フォロー

0

総レビュー数

147

いいねGET

302

いいね

162

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • B.B

    石渡治

    若い頃夢中で読みました
    2023年4月6日
    ボクシングに魅せられた主人公。悪夢のような事故。類稀なボクシングの才能で逆行から這い上がっていく生き様に惹かれて一気読みしてしまいました。傭兵時代の主人公は凄まじいの一語です。
  • 西洋骨董洋菓子店

    よしながふみ

    よしながふみさん大好き
    2023年4月6日
    大奥、きのう何食べたなどの名作を描かれた先生の漫画。期待を裏切らない面白さ。先生の作品は、物語の背景やバックグラウンドをしっかりと調べて描かれておりリスペクトしております。きちんとした下調べの上に魅了的な登場人物がたくさんいて、作品はキラキラしていて素敵です。
  • 中村橋動物病院の犬

    高倉あつこ

    2度と会えない大事な人に会いたくなる物語
    2023年4月6日
    2度と会えない大事な家族との再会。そんな夢みたいなことを明るく切なくもくすっと笑えるように描かれた漫画です。私も大事な人にもう一度会いたいなあ。
  • 外道の歌

    渡邊ダイスケ

    完結してしまったよー
    2023年4月6日
    毎巻、ドキドキしながら読んでました。復讐という重いテーマながら、登場人物の背景がしっかり描かれていて物語に引き込まれていきました。
    ラストは悲しい結末でしたが信念を貫いた主人公は圧巻でした。
  • サイコメトラーEIJI

    安童夕馬/朝基まさし

    臨場感が伝わってくる
    2022年9月11日
    登場人物が魅力的で引き込まれる。犯罪やその背景、推理する過程がしっかりと描かれている。お二人の先生がタッグを組んだ作品は全部大好きです。
  • Artiste(アルティスト)

    さもえど太郎

    料理人としての資質
    2022年9月11日
    どんな匂いや味にも敏感に気付ける嗅覚と味覚。私もそんな才能が欲しかった。才能に胡座をかくことなく料理の道を極めていく主人公は素敵だ。よんでいてとても楽しい。
    漫画の中の料理を私も食べたい。
  • 人狼ゲーム ロスト・エデン

    麗太朗/川上亮

    怖いけど読んじゃう!
    2022年9月11日
    人狼シリーズは、怖いけど面白く読まずにはいられない。怖いけど、一つ一つの人狼ゲームには背景がしっかりと描かれていて引き込まれる。映画化された作品も面白い。フィクションとして、外から俯瞰して見ているのはよいがリアルだったら怖すぎる。1億円もらえたとしても、絶対にゲームには参加しない。
  • 白山と三田さん

    くさかべゆうへい

    自分の感性に正直に生きる
    2022年9月11日
    先入観をもたずに人と付き合いたいが、実はとても難しい。主人公の2人は個性的で自分の信念や感性に揺らぎがない。また、自分のフィルターのみで人と誠実に向き合い、とても魅力的だと思う。難しいけれど、2人のように生きていきたいと感じた。作品の続きが早く読みたいです。
  • ゴリラーマン40

    ハロルド作石

    ゴリラーマン最高!
    2022年9月11日
    型にはまることのない無敵のゴリラーマンは高校生の頃から40になっても全く変わっていなくて嬉しい。高校時代から年を重ねて香織ちゃんには変化が。年をとると共に幸せも寂しさも重ねて行くことは知っているけれど切ない気持ちにさせられる。
  • ピアノの森

    一色まこと

    小さい頃に出会いたかった作品
    2022年9月11日
    小さい頃からクラシックを含む音楽や芸術とは無縁の生活をしていた自分からすると、ピアノの森のクラシックは尊い。心の琴線に触れるものに出会う環境に恵まれるということは幸せだと思う。また心の豊かさにも通じるものがあるなぁと感じた。
  • 緋の稜線【合本版】

    佐伯かよの

    長編映画のようなストーリー
    2022年8月22日
    戦前から戦後の復興までを舞台に美しく聡明な主人公のサクセスストーリー。愛する人の死や様々な苦難を乗り越えて生きるバイタリティはすごい。主人公以外のエピソードもたくさん出てきますが、個性的でそれも楽しい。また、かなりのボリュームのある漫画ですが、ストーリーに引き込まれて一気読みを3回程してしまいました。個人的には一部、共感できないところもありましたが、その部分も含めてドラマチック連続の漫画です。
  • リバーエンド・カフェ

    たなか亜希夫

    予想外の結末
    2022年7月6日
    震災後の福島を舞台とした作品。孤独な少女をコーヒー屋のマスターが優しく支える。完結してしまったが、主人公が歌の才能を開花させていく続編も読みたい。
  • リボンの騎士(カラー版)

