まぁなんて引き込まれる漫画なのでしょう。読んだその日から頭の中はぼく地球でいっぱいに。
私は槐のキィワードに心打たれました。「玉蘭のそばにいたい」大好き愛してる類の言葉よりずっと深いものを感じました。それも彼女が言うから良いんですよね。文字だからまた良かったのかも。音声でサラッと聞いてたら聞き流してしまっていたかもしれないです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
試し読みしたら、独特なテンポや間が面白くて…気が付いたら全巻揃えていた。(紙媒体でも買っちゃった) そして何度も読み返しています。読む度に発見がある!スルメみたいな漫画。湯神くんという人間もスルメだなーと思った。実際、クラスメイトや職場に居たら迷惑なのかな?と一瞬思ったけど、いやいや湯神くんみたいに自分を曲げずに周りを気にせず生きていたら、楽しいだろうなと思った。まぁ湯神くんはなんだかんだ周りを助けてあげたり(特にちひろちゃん) しているんだけどさ…
ちひろちゃんと湯神くんの独特な距離感が、もー!たまらないです。キュンキュンしてしまうよ!最終巻は泣いてしまいました。きっとこれからも2人は一緒なんだろーな、なんだかんだ。そう感じさせるラストでした。イソギンチャクとクマノミって表現めちゃくちゃ好き(涙
素敵な漫画に出会えて幸せです。これからも読み返したい大切な漫画!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
繰り返し読んでます続編期待
保険調査も面白いし、何より登場人物全員のバックボーンが気になって気になって…とくに夜明さん、掴みどころが無いようであるような、頼りになりそうで脆そうな、好きです…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好き。
こういう男性風俗ものを初めて読んだ作品で、雄っぱいや筋肉系の作画がこの作品から大丈夫になりました。すごくストーリーが面白くていろんな登場人物になぜか共感しつつ読ませていただきました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヤンクミ男前!
全巻読みました。 ヤンクミとおじいちゃんが終始男前で、腕っ節が強くて気っぷも良くて面白かったです。 ヤンクミ、いい男に好かれたなー 本当にいい女は、いい男に惚れられる。 学園の問題児達も、結構ピュアで可愛げがあった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
くせになるね
最初はどんなものかと、読み始めましたが、今はすごくハマっています。もっと早く読み始めたら良かったですね、練りさん最高ですね。厚子さんも推さんも鏡子さんも他の方々も最高ですね。これからもずーと読ませていただきますありがとうございます、大好きです。ではまた、頑張ってくださいね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
良い子(人)たちの三角関係で、みんなに感情移入してしまいました。お互いが相手に対する感情を否定しないのがとても良かったです。そんな関係になれたのも加地さんという存在のおかげだと思いました。振り回されるだけのキャラでなく、2人の成長に一役買い、大人としての立ちふるまいが素晴らしかったです。またその立ちふるまいが2人の心にも届いていることもとても良かったです。後日談でみんな幸せそうだったのでホッとしました。読後感が気持ちいい作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
三世代同居の大家族のお話しでした。おじいちゃんとおばあちゃんが、とてもカッコいいです。ケンカしても手を繋いでお買い物に行ける家族って良いなと思いました。犬や猫も飼っていて、大家族で楽しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続編で面白いのはファブルだけ
どんな作品もダラダラ続くといまいちになっていきますが、ファブルだけは続編も面白く読めます
好きな世界観がちゃんと変わることなくそのままなので。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人間として愛する
周平さんが佐和紀を何にも当てはめず“人間”として尊重し、愛する様に憧れます。何があっても“間違いじゃない”と受け入れてくれる佐和紀の愛仕方も羨ましいです。私にとっては理解できない文章もあり、難しい作品ですが、だからこそ何度も繰り返し読んで「こういうことかな?」「ああいうことだったのかな?」と日々新しく読める素敵な作品です。仁嫁無印の時は内容が佐和紀視点だったため、佐和紀よりの共感をもって読んでいましたが、最近は周平さん視点のお話も多くなり、よりどちらの視点でも楽しめる作品になっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小玉ユキ・アラカルト
デビュー作を含む10編の短編集。ゴミ置き場に置かれていた雑誌に載っていた この10編の作品のどれかが、ある編集者の目に留まり、再デビューできたそうです。「坂道のアポロン」に繋がる道程上の作品群、お薦めの二冊。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当に面白いです!
