-
すべてのレビューを見る
ハム研世代です〜♪
小学校4年生くらいでしたかね?ハムスターが流行りまして、その副産物的な結果としてこの作品も友達の間で大流行りしました
タイトルからするとハムスターと言う生物をガチで研究してその調査結果を論文のようにまとめたとてもお硬いイメージの内容を予想していたのですが、実際はハムスター達の愉快な日常をとっても楽しく紹介してくれている作品です
ええ、寧ろハムスターによるギャグ漫画と言う路線の方が強いですねぇ?思わずクスリと来たり、時にはおいおいと思う事もあったり、とても楽しめる内容です
こちらの文庫版ではなく、大判サイズの1番最初に発行されたコミック1巻の巻末にはこうありましたね
「これは観察マンガと言う全く新しいジャンルだ、そしてこの作品の作者はこれから人々に観察マンガの母と呼ばれるだろう」と
このように当時の動物系のマンガで、動物達が全く喋らず普通に生活している様子を、人間側の視点で描いた物は大変珍しかったです、それ故の成功もあるでしょうね
因みにそうです、「観察マンガの母」とあるように作者さんは女性です、黒髪短髪で終始後ろ姿でいつもズボンを履いているので実は知らない方も多いトカ
一応完結しているとはありますが、豆太郎とみそちゃんは結局どうなったのですかね?個人的にこのカップル応援しているので気になります〜
基本的に、オス側はメスの事が大好きだけどメス側はあまり好きじゃない、的なカップルばかりなので一途なオスをどうしても応援したくなります♪
作者さんは現在どうしてるでしょうかね?ハム研作者の現在みたいな記事はネットにありましたがあれも10年前ですし、今もハムスター達と幸せに暮らされている事を願います
長くなりましたが子供の頃大好きだった作品なのでまたこうして電子書籍でハムちゃん達と再開出来て本当に嬉しいです
これからも何回でも会いに行きたいと思います、素敵な作品をありがとうございました♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
涙腺が弱いのか何かと泣いてしまう。
みんな大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癒されます
ハクくんのキャラも可愛いですし、精霊さん達とのやりとりに癒されます。
黒いヤツが勝手に色々やっちゃってハクくんが知らないうちにどんどんすごいことになってるとこも楽しいです。
3巻まで読み終えてすぐもう一巡するくらい気に入ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きっと役に立つ
性に悩みを抱えたり疑問を持った人が手に取ったらきっと役に立つ1冊!実体験も交えているのも説得力がある。そして大事なのは「正解がない」と言う事!実体験はあくまでも個人のお話し。そういう事もある!という柔軟さが必要だし、知らない事がある事を知る事が大事!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
性教育
性教育を恥ずかしい、と思う感覚があまりわからなくて、学びがありました。
きちんと体を学んでいたら、性教育も知識を伝えるものなので、と思えるのかなと思いました。
そしてこちらの先生の主軸がとても素晴らしい。
親は何があっても子供の絶対的味方でいてほしい、ってとても素敵な言葉だと思います。自分もそうありたいと強く思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ねこ編
はたらく細胞シリーズのねこ編。ねこの中の働く細胞たちがねこ耳なのが、かわいい。楽しみながらねこの体内について知れるのがいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凛とした作品!
でもクスッと笑えるしおもしろかった〜!!
表紙絵に惹かれて読み始めましたが、気がついたら完結まで追いかけてました。
近年よく見かける綺麗な絵で淡々と日常を綴る漫画かなと勝手にイメージしましたが…。
次期帝の座を巡る攻防を軸に、春宮様とその影武者となった影の成長物語に胸が熱くなりました!
口減らしとして売られた影が「家の為に」から「春宮様のお役に立つ為」懸命に折れず挑む姿が気持ち良い!
影だけでなく、周りの従者も一丸となった春宮様愛があったかい。
人を動かす春宮様の真心とか冬宮の歪んだ冷徹さ…そのキャラがそうである理由がちゃんと伝わる描き方。たった3巻で纏められたのが凄い。
とっても丁寧な絵も好きです。人物の喜怒哀楽、宮家の煌びやかに見える生活の中に吹き込む風。ここにも民衆と同じ日々があると思える。
1ページ1ページ真摯に向き合って描かれているのだろうな…先生の漫画に対するリスペクトを感じました。
若者達がほんとに眩しくて涙出た。すごく前向きで爽やかな読後感。
時代の変化と共に変わっていくであろう、彼らの成長する姿をもっと見たいです!是非続編もお願いします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猫獣人、かっこ可愛い❤
就職活動が上手くいかない女子大生が、野良仔猫の三毛ちゃんと融合して異世界へ転生!
それだけでも結構、珍しいタイプの異世界転生物だと思いますが、
世界観がしっかり創り込まれていて、独自性があると言うか、
非常に興味深いです。
猫としての特性を活かして小妖魔(ネズミやウサギっぽいもの)を狩る仕事。簡単そうですが、猫の敏捷性や瞬発力が最大限発揮されてて、カッコ可愛い!
