レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
絵はかわいい? だけどダラダラ2025年9月28日主人公が17才設定なのに10才未満にしか見えない。かわいきゃ良いってモンなのかな。
そして、明らかにチート(ズル)だと本人も分かってて店の主人にも内緒にしてきたのに、急にペロッと見せちゃうのとか理解できない。色んな意味で警戒心がなさすぎて違和感。現代日本でも数百万以上の現金を少女が1人で持ち歩いてたら、襲ってくれと言ってるようなモンでしょ。しかも異世界で味方もなく独りぼっち。少しは緊張感もっていこうよ。
それ以前に、チートなポーション生成には『材料を揃える必要がある』設定だけど、その材料が『雑草と水』だけ。ンで『生成』と唱えると通常の販売サイズのビンに小分けされてフタもされて出てくる。ビンやフタは、どっから来たのよ?
他にも理解不能だらけで、とりあえず15巻までは何とか読んだけど、原作からしても、どうやらこのままダラダラ進むようなので離 脱します。 -
-
ちょっとシンドい2025年9月3日割と好きな作家さんの1人だが、これはちょっと‥。
『2つの月』のシリーズは(ストーリー自体に関連性はないけれど)2作品とも(別の意味で)私には無理だった。
現代日本から18才男子が異世界に召喚されるお話しだけど、途中から中坊どころか小学生かよってくらい言動が幼くなる。何もかも恵まれず苦労続きだった子なのに、そこまで退行するかな?
そもそも身代わりの為の召喚で、戦う必要もないのに何故『勇者』と呼ばれるのか、最後までその説明もない。ただただ『勇者召喚』と呼称される。本人でならずとも違和感しかない。
またこの作品には、やたらと『〜してあげる』という言いまわしが多用されている。その無神経さにも辟易した。いいね
0件 -
-
-
-
貧乏令嬢は婚約者への最初で最後の贈り物を婚約解消に決めた 没落女性男爵と女嫌いエリートの勘違いラブコメディ
一卵性の姉弟って‥2025年6月29日基本的に性悪が殆ど出てこない癒し系のお話でした。
ただ大きな疑問や謎は幾つもありまして‥
末端とはいえ一応公務員(?)として奉職しているヒロインが極貧なのは何故なんだ?無理あるだろう、とか。領地領民も資産も何もない貧乏男爵だからか、ヒロインは平民扱いでバカにされているが、裕福な平民を婿に迎えた途端、婿はしっかり貴族扱いされるのは何故か?とか。
あと『一卵性の双子で女児と男児』って破綻してるし。
それに、上司の「私の真贋だよ」発言は完全に意味がわからないし。
また、他の方々のレビューにもありますが、時代や文化や言葉の設定がはっきりしなくてモヤる。 -
-
雷帝と呼ばれた最強冒険者、魔術学院に入学して一切の遠慮なく無双する
絵がひどい2025年4月20日絵はだんだん上手くなるだろうと期待したけれど、どんどん酷くなるばかり。手慣れて雑になっただけだった。誰が誰だか全然わからんし、ストーリーも⁇ばかりで、ほんと時間の無駄だった。いいね
0件 -
絵は良いけど、とにかくドタバタ大騒ぎ2025年4月12日皆さんと同じ。
ヒロインがウザい。ドタバタ過ぎて頭が痛くなる。
私は小学校3校、中学校2校だったけど、転校生ってキホン人気者だよね? 皆んな興味津々で、とりまチヤホヤされんのがお約束。勿論(?)その弊害で定番のカミソリとかもあったけど、こっちも覚悟してるし慣れるし。一番シンドかったのは先生からのパワハラ。自分が長い間育ててきた生徒より成績良い生徒が入って来るのは許せないんだそーだ。イジメ倒されたよ。ひいきされてる側の子たちがドン引きしたり、私を庇って泣いてくれたりするくらいに。
だから、誰かが悪い噂してたってくらいで凹んで病むようなヤツは嫌いだ。
ただ、それを無視できるほど絵が良い。でも先を読んでいっても、どこまでもドタバタで疲れる。
だから離脱。 -
う〜ん2025年4月8日イヤなんてか‥。
『種子生成』は新しいけど、それ以外は、まぁどこにでも転がってるお話し。他の方も書かれてるように、設定にも違和感あるし、これだけのネタで、こんなに長くされても。いいね
0件 -
-
婚約破棄されまして、この度失踪中の最強魔術士様と訳アリ同居生活をはじめます。山で。
文章が…2025年3月4日ストーリーは面白かったけど…。
まぁ文章が何ともハヤ。。。
