フォロー

0

総レビュー数

472

いいねGET

342

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数27

いいねGET28

シーモア島
ベストアンサー0
いいね3件
投稿レビュー
  • カドル ‐獣人オメガバース‐【コミックス版】

    羽純ハナ

    違うタイプの獣人さん
    2025年4月27日
    獣人オメガバース、ペンデュラム、レムラント、プチミニョンと読んできて、双子が大きくなっての話かぁと迷いながらも、やっぱり読んじゃいました。まだ、1巻までですがワクワクです。ヒューゴの話は置いといて。シャイアが、ルアードやジュダとまた違ったタイプの名門貴族で、そして人間?くさくて魅力的です。さすが貴族の跡取りでプライドも高いし、家族思いだからこそ、自分の宿命や社会的使命も背負う覚悟があるからこそのしがらみ。そして、テオへの恋心があるからこその苦しみ。相手のベリルも、思い出の人を忘れたくないという悲しみがあって。この二人がどんなふうに気持ちを通わせていくのか、楽しみです。獣人だからこその仕草、尻尾に気持ちが表れるとか、キスの時に長い舌でベロンてされるとか、首筋の毛のモフモフとか、獣人ならではでクスッとします。
    いいね
    0件
  • プチミニョン -獣人おめがばーす-

    羽純ハナ

    可愛い
    2025年4月26日
    獣人オメガバースのレムナントが好きで、彼らの子どもの話ということでポチリ。確かに、BもLもないんですが、ダートとジュダのカップルが好きで、特に子どもを授からないかもとずっとお医者さんに通っていたダートが幸せな家族を持ってるのを見られて満足です。願わくば、双子にきょうだいが産まれないかなぁ。
    いいね
    0件
  • 南くんはその声に焦らされたい【コミックス版(電子限定20P有償小冊子付)】

    相野ココ

    どんどん可愛く、格好よく
    ネタバレ
    2025年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自信を失っていた烏丸kouが南くんと幸せになって、どんどん自信をつけて格好よくなっていくのが好きです。関係が深まっていく過程と、烏丸が格好よくなって行くのと、南くんがどんどんエチイくなっていくのと、とてもうまくお話が進んでいくので読み応えあります。秋虎との絡みも面白い。でも、何よりエチイシーンが素晴らしい。2巻目の声聞きながらビーチクを自分でいじって行いっちゃうシーンなんて最&高。ぜひ、おとな版でも読んで欲しいです。
    いいね
    0件
  • ロマンチック・エレジー

    左藤さなゆき

    やっぱり執着♡
    2025年4月26日
    左藤さなゆき先生の作品好きで読んでます。どれも愛が重たいのが大好きです。ロマンチック・エレジーは、前作ラメントを読んで結構満足したし、アスマは当て馬だったので、彼が主人公でかつ相手がβかぁと一巻まではあまり乗り気になれませんでした。でも、2巻まで読んでよかった!あんなに紳士なアスマが激オモの執着男になるとは、、、。やっぱり、さなゆき先生最高です!考えてみればそうですよね。10年も失恋した相手のことを思い続けるなんて、愛が思い。そして、一度本気になった運命を失った男が、もう一度手に入れた運命を手放すまいと執着するのは当たり前。優男の爽やか笑顔で、執着じみたセリフをサラッと言うシーンでゾッとするのが大好物です。
  • Kの支配者

    奥田枠

    危うい関係
    2025年4月26日
    奥田枠先生の作品が好きです。ラブ作品もいいけれど、人間の欲望や裏の顔、危うい関係お描いた作品も好きです。この作品も短い中で、人間の欲望と孤独とを鮮やかに描いていると思います。いずれは一冊にまとまるのかなぁと思いながら、別の短編も追って買って読んでしまいます。
    いいね
    0件
  • 新装版 お守りくん

    tacocasi

    ちょっと独自の味わい
    ネタバレ
    2025年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 地獄ブラザーズでファンになり、こちらもポチりました。短編3つ。ラブとエロ中心のお話とは違います。ラブ方面は、日常の付き合いの中で気づいたら恋心が芽生えてるという淡い感じですが、それぞれのお話に独自の味わいがあるというか。「横山くんの字事情」では、書道を教える仕草にエロスを感じるという着眼点。「ペロの言い分」は、愛犬の代わりになっても愛して欲しいという突き抜けた純愛?。「お守りくん」はジャニコバが笑える。そして、6人は実はご近所さんという世界。じわじわきます。
    いいね
    0件
  • 新装版 二代目!地獄ブラザーズ

    tacocasi

    面白い、そしてキュンとくる
    ネタバレ
    2025年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冥王二代目の恋のお話なのですが、世界設定ところどころ細かいところが面白い。トイレの水の蛇口が龍?でノブが龍の手だったり、携帯で連絡しあってたり、手順スクショしとくとか、「辺境の獄卒日記」ブログとか、冥府立図書館とか。最後の方おまけで出てきた閻魔が持ってきたブツが獄卒用でエグイものだったり、クスッとなります。中心のストーリーは、純愛です。高校生のように好きに無自覚だったのに、あることをきっかけで自覚して真っ赤〜みたいな、エモい話です。私は「秦公のお悩み編」が好きでした。好きになった気持ちや時間の記憶がなくなってしまう。それでも、奪精鬼が好きなところ。二代目のなかだけでカプにならないのもいいです。この話シリーズ化して欲しいです、続編希望です!
    いいね
    0件
  • 【18禁版】運命だけどあいいれない【単行本版(シーモア限定描き下ろし&特典付き)】

    永条エイ

    やっぱりおとな作品!
    2025年4月23日
    通常版が安くなっていて購入。いや、これ良い〜と思ってよく見たら、おとな版がありました!やっぱり、おとな版があったら、絶対そちらを読みますよね。通常版を持っていても、おとな版の普及に一票入れられるなら無駄死にしても幸せです。白いボカシじゃないだけで、こんなに違和感ないなんて素敵です。ぜひ、こちらを読んで欲しいです。白抜きじゃなくて、白い細線3〜5本、かなりリアルです。
  • 運命だけどあいいれない【単行本版】

    永条エイ

    クセになる
    2025年4月22日
    最初読んだ時は、よくあるラブストーリーとおもいましやが、もう一度、もう一度と読み返したくなります。絵が綺麗なのもあるのですが、王道の展開にエッセンスが入っていて面白いのもあると思います。これほど相性(体も心も)が良いからこそ、抗えなく惹かれていくのが良いです。「運命」(という便利な言葉!)をうまく活かしてます!
  • いけにえもんぜんばらい

    加藤スス

    コミカルだけどキュンもする
    ネタバレ
    2025年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めての作者さんで買ってみました。まず、絵が親しみやすくて読みやすかった。キャラも立ってて面白い。受けは、天然の邪気のない天真爛漫、無垢なんだろうけどうるさくて生贄っぽくない。神様も、コーラペットボトルのみしてカップラーメン食べて神らしくない。だからコミカルです。そして、双方にちょっとずつ欲(恋心)が芽生えていく描写がうまくてキュンとします。受けの七尾の魂に恋心が生まれ、たまらない美味しそうな匂いが漂い始めて、魂に初々しい恋心のスパイスという表現もピッタリ。思わずディープキスしてるのに味見って言ったり。神様の気持ちの表れ、蔦の表現も面白いです。つたが部屋に侵入し、ベッドや仕舞いには本人まで襲う、本人は口では言わないがすごく我慢してるのが蔦に表現されてます。最後はエチでハピエン、心安らかに読めます。2巻も期待したいです。
  • 夏くゆる好色男の宿