    手塚治虫

    宝物のような漫画
    2022年7月6日
    小さい時にアニメでリボンの騎士を繰り返し見ました。
    サファイアやチンクが大好きでした。童話のような世界観も大好き。オープニングとエンディングの主題歌も大好き。漫画ももちろん大好き。そして、ディズニーアニメのようにファンタスティック。ブラックジャックからリボンの騎士まで全く異なる世界観の漫画を描く手塚先生は本当にすごい方ですね。素敵な作品を残してくださりありがとうございました。
  • 霧の森ホテル

    篠原千絵

    ミステリアスな世界観
    2022年7月6日
    篠原先生のミステリーは、学生時代にたくさん読みました。ホテルを舞台にしたこの漫画も大好き。ミステリアスなホテル、支配人という設定にどんどん引き込まれていきました。続編をぜひお願いします!
  • 黒き海 月の裏

    渡千枝

    テーマが面白い
    2022年7月6日
    千里眼をテーマにしており漫画自体もすごく面白くて一気読みしてしまった。主人公は人々の様々な思惑に翻弄されるが、最後は幸せになることができてよかった。
  • なみだ坂診療所 完全版

    宇治谷順/向後次雄

    一話完結で読みやすい
    2022年7月6日
    主人公とその親友の看護師さんを含めて登場人物の個性がしっかりと描かれており、漫画の世界に引き込まれてしまい一気読みしました。既に完結しているそうで、配信が待ち遠しい!
  • 暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~【単話】

    緒里たばさ

    後宮を舞台とした漫画っておもしろい。
    2022年7月6日
    高い暗殺スキルを持つがコミュニケーション能力が低い主人公のギャップある設定が面白い。早く先が読みたい。
  • コタローは1人暮らし

    津村マミ

    悲しくてとてもやりきれない
    2022年7月6日
    悲しくてやりきれないという歌がこの漫画にはよく似合う。コタローの生い立ちはやりきれないが、小さいけれど相手を思いやる心優しい彼の周りには、見守りたいと思う人が大勢いる。子供らしい面も持ちながら、いつも前を向いて強くありたいという信念を持って生きるコタローは素敵だと思う。
  • ケンシロウによろしく

    ジャスミン・ギュ

    ケンシロウに憧れて
    2022年6月30日
    復讐するためにケンシロウ並みの指圧のスキルを習得した主人公は素敵です。2次元の世界の人物をリスペクトすることは私もあるけれど、ここまで徹底してスキルを極めるってすごい。それもキャラが突出しているケンシロウのスキルを。。。この設定、好きにならずにいられない。
  • 三日月のドラゴン

    長尾謙一郎

    真っ直ぐな物語
    2022年6月24日
    主人公の真っ直ぐな性格と同じように空手のスキルを瞬く間に吸収していく。現実離れしているところもあるがワクワクさせられる。早く先が読みたい!
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    2人がずっと幸せでいられますように!
    2022年6月24日
    ドラマが面白くて漫画も読破。全話にお料理が出てきてみんな美味しそう。また、ゲイだからこその悩みと葛藤が物語から伝わってきた。2人にはずっと幸せで素敵なカップルでいてほしい。
  • 深夜食堂

    安倍夜郎

    美味しくて、切なくて、愛おしくて
    2022年6月24日
    深夜食堂には、色々な人が集まりたくさんの人間模様がある。食堂のメニューはみんな美味しそうでメニューの数だけドラマがある。漫画の根底は人間讃歌がテーマとなっていて、暖かい気持ちにさせられる。私もマスターに話を聞いてもらえたら嬉しい。
  • アカギ

    福本伸行

    最終回にびっくり
    2022年6月24日
    アカギの勝負への執念はすごいけれど、勝負以外のことには欲がないこと、潔い性格が勝敗を分けた気がする。お金や生きることに執着せず不思議な存在感がおどろおどろしい世界観でより際立っていた。鷲巣さんは、好きなキャラクターだけど、歳をとって本物のモンスターになってしまい少し残念。部下の鈴木さんも好き。
  • 美食探偵 明智五郎

    東村アキコ

    美味しい漫画
    ネタバレ
    2022年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 東村先生の作品は大好きです。明智さんの食べる料理も推理も魅力的。明智さんは、美しい敵を愛しリスペクトしており今後の展開が楽しみ。
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    私の知らない警察の世界
    2022年6月24日
    自分の知らない世界の漫画であり、あっという間に全巻読破してしまった。警察学校の同期の友情や厳しい学校生活もわかりやすく描かれていた。明るいノリとは対照的に警察の闇の部分もミステリータッチで描かれていて面白く先が早く読みたい。登場人物の背景もしっかりしており皆んな魅力的。
  • 陵子の心霊事件簿

