レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
重かったけど良かった2023年8月10日重い現実に溺れそうになりながらやっとたどり着いた岸辺。
作者さんは後書きで、もう少しハードボイルドに書こうと思っていたのにそうならなかったと書いていらっしゃいますが、私には充分ハードボイルドでした。
いいね
0件 -
喜んでいいのか?2023年8月4日うまく収まったというか、落ち着いたからいいようなものの、黒瀬の無理矢理なやり方があまり好きになれなかった。
でも、いとう先生の作品らしかったです。いいね
0件 -
-
-
-
-
密書でござる!-隠密大江戸春情録-【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】
絵が好み2023年7月11日斬新な時代劇ギャグBLといった感じです。
沼助は体毛ふさふさで、若くもキラキラもしていないのだけど、仕事一途で、それが笑えるのだけど思わず頑張れーと声を掛けてしまいたくなります。
殿とご家老に翻弄されていますが、ふと我に返るときの表情など渋くてかっこいい。いいね
0件 -
これは良かった2023年3月6日連れ子同士の兄弟、そして父親の暴力、両親の蒸発と苦しく悲しい現実の中で生きてきた兄弟だけど、雫の過去を恨んだり、自分の境遇を悲観したりすることなく、今あることの中で幸せを見つけられる感性が素晴らしいと思う。
それはただ能天気で鈍感だからじゃなくて、知性といったもので雫は馬鹿じゃない。
心が洗われたというか、素敵な作品だった。
いいね
0件 -
-
実は良い犬だった2023年2月28日作者買いです。ご褒美を約束すれば一応は言う事を聞く、比較的話の分かる犬でした。
宮緒先生の受けって、体は大丈夫かなと何時も思う(笑)
その後のアムリタとの闘いとか続編がでたらまた読みたい。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
お互いにぴったりな二人2022年10月9日原作も読んだが忠実に再現されているように思う。
誠司の仄暗い瞳も、優しさの奥に潜む歪んだ思考回路も。
原作よりも深雪の方に天然の狂気を感じた。
でも、まさにお互いにぴったりな二人だなと。いいね
0件 -
調教系男子 LESSON2 オオカミ様と子猫ちゃん【イラストなし】
これで誠司も救われるはず・・2022年10月9日腹黒く深雪の周りから他者を排除し、姑息な手段でなんとか深雪を自分だけに縛り付けておこうと奮闘する誠司だけど、そんな誠司の思惑の全て上をいく深雪の天然、いや聖母ぶりだった。
それにしても誠司は本当に自分というものを信用していないんだな。腹黒いところもあるけど、すごく優しいと思うよ。
いいね
0件 -
シリーズのプロトタイプ2022年10月7日いとう由貴先生のいん花シリーズのプロトタイプとも言える作品です。私はいん花シリーズが好きなので読んでみましたが、あちらを読んでいるならわざわざ読むまでもないかも。
いいね
0件 -
読み応えありました2022年10月6日現在の一ノ瀬ゆま先生の絵とは違って女性マンガ寄りの絵ですが、内面を丁寧に描いているところなど、現在の作風にも通じているように思う。で、重い内容を丁寧に描いているからちょっと読んでいてシンドイところもある。
いいね
0件 -
-
-
-
-
日本人男性をバカにされているような2022年9月28日時広が、28歳で誰とも付き合ったことがないことを「さすが不思議の国ニッポン」とか片腕で引き寄せられるひ弱さを「さすが日本人」とかアーサーが驚くんだけど、いやいや違うから~!と叫びたい気分。
ここは笑うところなんだろうけど、日本人男性をバカにされているような気分になって笑えなかった。いいね
0件 -
-
佐藤君だからシュガー君(笑)2022年9月9日弓道部のロッカールームで何故か全裸で芝居の稽古をする佐藤君。実は将来有望な若手舞台役者。そこにばったり出くわした柳川先輩、こちらはまるで武士のような古風な弓道部。
冒頭はギャグなのかなと思ったけど真面目に各々の道を極めんとする求道者の二人。
佐藤君の舞台のシーンではちょっともらい泣きしそうに・・。いいね
0件 -
開けてゆく人生と愛する喜び2022年9月6日ただ「片青眼」で生まれたというだけで、国中から疎まれ幽閉されて生きなければならなかったリンツェットが可哀想で・・。孤独の中でも優しさと思慮深さを損なわず生きてこられたのは、母親の愛情が何より大きかったのかな。母親に掛けられた言葉の数々にジーンと来てしまう。
リンツェットの人生がどんどん開けてゆくところに安堵感を味わった。アラリックの真直ぐに気持ちを伝えるところも、時々変な歌を歌うところも、自分の不安な気持ちを正直に伝えてくるところも、リンツェットへの愛が溢れていてとても温かい気持ちになった。
ちょっと笑えるのも「深窓のオメガ王子・・」と同様でした。いいね
0件 -
-
-
-
-
色々無理がある2022年8月18日ヒーローの上篠くんが現役高校生ホストって設定なのが謎だったんだけど、後々、何故ホストをやっているのか、お兄さんの思い出とともに語られる。でもちょっと短絡的かな。設定のための理由づけみたいに感じる。どんな不自然な設定でも、なるほどと思う理由があればむしろ当たり前のように受け入れられるけど。
いいね
0件 -
-
-
なんじゃこりゃ!2022年8月8日特に内容があるわけではないけど、独特でしかも笑えて印象に残る。まあ読んでみてとしか言いようがない。雷神様の作品は本当に度肝を抜かれます。
いいね
0件 -
好感が持てるカップル2022年8月6日ミネルヴァが18歳とは思えないほど落ち着いた言動で、努力家でもあり好感が持てる。
マルス様も美しく、時々拗ねたりするのも、ヒロインに対して見栄を張っていなくて正直な感じがして良い。
いいね
0件 -
-