    akabeko

    夏も読んで良かった!
    2025年4月14日
    「春うらら〜」を読み終えた後はモノ足りませんでした。なので「夏くゆる〜」まで買ってしまったものの、しばらく読む気になれず放置してました。表紙めくった扉絵?がとっても素敵で読んでみようと。結果、すごく良かったです。春ではイマイチよく掴めなかった藤男のキャラクター。彼の生い立ちや育ちから形成されてきた性格ややり過ごし方がよくわかったし、そんな好色男が美春と付き合うことで葛藤が生まれ無自覚ながらも真剣になっていくプロセスが良かった。美春も「春〜」ではちょっと情けないキャラでしたが、「夏〜」ではオタクとしてしっかり個性発揮してるし、コスプレするとあんなに可愛いなんて!コスプレエチはすごく良かった!「春うらら〜」で終わらず、「夏くゆる〜」も合わせて読んで欲しいです!
  • 春うらら好色男の宿

    akabeko

    続刊まで読んで欲しいです
    2025年4月14日
    シリーズもので春に続き「夏くゆる好色宿の男」が出ていますが、そちらを読んでこの作品がもっと好きになりました。「春うらら〜」だけだと、正直二人の関係性の深まりがあまりみられず、快感に弱い男の子が何となく性技に長けた好色男と流れで付き合うことになったみたいに、知りきれとんぼで終わってる気がします。「夏くゆる〜」では、藤男が人を愛し執着することを初めて覚えるようになったり、美春がマンガオタクとして個性を発揮したり、各々のキャラクターも掘り下げられ際立ち、二人の関係も深まっていきます。ぜひ、夏も読んで欲しいです。そして、何度読んでも、藤男のサガリ眉毛に目が行きます。この眉毛が何とも言えずツボです。この眉毛でちょっと情け無く二枚目半になるのだけれど、藤男のとぼけた雰囲気と合っていて、とても愛らしい。で、エロに本気になるとキッとするので格好良く見えるという不思議な眉毛です。
  • 25時、赤坂で 番外編

    夏野寛子

    本編と合わせて相乗効果
    2025年4月11日
    それぞれ本編の間のえぴそが描かれてます。パリコレのランウェイをあるくアサミさんは圧巻。
    そして引越しエピソードもほっこり。ユキが引越しを躊躇ってた理由を聞いて愛を感じました。バスタブとキャラメルも可愛いエピソード。そりゃあバカンスは良いでしょうけど、バスタブも恋する人とこんな小物で入れば負けず劣らず胸きゅんの思い出ですよね。
  • 腐男子召喚~異世界で神獣にハメられました~ 【特典描き下ろし小冊子のみ】

    藤咲もえ

    面白くて好き
    2025年4月11日
    本体の「腐男子召喚」も好きで何度となく読んでますが、この小冊子は普段見られない呉さん×景虎が見られて好きです。特に景虎は硬派でツンデレなのでラブラブとは縁遠い。小冊子の二巻目には、景虎さんの秘密が出てきて、そりゃあ、呉さん頑張るよな〜ってニマニマしちゃいます。こう言うイレギュラーな設定で二組のイチャみれるの幸せです。
    いいね
    0件
  • ゆらゆら揺れる

    奥田枠

    短編の魅力
    2025年4月11日
    奥田枠先生好きです。短編なのですが、短編だからこそ、短い中にどぎつい人間模様が盛り込まれていて、何とも言えない余韻を残します。鏡水の独白で語られるところも不気味な雰囲気を漂わせています。鏡水の何でもありも野心がすごいですが、負けず劣らず鬼道も執着していてドロドロしてます。そして、与えられる性的快楽に溺れる天地。短編だからこそのインパクトですね。
    いいね
    0件
  • とろとろ秘湯で恋、はじまる。【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】

    南国ばなな

    スパダリ好きです
    2025年4月11日
    始まりは唐突ですが、チョロい壱春に対して臣は虎視眈々と狙っている陰アリイケメンでこちらが良かったです。何より臣が肉体派、イケメン、溺愛、スパダリで言うことなし。バナナ先生のこういう作品大好きです。「惚れ薬を飲んだスパダリが〜」の方で2カプが温泉で共演?する番外編が出ていて、そちらもクスッと笑えてエチくて最高です。
  • 虎に四目屋【コミックス版】

    水玉ミズ

    なかなか良かった
    2025年4月11日
    時代物はBLとしてはちょっと…と勝手に思ってなかなか手が出せませんでした。今回は、江戸時代にあった「性具屋」登場ということで読んでみることに。画力が高くて良かったのと、チョンマゲとか結ってなくて現代物に近かったのと、性具屋という通りエチイ場面が多かったので満足できました。
  • 恋とはバカであることだ

    おげれつたなか

    安定
    2025年4月11日
    おげれつたなか先生の初期先品集。3つのカプの話が入ってます。いずれもくっつくまでのエピソードを描いていて満足です。こんな初期から画力が素晴らしいことに感服です。
    いいね
    0件
  • 「となりのメタラーさん」番外編集【電子限定版】

    マミタ

    メタラーさん、可愛い
    2025年4月11日
    本編はそんなものかなと思って読みましたが、番外編集にもメタラーさんの個性爆発です。メタラー一筋なのにそれを押し付けないところ、料理上手でこまめに世話を焼くところ、場違いとも言えるテーマパークにきても自分らしく楽しめるところ、それぞれの個性が生きていて微笑ましいですね。
    いいね
    0件
  • 執事の分際

    よしながふみ

    初期作品好きです
    ネタバレ
    2025年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よしながふみ先生の先品は「大奥」「きのう何食べ」から始まりましたが、初期先品を読み始めてハマってます。短編集ですが、登場人物、主人公は定まって、先代当主の話から次期当主まで、両方に使えるクロードとの関わりが描かれています。もちろんメインは若き領主アントワーヌと執事クロードの話ですがが、私は先んじて描かれている「シノワズリ」が好きです。一時期触れ合った執事のことが忘れられず、のちの執事にその面影を見出し思い出と共に死での国に旅立つ城主、その主人を密かに愛していたクロード、その余韻が好きです。
    いいね
    0件
  • 先生で、セックスの練習していい?【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】

    麻生実花

    今後に期待
    2025年4月11日
    試し読みで出てきた大河が格好良くて、先生の槙原を翻弄する展開に期待して購入。全体的に話がゴチャっとしている感じ。始めは雄の匂いプンプンだった大河が年齢相応に男子高校生っぽくなっていき、そんなもんだよなーと。教師と生徒というハラハラする関係や展開は楽しめました。2巻以降は、大河が教育実習を終えて教員として同じ職場で働くことになり、社会人として槙原との関係も変わっていくだろうし、関係も深まっていくので今後が楽しみです。
    いいね
    0件
  • ブラットテイマー/キング

    キタハラリイ

    一巻読んで次巻に期待
    2025年4月11日
    キタハラリイ先生は「ジュラテリアススーパーノヴァ」以来のファンです。画は可愛い感じで、ダイナミクス世界の話も王道という印象です。それでも、アオハは格好良いですね。何よりエチイさが抜群。白線のみで大人版じゃないの?と確認するくらいです。シノが自分を底辺と信じて卑屈になっているのがいただけないなと思いますが、2巻以降に期待します。
  • 猫とスピカ

    鳩屋タマ

    好きだけど
    2025年4月11日
    タマ先生の先品好きです。完結記念で値下げしていたので全巻購入、一気読み。面白かったですが「エッチなお尻〜」には満足感が及ばない。それぞれのカップルは好き。コウタ×クロはもちろん、《大型犬みたいな》大吉×宗春、《猫好き》福永×《ツンデレ》シーナも良き。個人的な好みは、福永×シーナです。福永サン、猫好きから見ててもわかるわかると共感ずくめ。コウタとクロの話にも良い味出してます。ですが、ストーリー通して読んでも全体的にコマ割りが大きくて描き込みも大雑把、スルスルと話が流れていってあっという間に終わってしまう感じです。やっぱり、中心のコウタ×クロの話が掘り下げが中途半端になって、何かあってもエチして終わり。そのエチも型通りの手続きエチみたいで盛り上がりに欠ける気がしました。
    いいね
    0件
  • お尻コレクション -えっちなお尻じゃダメですか? 番外編集-