    篠原千絵

    面白い!
    2022年5月23日
    霊感のある主人公が亡くなった愛猫とイケメン生霊と一緒に謎を解いていくお話し。篠原先生のミステリーやホラーは大好きです。
  • 【極!合本シリーズ】 サイコメトラーEIJI

    安童夕馬/朝基まさし

    漫画もドラマも大好きでした!
    2022年5月22日
    サイコメトラーである主人公のエイジが物に残る残留思念を読み取り、敏腕でセクシーでクールな女性刑事と次々にサイコな事件を解決していく。主人公の友人達は個性的で男気があり魅力的。カンナビスという殺し屋が出てくる話が一番面白い。カンナビスのスピンオフがあったら読んでみたい!
  • サバイバル

    さいとう・たかを

    面白い!
    ネタバレ
    2022年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ほぼ壊滅状態の地球で、両親をさがしながら強く生きるサトル少年。時間と共にメンタルは鍛えられ、極限下の中でも生きていく術を身につけていく。両親と再会できることを楽しみにしている。
  • あおざくら 防衛大学校物語

    二階堂ヒカル

    防衛大学の厳しさにびっくり!
    2022年5月19日
    漫画や本を通して自分の体験できない世界を知ることができるのは本当に楽しいし、興味深い。改めて自衛隊の皆様に感謝です!
  • 地獄でメスがひかる なかよし60周年記念版

    高階良子

    懐かしい!
    2022年5月19日
    高階先生の作品は姉が大好きで小さい頃からたくさん読みました。サスペンスが秀逸でいつもドキドキさせられました。マジシャンなど、読み返したい作品がてんこ盛りです!
  • バチバチ

    佐藤タカヒロ

    相撲への熱い情熱がたまらない!
    ネタバレ
    2022年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スポ根漫画が全て好きというわけではないが、この漫画が発する熱さがすごく好き。自分の身体が壊れることは全く厭わずに命をもかけて勝負に挑む主人公はキラキラとしている。シリーズは、未完で終わってしまい本当に残念です。佐藤先生のご冥福を心よりお祈りします。漫画自体が持つ熱量、情熱をしっかりと受けとりました!
  • 十字架のろくにん

    中武士竜

    祖父直伝の殺人スキルを持つ高校生
    ネタバレ
    2022年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分を追い詰めた6人の同級生に復讐していく物語。弱かった主人公が祖父の持つ殺人スキルを習得し、どんどん強くなっていくのはスカッとする。復讐方法は、残酷で怖いが主人公を応援してしまう。先が早く読みたい!
  • ガラスの仮面

    美内すずえ

    紅天女は誰の手に
    2022年5月13日
    ガラスの仮面、大好きです。花とゆめという雑誌で小学生の頃から読んでいました。マヤの演劇にかける情熱、ひとつのことに打ち込む姿は美しいですね。マヤが紅天女に選ばれるのか、速水さんとの愛が成就するのか、最終回が心から待ち遠しいです。
  • クダンノゴトシ

    渡辺潤

    人間の顔をまとう牛
    ネタバレ
    2022年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人間の顔をつけた牛を車でひいてしまうところから物語りは始まる。牛をひいた車に乗っていた人間は順番になくなっていく。謎を秘めた主人公にはられた伏線が次々に明らかになっていく。怖いが引き込まれる。
  • 首斬り朝 大合本

    小池一夫/小島剛夕

    人間の業を斬る!
    2022年5月9日
    罪人の首を斬ることを稼業とする主人公。忌み嫌われる職業であるが、主人公は情に熱く一人一人の罪人に真剣に向き合う。罪人の首を斬る稼業を取り上げた時代劇に触れるのも初めてで作品の世界観にぐいぐい引き込まれた。ストーリーは、クールですが漫画が発する熱量がものすごいです。私が言うのもおこがましいですが、不世出のすごい漫画です。
  • マッドサマースクール

    合田蛍冬/関よしみ

    サスペンスとSFが融合した作品!
    2022年5月9日
    マッドサマースクールというホラー好きな私には魅力的なタイトルだったので購入しました。SFの要素も入っており予想外の展開に!最後はハッピーエンドで終わって良かったです!
  • ミナミの帝王

    天王寺大/郷力也

    祝166巻!
    2022年5月9日
    私が読んだのは、学生時代に姉に勧められて30巻迄くらいですが、法律の勉強にもなりました。今日、発行巻数を見たらなんと166巻迄発行されていてびっくりしました。漫画自体に熱やパワーがあるのでこんなに長期の連載となるのですね。すごい。映画も好きで竹内力さんはハマり役だと思います。
  • エコエコアザラク2

