-
すべてのレビューを見る
ハム研世代です〜♪
小学校4年生くらいでしたかね?ハムスターが流行りまして、その副産物的な結果としてこの作品も友達の間で大流行りしました
タイトルからするとハムスターと言う生物をガチで研究してその調査結果を論文のようにまとめたとてもお硬いイメージの内容を予想していたのですが、実際はハムスター達の愉快な日常をとっても楽しく紹介してくれている作品です
ええ、寧ろハムスターによるギャグ漫画と言う路線の方が強いですねぇ?思わずクスリと来たり、時にはおいおいと思う事もあったり、とても楽しめる内容です
こちらの文庫版ではなく、大判サイズの1番最初に発行されたコミック1巻の巻末にはこうありましたね
「これは観察マンガと言う全く新しいジャンルだ、そしてこの作品の作者はこれから人々に観察マンガの母と呼ばれるだろう」と
このように当時の動物系のマンガで、動物達が全く喋らず普通に生活している様子を、人間側の視点で描いた物は大変珍しかったです、それ故の成功もあるでしょうね
因みにそうです、「観察マンガの母」とあるように作者さんは女性です、黒髪短髪で終始後ろ姿でいつもズボンを履いているので実は知らない方も多いトカ
一応完結しているとはありますが、豆太郎とみそちゃんは結局どうなったのですかね?個人的にこのカップル応援しているので気になります〜
基本的に、オス側はメスの事が大好きだけどメス側はあまり好きじゃない、的なカップルばかりなので一途なオスをどうしても応援したくなります♪
作者さんは現在どうしてるでしょうかね?ハム研作者の現在みたいな記事はネットにありましたがあれも10年前ですし、今もハムスター達と幸せに暮らされている事を願います
長くなりましたが子供の頃大好きだった作品なのでまたこうして電子書籍でハムちゃん達と再開出来て本当に嬉しいです
これからも何回でも会いに行きたいと思います、素敵な作品をありがとうございました♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
涙腺が弱いのか何かと泣いてしまう。
みんな大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
性教育
性教育を恥ずかしい、と思う感覚があまりわからなくて、学びがありました。
きちんと体を学んでいたら、性教育も知識を伝えるものなので、と思えるのかなと思いました。
そしてこちらの先生の主軸がとても素晴らしい。
親は何があっても子供の絶対的味方でいてほしい、ってとても素敵な言葉だと思います。自分もそうありたいと強く思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ねこ編
はたらく細胞シリーズのねこ編。ねこの中の働く細胞たちがねこ耳なのが、かわいい。楽しみながらねこの体内について知れるのがいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
5歳にギフト、いわゆるスキルがわかる世界へ転生した元日本人のハク。貧乏な小さい領地の辺境の男爵の三男として生まれ、結構ひもじい生活をしていた。が、植物魔法のギフトを授かり、周りにはショボいと思われていたが、すご~く役に立つギフトだった。前世の記憶を元に植物を作り、手にした植物は異空間に作り出し、生産。何かめちゃくちゃスゴイ!やらかし放題だけど、笑えるし可愛くって好きです。精霊さんも可愛い。続き、気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猫獣人、かっこ可愛い❤
就職活動が上手くいかない女子大生が、野良仔猫の三毛ちゃんと融合して異世界へ転生!
それだけでも結構、珍しいタイプの異世界転生物だと思いますが、
世界観がしっかり創り込まれていて、独自性があると言うか、
非常に興味深いです。
猫としての特性を活かして小妖魔(ネズミやウサギっぽいもの)を狩る仕事。簡単そうですが、猫の敏捷性や瞬発力が最大限発揮されてて、カッコ可愛い!
主人公のチヤの転生?転移自体の謎、転生したばかりのチヤを飼って?くれていたアナさんのことを含めて、狩り場でもあるダラの謎、
色々あるんですが、読み応えのある作品です。
無料のところまで読みましたが、これは買って読もうと思いました。
登場人物も多くなく、キャラクターも癖がなくて、いい人が多い。
隊長も、呪術師も、女戦士も、もと戦士の料理番のお兄さんもそれぞれありがちなキャラクター設定ですが嫌味がない。だからといって何かの二番煎じという感じもない、
チヤをかわいがりつつも、彼女の特性や個性を大切にしてくれる仕事仲間ですね。
なんの役にも立たない、誰からも必要とされてないと就職活動の失敗で悩んでいた主人公が、ここでの働きを通して成長していくのだろうな、という気がします。
とは言え、役に立つ、立たないは関係なく存在そのものが大切にされることが一番だと思うのですが、そこを含め様々な謎解きも楽しめる作品になっています。
しかし、猫になって自分のモフモフにうっとりして眠くなると言うのはちょっといいなぁと思いましたね。うちの猫もそんな感じでクウクウ寝てるのか、と納得しました😉
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
敢えて泥臭くするセンスの良さ
この作家さんは、センスあふれる才走った人。人ならぬネコ君がじっとり観察する人間の可笑しみに、「そうだよなぁ」と笑いながらも泣けてきちゃう。センスや才能を見せつけるようにモロ出しにはせず、隠してひねってと、かなり手がこんでいる。そして画力!「どうだッ!」とウマウマを全面展開はせずに、才に任せた筆の走りはぐっと抑えて、敢えての下書き風の装い。それでも透けて見える剛腕な画力。センスも画力もたんまり備えた才人が、それを隠して敢えて泥臭くするという、ハイ・センス。ほんと、ただ者でない。吹き出しにある手書き文字も、いいぞぉ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しすぎる作品に出会ってしまいました〜!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
楽しすぎる作品に出会ってしまいました〜!伊佐木さんのテラ盛先生愛が強すぎて&仕事モードの時とのギャップがすごすぎて、ニヤニヤが止まりませんっっ!!同人誌を五冊買って、一冊は添い寝用にしていると聞いて「どれだけ好きなの〜?」と吹いてしまいました。私もかなり漫画好きではありますが、流石に添い寝をしたことはないので謎のプチ敗北感を味わいましたね〜(笑)。
先生のお役に立つためなら何をするのも厭わない伊佐木さんが、この先どんなあられもない姿を披露してくれるのか、そして「先生愛」がどのように「男女の愛」に発展していくのか、楽しみで仕方がありません!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
視えるもの、視えないものは人それぞれ違う
まず数学教師 兼 除霊師という突飛な設定が目を引きますが、読んでみると前作の『怪隠蒐集奇譚』にも通じる【人と違うことによるハンディキャップ(生きづらさ)は、人の役に立つことで強みや自己肯定に昇華できる】という普遍的なテーマが描かれており、魅力的な作品でした!!
