フォロー

0

総レビュー数

94

いいねGET

304

いいね

470

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 半魔の竜騎士は、辺境伯に執着される【シーモア限定版】

    森永あぐり/矢城慧兎

    とにかく面白い!
    ネタバレ
    2025年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても絵柄が好み!好み過ぎてこの漫画家さんの他の作品を探してしまった。素直なカイルがとても可愛くて、でも無表情に甘々な辺境伯はもっと可愛い。カイルの母親は境遇には同情するけれど、あんなに幼い罪も無い子供を本気で手に掛けるのが恐ろしい。何度も信じようとして死にかけたカイルが不憫でならない。素敵な新しいキャラクターのカイル兄が美形過ぎて目の保養。自分は兄側近カムイのMさがたまらなく好き〜。
    いいね
    0件
  • 神尾さん、恥骨でイったの?

    結城アオ

    うーん
    ネタバレ
    2025年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いんだけど、マッサージ師の古川くんがちょっと酷いんじゃない?って。強引過ぎるし、傍目には真希さんをオモチャにしているようにしか見えない…。悪びれなさ過ぎる所も愛を感じないんだなぁ。普段からかなりのストレス抱えている真希さんを逆に精神的に追い込んでいるように見えちゃった。実際に親のリストラに対する復讐ならば、大成功だと思うんだけど。本当はとても良い人の真希さんが気の毒だった。古川くん後半イメージ盛り返したけど、忘れられない程の大切な人なんだからもうちょっと気遣いが欲しかった。
    いいね
    0件
  • 彼のいる生活

    宮田トヲル

    アオイハル
    ネタバレ
    2025年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんのアオハルには、いつもドキドキしてウズウズさせらる。読んでいる自分が登場人物と同期して照れてしまう。あー素敵だなぁって。自分のことは客観的に見れないって本当で春名くんの指摘は夏川くんだけでは無くて、第三者の自分にも目から鱗状態だった。お互いがお互いの事が大切で大切だからの思いやり。これが本当の相思相愛ってやつなのかなぁって…主人公二人の涙を見て思う。美しい。作者さんの描く表情が凄く好き。涙顔はいつも綺麗で良き良き。惹きつけられる。after storyの一仁くん、モノローグが笑っちゃった。滝行…笑。やっぱり今まで読んだ攻で最強オリハルコンだわ。afterのafterが読みたい!社会人になった2人を見たいよ〜。
    いいね
    0件
  • キスは捜査のあとで【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    すう

    ふふふふふ
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 頬が自然に持ち上がっちゃう。多古井さんの動揺はよく分かる。カミングアウトするって、そんなに簡単じゃないよね。背中を押してくれた居酒屋の大将や同じ昭和生まれの気の合う同僚、観察眼ハンパない鋭すぎる後輩など温かいキャラクター達がお話の密度を濃くして楽しい。後輩江川さんって、江川のりこさんモデルだよね。そっくりなんだけど。あの声と話し方が脳内再生されまくってる笑
  • 春雷と恋わずらい

    ma2

    えっ?
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の最後で…。えっ?「光ちゃん」って女性だったの!?やられた〜。超好みだったのにー。作者さんに上手く騙された感強っっっ
  • 僕たちが恋する理由【単話】

    ma2

    イマムー静かだが熱い男
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 航大の優しさに胸が疼く。航大のめちゃくちゃ男前な所に瑞貴はいつ気がつくのだろう。それは恋なんだよっていつ…。いや、気づいて下さい。お願い。幼い頃からずっと寄り添ってきた瑞貴に彼氏ができて、初めて寂しさを感じた航大。本人は無自覚だけれど第三者から見たらそれは既に。瑞貴の初彼氏の先輩、こいつ!このダイコン野郎!!航大が我慢した代わりに自分が殴りました。フンっ!!
  • いちか、ばちか

    しっけ

    マオ、オメェはサルか!
    ネタバレ
    2025年2月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マオ…デリカシー無しを通り越してアホ。ちょっと、いや大分イラッとした。オカン(丘)は器が大きそうだが流されやすい男。笑。このカップルがこの先もずっと仲良く続いて欲しいけれど、マオがこの無神経さを直して大人にならないとオカンにはキツイなあ。マオの素直さが良い方向に行けば上手く行きそうだけど。門井と蓮元カップルはなんのかんの言って、世話好きの良い奴等。一生ものの親友じゃん。大学生編→社会人編を強く希望〜。親友四人のその後を見届けたい。
  • 私が死んで満足ですか? 疎まれた令嬢の死と、残された人々の破滅について

    あばたも/マチバリ

    どこまでもクズな奴ら
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやあー。久々にドクズを見た。ヒロインの親…。ここまで自分本位な人間って中々居ない。ちょっと頭がイっちゃってる?って思える程。父親は優秀な軍人って?脳筋で頭の中身はカスッカス。ロロナは全ての才気を亡くなった母親のみから受け継いだのね。義理の母親もそう。自分の欲だけに生きて自分の娘さえ売ろうとする。現代の毒親に通ずるものを見た。王子もしかり。悪役の面々は殆どが気持ち良い程馬鹿で、その報いを受けるのが楽しい。
    いいね
    0件
  • 40までにしたい10のこと

    マミタ

    雀ちゃんが本当に可愛い!
    2025年2月19日
    慶司君の落ち着きぶりが格好いいなぁ。しかーし。オイっっ!田中っっっ!(先輩田中)後輩田中(慶司)を見習ってもうちっと落ち着けや!お前のはセクハラだぞ!人の心の機微ってモンをだなぁ!延々…自分が田中の先輩だったら即、お説教タイムよ。
  • 姫野くんはときめきたい

    ハルモト紺

    天然だ!
    ネタバレ
    2025年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王子くん、努力してみんなの期待を裏切らない為にしている自分なんだ…。本当の自分はコンプレックスだらけだと思っているようだったけど、それは違う。君はホントの天然の王子様や。姫野くんへのあの流れる様な華麗なアプローチ!あれはまさしく王子様や。姫野くんが立派な作家さんになった後日談が見られて良かった。
    いいね
    0件
  • 恋知らずの神様に捧ぐ

    滝端

    可愛いい佐後くん
    2025年2月10日
    感情を制御できなくて、トイレの隅に挟まる佐後くんが可愛いよ〜。佐後くんの秘密を覗き見しているようでウズウズしちゃう。
  • ロマンチック・エレジー

    左藤さなゆき

    こんなスーパーダーリンだったの!?
    ネタバレ
    2025年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作のロマンチック・ラメントでは、ただただウザくて自己中で嫌な奴って思っていた遊真君を全面的に応援する日が来ようとは!すっごいイイ男じゃん。完璧なスパダリじゃん。中味も最高とかホントのスーパーダーリンじゃん。
    まあ、少々…いや…重量級に重いけど。
    いやー遊真君も七星君も皆んな大人になったね〜。しみじみ…。長い長い廻り道したけど心の底から幸せになって欲しいよ。
  • 異世界でおまけの兄さん自立を目指す【シーモア限定版】

    花乃崎ぽぽ/松沢ナツオ/黒川レイジ

    3巻から絵柄が…落胆(T ^ T)
    ネタバレ
    2025年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻までは星5つ。2巻までの主たる登場人物はとても素敵だったのに3巻から皆、子供っぽい外見と体格になってしまい品まで無くなってしまった。魅力半減。主人公の穏やかで優しい外見すら、気が強く意地悪そうな雰囲気になってしまい性格も変わってしまった。涙。まるで別人や。眉毛がイカン。眉毛が。残念すぎる。画面全体もスッキリ纏まりがあって読みやすかったのが、字が多用されて説明調になり、まぁ〜ごちゃごちゃ見づらい。4巻では更に登場人物はもっと幼くなり、ジュンヤ君はアユム君にしか見えませんし2人共まるで中学生…。護衛騎士と、側仕えの人達もそっくりで見分けもつかなくなって来た。これからどんどん面白くなってきそうと期待していたのに、漫画家さんが変わって内容に入り込めなくなっちゃったよ。悲しい…。他のレビュアーさんが怒り狂っていたけど、気持ち分かります。
  • ごちそうΩはチュウと鳴く【コミックス版】