    古賀新一

    エコエコアザラク1も好きだが2の方が好き
    2022年5月9日
    主人公の名前は黒井ミサ。マンガにピッタリのネーミングだと思う。黒魔術を使った制裁には容赦なく残酷だが、主人公は普通の少女の部分も持ち合わせておりギャップにもドキドキさせられる。
    何回読み直しても怖い。おどろおどろしい。
  • ダンス・ダンス・ダンスール

    ジョージ朝倉

    才能と努力はどちらが勝つのか
    2022年5月9日
    才能ある主人公、努力でバレエ向きの身体を作って活躍する主人公。生い立ちも性格も異なる2人が実力を開花させていく。2人を応援しながらワクワク漫画を読んでいます。先が早く読みたいな。、
  • 復讐の未亡人

    黒澤R

    引き込まれる
    2022年5月9日
    無料立ち読みを読んでいたら、面白すぎて次の展開が知りたくなりあっという間に全巻読んでしまった。主人公を含め登場人物が一癖も二癖もあって魅力的。
  • 【極!合本シリーズ】 シバトラ

    安童夕馬/朝基まさし

    続編希望!
    2022年5月6日
    先生のシリーズは、大好きでほとんど読破しました。ミステリーや謎解きも面白くて良いでいてワクワク、ドキドキさせられる。
    主人公のトラちゃんは、身体は小さく童顔だか剣道日本一。そして心優しく困っている人を命懸けで救おうとする魅力的なキャラクターで誰もが彼を好きになる。人生の転機にこんな誠実な人と出会いたい。続編に期待!
  • ザ・ファブル The second contact

    南勝久

    ヨウコの恋が実りますように!
    ネタバレ
    2022年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ファブルの大ファンです。ヨウコは、ファブルという殺し屋組織の一員でいつも物事を俯瞰して冷静に行動するクールなキャラクター。でも、タコちゃんへの恋心には全く打算がなく、ストレートに体当たりで愛情を伝えており潔くて素敵だと思う。人としてきれいで純粋な2人には、幸せになってほしい。
  • あずみ

    小山ゆう

    なんじの心に菩薩あり
    ネタバレ
    2022年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 忍者や間者として暗躍する者は名を残さず、ひたすらに剣や身体の修行に励む。主人公のあずみも仲間たちと修行に励み、修行の最終試験として1番仲の良い仲間と命をかけて戦わされる。なんて、シュールで残酷なのだろう。純粋であるが故に師匠の最終試験に皆んな命をかけて臨む。無数の戦いの中で最終的に生き残るのはあずみだけとなる。数えきれない位の敵をたおすが、気高く優しいあずみは、"なんじの心に菩薩あり"と敵からも尊重される。心に菩薩を宿す主人公のあずみはとても魅力的で一気に全巻読破してしまった。
  • 【極!合本シリーズ】 でぶせん

    安童夕馬/朝基まさし

    面白くてびっくり!
    2022年5月2日
    みっちゃんのスピンオフがこんなに面白いなんて嬉しい!読んでラッキー!この先も続きが読みたい。続編待ってます。
  • 【単話】大蛇に嫁いだ娘

    フシアシクモ

    不穏な展開になっていくのかな?!
    ネタバレ
    2022年4月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 純粋で優しい心に傷を負った大蛇にこれ以上、悲しい思いをしてほしくない。愛情に絶対ということはないけれどこのまま何もなく幸せな夫婦でいつまでもいてほしい。
  • 麻酔科医ハナ

    松本克平/なかお白亜

    知られざる麻酔医の世界
    2022年4月29日
    手術を受けたことのない私にとって麻酔のは、未知の世界。地味だけど、麻酔医なしでは手術は成り立つことなく、感謝です!
  • BUNGO―ブンゴ―

    二宮裕次

    甲子園に行くこと
    2022年4月29日
    甲子園に行くには小学生時代から努力しないと行くのは難しいのですね。甲子園から、プロになるにはその上が求められて厳しい世界を垣間見ることが
    できた。
  • いとなみ いとなめず 分冊版

    水瀬マユ

    ほんわかするおはなし
    2022年4月29日
    主人公2人は、ひたすら純粋で優しく相手を思い合うため、安心して読み進められる。夫婦の良い面を描いておりほっとする。相手の気持ちを尊重して思いやることは大事ですね!
  • ハリガネサービスACE

    荒達哉

    どんどん強く!
    ネタバレ
    2022年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は、自分の唯一の強みであるサーブを軸にどんどん強くなっていく。サーブをブロックやアタックに応用したり読んでいて楽しい!
  • モンキーピーク the Rock