    鳩屋タマ

    癒されます
    2025年4月11日
    本編も好きですが、特典集が電子で読めるなんて幸せです。最初の頃は奥海さんももっと格好良かったと再認識。今よりおじさん臭がなくて男くさくてがっついてて良いですね。藍ちゃんは安定の可愛さ。可愛いけどエチイことには積極的というギャップが良き。藍ちゃんとナナちゃんのツーショットは本当に本当に癒されます。吹き出しがタマ先生の手書きのものがあって、その書き下ろし感が良かったです。
    いいね
    0件
  • サハラの黒鷲

    五月女えむ

    アラブの世界観がよい
    2025年4月11日
    奴隷や調教師、呪いなど、日常的ではないものですが、アラブという世界設定で全てが溶け込んでいるので不思議です。そして、何よりもどんな状況に置かれても屈せず信念を持って接していく黒鷲の姿が格好良いです。これは、アルキルも惚れてしまうと納得です。一巻には、宇宙人が登場する話も載っていますが、これはこれでコメディ要素がありながら楽しい。全体通してエチイです。
    いいね
    0件
  • それを言ったらおしまいよ

    よしながふみ

    読み応えあり
    2025年4月11日
    よしながふみ先生の作品、本当に好きです。「大奥」「きのう何食べた」と読んで、古めのBL作品を次々と読んでます。短編集だけれど、短編だからこそ、余韻のあるストーリーが多くて好きです。「私の永遠の恋人」は最後の結末に意表をつかれました。そして、二度と読みました。厳密にいうとBLではないのかもしれないけれど「ピアニスト」も良かったです。よしながふみ先生が描かれる中年の髭の気難しそうなプライド高そうな、けどくたびれた感じの男性が好きです。
    いいね
    0件
  • こどもの体温/彼は花園で夢を見る

    よしながふみ

    BLではないけれど
    2025年4月11日
    よしながふみ先生の作品、本当に好きです。「大奥」「きのう何食べた」と読んで、古めのBL作品を次々と読んでます。こちらはBLではないけれど、一つひとつ心の機微が描かれていて余韻が残ります。短編集だけれど、一人の人間の別の面やエピソードが語られたり、登場人物が次のストーリーテラーになったりと連作として読むことができ、世界観が複合的に散りばめられていく作品でした。「彼は花園で夢を見る」は、一つのドラマのような先品でした。
    いいね
    0件
  • この先は二人きりで

    まちお郁

    ほのぼの
    2025年3月28日
    男子高校生のちょっと胸キュン、全体的にほのぼのした感じのお話でした。少し盛り上がりに欠けるかも。でも、高校生どうしの恋愛って良いですね
    いいね
    0件
  • 夜明けがいちばん暗い

    山田ノノノ

    タイトルにしびれる
    ネタバレ
    2025年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても良かったです。恋人を死なせてしまった攻めの切なさと、どこまでも明るい受け。こんな形で出会って時が進み出すって、とても美しい物語だと思いました。何よりストーリーが良かったです。
  • 雨上がりの僕らについて

    らくたしょうこ

    何気ない日常の幸福
    2025年3月12日
    始め真っ直ぐに思えたマシロが母との関係で鬱屈した気持ちを持っていたこと、誰にもそれをうまく伝えられずに自分の中に押し込んでいたこと、でもそれがみなとと出会えたことで動き出し、一歩ずつ母との関係も変わっていきつつあること、そこに興味を惹かれました。
    いいね
    0件
  • くさかんむりに化けると書いて

    蔓沢つた子

    ほのぼの
    2025年3月12日
    好きな作家さん買いです。初めての単行本だそうでワクワクしながら読みました。大きなストーリーなどはないけれど、それぞれのキャラクターがはっきりして、恋のヤキモキもあり、十分たのしめました。同時収録が新妻くんと新夫くん。新妻さんがずば抜けてるキャラなんですが、それがまた魅力。この二人の始まりも読めて満足です。
    いいね
    0件
  • となりのメタラーさん

    マミタ

    ホッコリ
    2025年3月12日
    お隣のメタラーさん、外見と全く違ってパテシエで洋菓子店で働いていたり、お料理大好きで世話好きで、心がピュア。そんな良さに惹かれたケントと少しずつ距離が縮まり恋人になるまでが優しく描かれています。やさしいお話だと思いました。
    いいね
    0件
  • 転生アイドルとドルオタの騎士

    佐久本あゆ

    もうヒトヒネリ
    2025年3月12日
    好きな作家さんです。くすっとした笑いが挟まれてるのが好きです。この作品は設定は好きで面白そうと思って手に取りました。設定は大掛かりなのに展開はわりと淡々としているというのが感想です。ヒカルくんが思い出すのに何か劇的なことがあるとか、イヤな当て馬が出てくるとか、ハラハラさせられることがないのがもったいないかなぁ。でも、ヒカルくんの前世で亡くなった原因に関わることはこれからなので、そちらに期待します。
  • スイートアワー1R

    カモバーガー

    みずみずしいですね
    2025年3月12日
    元ネタの「ちょっと一回付き合ってみる?」は正直この展開はあり得ないのでは?と思いましたが、まあまあ、本作の前段ということで受け止めて。大学生が狭い部屋で寒い季節にくっつきあって暮らしてて、その狭さも相手との距離も幸せって雰囲気がとても良く伝わってきました。微笑ましいです。二人の気持ちがすれ違うわけですが、そのきっかけ?内容?が少し陳腐かな。だから、あまり深まりもないし。ちょっとしたケンカをしつつもラブラブして行くというお話に感じました。あと、受けの子が小さすぎて時々小学生っぽく見えるのはどうかなぁ…
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    ずっと読んでいたいです
    2025年3月12日
    大好きです。ケチなシロさんも、嫉妬深いケンジも、ジルベールも小日向さんも、他の人々も。なんでか、この本に紹介してあると食べたくなるんですよね。そして、作りたくなる。ドラマも見ました。小学生の娘と一緒に。彼女も気に入ってました。
  • アバウト ア ラブソング【単行本版】

    夏野寛子

    ヘタレで誠実な星名がいい
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの他の先品から知り、購入して読みました。盛り上がりにはちょっと欠けるかなと思いますが、いい加減に生きてきた星名が瀬戸くんと交わったことで「愛」のかたちを掴み、そう思うから大切にして離れて行く。そういう愛もあるんだなぁと切なくなります。瀬戸くんと再び知り合ってもヘタレな星名と違って、瀬戸くんがまっすぐにアタックしてくるのが清々しいと思いました。お似合いの二人ですね。
  • 25時、赤坂で

    夏野寛子

    目力がすごいですね
    2025年3月12日
    評価が高いと知りつつも、なかなか手が伸びなかった先品。芸能界ものということで少し敬遠していたのかもしれません。ユキとアサミさんの恋愛が軸になりながらも、舞台やドラマの演技を通じて学び成長し、家族との関係も見直して行く、ストーリーが骨太なのがとても良いと思いました。演技でのここ!という瞬間のユキの表情、アサミさんのそんな演技するのー?という色っぽい表情にタジタジになります。対照的な性格も面白く、日常の一コマを描いた書き下ろしなどもなかなか楽しめます。
  • 【18禁版特典付き】キスで溶かしたそのあとに 特別版

    まさき茉生

    眼福ですう
    2025年3月12日
    まさき先生の大人版最高です!通常版が出ると大人版を待ってしまいます。この先品は、ミズキさんが、六歳差で9歳ぐらいの子どもの頃から好きだったヒロを偶然同居できる機会が天から降ってきて、抗えずにヒロを囲って甘やかして落としちゃうお話ですね。客観的に見れば、少し怖いお話かも。でも、腐女子は気にしない。むしろこのシチュエーションの方がニヤッとくるかも。
  • よめちゃう指先 【電子限定特典付き】

    喃喃

    作者さん買いです
    2025年3月12日
    「キーミスティックアンダーカバー」が良くて、次もと期待しながら読みました。2カップルのお話でした。タイトルにも関係するのだと思うのですが、ところどころカードリーディングが出てきます。あってもなくても正直どちらでもストーリーはいいんじゃないかと思います。特に「眼差」の方は必要ないかな。「指先」のシバさん格好良くて、ウィルを包み込んでくれて、でもお客さんの一人で…てな葛藤が正面から展開された方が良かったかなぁと思います。
  • Powder Snow Melancholy