    はなさわ浪雄

    お餅さちおラブ
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ネズさちおが可愛くて可愛くて、手のひらに乗せて愛でたい。卑屈でネガティブお餅が愛しい。毎回、トップオブトップ餌の地位に誇りを持ってアピールする所が笑える。これはキツネさんだけでなく、他の捕食種もズキュンよ。2巻P175には悶えまくった。
    宇迦野さんはあの胡散臭い顔なのに、臆病で根暗で卑屈でネガティブのさちおを大きな愛で包んでいるのがイケメン!これら全てで形成されているさちおを愛しているのね。
  • 異世界でのおれへの評価がおかしいんだが【シーモア限定版】

    Roa/秋山龍央

    どんどんタクミが…
    ネタバレ
    2025年1月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読んで、まず絵の美しさに惹かれ内容は展開早っって思ったけど主要キャラクター達が素敵だけでなく、モブの方々もしっかり描かれていて良き。2巻読んでこれは…どんどんタクミがエロくなって行くではないか!色っぽ過ぎてこれからどうなっちゃうの?って。しかし、絵の達者さ!描写も凄くて魔獣にさえ惹きつけられる。そしてNEWキャラクターの黄翼騎士団団長のオルトランさんが凄く素敵〜。騎士様達の立ち姿、ガンダム立ち?サンライズ立ち?がお気に入り。
  • 酷くしないで 小鳥遊彰編

    ねこ田米蔵

    十太…クソ野郎
    ネタバレ
    2025年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず、スピンオフ以前よりずっと十太にムカついてムカついて、腹立たしくて。この残酷な弟に心を抉られ続けている彰さんが不憫になった。家庭の事情があるにせよ、甘ったれんなって張っ倒したくなる。彰さんには絶対幸せになって欲しいと思ったが、十太、お前は心の底から反省するまでは幸せになるな!
    本編では余裕ある大人に見えた彰さん。こちらでは印象が
    変わる。脆くて傷付き易い繊細な美しい硝子のよう。直也さん懐デカ過ぎっ!と思ったら、彰さんを手に入れた途端に余裕無くすのが可愛い。ネム君はいいとばっちりだったけどね。十太が直也さんを警戒するのは、本能的に自分じゃ敵わない、太刀打ちできないって分かっていたからなんじゃないかな。彰さんは直也さんに出会えたのは救いだった。
    いいね
    0件
  • 花嫁の休日 αの花嫁 共鳴恋情ノベルス

    岩本薫/幸村佳苗

    溺愛っぷりが凄い
    ネタバレ
    2025年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 圭騎さんが甘〜い。濃厚ミルクチョコレートのように甘い。理玖君に教えながら一緒に料理する所なんか、可愛くて悶えてしまった。コミカライズを読んでいるので、人物像が目に浮かんで妄想がぱんぱんに膨らんでムヒヒとなっている。弟達のラノベも読んでいるが、圭騎さんがこんなにデレる人とは思わなかった。もしかしたら、意外や意外兄弟で一番恋人には甘いのかも。嫉妬深いのもね〜。
    しかし、首藤三兄弟とも良い男。弟二人は最高のαだと言う圭騎さんの言葉に頷いた。あの親を反面教師にして立派。コミカライズで全部読みたい!
  • ファーストコール ~童貞外科医、年下ヤクザの嫁にされそうです!~

    谷崎トルク/U-min

    だんだんと絵が…
    2025年1月4日
    最初は絵柄も綺麗で先生も可愛く、ヤクザさん達も格好良かったけれど。巻を重ねる毎に登場人物の線描は雑になるし、絵は全体的に大雑把になり内容に入り込めなくなって来た。お話はノベルでも読んでいて面白いのに、コミカライズが残念な方向に向かってしまっている。1巻と最新刊を見比べて欲しい。あまりにも違って残念。初期の絵柄は丁寧で大好きだった。
    いいね
    0件
  • セダクティヴ・ルック

    鹿島こたる/Supi.Co/一夜人見

    愛は…?
    ネタバレ
    2025年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は美しく官能的だけど…。内容が…。攻めαのΩに対する異常な執着にも愛を感じられなくて、自分の欲を満たす為の色々に感じられてしまった。かなり残酷なα。受けのΩを心身共にいたぶって満足なのかな。自覚させる為とは言えやり方が酷い。孤立して苦しむよう仕組み、自分に依存するように仕向ける。文字にするとこれって凄いDV。愛を感じられないお話は辛い。
  • ちょろかわ王子のニセ恋人作戦【コミックス版】

    佐々木ありこ

    チョロい
    2024年12月18日
    早坂がチョロい。チョロ過ぎる。チョロ過ぎて可愛い…。
    ジタバタする早坂が可愛い。天使と悪魔の早坂が可愛い。結局、早坂が全部可愛い。
  • 無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す ~公爵家の落ちこぼれ令嬢、嫁ぎ先で幸せを掴み取る~

    えとうヨナ/あーもんど/あんべよしろう

    面白いけれど
    2024年9月13日
    今のところエドワード皇子が女々しくて、ヘタレ過ぎて格好良くない。見た目もギルバート皇子やテオドール様の方が力を入れて描かれている様に見えて、せっかくの主人公の伴侶なのにもう少し素敵な殿方に見えるようにして欲しい…。
  • 鬼畜極道、ヤバすぎる溺愛。

    チョコミント

    うーん…
    2024年8月5日
    全巻読んでるけど、段々と絵が…。影君が皆が見惚れる絶世の美少年?間宮さんが超絶どハンサム色男?言葉だけで説得力が無くなってきたなぁ。一所懸命そう思うようにして読んできたけど、流石に最新巻を読んでこれギャグ漫画?って思った。間宮さんsexyに見えなくて感情が乗らない。
  • 辻英司は恋をしない【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】

    rasu

    辻さんが愛しい
    ネタバレ
    2024年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「三森さんのやらしいおくち」では結構卑怯な事やらかしてたから苦手だった辻さんだけど、過去の苦しい別離や性格をちゃんと知るととっても愛しくなっちゃった。凄く良い男じゃん。タラレバになるけど、もし辻さんが勇気を出して先に三森さんに告白していたらどうなっていたか分からないね。過去を引きずって臆病になってしまっただけで、本来は度量が大きい素敵な人。三森さんの事を好きなあまり、いい大人なのに大分拗らせてしまった可愛い辻さんにキュン。私は樹先生より好み。三森さんも樹先生との出会いは運命だったと思うけど、辻さんも結局運命だったんだなぁ。一途で真っ直ぐで可愛い浅野君ととってもお似合い。
  • 三森さんのやらしいおくち【単行本版/電子限定おまけ付き】

    rasu

    素敵な完結
    2024年8月2日
    あー良かった。お互いが一番の理解者って羨ましい。色々トラブルやすれ違いもあったけど、最後は皆笑顔になれた。個人的に最初はイケすかなかった辻さんが、段々可愛く見えてきた。何度見ても俳優のサイモン・ベイカーにしか見えないんだけど…。モデル?
  • のみ×しば

    田倉トヲル

    最新刊、うーん絵が…
    2024年6月25日
    1巻から、絵も内容も大好きで読み続けているけど、4巻から何か違う。絵のバランスも悪くなって横顔や正面の顔、目もニコちゃんマークみたいになって違和感が…。1巻から読み直したら、繊細な線とタッチで内容とフィットしたとても素敵な絵だったのに、ガッカリが大きい。他の方もレビューで書いていたけど、格好良くなくなってしまった。イケてるMENSが大勢居たのに残念。内容は二重丸なのに。
  • 百年でただ一度だけ恋した

    ARUKU

    百年でただ一度だけ一人だけ
    ネタバレ
    2024年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うたさんはミャオ君との出会いで、ずっと受動的に生きてきた人生を初めて自分から変える事ができたんだと思う。でも、うたさんは色々な人を傷付けた。婚約者の彼女の性格はかなり難ありだったけれど、うたさんの事を本当に好きだったのは確かであって。ミャオ君にもかなり残語な事をしている。これがBLでなければうたさん、ズルいあざとい女として一番嫌われるんじゃないかと。ARUKU先生の物語で絡む女性は執着半端無い嫌〜な女に描かれるのが多いが、実際冷静に考えてみると主人公に裏切られるかなり気の毒な女性達。なのに全振り主人公に肩入れしてしまうのは、可愛くて健気で魅了されてしまうから。
    ミャオ君はイイ男だ。私も惚れた。ミャオ君うたさんに出会って初めてモノクロの日常が彩った。桜色かな。うたさんとミャオ君には百年でただ一人だけの恋だね。その人を見つけられたのは奇跡の様なもの。後日談読みたいなぁ。仮想ズーランディアのミャオ君とうたさんがとっても可愛い。ぬいぐるみが欲しくなっちゃった。
  • 金の絵筆に銀のパレット