宝石につられて読んでみましたが、ちゃんと解説してくれてそこに面白いストーリーもあるので俄然宝石に興味が湧きました。
早いものでもう25巻、相変わらず大元の話はコナン張りに解決しないけれどw
しのぶちゃんと虎徹くんのほのぼのコンビが大好きなのでずっと続いて欲しい漫画です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コーヒーを軸にした物語
ドラマ化されたときに原作も読みたくなり購入。ほのぼのだけではないストーリーが秀逸です。社会の裏側が少しほの見えるのがこの作品の魅力だと思っています。時々コーヒーを飲みながら読み返してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さいこう
ここまですっきりする復讐はないかも!
いつもなあなあになって終わる復讐が多いけど
ヒロインが頭弱めなこともあって
各々の恋愛が進む進む、さいこう
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回読んでも楽しめる
1回目はストーリーを楽しみ2回目以降はお酒の解説もじっくり読んで、何度も読んでいます!お酒に纏わるお話にプラスその土地の逸話なども知れて楽しいです。出てきたお酒で美味しそうなものから買って試しています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定の淀川ゆお先生クオリティで大満足!
作者様買いをしたのですが最高でした!
淀川ゆお先生の安定した絵柄に、ドキドキするストーリー展開で毎巻楽しませて頂いております!
6巻が発売したばかりですが早く続きが見たいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「笑うかのこ様」の続編(高校生編)です。
かのこは親元を離れて独り暮らしを始めたので、もう転校はありません。椿くんと同じ学校です。
桃ちゃんや夏草くん達とは一緒に遊んでいます。
高校入学を機会にキャラ変を目論んでいたけど、相変わらず人間観察からのいろんなことに首を突っ込む😏
中学の時よりかのこに注目して(絡んでくる)先輩が多い。
放送部はかなり拗ねらせてたけど、これもリアルかな。
前作(シリーズ)では他人との関わりを極力避けてきたけど、今作ではだいぶ成長してたくさんの人間関係が出来た。
椿くんとの恋愛模様も決着がつきました。
未来の話は、大切な親友たちから貰ったプレゼントは継がれていったってことですかね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて課金しました
3冊無料で読み始めていたら、あっという間に課金して読んでいました。細かい設定もですが、絵も好きだし、なによりストーリーがとても面白いです。番外編とかあったらいいなーと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐漫!?
辛い過去、容赦のない現実、それでも出逢いが救いを生む。
80年代、昭和末期を懐かしむ。
現在は矢の様に過ぎ、未来は躊躇いながら近づく、過去はただ、佇む。
漫画で実感、時の過ぎゆくままに・・
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔読んでました。人間模様が面白いですが、腕じまんももっと面白いです。お寿司や食事マナーにも詳しくなれて勉強になります。もっとお寿司が好きになれるのでお勧めです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
弟の夫との同居って泥沼展開のはずなのに、主人公のおおらかというか大雑把というかいい意味で視野が広いので読後感がスッキリ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
他人に迷惑かけていないからいいよね!
四十〇手をしたいヒロインですが、女性マンガカテゴリーですし、ラブコメで、テンポ良く進んで面白いです。メインは美雨と武田主任ですが、他のキャラが主役の時もあったり、オムニバスの雰囲気もあります。11巻からは電子のみのようです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おかえりしたから
別れた2人はぎこちない。そこに入り込んできた園田が絋記と丈を動かしていく。人と居る。嫌われたくないって気持ちは誰だってある。不器用なこの3人はちょっとずつ心解いていき…。絋記くんがいうりんごとみかんがあって、のセリフが最高だった!何度も読み返したくなる、味わい深い作品です!早寝電灯先生最高!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
米津玄師の曲が8巻に出てくる、とのことで気になって読み始めましたが、作品自体が面白すぎてついつい一気読みしてしまいました。しかも海と山椒魚、すごくいい使われ方で大満足です!