ほら、外国人とか芸人さんとかが半端な日本語で捲し立てるのを、ネイティブの私達がつい半笑い and/or 爆笑してしまう。あの感じ。
いや正しく覚えなきゃだよね。
副詞も変だし、主語を述語で受けてないし、齟齬も無視できないほど多い。呆然かつ毅然としてたり。7色だったものが途中で5色になってたり。
椅子を蹴倒して立ち上がり→椅子に座り、っていやいや座れんし。しかも後でおもむろに椅子を立て直してるし。まー校正校閲の問題かもだけど。
他に、活用がおかしい箇所が散見される。これは方言っぽいけど、やっぱり読み辛い。
あと、ほんの数行で未来に跳び、過去に跳び、また未来…。
また、ワタシ的に違和感があったのは、ヒロインをあんなにおバカに描く必要あったかなってこと。これじゃあ、バカでなきや清廉潔白になれない、みたいな、なんか変なバイアスかかってないかね?いいね
0件 -
-
良かった2025年1月16日作者さんファンです。
ライトノベルの範疇で、こんなにキレイに纏まってる作品が読めるなんて、読者冥利に尽きる。
表紙が微妙だけど、内容は超おすすめです。いいね
0件 -
アーミッシュ‥2025年1月2日画力は素晴らしいですし、ストーリーも感動的でした。
ただ、細かいようですが、1巻の第1話の扉ページに『eternal love forever』とあるのが、2巻11話の前ページで『eternity lover』と変わっているのがイミフだし残念でした。eternity lover って。。
私事ですが、元アーミッシュの友人がいます。
ジーンのようにコミュニティに帰らないことを選んだ人ですね。彼女は、働いてお金を貯めてハイスクールに行き、また働いてお金を貯めて大学に行き、同様に大学院に行ったということは聞いていました。でも、アーミッシュという出自のことを彼女がどう捉えているのかについては、あまり聞くことなく年数が経ってしまって‥その意味でもとても興味深く読ませていただきました。
あと、私はイメージだけで、アーミッシュはボタンを使わないと思い込んでいたので、その点でも驚きがありました。 -
-
-
好き♡良き2024年12月3日まず絵がうまい。これ大事。
うまいから読みやすい。そしてストーリーも良き。
人物のみならず、動物(‥って魔物だけど)の身体や表情は秀逸。てか魔狼達なんて可愛すぎてガン見しちゃう。
8巻まででは主人公ロアが、まだ自身の本当の価値を理解していないから、まだまだ掛かりそうだけど、冗長な感じはなくて、愉しくページをめくれる。
おススメです。いいね
0件 -
う〜ん2024年9月28日ごめんなさい。
一応、2巻すべて見たけど、私はこの絵、ダメだ。
良さげな箇所もあるけど、なんてか‥荒い?っての? 読んでてシンドくなった。
ストーリーに興味をひかれて読んでみたけど、それもナンてか、背骨が通って ない感じ?
結界師の絵師さん、なんだよね? ふしぎ〜。いいね
0件 -
物語の都合でざまぁ&処刑されるクズ王子、記憶を取り戻して転生し、魔法学校からやりなおす!
ドタバタ2024年7月7日いや悪くはないんだよ、別に。 所々で設定に反するシチュに流れてようと、全体がまるでサマリーのようであろうと、校正モレがあろうと、そんなの大した問題じゃない。
そして、基本設定は面白いと思う。でも、とにかくサクサク進むんだよ。いや、サクサク自体は良いことだと思ってるよ? でも、ド センスなギャグ的やりとりに文字数を取られ過ぎてて、逆にストーリー展開の方が削られてる感じ。その結果、作品がサマリーと化している。わざわざタイトルに挙げた『魔法学校』だって、設定として存在するだけで殆ど意味をなしてないし。
それでもって、ナンセンスでリアリティのない部分は、乙女ゲーの具現化だって設定で免責されるってことかしらん。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
わからん2023年11月11日2巻まで読了。
いやいや、疲れました。
基本的に絵は上手いんだけどね〜〜描き込みが多くてその為に煩 雑になって結局、何を描きたいのか分からないってページがある。
それより、登場人物の描 きわけが出来ていないのがシンドい。誰なのか判ってる場面でも、ちょっと横を向いたり下を見たりしただけで別人か?ってなる。 顔だけでなく、全身のプロポーションも場面によって異なっていて、年齢が行ったり来たりする不思議感にまとわり付かれる。
そりゃもぉ疲れる。