眼鏡の下のタレ目下まつ毛と語尾伸ばしがとってもカワイイのに頼もしい真原先生と伸びしろ未知数な深見少年の師弟コンビ物の続編に期待!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2巻も面白かったです。
伊藤先生の金運はまだドカンとは開けていないようですが、1巻、2巻ともに面白かったです。私自身はそれほど金運には興味ないのですが、2巻に紹介されていた金比羅山のお守りのビジュアルがなかなかだったので、ゲットしに行きたくなりました。ガツガツしてない内容なので、とっても読みやすかったです。視えるんですの新刊も読みたいなぁ〜。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凛とした作品!
でもクスッと笑えるしおもしろかった〜!!
表紙絵に惹かれて読み始めましたが、気がついたら完結まで追いかけてました。
近年よく見かける綺麗な絵で淡々と日常を綴る漫画かなと勝手にイメージしましたが…。
次期帝の座を巡る攻防を軸に、春宮様とその影武者となった影の成長物語に胸が熱くなりました!
口減らしとして売られた影が「家の為に」から「春宮様のお役に立つ為」懸命に折れず挑む姿が気持ち良い!
影だけでなく、周りの従者も一丸となった春宮様愛があったかい。
人を動かす春宮様の真心とか冬宮の歪んだ冷徹さ…そのキャラがそうである理由がちゃんと伝わる描き方。たった3巻で纏められたのが凄い。
とっても丁寧な絵も好きです。人物の喜怒哀楽、宮家の煌びやかに見える生活の中に吹き込む風。ここにも民衆と同じ日々があると思える。
1ページ1ページ真摯に向き合って描かれているのだろうな…先生の漫画に対するリスペクトを感じました。
若者達がほんとに眩しくて涙出た。すごく前向きで爽やかな読後感。
時代の変化と共に変わっていくであろう、彼らの成長する姿をもっと見たいです!是非続編もお願いします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
役に立つことと与えること
これこそライトノベルだというようなキャラクターとストーリーが心地良い。在りし日の純なる気持ちを思い出した。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かなり驚き
かなり濃厚です。驚きました。知らなかった単語や知識がふんだんに盛り込まれていて、情報量が多いと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
主人公よ、がんばれ
毎回の話で筋トレ女子たちに誘惑されまくりタジタジになる主人公の細井ですが、おそらく男性読者の立場としては羨ましいことこの上なく思うでしょう。お色系が前面に感じられる作品ですが、実はその一方で筋トレに関する豆知識を紹介していたりと役に立つ部分もあり、プラス評価材料になるといえます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かなり良い。
こう言う話が好きなんだろうなと言うのが伝わってくる。
読んでいて楽しくなる作品。
この漫画で得た知識が役に立つ日が来るのはごめんですけど……。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさかの滅茶苦茶役に立つ内容!
なろう系の教本と言うべきか。これから小説を書こうと思って方、お話を作るのに慣れてきたと思う方に読んでほしい、スッキリとした文章を書くノウハウが詰まってます。・・・はい、この本に助走をつけてグーグルで殴られた物書きの一人です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
以前に紙媒体で読んだことがありますが、いや〜面白かった!住んでいる国も違えば仕事も違う、けどみんな信念を持ってキラキラ輝いてる日本人女性を取材したコミックエッセイです。カンボジアで楽器の演奏を教えてる女性が、現地の人から「そんなこと(音楽)が何の役に立つの?」と真顔で聞かれた話には深く考えさせられたり(ポルポト政権下で芸術家が弾圧された影響ですね)、バンコクで日本のサブカルチャーを紹介する雑誌編集者の話に爆笑したり、色々と濃い内容で楽しめること間違いなし!異国の地で頑張っているなでしこ達の姿を通して、パワーと勇気も貰えます。お薦めです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世紀末4コマ漫画
このレビューをお読みの方は如何1990年代を過ごされたでしょうか?思い起こせる記憶があるのなら、この作品に載っている年表は役に立つ事でしょう。時事ネタで10年続けた4コマ漫画373篇を楽しめる事でしょう。私にはアラサーからアラフォー迄の物差しとなるこの作品、世紀末は青年期の終わりでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
鳥獣戯画のウサギをモチーフにした可愛らしい自画像で、ご自身の闘病記を書き残して下さいました。
家族はウサギで、人物は本来の作者様の画風で描かれておりとても美しい。(但しヤブ医者はカエル)
病状、ご主人の事、ご自身の生い立ちなど重い内容もありながらユーモアタップリに描かれ、ご本人の芯の強さと優しさを感じました。作者様の御冥福をお祈り致します。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
墨と雪から続く2巻目。黒澤さんはスパダリの名にふさわしいですね。いろんな意味でなんて大人なカップル。黒澤さんの元奥さんもなかなかの人で、なんだか好みのタイプがうかがえますね。篠口さんは徐々に調子を取り戻していくのですが、すぐ本調子とはそりゃいかないですよね。そういうところも自然でした。黒澤さんの包容力がよかったです。職場のみなさんもいい人たちで、宮津さん! 今回より株をあげましたね。大人の計らい、さすがでした。神宮寺くんとのわだかまりも解けて、そういう意味では順番にシリーズを読んで楽しめました。これで島で話題になってたスレも読むことができます。満足ですが、もっと読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ジョージも瑛人も瑛人の友達もみんないいヤツ!大好き!