しかし'ふつうの'軽音部でバンド組んで続けるのは至難の業ですね。学生時代にバンド入ってすぐ抜けて、軽音部もすぐ辞めた自らの過去が蘇りました。ハトちゃんたち、色々乗り越えてて尊敬します。
正直、知らない曲が多いですが(これから勉強します!)、ハトちゃんの声を想像しながら楽しく読んでます。ちょっと腹黒い(?)厘ちゃんも大好き!ピーズやGRAPEVINEやくるりの曲も出てこないかな〜。
追記
作者様のインタビューがJAPAN10月号に載っていました。軽音部の顧問をされてたんですね。歌詞を載せるにあたってのジャンプ➕の太っ腹対応も知り、ますます応援したくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲイの兄がノンケの弟にイジメられる不憫系
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
両親の再婚で兄弟になった2つ違いの兄弟のお話。よくできる中3のお兄ちゃんが中1の弟の勉強をみたりと仲の良かった二人ですが、ある日帰宅した弟が、兄がフ◯ラしているところを見てしまい、その時から色んなことがおかしくなってゆきます。弟と通いたいが為に選んだ高校だったのに、弟のアウティングで兄は虐められ引きこもり中退してしまいます。それでも兄は弟のせいにはせず、あんなところを見せてしまった自分が悪いのだと弟に恋する気持ちは微塵も変わりません。起きている時はいつも兄を貶し、女の子とヤりまくる弟は、実は憧れていた兄がフ◯ラする姿に深く傷ついていたのでした。兄もまた弟への代償行為としてその相手と付き合っていました。引きこもりの兄が隣の部屋にいるのに平気で女の子を連れ込んで始める弟、弟への性欲を隠さず寝顔を見ながらオ◯ニーする兄と、二人の関係はどんどんおかしな方向にいってしまいます。その合間にちらりと昔の兄と弟の関係が戻ってきて、やがてそれが通常運転になってゆくというコミカルなのになんとも不思議で切ないお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
紙媒体で読んでました(持ってます)。無料だったので久しぶりに読んで懐かしく、読み返したくなりました。今だと、直ぐにスマホで連絡出来たりするけど、この漫画の掲載時期は、携帯電話もガラケーで東子さんが持ってるだけなので、マスターとの連絡のやり取りは基本FAXでした。それも何だか良いですね♪マスターがメルヘン過ぎるのか鈍いせいで、東子さんの気持ちに早く気付いてあげて~とヤキモキしたけど、気持ちが通じあって、最後には結婚出来て幸せな東子さんを見て良かった良かったと思いました(*^^*)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
部長〜笑 元気になって良かったです。足立のフッ…人をバカにした笑いがほんとに鼻につく。くがさんはほんとにすごいです。あいつが副部長なんて会社終わります。部長〜早く会社復帰して、久我さんと頑張ってあいつをなんとかして下さい。早く続き読みたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
申し訳ない
申し訳ないのですが、アニメの印象が強いです。雪野五月さんの声がまあほんと、うつくしかったなあと感動したおもいで
漫画は読みやすい絵で好印象です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
だいぶ前に別サイトさんでお見かけし、タイトルからして「シュール😲」と興味を惹かれた思い出。
そちらでは無料分しか目を通さなかったのですが、シーモアさんにもあったのでこの機会に手に取りました。
ただ2巻からは別カップルのお話になっているようなので、1巻キャラに思い入れが強い私は今のところ1巻のみの拝読です。
1エピソードの内容に必ずうどんが織り交ぜられたお話になっています。なぜうどんなのか…ということは深く気にしてはいけません。そういう物語なのです…(笑)。
大学の学食(うどんコーナー)で働くバツイチの村田チカ。そんな中、毎回うどんばかりを頼む学生・木野のことがだんだんと気になり始めます…。
何と言ってもこの作品はモノローグが秀逸。その中でも私がふと反応してしまったのが、学食に訪れた木野が、いつものうどん(チカのところ)に行くかと思いきやまさかのA定食に!?…の場面。
別に木野とはどういった関係でもないのに、“一方的にフラれたような…”という感覚にちょっとだけわかりみがありました😅
そんな二人の心理描写(お互いに関する妄想)がシュールで面白く、静かに笑えます。爆笑ではなく、“フッと吹き出してしまうような笑い”ですね。
噛み合いそうで毎回噛み合わない。くっつきそうでなかなかくっつかない。それが私好みでもありました。
また決して突拍子のない設定ではなく、もしかしたら実際有り得るかも…と思えてしまうリアリティさが良い。