その上、描かれてるモノも解りにくかった。余分な線が多すぎるしモチーフも背景も似たようなトーンで描かれているのが残念。デブ亀かカバかと思ったら竜だとか、ソラ分からんでしょ。作中人物にもカメって言われてたけどね。
ストーリーはと言えば、独自の陰鬱な世界を舞台にオリジナルの単語で埋め尽くされているので、最初は文字通り分からないことだらけ。そうしてイミ フを我慢して読み進めていくと、少ぉ〜しずつ様々な事象が明らかにされていくという寸法。
でも、とにかく右も左も分からない序盤のうちから、とにかく主人公が虐げられて当然な立場にあるという事実だけが、これでもかこれでもかと強調される。
よくある『異世界でイジワルな義姉に虐められてます〜』みたいなのとは異なり、ある意味リアリティある虐 待に、まだ続くのかよ、もう解ったから早よ次いってくれよって思い続けるハメになる。
まーーシンドイ。
ウンザリした。
ストーリーにも絵にも、どちらにも救いがない。←私にとっては。
1巻をキャンペーン価格で読んで、あまりに消化不良だったので2巻目も読んだら少しはスッキリするかと思ったが、イライラが増しただけだった。読後感 悪し。
辛口ごめんなさい。 -
-
言葉づかい2023年8月14日スライムの利用法が徹底してて楽しい。
でも、言葉づかいがヘン過ぎて耐えがたい。
ヒロインは高位貴族の娘だがアホ父のせいで没落していて、今回、更にドカンと大きな借金を背負わされ、娼館に売られそうになる。そんなこんなの危機から救い出してくれたヒーロー。
自分より上位の貴族である彼から「お気に召していただけたら」と贈り物をされ、「あら、嫌いじゃないわよ」と応える。常にこの調子で、使用人とお嬢様のノリ。
恩義に対してへりくだれと迄は言わないけど、人間として、せめて対等に敬意を払うべきじゃないか?
最近こういう言葉づかいの作品が散見されるけど、これって何なの? 流行りなの? えっまさかワザと? -
-
-
-
-
-
-
-
-
ステキな絵2023年1月26日2巻まで読了。
画力にノックアウトされました。
1巻の試し読みに、幼女がカゴを背負って走って行く後ろ姿の場面があるのですが、その絵にガツンとやられました。もおー尊い。
試しに、その絵だけでも見てみて下さい。
中華風の後宮が舞台なので、衣装や調度などの描き込みも大変なのに、すべて手抜きなく嫌味なく気持ち良く纏まっています。人物の描き分けも上手いし、繊細な表情も良く描けていると思います。
ストーリーは今のところ、やや唐突と言うか違和感のある部分が見られるのですが、それが、たまたまなのか何かに繋がる伏線なのか。いずれにしても興味がひかれます。
ワタシ的には、この作品はノベルでなくマンガ一択です。 -
他作品を2023年1月24日この作者さんの絵。あちこちの挿し絵で見ていたので知っているつもりになっていました。
この作品の絵も皆さん大絶賛されてますし、いささか書きにくいのですが、正直に言って私は酷いと思いました。画力がどうとか言う以前の問題でしょう。マンガといえども幾許かのデッサン力は必要な訳で、残念すぎるとしか言えません。
1冊めの1/5ほどで購入を後悔。
扉絵などのイラスト的な画は良くても、中のページはもう残念の連続でした。顔面キレイな画も混じってるからと言って、それだけで高評価はできない。
ストーリーは悪くなかったけれど、とにかく画が残念。身体が描けないのは気にしないけど、神々しいほどのイケメン揃いでなきゃいけないのに、ちょっと角度を変えただけで歪みまくって不気味な不細工になってて、結局何が描きたいんだか解らなくなる。
でも、これは10年以上も前の作品なんですね。最近のマロウブルーとかは本当にキレイな絵になってるようなので、そちらをお薦めしたいと思います。
辛口ごめんなさい。 -
-
-
-
あー ね2022年11月9日や、まぁかわいいよ、確かに。
まーね、、だから大甘で⭐︎2ツです。
でも、内容がスッゴイうっすい。ペ ラン ペ っランのスッ カスカでした。
文章はまぁ破綻はないんだけど、座ってるトコから部屋を出て、それから立ち上がる的な齟齬がままある。それを気にしなければ、まぁ可愛い話。
従兄弟はヤな奴だけど、あっさり手のひら返して来て、結局、何の事件もなきゃ葛藤もない。だからと言って日常の心象風景が語られるかと言うと、それも ない。そして例えば戸籍の問題とか、病気になったらどうするとか、まぁ簡単なことすら全く触れられないで、チョーン。はい終わり!って子 供の作 品ですか。