    束原さき

    久々に良い先品に会えた!
    2025年3月12日
    パウダースノーメランコリーなんてかげがあるタイトル、そして表紙には線の男の子二人、アンニュイな感じ。叙情詩的な先品なのか?でも評価良いし、と冒険しました。結果、良かったです!!成川が残念なイケメンって笑える。そして、スノボにのめり込んでるのと同じように梁井にものめり込んでる。3年前のミスターミスコンのDVDでお世話になってたなんて、本当に長い片思い歴ですねぇ。なら、冒頭のゲレンデでの唐突な急襲もああ…とうとう我慢が出来なかったのねと納得しちゃいます。腹を決めた梁井は格好良くて、カナダとの遠恋も行動力で乗り切っていくし、二人の関係の深まりが楽しいですね。
    いいね
    0件
  • 【18禁版特典付き】恋するミルククラウン 特別版

    まさき茉生

    待ってた甲斐がありました!
    2025年3月12日
    じっとじっと待ってました。大人版と特別版が出るのを。まさき先生の作品は、エチと切り離せないので、ストレスなく読める大人版サイコーです。激甘スパダリダーリンが定番でしたが、今回も負けじおとらじ激甘ダーリンでしたね。レオンは割とカラッとしてるにで、対照的でした。ずっと二人のイチャイチャ、アマアマ見ていたいです。
  • もっと可愛くなっていい【単行本版】

    星ノビル

    ゲキ甘でした〜
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は怒っているばかりいる剣崎先輩、始終びくついて顔色を伺い「すみません」を連呼する真中。この二人が同居することになるんだから、何もないわけがありませんよねぇ。怖そうな剣崎先輩が実はインターンの時から目をかけていたなんて、キュンです。二人の関係が深って行くにつれ、ラブ度増し増しです。あとがきの「もし◯◯がアイドルだったら」面白かったです。
  • はきだめと鶴【電子限定特典付き】

    キタハラリイ

    とても美しい話
    2025年3月1日
    カバーイラストで躊躇しましたが、内容はとっても良かったです。身体がいくら汚されようが人を好きになる気持ちは止められない。そのことで傷つき(場合によっては相手を傷つけ)どん底に落ちたとしても、その人を愛したことを傷も含めて引き受けて生きる。そんなホタルさんだから、ジュンタくんも悩みながらも一緒にいることを選んだんですよね。出来事はヘビーだけれど、ストーリーに流れているのは人を愛する儚げで危うくでも眩しい気持ちでした。
    いいね
    0件
  • 鳴けないトヒコ 【電子限定特典付き】

    碗島子

    シュールで胸をうつ
    ネタバレ
    2025年2月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 碗先生らしいテイスト満載ですが、ストーリーはとてもピュアだと思います。傷つけられて自分の存在を消したいトヒコと、愛の感情を実感したことのないコウさん。二人が交わることでじわじわと暖かい感情が芽生えてくる素敵な内容でした。碗先生のエチのこだわり好きです。ロ◯ション入れて洗ったり、我慢させたり、広げたり。他の作品にはあまりない描写で好きです。変な飲み物登場したり、洗剤の名前が面白かったり、スーパーのチラシやのノボリのセリフが独特だったり。癖になってハマります
  • 湯宿の次男をどうにかしたい 【電子限定特典付き】

    碗島子

    表情が好きです
    2025年2月25日
    碗先生の3作目。連れ戻された次男を巡って、愛憎劇とか、成長物語とか、兄弟の対立からの遺産争い、、、なんてことは起きるはずもなく、幼なじみが再開してずっと好きだったと両片思いがみのるほんわかしたお話でした。拗ねげりのユージなど、ところどころクスッと笑わせてもらえるのも安定です。
    いいね
    0件
  • 金のエンジェル 【電子限定特典付き】

    碗島子

    エンジェルがとりもつ二人の縁
    ネタバレ
    2025年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 碗島子先生2冊目の本でした。なぜ「金の〜」なのかしら?という疑問も読んでみればなぁ〜るほど、先生なりのひねりですね、クスっとなります。今回は、初話からおかしな性癖?バンバン展開しておりまして、さすが碗先生と感慨深く読みました。初っ端に攻めの西本のチョウド級変態「奥ゆかしい変態」が繰り出されますが、それを受けるマオもなかなかの変態で、変態どうしでお似合い♡というガランの気持ちに共感です。その後のお話は、意外に純愛のように、好きかな、好きじゃないかも、好きを自覚すると、あの人も自分のこと好きだろうか、という両思いになるまでの展開だったように思います。ところどころで、碗先生の捻りの効いた言葉が散りばめられているので、それを探すのも楽しみです。最後に、西本は覚えていないがエンジェルを助けたことがあって、それが縁となり始まりになっているという素敵なお話でした。碗先生の作品、はじまりに変態パンチがあって、とても好きです!
    いいね
    0件
  • 理解できない彼との事【電子限定特典付き】

    碗島子

    味がある
    2025年2月24日
    初めての作家さんでしたがファンになりました。荒けづりな絵、情感たっぷりなエチではないですが、それ以上にキャラクターが魅力的で魅力的で。一見、変人×常識人のカプですが、お互い変人じゃぁないでしょうかね。ところどころに挟まれるひねられたジョークもニヤッとなります。
    いいね
    0件
  • 新妻くんと新夫くん【電子限定特典付き】

    蔓沢つた子

    癖になる〜
    2025年2月21日
    新妻くんと新夫くん、なんというか二人が恋愛関係になる出来事や時間軸とかないんですけど、癖になる〜。特に新妻さん、新夫くんの家でデッドスペースにハマっている絵は最高です。恋愛至上のBLをたくさん読んでいたので、こういう捻りの効いたものもいいなぁと実感されられました。もう一つのお話も時代を先取りしてますよね。これくらい倒錯的な方が好きかも♡
    いいね
    0件
  • キミの撫で方躾け方

    かさいちあき

    モダモダが刺さらない
    2025年2月18日
    高評価だったので読みましたが、まずメインの小金井×新谷野のストーリーがいくら読んでもグッと刺さらない。小金井の王子様、イケメンぶりにキュンとこない。身長低いとかこども見たいとかそういうことじゃない。唯一のギュンと来る雄になりきれないこどもっぽさかな。そして新谷野も可愛いくない…。性格はいいんだろうけど、わたしは愛せないキャラだな。引いてますよ、身をわきまえてますよ、身に余りますよってずっと抜けない。ここまで来ると可愛いくない!でも一番になりたいですよみたいなのがずっとあって、それなら羞恥を捨ててさらせよって思う。頑張って4巻まで読んだけど、メインカプでは持たなくなって、結局別カプが出てきたけどこちらもイマイチ。なんかどのカプも突き抜けられないぬるま湯でイマイチでした。でも、エチのシーンは良き☆
    いいね
    0件
  • 特装版 ちぐはぐなキス【電子限定描き下ろし付き】

    末広マチ

    ムズムズ、ニヤニヤ
    2025年2月12日
    キューんのアオハル物語ですね。二人とも、特に攻めに碧くんが可愛過ぎて悶えてしまいます。お互いを大事に思う気持ち、ひとを大切にする姿勢が読んでいて気持ち良いです。キス一つで照れちゃうところとか、もっと恋人らしいことしたいけど我慢するところとか、ギュンポイントが多くて悶えます。
    いいね
    0件
  • 聞いて、俺の恥ずかしい音 【電子限定特典付き】

    吾瀬わぎもこ

    後半が良いです
    2025年2月7日
    確かに好みが分かれる性癖ですが、これもファンタジーと思えばいけます。むしろ、てらさきがこんな性癖を包み込んであんどーをすきになっていく、その性癖に巻き込まれて性癖になっていくところが色っぽくておもしろいです。両思いになった後の書き下ろし、電子書籍限定の特典がとても良かったので、最後までぜひ読んで欲しいです。
    いいね
    0件
  • アフターグロウ