うどんが二人を結びつけるラブコメディ。唯一無二の世界観でした。
ちなみに私はうどんの中では武蔵野うどんが大好物です😋
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ついつい次巻も買ってしまう(笑)
普通のラブコメみたいにいつかイケメンとのあれやこれやが…
良い意味で完全に期待を裏切られました(笑)
このパターンの女性キャラは中々いないかも?(笑)
素直に面白いです(笑)
ありがとうございます(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
戦後昭和、実家の料亭のために年下と結婚する。料理を通して2人は心がかよっていく。2人が結ばれるシーンはようやくか!というくらい。料理についてしっかり描かれています。周が男らしくなっていく。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
保険会社の営業と調査ダブルセクションのお話知らない世界で保険業界ってこんななんだって勉強にもなりました先輩はあかんかったけど新たなる出会いに感謝ですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
むかし雑誌で読んでいた今も大好きな作品です。
キャラクターの表情、ことば、すべてに意味がある繊細なストーリーだと思います。
こどもの姿が見えない、義理の兄への恋心、限界だった家族。すべてを分かっていた愛情深い姉の存在。このお話のテーマは「家族の在り方」なんだと思います。
ぜひたくさんの人に読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
よくあるゾンビ話かな?とノンノンノン
人間の理性が残ったゾンビが食糧(人間)をつくるという壮大な計画を立てそれに生きがいを見出した
ゾンビに生殖能力はない❗
それで引きこもりの人間(男)を飼い、女を探していたら元カノと遭遇、また元カノ引きこもり男とのあれは拒否…そりゃそうだよなぁー
それから、元カノが他の男(人間)とできて娘が生まれたそれからその娘と引きこもり男から産まれた息子たちと世代ごとに話が流れていく
なんだかんだ子育て孫育てしている主人公が微笑ましい。主人公は娘からパパ、孫たちからじぃじと呼ばれる(半ゾンビ)
人間?模様が面白い…引きこもりのおじさんが人間として一つの幸せが持てたところはよかったなぁー
今は孫たちの代の話でどうなるか楽しみです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エッジが効いてて良い!
短編集なんだけれど、どれも エッジがきいてて、面白かったです。タイトルになってるミラーボール、はオムニバスにカプ3組と女性一人、構成が上手く出来てんなぁって思いました。最後に言った女性の一言で 話が 全部 つながったぁってなって 気持よかったです。それから “カレン”は、普通の女子なら ヒロインの気持ちがわかると思います。自分は 好きな男性に彼の結婚式には 絶対 及ばれしたくないですね、フン! あとのも、恋の話だったり、なかったり、ショートショートの小説を読んでるような一冊でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんというか
1人の男の人生をちょっと見させて貰って、自分とは違う人生だけど楽しそうな生き方を知ることができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
経理ってこういう仕事してるんだ!おもしろそう!と経理に興味がわきました。こんな会社あるか?と思う点もありますが、全体的に面白く、早く続きが読みたいです。主人公がシゴデキですっきりします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハズレなし
くろえのかっこ良さ、もうこのシリーズ大好きすぎて読み放題がやめれない。2人の心の変化や登場人物全てが愛おしくて、ほかシリーズに出てくるとキュンとしちゃいます。大好きなシリーズ👕
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ページ数が圧倒的に足りない!まだ読みたい
2つのカップルの話ですが、
短編ではなく1つの物語の中で2つのカップルの話が動くので読み応えがありました
【泰藍と海燕カップル】
受けがちょっとお馬鹿すぎるなーと思いはしたものの、攻めの短気で感情的な性格との相性が凄くいいので面白かったです
この2人の話は悲壮感があまりないので忘れがちですが、
自分は攻めの愛人でしかなく会えるのもそんなに頻繁ではないということに受けが悩んだり、
なかなか会いに行ってもやれないのに恋人を作ることも固く禁じている自分の狭量さに攻めが落ち込んだりと、
2人で不安になったりしてるのが可愛かった
【文昌と麗琳カップル】
こちらが私の推しです!