厳しくてごめんなさい。 -
-
-
-
-
厳しくてごめんなさい2022年8月20日まず、短編では、色んな細かい設定まで書く必要ないと思うんです。てか、これは説明し過ぎ。
それこそ行間の意ってヤツで充分でしょ。
とにかく、盛り盛りの設定をいちいち説明されて、その上、それに対してどう思ったからこうする、みたいなことも全部全部 説明される。余韻がない。
そして、告られた方のご都合で物語が進んでいく。
まあね、確かに世の中って、、
フラれた側は可哀想だからって被害者のように思われて、いつの間にか救済されるべきヒト扱いされることが多いよね。で反対に、フッた側は冷酷だの思われて、悪いヤツ認定される。その考えは理解できなくはないけど理不尽だと思うの。
だってさ、なら、告られる度に付き合うの?あり得ないでしょ。それに、この主人公は既に両想いなんだよ。仕方なくない?壊す権利なんて誰にもないと思う。
でもね、だからと言って、いや、だからこそ、フッておきながら、相手の自分に対する気持ちを盾にして、チカラ技で自分の傍で生きることを強いるのは違うと思う。
まぁね、2人の関係はあくまで2人の問題だけど、でも結婚するんだからね?関係者は2人だけじゃないんだし。
それ以前に、フる側も血を流すのが当然でしょ?
最後だからハグしてあげる、みたいなこと言ってるけど、この先も今までのように付き合っていけるよねなんて、そんなら最後じゃないし。そんなワガママ設定、ありなワケ?
BLはファンタジーだからと言って、こんなパワ ハラ男はありえない。サッサと忘れて、次いこ、次ッ‼︎ ってな。 -
-
-
関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました
読みごたえ2022年7月28日こういうワナってありますよね、生きてると。
罠と分かってるのにハマるしかなくて、ただもう首を竦めてやり過ごすほかないってのが。
反論なんて、事態を悪化させるだけで。
そこに誰かの意思=悪意があると、逃げようにも逃げ道なんて最初から潰されてる。やりきれない。
この物語の場合、ヒロインが頑張ってることを認めてくれてた人たちがいて、友達ができて、という再生物語でもある。差し伸べられた手を、幸運の前髪をきちんと掴んで立ち上がるヒロインが凛々しく美しい。
王太子も被害者だから可哀想って意見もあるけど、私はちょっと違う。そもそも好意しか向けられてない相手、何の落ち度もない弱い立場の相手を選んでいたぶってる時点でアウト。ハメ返されるのは可哀想でも、ザマァ展開で良かったと思いました。プライベートな意見ですけどね。
まぁ王太子も今後コツコツ頑張り続ければ、いずれは復活できる…って未来も見えるし? -
-
-
-
今さら本物の聖女といわれてももう遅い! 妹に全てを奪われたので、隣国で自由に生きます【電子限定SS付き】
は???2022年7月16日ちょっと酷い。色んな意味で。
皆さんのレビューをしっかりチェックしてから、読むかどうか決めるべきでした。いや、読まなきゃ良かった。
面白そうな展開ではあるんだけど、とにかく全くまとまりがない。
まず、日本語が驚くほど酷 い。頭の中で赤ペン入れまくり入れまくり、結局、バッサリ切り捨てて書き直したくなる。そして、バッサリ部分だらけで疲れ果てる。
でも、それ以前に登場人物が意味わからんレベルで、キャラが崩壊しまくる。これは、意外性を狙うとか、ハラハラドキドキを狙うとかじゃなくて、ホーカイ。
思い付きを詰め込み過ぎた結果なのかも知れないが、もう少し、こう、設定から見直すとかして、新作に取り組んでいただきたい。 -
-
-
-
-
-
-
好きが詰まってる♡2022年2月22日3巻まで読了。
最近、楽しくて明るい無双が読みたかった私には、まさにピッタリでした。
素直で努力家のご令嬢、コミュ障だけど率直な天才魔術師、可愛くて頼もしい黒猫さん。
もう最高しかない。
周りの人達も魅力的で良い人が殆ど。でも何と言っても口のきける賢くて可愛い黒猫さんなんて、ホント垂涎モノだわ。
内容的には、やや繰り返しが気になる部分があったり、ん?何かの伏線?でも回収されてなかったよね?とか、あんなアッサリ告白するんだ?てか出来るんだ?な違和感とか、まぁ少々、なくはないンですが、とても楽しめました。
続巻が出たら、もちろん読みます。