フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

46

いいねGET

36

いいね

16

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 氷の城壁 単行本版【フルカラー】

    阿賀沢紅茶

    心理描写がすごすぎる
    2025年2月27日
    高校生の日常を描く作品ですが、高校生の心理描写すごない?こゆんちゃんの感覚とかめちゃ分かりすぎる!人との距離、スッと輪から離れる感覚とか、でも人との繋がれて嬉しいとか。他の私とは違うタイプの子たちの考えや感覚も物凄くよく表してると思います。全員好き!人には皆自分の正義があるってことを素晴らしくよく示してくれてる作品だと思っています。
  • 兄弟失格

    りんごの実

    基本苦手だけども
    2025年2月27日
    正直兄弟モノは苦手です。でもたまたまこの作品を読んで、惹かれる何かがありました。深ーい愛があって、そのディープさを上手く描いている感じです。そういう兄弟愛、姉妹愛はあって、でも普通は越えない一線があって、むしろ一線を越えるという発想がないのかなーとか色々考えちゃいました
  • 巣箱の王子様

    秋平しろ

    かわいすぎる癒し
    2025年2月27日
    主人公のキャラが可愛いのがいい!見た目ふつうなのに、キャラで可愛く見える!それを可愛いと感じる王子がまた素敵。王子なのに主人公を思って、王子らしくなさをさらけ出す優しさよ!なんかみんな人間らしくて愛おしくなります。ストレス溜まった時に癒しで読みたくなる作品です。
    いいね
    0件
  • わたすもんか微熱

    きみあたる

    思った以上に
    2024年9月21日
    良かったです。公希が可愛すぎで、こっちがきゅう〜んとなりました。絵は比較的シンプルなのに、いや、シンプルだからこそ感情移入が出来た?片思いの描き方がすごく良くて、何回かウルっときました。すごく好きです。
  • 能美先輩の弁明【単話版】

    大麦こあら

    大好きです
    ネタバレ
    2024年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公2人のキャラがどちらもステキです。チャラ男だけど実は哲学を愛し天才肌な能美先輩に、魂の片割れを探すためにゲイをオープンにして哲学に真剣な丹くん。
    好きな哲学者の好みも合わない2人だけど、一緒にいて心地よい存在。自分と同じ価値観ではないからこそ愛するってことかー!と、なかなか奥深い。けど、テンポよくバランス抜群なのは作者さんの力量でしょう。
  • 4月の東京は…

    ハル

    これぞ愛
    2024年3月20日
    ゲイの苦悩と、ノンケだけどただ純粋に同性を愛する気持ち。そのすれ違いがもどかしいけど、性別関係なく愛する人に出会えた幸せを感じられました
    いいね
    0件
  • ハイキュー!!

    古舘春一

    スポーツ漫画の中でベスト
    2024年2月28日
    ハイキュー!を読んで、バレーボールの試合を観るのが楽しくなりました。バレーにすごく真摯な漫画だと思います。
    バレーに真っ直ぐな日向と影山が眩しい!!他の登場人物もみんな個性的で何かしら魅力を持って描かれていて、純粋にバレー漫画として楽しめます。無駄な悪者もいないし、違うチーム同士でも切磋琢磨。最高です。
    高校卒業後も描かれているところも好きです。部活だけど、その先にもみんな人生があるんだよなあと思って、胸が熱くなります。
    どの試合もドラマがあって好きですが、やはりベストは音駒戦と白鳥沢戦かな。電子で読んでしまったけど、単行本も揃えたいと思う今日この頃。
    いいね
    0件
  • 秘匿のΩは運命を殺す~ほどけた糸を結びなおして~

    靴川

    しんどすぎる
    ネタバレ
    2024年2月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いつハッピーエンドになるんだと期待しながら読んでいましたが、どんどん辛い泥沼感。もう読むのがツラくて、ハッピーエンドで完結したら一気読みしたい感じです。
    いいね
    0件
  • 53歳でオンラインゲームをはじめて人生初のオフ会に参加する話【連載版】