主人公のチヤの転生?転移自体の謎、転生したばかりのチヤを飼って?くれていたアナさんのことを含めて、狩り場でもあるダラの謎、
色々あるんですが、読み応えのある作品です。
無料のところまで読みましたが、これは買って読もうと思いました。
登場人物も多くなく、キャラクターも癖がなくて、いい人が多い。
隊長も、呪術師も、女戦士も、もと戦士の料理番のお兄さんもそれぞれありがちなキャラクター設定ですが嫌味がない。だからといって何かの二番煎じという感じもない、
チヤをかわいがりつつも、彼女の特性や個性を大切にしてくれる仕事仲間ですね。
なんの役にも立たない、誰からも必要とされてないと就職活動の失敗で悩んでいた主人公が、ここでの働きを通して成長していくのだろうな、という気がします。
とは言え、役に立つ、立たないは関係なく存在そのものが大切にされることが一番だと思うのですが、そこを含め様々な謎解きも楽しめる作品になっています。
しかし、猫になって自分のモフモフにうっとりして眠くなると言うのはちょっといいなぁと思いましたね。うちの猫もそんな感じでクウクウ寝てるのか、と納得しました😉
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
敢えて泥臭くするセンスの良さ
この作家さんは、センスあふれる才走った人。人ならぬネコ君がじっとり観察する人間の可笑しみに、「そうだよなぁ」と笑いながらも泣けてきちゃう。センスや才能を見せつけるようにモロ出しにはせず、隠してひねってと、かなり手がこんでいる。そして画力!「どうだッ!」とウマウマを全面展開はせずに、才に任せた筆の走りはぐっと抑えて、敢えての下書き風の装い。それでも透けて見える剛腕な画力。センスも画力もたんまり備えた才人が、それを隠して敢えて泥臭くするという、ハイ・センス。ほんと、ただ者でない。吹き出しにある手書き文字も、いいぞぉ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しすぎる作品に出会ってしまいました〜!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
楽しすぎる作品に出会ってしまいました〜!伊佐木さんのテラ盛先生愛が強すぎて&仕事モードの時とのギャップがすごすぎて、ニヤニヤが止まりませんっっ!!同人誌を五冊買って、一冊は添い寝用にしていると聞いて「どれだけ好きなの〜?」と吹いてしまいました。私もかなり漫画好きではありますが、流石に添い寝をしたことはないので謎のプチ敗北感を味わいましたね〜(笑)。
先生のお役に立つためなら何をするのも厭わない伊佐木さんが、この先どんなあられもない姿を披露してくれるのか、そして「先生愛」がどのように「男女の愛」に発展していくのか、楽しみで仕方がありません!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
視えるもの、視えないものは人それぞれ違う
まず数学教師 兼 除霊師という突飛な設定が目を引きますが、読んでみると前作の『怪隠蒐集奇譚』にも通じる【人と違うことによるハンディキャップ(生きづらさ)は、人の役に立つことで強みや自己肯定に昇華できる】という普遍的なテーマが描かれており、魅力的な作品でした!!
眼鏡の下のタレ目下まつ毛と語尾伸ばしがとってもカワイイのに頼もしい真原先生と伸びしろ未知数な深見少年の師弟コンビ物の続編に期待!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2巻も面白かったです。
伊藤先生の金運はまだドカンとは開けていないようですが、1巻、2巻ともに面白かったです。私自身はそれほど金運には興味ないのですが、2巻に紹介されていた金比羅山のお守りのビジュアルがなかなかだったので、ゲットしに行きたくなりました。ガツガツしてない内容なので、とっても読みやすかったです。視えるんですの新刊も読みたいなぁ〜。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
生い立ちのせいで最後までヒロインはおどおどの性格である。家族から搾取されついに家出を決行したヒロインは唯一領主婚が出来るヒーローの領地へと赴きヒーローにプロポーズ。ヒロインの状況を知り渋々ながらに周りの家族の大賛成がありヒロインと領地婚したヒーロー。領民の為にヒロインは役に立つ植物を次々と作り出す。ヒーローもおどおどしているヒロインを実は初対面で惹かれていて。さらには十年前に愛馬を助けてくれた少女だと思い出しますます想いを深くする。いつ実家から追われるかと怯えながらもヒーロー達家族や優しい使用人達に囲まれて幸せな日々を送るヒロインだが護衛についた唯一の女性騎士がヒーローを好きだと悟り申し訳なくなる。そんなヒロインを排除しようと女性騎士はヒロイン実家へと行き嘘をつきヒロイン兄を手引きしてヒロインを渡そうとするもヒーローが間に合い兄は牢屋へと。そして女性騎士はヒーローに厳しく追い詰められるもなかなか認めないが容赦ないヒーローの詰問と絶対に好きにならないと言われた事でついに失恋を受け入れヒーロー家を去り実家へ。ヒロイン兄は罪人の烙印を手に押され他に使い道があるからと泳がせられる。そしてヒーロー家への王家からの無理難題にヒロインは自分のせいだと責め禁止薬物を作る決意をしそれでヒーロー達を助ける行動に。ヒーロー家に迷惑をかけない為にヒーローとの離縁を申し出るヒロインに思い詰めていて止めようがないとひとまずヒーロー父親は離縁状にサインをする。そしてヒロインの決意を聞いたヒーロー姉夫妻がヒロインをヒーロー達の元へ届ける事に。実は王家からの取引があると分かっていたヒーロー家は取引内容としてヒロインへの新しい家名を求めていて。何も知らずに暴走のヒロイン達は急ぐヒーロー達に間に合わなくて着いた時には結界は無くなっていて魔術師達は眠っていて騎士達も錯乱状態。そこでヒロインペットの犬が禁止薬物を咥え魔物達に吹きかけると魔物達は逃げ出す。魔物達を追いかけて森の奥とへ向かうヒーロー達。ヒロインはもう一つの秘策の聖力のある弓矢を聖剣から作り出す。それをヒーロー姉に託しヒロインは魔物を捕獲する植物を次々に当ててそれをヒーロー姉が弓矢で倒していく。ヒロインの行動に怒るヒーローだが姉に叱咤されて魔物退治に集中。その後国王達の前で兄と力比べをし兄は追放される。ヒロインには新しい称号が。第二王子は廃嫡に。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
役に立つことと与えること
これこそライトノベルだというようなキャラクターとストーリーが心地良い。在りし日の純なる気持ちを思い出した。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かなり驚き
かなり濃厚です。驚きました。知らなかった単語や知識がふんだんに盛り込まれていて、情報量が多いと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさかの滅茶苦茶役に立つ内容!