    ARUKU

    あーーーー
    2024年2月25日
    ARUKU先生の描くお話は、心臓をギュッと掴まれた気になる。苦しくて、でもドキドキして。ページを捲るのが怖くなる時がある。その後ドバッと涙が溢れる。このお話も深いドラマを見たような余韻と満足感に浸った。美術学校の同級生と再会した場面には涙腺崩壊。以前訪れた「無言館」での胸の苦しさを思い出して…。
  • ほんとは好きだ

    ARUKU

    涙溢れて
    2024年2月25日
    切な過ぎて涙が溢れて溢れて。
    未熟な10代は残酷さを持っています。本当に。恋愛している当人達だけでなく周りにいる生徒達も。周りが見えなくなるほどの恋をしてしまった二人。大人からしてみれば愚かに見えるかもしれない。でも生涯で一番純粋な恋かもしれません。
    いいね
    0件
  • モブ系男子の憂鬱

    大橋キッカ

    表題作が消化不良
    2024年1月23日
    表題作はこれで完結?中途半端過ぎて残念。主人公が可愛くて好みだったから惜しかった。二作目は攻め(これで攻めなのか?)流されやす過ぎて、中身の無い人間に見えてしまった。何より年下である筈の幼馴染の受けが若者に見えなかった。可愛げが無くて魔女みたいに見えてしまう。まるでウリセンの強かで狡猾なメスって感じ。もっと心情を掘り下げて欲しかったし、ラブが足りないラブが。実際まるまる表題作にして欲しかった。絵は綺麗だけど2作共に詰めが甘くて残念すぎる。
    いいね
    0件
  • ドアの向こうにはロマンス

    Hiカロリー

    期待しか無い作家様
    2023年10月15日
    前作?「嫌だと言ってモラトリアム」が凄く良くて、他の作品を読みたくて探しても見当たらず。まだデビューしてからの作品数が少ないのでしょうか?画力もストーリーも高レベルな作家様には期待値が高く、今回もキャラが素敵で素敵で、展開にもドキドキしてこの先が気になって仕方ありません。タイトルも良い!早く続きを〜。
  • 嫌だと言ってモラトリアム

    Hiカロリー

    うーん。ちょっと狡い奴
    ネタバレ
    2023年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ナナがミツの事本当に大好きって言うのは後半分かったけれど、ミツを諦めてから再会まで他の人とも付き合ったりしていたんだよね。ミツには両想いを求めていたのに一途では無かったのかな?そう言う所は逆にリアルだと思った。現実に失恋したら例えその人の事が忘れられなくても、前に進もうとして新しい出会いを求めるよね。寂しさを埋めようともするよね。逆にミツの方は純粋過ぎる。納得できないまま忘れられなくて、苦しいまま身動きが取れなくて可哀想だった。他の方もレビューしていたけど、私も当初はナナがどうにも好きになれず。高校時代のナナの優しさとか行動とかが表現されておらず、読者がナナに感情移入したり味方になる要素が見えてこず。結果もっぱらミツ可哀想的な感情に。再会してからのナナの駆け引きが意地悪過ぎて、本当はミツに対して「可愛さ余って憎さ百倍なの?」ってくらい悪魔に見えてしまいました。表情も悪魔みたいでした。ハイ。後半の印象大逆転見て…もしかして作者様の作戦?
  • αは彼に抱かれたい

    せら

    名作だ…
    2023年10月12日
    これを読まないと損しますよ。これだけ美しい絵(人物、景色だけではない)と素晴らしいストーリーが揃っているお話って中々出会えない。第一印象って大切だなと思う。このタイトル表紙の美しさに一目惚れ的に心を奪われたけれど、内容は裏切らなかった!それどころか期待以上だった。内容、画力共にアルファスペック。レベル高すぎて驚いた。
  • 男前ヤクザが狙ったノンケを飼うと、こうなる。

    キサラ

    岩倉じいがイイ→7/1追記 祝完結!!
    ネタバレ
    2023年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「して欲しい人間」と「してあげたい人間」スケベな話の事では無い。岩倉じいが何気にちょくちょく心に刺さるイイ言葉をぶっ込んでくる。この本は毎巻何かしらの感動を与えてくれるが、28巻は目の奥がジン、鼻の奥がツンとなった。登場人物は皆温かい人ばかり。題名の「男前ヤクザ」って涼君だけじゃない。じいや組長(涼父)や周りの人達もそう。皆かなりの男前だ。現在46巻まで更新中だか、最初から読み直すくらい好き。

    追記:ついに完結!キサラ先生長い連載お疲れ様でした。そして素敵な家族の物語をありがとうございました。大団円の温かいラストでした。皆を幸せにした宗吾君、最後まで自覚の無い所が可愛い!
    もう岩倉組のメンバーに会えなくなってしまうのかと思うと寂しくて涙が出てしまいました。またいつか会えますように。
  • ラヴィンランド ~座敷童子の恋のお話~【単行本版】【コミックシーモア特典付き】

    吉野ルカ

    その後を想像するとちょっぴり切ない
    ネタバレ
    2023年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良すぎて…。暗くならずドロドロもない。ハッピーエンドなはずなのに、終わりの瑛士君の少し歳を重ねた姿を見てその先を想像してしまったら悲しくなった。でもきっと心から幸せなんだよね。「この土地に住むのは瑛士さんで最後になるように」ってユキさんのお願い。永遠の愛は貴方だけにって。胸に突き刺さったよ〜。号泣。きっとユキさんは瑛士君を最後に看取って、心が張り裂けんばかりに悲しむんじゃないかって思う。その土地から自分が消えるまでの一人ぼっちの時間を想像してしまったら泣けてきた。
  • ただいま、お気に入りの場所

    吉野ルカ

    穏やかな陽射しのようなプロローグ
    ネタバレ
    2023年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ と思ったら、進展が早い!男性と未経験なはずの主人公(受)が、遊び慣れた経験豊富な攻めを翻弄する。誘惑の仕方が手だれの雰囲気で素なのか魔性なのか?本気で恋した人に告白も出来ず、一緒に働く事も辛くて以前の職場から逃げて来たにしてはちょい違和感が…。うーん。自分に自信がないようには見えませんわ。でも、大好きな作家さん。登場人物が素敵で雰囲気が良くて、これからの展開をかなり期待してしまっているので。
  • けものは奥まで愛されたい【単行本版】

    南国ばなな

    良き、良き、良き。
    ネタバレ
    2023年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく良い。涙、笑い、感動。最後まで最高。こんなに主人公達のその後まで見られて安心できるなんて…。素晴らしい。愛らしいケモ耳受け、スパダリ攻めだってとっても可愛い!再度言いたい。最高!
  • 転生アイドルとドルオタの騎士

    佐久本あゆ

    萌…
    ネタバレ
    2023年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何度転生してもフィンリー王子が麗しく眩しい〜。騎士の従者ウィリアムの揺るがない献身には涙しかないよ。そこに愛はあるんか?もうそれは愛しかないやろー♪握手会のくだりには爆笑してしまった。四つ葉のクローバーも王子様にはちゃんとウィリアムだと分かっていたんだね(涙)2人の今際の際の願いを神様は叶えてくれたんだ。ありがとう神様。しかーし!ここで終わり???やっとこさ両思いを確認して盛り上がってきた所なのに〜。続編を読むしか選択肢は無い!周りの人達も皆素敵な人ばかり。アイドルユニット仲間のツッコミが良い。それにしてもウィリアムは良い男だな〜。作者様。いつまでも続編待ってます。
    9/21ぎゃー!!続編ーーー
  • morning lover 【雑誌掲載版】

    三月えみ

    やっぱり最高
    2023年3月24日
    弟君CP「右手シリーズ」と兄CP「夜明けシリーズ」の共通に思った事。出てくるAVの題名が秀逸過ぎて爆笑。作者様のネーミングセンスに脱帽しました。今回も「あーッ お客様シリーズ13 棒ing ファストクラス」とか。えっ、そこじゃ無い?
  • 夜明けの序章 【電子限定特典付き】