    直正也

    じんわり泣けるネトゲの出会い
    2024年2月16日
    ネトゲで出会った人たちが、それぞれネトゲを始めた理由やきっかけがあって、ネトゲでそれぞれの悩みが解決されたり、癒やされたり。登場人物一人一人のエピソードに涙が出てきます。蒼くんのお父さんの「ネットで知り合った人たち」への偏見や不安みたいなのは分かる。けど、ネットでの出会いで救われる人もたくさんいるんだろうな。
    読むと温かい涙が出てくるストーリーでした。
    いいね
    0件
  • 星空を見つめたそのあとで

    季田ビスコ

    ただ優しい幸せ
    2024年2月7日
    車椅子のデザイナーと星空フォトグラファーの話。1巻は割とサラッと読めて少し物足りなさを感じたけど、2巻は読んでいてただ幸せな気持ちになります。そしてちょっと泣きました。全く邪のない、激しいドラマもない、ただただ優しい幸せに満ちたストーリーです。絵もキレイで、読んでいて凪ぎました。
  • 【新装版】兎オトコ虎オトコ

    本間アキラ

    虎と兎が良い
    ネタバレ
    2024年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 虎のヤクザ組長と兎の新人医師の2人という設定がまず良かった!最初のキスが虎と兎の絵なのがめちゃ可愛いし、2人のキャラの雰囲気が出ていて、上手だなぁと一気に引き込まれました。野浪さんの軽薄そうで実は頭がキレて男前なところや、卯月先生の可愛いけど、ただ守られる子兎ちゃんじゃない芯があるところとか、子分タカの野浪さんにツッコみながら一途なところとか、他の組員も含め、一人一人個性的に描かれてたのが読んでいて楽しいし、絵が上手いので安心して読めました。ヤクザと医者という立場の葛藤もきちんと描かれていて、ストーリーとしても読み応えがあってとても良かったです。
    5巻まで一気読み。満足感高いです。
    いいね
    0件
  • Life 線上の僕ら

    常倉三矢

    涙なしでは
    ネタバレ
    2024年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公2人のキャラがよく表れていて、惹かれ合って、愛しあう様や雰囲気がページ数のわりによく伝わってきました。
    途中からは涙なしでは読めません。別れを切り出される方はもちろん辛いけど、愛しすぎて失う怖さを抱えるというのも辛いのか。。再会のシーンは何度読んでも泣いてしまいます。
    Lifeというタイトル通り、2人の一生を描いているのも良かったです。
  • チキンハートセレナーデ【電子限定描き下ろし付き】

    大島かもめ

    王道?でも表現
    2023年10月20日
    他のレビューでも書いてある通り、ゲイの悩みとかストーリーとしては王道っちゃ王道なんでしょう。でも、心理描写が繊細で、泣いてしまった、、ちゃんと社会人として生きている男二人の、リアリティのある話で、私は好きです。
  • 小泉先生はみだされたくない

    はなさわ浪雄

    小泉先生かわいい!
    ネタバレ
    2023年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃ良かったです。小泉先生が、学校が怖いからそう思う子たちのために、その気持ちが分かる自分が先生になろうと思ったのは心から共感します。それで小泉先生を好きになる鰐淵先生も良い!
    小泉先生が、学生の時の担任に会ったシーンは泣いてしまいました。先生も色々思うところはあると思うし、誰も傷つけずにいることは難しいとは思いますが、生徒からすると、先生の言動から受けた痛みはずっと引き摺るものです。逆に、担任も引きずっていたようなので、鰐淵先生の行動が2人を救った感じですね。
    テンポ、ユーモアも良いし、仕事、恋愛の話とかのすごくバランスが良くて、読むと癒やされます。
    いいね
    0件
  • 花丸漫画 愛の巣へ落ちろ!