    吾瀬わぎもこ

    絶妙
    2025年1月27日
    初めての作者さん。まず、ネーミングのセンスに脱帽です。アフターグロウって日没後の残光のことなんですって。ヤ◎ザの世界で生きる天授に差した清高の後光のこと。別世界に生きる二人が交わって、落とすつもりが落とされた関係が象徴的に表されてますね。なんといっても、天授というキャラクターが魅力的。雄の吸引力もありそして慈悲深いのに、芯はとても強い。受けも世間に揉まれていない坊ちゃんでありながらも、芯はまっすぐで強く、そしてエロい。奇跡のコラボのようでした。漢作品が好きなわたしにはピッタリです!
  • 俺と上司のかくしごと

    嘉島ちあき

    心の揺れが
    2025年1月18日
    繊細に描かれていました。初めての作家さんで初めて単行本を読みました。1巻目はかなりまえに描かれたものでどうかなぁと思いつつ…結果、面白かったです。タレ目デコだしが好きなのね♡。当て馬の我妻さんから受けをきちんと奪って射止めていく攻めも一本通ってて清々しいです。でも、こんなオタクいるかなぁとおもったり。そして、つづきの話も良かったです。ぜひ、続けて読んで欲しいです。
    いいね
    0件
  • ためしにコマンド言ってみた

    ゆくえ萌葱

    ダイナミクスがあってます♡
    2025年1月16日
    初めての作者さんでした。ダイナミクスも好きな設定ですが、ドム×ドムというカップリングをうまく内容にしてらっしゃって面白かったです!特に、マサが男らしくて格好いいのに、コマンドきいて褒められるとぽわーといい気持ちになってるギャップが良きでした。続きあるみたいなので、楽しみです!
  • シュガードッグライフ

    依子

    強き受け良いです
    2025年1月15日
    試し読みで料理や食事がkeyになるのかなと思い読んでみました。ですが、料理はあまりメインではなく、絵柄も好みではなく、攻めもイマイチ優しく保護者的orスパダリ的のどちらかハッキリせず、親友くんが横恋慕でかんでくるわけでもなく、正直盛り上がりに欠ける内容でした。唯一、受けのイスミくんが真正面からオトコらしく挑んでいたのが光ってたかな。それにしても、書き下ろしで初エッチ描かれるということは、連載だけではこの場面を見れないということ??もったいなさすぎます。コミックス購入をおすすめします。
    いいね
    0件
  • シュガードラッグ 【電子限定特典付き】

    頼長

    独特の世界観に引き込まれ
    2025年1月7日
    最初、アニメチックな天木さんで、これでBL萌えるの?と思いましたが、全然大丈夫!!男らしく見える方不思議です。受けも好きになったらズブズブとか、嬉しすぎるでしょう。特区とか設定は非現実的ですが、二人が恋心を意識し、関係を深めていく過程とか、リアルで好きです。シュガーでエチも甘いなんて最高!天木さんの心の繊細な部分もあり、そしてそれが独占欲にもなり。絵柄で敬遠してる人がいたら、ぜひ一読をお勧めします!
  • キーミスティックアンダーカバー 【電子限定特典付き】

    喃喃

    尻と変態♡
    2025年1月7日
    何かのフェアで知って読みました。確かにコマ割りもすっきりしてないし、ゴチャしてて読みづらいけど、逆にそれが好きです!いろんな情報や人物の表情、特に作者さんの思いが詰め込まれてて、読み返すたびに発見があって、こういう作品大好きです!フェチや変態好き(ラブの方ですよ!)には絶対おすすめです。尻フェチ上等!ここまで突き抜けてると尊敬&テンション上がります。付き合うまで、マシロがクズというレビューも見かけましたが、私は気になりませんでした。とても楽しめる作品です。
    追記)何回も読み返してます!大人版が欲しいです。熱烈希望します!
    いいね
    0件
  • 僕らの食卓 ~おかわり~

    三田織

    関係の深まり
    2025年1月7日
    「僕らの食卓」よりミノルとユタカの関係が進んで、コイビトだからこ生まれる感情や態度が続いて丁寧に描かれてて素敵です。コイビトだから過去のことも気になる、分かります。二人のことを見守って愛してくれる家族の人々もとても大事。おばあちゃんもほんとうに素敵ですね。こんな人になりたいです。そして、なんと言ってもタネくん、あなたは注がれた愛をみんなに返してあげる天才ですね!
  • 僕らの食卓

    三田織

    心の機微
    2025年1月7日
    今までこんな作品があることを知りませんでした。Faire紹介で買ってみて大正解でした。ユタカがミノルやタネと知り合って、少しずつ心が動いて、感情が生まれて、それに名前がついて、自分のものになって、、、。そのような心の機微が丁寧に描かれている美しい作品だと思いました。「おかわり」も読みます!
    いいね
    0件
  • XLサイズですが、結婚させてくれますか?【番外編・ミニ漫画集】

    たまち

    最♡高
    2025年1月6日
    大大大好きなシリーズです。購入特典も電子配信してくれてありがたいです!夢男子という設定が吉塚さんにピッタリすぎて、ありえそうで怖いです。みいくん大好き爆発ですね。「出たよ!変態!」最高です。特に、2話目が面白すぎて、電車の中でニヤけて怪しい人になってしまいました。内容の変態ぶりと対照的に、シリアス美形の表紙も目の保養です。たまち先生応援してますー
  • お願い、そんなに噛まないで 【コミックス版】【シーモア限定特典付き】

    参号ミツル

    噛むって愛情表現なんですね
    2024年12月19日
    作者さん買いです。性癖を取り入れたものが多くて好きです。この噛む行為が、痛そうだけど気持ちよく見えるのに萌えます。攻めは濃いイケメンで食傷気味になりますが、受けが一重の地味顔で味があって、表情がいろいろ変わって良いです。終盤に向けて、気持ちが重なっていくので安心して読めました。
    いいね
    0件
  • ジェラシー[コミックス版]

    スカーレット・ベリ子

    卯一が可愛く見えるかどうか
    2024年11月9日
    購入してから長いこと寝かしてあったのを、全巻一気に読みました。手が出なかったのは、「四代目ー」を先に読んでいて、こんな嫌な奴(卯一)に引っ掻き回されて、最後にハピエンになる話なんて…と躊躇していたからです。正直、1巻巻から2巻を読んでいるあたりでは、卯一が苦手であ明虎とくっつかなければいいのに…と思いながら読んでいました。でも、そんな単純な話ではなかったーーー。半田のおじさん、浅生田、松見、麻巳を巻き込んで、チリチリ焦げつくような感情・ジェラシー模様が展開されていました。重厚で長い物語の人間ドラマを見終わって、放心状態になりますね。なぜ、明虎と卯一がこれほど惹かれ合うのか、麻巳は女で「生」で、卯一と明虎は「死」を共有している。その心理描写がそれぞれの生い立ちや出来事から語られて、納得してしまいました。最後に、卯一が明虎と離れるシーンは泣いてしまいました。そのあたりでは、すでに卯一が可愛く見えてしまって…。「四代目ー」に出ていた卯一と別人みたいです。ベリ子先生の術中にハマっていますね。読み終わって、私の中では、どうしても麻巳さんの存在が大きくて、卯一と明虎を素直に祝福してあげられない小さい棘のように残っています。卯一が去ったあと、明虎と麻巳は愛し合って暮らせたのだろうか。寂しさを感じなかったのだろうか。卯一が現れて、二人の愛は変わってしまったのではないだろうか…と。BLなんだから、BOYどうしがくっつくのが定石なんですけどね。
  • アンチアルファ

    奥田枠

    アンチアルファアナザーと合わせてぜひ
    2024年11月2日
    アナザーを読むと、このアンチアルファがもっとより深みを増して感じられます。アンチアルファでは、本能に抗い理性でユウジンと繋がろうとする礼の気持ちが複雑で、一度読んだだけでは分かりにくく。アナザーも読み、またアンチアルファに戻って、行きつ戻りつなるほどなぁと感心しています。さすが奥田先生。一味違うオメガバ作品ですね。最後の7年後のユウジンの「それが愛なんだぜ」がヒカってます!
    いいね
    0件
  • アンチアルファアナザー