    三月えみ

    中身が濃い
    ネタバレ
    2023年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 右手シリーズ良かった〜。ネクラオタクっぽい風体の輝一君が、実は実は中身が漢っぽく男らしい。ニーナ君へのアプローチにスパダリの片鱗が見えた!
    輝一君の勤務先の越後先輩は本当に「マジクソクズ最低野郎」だけど、片想いの相手と一生親友でいる為に想いを振り切る為に全く好きでも無い女、しかも軽蔑している相手と結婚するなんて切ない。自暴自棄。(でもある意味似たもの最低同士夫婦かも)輝一君の僕は違うって、オープンゲイしたのがまた格好イイ。越後先輩はこの時の彼の勇気を思い出して、後悔はしないのだろうか?
    夜明けシリーズの輝一君のお兄さんも漢気のある性格が弟と似てる。ニーナ君の友達も良い子達。親しい友達が理解者って本当に嬉しいよ。お兄さんのステディになるアルーンが素敵過ぎて。もっとお話が読みたーい。
  • そんなつもりじゃなかったんですが

    キサラ

    キサラ先生新作キター!
    ネタバレ
    2023年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2話まとめてきた!嬉しい!
    全くのノンケ雪路さんの無自覚タラシにやられた(こちらもノンケ?)新庄君。やらかしてしまったね。雪路さん、あれよあれよと言う間に流されてしまい…。やい!新庄!ピュア過ぎる雪路さんに「洗脳」という名の誘導でまんまとモノにしてしまったな(体だけ)。見事な流れだったぞ!
  • 愛しのXLサイズ

    重い実

    最新刊より。アホエロメンバーが…。
    ネタバレ
    2023年3月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 蔵元料理「小林」オープン日のカウンターに居るのは「アホエロ」の高東君&坂口君カップル&坂口君会社後輩の真口君?
    テーブル席には中西君兄弟!?(右手薬指にお揃いリング)
    ちょいちょい遊んでます?作者様(笑)私の妄想かしら?
  • 52ヘルツの共振【電子限定描き下ろし付き】

    早寝電灯

    こんなオメガバースがあったんだ
    ネタバレ
    2023年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ オメガバース作品は数多く読んだが、この作品はちょっと違う。主人公のΩやαの同級生の高校時代のエピソードも、リアル。本当にオメガバースの世界が現実にあったらこんな感じになるんではなかろうか?と錯覚してしまう。淡々としているが、それが非現実的さが無くてとてもリアルなのだ。突然ヒートを発症してしまった主人公と男子高校生のΩ性への複雑な思いや苦しみも伝わってくる。突飛で劇的な事は起こらない。52ヘルツのクジラに自分を重ねる主人公。読む人誰もが身近な「修学旅行」のキーワード。モチーフが良いなぁ。凄く共感できた。主人公二人の心情が繊細に描かれていて、深く刺さる。自分もこの作品に「共振」した。こんなオメガバースを読めて良かった。本当に。
  • 昨日、君が死んだ。

    ARUKU

    ウルウル。壮大な冒険
    ネタバレ
    2023年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ARUKU先生のお話は毎回目が腫れてしまう。悲しい涙と感動の涙と。ナメクジ君と薔薇さんのお話には涙が溢れた。これはゴドー君の魂の半分を探す旅路だけれど、何だかオズの魔法使いを見ているような気分。心優しい主人公が困っている者達を手助けして、その者達も生きる意味を見出して行くのだけれど、主人公も実は一緒に成長して自己を確立してゆく。ゴドーさんの魂は抜け殻に入る事が叶うだろうか。臆病だった気持ちに勇気が湧いて告白できますように。はづ君の「褒め言葉はいつでも心にあって 取り出して眺める宝石みたいだね」この言葉が素敵。出会う人々(人じゃない者も)や仲間になって一緒に旅をするメンバーが可愛い〜。
  • 明日屋商い繁盛

    ARUKU

    胸を打たれる。名作です。
    2023年3月8日
    ファンタジーと言われる事が多いようですが、こちらは私には凄く深い小説を読んだ気分にさせられます。人間の業が残酷に描かれてあったりするけれど、悲しみの後に来るじんわりとした優しさが美しい。映像になったら素敵だろうな。1話完結のシリーズで、NHKの土曜10時のドラマで観てみたい。
  • 無恋愛紳士

    ARUKU

    愛。これを愛と言わずして何と。
    2023年2月27日
    ARUKU先生の作品を一言で表すならば「愛」どんなに非常な残酷な悲しい設定があったとしても、全て深い愛が根底にある。今回の作品は穏やかな愛。本当に優しい愛。こう言うのも良いな〜癒されて。チャラ男だと思っていた部下日夏(実は後輩だった)の本当の姿と歴史みたいな物が分厚い。最初の軽〜い印象付けと対照的な真実。蘇芳さんも自分もやられた感。設定に脱帽。夏目君優し過ぎるよ。凄い凄い男前じゃん。人間としても最高じゃん。モテないはず無い。逃したら一生後悔するよ蘇芳さん。と、焦ったさにヤキモキ。「恋に落ちる花」に出てきたイケメン真壁さんが出演。日夏君は真壁さんと相通じる物がある。二人共一途で中身も抜群に男前や〜。それにしてもARUKU劇場と言える程、中身が濃い。毎回のエピソードのどれを取っても大好きで1番が選べない(涙)キラキラ耀くような台詞が素敵過ぎる。私にとってこの作品は名作です。
  • セックスドロップ【特典ペーパー/電子書籍限定ペーパー】

    しっけ

    しっけ先生にハズレ無し
    2023年2月19日
    中身も濃くて充実。いつも期待を外さないしっけ先生。師と呼びたい。ますます画力が凄い。この線の美しさ。こんな美しい裸体を描ける漫画家さんって…。男子達の後ろ姿(特筆すべきお尻!)にうっとり。足の裏まで見惚れてしまった。
  • 嫌い、大嫌い、愛してる。

    ARUKU

    最後に幸せになれたの?
    ネタバレ
    2023年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 痛くて悲しくて辛いお話。昭和50年代の設定?フィルムカメラに黒電話や公衆電話、カローラ。携帯電話の存在も全く見えない時代。娯楽の無い田舎の閉鎖的な空気が伝わる。不良が主人公に「俺たちに目をつけらたらこの町で生きていけないぞ」と言う言葉も違和感ない。それまでも主人公はとことん不幸。あのあばら骨の浮いた身体が痛々しい。凍月に捕縛されてから不幸のドン底に。なんでこんな酷い奴らばかり居るんだって、憤りしかなかったが、璃子も同級生も従兄も後半ことごとく自分達のやった事の報いを受けたのが救い。一番報いを受けたのは一番奏を不幸にした凍月だけど。凍月は奏に本当の愛を教えて貰ったんだね。奏のお母さんは悲しい最後だった。凍月の奥さんは不憫だった。でも奥さんは、生まれて初めて人から優しさを受けたのは奏からだったのではないか?あの自首した時に握りしめていた奏のマフラーを見た時に涙が出てしまった。奥さんもある意味被害者。余生に救いがありますように。最後に奏が意識を取り戻してから言葉を発していない。凍月が刺された時に110番をダイヤルできたのだから、脳に障害は大きく残らなかったのだろうが、言葉に障害が残ってしまったのだろうか?あの微笑みは?最後に本当に幸せになれたの?十分過ぎる程苦しんだ奏に救いをあげて欲しい。凍月には一生をかけて償って欲しい。幸せになった奏と登場人物のその後を見たい。追記。事務のお局様の優しさが良い。この人は一番人を見る目があったね。
  • 異世界の沙汰は社畜次第

    采和輝/八月八/大橋キッカ

    これは見事なコミカライズ
    ネタバレ
    2023年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作読了。原作を素敵に再現した素晴らしいコミカライズ!コンドゥのキャラが最高。目のクマが良いね〜。異世界に拉致(召喚とは言えない)されたのに、全くへこたれず社畜をいかんなく発揮。生き生きとさえ感じる。最近のメソメソクヨクヨ主人公のお話を沢山読んでお腹いっぱいで苦手になった私にはハマり過ぎるくらいハマった。一緒に異世界に来た(こちらは召喚)聖女のユアちゃんの現代日本の女子高生っぽい、キャピキャピ何も考えていない感じに度々イラぁっとさせられる(かなり迷惑かけられてる)のが、とっても良いスパイスになっております。コンドゥの思いやりもあるけど、聖女ユアちゃんにハッキリスッパリ言い放つ所に溜飲を下げました。これから原作の続きの展開がどのような作画になるか楽しみでしかない。
    第三騎士団団長アレシュ様の、カルヴァダ宰相に対しての無意識の嫉妬が意識あるモノへ変化する感じがまた良い良い。宰相閣下に先にコンドゥのファーストネーム呼びされちゃったしね。仕事に対しての意識の変化もコンドゥの影響をどんどん受けてる。恋って凄いね。しかも初恋だもん。
  • この異世界で、運命と番う~獣人αは優しいケダモノ~