支度は全部やるからうちで飲み会やって!
伴の野郎は階段から落ちて骨折するくらいのちょっとした不幸に見舞われろ。(嫁と子供が可哀想なのでそれくらいで許してやる。)
瑛人のポケットにさりげなく万札入れながら「こっちのおじさんの方が役に立つ」って言うボブさんに痺れた。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人の役に立つということとはなんなのか
「ジークの左手」の寓話性を思うに本作は、ジークあれからどうした?との読み手の好奇心に応えた意味以上に、あの時蒔かれた種のひとつの彼の存在意義、というアンサー漫画みたいな感触があった。話は黒くて暗いのに、画面が白くて希望を明るく持ちたいファンタジー、そんな前作から、今回はまだまだ引き摺るかのように冒頭から、場面の白っぽさとは皮肉なくらいに対照的な後ろ暗い主人公登場で、なかなかに気分が重い。少女も如何にも薄幸風吹かしていて救われない話かもと身構える。
しかし彼は客として接触しに行った母子に大層喜ばれるという「善行」を見せる。ここが「ジークの左手」に連なるところであり、本作の大きな転回部。
この腕(能力)こそが彼がその業とするものの持つ後ろ暗さであり、同時にひとさまから求められる一種の奇跡の光。前作は功罪の内の「罪」部分強調してた。
本作は彼は生きるためにおこなっている側面を示していることから、彼の損得勘定を根拠にその腕に関して少女に(読み手にも)安易な期待を抱かせない。
しかし救いのある話に仕上がっている。
描線に何処にも劇画タッチがないために、リアリティを見せない絵本仕立てではあるが、その世界で得られた彼女(少女)の居心地は、読み手のこちらにも読後居心地良くさせてくれる。
前作の強烈な恐ろしさや不条理、奇妙に強引な寓意が、本作は引っ込み、緊張絶えない前作にはあまり味わえなかった静かなスローな感じ、この頁数でも持つ落ち着きが冒頭の彼の行動の不可解さのそばにもずっとある。
衝撃は前作に、含みを残しつつ着地を一旦本作で、という印象だ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いびつなボクらのカタチと言うタイトルに、単なる恋愛ものではなくきっと訳ありなんだろうと考えて読んでいきましたが、想像以上に深くて素敵な物語でした。お互いがお互いを想う気持ちに血の繋がりは関係なくて、家族って何だろうと考えさせられました。色んな家族があっていい。いえ、家族というカタチよりも、心の結びつきが大事だと本当に思えました。
めったに泣かない私が涙してしまいました。読み返し確実な作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵にひきこまれる
すごく上手い絵。なんて魅力的な人物が描けるんだろうと感動します。
優しくて切なくてあたたかさのある素敵な物語です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかったー
すんごい、おもしろかったです。お話しが斬新でした。なかなかあり得ない展開でしたがすごく楽しく読むことができました。人物の成長や感情を描くのがとても上手いと感じます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なかなかいい、いやかなり好き
何となーく気になって読み出したら、面白くって次回作いつかなー?なんて思いながら読み返してます。
あんなメイクして診察ってなかなかいないって、思うが子供は遊んでくれる人とか、いい人って直感でわかるんですよねー。ブッキー先生みたいな小児科医いたら、大評判だと思う。実際あのメイクした人見たらビックリして二度見いや三度味するかと‥ましてや小児科医(アハハ)でもこれ見てると、ママでお仕事あり、シングルママやパパさん達あるあるだよね。心がすさんだ時は、始めから読み返したくなるコミックだ。たががコミックされどコミックですよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今回も美しかった…!✨
毎回ドキドキしながら拝読しています。
背景や衣装に至るまで作者様のこだわりを感じます。何気に作者様の描かれるお手が…好き…!
お話もふたりの気持ちが近づき惹かれ合う様を丁寧に描かれています。ゆっくりなので、ちょっと進歩するとこれがもう、う、うぉ~~っ!!と大興奮…!
今、ふたりの終着点を楽しみに生きています。
このような作品を生み出してくださり、本当にありがとうございます…!