なろう系の教本と言うべきか。これから小説を書こうと思って方、お話を作るのに慣れてきたと思う方に読んでほしい、スッキリとした文章を書くノウハウが詰まってます。・・・はい、この本に助走をつけてグーグルで殴られた物書きの一人です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
以前に紙媒体で読んだことがありますが、いや〜面白かった!住んでいる国も違えば仕事も違う、けどみんな信念を持ってキラキラ輝いてる日本人女性を取材したコミックエッセイです。カンボジアで楽器の演奏を教えてる女性が、現地の人から「そんなこと(音楽)が何の役に立つの?」と真顔で聞かれた話には深く考えさせられたり(ポルポト政権下で芸術家が弾圧された影響ですね)、バンコクで日本のサブカルチャーを紹介する雑誌編集者の話に爆笑したり、色々と濃い内容で楽しめること間違いなし!異国の地で頑張っているなでしこ達の姿を通して、パワーと勇気も貰えます。お薦めです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世紀末4コマ漫画
このレビューをお読みの方は如何1990年代を過ごされたでしょうか?思い起こせる記憶があるのなら、この作品に載っている年表は役に立つ事でしょう。時事ネタで10年続けた4コマ漫画373篇を楽しめる事でしょう。私にはアラサーからアラフォー迄の物差しとなるこの作品、世紀末は青年期の終わりでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ほんまに癒しであります。
生贄にされる流れからのは結構ある話なんですけどね
顔が可愛いし健気でホンマに良い子で癒される
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作品を読んでいた時は亡くなられていたことを知らず・・・
知った後は涙が止まらず、しばらく読み返すことが出来ませんでした。
でも今は多くの人に読んでもらいたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
墨と雪から続く2巻目。黒澤さんはスパダリの名にふさわしいですね。いろんな意味でなんて大人なカップル。黒澤さんの元奥さんもなかなかの人で、なんだか好みのタイプがうかがえますね。篠口さんは徐々に調子を取り戻していくのですが、すぐ本調子とはそりゃいかないですよね。そういうところも自然でした。黒澤さんの包容力がよかったです。職場のみなさんもいい人たちで、宮津さん! 今回より株をあげましたね。大人の計らい、さすがでした。神宮寺くんとのわだかまりも解けて、そういう意味では順番にシリーズを読んで楽しめました。これで島で話題になってたスレも読むことができます。満足ですが、もっと読みたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ジョージも瑛人も瑛人の友達もみんないいヤツ!大好き!
支度は全部やるからうちで飲み会やって!
伴の野郎は階段から落ちて骨折するくらいのちょっとした不幸に見舞われろ。(嫁と子供が可哀想なのでそれくらいで許してやる。)
瑛人のポケットにさりげなく万札入れながら「こっちのおじさんの方が役に立つ」って言うボブさんに痺れた。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人の役に立つということとはなんなのか
「ジークの左手」の寓話性を思うに本作は、ジークあれからどうした?との読み手の好奇心に応えた意味以上に、あの時蒔かれた種のひとつの彼の存在意義、というアンサー漫画みたいな感触があった。話は黒くて暗いのに、画面が白くて希望を明るく持ちたいファンタジー、そんな前作から、今回はまだまだ引き摺るかのように冒頭から、場面の白っぽさとは皮肉なくらいに対照的な後ろ暗い主人公登場で、なかなかに気分が重い。少女も如何にも薄幸風吹かしていて救われない話かもと身構える。
しかし彼は客として接触しに行った母子に大層喜ばれるという「善行」を見せる。ここが「ジークの左手」に連なるところであり、本作の大きな転回部。
この腕(能力)こそが彼がその業とするものの持つ後ろ暗さであり、同時にひとさまから求められる一種の奇跡の光。前作は功罪の内の「罪」部分強調してた。
本作は彼は生きるためにおこなっている側面を示していることから、彼の損得勘定を根拠にその腕に関して少女に(読み手にも)安易な期待を抱かせない。
しかし救いのある話に仕上がっている。
描線に何処にも劇画タッチがないために、リアリティを見せない絵本仕立てではあるが、その世界で得られた彼女(少女)の居心地は、読み手のこちらにも読後居心地良くさせてくれる。
前作の強烈な恐ろしさや不条理、奇妙に強引な寓意が、本作は引っ込み、緊張絶えない前作にはあまり味わえなかった静かなスローな感じ、この頁数でも持つ落ち着きが冒頭の彼の行動の不可解さのそばにもずっとある。
衝撃は前作に、含みを残しつつ着地を一旦本作で、という印象だ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「家族とは?」ということが問われている作品だと思いました。本当に大切なのは…両親が揃っていること? 男女であること? 血が繋がっていること? それが全てNOであることはわかっているのに、自分のことや自分に関わりのある人のことになると…許容できなかったりするんですよね。家族の形にも、子育てにも決まった形なんてない、正解なんてない! 人が人を想う思いの強さに感動しました。とくに舞花の行動には泣かされました。舞花が伊吹の幸せを願うところで、涙腺崩壊しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不幸体質なミキと、そんな不幸を糧として吸いそこに在り続けるだけだった"あかしびと"のシロの出会い。人外ファンタジー。なかなか読むのに勇気がいりました。
なぜならわたしはハピエン党だからです。
ふたりのそれぞれの感情やお互いへの気持ちは例えるなら初めは無機質なモノクロだったものがあるページから段々とあたたかい色に色づいていく感じ。
とても脆く切なく心が苦しくなるのに優しくてあたたかくて安心する。2人が近づけば近づくほど物語の輪郭も浮き彫りになっていって幸せに満ち溢れてるようで今にも壊れそう。なんて儚い物語なんだ、、
BLでこんなに泣いたのは久しぶりです。
鼻が詰まって苦しいですが、読了後の心はとても清々しいです。救済設定ありがとう。
ストーリー重視でエロは少ないですがシロがなんともアンニュイな色気振りまいてます。ミキの体の細さがなんかリアルだった(これからはミキも肉付きがよくなりますように)
個人の感想ですがあとがきまでが本編です。
あとがきで泣いたのは初めてです。とにかく涙腺ゆるゆるでした。
先生ありがとうございます。
美しいと思ったけどそうはしなかった結末に心底わたしは感謝しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
それぞれのキャラクターの物語
それぞれが主役でありストーリーがある!そう思わせてくれる物語の展開です。読んでいて新鮮だし世界観に惹き込まれました。3巻早く読みたくてウズウズします。
現実社会で生きる自分と、物語の登場人物の世界観は平凡と貴族で全然違うのに、色々な登場人物の姿勢を見習いたいとも思えました。励まされるようなマンガです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろーい
単純明快でとてもおもしろかった
セリフも多めだったけどテンポがよかったからしんどくなかった
欲を言えば、部長のもっとオフの時の言葉とか態度が見たかったなー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買い!