攻めの飄々とした性格、受けの可愛げ、周りのキャラ達、みんな最高だった〜
攻めが受け(とあと3人←みんないい子)を犬舎で飼って、口枷までさせて喋れなくしたりするところエモすぎでは…(エチシーンだけではなく常につけるように指示(でもつけてないんだけど(笑))
ていうかこの攻め、私がめちゃめちゃ好きなタイプのSだと思うんだよな
意地悪したり冷たくしたり痛めつけたりを一切しないのに、たたずまいや言葉の端々に有無を言わせない感があって最高だった
ちなみに攻めは絶倫設定なので、もっともっともっっとエチにページを割いて欲しかったです
エチシーンの物足りなさもだけど、そもそも本当にこの2人のやり取りが大好きだったからあと3巻くらい欲しいよー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Good 👍
さらっと読めて、可愛さと面白さもあって購入して良かった作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんかこの主人公口悪いし、態度悪いけど不思議な魅力があって好きです。周りが少しバカにした態度だけどちゃんと仕事できるし、後半色々やらかして部署異動されても頑張っててなんか好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインは天然ピュアだがコミュ障。それはヒーローとの過去の出来事に原因が。。。でも、8年振りの偶然のお隣さん再開。うれまた運命?って感じですね。ヒーローのえろさやヒロインの徐々に女に開花していく姿が新鮮でいいです。結婚写真が出てきたシーンではなんかヒロイン亡くなった?って感じの娘とヒーローの話でした。ヒロインに何があった?今後の行方は?とても気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クーデレ大好き
いいですよねクールなにがでれるとこほんと好きな人には一生懸命で推せますこのあともうひとcpあって続編もでてて続きが読めます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作品の世界観がとてもいい
アニメから入りました。設定、作品の世界観がとても好みで漫画も気になって読み始めたのですがやっぱり原作は最高によかった。一人一人の登場人物の設定がしっかりされていて読んでいてどんどんハマる作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
東リべより
東京リベンジャーズはアニメ化前より読んでました。同じ作者ということで読みました。東リべはアニメ化後中身すっからかんの女性向け路線に行ってしまい残念でしたが、新宿スワンは最後までしっかり骨太で面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
隠れ名作!
バレー漫画がたくさんある中で
あまり有名なわけじゃないけれど
とても面白い名作!
最強すぎるのに、精神などの面では
ただの高校生!とても応援したくなります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
BL小説、初読み作者さん。島かどこかでオススメされてて読みました。この作品もネット発。アルファ◯リスのサイトでかなりの量の本編終了後すぐの番外編&4年後の優しいクリスマスも無料で読めるので、本編読み終わったらぜひ!
ほんとはあらすじキャラ設定前知識なしで読んでほしい作品なんですよ〜。
タイトルがかなりインパクトあってセ◯レだからヤリまくりなのかと思ったら、全くそうではない。途中からわかるけど、幼なじみ拗れまくりの両片想いで、身体の関係になってしまうが実はピュアな話という、いい意味でタイトル詐欺、つか、最初のタイトルイメージとは全く違う驚きのキャラ設定で、全く前知識なくて(忘れてて)良かった〜って思った。私、幼なじみ両片想い大好物なので、交互視点でふたりの気持ちがわかった途端、そりゃあもう拗れまくったふたりを応援しましたよ。作品中の時間が過去に飛んだり、冒頭から遡った過去時間で、さらに過去の幼い時の回想が挟まれたり、交互視点だから、あの時はどういう反応してたっけ、、と読み返したりと、簡単一直線のお話の慣れてたら少し読みにくいかもしれないけど、私はこういうの大好きよ〜。そいで完璧ハピエンで、お友達もみんな実は友達思いの良い人で応援してくれてて、わちゃわちゃも楽しめたし、大満足でした!
