レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数1件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
笑えます2025年10月1日真面目系ギャグ漫画です。言い回しが博識風にニチャツキマスがそれがツボとなり笑えます。最初はなんかなーでしたがどんどんハマれます。途中の刊からソフトの影響か作風チェンジなのかガラッと絵柄が変わったのは残念でした。個人的にはつまらなくなってしまいました。
いいね
0件 -
平和2025年9月28日ふんわりほのぼの優しい世界観の作品です。アズールレーンのスピンオフですので本編を知らないと、意味がわからないとは思われます。アニメ版は曲が良かったです。アニメ自体は爆死しましたが…。笑いもほのぼのです。
いいね
0件 -
-
飯描写2025年8月10日飯描写がいい感じに美味そうです。しかしながら漫画にマジレスするとワンナイトした彼女と結婚してものちのち痛い目に遭いますし、ワンナイトは不同意罪のリスクしかありません。
いいね
0件 -
-
-
-
知2025年6月27日ウシジマくん作者の新作です。
連載当初から愛読しています。
ウシジマくんはアナログだったのに対し、今作は完全デジタル作画です。
シーンの使い回しは非常に多めですが、ウシジマくん同様リアルを描いてるのでその分取材に時間を割いてるのでしょう。
私自身も弁護士を目指していた事もあり、法律には一応詳しいほうですがやはり検察、弁護士になるための司法試験突破は貴族家系でないと難しいのは現実です…。
実家太い人裏山。
なれるもんならなりたかった、検察と弁護士の世界を濃く表してるのもまたリアルです。
介護施設問題等含めて輩社長が居るのも現実ですし、知らない人はお勧めです。 -
-
-
-
個人的には2025年6月15日内容はQPからの我妻涼のスピンオフからの続編なので好きで読んでます。ただし画力の問題は非常に大きいと感じますので、完全に好き嫌いは別れる作品だとも思います。
いいね
0件 -
ビジネスの臭いしかしません2025年5月24日私も猫とは年齢より長く付き合ってるので、にゃんこ大好きです。
しかしこの話は、そもそも作曲家という苦労知らずの人生を歩んできて尚且つ借金。
猫マスターでも何でもないし、
にゃんこを出汁にしたお金の臭いしか感じません。いいね
0件 -
-
-
-
ここからは無理よ2025年5月10日当たり前ですがシリーズ物なのでサラリーマン金太郎シリーズを読んでることが大前提です。これも面白いですがヤンチャな金ちゃんもみてみたい。
いいね
0件 -
続編2025年3月13日前作地獄恋からの続編です。連載時は全く話題にすらなりませんでしたが、電子化後に人気が出た作品です。前作同様面白さは変わりませんが、ゴア表現もあるので苦手なら読まない方がいいと思います。
いいね
0件 -
-
ふろむ2025年3月4日作者は荒稼ぎしてますね。家族に勧められてアニメも一応全話見ましたが、キャラクターを緩く描いてるだけで世界観は結構ダークで面白いです。フロムゲーという意味も当てはまります。
いいね
0件 -
-
めっちゃ好き2025年2月11日一巻発売時に小学生でした。昔は沢山あったが今は軒並み無くなった本屋さんで知り、読み始めました。一巻発売時よりリア帯で愛読してましたが当時小学校でも流行っていたので懐かしいなーと思います。
一番盛り上がっていくピークはやっぱり中忍試験までかなーと思います。個人的には白とイタチさんと不器用だけで武骨に白を愛した再不斬が好きです。いいね
0件 -
くだらないがそこがイイ2025年1月2日ロリコンを題材にした作品です。正直好き嫌いがハッキリわかれる作品だと思います。自分はロリコンではありませんがギャグが直球ストレートで笑えました。作中に登場するダ◯シムっぽいやつもそうですが、ムエタイの膝は喰らうと笑い事では済まされないレベルとなります。
あと美容整形男は一発でバレますしキモいので作中みたいにモテませんよ。
個人的には歯止めの効かない笑いで面白いので続編期待してます笑いいね
0件 -
-
イイね2024年12月31日ラノベがでた当初に原作は読みましたが、その後アニメでもハマった作品です。ベル君健気だしアイシャ姐さんカッケェし…。個人的にはアイズさんが好きです。
いいね
0件 -
-
-
デフォルメきゅん2024年12月29日闇金ウシジマくんのスピンオフ作品です。デフォルメ調で絵柄だけはポップな感じになってます(笑)スピンオフ作品なので当たり前ですが本編を読破していないとつまらないと思います。
いいね
0件 -
スルメ2024年12月6日自分のこと棚に上げて全部人のせいにするこういう女いるよなーでウザいのがメムメムです。最初はクソうざくてつまんねーなとなるんですが、それが癖になり徐々に面白くなる正に読めば読む程ハマるスルメな作品です。
いいね
0件 -
アニメ化前より2024年12月4日連載開始時に読み始めました。現代版けいおん!みたいな作品です。アニメ版はタイトルがアジカンのオマージュになってましたね。個人的には家庭的な伊知地姉妹が好きです。
いいね
0件 -
ええよ!2024年12月4日笑い、ちょいエロ、グロ有りの作品です。普通に面白くて好きです。自分は全然平気ですが少しでもゴア表現が苦手な人だと読めないかなとも感じました。最後は少しジーンときます。
いいね
0件 -
-
-
メンヘラDE面白い2024年11月27日普通に考えてモテないタイプの非モテ主人公が取り合いされる異作です。佐々木さんも牧野さんも可愛いのに度がすぎるメンヘラサイコ…。クスッとくるネタ豊富で面白いですがわかる人はマイノリティ?ここ迄メンヘラ描けるって作者は+姉さん含めてガチかな?