昔から大好きな作者さん。絵も話も優しくて素敵。
医療も子育ても勉強になるし、泣ける
紙コミックも買いました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
強面で溺愛な“いびってこない~”が好きでこちらにきました。今作は強面ヤンキー(見た目)がみんなに優しくアドバイスするというシンプルなストーリー。桜井さんの優しさが愛が溢れていて底なしです!そんな彼を中心に人の輪が広がっていく、みんな桜井さんを好きになっちゃうー!心が清められます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
繋がった!
今まで謎だったことがしっかりつながりました!キャラクターの細かい設定も知れて楽しかったです!!2も出して欲しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんて言い草
完璧な政略結婚だとしてもね、あれは無いな、公爵サン。本人には責任も何も無いところでの謂れの無い仕打ちを生まれてこのかた受けてきたのに。それを知った上で娶るにせよ知らないとしても、無いわ。彼女の記憶が復活してからだから、こういう条件も持ち出せたものの。破天荒な彼女にずっと振り回されて手に入れられることを渇望して、涙にくれるといいと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
成長してからのわんこ攻め大好きです。叔父甥ですが血も繋がってないし設定で狼になってというのも すごく萌えます。髪や目がキラキラしててカッコイイ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すき
ある漫画家が、漫画はガムのようなもんで良いんだって言ったけど、そんな感じのサクッと読める楽しい漫画です
早く新しい作品を描いてほしい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容はタイトルに全部書いてありますね。
心の中の神様の理不尽な声が絶対になっていって、とんでもルールを自分に強いるようになってしまう作者さん。
いろいろ家庭の問題もあったよう。
メンタルの病に恫喝するしかできないお父さんとか、今もそんなに変わってはいないことも多いのかも。
支える家族もとんでもない毒というわけでもなくて、歳の近い姉は耐えられなくなったり、いろいろ地獄が凄い。
一応心の神の声を聞いていても全然よくならないじゃん、と神様クレーマーになって言うことを聞くのをやめてだんだん治ったようでよかった。そんなハピエンじゃない人もたくさんいるんだよなとも思う。
読んでた当時、結末がめちゃくちゃ気になりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1つ目はメインCPのお話。本編で約束した事を実現する後日談。夏と海と温泉。ほぼ2人しか出てこないバケーションですね。
2つ目は1巻の東屋のシーンに出てきた色子のお話。あのキャラからこんな展開があったんだと。色子の主人もほんの少ししか出てきてなかったのにこんなに広げられたんだと。イチャイチャほぼないですが止まらずに読んじゃいます。
3つ目は他の方も書かれている通りチャールズ視点のお話ですが、本編後の世界でメインCPがお忍びで旅するお話でこちらもサラッと楽しいだけではなくて色々あって、そしてチャールズは本当に善良な人です。最後にみんなが思った通りのオチがついてスパッと終わります笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
部屋の貸主からは事故物件にした加害者扱いされてしまう遺族!そんな泣きっ面に蜂状態の遺族が賠償問題で絶対に頼るべきは法律の専門家!素人だけでは絶対に対処し切れない!足元を見られてボッタクリされかねない!センシティブな出来事を賠償問題だけにクローズアップされていて、色んな賠償問題にも参考になりそう!読んで損無し!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
千年の時を超えた想いにキュンとし、その長い時間を過ごした吸血鬼の孤独感に切なくなります。最後は魂が愛に応えてくれて本当に良かった。ずーっと幸せに過ごせるハピエンで読者も幸せ気分になります。毎度ストーリーとキャラに面白味があり、エロもたっぷりの衿先はとじ先生作品は実に満足度が高いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まだ分からない
タイトルとあらすじが気になり、読んでみようと思いましたが、
無料分が少なく、まだ分かりません。
婚約者が浮気してそう…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シンプルイズベスト
前澤社長が語る、経営戦略、理念はとても面白かった。
また、取締役と社長の違いなど、毎回勉強になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい!