    キサラ

    ルーネ王好き…。追記:嬉しくて涙雨。
    ネタバレ
    2023年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キサラ先生の作品が大好きで毎回自動新刊登録。ルーネ王のお話の数話は切なかった。何十年も何百年もの独りぼっちを想像したら哀しくなってしまった。でも、オアシスを離れる時にハルちゃんに最後の回復の力を与えた場面で光が見えた気がした。最初の方にあったお話で、「先を見透す力があった」とされる初代ルーネ王と同じ瞳を持っている事。これが伏線だとしたら、実はハルちゃんに運命を感じたのはあながち間違いでは無かったのでは?このタイミングでのハルちゃんの発情期。自分としては、ハルちゃんに宿る新しい命が、ルーネ王の運命の番なのでないかと…。希望的観測過ぎだけど、こんな優しい素敵な王様に運命の伴侶を出会わせてあげて欲しい。孤独から救って欲しい。精霊様お願い。双子が産まれてどちらかがルーネ王の番だったら最高や〜ん。追記:最新刊でキターっっ!ルーネ王様の運命の番!感涙。本当に良かった。その後にハルちゃんの切ないお願いに号泣しましたよ。あー泣かせる。何故か作者様とハルちゃんが重なる。きっと心が優しい方なんだろうなぁと。で、シリアスと思いきや、こちらの作品でも相変わらず爆笑なセンスも発揮されている。コスタ王&王妃様のやり取りに吹き出してしまった。えっ?王妃様ってこんな方?!凄い裏切られ方。王妃様、強烈爆キャラしてんなぁー。次巻も楽しみ!
  • お前は俺のモノだろ? ~俺様社長の独占溺愛~【単話】

    高山千/あさぎ千夜春/大橋キッカ

    海翔〜!!!ボケがぁ!
    ネタバレ
    2023年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 日花里ちゃんがかわいそう。海翔ヘタレ。ヘタレ過ぎて笑える。
    時代の寵児?はっ?!はっ?!はぁーっっ?!!仕事くらい恋愛もズバッと行けよ!!!
    本当に好きなら、本命が居るなら他で遊ぶなよ!目移りするなよ!甘えるなっっつーの!!横っ面張り倒してやりたくなったわ。信用無くなるの当たり前。
    言い訳ばかりして誠実さに欠けるこの男に日花里ちゃんは勿体無い。北見君イチオシ。そもそも、「俺のモノ」と言っている時点で無いわ。日花里ちゃんはモノでは無い。この男に日花里ちゃんは勿体無い。あー年甲斐も無く熱くなってしまった。反省。
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    「涙」最新14話まで読んで
    ネタバレ
    2023年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アリスの師匠に対する想いにただただ泣けた。「立派な領主様」と皆に尊敬され、慕われるまでの努力と苦悩、孤独は想像を絶する。胸が張り裂けそうになる。こんな覚悟は辛すぎる。ララが目覚めた時にララの望んだ優しい世界にする為だけに…。目覚めるのは100年後かもしれない。一生目覚めないかもしれない=死と同じ。目覚めた時、その世界に自分がもう居なくても…。こんな悲しい覚悟って無い。涙が溢れた。
  • 因縁は夜に消えて【タテヨミ】

    Haoliaoshen

    美麗…美麗しかない
    2023年1月24日
    絵も物語も素晴らしい。読み応えアリ。ストーリーは起伏に富んでいて、且つ丁寧に進められている。夜王も格好良いが魏雨が美麗。全体を通して人物も背景も美しい。光や樹木、水面等々色合わせと言うか色彩感覚が素晴らしくて驚いた。ページを捲る度に宝石を眺めている感覚に陥いる程美しい。ドキドキして先行が気になってしょうがない。
  • オオカミ様の一途な暴愛

    あぶく

    ヤマトさん素敵!モフりたい
    ネタバレ
    2023年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヤマトさんがカッコイイ!最近はそれに加えて可愛い!年下には見えないけど、しっかりヤマト君呼びに変わってる。笑。サクちゃんにベタ惚れ、サクちゃんもヤマトさんにベタ惚れ。結婚してから平和です。とても幸せそうでこちらも嬉しくなる。そしてサクちゃんはエロ全開に振り切ってる。何気にヤマトさんファミリーがとても温かくて素敵な方々。サクちゃん良かったね。
  • 愛なら一途であればいい 【電子限定特典付き】

    あずみつな

    最高
    ネタバレ
    2023年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 豊田さんと吉岡さんが益々良い。当て馬らしき同窓生も現れて、二人が勝手に勘違いして、可愛すぎるすれ違いも良い。会社の人達がこのカップルを優しい目で応援しているのが嬉しい〜。
  • 二重螺旋

    吉原理恵子/円陣闇丸

    再現性…感嘆
    2023年1月16日
    原作は出ている巻まで全て読破。コミカライズの再現性に驚いています。原作を読んでいる時に、自分が脳内変換している映像とこのコミカライズがあまりにもしっくり来るので、円陣闇丸様の画力と構成力に感嘆。ポイントとなる重要な場面や、抜けて欲しくないエピソードが網羅されていて、こんなに纏まって再現性の高いコミカライズって初めて読みました。これから先の展開が分かっているので(尚人君や雅紀さんに一番キツく辛い状況が結構長い長い)怖いような期待が膨らむような…。次巻が待ち遠しい!
  • 二重螺旋番外編

    吉原理恵子/円陣闇丸

    番外編結集!豪華です。
    ネタバレ
    2023年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ボリュームたっぷり番外編。これでまだ第一弾とは!皆様も楽しみにしていた「スタンド・イン」。こういう事だったんだ。そりゃーお兄ちゃん怒るわ。なるほどなるほどと、読み進める度に次の章が待ち遠しくてワクワク。ミズガルズのお兄さん達との裏話。やり取りが詳しく書かれていて楽しかった。また登場して欲しくなりました。本編ではそんなに意識していなかったのに、ここへ来て急に気になり始めたのは桜坂君の視線。何だか番犬からナイトへ変わりつつない?この先一生涯の付き合いになりそうな予感が…。雅紀さんにはちょっと焦りのような気持ちが現れてたし。色々な経緯や兄弟という立場から、本当は心の奥底では自信が無いのかな?桜坂君が自分と入れ替わってしまうんじゃないかって…。桜坂君はきっと物凄くイイ男になるよ。大学生になった番犬トリオが早く見たい!!個人的にカメラマンの伊崎豪将さんが好き〜。
  • 優秀コンシェルジュのセックスサービス

    うたみつほ

    初っ端から期待大
    ネタバレ
    2023年1月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 真宮さん…ハッキリ言って怖い。読んだ人は途中まであの美しい笑顔にすっかり騙される筈。あの恥じらいまで実は演技?隙の全く無い完璧なコンシェルジュだが、こうなるまでの過去に一体何があったのだろうか?うっすらと心の闇を感じさせる。
  • あと9回で俺のものっすよ!