ところで今回拝読してふと……あれ?逆じゃないよね…?なんて…汗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
強面で溺愛な“いびってこない~”が好きでこちらにきました。今作は強面ヤンキー(見た目)がみんなに優しくアドバイスするというシンプルなストーリー。桜井さんの優しさが愛が溢れていて底なしです!そんな彼を中心に人の輪が広がっていく、みんな桜井さんを好きになっちゃうー!心が清められます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラクターについて深く知れますし、原作でポロポロっと情報解禁されてた内容をぐっとまとめて下さった感じで、とても楽しめます。
キャラクターの説明だけでなく用語をまとめてくださっていたり、何よりストーリーを振り返ってくださるページは最高に楽しいです。
原作やアニメを楽しんで、またこの本で楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冥王二代目の恋のお話なのですが、世界設定ところどころ細かいところが面白い。トイレの水の蛇口が龍?でノブが龍の手だったり、携帯で連絡しあってたり、手順スクショしとくとか、「辺境の獄卒日記」ブログとか、冥府立図書館とか。最後の方おまけで出てきた閻魔が持ってきたブツが獄卒用でエグイものだったり、クスッとなります。中心のストーリーは、純愛です。高校生のように好きに無自覚だったのに、あることをきっかけで自覚して真っ赤〜みたいな、エモい話です。私は「秦公のお悩み編」が好きでした。好きになった気持ちや時間の記憶がなくなってしまう。それでも、奪精鬼が好きなところ。二代目のなかだけでカプにならないのもいいです。この話シリーズ化して欲しいです、続編希望です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すき
ある漫画家が、漫画はガムのようなもんで良いんだって言ったけど、そんな感じのサクッと読める楽しい漫画です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容はタイトルに全部書いてありますね。
心の中の神様の理不尽な声が絶対になっていって、とんでもルールを自分に強いるようになってしまう作者さん。
いろいろ家庭の問題もあったよう。
メンタルの病に恫喝するしかできないお父さんとか、今もそんなに変わってはいないことも多いのかも。
支える家族もとんでもない毒というわけでもなくて、歳の近い姉は耐えられなくなったり、いろいろ地獄が凄い。
一応心の神の声を聞いていても全然よくならないじゃん、と神様クレーマーになって言うことを聞くのをやめてだんだん治ったようでよかった。そんなハピエンじゃない人もたくさんいるんだよなとも思う。
読んでた当時、結末がめちゃくちゃ気になりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1つ目はメインCPのお話。本編で約束した事を実現する後日談。夏と海と温泉。ほぼ2人しか出てこないバケーションですね。
2つ目は1巻の東屋のシーンに出てきた色子のお話。あのキャラからこんな展開があったんだと。色子の主人もほんの少ししか出てきてなかったのにこんなに広げられたんだと。イチャイチャほぼないですが止まらずに読んじゃいます。
3つ目は他の方も書かれている通りチャールズ視点のお話ですが、本編後の世界でメインCPがお忍びで旅するお話でこちらもサラッと楽しいだけではなくて色々あって、そしてチャールズは本当に善良な人です。最後にみんなが思った通りのオチがついてスパッと終わります笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この作品の大ファンです♪
本編、スピンオフ共に単行本全て購入済!!
絵が好き
愛繕ってこんなに可愛かったんだな…
早く続きが見たいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
部屋の貸主からは事故物件にした加害者扱いされてしまう遺族!そんな泣きっ面に蜂状態の遺族が賠償問題で絶対に頼るべきは法律の専門家!素人だけでは絶対に対処し切れない!足元を見られてボッタクリされかねない!センシティブな出来事を賠償問題だけにクローズアップされていて、色んな賠償問題にも参考になりそう!読んで損無し!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まだ分からない
タイトルとあらすじが気になり、読んでみようと思いましたが、
無料分が少なく、まだ分かりません。
婚約者が浮気してそう…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
濡場が良かった
同一作者さんの作品は読んだことないかも。有名な方なのは伺ってます。えっちな作品読みたくて購入。シリーズものだったので登場人物や複雑な相関が難しかったですが、こちらの作品はストーリーよりも濡場がメインのような感じだったので気になりませんでした。みだらな血を受け継いだ受けが悩みつつも徐々に甘やかされ、愛され、開花していく様がめちゃくちゃ上手く描かれてて良かったです。古き良きBLの作風が結構好きなんですが、濡場もそれにハマった変態度でよかったです。特に義父ターンはかなりえっちにしつけられてて好みでした。キャラクターの関係性とか溺愛感ではシリーズでもこの作品が1番好みなのかな〜とあらすじ読んで思ってたんですが、他の作品もちょっと気になるのでまたそういう気分になったら買ってみようかなと思います。表紙イラストが素敵だったので、挿絵がないのが悔しすぎました。電子書籍の悪いところ…泣く泣く諦めましたが見れる機会あるならお金落としたくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シンプルイズベスト
前澤社長が語る、経営戦略、理念はとても面白かった。
また、取締役と社長の違いなど、毎回勉強になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高☺️
色々考えさせる
勉強になる内容だと思います
身近にはいないけど
他人事とは思えない4人の生活。
これからも勉強させていただきたい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける、そして勉強になる
長男がうまれてから読み始めました。
それぞれ異なった環境での妊娠、出産について描かれていて大変勉強になりました。
妊娠中のことを思い出し、自分と重ねて読むため感情移入して気付けば夢中で読んでいました。医師たちの関係性も面白くて、辛い暗い物語だけではなくコメディテイストな描写も多いので楽しく読むことができます。
そしてこれを読んだ後には元気にうまれてきてくれた我が子への感謝と愛おしい思いが爆発します。息子が少し大きくなった今でも、たまに読み返すとその時の気持ちが蘇り育児の大変さなど吹き飛びます。また女性だけでなく男性にもぜひ読んでほしい作品です。この作品を読むことによって妊婦や産後の奥様に対しての関わり方などが変わると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
絵がとっても綺麗で、内容も面白いし全巻一気に読んでしまいました。とにかく公爵がカッコいい…続きの展開が気になります!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミックにハマった作品!
何からこのコミックを知ったのか覚えていませんが文庫本しか読まなかった私がコミックにハマったのこちらのせいです!
読み終わってからライトノベルを本屋で全巻購入してきましたw
タイトルを覚えられずコミックシーモアのコチラを見せてコレのライトノベル。と店員さんに前のめりで笑われましたがとてもいいのでライトノベルも是非!