絵も好き。ストーリーの流れや、個々のキャラクター性っていうか表現の仕方っていうか…ん〜好き。早く続きが見たい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
男には想像できない様な辛さを鮮明に表現してあり人が亡くなる事が少ないからこそ過去に亡くなった妊婦が忘れられない等の話で時々苦しくなりますがとても考えられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
続きが楽しみすぎる。徐々に惹かれ始める感じが不自然さもなくて読みやすく感情移入しやすくて読んでて楽しかったです。ヒロインが可愛いのも🙆✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
転生悪女の定番のようですが、婚約者などが出てこず家族やまわりの人たちが知らず知らずのうちに魅了されていくところが面白く感じました。
主人公は恋には無頓着というのに、どんどんまわりを落としていくところが良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
瞳に射貫かれる
数年前に試し読みで高柳先生の視線に射貫かれ、今に至ります。
まず、雨瀬先生が描かれるキャラの瞳は本当に魅力的。湿度と熱を感じ、妖艶。それと、メインキャラだけでなくモブキャラの顔も絶妙にお上手。あー実際いるよねこんな顔の人、と頷きつつ拝読しています。
倫理という珍しいテーマのこの作品も刺さりまくりました。特に最初の方の、SNSの評価を気にする女子生徒の話。絶対身近にたくさんいる、こんな子!
雨瀬先生の他の作品も拝読していますが、こんなニッチな分野にも明るい方なのか、とびっくりするほど博学でいらっしゃいます。私のような頭の悪い凡人がそのような難しいお話を読んでいいものなのか、とおこがましく感じてしまうけれど、やっぱり面白いから読んでしまうんですよね。大好きな漫画家さんの一人です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品
大好きな芥先生の大好きな作品です。
表紙が好みだったので購入したのですが、この一冊で芥先生の大ファンになりました。
何回読んでも泣けてしまいます。
もちろんシリーズも大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんな胸がきゅーっと苦しくなって泣いちゃうなんて思いませんでした、しあわせになってねナズナという気持ちしかありませんね 最初は痛々しいシーンあったりでつらかったし、途中もなかなか胸が苦しくなりつつも最後まで読んでしあわせかみしめましたわたしも ぜひ読んでほしい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
献身とか、その全部でありそのどれともぴったりとは当てはまらない、けだまちゃんの深い想いに満たされるお話でした。
毎話デトックスか!というくらい泣きましたが、最後にはあたたかい気持ちになりました。
お出かけ前やお出かけ先では読んじゃだめですよ〜、今日は外出しない、もしくは明日はお休みという日に読んでくださいませ。←けだまちゃんに引っ張られてる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めっちゃ執着愛なんだけど
攻めが何年も受けに執着するお話なんだけど
実は思い合ってて受けの方が愛が重いんじゃないかって話
いや尊過ぎでしょ
こんな好きなのに離れようとしてた訳?
そんなに大事なのね
でも吹っ切れてからの受けが最高に男前過ぎて最高すぎる
ヤク〇の若頭なのに自分から受けとかバラすの最高過ぎでしょ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作家さん買い
安先生の作品は、ストーリーがきちんとあって絵も綺麗だし、間違いないです。
どれも先が知りたいという楽しみがあります。
頑張りが報われるお話が多いかも?
タイトルの付け方も上手いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
顔良〜〜!!
片思い相手の千歳を模したアンドロイドと生活する百ですが、千歳本人にも迫られ次第にどちらがどちらなのか分からなくなっていく、というところで3巻が終わっています。読者側もどちらか判別ができるときとできないときがあり、ドギマギしてしまいます。そして何より千歳の顔か良い。アンドロイドの方が色んな表情を見せているものの、人間の千歳の方が男前で、これからどんな顔を見せてくれるのか楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
綺麗な話だった
最初から最後まで、嫌な気持ちにならず楽しく読み進めることができる作品でした。個人的には凄く良かったです。少しだけ残念な点として、三兄弟それぞれの能力をもう少ししっかりと見たかったなぁと思いました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
登場人物や物語の空気感に癒される作品
最初はたまたま見かけて読み始めた作品でしたが、ゆったりとした空気感や登場人物のあたたかさ、その時々の悩みに向き合い、時には解消したり折り合いをつけたりしながら生きていく姿に、心がじんわり、前向きになれます。
ドラマも素敵でしたが、細やかに描写して展開していく漫画はやはり物語にどっぷり浸かれますね。
7巻も楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
会話とテンポ
表題作のみ、表紙含めて215ページ。
かっしーの甲斐甲斐しい献身ぶりが炸裂しているコーボク。今作も会話とテンポがいい。オジ好きではないんですけど、枯れたメンズ好きなので。
※作者様好きなので⭐︎甘い自覚あり
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よい
面白かったです。
なににも興味無さそうな千晃ですが、浅見にはそうでもなかったようで、ちゃんと独占欲もあり好きだということがわかった時はきゅんとして良かったです(*^^*)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どうか諦めずに最後まで読んで!!
孤独で闇と苦しみを抱えた師弟の絆と再生の物語。
二人を軸に、良くも悪くも人間くさい人々との日々がとても丁寧に描かれている。
シリアスで暗くて辛い場面が多いが、どうか諦めずに最後まで読んで欲しい。
フィクションだとわかっていても、生き残ったみんなのこれからの幸せを心から祈らずにはいられない。
野暮だと思うけれどできることなら後日談を読んでみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
仁嶋先生作品はほぼほぼ持ってるのだけど私はあまり刺さらないことが多くて、今作も積読しててずっと読んでませんでした。
でも読んでみて良かった。ほっこり心温まります。
代理旅行って情報番組とかで時々取り上げられてたので気にはなってた。遠方のお墓参りや病気の方の思い出の場所への旅行などはわかるけど、そんなに需要あるのかなって思ってました。でも、この作品を読んで、ここまで依頼者のことを考えて親身になってくれるなんて素敵だなと思いました。個性的な依頼内容にも工夫して応えようと頑張る姿に引き込まれるし、仕事を通して成長していく巡に温かい気持ちになります。そして・・初対面の様でいて実は以前にも会ったことがあるという運命の再会パターン。大好きです!