またBL小説で作者さん買いしていく方が増えてしまった〜
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
男前な外国人2人とアラフィフの冴えないオジさん受けの絡みはどうなるのかと思いましたが、楽しく読めました。無自覚に攻めの一人を本気にさせていたのにビックリ!!しかも自分の好み(の棒)は日本人社長で、自分から誘いをかけちゃう積極的な一面も!!社長をもトリコにしてしまうという、魔性の受けでした◎そして、フラれた外国人攻めと野心のために近付いた仕事イマイチ男。こちらの受けは、逆玉狙いでキープの彼女がいるという若干クズ野郎ですが、攻めに開発され自分のものが役に立たなくなり、結局は彼女にフラれます。えぇ本当カッコ悪いですが、正直に攻めに気持ちを吐露し、無事にカップルになって良かった◎執着攻めなのも◎攻め側のストーリーもあればなお良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最後までヒロインの勢いが止まらなかった。ヒーローはいい男でした。ヒロインの元婚約者がヒロインのことをちゃんと好きだったのなら気の毒な出来事だったけど、まあ彼も新しい幸せを手に入れたからいいか。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生き様
仕事は年収も大事ですが、誇りを持つことの大切さがわかりました。また、他人への感謝と寛容な気持ちが薄れている自分を気づかせていただきました。本宮先生の熱量は素晴らしいです。全巻を購読します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
はるこ先生のコミックの中で、1番面白かった。
ストーリー性があって、登場人物も多く読み応えがありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気読みしました
絵も話も丁寧で、一気に引き込まれてしまいました。フィギュアスケートを題材にしていますが、人の感情の描写がとても丁寧で、キャラクター一人一人が生きています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドロドロしない、エロだけみたい!って気分の時に出会いました。
BLって結構なお値段するので色々迷うのですが、こちらの作品は短話で話数もそこそこあるので大変満足できました。
全話通して共通しているのは、エチの場面がリムジンの中という事。
とても非日常的で良いです。
個人的には、大好きなエロおじさんが沢山出でくるという点がとても◎
おじ✖️おじはもちろん、部下✖️おじ、年下上司✖️おじetc…
もちろん絵も好みなのですが、この方の書くエロおじさんの表情がたまらなく好きみたいです。
現実ではあんなに可愛いおじさんはいないので、まさにファンタジー。
特典のおまけ漫画も良かったです。擬人化リムジンもっと見たいですw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タンク‥
追放系の最強タンクの話もよくあるんだけど単純にやり返して終わりじゃなく新しい場所で仲間作りながらのストーリーがしっかりしてる。
絵はすごく上手いがコミカルに描く部分も多く好き嫌いはあるかもだけど分かりやすくていいと思う。
わちゃわちゃしたところも多いがシリアスな話もたくさん出てくるので飽きずに読めると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最新巻の7巻まで読みました。ティアが気持ち悪いくらい不気味な悪女ですね。今度こそギャフンが見れるのかな?続きが気になります。シリアスな切ない感じになりそうな所を、マリーの兄スタンリーが和ませてくれますね。どんな結末になるのか楽しみですが、レイナルドには本当に幸せなって欲しいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
丸木先生の小説はTLから入ったのですが、とにかく色気が半端ない。
今回は、BLですが、こちらはコメディ色が強め。
でも、エロもある。
フェロモンがでまくる映は、やっかいごとに巻き込まれるタイプで、探偵事務所の前で意識を失っている男を拾うところから話がスタート。
記憶を失っており、雪也と名付けるも、実は翌日には記憶が戻っていた白松龍一。
映の兄の依頼で近づいたのもあるんだけど、ノンケなのに、映の魅力に流され、執着されることに。もう、絶倫でしつこい攻めで、しかも色男。
映の好みは美少年で、性に奔放なのに、雪也が現れてから、美少年漁りを邪魔されたりする構図があり、なかなか面白いです。
イラストもあっていました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ゲイ×ノンケのストーリーはよくあるけど、ここまで丁寧に心情を描かれているのは初めてかも。説得力が半端ないしめちゃくちゃ感動した(´;ω;`)本当、2人共良かったね、おめでとう〜。゚(゚´Д`゚)゚。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
逆瀬川蓮ニは下宿先のアパートの前に転がっている末広厳治を発見します。身一つで岡山から大阪まで自転車でやって来た厳治は3日間ほぼ飲まず食わずで従兄の住む五月雨荘に辿り着いたのでした。厳治は19歳の浪人生で、従兄の宗兄ちゃんや蓮ニの通う大学を目指しているのでした。産地直送ぴちぴちの厳治は中身もピュアッピュアで蓮ニの隣室のお詠ちゃんのアノ声に反応してしまいます。そして蓮ニ先輩はDT厳治のお手伝いをしてしまうのでした。厳治はちょうど下宿の一室で生まれた子猫ロンジを引き取り、蓮ニロンジ厳治と五月雨荘の個性豊かな面々+子猫たちの生活が始まります。ロン毛に髭の従兄の宗ちゃん兄ちゃん、地味だったり派手だったりする黒髪ぱっつん美人のお詠ちゃん、落ち着いた物腰の伊藤さん、明るくウェイな井ノ原くん達の関西弁と岡山弁かテンポ良く行き交う中、恋心を隠し持つ蓮ニが純粋天然な厳治との距離を縮めてゆきます。会話もさることながら、蓮ニのモノローグも面白くてエロは無くとも人前で読むのは危険です。皆の通う大学は阪大がモデルとなっていて、周辺の豊中、箕面や阪大の豊中キャンパスが登場します。キラキラ系ではないけれども、なんとも明るく楽しいBLです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不器用でも一生懸命で、色々な人間模様がおもしろい。頑固なのかな、でも優しい主人公が成長して、しあわせになってほしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛いです
