レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
全体を診る2024年12月29日19番目の診療域がテーマ。
こんなお医者さんがいたら、素晴らしいと思う。人間の身体は不思議で、まだ原因がはっきりしない病気も多いという。
体調が悪くなったら『何科にかかろう?』と考えてしまうし、それぞれの専門の先生もプロフェッショナルだと思うけど、どこで診てもらっても原因がわからない。という状況の患者さんは救われるのではないかな?いいね
0件 -
-
-
ギャップとズレた面白さ2024年9月25日このギャップにやられますね。地味でモサイと思ってた男の子が、実は凄い色っぽかったりするのは。しかも『こいつとは絶対にナイ』と思ってた相手に自分のほうが夢中になってしまったのに、相手からはスルー。なんとか自分に向かせようと試行錯誤するやり取りがギャグっぽくて面白い。続きが楽しみ。
いいね
0件 -
先が気になります2024年9月21日ドラマ化されていたのを思い出して、手に取りました。
和菓子屋さんが舞台。読み始めるまで、ミステリーだとは思ってなかったのですが、何やら複雑な過去がありそうですね。椿にも七桜にも幸せが訪れる事を祈りながら続きが楽しみですいいね
0件 -
微笑ましく読んでます2024年9月15日兄弟達のやりとり、周りとのかかわり、微笑ましく読んでいます。人が生きていれば、色々問題があるのが当たり前、それに対してどうむきあっていくのかが大切なので、丁寧に描かれているのが好きです。
少し気になる描写はありますが(いくら家の前だからと言っても、幼稚園児をバスから降ろしただけで、親に受け渡さずバスが帰るのはありえません。他の描き方があったはず。)こういうのは、止めて頂き、ストーリーは面白いので続きが楽しみです。いいね
0件 -
かわいい2024年9月13日イケメンヤンキー後輩と、真面目な先輩との恋の駆け引き、というか押せ押せ?
戸惑いと怯えしかない先輩を横目に、最初から強面の後輩の心の声が出てくるので、「あ、そういう事ね〜」と、読者にはわかるので、楽しめました。先輩も絆され気味だけど、後輩クンの気持ちは伝わっているようで、かわいい。
2巻は恋人編のようなのでそちらも楽しみ。いいね
0件 -
婚約破棄されましたが、幸せに暮らしておりますわ!アンソロジーコミック
幸せの価値2024年9月13日「婚約破棄」が始まりだけど、暗くない、それが悪くない方へ進んで行く、アンソロジーなので設定は様々ですが、それぞれが自分で生きる道を探っていくストーリーで、未来は明るく楽しめます。いいね
0件 -
面白そう2024年9月13日主人公が賢く、なかなかに強かなので、ワクワクする。痛い目に合わせようとしたイタイ家族の期待(?)を裏切ってばかりなのでスカッとします。嫁ぎ先も、願ってもない契約結婚で、3年後の自由が示されていてますますイキイキとしている彼女がこれから周りをどう変えていくのか楽しみです。
いいね
0件 -
ドラマ化から2024年9月13日ドラマ化されて、キャストが気になったのがきっかけでした。正直、これまで過去にドラマ化されて漫画より面白かったものは皆無なんですが、またまた更新されてしまいました。 漫画原作は、漫画が1番面白い。続きが楽しみ。
いいね
0件 -
新宿69へヴン【単行本版(シーモア限定描き下ろし&特典付き)】
良かった2024年9月12日単話で1話を読んでから、ずっとお気に入りしていた作品が纏まりました。ちょっとイメージとは違ったんですが、ヒロムの意地っ張りさにジレジレ、慶太が見守りつつだんだんと近づいていく2人が切なくて、とても良かったです。
タイトルが印象的なので、絡んでくるかと思ったのですが、どこから来てるんでしょうかね。続きが出るかな?いいね
0件 -
気になります2024年9月12日人外は、いまいち入り込めない時があるので、恐る恐るでしたが、2人が近づいていく様子がとても良かった。『嫁体化』というのにはどうしても違和感があったのですが、2人の関係性が微笑ましくなり、気になるので、幸せな未来に期待します。
いいね
0件 -
好きです〜良い!2024年8月17日どのcpも凄く良いのです。何気ない日常のひとコマがとても大切に思えてくる。作者様のストーリー展開、表情、セリフ、どれをとっても愛おしいです。絵がとても綺麗で、男性はカッコよく、女性は可愛い。
この作品でファンになってしまったので、ずっと追いかけたいです。いいね
0件 -