すごく素敵な作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
珍しいフランス留学エッセイ
これブログのほうで見てました。
親しみのある作者さんが、フランスへ。
いろんなカルチャーショックが面白かったです。
今見ている時点で1冊70円に値下げされてて驚きました。
違う種類3冊で値引きクーポンであと70p違う漫画!と思ったらぜひこちらを買ってほしいです。
海外留学、旅行系ではかなりおもしろいほうです。
電車で窃盗団にあった話とか、同居のイケメンな女の子の話とか、すごい覚えてます。
ガイドの女のこと住んでた時がパワフルで一番おもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
満足!続きが見たい!
イラストも可愛くて、お話も面白い♥️
読みやすいし、キャラクターの性格もいちいち可愛くて、どんどん読んでしまいました💓
そして普段あまり深掘りする事のない地獄の世界のお勉強になるなーと、思います!続きが本当に楽しみです✨✨10人全員のエピソード見たいよー🌠
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんとなく読みはじめたらはまりました!1人から2人、そして4人で先に進んでいくのが良かったです!最終話もラストも好みでした☆具体的なDIYのやり方ものっているので、実際に作ってみたくなります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勇気をもらえました!
先生が漫画家を目指されたときと、今の私がだいたい同じ年くらいで、すべてのページに共感が止まりませんでした!
私ももう一度、子供のころの夢を追いかけたいと思います。
めちゃくちゃ勇気をもらえました。ありがとうございます!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公がチート能力があるものの、いい意味で普通の人。弱いところも臆病なところもあるから、ありがちな勇者キャラとは違って共感しやすい。人間らしいキャラクター。ゆっくり愛を育む過程がリアルでとても良い。恋愛のライバルが出てくることがないので、安心して読める。モヤモヤしたくない人におすすめ。獣頭の子どもは少し大人びた子。攻めは信念のある良い男。全部最高でした!!!!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リヨぐだ子。
全ての原作知識なしユーザーをガチャ狂に陥れFGOとのコラボを果たすリヨはやっぱり最高なんやなって
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
泣きました。ストーリー、そのストーリーテリング、画力、ただただ引き込まれて、泣いて笑って笑ってまた泣きました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵。
食べる系の話は大好きですが、こちらは設定が少し変わってて好きです。よしなが先生は大奥のファンですが、こちらも良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
子どもの頃読んだ時、エースが亡くなる見開き1ページに10分くらい号泣しました。今でも最も泣いた漫画のワンシーン。大人になってから再読した時、イーストブルー編とアラバスタ編が大好きになった。仲間が集まってくのいいなぁ。こんなにギャグあったんだと改めての気づき。笑いあり涙あり。読んでよかったなと思える漫画。
尾田さんありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ノーベル賞受賞きっかけで拝読
ノーベル賞受賞された制御性T細胞について、はたらく細胞を読んでいた小学生が「あのキャラクターだねっ!!」と分かっていたというポストを見て、興味がわき読んでみました。
個性的な擬人化で、すごく面白く体内の勉強が出来ました。
細胞の働きを勉強する取っ掛りに良いと思います👌
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感動
BASARAが大好きで同じ田村先生の作品だから面白いはずと思いつつ手を出せずにいましたがやっと読めました。こっちもめちゃくちゃ面白かったです。ただ登場人物が多すぎて誰だかわからなくなるのと、場面が何度も切り替わるので、読み返しがめっちゃ必要でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きな作品…
時折読み返す、気に入っている作品です。
異世界転移、静かに好きなことをして穏やかに過ごすのも素敵ですね。
絵も綺麗でお話しもまとまっています。
オススメします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
モンスターが美味しそうに見える不思議
画力、ストーリーが揃った作品。
とあるドラゴンを食べる別の漫画を読んだ時に、ドラゴンを食べてる絵があるにもかかわらず何故こんなにもイメージが湧かないんだろうと不思議に思った事があるんですが、それはドラゴンの説明や設定が雑だったからでした。
ダンジョン飯では食べる魔物の生態、それによって形造られた体、その部位に至るまで深く考察されて描かれているんですよね。別の漫画にはそれがない。ただ狩って肉にして食べるだけ。なのに異世界の生き物なのでただただ想像しにくい。
この作品は絵の安定感も半端なく、異世界ものでよくあるバランス崩れや重心がおかしいポーズもありません。
深く設定を練られているが故の複雑さでストーリーに難しい点があり、そこでそういうのが苦手な読者は離れそうだなという印象はありますが、私は適当に風呂敷を広げるでもなく最後までブレないストーリーが凄いと思いました。
時折ギャグテイストになるところも好き。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメの続きが気になりすぎて気づいたらポチってました!アニメも良いですけど漫画もじーまーで最高ですね!!五知将がめっぽう好きです!!学生時代に出会えてたら化学が得意科目になってたかもしれないですね^_^
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高!!!
もう、始まりから最後までずーーーっとニヤニヤしながら読みました!!
純系かなぁ…って思ってたけど、エチエチもありますよ(*^^*)
攻めも受けも最高です!
買ってよかった!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これ、大好き(;´༎ຶ༎ຶ`)
よくある少女マンガって、ヒロインはかわいこぶってたり天然ドジっ子ぶってたり、男の子はカッコつけだったりキザだったりで胸がむず痒くなるので苦手なんですけど、嘘解きレトリックは見事にハマりました……。
先生も鹿乃子ちゃんもマジで大好き、ふたりの関係の変化を見守るのが幸せ!!