二人とも可愛くて癒されます。ありがちな設定ではありますが、話の展開が面白いので楽しく読めます。この作者様は絵が綺麗なのでおススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんな愛され方…
三角関係にドキドキさせられちゃう。
自分に対しての歌詞を書かれちゃうとメロメロだよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
同じくところで泣いてしまいました
私は原作のファンで、コミカライズしていることを知りいてもたってもいられず読みました。原作は長編のため一人一人の心境をとても細かく描かれていますが、コミカライズされることで分かりやすく、端的に読者に伝わる形になっていました。きっと原作から削りたくなかったところもあった時思いますがそこをうまく絡めていて、違和感ではなく新しい形として受け入れられました。端々から読み取れるスロウハイツの住人の秘密たちが明るみになっていくところではいつも涙を流してしまいます。是非、いろんな方に読んで欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
短編5作品。はじめからパッと咀嚼できるストーリーではなく最後まで読んで全体像が見えてくる感じ。「千の針が唄う」と「ある晴れた日に」が好みだった。「千の〜」は別れさせ屋という特殊な設定を背景にしたストーリーの中で仕事のスタンスと記憶喪失と内に秘めた想いと交差している模様が面白い。「ある〜」は親の事情に振り回されて達観しているような主人公が実は世間知らずで。目まぐるしく動かされた環境の中で成長した考えで親を見ている姿が好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
恋愛のビミョーなすれ違いや感情がリアルで
面白くて好きです
この一巻目は特に元カレが嫌かな、
誰にでも優しくてって言うのって、下手すれば
優しくした相手に誤解されてそのまま付き合う事になりかねない
現に彼女に去られてもそのままその女性と結婚までする羽目に
無いなあーそしてそれが嫌で別れたのに元カノも元サヤに
彼に焼きもち焼かせるくらいになる展開も欲しかった
元カレも去った彼女に、焼きもち妬かせたかったのだし
この元カレも同じ事されたらどう思うのかが
みたかったな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最近SNS漫画ばかり読んでいたのでプロのレベルの高さを再確認。何となく読んでたら最終巻迄一気読みしてしまいました。女性誌の様な濃密な感情描写も素敵ですが『シマシマ』の様な青年誌ならではのどこか淡々としたシンプルさが心地良く、物語にすっと入れました。ストーリーは28歳女経営者の副業ソフレビジネス。元旦那の弟を含む20代前半の美少年達とユニークな添い寝屋を題材にした漫画ですが本質は若者達が人に触れて成長していく物語です。恋愛や感情に振り回されながら最終的には自分の足で立つ事を選んでいく彼らの姿が印象的でした。若いからこそ過ごせる奇抜な時間を理解して大切にしているのも良かったです。ここからネタバレですがシオさんはガイともランとも離れて大人の男と付き合ってみるという予想しなかった結末が面白かった。若さに甘える時期は終わったのでしょうか。彼氏の有無を聞かれて「どうかなー」と言っているのも良かったです。ふざけたセクハラ社長は仕事の出来る魅力ある男の匂わせでしめられたような。無垢な子供が大人として向き合う覚悟が育つ過程、自分の本心や夢と向き合う姿、大人として見られていたシオの再生していく姿、とてもシンプルでした。デキ婚というキャラも読者も驚くネタをぶっ込む最後迄気を抜かない作者様。ユミちゃんは当て馬になってしまった方とくっつく脇役だと高を括りやられました。脇役は曲者揃いですがメインキャラ達の人の良さで全員良い人に見えるのも面白いです。お疲れ様でしたの作者様には言いにくいですが続編が本当に読みたい。小さな世界で葛藤していた若者達が世界の広がり、どんな風に変わっていくのか、変わらずにいるのか、とても気になります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
四人姉妹うらやまし~
普通の漫画とはちょっとテンポが違う感じがしましたが、それほど気にならず楽しく読めました。長いけど長さがあまり気にならずどんどん読めちゃうのは、話が面白いのと絵が可愛い体と思います。
登場人物みんなかわいくてかっこいい!そしてなにより四人姉妹がうらやましー! 夜に夜食を食べながら四人でテレビをみてしゃべってるのが楽しそうで羨ましすぎる。子どもつれて遊んだり、子どもが巣立ってまた集まったり……いいなあ。ほのぼのホームドラマって感じでした。恋愛もキュンキュンしてよかったですよ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり
学生の頃読んでてNEXTが出てたの知らなくて一気読みしました。
とーじとかいり+さえちゃんの意地悪
まさかの展開もあって。
やっぱり面白かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
考えさせれるお話でした
どのエピソードも素敵でした。
特に3話目はいつ現実になってもおかしくはないと思います。
選挙!いきましょう!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お互いが
お互いを思うあまりお互いの系統に会わせた結果本来のキャラと逆で高校デビューすることになってて面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ふふっ、可愛い!