    千葉リョウコ

    湯浅さん、何時代の人?笑
    2023年1月15日
    湯浅さんの「むむむ」や「なぬ」にハマってしまった。一体いつの御生まれ?笑 部下への自覚無しパワハラ的な物言いにも昭和のサラリーマンみたいで、ちょっとハラハラ。「貴様」とか。今までよく問題にならなかったもんだ。
  • 旦那様、離婚してください! スパダリ社長の過保護な蜜愛

    立花吉野/氷堂れん

    甘々…
    ネタバレ
    2023年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いや〜。終始甘々でした。倫彰さんが陽菜ちゃんに
    何回「可愛い」と言ったか。思わず数えてしまいそうになった。ひと回りの年の差ってこうなるのかしら?最初は亡き恩師の娘さんを全力で守る(全力で過保護)だった。いつしかそれが違う愛情にシフトしていた事には自分で気付いていなかったから、陽菜ちゃんとの感情のすれ違いがモダモダ長かったー。
    陽菜ちゃんは健気。とても賢く忍耐強く思い遣りがある。本来こんな子モテモテでしょう?自己評価が低すぎるんだよね。晴れて両想いになった後、これで大きな山無しで終わる筈がないって思ったら案の定。京香様。想像だにしないくらい悪人様でビックリ。この悪女には社会経験が少ない陽菜ちゃんには何も言い返せまいと、代わりに自分が京香を思いっきり頭の中で引っ叩いてしまった。最後はまた甘々でハッピーエンド。倫彰さんの「可愛い」の連発(total100回くらい言ってる?)こんなスパダリに愛されて、陽菜ちゃんが本当に羨ましい…。
  • かわいいちくびにひとめ惚れ

    ミマ

    甘々
    ネタバレ
    2022年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先生が彩君に激甘でニヤニヤしてしまう。彩君のちょっと天然な可愛いさはあざとさが無くてイイ!
    段々と無自覚な色気が出てきた彩君が、ノンケ?なお兄さんを翻弄し当て馬にしてしまうかも…と期待したが、そんな平凡な展開にはならず(笑)とっても良いお兄さんでした〜。
    完結してしまってとても寂しいので、お兄さんのスピンオフを是非お願いしたい。何気に良い味出しているお兄さんが実は一番好き。
  • キング・オブ・アイドル 薔薇王の学園

    阿部川キネコ/菅野文

    爆笑!!
    ネタバレ
    2022年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 笑い全開!秀逸なパロディになっています。原作をキチンと踏襲しながらのアイデアが凄い。平和そのものの風景に、原作の残酷な景色を思い出して逆に涙が出てしまいました。皆がこんなに笑顔になってる…感涙 。アンとエドワードの「リチャード激推しコンビ」が夫婦漫才の様で爆笑しっぱなし。
    ヘンリーは相変わらず聖人振り切っているし…苦笑。密かにリチャード推しの(密かにはなっていない)イジリー先生も可愛い。リチャードの為?イジリー農園で苺栽培…苦笑。ところでこの表紙は原作2巻のリチャード様ですよね。色白の頬が薄ピンクに染まっているなんて、流石作者様。リチャードの内面の清純さをちゃんと表現なさってる。イジリー先生も降参。
  • あしたも幼馴染でいれるかな?

    くわたたむ子

    可愛い!
    2022年8月21日
    くわたたむ子先生の作品が大好き。とにかく主人公が可愛い!いじらしい!「幼馴染でいれるかな?」とあるので片方からの気持ちなのでしょうか?それとも、もう片方の子からの視点でもある、両片思い?ピュアな男子高校生を描かせたら天下一品。
    続きが気になってしょうがありません。
  • 最愛なんてゆずりません!

    須坂紫那

    よがっだ〜涙
    2022年7月13日
    直人くん、桐島くんおめでとう!涙、涙、涙。末永くお幸せに!!ずっと先になっても良いですからお二人の続編を待っています。追伸、名波さんも幸せにしてあげて下さい。
  • ファーストコール ~童貞外科医、年下ヤクザの嫁にされそうです!~

    谷崎トルク/ハル

    笑った〜
    ネタバレ
    2022年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の頃の若頭と惣太先生の噛み合わない会話に吹き出してしまった。先生の心の声(毒舌)がピリピリ山椒のように効いていて美味しい。コミカライズも読んでいるので、惣太先生が喋る度に「コツメカワウソ」の顔が脳裏に浮かんできてしまう。看護師さんや同僚医師も面白い!何気にヤクザ子分達がいー味出してます。
    余談だが、キャバクラでの整形外科の先生方の替え歌に爆笑してしまった。
  • パパだって、したい【単行本版特典ペーパー付き】

    世尾せりな

    色っぽいパパ
    ネタバレ
    2022年5月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 成瀬さんが色っぽくてしょうがない!きっと老若男女みなドキッとしてしまうよ〜。
    阿澄君が来るまで本当に大変だったと思う。女性の家政婦さんには勘違いされ(雇われているんだから仕事に専念しなさい)阿澄君も最初は相当問題有りだったけど。解雇もの…。
    保育園では噂話のネタにされ(現実にあるあるで、ホント同性ながらのこう言う所に嫌悪感)阿澄君じゃないけど、思わず「クソババァ共黙れ」と思ってしまった。これから三人には越えなければならない壁が沢山あるけれど、幸せになって欲しい。
    同僚ご家族等、理解ある良い人達が居て良かった。
  • 異世界の沙汰は社畜次第

    八月八/大橋キッカ

    脇キャラまで魅力溢れる!
    ネタバレ
    2022年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主役のコンドゥと第三騎士団団長アレシュ様は勿論の事、脇キャラも良〜い!皆個性がしっかり描かれている。最初はただの「聖女オンリーバカ」と思っていたユーリウス王子が実は国の事を真剣に考えていたり、公表していない腹違いの弟ノルベルト(貴族だけど一般職員扱い)に対しての気遣いを見せていたりと。細かい描写があちこちにある。
    アレシュの従兄弟の副団長オルジフさんの観察視点も面白い。アレシュの観察だが、その一人ごちする姿からオルジフさんの人となりがよく分かるようになっている。
    私のお気に入りは宰相のカミルさん。最初は国を動かす事を優先させ、コンドゥを利用するだけの(実際そうだが)冷血だと思わせておいて実はとても人間くさい。国に利があるコンドゥの事をかっているのは勿論だが、コンドゥの私利私欲の無い(無意識な社畜)姿に心を打たれたのだろう。違う感情を持ち始めたが、決してアレシュとの間に割り入ろうとはせずに、だがアレシュの眼前でさえハッキリ言葉を伝える姿が格好イイ!男性に使うには変な言葉だが、完熟したセクシーな大人って感じが素敵。他の悪役まで細かな性格描写で描かれている。色んな登場人物に感情移入させる作者様は手練れだ。しかし…やはり皆の言う通り。アレシュは獣だ。しかも猛獣黒豹のよう。賢く狙った獲物は逃がさない…。コンドゥ頑張れ。
  • アホエロ

    重い実

    まさかの「愛しのXLサイズ」繋がり!?
    ネタバレ
    2022年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あー良い…。2人が可愛い。愛らしくてずっと見守っていたくなる。坂口君の素直さに癒される。高東君もきっとそう。高校の同級生も先生も大学の友人も会社の人も取引先のお客さんも高東君の家族も。きっとみんな癒されているに違いない。
    ところで、高東君が防音工事請け負ったお客さんって、まさかの「愛しのXLサイズ」の小林君でしょうか?三重県の顧客…。
    お客さんから届いた日本酒がなんと!小林酒造の『宮の雹』だったー。
    小林君の部屋改修工事するって言ってたし。
    防音って…声楽って…。確かに声楽かも笑笑笑
  • 酷くしないで

    ねこ田米蔵

    1巻。戻るか進むか分かれ道
    2022年4月9日
    1巻が無料の時読んだ。正直迷った。この続きを買うべきか否か。マヤが余りにもクズ過ぎて、自己中過ぎてキュンのカケラも感じられなかった。
    ネム君が悲惨で気の毒で可哀想過ぎて、マヤをゲンコで殴りたくなった。
    相手がネム君でなければ警察沙汰&退学は免れまい。グッと堪えて読み進め→全巻and番外編全て購入。
    1巻で迷った方、後の幸福感を味わいたかったら我慢して下さい。
  • 高嶺の花は、乱されたい

    左京亜也

    ちょっとダラダラ
    2022年4月9日
    ちょっと同じような展開でダラダラ。ハナちゃんはもっと彼氏に弱味を見せた方が良くない?相手はしっかり受け止められる器の人だよ。読んでいると、周りが意地悪な人ばかりでストレス溜まる。もっと反論しなよー。もっと自分の思っている事を飲み込まないでしっかり伝えようよー。
    言われっぱなしは成長しないぞ。とっても優しい良い子だけど、もしも同性で身近にいたらきっとイライラしちゃいそう。
  • 酷くしないでplus+

    ねこ田米蔵

    可愛い!
    2022年4月8日
    マヤネムのエピソードがギッシリ!中身が濃い!
    3巻のマヤ犬が可愛い過ぎて可愛い過ぎて。もっと見たい!!
    いいね
    0件
  • 不器用なライオン