    志名坂高次/粂田晃宏

    モンキーピークシリーズ大好き
    ネタバレ
    2022年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 伝説の猿との闘うおはなし。猿と主人公が闘うだけでなく、人間ドラマが絡み合うことで話に深みが増している。主人公だけでなく敵や仲間も信念を持った人間が多い。間違った信念を持つ者もいるが人間くさくてそれも良い。迷いながら、懸命に生きる登場人物は皆んな魅力的。何度も読み返してしまった。
    また、それぞれの物語の舞台や背景にも引き込まれる。続編待ってます!
  • アシガール

    森本梢子

    恋愛のバイタリティってすごい
    2022年4月29日
    恋愛でもなんでも夢中になって、それを叶えようとすると夢叶うこともある。本人の努力や魅力、運もあるが何かを成し遂げようとする思いは想像をこえる力を発揮することがあると思う。自分もそうありたいなあ。
  • ドラフトキング

    クロマツテツロウ

    野球素人の私でも楽しい
    ネタバレ
    2022年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 野球のドラフトや育成システムの仕組みを全く知らないで読んだのですが分かりやすく理解できました。優秀なスカウトがいることは球団にとっての財産であることも理解しました。プロになること、なおかつ活躍することは本当に難しいのですね。夢破れることも多い厳しい世界の野球人を心から応援します。
  • TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには

    丸山恭右/Zoo

    強さの秘密が知りたい
    ネタバレ
    2022年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これから、明らかになっていくと思うがツヨシの強さの秘密が知りたい。次号の予約で権力者により拘束されてしまうようだか、負けないで権力者もぶっ飛ばしてほしい。
  • 舞妓さんちのまかないさん

    小山愛子

    毎日を丁寧に過ごすのは素敵だ
    2022年4月27日
    主人公を含め、毎日を丁寧に過ごしていて素敵です。夢に向かって一途に努力するのも尊敬してしまう。誰かを幸せな気持ちにしたいという気持ちをみんなが持っていて読んでいて、温かい気持ちになる。
  • はじめの一歩

    森川ジョージ

    パワーをくれる漫画
    2022年4月27日
    大好きで何回も読み直しました。主人公からも元気をもらえるし、ボクシング仲間がみんな魅力的。ボクシングへの情熱が伝わってくる。自分も夢中になれるものに出会いたい。
  • ヨソジの春

    まさきりょう/みやこ

    負けるな!40代!
    2022年4月25日
    おんなの価値は、若さではないとい言い切れる素敵な男性は決して多くはない。
    素敵な40代の独身女性は多いが恋愛戦線では負けも多い。こちらの漫画は、素敵な年下の素敵な男性と40代女性の恋愛模様が描かれています。現実は、シビアなことも多いけど負けるな40代!
  • 悪の華道を行きましょう

    やましろ梅太/真冬日

    初めて読んだ転生ものの漫画
    ネタバレ
    2022年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不幸な主人公が一転して、幸せな結婚生活を送る。転生ものは、初めて読んだが予想外に面白かった。先が楽しみ。もう一捻りあるのを期待しています!
  • YAWARA! 完全版 デジタル Ver.

    浦沢直樹

    大好き!
    ネタバレ
    2022年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 学生時代に漫画もアニメも夢中になった作品。柔ちゃんの可愛さと強さのギャップにすっかり、ハマりました。不器用で誠実で一途な松田さんとの恋愛も応援していました。物語がしっかりと完成されているので続編はないと思いますが柔ちゃん達にまた会いたいです!
    読んでいて、気持ちが温かくなると共にスカッとする漫画です。
  • 無法島

    森恒二

    前作から読んでいます
    ネタバレ
    2022年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無人島に置き去りにされた罪人たちが必死で生き残る様を描いている。自然にふれ、同じ境遇の仲間と出会い、自分の中の余計な感情が削ぎ落とされていく様が生き生きと描かれています。ハッピーエンドで終わってほしい!
  • 金田一37歳の事件簿

    天樹征丸/さとうふみや

    みゆきちゃんとの再会が楽しみ!
    ネタバレ
    2022年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 金田一少年の事件簿は、ほぼ読んでいたが37歳のはじめちゃんに会えると思わなかった。続編が読めて嬉しい。
    少年時代から37になるまでの伏線を早く知りたい。
  • 小悪魔教師サイコ(分冊版)