    南十字明日菜/樋口美沙緒

    意外とハマった
    ネタバレ
    2023年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は虫の設定や、少女漫画的な絵に抵抗がありましたが、設定がちゃんとしていれば作品として良い!と思いました。設定が虫だし、性モザイクとかも謎だし、澄也の最初のアレはなしだけど、でも、翼が色々社会的、身体的にハンデを持った人、逆に澄也が社会的、能力的に恵まれてる故の苦悩を持った人を極端な設定で表していると思うと、なかなか良い話でした。翼をいじめる奴らも出てきますが、人がそういうイジメをするのは、社会や家庭から刷り込まれた価値観の問題だなと分かりやすいです。意外とメッセージ性がある話?
    絵が綺麗で、澄也がとにかくかっこいい。澄也の溺愛シーンは眼福です。
    いいね
    0件
  • ちょっと待とうよ、春虎くん

    あめきり

    2人ともかわいい
    ネタバレ
    2023年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく、スイ先輩も春虎くんも可愛い!キュンとします。
    ゲイバレしてイジられるスイ先輩は見ていて苦しくなりますが、漫画だから分かりやすく彼らは嫌な奴に見えるのだろうと思いました。彼らが普通にクラスにいたら、ただからかって冗談言って明るい奴らとしか認識されないんじゃないかな。からかう自分たちも、相手を傷つけているという自覚がない。だから、スイ先輩が勇気を出して「辞めて」と言えたことはすごく意味があったと思います。
  • 玉の輿ご用意しました

    栗城偲/高緒拾

    色々良くて大好き
    ネタバレ
    2023年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中卒で当たり屋の青依が、やり手のイケメン社長でゲイの印南さんと出会って、恋人役をやらされる中で磨かれ、本当の恋人になるというシンデレラストーリー。設定はありがちだけど、まずシンデレラが男の子なのがいい。美貌とか女の魅力じゃなく、誠実さや印南さんや酒匂さんの役に立ちたいといった青依くんの人柄の魅力にフォーカスできました。それに、仕事の話がリアルでいい。経営者と従業員の立場の違いとか、工場でのそれぞれの立場とか、諸々細かいところまで結構リアル。だからこそ、工場での青依くんの実直な仕事ぶりと周りからの評価が胸に来ます。「居場所を作ったのは青依自身」という印南さんの言葉が泣けました。というか、色んな場面で涙涙。印南さんと恋人になる過程や、秘書採用試験なんて、最後の方は涙が止まらない。。そして、周りにいる人たちが良い人ばかりで、読んでいて幸せな気持ちになりました。酒匂さんはとにかく大好き。それに、工場の人たち。本当に。読むと幸せな気持ちになる話でした。
  • ホームドラマしか知らない

    都戸利津

    すごく良かった
    ネタバレ
    2023年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼少期に親から愛情をもらえなかったレオと透介。子供らしくない子供と大人らしくない大人の2人が、2人なりの家族のかたちを作っていく過程に、何度泣いたことか。ホント心理描写が素晴らしいです。レオが心理的に成長して癒やされていって、最終的にブラコンに育つのを見ていて、こっちが癒やされました。タイトルも素晴らしい!大好きです。
    いいね
    0件
  • はのくり

    ツキシマテント

    泣けた
    2023年3月29日
    表紙の絵がイマイチと思っていましたが、プロローグですぐにウルッときてしまいました。重すぎないタッチですが、ストーリーは、深い!はのくり二人の関係が丁寧に描かれていて、読んでいてただ幸せな気分になります。周りの人たちも素敵。だから、次回最終話、ハッピーエンドになってほしい!と心から願ってます。
  • 放課後のエチュード

    昼寝シアン

    BL×バレエの異色漫画
    2023年1月17日
    バレエ漫画として観たらちょっと物足りないです。もっとダンスにフォーカスを!と思うのは、BL的な観点からは外れているかもしれません。主人公2人の関係は、ただただ微笑ましい。キュンです。そして、とにかく絵がキレイ。イチさんが女性役を演じて踊るシーンとか、新たなバレエのジャンルを切り開く感じで、すごくいいなと思います。むしろ、今のバレエ界への提言?
    すでにあるのかな?
    いいね
    0件
  • 約束のネバーランド

    白井カイウ/出水ぽすか

    えぐい
    2023年1月17日
    初めは子どもたちが施設から逃げ出すストーリーかと思いきや。設定自体グロいし、えげつないなと思ってしまう。読んでいて、ただ暗い気持ちになりました。
  • 酒と恋には酔って然るべき【電子単行本】

