フォロー
29
フォロワー
39
総レビュー数
195
いいねGET
1871
いいね
1329
レビュー
今月(7月1日~7月31日)
レビュー数4件
いいねGET65件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
妄想がはかどって仕方のない番外編集!!2025年7月12日まさかまた読めるとは!!の思わぬサプライズに嬉しさで即ポチ!!
終わり?まだある?と恐る恐るページをスクロールしながら大事に読み進めました。
本編後の番外編4つの32ページ!纏めて読める幸せに浸りながらそこんとこもっと~!な寸止めに本編で再履修して、またこちらに戻り‥。
特に見たかったのが、「露天風呂付きスイート、秋の夜長の恋人プラン!!」この最強フレーズをオカズにご飯が進む!!おかわり~!!
いや、現実にもみたかったな‥夜はこれからな2人のイチャラブを。
ソロキャン卒業して、山は孤独な心を落ちつかせる為の場所じゃなくなったんだなと、隣にいる蒼祐との姿を見て安心する一方で、例の恋人たちのスイートに戻る無限ループ。
ナンバーワンでオンリーワンな蒼祐の高校卒業後の2人とか‥見てみたいです! -
-
-
うっかり手を出したら火傷ものの新作きた!2025年6月27日ちょっと覗いてみるつもりが!ものすごーーい吸引力で惹きこまれて、あっという間に無料分読破!ここまできて次を読まないなんて選択肢はもちろんなくて、半額の撒き餌に右手が止まるはずもなく!!3話で、もうすっかりしっかり吾瀬わぎもこ先生の麗しき世界へ誘われ、こりゃ、、手をだしたらたまらんし止まらんやつでした!あと1話辺りで単行本が出るんだろうけど、自分の豆腐の様な忍耐力大丈夫か?
しかも、アフターグロウ同様、博多弁がまたいい塩梅でキャラが引き立っていましてね。ワンコ警察官とほくろ美人な住職さんがまぁ、と最高な仕上がりなんです。
結局ハピランと還元・クーポンの三種の神器でしっかり5話まで購入してしまいました(笑)
お寺を継いだ唯真の想い人、警察官の羣司がもう見た目も性格も完璧の頂点に君臨する様な非の打ち所のない人で、唯真や羣司の後輩 田鍋の目線を通して語られていきます‥これ、間違いなく惚れる!この羣司を中心に進んでいくストーリーで、モノローグのセリフがぐっと胸に迫るものがあったり、、忙しいです!ですが仕方がないです、吾瀬わぎもこ先生ですから。
語りだすとガッツリネタバレになりそうなんで、これ以上はやめておきますが、ここだけの話年下わんこ攻めくんは脱いだら凄かった!!一瞬息を飲みます。傷とか、、キラキラわんこで忘れがちですが、彼もれっきとした警察官。日々の鍛練の賜物‥絡みは言うまでもなく画力と熱に圧倒されとろけた‥。肝心な所は白いベールをまとっていて残念でしたが、それを上回る素敵な物語に今から纏まるのが楽しみです!心からお待ちしています!! -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
新しいジャンルがここに爆誕!!2024年7月23日カサバースまた新しいジャンルが増えたんだな位で試し読みしてみたら、傘が水泳してる何ともシュールな絵面!!
他の水泳部員達も当たり前の様に会話をしていて、これは心の目で見ろってことか!!?
えと‥うーん無理でした(笑)初めはどうも感情移入が難しく流し読みをしてしまったのですが、あの冒頭の笠井くんの早速たる泳ぎが目に焼き付いて離れなくなってしまいまして。。ふと傘と傘立ての関係性について考えてしまいました。
やっぱり傘は傘立てがないと立てられないよね、、ん?傘立にあちらの「たつ」?え?そういう事? 「たつ」が不適切ワード(泣)
傘立ては複数入りますけど、好きなポイントとか場所とかあるんですか?とか、考え出したら切りがない。。もう一度しっかり読み返してみると、笠井くんが、ゴーグルを下向きにして泳いでいることから背泳ぎ以外だなとか、立山先輩の泳ぎはダイナミックだからバタフライかなとか色んな想像が掻き立てられました(笑)結果、笠井くんのゴーグルが可愛いビキニに見えてきて相当やばいな自分、、
あとは濡れ場がですね、セリフと擬音がやっぱり恥ずかしいのとむずがゆいのとで私は一体何を見ているんだろうと思ったりもしましたが(笑)いや、本当に傘と傘立てを最大限にイカしてくれていたと思います!!