    奥田枠

    アンチアルファとセットで
    2024年11月2日
    こちらは続編ですが、この先品を読むと前作のアンチアルファがもっとより深みを増して感じられました。アンチアルファでは、本能に抗い理性でユウジンと繋がろうとする礼の気持ちが複雑で、一度読んだだけでは分かりにくく。こちらのアナザーも読み、またアンチアルファに戻って、行きつ戻りつなるほどなぁと感心しています。礼のおじさんの静の話も好きですよ。年上受け?オメガ?の包容力に包まれた二人もいいです。最後のおまけで、礼とユウジンがとてもしっくりする二人というのは本当にその通りだと思います!
    いいね
    0件
  • 獣の王と狼面の番―続―

    奥田枠

    ステキ
    2024年10月18日
    相変わらず、カラーイラストが素敵すぎます!表紙のカットもそうですが、話が始まってからのイラストページもとても美しいです。色と柄づかいが気持ち良い感じです。今回のストーリーも◎でした。人間は変わらないから下等ではなくて、神性の高さが身体に現れない動物だということ。不快こうさつだと思います。続巻もシーアとゼンは仲良しでしたが、もっと蜜月みたいのも見てみたいな
    いいね
    0件
  • 獣の王と狼面の番

    奥田枠

    尊い〜
    2024年10月18日
    必要情報最小限に、最初から獣の王であるゼンと人間のシーアの塗れ場が展開して、もう見せ場が始まっとる!とドキドキしました。世界の設定が、細かく詰めるとなんで?というところもありますが、二人が身体も結ばれるまでの日々のシーン、シーアに焦がれてゼンが自分の獣化を抑えられなくなるシーンなど、見せ場がたくさんありました。ゼン王のイラストがとても綺麗で、それだけでも入手したくなりました
  • 元チート☆敗けっぱなし

    中川カネ子

    伏線の回収が見事です
    2024年8月20日
    作者さん買いです。異世界転生ものでも、一風捻った設定で面白かったです。上巻は、初とレオンの恋愛模様が、下巻は二人の前世からの呪縛がポロポロと、そして周囲の繋がりのある人々も巻き込んでスルスルと解き明かされて引き込まれました。エチは少し少なめな感じがしましたが、テンポ良いやり取りや個性ある面々が登場して濃い世界でした。
  • 淫らなΩは恋をしない【単行本版】【シーモア限定おまけ付き】

    屋敷シマ

    一味違う〜
    2024年6月28日
    作者さんの作品は、「哀れなβは恋を知らない」から読みました。その前作品を読もうか、くらいの気持ちだったんですけど、良かったです!オメガバースの作品は好きでよく読みますが、ありがちな展開になりやすい。こちらもありがちといえばそうなんですが、それぞれの生い立ちや家族との関係、家の確執から背負ったものなど設定がしっかりしていて、主人公たちが抱える苦悩や葛藤、感情に深みがあります。伊勢崎先輩の横暴っぷりはすごいですね!改めて実感しました。それが「哀れな〜」での瀬野への執着愛に繋がっていると思うと二度と美味しいです。ソウシの父や叔父さんのこと、七緒の母のこと、ソウシと七緒のこれからのこと、続きも読みたくなります!
  • 妄想エレキテル

    ねこ田米蔵

    このカプも違った味わいが
    2024年6月3日
    米蔵先生の「酷くしないで」の大ファンです。こちらも最初読んだ時は、うーんな感じだったのですが、いつの間にかジワジワとその魅力が浸透して、今では何度も読み返しています。同じ作者さんの作品ということで読みました。フミがネガティブ思考なので煮え切らず、ジメジメしているのにイラっともしたのですが、後半気持ちが通じ合ってからの二人は見てて微笑ましい。春平はいつまでもおバカで気の良い奴なんですが、フミの変わりように驚愕します!!四巻の一コマなんて、エロ〜〜い!!フミがスネながら、でもエロいことはリードして二人は行くのでしょう。番外編ももっと読みたいです。
  • 牙と蜜【電子限定描き下ろし漫画付き】

    桐式トキコ

    あいかわず絵がおキレイ
    2024年5月28日
    作者さん買いです。絵がおキレイで、ちょっと釣り上がった感じの瞳がとてもキュートに思います。今回の作品は、ヤクザ一家の跡目争い。説明の文章が多いところで眠くなったりしましたースミマセン。柊の境遇はわかるのですが、マオの境遇とそこでの挫折や鬱屈がよくわからず、なぜマオは柊の立場への理解と共感を感じていくのかな、と物足りなく感じました。柊にしてもマオに惹かれて番に決めるまでどんな心境の変化があったのか。もう少し深みのある作品になったかもしれませんねー
    いいね
    0件
  • 手中に落としていいですか 番外編 ~彼の名が知られる前について~

    くれの又秋

    番外編もいーー
    2024年5月21日
    「手中に落としていいですか」の大ファンです。何と言っても、ミカジマさんの感情の読めない顔が良いですよね。ヒョウヒョウとしてるのに、人当たりは丁寧で紳士っぽいのに、でもいつの間にか相手の懐に入っててエチイことが進行してる、、、そんなミカジマさんの若き頃を覗くことができました。新田さんと出会う前だから浮気でもないしね。相手の素質や性癖を瞬時に見抜いて、そして自分んも合わせて攻めていける、スーパーミカジマさんでした。
  • 誤想的マンネリズム

    ねこ田米蔵

    市場良かった
    2024年5月17日
    ねこ田米蔵先生のファンです!「酷くしないで」がツボにハマって、本当にすきです。ねこ田先生の描かれる丁寧な表情やボディライン、そしてえチィところの表現へのこだわりも大好きです。こちらの「妄想エレキテル」ですが、ふみちゃんがネガティブ思考で、そして反対に春平がポジティオバカ思考で、本体ではいろいろ波乱が起こります。そのモダモダも良いですが、もっとラブラブも見たいー!この巻は、横槍や邪魔者がいなくなった状況でのラブラブイチャイチャなので安心して読めます。絵もねこ田先生の近年の絵柄で大人っぽく、身体のラインもキレイ、そして大事なあそこにも釘付けですよ!
    いいね
    0件
  • 魅惑仕掛け 甘い罠

    ねこ田米蔵

    作者さんファンです
    2024年5月8日
    作者さん大好き、さくしゃさん買いです。何より絵が好みです。流行りの線の細い絵じゃなくて、丁寧に描かれているのが良いです。ストーリーは正直あまりなのですが、オネエのハチさん素敵すぎます!!エチも少なめですが、その分二巻目の初エチが衝撃すぎます!ぜひ、最後まで読むことをオススメします。そして、デレデレの続編希望デス。みたいです!
    いいね
    0件
  • 水着彼氏。

    佳門サエコ

    水着って♡
    2024年5月8日
    いろんなフェチがありますが、水着は盲点でしたー。フフリフリヒモパンも流行りですが、水着もなかなか良いです。脱がさずに着たままとか、グッと引き上げてとか。絵が少し古くて、主人公が女の子みたいですが、エロくて充分デス。
    いいね
    0件
  • 好きなんて言わんといて

    ツバ ダエキ

    絵と雰囲気が好き
    2024年4月19日
    なんと言っても絵が魅力的です。湊くんがなんとも言えず美人です。見た目は砕けているけど、中身は純粋で臆病な性格なのが、湊くんのルックスによくあってます。樹くんも不器用な感じや誠実そうな感じがよく現れています。ストーリーはわかるんだけど、コマとコマの流れが硬いというかブツブツした感じがして気になりました。登場人物一人ひとりは魅力的です。
    いいね
    0件
  • 恋愛不行き届き 【電子限定特典付き】

