レビュー
今月(8月1日~8月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます セミカラー版
どんどんフルカラーになります2025年6月25日最近の連載だとほぼフルカラーでモノクロ部分は演出でしかありません。ここで言うのは失礼かもしれませんが、実物の本のほうが迫力が伝わります。上からな言い方になってしまいますが、どんどん絵もカラーが上手くなっているので、ぜひ続きも見て欲しいです!!いいね
0件 -
-
-
黄昏よりも昏きもの血の流れより紅きもの2025年6月25日いまは転生物が流行っているなかで、転生はしていないけど、リナの一人称で、現代的な考え方なのでそんなに違和感なく読めるのではないかと思う。
とは言え久しぶりの新刊にウキウキしながら読み始めると、ノリについていけず、古臭く時代遅れとはじめは思った。でも古臭いのも時代遅れなのも、昔を知ってるからこそのただの私の感想で、それでも読んでいたら引き込まれていった。
相変わらずの登場人物に、年を重ね色々な経験や作品を読んだ私ははじめは物足りなさを感じたけど、相変わらずだから良いと気付いた。ずっと変わらずそのままでいてくれるのは、安心感と新作までの長い年月の間もキャラクターは生き続けていることを教えてくれた。これが長い年月を経て復活した作品の醍醐味だと思う。いいね
0件 -
ずーっと面白い2025年6月25日表現力がすごくて、バレエのシーンは息をするのも忘れて読んでしまう。永遠のような一瞬。ダンスのシーンでは流れてないのにバックに音楽が聴こえるよう。
いいね
0件 -
これからも続いていく2025年6月25日大好きすぎて、ここで終わるのか…ってはじめは受け入れられなかったけど、何度か読み返して行くうちに、完結してもこれからもキャラクターたちの物語は続いていくってどのエピソードからも伝わってきて、さみしいけど悲しくはなくなった。とても名作。そういっても続きは読みたい。
いいね
0件 -
-
-
面白くて一気に読んだ2024年7月26日オススメです。あやかし退治という漫画では有りがちだけど、そこに公務員を足すと少し趣きが変わってそこが面白さにつながってると思いました。
アナザーが魅力的でもっといろいろなエピソードを見たかったです。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
最初と最後のギャップが2019年5月15日序盤は☆5、最後に本を投げたくなったからトータルで☆3です。
ちょっと時代を感じますが、ギイとタクミが仲良くやってるのがとても好きでした。
最後の方は作者さんが他のキャラクターのお話ばかり書いていて、それは違うシリーズでして欲しかったです。
そして、最終巻…長年待った、ギイがタクミを好きになったきっかけというステーション…
ステーションというキーワードは以前から作中に出てきていたので、どんな素敵なエピソードなのかとワクワクしてました。
そんな長年のファンの期待を思い切り裏切る最後でした。
ステーションのエピソードも拍子抜けですし、最終巻のストーリーも意味がわからず、読んだのに購入したことすら忘れるくらい満足いくものではありませんでした。
続編があるみたいですが、最後に裏切られるのかと思うと恐ろしくて買えません。
でも好きですよ!! -
勇気を出して買いました!2019年5月15日無料サンプルまでだと主人公の相手が出てこないので、どんなだらしない体型の人が出てくるんだろうと怯えながら購入しました。
BLで主人公二人の見た目はとても大切ですからね。
安心してください。少しだらしないけど、女性の夢を崩さない素敵な男性でした!いいね
0件 -
-
-
-
面白いです。2017年1月17日面白いし、主人公のキャラクターもとても好きです。長期連載になって、話も読む方もルーチン化してしまったのが残念ですが、一話一話はとても面白いです。
いいね
0件 -
-
思わず購入しました!2016年6月16日無料分の一巻を読んで一気に引き込まれました。続きが気になって購入しました。
あらすじと主人公の名前が花鹿ということは知っていたので、序章の初めはこの王子様はなんだろう?知ってる話と全然違うと疑問だらけでしたが、読んでいるうちにどんどん引き込まれました。序章じゃなくて、この話の続きを読みたいと思いました。
序章がこう花鹿に繋がるのかと、ようやく腑に落ちてすっきりしました。
そして、この序章の秘密がストーリーにどういう影響を及ぼすのか二巻以降が楽しみです。
全部読んだらレビューも更新しようと思います。いいね
0件 -
泣きました2015年12月20日主人公はウジウジしてるし、翔は母親が亡くなって残される者の気持ちがわかるはずなのに自分も同じことするし、そもそも人間は誰でも後悔を抱えて生きているものなのに、後悔しないで欲しいと過去の自分に手紙を出すこと自体にモヤモヤするとか、なんで手紙送れるのかわからないとか、色々と突っ込み所はありました。
でもそういう所と向き合える強い面と、向き合えず逃げてしまう弱い面が人間にはある。
だから主人公が迷うと応援したし、翔が弱気になれば励ましたくなった。
長々書きましたが、泣きました。
須和が良い人過ぎて、幸せになってほしいです。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
長かった!2015年9月17日作者さんの短編を読んで面白かったのでこれを買いましたが、途中で飽きてしまいました。似たような展開ばかりでした。もちろん主人公達は成長したりはしてるので、じっくり読んだら面白いのかもしれません。
いいね
0件 -
-
-
-
設定は面白かったけど2015年9月10日あらすじを読むと面白そうだし、ふしぎ遊戯の作者ということで期待していましたが、週刊連載に合わないのか男主人公なせいか、いまいちでした。
いいね
0件 -
共感できず2015年8月26日三巻まで無料でしたが、一巻の途中で断念。
青年雑誌連載だけあって犯罪描写もボヤかさずグロテスク。
主人公の信念にはどうしても共感できずモヤモヤ。いいね
0件 -