    合田蛍冬/三石メガネ

    イヤミスだけど痛快!爽快!そして怖い!
    2022年4月25日
    自分に仇をなす者に対して、笑って殺し傷を負わせる。外見は可愛らしく優しそうにみえる分、内に秘めた残虐性がこわい。次に何が起こるのか先が楽しみな漫画です。
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    楽しすぎる
    ネタバレ
    2022年4月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事のストレスを忘れるくらい楽しい!現実から漫画の世界観へトリップさせてしまう漫画は数少ない。
    この漫画に会えてラッキー!
    主人公の3人家族は、スパイ、殺し屋、エスパーであるがエスパーの子供以外にお互いの正体に気がつかない。
    この漫画の素敵なところは、3人が優しく時間と共にキズナが深まっていくところ。
    続きを読むのが本当に待ち遠しい!
    アニメ化宣伝のスパイファミリーの電車ジャックもすごい。
    乗っていて楽しい気持ちになった。
  • noicomi鬼の花嫁

    富樫じゅん/クレハ

    爽快なシンデレラストーリーの予感
    ネタバレ
    2022年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼の花嫁に選ばれる不遇な主人公が幸せになっていくお話し。王道の、ラブストーリーの予感。王道のラブストーリーってやっぱり楽しい!
  • パリピ孔明

    四葉夕卜/小川亮

    楽しい!楽しい!とにかく楽しい!
    ネタバレ
    2022年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 軽い気持ちで試し読みしたらハマってしまった漫画。
    孔明の聡明さは現代でも変わらない。また、孔明がこの時代にしっくりと馴染んでいて面白い。
    先を読むのが本当に楽しみ!
  • チェンジザワールド―今日から殺人鬼―

    神崎裕也

    最後はそうくるんだー!
    ネタバレ
    2022年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 予想もつかない展開に驚かされた。嬉しい驚き!
    悪人と思っていた人が善人で良い意味で驚かされた。読後感もよい。続編を希望します。
  • 夏目アラタの結婚【単話】

    乃木坂太郎

    先が早く読みたい!
    2022年4月18日
    ストーリーの展開が早くどんどん引き込まれる。乃木坂先生のミステリーは、ハラハラドキドキして読んでいてワクワクする。
    ハッピーエンドになるのかな!?
  • ブラック・ジャック

    手塚治虫

    期待を裏切らない名作です!
    ネタバレ
    2022年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 神の手を持つ天才医師、ブラックジャック。不遇な子供時代を乗り越えて命の恩人と同じ医者になる。
    物語では、安楽死をさせる医師のドクターキリコがブラックジャックと対照的に描かれる。命の尊さ、延命治療の意義等も考えさせられる。ブラックジャックのように、自分の信念をつらぬく強さに魅了される。
  • 食糧人類Re: -Starving Re:velation-

    イナベカズ/蔵石ユウ/水谷健吾

    こわいよー
    2022年4月18日
    ぞくぞくしながら読んでます。怖い描写もありますが、見続けてしまいます。
    怖いけど、早く先が読みたい!
  • ナンバMG5

    小沢としお

    文句なしに面白い😄
    2022年4月18日
    何も考えずにサクサク読める。笑えて、感動もしたり一気に続編まで読んでしまった。
    漫画を読んでドラマを見ると2倍楽しい!
  • 新装版 スケバン刑事

    和田慎二

    人生の楽しみは素晴らしい漫画に出会うこと
    2022年4月18日
    スケバン刑事の電子化をずっと要望していたので本当に嬉しい。学生時代に何度も読んだ和田慎二さんの作品の中でスケバン刑事は特に大好きな作品。
    主人公のサキさんは母親からの愛を求め続けるが報われず、それでも見返りを求めず命をかけて母親を守る。
    群れることはなく、正義感、包容力のある心優しいサキさんを慕う人は多く大事な人を命をかけて守り抜く。自分の信念を曲げることなく真っ直ぐに生きるサキさんは敵さえも魅了する。
    主人公を取り巻く人々も個性豊かで皆んなが魅力的。
    また、物語の舞台は地獄城など暗くミステリアスな所が多く読んでいてドキドキする。
    物語は、ハッピーエンドばかりではなくドラマチックで哀しいことも多い。
    つらい境遇を乗り越えたからこそ、弱者や困っている人を見捨てることができない優しすぎるサキさん。
    自分の命を削ってでも信念に従って生きるが故に生と死はいつも表裏一体。
    私が言うのもおこがましいですが、久しぶりに読み直し、不世出の漫画であると再認識しました。
    サキさん、もう一度出逢ってくれてありがとう。
    超少女明日香やその他の漫画の電子化も本当に楽しみにしてます。
    和田慎二さん、心からご冥福をお祈りします。素敵な漫画をありがとうございました。
  • 八百森のエリー 分冊版

    仔鹿リナ

    素敵な漫画に会えて幸せだなあ
    2022年3月16日
    タイトルに興味を持って読んでみたら、予想以上に面白い。漫画を通して、野菜の魅力が伝わってきた。
    登場人物のキャラクターが魅力的で優しくて心地がいい。
    面白くて全話一気読みしてしまった。私は漫画が大好きです。今回の様な出会いは嬉しい。
  • MONSTER 完全版 デジタルVer.