いいね
0件 -
-
ねぇ2024年11月23日私も毒親育ちです。作者が女性ということもあり話しは大分盛ってる感が否めません。
作中でも都合良すぎることが不自然な程多いですし。
毒親育ちを金儲けの道具としビジネスにするのは辞めてください。
反吐が出ます。いいね
0件 -
はぁーーー2024年11月23日私も毒親育ちです。
作者が女性ということもあり話の内容はかなり盛ってる感は否めないと感じました。
作中でも都合良すぎる点が不自然なほど多いし。
毒親育ちを金儲けの為の道具に使い、ビジネスとするのは辞めてください。
反吐が出ます。いいね
0件 -
ARIA完全版 [ARIA The MASTERPIECE]
癒し2024年11月16日コミックは連載当時のAQUAより全て紙媒体で読んでます。アニメも当時リアタイで視聴済みです。中学生の頃に知った作品で読むとほんわか癒されます。ヒーリングって感じです。個人的には大好きな作品でアリスちゃんが大好きです。いいね
0件 -
るーみっく2024年11月16日初めて読んだのは親戚の家です。そこからるーみっく作品にハマりました。めぞん一刻、うる星やつら、犬夜叉、境界のRINNEも読みましたがらんまも好きな作品です。
いいね
0件 -
-
-
アニメ化で2024年10月25日アニメ化で知りました。
当初はイケすかない黄昏だなと思いましたが、読み進めるうちに育った環境からだという事を知り好きになりました。ヨルさんもアーニャもとても可愛いです。いいね
0件 -
アニメ化前は面白い2024年10月19日コミック一巻発売時に本屋で知り読み始めました。キャラクターも魅力的で当時の事件をパロった血のバレンタイン抗争など…
アニメ化前までは話も面白かったんですが、アニメ化後は女性向け路線に切り替えた感じで中身が無くなってしまいました。いいね
0件 -
good2024年10月17日当時アニメ化前の連載当初より読んでいました。アニメ化してからは、女性向け路線となったためかアニメは失敗だと個人的には思います。漫画の方はそんな事は一切無く、伏線も回収してしっかりしてるので画力含めて記憶に残ってる作品です。
いいね
0件 -
初期の頃は好き2024年9月30日アニメ化する前のコミック発売当初から読んでます。アニメ化しても2期序盤迄は良かったんですが、そこから原作の方はどんどんつまらなくなっていってしまいます…
初期の話しに出てくる、ゆりねの強さの例えですがそんなには強く無いんですの…
(女の子だしね)いいね
0件 -
-
-
-
-
ありったけの夢を2024年9月15日ワンピースが連載当初&アニメ放送開始時から愛読していました。
当時所有していたコミックも良かったですがカラー版も新しい発見があり、面白かったです。いいね
0件 -
あるようであまり無い作品2024年9月10日全員がハッピーエンドとは行かない作品です。寧ろ皆んながハッピーみたいな作品より、リアリティが合ってこの様な作品の方が好きです。
女性向け作品の様に中身が無い話をダラダラ続けずに4巻でスパッと完結させるのも、good。いいね
0件 -