    中田アキラ

    麗しい
    2022年4月6日
    中田先生の描く男性は、イケメンと言う言葉では足りないくらい麗しく色気がある。顔面偏差値が物凄く高い。俳優さんは俳優さんらしい顔面だし、他の作品の先生やリーマンは居そうなそれらしさ。描き分けがきちんとされているので、作品と共に人物がとても印象に残る。自分の好みは顎髭ワイルド。素敵〜。体格とか仕草の美しさとか、物凄く画力が高い漫画家さんだと思う。
  • 恋する鉄面皮【電子限定おまけ付き】

    中田アキラ

    嗚呼、斉藤さん…
    ネタバレ
    2022年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんのさりげない描写はズギュンとハートに刺さる!富田さん達の引越しの場面。保冷剤をそのまま肌に当てて冷やそうとした富田さんをたしなめて、布を巻いて肌に優しく当てた斉藤さんの場面。さりげない斉藤さん。それを自然に受け止める富田さん。斉藤さんが富田さんを大事に大事に思っている、愛しんでいるのが本当にナチュラルに伝わって来る。あー思わずウズウズしてしまった〜。
  • 旅の勇者は宿屋の息子を逃がさない

    あんどう/ジツヤイト/円陣闇丸

    私も思った。ここて終わるとは…。
    2022年4月5日
    私も前作から楽しみに待っていた。待っていたのにいきなりの完結終了。魅力的なキャラが増えてきたから、これからもっと盛り上がってくるのかしら?ワクワク→ズドーン終了。なんじゃこりゃ。中途半端感が半端ナイ。久々にガックリ。作画が1巻に比べて大分雑に感じたが、気のせいか?終了にも突然の理由があったんだろうか?と思ってしまった。ライトノベルの方は続くんだよね。だったらしょうがない、そちらを読むしかないのか(涙)コミカライズはこれがあるから手を出すのが怖い。
  • ファーストコール~童貞外科医、年下ヤクザの嫁にされそうです!~【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】

    谷崎トルク/U-min

    あのクマさんとネコちゃんは一体…
    2022年3月30日
    若頭伊武さんがとても可愛い。
    誠実で徹底的に優しい。外見も凄くイケメンだが中身がイケメン過ぎる。
    しかし、ずっと気になっているんだがいつも一緒の部屋に居るあの「クマさん」と「ネコちゃん」のヌイグルミは何だろう?病室にも居たし、退院後の部屋にも居たし。食事の時は普通に席に着いているし。自然過ぎて逆に気になってしょうがない。ミステリー。
    先生が一度もツッコミ入れないのも…何故
  • 愛も憎しみも沈黙の中で【タテヨミ】

    QiangTang/TheShubl Website+kkworld+BailiJunxi

    ゾクゾクする
    2022年3月28日
    あ〜思いっきりハマってしまった。いつまで続くんだろう?
    君玄梟がどんどん格好良くなる。やはり男は残酷なだけではイケて見えない。優しさが見えてこそ格好良い。
  • 傷あとにくちづけ【単行本版】

    あまきいお

    攻!!!
    ネタバレ
    2022年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こんなパーフェクトな男居るかーかーかーかーかー… (こだま)
    こんな相手が居たら(汗)こんなに最初から完璧なんて敷居が高すぎ!運命ってロマンチックだけど、現実的に将来を考えるとまた受の子が悩み悲しむのが目に浮かんで来る。ちゃんと自立していて賢い子だから余計に遠慮しちゃいそう。
    しかし、元彼の先輩クズ…。
  • 噛みあとにキス【単行本版】

    あまきいお

    イケメン揃い
    ネタバレ
    2022年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは凄い波乱と言う事は無く(襲われそうになったけど)暗くもならず、サラーっと進行してサラーっと終了致します。物語に厚みはないけどイケメンに眼福したくて、暗重苦手な方や今日はハッピーなの読みたいって方には丁度良い塩梅です。
    攻め受け共にイケメンで目の保養(幸)
    社長の息子、当て馬になるかと思いきや唯の良い人、甘兄貴だっただけなのはちょい残念。でもこちらも美形〜(悶える)
    いいね
    0件
  • 昨今のシンデレラは靴を落とさない。 連載版

    式部玲/小山内慧夢/芦原モカ

    爆笑
    ネタバレ
    2022年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これはある意味「ファンタジー」(笑)
    笑いが止まらなかった。コメディセンス溢るる作品。
    「紐パンから始まる恋」って題名かと思ってしまった〜。
    可愛らしくも逞しい主人公フレデリカにイケてるブレナン将軍、脇役も存在感たっぷり。 爆笑有り、キュンキュン有り、先が気になってしょうがない!
    いいね
    0件
  • 【フルカラー】夜画帳

    Byeonduck

    祝完結!この本を読まないと損する
    ネタバレ
    2022年3月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の前半はナミンが不憫過ぎて切ない。可哀想で可哀想で。唯一の救いだと思っていたお師匠さんも、実は自分本位の冷酷な人だったな。ある意味人間らしく醜い。ナミンを抱きしめてあげたくなるよ〜。
    段々と若旦那の過去が明らかになって行き、トラウマに苛まれているのが分かり後半は若旦那が切ない。
    ナミンが心の支えに成りつつある。二人が幸せになる未来はあるのか?悲劇で終わる結末だけは勘弁して欲しい。お願いだから。
    ちょっと同情してしまった恋慕のチファのこれからが気になる。ミン殿に利用されているのに気づいている!?目を覚ましてくれ。高みの見物で掻き回すミン殿が許せない。天罰が下れば良い。
    その後…。天罰下りました。ただスッキリとは行かない展開。若のこれからがますます心配になる。しかしナミンと出会った頃の若が想像できない程穏やかになりました。本当の愛を知ると人間ってこんなに変わるのね。悪鬼から観音様の表情へ。下働きの人や他人に対する態度も変わった。
    4部突入でそろそろラストが近づいて来たけど。最後まで二人をしっかりと見届けたい。終わってしまったら寂しくて空虚になってしまいそう。これだけの長編なのに飽きさせず魅せるなあ。それほど面白く、作者様の超絶上手い画力を堪能しています。
    追記3/10 完結!!長きに渡る連載本当にお疲れ様でした。ストーリーも画質も素晴らしいまま完結!大拍手です。ラストでは2人の苦難の日々が脳内を駆け巡り大泣き。
    若の父の死は若の手による物だとは思いたくない。ナミンとの幸せの為だけに、ここまで試練に耐えてきた若がそんな愚かなことをする筈がない。結局、父と言う大きな呪縛を乗り越えることは困難だった。若の父は最後まで若を理解する事は無かったのだろうか?悲しい…。悲しいが私には生まれ変わったような若の姿にああこの人はもう大丈夫だと…。貴方がこの人を生まれ変わらせたんだよ、ナミン。この2人が永遠に幸せでありますように。
  • やさしく、さぐって【コミックス版】

    青梅ななせ

    宮君…
    ネタバレ
    2022年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ポーカーフェイスが崩れてからの宮君が可愛すぎる。
    この先、冬森先輩への溺愛が駄々漏れ過ぎになる可能性大(笑)
    先輩ベッタリになり過ぎて、これからの研究データ取りが疎かになるカモカモ。教授ピーンチっっっ!
    いいね
    0件
  • ドラスティック f ロマンス 【電子限定特典付き】

    やまち

    魅力的なキャラクター
    ネタバレ
    2022年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 皇さんが凄いキラキラ皇子様キャラ(名前も皇だし)
    悠海君もクールで格好良いのに、可愛らしさも有り、何より色気が有る(๑>◡<๑)くーーー(๑>◡<๑)
    最後まで飽きさせない!楽しく読ませて頂いた。
    お母様のキャラも良い!皇ファミリー素敵だなー。
    何気に仕事相手の「天ヶ瀬さん」が本当に良い人で格好良い。スピンオフ無いかなー。もっと絡んで欲しい。
  • 僕らは毎晩、恋人に溺愛されています。~変態リーマン番外編~

    キサラ

    スピンオフ!涙涙感涙
    2022年3月8日
    キサラ先生の作品が大好きで全作品持ってる。
    中でも『僕は毎晩、変態リーマンに虐められています』が好き。毎回続きが待ち遠しかったけど、とうとう完結してしまった…涙涙涙
    と肩を落としていたら、まさかのスピンオフ!
    賢司君と松本さんのその後が気になってしょうがなかった所にまさかのスピンオフ(2度目笑)
    単話売りで発売されて、試し読みしたけど我慢して巻で新刊自動購入登録してしまった〜。
  • 溢れて零れて、我慢できない 【電子限定特典付き】