ほぼ、私の行動の感想ですねww
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
瞳に射貫かれる
数年前に試し読みで高柳先生の視線に射貫かれ、今に至ります。
まず、雨瀬先生が描かれるキャラの瞳は本当に魅力的。湿度と熱を感じ、妖艶。それと、メインキャラだけでなくモブキャラの顔も絶妙にお上手。あー実際いるよねこんな顔の人、と頷きつつ拝読しています。
倫理という珍しいテーマのこの作品も刺さりまくりました。特に最初の方の、SNSの評価を気にする女子生徒の話。絶対身近にたくさんいる、こんな子!
雨瀬先生の他の作品も拝読していますが、こんなニッチな分野にも明るい方なのか、とびっくりするほど博学でいらっしゃいます。私のような頭の悪い凡人がそのような難しいお話を読んでいいものなのか、とおこがましく感じてしまうけれど、やっぱり面白いから読んでしまうんですよね。大好きな漫画家さんの一人です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前作が弟・快晴のお話し。今回は兄・雨情のお話し。どちらもα一族の血を大事にするからΩは"特別"にしない。ハズだったのに〜~!特に雨情さんは冷静さの中に冷酷な部分もあるからヨヒラくんが居なくなった時の慌ててる様子に胸が締め付けられます。作者さんの絵には独特な感じがあるけど、台詞・無駄な心理描写が無いから最後まで物語に入り込めるのが素敵でした。ちょっとだけ納得がいかないのは、子どもが雨情さんの事をパパと呼ばない事。相変わらずヨヒラくんは執事をしている事。。。。。結婚はする様なので、それからかな?お幸せに。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんな胸がきゅーっと苦しくなって泣いちゃうなんて思いませんでした、しあわせになってねナズナという気持ちしかありませんね 最初は痛々しいシーンあったりでつらかったし、途中もなかなか胸が苦しくなりつつも最後まで読んでしあわせかみしめましたわたしも ぜひ読んでほしい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ファンタジーは苦手! そんな私でも泣いた
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
人に捨てられて悲しい思いをしたのに 人を恨まず猫又にもなれない けだまちゃん
まんまる ふわふわなもののけの姿の時も、人間の姿の時も ひたすらご主人を想って行動するところがいじらしくて健気で 今度こそ幸せになれ〜と願わずにはいられなかった けだまちゃんの一途な姿や、けだまちゃんを大切に想うご主人の姿に途中、思わず泣いてしまった
帰宅時に 玄関に灯りがついてパタパタとかけてくる足音は嬉しいね いってきますが言えるのは嬉しいね、ご主人!
庭のすずらんを見た時に妻の愛情を知ってやっとご主人も前を向けるようになる
最後は この世に留まった使命として ご主人のために◯を投げ出すけだまちゃんだけど、神様はちゃんと願いを叶えてくださった
ほんわかと心温まる作品でした 元々ファンタジーものはニガテで初めての家さんだったけど、他の作品も是非読んでみたい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作家さん買い
安先生の作品は、ストーリーがきちんとあって絵も綺麗だし、間違いないです。
どれも先が知りたいという楽しみがあります。
頑張りが報われるお話が多いかも?
タイトルの付け方も上手いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めっちゃ執着愛なんだけど
攻めが何年も受けに執着するお話なんだけど
実は思い合ってて受けの方が愛が重いんじゃないかって話
いや尊過ぎでしょ
こんな好きなのに離れようとしてた訳?
そんなに大事なのね
でも吹っ切れてからの受けが最高に男前過ぎて最高すぎる
ヤク〇の若頭なのに自分から受けとかバラすの最高過ぎでしょ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
モフモフ
作者様買い。3つの神通力を分け与えられた三つ子の三とお世話係の狐のつむぎの話。つむぎが健気でモフモフ含め可愛いし癒されました!三もつむぎを大切に想う姿が良く伝わり良かった。一とニのスピンオフも読んでみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つ、続きが気になる・・・!
絵が綺麗。見惚れてしまいます。設定もよき。
2人に本当の意味で結ばれてほしいのはもちろんなんですが、アンドロイドの彼にも幸せになってもらいたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
団地暮らしの、人と人とのかかわりあいがいい感じだなぁ。
みんなが一生懸命、もがきながら生きているところもいいです。
薬膳にとても興味を持ちました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
会話とテンポ
表題作のみ、表紙含めて215ページ。
かっしーの甲斐甲斐しい献身ぶりが炸裂しているコーボク。今作も会話とテンポがいい。オジ好きではないんですけど、枯れたメンズ好きなので。
※作者様好きなので⭐︎甘い自覚あり
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒロインが魅力的
魔術に憧れを持ちっているのに自身に魔力がなく、強くコンプレックスを抱いて嫌いになりそうなものを、逆に研究熱心に勉強している姿がいじらしい
漫画自体もコミカルで読みやすく、登場人物たちも嫌味のない良い人たちに囲まれていて、素直にヒロインの努力が浮かばれるストーリーに読んでいて元気をもらえます
続きが楽しみ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どうか諦めずに最後まで読んで!!
孤独で闇と苦しみを抱えた師弟の絆と再生の物語。
二人を軸に、良くも悪くも人間くさい人々との日々がとても丁寧に描かれている。
シリアスで暗くて辛い場面が多いが、どうか諦めずに最後まで読んで欲しい。
フィクションだとわかっていても、生き残ったみんなのこれからの幸せを心から祈らずにはいられない。
野暮だと思うけれどできることなら後日談を読んでみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
評価が良くてずっと気になってましたが、結果買って良かった!もっと早く読みたかったと思う良作!
明るい世話焼き体質の浅見と無欲?な千晃は友達でもありセ/フレな関係…
から始まるので、どうストーリーがなっていくか予想つかない感じと、
ちょっと変わった千晃は優しいけど、表現が的をえてるけど、斜め上の表現や行動なので、伝わりづらい?