    那木渡

    よみにくい
    2024年4月19日
    コマ割りが小さくて、細かい文字でセリフがかかれ、人物画も小さく、どこからどこへ流れていくのかわかりづらいですね。それが全体の印象です。ストリーは、クローゼットゲイが秘めたる恋をしているキリシマに抱かれてみたいと思い、それが叶うのだけれど、それ以降のストーリーが何故かモダモダしてすすみません。好きと言えない事情があるわけでもないでしょうし、むしろ好きと自覚してないのかな。クラマは、一度の体の関係でキリシマの前から姿をくらましてしまいます。3年後に再開した後も、体の関係になったようなのに、モダモダしていてくっつかない。ところどころに現れるモダモダがよくわからず共感できなかったかな。
    いいね
    0件
  • 性感儀式 今夜、俺の精液を捧げます【18禁版】

    たんぬ

    シンプルスッキリ
    2024年3月20日
    作者さん買いです。チ◯チ◯含め、あそこが綺麗に描写されてますよね。見惚れます。儀式・・・と因習らしい仄暗さを感じますが、内容や二人の関係や進展はさわやかです。それが絵柄にあっていると思います。大人版なので、もう少しねちっこさが欲しかったです。
    いいね
    0件
  • 押してダメなら推してみて!?【描き下ろしおまけ付き特装版】

    いつきまこと

    この先のラブラブ見たい
    2024年3月16日
    「ムリ婚」で好きになった作家さんです。作者さん買いです。前半は、コメディ要素が強いかな。設定もちょっと非現実的だし、だからこそ、登場人物の行動に笑わせられます。細かいコマまで書き込んで、面白い表情になっていたり。前半は、受けの黒橋チーフがダメダメで、どうしてこの人が好きなんだろ?と、あんまり感情移入できないんですが、中盤のヤシロギくんの純情な行動を経て、後半は黒橋チーフも健気になって、二人がくっついて欲しいなと思いました。恋人になってからのラブラブした生活も見てみたいです。絵は少し癖が強いかなと思いますが、ありがちな絵、ありがちな設定じゃなくて作者さん推しです!
    いいね
    0件
  • オスワルド

    中川カネ子

    最高です、続きが見たいです
    2024年2月29日
    設定のアバウトさがあるからでしょうか、獣人の成長、発情、ストーリーにマッチしてます。ケモミミ、尻尾大好きです。特に、尻尾でタシッとたしなめたり、尻尾の付け根を指でなぞってビビビ〜ってきたり、可愛いすぎます!そして、前半の強く美しく野生的なアギフと、すべてのことに弱々しくアギフの全面的な庇護のもと甘えん坊の可愛いヴァル。この関係が逆転する過程が本当にうまくモダモダしながら読まみました。ヴァルが強気のリーダーに変わるのもセクシーだし(でも少し豹変しすぎな気もしますが)、アギフがヴァルを受け入れるまでの葛藤が一本筋が通っていて魅力的。サイドアクターも光っているので、続編ありそうですね。読みたいです!
    いいね
    0件
  • オオカミくんはこわくない

    佐倉リコ

    幼い、、、。
    2024年2月22日
    ケモ耳の獣人、大好きです。試し読みして、ウサギの子がセクシーだったののと、相手が血統を大事にするオオカミということで、これは家の問題も含んだ波乱があるかなと期待して読みました。まず、ウサギのクロトは、ものすごくセクシーです。魅力的です。その一方で、オオカミのシロウは、良いヒトなんだけど、狼としての資質を発揮する場面が全くありません。その意味では、魅力に欠けるかなと。なので、クロトがシロウのどこを好きになったのか、それは自由なんですが、ウサギとオオカミという障壁が見込まれる恋愛を続ける「好き」がどこで培われるか、それが不明です。全体的に、シロウは、オオカミ族だけれど、ヘタレっぽかったかな。絵も恋愛描写も拙くて、中学生の恋愛物語のように思えて、拙い幼い印象でした。
    いいね
    0件
  • スモークブルーの雨のち晴れ

    波真田かもめ

    この空気感好きです
    2024年2月21日
    恋愛メインでもなく、エチメインでもない。30代後半の男二人の毎日が綴られる。子ども時代のことや親との関係、兄弟関係、すべてハッピーだったわけではなく、少し気持ちが引きずられることがある。二人の関係は言葉では表せないないけれど、周りの出来事を共にしつつ一緒に生きてるように思える。ある意味、理想的な関係なのかもしれない。
    いいね
    0件
  • DOGS

    里つばめ

    男らしいカップル
    2024年2月16日
    今さらですがGAPSにはまり、その流れでこちらの作品に来ました。GAPSに登場していて片桐に負けず劣らずキレたキャラだった矢島が好きでした。どんな関係になるのかなと楽しみに読みました。斉藤さんのオレ様ぶりは見事ですね。そして、普段表に出ない執着や独占欲がところどころ垣間見える瞬間がとっても良いです。矢島は、もっとカッコ良い受けなのかなぁと思っていましたが、斉藤さんに振り回されている?のかな。もっと男気のある姿が見たいです。でも、矢島は片桐のお姉さん(清楚系ビ◯チ)にずっと憧れてたそうなので、中身は純心というか乙女なのかしら。
  • ミィユは死んだ恋人を喚び戻したかった【単行本版特典ペーパー付き】

    阿仁谷ユイジ

    先生の絵が光ってます
    2024年2月9日
    作者さん繋がりで買って読みました。ストーリーは、死んだ恋人を呼び戻す、けど記憶がないということで、劇的なラブ展開になるのかなと思いきや、異世界に来たヒトも適応力高いし、ミィユは魔法使っちゃったからヒトに近づいてるし、大きな混乱もなく、新たに二人にラブが芽生えてハッピーな感じですかね。アニヤ先生のエッロイミィユや絡みのシーンがグッときます。
  • 四人のにびいろ

    akabeko

    番外編まで読んで欲しいです
    2024年2月4日
    もともとヤ◯ザの話が好きです。こちらの誠と相は、それぞれが稀にみる独特のキャラクターで際立ってます!三巻まではストーリーと二人に行く末にハラハラしましたが、番外編は二人の絆が誰にも真似できないよう絡まり結びついて、二人の関係に納得しました。誠は、本当に不思議なキャラクターで、最初はバカで凶暴にしか思えなかったんですが、今では相より愛らしいしギュンと来るかも。相は、相変わらず漢らしい〜。ふとした表情や胎で抱く存在や一途に誠を求める心や、シビレマス。そして、何度見ても、二人の刺青は本当に本当に惚れ惚れします。漫画でここまで美しいものを見たことがありません。相のも素晴らしいですが、誠の足首まで入ったものは圧巻です。絵もキャラクターもストーリーも、このような作品を描かれる作者様のファンです!
  • マーキングオメガ【極】

    藤河るり

    るり先生大ファンですが、大人版の良さは?
    2024年1月16日
    そもそももとの「マーキングオメガ」を読み返してみると、修正が甘かったですね。白棒で何箇所か隠す程度。絵としても、カットでも、tnk をダイレクトにかいたり、おまたを描いたり、繋がっている部分をえがいたりするカットは少なかったです。ですにで、大人版が出た!と喜んで購入しましが、通常版と比べても、白棒消し線が3本から一本になりましたねーぐらいです。通常盤で、ほとんど概略はみえているので、大人版と比べても内容的にはノーマルで十分だと思いました。
  • 社内恋愛の相手は俺ですけど?