絵が可愛いし、兄弟BL好きなのでとても良かった!!同時収録の低身長童顔子供態度の上司と部下の話も好きだったけど、いざこれから…てとこで終わってたのでもっと読みたかった。寮が同室の話も好きでした!!
基本的に親しみやすい設定で、親しみやすいキャラだから、全部楽しく読めました。
受けが可愛く、攻めがカッコイイ、王道のBLって感じで安心感がありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
酷評多いですが、自分的には「こことここがくっ付くのか!」と驚きでした。萌えとかドキドキを期待して読んでる方には評価良くないのかもしれません。人を好きになる時ってこんなもんだろうと、周りにその人が好きな人がいても年齢的にダメでも止められないんだろうと思います。主人公のゲイへの偏見や罵り、行動も、人間として素直なんだなと、逆にリアルでスカッとしました。最近は簡単にゲイ同士が鉢合わせて恋に落ちる漫画が多いので、、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ひびきと響き合う人たち
ひびきの突き抜けた感じよりも、
その周りの人たちの悩みながら前に進んでいく人間模様が面白い。
音楽好きの著者やまむらはじめさんの書いてて楽しんでいるところが時々出ているのも良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
●激安セールで買わせていただいたため、その分評価が甘くなってるかもしれませんが…さらっと読めて楽しめました。絵は確かに今ひとつなんですけど、たくさん出てくるキャラクターのそれぞれの性格が良いです。ストリップバー“ピンクノイズ”を舞台にした4CPのオムニバス。ほぼ全員が全話に渡って登場するので、名前メモしながら読みました笑。ラスト41Pの『舞台裏』は、1Pずつのショートショートという感じ。
●1〜2話は共にストリッパーの佐谷×嘉瀬。襲い受け気味。嘉瀬は佐谷のこと特別だと言うのに他の男を切れない。佐谷は嘉瀬に誰にでも同じようにされるのは嫌だとお店を辞めることまで考える。最初に佐谷の身体が反応しなかったのは、これは愛じゃないと感じたからでは?嘉瀬の過去は結構壮絶で(父親…)、それが嘉瀬の寂しさの根源。でもちゃんとケジメつけます。最後にリバあり。
●3話はストリッパー石垣と学生時代の後輩で高校生の夜咲。ちょっとくすぶってる石垣が、夜咲と再会して演じる意味や楽しさを見つめ直す。石垣の初舞台の半券をお守りにしてる夜咲がかわいい。まだ恋愛未満の二人です。
●4〜5話は高校時代の同級生宇川とストリッパー奥宮。宇川を密かに好きだった奥宮は逃げるように東京で就職。宇川は実は奥宮の気持ちに気付いてて、追うように東京の大学へ。「俺のこと好きなんだろ」への奥宮の反応、そこから宇川が気持ちをほんのり自覚するシーン、良かったな。この二人が一番好きです。方言もかわいい。
●6話は裏方の狩生×オーナーの湯田。狩生は湯田に一目惚れ。湯田は過去のトラウマで触られることが怖い。それを狩生が持ち前の明るさと強引さで溶かしてくれる。“ピンクノイズ”が皆の、湯田の、居場所、帰る場所…っていうまとめにもなってました。
●それぞれの人間模様がすごく良いんですよね。総414Pと多いですが、お安いときに気軽に買って、短編集と思って気楽に読んでみるのはいかがでしょうか。文字はスマホでは確かに小さいので、拡大してドウゾ。(長文になってしまってすみません…)
いいね
0件
もっとみる▼