-
十億のアレ。~吉原いちの花魁~【描き下ろしおまけ付き特装版】
面白い!2023年12月25日アザミがどんどん綺麗になっていくのが良い。最初は男嫌いだったり、両親への復讐心でいっぱいなのが、色んな経験をしていくうちに、考え、学んで、逞しく成長していきます。
巻が進む程、面白くなっていきます。続きが楽しみ。いいね
0件 -
考えさせられる2023年12月17日昔、ドラマを観てましたが、黒木華や、中村倫也が好きだったので原作漫画を読んですごく忠実に描かれてたんだなあと思いました。
凪の本質は底力があって、逞しい。空気を読んで社会人してたけど、体調崩したのをきっかけに違うと感じてリセット出来るんだから勇気あります。
周りに合わせて生きようとする人が多いのですかね。私には真似出来ない事なので、凪は辛かっただろうな。節約とか、暮らしの知恵を駆使して、生活を楽しんでいる凪の方が私には魅力的に見えます。それがなかなか出来ないから苦労したんですよね。
みんな色々囚われているんだなぁ。いいね
0件 -
どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます 【連載版】
気になる2023年12月16日強気なアニエスが、始まりの所でまさかこんな手を使うとは思わなかったです。それでも気持ちに嘘はつけないですし、家の為に気丈に振る舞う姿は切ない。
隣国に逃げたアニエスを追ってきた王太子。
画がとても綺麗なのもあって、二人のこれからが楽しみです。いいね
0件 -
逞しいヒロイン2023年12月16日ローザがいじけてなくてカッコイイ!賢くて、一通り何でもこなし、自分から何かをしようと動く姿はたくましくて応援したくなります。父親が悪評高く娘は鍛えられてるのは何かを思い出しますが、絵も綺麗で続きが楽しみです。
いいね
0件 -
面白いです2023年12月16日痛快逆転劇。芋くさ令嬢のアニエスも、罪人とされたナゼルバードも良い人。『芋くさ』が印象的だったので、読み始めましたがシンデレラストーリーが面白い。アニエスが実家で暴力も受けていたとなると、2人で辺境で暮らす事になったのは良かったですね。続きが楽しみです。
いいね
0件 -
溺愛2023年12月16日表紙から幸せが溢れ出ていますが、甘々ですね。イチャイチャラブラブがとても濃いですが、これまでを考えたら2人が幸せになってくれたのがなんとも言えず満たされます。理玖が愛情を素直に伝えられるようになって良かった。
いいね
0件 -
-
先が気になる2023年12月11日『セクシー田中さん』がすごく好きで、作者様の他の作品を探していて目につき、1巻を読んだら先が気になって気になって、次々と読み進みました。
私の今までの少女漫画のイメージが覆されるような、謎が謎を呼ぶ感じで、複雑な人間模様が描かれ、読み応えがありました。
初登場が『地味で目立たない高校時代の同級生』だった折口さんの、実は豊かな感情と人間関係、心理学者の母親に管理されて育てられた成海とその兄、親友だと思っていた礼美の過去など盛り沢山で、小さな欠片がどんどん繋がっていき、最後まで一気に読んでしまいました。
こんなに引き込まれたのは久し振りで、他の作品も読みたくなりました。いいね
0件 -
続きが楽しみ2023年11月15日ご飯の不味ーい異世界に飛ばされてしまった主人公が、試行錯誤しながら日本の美味しいご飯を作り、評判となってカフェを開く事になり、その世界の食文化を変えていきます。
運良く、侯爵家の養女になれたので、恵まれた生活が出来ていて、カフェも開くことができた訳ですが、目の前の状況の中で出来ることをやろうと奮闘する主人公のバイタリティには好感が持てます。
そして、嫌な人が出てこないので、楽しく安心して読めます。
カフェだけでなく、王立学院に料理科を作るという話にもなっていて、この先、ジークくんとの関係も期待したいですし、続きが楽しみな作品です。いいね
0件 -
読みやすい2023年11月15日魔法のある世界で『聖女』が出てくる異世界物です。8巻配信中の、5巻まで読了。
なんだか他で読んだ事がある設定をいくつかくっつけてあるような感じもしますが、読みやすくサクサク進みます。ただ内容は今の所割と淡々としていて、読んでて先が予測出来すぎてしまって、深みに欠けるかな?ある1つの疑問に対して、これだけヒントを出しながら、なんでこんなに結論を引っ張るかな〜とそれがちょっとじれったい気がしてしまいます。実はスゴイ伏線が張ってあるのかしら?