    はるこ/美波はるこ

    酒好き女子には最高
    2023年1月17日
    日本酒のウンチクと、主人子松子の恋愛の絡み具合が最高です。これを読むと日本酒を飲みたくなるし、恋愛したくなる!まあ、恋愛はしたくて出来るもんじゃないから、季節ごとの日本酒とそれに合う食事を楽しもう!という欲求が湧いてきます。こういう季節を楽しむ生き方っていいなと思います。そうありたい。
  • さよなら共犯者

    あがた愛

    思ったよりいい
    ネタバレ
    2023年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は微妙だなと思った雰囲気でしたが、主人公の2人がお互いに依存し合う過程で、その雰囲気が好きだなと思いました。年の差だけど、お互いに癒しになり支えになる関係性がいいです。
    いいね
    0件
  • イクメン☆アフター

    こだか和麻

    子どもがかわいい
    2023年1月16日
    シングルファザー2人のBL。とにかく子ども2人がかわいい。同い年の子どもが一緒に暮らして育つのいいなあ。色々うまく行き過ぎ感はあるけど、ただ全体を通して幸せな感じでストレスなく読めます。
    いいね
    0件
  • いつか恋になるまで

    倉橋トモ

    絵が好き
    2023年1月9日
    話としては幼馴染BLで、よくありがちなストーリーだと思います。でも絵がきれいで、主人公2人の表情や心理描写が上手く、引き込まれました。この漫画の雰囲気が好きなのかも。
    いいね
    0件
  • 青のオーケストラ

    阿久井真

    描写が美しい
    2022年12月19日
    絵がキレイで、楽器を弾く様や、音が響く流れる描写が美しいです。天才バイオリニスト同士がライバル、友達として切磋琢磨する姿やそれぞれチームとして成長していく姿はとてもいいです。
    いいね
    0件
  • ダンス・ダンス・ダンスール

    ジョージ朝倉

    面白いけど
    2022年12月19日
    バレエ漫画は好きでよく読みますが、男性を主人公にしたバレエ漫画は初めてで、新たな視点で読めて面白かったです。ただ、キラキラな描写や線が多すぎて読みづらいです。絵が好みではないのと、潤平のキャラがあまり好きになれず、今まで読んだバレエ漫画には及ばずでした。
  • それでも世界は美しい

    椎名橙

    泣いた
    ネタバレ
    2022年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドはまりしてあっという間に全部読破しました。最初は年の差カップルの相手が少年というのが抵抗ありましたが、ストーリーが素晴らしくその抵抗を凌駕しました。ファンタジーの設定も深い。ただ魔法のように雨を降らせることができるわけじゃなく、「想いと実感」を伴う必要があるのもいいなと思いました。リビの過去も含めて丸ごと受け止めるニケと、ニケを大事にすることで成長し世界を信じられるようになっていくリビ、2人の関係が素敵です。
    最後の方は号泣でした。ハッピーエンドでよかったけど。。。せっかくだから最後大人になったリビとニケの幸せ生活を見てみたかったです。
    いいね
    0件
  • NANA―ナナ―

    矢沢あい

    読んでいてキツイ
    2022年12月19日
    学生時代読んでいました。久しぶりに読んだらだいぶ印象が変わりました。昔は矢沢あいワールドというか、漫画の雰囲気のオシャレさや華やかさが良かったのだと思うんですが、大人になって読むとキツかったです。生い立ち不幸で闇がある登場人物ばかりで、さらに沼のような人間関係もキツい。主人公のハチが読んでいてイラつく。共感も出来ないし、応援も出来ない。読んでいてしんどいだけでした。
  • ブルーピリオド

    山口つばさ

    受験期が良かった
    2022年12月19日
    あるきっかけで絵に目覚め、東京芸大を目指す高校生が主人公。受験終わるまでのストーリーがすごく良かったです。目標に向かって取り組む不安と焦燥もわかりますし、でも夢中で取り組めるものに出会えた主人公を羨ましくもありながら、話に入り込んでいってしまいます。美術を勉強するという今まで知らない世界を見ることが出来たのも面白かったです。
    好きなことは趣味でいいというのは大人の発想、好きなことに人生で大きなウエイトを置くことは当然のこと、という美術の先生の言葉が素敵です。
    いいね
    0件
  • セクシー田中さん