    やまち

    面白いけど…イラッとするこの話
    ネタバレ
    2022年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何だかイラッとした。零司がどうしても好きになれない。犯罪級に無理矢理に犯り過ぎだし、幼稚だし自己中過ぎて苛々してしまった。可愛いと言っている人が多数居てビックリ。
    綾さんは綺麗で色っぽいし好きだけど、非力なのかな?いくらマズイ写真で脅されているとは言え、もっと抵抗しなよ〜って思ってしまった。
    個人的には大人な鷹臣さんが好み。零司みたいに馬鹿で単細胞なのはどうも苦手。
  • 嫌いでいさせて

    ひじき

    泣けた。葉月君漢!
    ネタバレ
    2022年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻は雫斗君の心の傷を深く抉るような辛い展開で、ページを飛ばしたくなるほどでした。
    過去に雫斗君を絶望へ追い込み、更に今また残酷な振る舞いをする子会社のバカ息子。本当に本当にどうしようもないクズでボンクラなバカ跡取り息子。今まで社員さんも気の毒だったなぁと。待ち伏せされて刺されそうなくらい酷い奴。
    そうなっても0.0000…1%も同情されないでしょう。
    父親である社長も、バカ息子の過去の罪状を知らなかったとは言え、我儘放題やりたい放題を野放しにしてきたのは罪深い。最後に雫斗君に全身全霊謝罪したのは僅かな救いでした。
    それにしても葉月君、漢だな〜。冷静沈着、質実剛健、豪胆。雫斗君への愛ゆえがヒシヒシと伝わってきます。格好良すぎて。でも本気で怒らせたら震え上がりそう。うん、グループ会社の未来は安泰ですね。
    葉月君のお母様(グループ会社社長)がまた格好良い〜。この母にしてこの息子という感じ。この方々に守られていれば雫斗君も安心でしょう。雫斗君も幸せを与えていける。
    お母様はしずくちゃんの同級生ママ「純さん」と気が合いそう(笑)
    子供って、家族って人を強くする。成長させるね。
    雫斗君の心が強くなって、やっと雫斗君に本当の幸せが訪れて涙、涙でした。
  • 二重螺旋

    吉原理恵子/円陣闇丸

    うーむ。『沙也加』強烈性格描写
    ネタバレ
    2022年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読んで皆さんのレビューを見ていると半端なく沙也加に対する拒絶感で溢れています。解りすぎる。
    生々しく、清々しいくらいの悪役感。沙也加の心の中にこびり付いた憎しみ、妬み、嫉みを『憤激がコールタールのように粘り着いて』とした作者様の描写。本当にハマり過ぎていて唸ってしまいました。
    沙也加の尚人が悪い、母親が悪い、世間が悪い、運命が悪いetcと全て自分には非は無いが徹底し過ぎていて凄いです。

    母親に死ねと罵倒した事とその結果には真正面から向き合えていないのでしょうね。相手を慮るという気持ちはこれからも現れないのでしょうか?と悲しくなります。沙也加は実はもう壊れてしまっているんじゃないか?とさえ錯覚してしまいます。最後には救ってあげて欲しい。
    こんなに憎しみで染まっている心で何年も生きていたら人相がそうなっちゃている気がする。モデルなんかできるのかー!?ユアンと対峙したら一発で感じ取られて拒絶されそう。
    今までずっと尚人君が不憫で不憫で泣けてしまったので、もうそろそろ辛い事は一掃して幸せ一直線になって欲しい。くれぐれも「タカアキ」と「沙也加」が徒党を組んで尚人君に嫌がらせをしないでと願うばかり。皆で守ってくれ〜!
  • 金持ち君と貧乏君

    秀良子

    泣けました
    ネタバレ
    2021年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 両お爺様の想いに泣けました。ずっと胸に秘めて何十年も生き続ける事は辛い。幸せだった想い出に縋り続ける事も。
    言えなかった事を後悔しても時代が許さなかった。
    三崎君のおかげで両想いだった事が分かって本当に良かった(涙)
    いいね
    0件
  • ぜんぶまるごとお前がわるい

    あずみつな

    かまってちゃん
    ネタバレ
    2021年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 佐久間君は究極の構ってちゃんだなー。マウント取って必死に振り向いて貰いたいのが、可愛い。
    家に押し掛けて来るは、不在の家に勝手に入って人の物を漁るは。本当だったらとっくに出禁になっているのでは?
    最初、浩介君の無関心さが徹底していて面白かった。浩介君はちゃんと自立しているしオタクだけれど、趣味を持っていて私は良いと思ったけどなー。
    趣味は理解できないけど、結局ついて行く佐久間君。いじらしい。
    いいね
    0件
  • 伸るか反るか【電子版限定おまけ付き】

    橋本あおい

    良い…
    2020年11月20日
    感情の機微が凄く良い。表情や後姿、手先、足もと。色々な所から感情の動きを感じ取れる。伏せた目がとても美しい。素敵な作家さん。
    いいね
    0件
  • 恋愛なんていたしません!

    須坂紫那

    兄ちゃんは大変だ〜
    2020年11月9日
    北斗君がちょっと直情的と言うか、自分の気持ちに正直過ぎると言うか(将来が心配)、幼稚過ぎて皆振り回されてます。面白い。
    お兄ちゃんの彼氏の藤堂さんが前作から一番トバッチリ被ってる。ちょっと気の毒になりました😩良い人〜。
    いいね
    0件
  • 熱愛なんてありえません!

    須坂紫那

    惚れる
    2020年11月8日
    藤堂さんが格好良すぎて、素敵すぎて惚れた…。
    こんなに一途に思われる霧島さんが羨ましい…。
    いいね
    0件
  • 愛を与える獣達

    茶柱一号/ソウスケ

    止まらないっっ
    ネタバレ
    2020年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズを読み、続きが気になり原作を購入。
    読み出したらもっと続きが気になり、もっともっとと数日で全巻読んでしまいましたー。
    原作は最初生々しい場面が多々有り残酷で悲しくなりますが、その後はどんどん幸せな気分にさせられます。主人公のチカちゃんや、他の登場人物がとても魅力的ですっかりハマってしまいました。

    主人公が元の世界で医師であった事が重要で、ずっと物語の核になります。
    コミカライズのキャラクターがとっても素敵で、次巻が待ち遠しいです。
  • 銀座ネオンパラダイス

    ウノハナ

    映画
    2020年7月19日
    1本の映画を見終わった後のような読後感。キラキラした台詞が宝石のように散りばめられている。
    ウノハナさんの作品は、絵もstoryも大好きです。台詞が良いんです。
    グッとくる台詞がいっぱいで、ジンってする。
    主人公のお二人に幸あれと、願わずにはいられない。
    いいね
    0件
  • 童貞トラとツンデレうさぎ【コミックシーモア限定特典付き】

    美和

    色っぽい
    2020年4月4日
    この作家さんの描く登場人物の身体はとても美しいなーと、いつも思っています。しかもかなりエロい。
    他作品の「オオカミくん」でも思いましたが、何故かキスシーンがドキドキします。凄くドキドキします。
    この作品は、ラブシーンのアングルが綺麗で秀逸です。内容と共にグイグイ引き込まれてしまいました。
  • 監獄マリッジ~オレの子を産め~

    MAM☆RU

    違和感
    ネタバレ
    2020年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 二転三転のお話です。刺激的なお話が好きな方々には良いかも知れませんが、主たる登場人物達が余りにも命を冒涜しているような気がしてなりません。
    どなたかもレビューに書いておられましたが、薫さんが産んでその後に亡くなったお子さん達に対する救済が無さ過ぎます。
    薫さんは父親に実験材料にされたと分かり憎んでいるようですが、自分が産んだ大勢の子供達を供養もせずに遺骨を晒しておくなど、もっと残酷な事をしているのでは?自分達が生き長らえる為に産んだ子供を…。その子達の生まれてきた意味は?
    最初に産んだハルとナツの事だけを大切にしているようにも見えます。
    倫理観が麻痺か欠如しているとしか思えませんでした。せめて墓地に埋葬して供養してあげて欲しかった。そうすれば印象は変わりました。国の特区と言えども犯罪に等しい事なのでは?
    あの子達に罪は無いと思いました。
    救いがありません。