浅見は出て行った母親からの言葉に囚われてる。
そんな2人の関係性と人間性がなんだかすごく魅力的!
幼馴染の宝も絡んできますが、嫌な感じではないので、
そこまで三角関係とは思わなかった!
救済要素と深い愛とある意味執着も感じられて、深いストーリーで大好物な作品でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
代理旅行という珍しいテーマです。旅行先の風景がとても綺麗で、心理描写も丁寧に描かれています。大人なシーンは無いですが、読んだ後心が浄化されます。
何度でも繰り返し読みたくなる作品です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
珍しいフランス留学エッセイ
これブログのほうで見てました。
親しみのある作者さんが、フランスへ。
いろんなカルチャーショックが面白かったです。
今見ている時点で1冊70円に値下げされてて驚きました。
違う種類3冊で値引きクーポンであと70p違う漫画!と思ったらぜひこちらを買ってほしいです。
海外留学、旅行系ではかなりおもしろいほうです。
電車で窃盗団にあった話とか、同居のイケメンな女の子の話とか、すごい覚えてます。
ガイドの女のこと住んでた時がパワフルで一番おもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人狼!かっこいい!年下攻め最高!
叔父さん相手ってのが、ちょっと引っかかりましたが、それ以外は好みのお話です。
絵も綺麗だし、攻めが普段はワンコ系で可愛いのに、狼になるところも良きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんとなく読みはじめたらはまりました!1人から2人、そして4人で先に進んでいくのが良かったです!最終話もラストも好みでした☆具体的なDIYのやり方ものっているので、実際に作ってみたくなります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
。
王様ランキングも大好きでしたが、漫画家の頭の中ってどうなっているんだろう?という好奇心で読み始めました。
世に出る機会がないだけで、沢山の作品や作家が葛藤しながら活動してるんでしょうね、、。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公がチート能力があるものの、いい意味で普通の人。弱いところも臆病なところもあるから、ありがちな勇者キャラとは違って共感しやすい。人間らしいキャラクター。ゆっくり愛を育む過程がリアルでとても良い。恋愛のライバルが出てくることがないので、安心して読める。モヤモヤしたくない人におすすめ。獣頭の子どもは少し大人びた子。攻めは信念のある良い男。全部最高でした!!!!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大企業の会長で千年以上を生きる吸血鬼の要と要に先祖代々仕えている一族の末裔で従者兼秘書の晴人のお話。
要に噛んで眷属にして欲しい晴人と初恋相手の晴人の先祖を吸血鬼にするのを失敗したことから噛むことを拒否する要の攻防が見どころ。
はとじ先生の絵が可愛いし、切なさもありつつテンポの良い軽快な展開です。
ただ、気になる事もいくつか。晴明の眷属化を失敗してから千数百年が経っているのに要は失敗した原因を今まで調べようとしなかったのか。永遠の命を生きる吸血鬼には千数百年という時間も晴明を失った傷が癒えず立ち直る間もない短い時間だったのか。要の会社は人外の悩みやトラブルを解決するサプリや薬を作ったりしている会社だけど、今までの研究や資料で眷属化について役に立つものはなかったのか。せっかくの設定が活かされていないようでもったいない気がしました。
結局、実ったのは生まれ変わりとして晴明の想いだったのか晴人自身の恋だったのか曖昧な感じもしたけど、そのどちらも持ちながら晴人は晴人として要と一緒にこれからずっと生きていくんだろうな。
星4.5
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リヨぐだ子。
全ての原作知識なしユーザーをガチャ狂に陥れFGOとのコラボを果たすリヨはやっぱり最高なんやなって
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きです
気になりすきる!!2日間の夜で読み切ってしまって、この先がいつ更新されるのか気が気でありません。作者様応援しています
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とっても良い
主人公の人生に並走するように読み続けられる。
歳も取るし、環境の変化もある。それでも日々の生活にある素敵な一面が見られる他にない漫画。
大ファンになりました。最高!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり名作
何回でも繰り返し読むことができる。
序盤のストーリーの進むスピードが絶妙で癖になる。
若者にも好まれているイメージが強い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前から読みたかったのをやっと読んだのですが、もっと早く読めばよかったです。
あっという間に6巻読み切ってしまいました。
体の中で頑張っている彼らのためにも食事に気をつけたりして体を労ろうと思いました。
白血球、乳酸菌、血小板、赤血球、普通細胞、樹状細胞、脳細胞が好きです。ヘルパーTとキラーTもよい。
まさか人生で白血球かっこいいとか乳酸菌かわいいとか思う日が来ると思っていませんでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とんでもない怪作
世界滅亡後の世界を描く、ディストピア作品。滅亡を予見し、人類を保存するためのプロジェクトが秘密裏に進められ、生き残った者たちの奮闘と葛藤を描く。物語が多層的に描かれ、細い糸で紡がれるように繋がったり解けたり。さまざまな視点が切り替わり、伏線が次第に明らかになり。ストーリーはもちろん面白いけれど、極限状態で人はどう生きるのか、自分ならどう振る舞うのか、それを突きつけられる物語だと思いました。登場人物たちの多様な価値観や生き方に、共感したり疑問を持ったり、揺さぶられる物語でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きな作品…
時折読み返す、気に入っている作品です。
異世界転移、静かに好きなことをして穏やかに過ごすのも素敵ですね。
絵も綺麗でお話しもまとまっています。
オススメします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生きるエネルギーをもらえる作品
題名の通り「飯」が中心のお話、かと思いきや「生きるとは」を考えさせてくれる漫画。作者さんが伝えたいことが「食」を通じて様々な形で展開されるのが魅力ポイント。
おどろおどろしく恐怖を感じる部分もあり、腹を抱えて笑える部分もあり、心がじんわり暖かくなる部分もあり…。それでいて世界観は一貫して「ひたすら食って寝て動いて生きるしかない」に帰着する強さが好きです。
毎日読んで、毎日エネルギーを頂きたい漫画です。
本当にこの作品に出会えて良かったです。ありがとうございます!!!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
千空めっっっちゃ頭良い、
大樹体力無限すぎ、
杠の裁縫技術えぐい、
司強すぎ最強すぎ、
ほかの登場人物もみ~んな個性豊かで読んでて飽きない!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
オドオドして、いつもカルロの後ろに隠れていたヴェラが、嘘のように明るく、幸せに過ごす姿に嬉しく癒されました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても絵が綺麗で素敵な人達ばかりでした。社長と秘書で、以前偶然にも助けてもらった社長のそばで仕事をする為に頑張って勉強して内定もらった。臆病だけど、芯の強い、見栄えが良すぎる2人でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これ、大好き(;´༎ຶ༎ຶ`)
よくある少女マンガって、ヒロインはかわいこぶってたり天然ドジっ子ぶってたり、男の子はカッコつけだったりキザだったりで胸がむず痒くなるので苦手なんですけど、嘘解きレトリックは見事にハマりました……。
先生も鹿乃子ちゃんもマジで大好き、ふたりの関係の変化を見守るのが幸せ!!