この先、もうちょっと捻りのあるストーリーになると、ワクワクドキドキ出来るのですが、画がとても綺麗で好きなので、期待したいです。いいね
0件 -
頑張れアザミちゃん2023年11月13日何も知らず、育ての親の借金の返済の為に現代版『吉原』に売られた明日風が親の企みを知り『打倒両親』を掲げて伝説の花魁を目指す、サクセスストーリー。
男嫌いで世間知らずだけど、素直でいい子。親に騙されて吉原に入ったけれど、十億で買われた事も含め、かなり、運も良いと思います。
アザミちゃんが悩みながら色々経験して吸収し学んで成長していくので、どんどん面白くなっていきます。続きが楽しみです。いいね
0件 -
-
白豚⁉2023年10月30日頑張る鳳蝶くんが可愛い。両親が不穏なのでどうなることかと思いましたが、読みやすくてサクサク進みます。
レグルスくんを育てることになりましたが、その未来も鳳蝶くんは見えている訳で、なんとかこの兄弟が幸せになれるよう、続きを楽しみにしたいと思います。いいね
0件 -
楽しい2023年10月29日前世で忙しない日々を送っていた主人公が、その生活の中でつかの間の楽しみに読んでいた短編小説の中に転生する話。しかも、悪役令嬢の立場で。
ストーリーを知っている小説の中に転生するのも面白いし、悪役令嬢が悪い人でないのも面白い。小説は登場人物たちの視点で変わるんだよな。
主人公は唯一味方の優しい祖父の手を借りて、追放先で念願の『まったり』な生活を始める。
開いた喫茶店では、獣人騎士達との出会いがあって…
と、テンポよく話が進むので、読んでいて楽しい。いつも思うけど、魔法や、妖精が出てくるのは非現実的なので、読んでいる間は別世界に浸れるのでサクサク読み進んでしまいます。いいね
0件 -
-
-
生物学科の研究室2023年10月9日何気なく読み始めたのに、サクサク読めてしまいます!
お話ものんびりとマイペースで、アヤメくんと椿先輩ののほほんとしたやり取りが面白い。
生物学科の大学生の研究室の日常を描いているので、淡々としていますが、生物学科に在籍している学生のそれぞれの研究対象や、個性的で好きな物を極めている感じがとても良いです。いいね
0件 -
魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~
応援したくなる2023年10月9日ダリヤが穏やかなのに強くて、手を差し伸べたくなる。
ダリヤに優しい人達は、みんな同じ思いなのでしょうね。
トビアスがあんな奴だったなんて!図々しいにも程があるし、結婚前に気付けて良かったよ、ホントに。
魔導具を開発するエネルギーは申し分ないし、面白くて続きが楽しみです。いいね
0件 -
質屋と宝石2023年10月4日どちらもよく知らない物なので、すごく興味深いです。
志のぶの宝石の持っている力を見抜く技も面白くて、続きが気になります。
顕定の出自も気になるし、探している赤い石には何があるのでしょう?
楽しみです。いいね
0件 -
画が綺麗2023年10月3日異世界転生物。あまり読まないジャンルですが、画がとても綺麗なのでなんとなく読み始めたら、面白くて読み進んでいます。
獣人姿がとても良い!