    芦原妃名子

    田中さん、いい!
    2022年12月19日
    セクシー田中さん、年代的に色々共感です。今の自分は今までの自分を表しているという田中さん。謙虚でピュアで、それで一人迷いながらベリーダンスをしている田中さん、いいです!そして、真壁くんのネーミングは最高です。
  • 青島くんはいじわる

    吉井ユウ

    いじわるではない
    2022年12月19日
    青島くん、全然いじわるじゃないです。そして偽装彼女から本気の恋愛へっていう王道パターンで何の捻りもないです。大体、会社内で偽装彼女が必要な会社ってどんな会社?
    主人公2人の魅力もイマイチ分からず。青島くんが主人公をべた惚れする理由が分からない。青島くんのお父さんとお母さんのくだりも中途半端にぶっこんできた感じで、話をますます薄っぺらくしている印象です。作品として物足りなく感じました。
    いいね
    0件
  • ヤンキー君と白杖ガール

    うおやま

    温度感がいい
    2022年12月19日
    弱視の女の子が主人公ということで、もっと湿っぽい感じかと思っていましたが、弱視という立場をちょうどいい温度感で描いていてとても良いです。弱視についてはほとんど知識がなかったので、なるほどと思うことも多いです。が、同時にほっこりしたり、笑えたり、テーマはシリアスなのにシリアスになりすぎないコメディタッチのところも好きです。
  • スタンドUPスタート

    福田秀/上野豪

    面白い
    2022年12月19日
    投資家、それも「人間投資家」が主人公の話。すごく面白いです。
    会社を作ること自体は意外と簡単ですが、事業を軌道に乗せる、継続させることが何より大変。社長の悲喜こもごもも読んでいて考えさせられることがありました。ただ起業して事業を営む大変さだけでなく、投資家大陽さんのおかげで自分の新たな価値を見出して、スタートアップで活き活きと働く人たちの話も魅力的です。
    いいね
    0件
  • チェンソーマン

    藤本タツキ

    無理でした
    2022年12月19日
    アニメ化もされ、人気のようなので読んでみましたが、全体的に気持ち悪くて途中でギブしました。モチベーションが性欲って、それで闘っている主人公を観て面白いと思えないです。もっと読み進めれば感想が変わるかもしれませんが、グロさが無理で良さが分かりませんでした。
  • ピアノの森

    一色まこと

    幸福なピアノの世界
    ネタバレ
    2022年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はカイのあまりに不遇な少年時代に読むのが辛かったですが、その環境があったからこそのカイのピアニストとしての成長・自立の物語として感動します。阿字野先生との師弟関係は特に泣けます。2人の出会いはカイに生きる世界や術を与えるだけでなく、阿字野にも生きる意味を与えたんだと、読み終わった後も幸福感が残りじんわり泣けました。
  • STAYGOLD

    秀良子

    繰り返し読みたくなる
    2022年12月17日
    もともと複雑なかたちの家族が変化していく様子を丁寧に優しく描いていて、何度も読み返したくなります。駿人が一途に優士を想いながら成長していく様子がたまらんです。最高です。あと、日高とコウが切ない。日高側の気もち、コウ側の気持ち両方が分かって泣けます。
  • パパと親父のウチ呑み

    豊田悠

    料理本として
    2022年12月17日
    読むと美味しいおつまみで飲みたい!と思います。実際、これを読んでいくつかおつまみ料理を作りました。ポテトサラダは我が家の定番になっています。
    シングルファザー2人が一緒に住んでいるという設定も好きです。本編も読んでます。
    いいね
    0件
  • 飴色パラドックス

    夏目イサク

    ちゃんとお仕事
    2022年12月17日
    出版の仕事がしっかり描かれていて、仕事仲間としても信頼しあっている尾上とカブがすごくいいです。2人がうまくバランスが取れていて良いカップル。原作が良すぎるので、ドラマは色々許せなそうで見れないです。。。
    いいね
    0件
  • 私たちはどうかしている