もはや自分の乏しい語彙力ではこの作品をどれほど愛しているのかなんて到底伝えられないから余計なことは書けません。
後にも先にもこれほど好きな作品はありません!!( ߹ㅁ߹)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
北野先生の作品「最低な男の〜」が大好き過ぎて自分の中のBLアワードベスト5に入ってます。先生の『画力』と『切なさ』が相乗効果を発揮して胸を鷲掴みされます。この作品はタイトルを借りると「かわいいと言ってくれるからシたい」が全てです。アキには高校から大好きで片思い中のケイゴと言う存在が居るけどケイゴは女好き。リュウジはアキが、フッと見せる表情が可愛くてたまらない。だからアキに自分の事を好きになって欲しくて「かわいい、かわいい」と。。。ケイゴの代わりにと、リュウジはアキと何百回と躰で結ばれるけど心は結ばれない。切なさMAXです。でも、やっぱりアキも『情』はありますよね、、それが『愛情』に変わる時、気付く時が2人も燃えるけどコッチも燃えます。「最低な男の〜」とコノ作品と通常のお値段で買っても損はしないので是非、必読を。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切なくキュンキュン
ルチちゃんの切なくも不安そうな心持ちがわかります 大好きなお兄様のことだから・・
でもシュシュ・・って可愛いわ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
付き合いはじめ
付き合いはじめのドキドキとキュンキュンと、些細なことでの心配と嫉妬。
相思相愛のラブキュン回ですね。
相手のことがもっと知りたいそんなこんなの回でした。過去から未来へ
相変わらず丁寧に描かれてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気と勇気をもらいました!
日常生活、そして職場での数々の見覚えのあるシチュエーション・・・。頷きながら、励まされながら、時には思わず涙腺を緩ませながら読ませていただきました。ほっこりしました!そして私も登場人物のように前向きに生きようと思える事ができました。良いテンポで気軽に読めるのでオススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
長編だしな〜っと思っていましたが、笠井あゆみ先生の素敵な表紙につられ購入。最高のBLラブコメでした!あっという間に10巻まで読んでしまいました!
恋に無自覚攻めと熱血受けなんて、BLでしか成り立たない奇跡の組み合わせではないでしょうか?しかも攻めはスパダリ中のスパダリで!受けがまた純粋で純粋で!
※笠井先生のキュルキュル美少年受けとは思えない熱血受けで最初はちょっとめんどくさかったですが、徐々に慣れました。また、3巻の柚の方が余計なことをするのでイライラしますが、耀司がかっこいいので許しました。こうじゃなきゃ話が進みませんのでね。受けの未熟さはラブコメの醍醐味です!成長も一緒に楽しめます。
有生と慶ちゃんは想いを自覚し伝え合うのも可愛すぎるし、両想い後の嫉妬やら独占欲やらも最高です。しかも討伐師という設定もあり、ファンタジー要素も面白く、子狸のガヤも大好きでありますぅ。
無自覚期から先に体の関係が始まってますので、1巻から睦ごと多めだと思います。耳が出てくるのも可愛いですぅ。これが笠井あゆみ先生の挿絵で見られるなんて、、おいら眼福ですぅ!(いつか耀司の耳姿もみたいですぅ)
あと、神社仏閣行きたくなりました。
有生と慶ちゃんの成長とラブラブをずっとみていたいです!続編も絶対読みます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメから入ったけど…
いい意味で話が一定の起伏で面白い。物語じたいが好きで、主人公もなろう系特有の感じがなく安心して読める。オススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトルでスルーするのはもったいない良作
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
結構前からオススメされてたけど、タイトルで勝手に「あーハイスペ上司とピュアな部下がヤリまくるベタなヤツね」と先入観でスルーしてました。ごめんなさい❗️いやいやお仕事マンガとしても十分読み応えありでした。そしてRシーンの画力の高さ❗️あらゆる角度からの構図がたっぷりと堪能できます(笑)肉惑的な表現が好きな人には超オススメです♪王道のハッピーエンドも、ご都合主義ではなく2人で積み重ねてきた日々の先にたどり着いた感が良きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
500年の営み…っ!!
数々の素晴らしい素敵な場面ばかりで、とても美しいものを観れて、この作品に出会えて感謝の気持ちでいっぱいです。未来の話に普遍的な想いがいっぱい詰まった素敵な作品。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
番外編希望
コミカライズからきました。この作品を知った時にレビューを見て、小田先生が亡くなられたことを知り、今後続刊が出ないことを知りつつ読破しました。その後、Webでの番外編の存在も知り、そちらも読みました。
もう何度も読み返した大好きな作品です。
先日は、アニメ化のニュースも飛び込んできましたね!!完結はしていませんが、もっとたくさんの方に知ってほしい作品です。
アニメ化記念で、未収録の作品を集めた番外編を出して貰えませんかね?最低限の加筆修正・時系列で…
KADOKAWAさん、お願いします!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
可愛いだけの漫画かと思いきや、猫の飼い方や食事(餌)、保護猫のことなど内容がしっかりとしていて勉強にもなります。登場する人間の未来がうまくいきすぎている気もしますが、実際に動物を飼育するというのはご縁の連続だと思うのでそこも楽しく読ませていただきました。
私は犬派でコーギーが大好きなので、唯一登場する犬がコーギーなのも推しポイントでした◎
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高っす!
異世界と和菓子という組み合わせに、食べ合わせが悪そうな気がして、食べず嫌いをしていました。
とんだ大間違いでした!!!