ローニャが逞しくて可愛くて、続きが楽しみです。いいね
0件 -
ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~ 連載版
ファンタジー2023年10月3日で、異世界、悪女に入れ替わりまであるという、このジャンルの作品は読んだ事がなかったのですが、すごく面白い。入れ替わりを知らない周りの反応や、訝しがる様子に笑ってしまい、生き生きとしているのでつい読み進んでしまいます。
画がとても綺麗です。玲琳頑張れ!いいね
0件 -
単行本2023年9月22日タテヨミが苦手で躊躇してたんですが、単行本が出たのですね。あまりにもよく目にするのでなんとなく読み始めたら、すごく面白い!ストーリーの面白さに引き込まれました。独特の絵ですが、読み進むうち、全く気にならなくなりました。人と人が繋がっていく、コミュニケーションで何が大切なのかをすごく上手く描いていると思います。
いいね
0件 -
続編2023年9月22日『LOVE SO LIFE』の続編です。あの可愛かった双子が成長しています。ほのぼのと温かい雰囲気のストーリーが好きだったので、続きが読めて嬉しいです。
1人の人間が成長していくお話はストーリーが良い程読みたくなるので、ずっと続いて欲しいですね。いいね
0件 -
ほのぼのします2023年8月10日読み始めは、志倉くんの刺々しさが謎でしたが、その理由がわかってくるとなるほどと思わされました。
でもスイッチ切り替わって可愛くなるのが急すぎてちょっと置いて行かれました。
絵はとてもキレイですし、ほのぼのします。まどかちゃんも素直で可愛い。続きが楽しみですねいいね
0件 -
面白いです2023年5月30日インパクトのあるタイトルで、暗い話かと思い、でも評価が良いので「どういう事?」と思いながら読んでみました。
ファンタジーなので、設定が面白いですね。
ストーリーはなかなか良いと思います。いいね
0件 -
ファンタジー2023年5月28日人狼ならぬ人犬のアキラとトリマーやってる律歌のドタバタだったり、ほのぼのしたり、まぁ恋愛漫画の王道ですが、ファンタジーだと思えば面白いですよ。
いいね
0件 -
うーん2023年5月14日最近良く見かけるタイトルなので、試しに読んでみました。
偽装結婚や、片思いの相手が兄嫁とか、好きでもない相手と無理やり結婚して、一緒に暮らしている内にちらほら良い所が見えてくる⋯というよくあるパターンで1巻を読んだ段階ではハマれませんでした。
何より画が堅くて動きや表情が見えづらく、背中とお腹が逆に感じられたり、そこはまだまだこれからの作家さんなのでしょうか?
続きが読みたいと思えなかったのですが、結構続きが出ているので、面白くなっていくのかもしれません。いいね
0件 -
-
面白い2023年5月8日BLのオメガバースしか読んだ事がなく、女性マンガのオメガバースって?と興味を引かれ、3巻まで読みました。
男女の他にα、β、Ωの性があるという他に、杉山版オメガバースの詳細設定があります。
とにかく絵が綺麗で、美しい。1巻の表紙、女性だと思って読み始めたのですが男性でした。
4巻の予告で、新しい人物が登場するようなのですが、その人がすごく気になります。いいね
0件 -
こんな素敵な16歳のまかないさん2023年5月7日キヨちゃん、16歳で、屋形のみんなのご飯作って、帰ってくる時間やお休みに合わせて、調整したり、温めなおしたり、買い物もスーパーだけで済ませないで、野菜がメインの献立では八百屋さんまで足を伸ばしたり、お店のオススメで出来るメニューを考えたり、出来すぎたまかないさんです。
幼馴染のすーちゃんは“100年に1人の逸材"と師匠に評されるような舞妓さんになりましたが、その影には人一倍の努力があるし、登場人物たちが皆、一生懸命で、純粋で、応援したくなります。『百はな』の命名が素晴らしすぎる。めちゃめちゃかわいい。
健太は元気かなぁ?