    安藤なつみ

    絵はキレイ
    2022年12月17日
    最初は面白いと思いましたが、読み進めると話の軽さが際立ちました。絵はキレイですが、設定が甘い、ストーリーが薄っぺらい。大筋は面白いと思いますが、ディテールが弱すぎるので満足度は低く、途中で読むのをやめました。
    いいね
    0件
  • ヒマチの嬢王【単話】

    茅原クレセ

    設定が面白い
    ネタバレ
    2022年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元歌舞伎町のカリスマキャバ嬢が、地元鳥取県米子市ヒマチのクラブで、キャストではなく黒服スタッフとして働くという設定が面白いです。男のダメ店長を教育していったり、同級生を天然の強みを生かしてキャバ嬢として活躍させていくのとか、地元を巻き込み町おこし的な感じになったりと、読んでいて楽しいです。サバっとした雰囲気もいいです。
    いいね
    0件
  • 後ハッピーマニア【単話】

    安野モヨコ

    リアルで
    ネタバレ
    2022年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ある意味リアルで怖いです。まさかタカハシが離婚を切り出すとは。逆に今までよくこんな怠惰で夫の愛に甘えた相手と結婚し続けていたな、タカハシ。
    結婚はゴールではない、ということを切実に突きつけられる話です。
    いいね
    0件
  • 黒崎くんの言いなりになんてならない

    マキノ

    ありがち
    2022年12月17日
    2人のイケメンに好意を持たれる女子というありがちな少女漫画パターン。それはいいにしても、黒崎くんの突然キスしてくるとか、俺のモノ宣言とか、キスマークつけるとか、高校生なのに、、引きました。登場人物の誰にも好感が持てず、途中でギブしました。
  • 笑う鬼には福きたる

    山本小鉄子

    幸せな気持ちになる
    2022年12月17日
    親が残した借金を返さなくてはいけなくなった中卒、主人公の笑。不幸のどん底から始まるけれど、親が自分の学費のために作った借金だと恨み言も言わず借金を返済する笑のひたむきさや勤勉さに癒されます。そして笑の周りの人たちが皆いい人!福冨はもちろんのこと、福冨家の権造さん、明日香さんも大好きです。借金取りの人まで好きになります。登場人物みんなの優しさにじんわり心が温まります。何度涙したか。完結の仕方も最高。BLとか関係なく、大好きな作品です。
    いいね
    0件
  • 恋の仕方がわからない

    まちお郁

    かわいい
    ネタバレ
    2022年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クズと言われるイケメン逢見先輩が、純粋まっすぐな楓のことが段々と気になって、ちゃんと好きになっていく変化が良いです。とにかく楓がかわいい。先輩が恋をしてかっこ悪い感じになるのも良かったです。ちゃんと好き同士になった2人のその後も見てみたいです。
    いいね
    0件
  • 氷の城壁【タテヨミ】

    阿賀沢紅茶

    高校生の成長が良すぎる
    ネタバレ
    2022年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読んで、一気に最後まで購入して読みました。高校生たちの心のうちや成長がものすごく丁寧に描かれていて、自分が若かった頃の胸の内を言語化&描写化されている気がしました。
    特に共感するのはこゆんちゃん。他の人との間に壁を作る感覚とか、人をからかって楽しんでいる人を嫌悪する感じ、周りの人が数人で盛り上がっていたらふとその場から離れようとしたり気配を消したりしようとするところ(これは自分はその場にいなくてもいいという感覚だったんだとこれで発見)、基本怒りの感情を持っているところ、等々。それでもこゆんちゃんが、ミキだけじゃなくヨータやミナト、つっこちゃんと仲良くなっていって、繋がっている実感と心地よさを感じていく過程は最高です。最後に親と話すところも良かった。やはりそれが心の健全には重要だと思います。
    他にもミキ、ヨータ、ミナト、それに桃香ちゃんの心の内や成長の描写も素晴らしいです。高校生にしては立派過ぎる成長です。
    後半は主に恋愛で、読んでいてハラハラドキドキでしたが、大団円で満足。両想いのその後も可愛すぎでした。
    始めは苦手かと思った絵もむしろ好きになりました。こゆんが小さくなって持ち運ばれるのとかカワイイ。ユーモアも好きです。
    ホント、読んで良かった。全部買って大満足です。
    いいね
    0件