もはや自分の乏しい語彙力ではこの作品をどれほど愛しているのかなんて到底伝えられないから余計なことは書けません。
後にも先にもこれほど好きな作品はありません!!( ߹ㅁ߹)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
北野先生の作品「最低な男の〜」が大好き過ぎて自分の中のBLアワードベスト5に入ってます。先生の『画力』と『切なさ』が相乗効果を発揮して胸を鷲掴みされます。この作品はタイトルを借りると「かわいいと言ってくれるからシたい」が全てです。アキには高校から大好きで片思い中のケイゴと言う存在が居るけどケイゴは女好き。リュウジはアキが、フッと見せる表情が可愛くてたまらない。だからアキに自分の事を好きになって欲しくて「かわいい、かわいい」と。。。ケイゴの代わりにと、リュウジはアキと何百回と躰で結ばれるけど心は結ばれない。切なさMAXです。でも、やっぱりアキも『情』はありますよね、、それが『愛情』に変わる時、気付く時が2人も燃えるけどコッチも燃えます。「最低な男の〜」とコノ作品と通常のお値段で買っても損はしないので是非、必読を。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵も綺麗で内容も良い
絵もキレイで内容も普通の悪役令嬢系と一味違って良いです!出てくるキャラ全てが魅力的で美しい。本でも揃えたいぐらいの作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「恋愛なんて…」シリーズ3作目。メインカプの直斗と藤堂のその後で、藤堂の高校時代の先輩が直斗の取引先として登場し、二人を引っ搔き回す…というお話でした。黒歴史として隠していた先輩とのことやら何やらでヘタレる藤堂が可愛いです。直斗と藤堂がお互いを好き過ぎる雰囲気がいいです。カムアウトしたことで絶縁になった藤堂家とは次元の違う、直斗ママが尊いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勇気づけられる作品
読むと心にボッと灯りか灯ります。白川さん、近くにいたら嫉妬してしまうかもしれないけど、励まされたら一気に大ファンになってしまうんだろうな。白川さんの友達や仲間を見ていると、友達や仲間っていいなと思えます。とても素敵な作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメから入ったけど…
いい意味で話が一定の起伏で面白い。物語じたいが好きで、主人公もなろう系特有の感じがなく安心して読める。オススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
暑苦しくも男前な勘違い受けちゃん
bl小説というか和風ファンタジーなんですが、まーコメディーとして味わいたい一品です。
込み入った独特な設定は作品詳細で読んで頂くとして、笠井先生の美麗な絵と、夜光先生のじわじわ来るユーモアのミスマッチを堪能しておりますよ。
攻めは所謂この世界観においてのスーパーダーリンですしガタイもいいしめっちゃイケてるんです。でもよ〜く考えて?
意地悪してたって何故か優しい話し言葉が笠井先生の表紙の攻め様から出てくんのよ?ここに萌えずしてどこに萌える?
一方表紙では可愛く小さくチワワ味の受けちゃん。こいつが何しろ勘違い激アツ野郎で無駄に頑張り屋というか。
昭和の親父かっていうか鬼太郎のお父さんというか?
この受けちゃんのチワワビジュアルと親父な中身、攻め様の超絶スパダリ味と甘く重い可愛さ。
もー大好きです。やっぱり小説は良いですね。続きを楽しみに読んでいきます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトルでスルーするのはもったいない良作
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
結構前からオススメされてたけど、タイトルで勝手に「あーハイスペ上司とピュアな部下がヤリまくるベタなヤツね」と先入観でスルーしてました。ごめんなさい❗️いやいやお仕事マンガとしても十分読み応えありでした。そしてRシーンの画力の高さ❗️あらゆる角度からの構図がたっぷりと堪能できます(笑)肉惑的な表現が好きな人には超オススメです♪王道のハッピーエンドも、ご都合主義ではなく2人で積み重ねてきた日々の先にたどり着いた感が良きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
500年の営み…っ!!