    浦沢直樹

    本当のモンスターは誰なのか?
    ネタバレ
    2022年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画の世界観に引き込まれて全巻を1日で読破してしまいました。
    この漫画のモンスターは、時代が引き起こした人間の狂気なのか、洗脳によりモンスターにさせられた子供なのか、双子の母親なのか、それら全てなのか、読み終わった後でもわからない。モヤモヤ感が残る。
    モヤモヤの答えは読者に委ねられているのだろうがやっぱりモヤモヤする。
    続編を是非描いてほしい。
  • 後ハッピーマニア【単話】

    安野モヨコ

    同年代の私には切なすぎる
    2021年1月1日
    変わり映えのない日常の中で夫から守られていることは普段考えない。いなくなるかもしれないと気づいて大切な人の存在だったことに初めて気付くことができるのかもしれない。
  • 悪の教典

    貴志祐介/烏山英司

    漫画も映画も面白いけどこわい!
    2020年12月10日
    連続快楽殺人鬼のおはなし。グロテスクな描写もあるけど読むことをやめられない。続編希望です。
  • モンキーピーク

    志名坂高次/粂田晃宏

    何度も読みたくなる
    2020年12月10日
    山を舞台としたミステリー。復讐がテーマの伏線となっており誰に感情移入するかによって捉え方や感想が読むたびに違ってくる。
  • シグナル100 零

    宮月新/Ryuki

    こわいよー
    2020年12月10日
    シグナル100のスピンオフ作品。読後はモヤモヤ、やりきれないなあと思いました。皆んなが自分の勝手な信念で動くのは本当に恐ろしい。
  • 新 呪いの招待状

    曽祢まさこ

    シリーズ全部面白い!
    2020年12月10日
    映像化したらそれも見たい。シリーズ全部読みました。登場人物全てが魅力的。
  • 復讐ノ檻

    奈樫マユミ

    ゾクゾクする
    2020年12月10日
    ジャンルはイヤミス。どんどん話に引き込まれて一気読みしました。、続編希望します。
  • 人狼ゲーム ビーストサイド

    川上亮/小独活

    怖いけど読んじゃう!
    2020年12月10日
    生と死が隣り合わせの世界で元々の性格が顕在化してくる様子が書かれていて生々しい。
  • 土佐の一本釣り

    青柳裕介

    粋な昭和の物語
    2020年12月10日
    昭和の土佐の漁師町が舞台。主人公は、泥臭く地に足をしっかりとつけて生きている。田舎の町の人々が支え合って町全体が家族の様に感じられる。
    今の時代とそぐわない考え方もあるけれど粋な物語。
  • 人狼ゲーム

    川上亮/小独活

    怖いものみたさで、、、
    2020年12月10日
    非日常の世界であるからこそ、見たくなる。
    ホントに命がけのゲームが存在したら怖すぎる。存在するかもしれないという変なリアリティがまた怖い。
  • 地雷震 ディアブロ

    高橋ツトム

    誰も救われない?!
    2020年12月10日
    物語はハッピーエンドではないけれど、引き込まれる。地雷震の続編。地雷震を読んでない方は是非、ご一読をおすすめします。、
  • 俺物語!!

    アルコ/河原和音

    きゅん
    2020年12月10日
    こんな高校生活をおくりたかったなあ。
    登場人物が皆んな優しくいやされる。
    何度も読み返してしまった。
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    すごく面白い
    2020年12月10日
    ミステリーを卓越した推理力で淡々と解いていく主人公が魅力的。宮廷の生活やその時代の医療のことも描かれていて非日常的な世界にトリップできて先が早く読みたい。
  • ギフト±

    ナガテユカ

    臓器売買
    ネタバレ
    2020年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 臓器売買話は、東南アジアで良く聞くがこの作品は日本が舞台。臓器を取り出すのも可愛いミステリアスな女子高生で話にグイグイ引き込まれる。
  • 過去からの使者 ~悪因悪果~ 分冊版

    北村永吾

    因果応報
    ネタバレ
    2020年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪事をしたら、必ず自分に返ってくるという恐い漫画。たくさんの復讐者が現れて次の展開がどうなるかドキドキする。早く先が読みたい。
  • 報復刑

    トータス杉村

    怖いけど考えさせられる
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品のような報復刑が執行されるのは怖いけど、犯罪率は下がるかもしれない。
    でも、作品のように冤罪でも報復刑の対象とされる危険性もある。
    報復刑は、反対ですが今の司法制度も見直しの余地があると思う。
  • BEAST COMPLEX