初めは1桁だったレビューが気づけば3桁になっていて注目度の高さが伺えます!!
そして、試行錯誤しながら描ききって下さった作者様には脱帽しかありません!!ありがとうございます!
シーモア20周年に先駆けてすでに大盛り上がりの予感!! -
-
-
-
-
-
-
-
愛の鎖で主導権を握るのはどっち?2024年6月6日ヱビノびすく先生注目の2作品目!
マイディアエージェントが好きで、今回の新作も気になって即ポチしました!
前回とはまたガラリと印象を変えてのDomSubもの!
あまり馴染みがなく、Dom‥どうにかしたい方、 Sub‥好きにされたい方ってこじつけて覚えてました^_^;
相変わらずテンポよく読ませてくれるストーリーはさすがです!
ダイナミクス名家の愛弥が、姉の見合い相手の事前調査をすべく出会ったのが梗一郎。最悪な第一印象だったものの、2度目の再開で2人のあいだに何か化学反応が起こったかの如く惹かれあい‥。
研究室にこもってるとは思えないムッキムチボディを披露してくれる梗一郎と、身体の相性が抜群に良すぎて初めのツンツン何処いった?級のメロメロ骨抜き状態な愛弥。
ただ梗一郎のダサファッションをチェックする余裕はあるようで、今後改造計画してくれそうな予感がします(笑)
コマンドに左右されない日常を目指して梗一郎自ら治験に参加するまでの経緯、「お祖母様」が鍵を握っていそうです。
見せ場として力をいれて描かれているであろう、愛弥の涙が美しくコマンドのトリガーにもなっていて、こちらも見逃せない!まだまだ訳ありなのこの先の展開に期待大です!! -
-
-
実は‥12巻はこちらを持ってます。2024年5月1日去年のアニメ化から暫くして、家族とフリーレン被りをしている事が発覚。しかもあと2日で待望の12巻配信!と心待ちにしていた矢先こちら特装版が自宅にやってきました。
ん?特装版で出ることすら知らなかったので、しばし??しかも今さら紙本?‥とそこは置いといて、ソッコー読んじゃいました(笑)
特別短編「奏送」が使い込まれた魔導書をイメージした上製本というだけあって電子特装版より600円プラス。32頁でお高めという印象です‥
ストーリーはフリーレンを1人にさせまいと有言実行していたヒンメルの優しさが、時間と音楽の流れと共に伝わってくる内容でした。
これを高くとるか新な物語の一片ととるかは、フリーレン愛に左右されそうですが、私的には小説‥あると思います!と、買ってもらった手前あまり大きな声では言えませんが‥
あと、一番の収穫だったのはヒンメルのあのセリフの伏線回収!?これ以上はネタバレになるのでやめておきますが、ですよね??
あとですね、ヒンメルの思いの深さに今更ながらに気付きまして‥←ほんと今頃
フェルンの「どうしようもなく鈍い方のようなので」や「人の感情がわかっていませんね」のセリフが非常にグサグサ刺さりました。ぐぅ、すまぬヒンメル。
鈍さ加減を反省しつつ読み返していた頃、ヒンメル日めくりカレンダーが手元にきました。
とうとう、私の密かなヒンメル推しまでダダモレかと、かなり動揺(心の中で)しましたが、これどこかで見覚えあるなと思ったら、毎日 修造的な?
1ヶ月分の名言がチョイスされていて、ふとフリーレンに向けたセリフがどの程度盛り込まれてるのかな?と、熱心に数えていたらしっかり目撃されてしまい、相当気に入ってるムーヴ醸し出してたみたいです。
この流れでまさか13巻も!?と警戒しつつ新刊は電子購入しました。‥はぁ~、しばし良い夢見させてもらいました。ちょっと冷静な2人がらしいなと思いつつ、さすが往年の仲間との絆の深さを感じました。今のパーティーも好きですが、前身となるこちらのメンバーもやっぱり好きなんですよね。
ちなみに1日は、平和な時代の幕開けには丁度いいな。です! -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-