数々の素晴らしい素敵な場面ばかりで、とても美しいものを観れて、この作品に出会えて感謝の気持ちでいっぱいです。未来の話に普遍的な想いがいっぱい詰まった素敵な作品。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ピアとルーファスの子供も見たかったなぁ
大好きな作品です。
作者さんの早過ぎるご逝去で、続編を読むことが出来ないのが、すごく残念です。
小田ヒロ先生楽しい作品をたくさんありがとうございました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
可愛いだけの漫画かと思いきや、猫の飼い方や食事(餌)、保護猫のことなど内容がしっかりとしていて勉強にもなります。登場する人間の未来がうまくいきすぎている気もしますが、実際に動物を飼育するというのはご縁の連続だと思うのでそこも楽しく読ませていただきました。
私は犬派でコーギーが大好きなので、唯一登場する犬がコーギーなのも推しポイントでした◎
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
えっ
2人とも普通におばかでかわいい!!!なんなん!!!ほんとにおめでとう!!!!なにもかも田中のおかげだよ、ありがとう田中!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白い❗️って、思って原作読みはじめました
スケットダンスの作者さんだったんだと、再び感動⤴️スケットダンスのファンだったので😆
ニコちゃんはほわっと可愛いし、モイちゃんは、カッコいい、格闘シーンとかの迫力は、さすがの画力ですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一番すき
さきしたせんむ先生の作品は9割読ませていただいてますがアンデットパピーが一番すきかもしれないです。ファンタジー設定ですがストーリーもしっかりしてるし、お互い惹かれ合う過程も丁寧に描かれているので入り込めます。なによりいつものことながら、ビジュアルがいい!ふたりともイケメン&キュートで眼福です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんでこんなギザ歯&クマ目にしちゃったんだろ…と最初は思ったけど、不思議なことに読むにつれてどんどん可愛く見えてきました。父や兄たちにも実はすごく可愛がられてるのが伝わってきて、けっこう殺伐としたストーリーなのに何だか微笑ましくほのぼのしちゃう。とっても魅力的なお話です。まかり間違って花鈴が殿下と結ばれる(⁉︎)ことにならないかなあと期待して読みます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
林真理子の2冊の小説をアキコ先生がコミカライズした作品です。38歳の独身編集者で10年ものの不倫を拗らせている、いづみが出会ったのは、忖度無用の毒舌で人の心をグサグサと刺す嵐のようなアラ還名古屋マダムだった。彼女は、東京は恵比寿で超人気美容クリニックを経営する「美のスーパードクター」中島ハルコ。政財界からも一目置かれるスーパーレディー。いつの間にかハルコの舎弟のようになっていたいづみ。ハルコに振り回されながら、いづみの人生はどんどん上向いていく。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今回も楽しく読ませていただきましたが、一点間違いが、、
最初の人物紹介で年齢が書いてありますが、クローディアの年齢が35歳とありますがサイラスの2こ上と本文には記載されてますので、21歳の間違いかと。。
訂正出来たらした方が良いかと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
発見だー
ビールが、苦手でした。のんでも、にがいだけと。この、クラフトビールのさまさまな味だの、香りだのと、食事とあわさり、凄くおいしそうで、飲みたくなりました
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かぁぁぁぁぁあっこいいは
Dom×Domもので、少し珍しいーなと思いましたが、キャラクターの顔の綺麗さに買ってしまいました。
ヤクザの若様な受けなんてもう素晴らしいですよ。でも今回の作品は、攻めの色っぽすぎるメガネと黒子に心臓を撃ち抜かれました。どなたかAEDを、、、、、
攻めが受けのことを昔からずっと思っていた一途さもgood
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインが悪食設定ですが、魔物を調理するにあたり長時間の下処理が必要だとか、毒性の高い珍味に相当する描写が上手い。狂血公爵も人びとが恐れる魔物退治に長けていて美丈夫。似たもの同士のような出会い。お互い相手を意識して尊敬して惹かれあっているようです。絵も綺麗でユーモアもあり、楽しいストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
そらシリーズ大好き!!
今回はそらの賢いところと意外と豪胆な作戦にワクワクしながら読みました。後半は褒美として新しい領地へと引っ越しですが離れる時に、そらの心からの涙に涙しました!
そらは情深く、賢くて優秀なお嫁さんなので高虎も手放せないと思います。お互いに優しく思いやりがあり溺愛なので安心して読んでいます。
周りの登場人物もみんな賑やかで意地悪していても、いつのまにかそらの味方になっているので楽しいです。
とにかく読んでほしいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい、美味しい
ちいかわの作者様の食べ歩きエッセイ。くまはかわいいし、出てくる食べ物どれも美味しそう。行ってみたいお店がいっぱい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
必ず毎巻買っちゃう。
霊能者云々あまり信用しませんが、この本は嘘くさくなく没頭して読めます。
泣ける話多いですね。考えさせられるお話多いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
正直、可愛すぎるの一言につきますね。すごいクールに見えるけど、実際はドジっ子なのがすごくギャップ萌えします!ぜひ読んでみてね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あまあま~
The少女漫画ぽい絵で可愛い。御曹司くんのひたすら甘々溺愛なのも良かったし、葉月ちゃんが、無表情などではなく喜怒哀楽がわかりやすい子で、一生懸命な性格がヒットでした。終始、二人の世界がシュガーおひとつで読後感甘くて幸せもらえました。可愛いほっこりするシンデレララブストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
クロの仔犬時代がもふもふコロコロしてすっごく可愛いです◎周りのみんなに可愛がられて、エテル様のお役に立つため、頑張っている様子がいじらしいです。エテル様には悲しい過去があって、なかなかクロを寄せ付けないのですが、一途な想いが通じて本当に良かったです◎ムキムキなお付きの皆さまのやり取りにはクスリと笑えます◎守護獣の拉致事件があっさり解決しちゃって、真相がよく分からなかったので、もうちょっと掘り下げてくれてもよかったかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白い話のプロローグ編だというので、読まないわけにはいかない。
変にあらすじ的なのが長いわけでもないので読みやすいです。
いいね
0件
もっとみる▼