    板垣巴留

    面白い
    2020年1月20日
    ビースターズが面白くてこちらも購入。期待を裏切らない面白さ。切なくも苦しい肉食獣と草食獣との共存。
  • ゴールデンカムイ

    野田サトル

    アシリバさんがいい!
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アシリバさんのアイヌの生活が面白く興味深い。この作品は、金塊探しがテーマです。金塊の隠し場所は、複数の囚人の刺青を全て集めたものが地図になっており、アシリバさんと不死身の杉本たちは地図を求めて旅にでます。
    アシリバさんと同じ目的の個性的なライバルも存在して物語を盛りあげます。
    シリアスなだけでなく、杉本の仲間の白石、入れ墨を彫られた囚人、アシリバさんの父親など、いい味を出しており一気読みしました。大人買いともいいます。
    よんだら、ハマること間違えなしです!
  • アドルフに告ぐ

    手塚治虫

    3人のアドルフの数奇な物語
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 立場の違う3人のアドルフの物語。アドルフヒトラーは、実はユダヤの血が混じっていたという秘密を中心に物語が展開していきます。この漫画を初めて読んだのは中学時代で久々に読み返しました。昔と感じ方が少し変わっていて面白かったです。
    この漫画は、フランスで人気のある漫画らしいですよ!手塚先生はすごいなあ。
  • 食糧人類-Starving Anonymous-

    蔵石ユウ/イナベカズ/水谷健吾

    ぎゃー
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくエグい。知能の高い地球外生物の食糧に人間がされるお話。
    最後は人間の知恵で地球外生物を追い出すことに成功するがその方法がまた怖い。
    主人公や地球外生物と戦う友人たちの友情にほっとささられる。
  • モンキーサークル

    志名坂高次/粂田晃宏

    この先の展開が楽しみ!
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 秘境にいる伝説の猿を求めるドキュメンタリーをYouTubeで投稿しようとするが、撮影クルーが次々と猿に襲われるパニック漫画。
    モンキーピークが面白かったので続けて購入しました。先の展開が楽しみです。
  • 地雷震 超合本版

    高橋ツトム

    ハードボイルド
    2020年1月20日
    一話一話が面白くて一気読みしました。
    主人公のキョーヤの生い立ちもスピンオフで紹介してくれると嬉しいです。
  • 怨み屋本舗

    栗原正尚

    人の怨みは怖い!
    2020年1月20日
    怨み屋である主人公が人の怨みをお金と引き換えに晴らしていくお話しです。読後感が良い作品ばかりではありませんが読むのをやめられません。
    怨み屋になった過去のいきさつが気になります。
  • 大奥

    よしながふみ

    発想が斬新!
    2020年1月20日
    大奥で男女が入れ替わるという発想は、想像したこともありませんでした。
    女性将軍の切ない恋心と将軍であるが故の孤独に胸が苦しくなりました。
  • 逃げるは恥だが役に立つ

    海野つなみ

    登場人物みんな好き
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマを見てから原作を読みました。両方、それぞれの良さがあります。
    ゆりさんの恋愛は、同世代の自分と共感する部分も多く切ないです。ゆりさんは大好きなまま、恋人との別れを選択しましたが復縁して欲しい。
    親子程の歳の差カップルのモデルケースが描かれると嬉しいです!
  • 死役所

    あずみきし

    死役所が本当にあったら怖い!
    2020年1月20日
    生前に人を殺した罪人で構成される死役所。死役所では、死んだ人間のお世話やアドバイスをして進路を決めてもらいます。
    哀しいイシマさんのストーリーと哀しさを知るイシマさんの優しさを描いた作品が特に好きです。
  • 忘却のサチコ

    阿部潤

    サチコに幸あれ
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚式でサチコが婚約者に逃げられるところから始まります。辛すぎる。
    サチコは、食べる事で集中力が増したり嫌な事を忘れます。旅先でふられた婚約者に偶然、再会するもふられた理由は聞けずじまいで先が楽しみです。
  • 前科者

    香川まさひと/月島冬二

    タイトルに惹かれて購入
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前科者というストレートなタイトルに惹かれて購入しました。テンポよく予想を裏切らない展開です。
    主人公の父と主人公の友人の前科者との恋愛も気になります😩
  • 呪いのシリーズ

    曽祢まさこ

    呪いのシリーズのファンです
    2020年1月20日
    呪術師のカイは10年の寿命と引き換えに依頼人のにくい相手を殺す。怖いけど、一つ一つのストーリーにドラマがあって読み応えがあります。ホラーファンにはたまらない作品です。
無料会員登録でもっと見る