ごめんなさい🙇♀️
こんな、マリアージュをうみだせるとは👀
しなやかで強い
甘すぎず品がある
誰からも愛される組み合わせですね。
もっと早く読めば良かった。
だけど、出会えて良かった。ありがとう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い
幼なじみで攻めが口下手一途です
私好みの設定でした〜
そして受けはチョロ可愛いでした
おまけの何気ない日常もっと見たかったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛くてハマる
ニコちゃんのドジっぷりが可愛くてハマりました。(笑)ストーリーも引き込まれて、どんどん続きが読みたくなり、購入してしまいました。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
メルヴ欲しい…!
今時の無理矢理長く続けようとする漫画は途中で飽きてしまい、買わなくなりますが、3巻という少し物足りなさがある中で、内容が濃いのにわかりやすくしてくれているのはとてもありがたい!
もう少し続いても良いなというとても良い終わり方だった(だからといって不満とかは無い)と思います。
絵柄も綺麗だし、メルヴ…家にも欲しい…‼︎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一番すき
さきしたせんむ先生の作品は9割読ませていただいてますがアンデットパピーが一番すきかもしれないです。ファンタジー設定ですがストーリーもしっかりしてるし、お互い惹かれ合う過程も丁寧に描かれているので入り込めます。なによりいつものことながら、ビジュアルがいい!ふたりともイケメン&キュートで眼福です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あっという間に
あっという間に読み終えました。絵はあまり好みでは無いけど、なんか引き込まれました。主人公の女の子がいい子だし、皇帝と上手くいくといいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高!
女性の人生の参考にしてほしい位
面白かったです!
続編読みたくなっちゃう位、あっという間に一気見でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑えます。
閨の手ほどきというのでどんなにエロい内容なんだろう(ゴクリ)と思いましたが、皆さんのレビューを見てコメディ寄りということで興味を覚えて読ませていただきました。途中でクスリと笑ってしまうくらい面白いです。アンネの斜め上を行く発想と行動力と、それに振り回される周りの登場人物、もう最高です!続きの巻も飽きることなく読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
発見だー
ビールが、苦手でした。のんでも、にがいだけと。この、クラフトビールのさまさまな味だの、香りだのと、食事とあわさり、凄くおいしそうで、飲みたくなりました
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドムサブ
ドムサブだけど、コマンドだけに囚われない命令かが良い!
2人のキャラクター的にも強気×強気で可愛い!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お互いへの想い
領民のためを思ってやっているだけなのに不本意な二つ名がついてしまい、令嬢も公爵も苦悩を抱えているが、お互いを理解し合い、お互いへの想いの暖かさが読んでいて心地よい。絵もきれいで、美味しそうに描かれていてこちらも食べたくなる。
今後の展開を期待します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ひゃあ!可愛い面白い!絵もきれいし、なによりお父上はじめ御屋敷の人達も愛であふれてる。物騒な話も笑える解決策が用意されている。どうかみんなが幸せになりますように!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
そらシリーズ大好き!!
今回はそらの賢いところと意外と豪胆な作戦にワクワクしながら読みました。後半は褒美として新しい領地へと引っ越しですが離れる時に、そらの心からの涙に涙しました!
そらは情深く、賢くて優秀なお嫁さんなので高虎も手放せないと思います。お互いに優しく思いやりがあり溺愛なので安心して読んでいます。
周りの登場人物もみんな賑やかで意地悪していても、いつのまにかそらの味方になっているので楽しいです。
とにかく読んでほしいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲテモノ好きならw
カエル、ヘビ、サソリ…といった食材を絞めるとこから料理するところまでやってくれちゃう桐谷さんと、そのご近所に住む巻き込まれ型の先生のちょいラブコメも入ったグルメ漫画。いや、ラブコメか…?笑 そういう要素も見当たるのにあんまりドキドキはしないけど笑
大抵の人は知らない食材の食べ方から食レポまでしてくれる、唯一無二の作品かと思いますw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい、美味しい
ちいかわの作者様の食べ歩きエッセイ。くまはかわいいし、出てくる食べ物どれも美味しそう。行ってみたいお店がいっぱい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ホロリとしました🥲
旦那さんに呼ばれたんですね。
半憑依されたのはお気の毒としか言いようがありませんが、奥さんにとっては立ち直るきっかけにはなりましたね。
関係者に幸あれ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後まで読ませていただきました
ずっと見ていた分これで終わってしまうのかと寂しくなります
わかりやすく、笑いありシリアスありのためになる漫画でした
出会わせてくれてありがとうございます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
草間さかえ先生の短編集。202頁
表題作「どこにもない国」と「パラダイムロスト」は上官と部下の物語。終戦間近の南方戦線で上官・竹内慎介は部隊の問題児・早川正美に厳しい指導をしていた。極限状態の部内を治めるには理屈より権力と暴力が役に立つ。二人は暗黙のルールを共有していた。そして終戦後、内地に戻った二人は竹内宅で共に暮らし始める。50頁ほどの作品。
草間先生の作品は良品宝庫で、そこはかとない品格が特徴。表題作の竹内はひ弱な上官かと思えば、内地では抜刀の姿麗しく、迫力の空気感を漂わせる。それだけで前半の印象は消し飛んでしまった。早川は若く、美丈夫で情熱的。戦地では早川が盾になり、内地では竹内が守る。戦中戦後の移り変わりをタイトルのパラダイムロストで飾るのも秀逸。
「1と2の間」は幼馴染との恋を描いた高校生・哲男の話。「0と1の間(前後)」と「0か1の世界」は哲男の同級生・三ツ矢と鶴田の長い恋路。恋のどうしようもなさを味わうことができるおススメ作品。最後は茶道の先生と高校生の恋「もののことわり」。全7編が収録されている。
男性的な骨格で軍服よし、着物よし、学ランよし、スーツは尚よし!で形式美と人物の色気がたっぷり詰め込まれている。10年以上前の作品でありながら、色あせを感じない1冊。
もっとみる▼