また、あのバランスの良い3人のやり取りを見たい。
本当にあの3人が揃った場面は見ててほのぼのします。いいね
0件 -
-
-
-
イライラ⚡2023年4月22日もう、こんな漫画初めてです。なんだこれ。作者さんが上手すぎるんですね。アイコパス、ユルセン。
2巻までですが、イライライライラ行き場の無い怒りが、渦巻いております。暢みたいな人が何でコイツにひっかかっちゃったかな⁉(それがフィクションですよね。スミマセン)
他の方のレビューを読むと、この先アイコパスは堕ちてゆき、スカッとするようなので、暢の味方になりたい者にとっては楽しみな展開が待っているようなのが救いですかね。
アイコパスが身近に居たらいたたまれないな、ホントに。
1話毎に入る、作者さんのつぶやきが面白いです。いいね
0件 -
-
-
気になる2023年3月1日イケメンで、出世街道を順調に進む捜査官が、裏では⋯という、勧善懲悪な分かりやすいお話でした。主人公の目尻が『ピク ピク』すると、その事件が彼のアンテナに引っかかっていて、成敗が始まるので、展開が読めてしまうのですが、極悪人を追い詰める時の冷静さや、淡々としているのが気になって、どんどんページを捲ってしまいます。
画が綺麗なのも、読みやすい所だと思います。
『トレース』も読みます。いいね
0件 -
好き〜2022年12月13日いやいや、悠馬がいじらしくてたまらない。良平の事が好きで好きで、でも好きなのは自分だけだとガマンして気持ちを抑え込んでる姿が、もう抱き締めたくなります。
良平も、そんな悠馬に絆されていくんですが、いつの間にか、自分にとっても大切な存在になっている事に気が付いて、どんどんかわいくて堪らなくなってます。
2人のやり取りは割と静かだけど、じわじわと滲みて行くのが良い。こういう2人、好きです。
いつも控えめな悠馬が、ふと思い切った事をする姿もキュンとしますね。
悠馬、卒業式に勇気を出してよかったね。
ずっと見守って行きたい2人です。いいね
0件 -
みんな凄い2022年12月9日すごく面白かったです。ついつい顔が笑ってしまう。
専門用語?がよくわからなかったりしましたが、私にはここまでの推し活するエネルギーはありませんので、それぞれの思いがあって、一生懸命なのが羨ましい。
夢中になれるものがあると、生活にハリが生まれますね。いいね
0件 -
-
-
本音で付き合える相手が良い2022年11月7日パン子と遼平くんのやりとりが微笑ましい。パン子が職場でちゃんとやっていけてるのか、私が見ても心配だったので、遼平くんと出会ってから、パン子がホントの自分の意見を言えるようになったり、良い意味で変わっていって、キミちゃんと一緒に安心しました。
パン子は素直で可愛いし、遼平くんは裏表がなくて、自然体なのがすごく良い。これからの2人を見守って行きたいです。
パン子の実家が、地元だったので懐かしくなりました。いいね
0件 -
頑張って!2022年10月30日初読み作家さんです。
まず、在宅で和裁の仕事をしている主人公に好感を持ちました。私も大学時代、和裁は勉強をしていたので、着物を手縫いできれいに仕立てるのは本当に細かくて、技が必要なので、それをプライドを持って、ひとりでやっているきっかはすごいと思います。
さて、200m先の真霜くんか、200m上のひららさんか?
私にはフェチというものがよく分からないですが、ひららさんには職人同士、分かり合えるものがあるだろうし、付き合いの長い真霜くんには安心感もあるだろうし。
いずれにしても、一生懸命なきっかには、幸せになって欲しいなぁ。いいね
0件 -
-
作陶と恋とがじっくり綴られています2022年10月25日作者様の『月影ベイベ』がすごく良かったのと、器が好きなので、迷わず読みました。3巻までの感想です。
波佐見焼の焼き物についても詳しく描写されていてとても興味深いです。
龍生が始めはずいぶんと頑なで気難しい人でしたが、青子と作陶を通して毎日を過ごしている内に、どんどん気持ちも解れ、足取りも軽くなっていっているようで嬉しくなります。青子も初めて龍生が自分に笑顔を見せてくれた時は、脳内でくす玉割れてましたし。普段無口な人がフッと笑ってくれたり、頬を染める姿にはキュンとしてしまいます。
青子には熊平さん、龍生には春馬との悲しい過去がありますが、2人とも人の気持ちを思いやる性格なので、これからどんなふうに乗り越えていくのか、楽しみに少しずつ読んでいきたいと思います。 -
めちゃくちゃ可愛い🎀2022年10月23日子どもたちがみんな可愛い!可愛すぎる‼中でもやっぱり虎太郎の可愛さにやられてしまいました。だんだんセリフも増えてるけどやっぱりあの「う」「にちゃ」ですね。
竜ちゃん(お兄ちゃん)大好きで、争いごとを好まない、おばあさんや犀川さんの事まで考える優しい虎太郎。
奇凛ちゃん、鷹くん、数くん、拓くん、美鳥ちゃんもみんな個性豊かで、もりのみやほいくるーむで私もベビーシッターしたいです。
中学生がベビーシッターしてるとか、現実的にはありえませ んけど、そこは創作ですからちょっと置いておいて、今日もこの可愛さを補充したいと思います。 -
-