    ニクヤ乾

    お似合いの二人
    2024年1月9日
    会社では仕事が出来て営業スマイルのひかる綾川さん(受け)が、家では甘えん坊将軍でダメダメになるの笑えます。攻めの山岸さんも、外では強面なのに家では甲斐甲斐しく面倒見が良くて、綾川さんを甘やかしてるのが似合います。綾川さんが、甘えん坊将軍モードに入ってのエチは、綾川さんがとってもエロくてそそります。それぞれのキャラクターが光ってて、相性も良くて、満足の一冊でした。
  • 義理の兄弟だけど恋人のふたりは堂々と付き合いたい 【電子限定特典付き】

    佐久本あゆ

    続きが読めた
    2024年1月8日
    「幼馴染だけど性的に好きです。」に収録されていた吉田兄弟のお話。前作では、こちらの兄弟の話の方が好きだったので一冊になって嬉しいです。ストーリーやエチも比較的あっさりしているのですが、じわじわとした面白さがあります。お兄ちゃんは素直で可愛いし、弟は男前だし、素敵なカップルです。
    いいね
    0件
  • コワモテの隣人がΩだった時の対処法

    ニクヤ乾

    好き
    2024年1月7日
    強面Ωと純朴で真面目な体育系α というだけで、私の好きな設定ですが、強面Ωが純朴αのニオイを嗅いだだけでヒートが落ち着くとか、純朴αは特異性αで両思いのΩの匂いだけわかるとからか、好きな要素たくさんありましたー!αの性格を表すキャラクターデザインも好きですし、強面Ωがヒートや照れた時に真っ赤になって純情な部分が顔に現れてしまうのも良かったです。エチのシーンも美しくエチイ。エチの時のΩのポーズが顕に描かれているし、挿入シーンもリアルでグッと来ますね。続きあるみたいなので楽しみです。
  • フロム・グリーンキッチン

    上田アキ

    食と恋と
    2023年12月4日
    「恋が落ちたら」から大好きな作者さんです。「恋が落ちたら」のようにスパダリは登場しませんでしたが、ちょっとくたびれた三十代のおじさんが登場します。絵は、今よりもだいぶ前の荒い絵だなあと思いました。コータローが甲斐甲斐しく食事を作ったり、お弁当作ったりして、胃袋をつかんでいくんですね〜。胃袋から心まで掴むんですね〜。広島に発つ名切さんのお弁当がなぜか味が薄かった。なぜか、、それは、コータローも泣きながら作っていて鼻が詰まって味が分からなかったから。とても印象的なシーンでした。お弁当や人に食べさせる食事って、こんなふうに思いを込めて作ることもあるよな、大事にしようと思わせるお話しでした。
  • dear signal 【電子限定特典付き】

    末広マチ

    好きのハートマーク 良き
    2023年12月1日
    好きの感情でハート型の発疹、、、って、設定が突飛かなと思ったのですが、ハナメちゃんが泣きながらハート発疹浮かんでる姿、キューンときます。好きな子が、全身で好きって表してくれてるのだから、グッと心臓つかまれますよねー。エチの途中に、太ももの付け根にハートが浮かんでるなんて、なんと眼福ですなー。そして、嵐が薬の服用やめてからの恋を自覚して、初恋みたいにハナメときゅうせっきんするドキドキ感も良かった〜。総じて絵も綺麗だし、幼馴染ものが好きな方はストライクじゃないでしょうか。それでも、こんなアレルギーがあったら、迂闊に人に恋出来なくなっちゃいますね(笑)
  • ロッカバイディア

    暮田マキネ

    幼い時からの執着
    2023年11月30日
    暮田マキネ先生の作品は、人物に絵柄はソフトなのに、人間関係や背景に背負ってるものが重くドローンとしたものが多い気がします。この作品もそうですね。実親に捨てられ養父母にひきとられ、でもどこか心から安住できないルイ。そんなルイを守ろうと側にいつつ、ルイの寂しさを埋める依存される存在になるヤヒロ。少し病的な感じもしますし、二人が自然と性的な関係になっているのも闇です。ヤヒロがどれくらい自覚的なのかわからないですが、おそらく守りたいという気持ちからの無自覚なんでしょうね。最後はハピエンですが、お互いに共依存しているような、ちょっと病んでるような、スカッとしない感じが残ります。
  • 東京-臨界点-

    ハル

    執着ってすごい
    2023年11月28日
    この本を読むために、「四月の東京は、、、」から「東京ー四季」まで読み返しました。四季の秋、冬から続いて読まないと、二人の関係がイマイチ分かりませんでしたので。恭平の弟のこと、早乙女家のことを理解するには、四月の、、、が必要なような気がします。それでもやっぱりユイトが恭平にどうしてここまで執着するのか、その根本が馴染まなかったし、最後に恭平がユイトを受け入れる感情の機微も分かりにくいかな〜と感じました。何より、二人のエチがあまり気持ちよさそうじゃない、、、そこが残念です。
  • 秘密の森の魔術師はのどかを願う 【電子限定特典付き】

    蔓沢つた子

    とっても楽しい
    2023年11月28日
    とてもよく構想された世界観と練られた人物設定とストーリー展開でした。最初のフリそのものが大きかったので、シャガールとルソーが登場し、フィオが登場して、どこに話が向かっていくのか、ワクワクしながら読みました。上巻は、とにかくフィオが、愛らしく可愛いかったです。褐色の肌に金髪につぶらな瞳にムキムキパッツンの身体はセクシーなのに、心は素直で少し甘ったれ。可愛くないわけがない!下巻の後半から話のスケールが大きくなり、どのように展開し終息に向かうのか、グイグイ惹きつけられ読みました。上巻256ページ、下巻 272ページの大ボリュームでした。長髪黒髪メガネの主人公(受)は良いですね〜。他の作品にも出てきますが、大好きです。
    いいね
    0件
  • 花嫁の休日 αの花嫁 共鳴恋情ノベルス

    岩本薫/幸村佳苗

    ノベルズも良き
    2023年11月23日
    コミックス版四巻完結後で興奮冷めやらず、その後のイチャイチャを読みたくて購入しました。予想外通りのイチャラブが堪能できて満足です。コミックスよりも、文章で表現される容姿や感情、表情の変化が豊かで、世界をどっぷり味わえます。特に好きなのは、ケイキの描写です。絵だと割と能面のような表情が多いのですが、文章でケイキのリクを想う細かい心情、愛しさや動揺や劣情が楽しめました。結ばれた後のスパダリ、かつ人間らしいところが垣間見れます。二人のその後をもっと読みたいです。王道って本当に素晴らしい!大好きです!
  • 1限めはやる気の民法(白泉社文庫版)

    よしながふみ

    一味違う
    2023年11月22日
    「きのう何食べた」のレビューに紹介してあり、文庫版が出ていたので購入。作者さまのストーリーテラーとしての凄腕を知っていましたが、やっぱり他のBLとは一味違いますね。コミカルな部分もありながら、底流に重い空気が流れているような。他のBL作品も読んでみたくなりました。ただ、大学の教員が何人も教え子と関係していて、中には許しがたい行為をしている人もいて。某大学はそうだったのかもしれませんが、今の大学でこんなことしたら大問題ですよー
    いいね
    0件
  • ワンダー・ボーダー 【電子限定特典付き】

    上田アキ

    キューンがたりない、、、。
    2023年11月19日
    「恋が落ちたら」「恋が満ちたら」がとても良くて、同じ作者さん買いをして読みました。ストーリーの大枠はいいけれど、受けにも攻めにも、イマイチ色気を感じません(T_T)。攻めは、ヘラヘラしてて、彼女がいても別の男と関係持つことにていこうないゆる〜い考えに見えます。受けは、恋人がいながら、高校時代の恋人に偶然再会したらすぐにベットインしてしまう、こちらもゆる〜いお方のように見えます。やっぱり、この人でなければ!と二人が思うに至る心理描写が薄かったかなぁとおもいます。
  • セフレ、やっぱなしで!

    ラブコメ楽しい
    2023年11月14日
    試し読みでコミカルな感じが面白そうで購入。うーん、コミカルさは好きではないのですが、今の若者のノリ全開でチョットついていけなかったかも。言葉使いとか、女子の男子への接し方とか(今はあんなにあけっぴろげなんですね)、男子どうしが付き合っていることへの抵抗のなさとか。ストーリーも特段大きな山場なく、時枝が一人で早とちりしてから回っている感じかなぁ。コミカルなところで絵が変わるのも嫌いではないけれど、その場面が多すぎる〜。月岡くんが神レベルのイケメンらしいのですが、それもあまり感じませんでしたー。
  • レムナント -獣人オメガバース-【コミックス版】

    羽純ハナ

    良かった
    2023年11月9日
    すごく面白かったです。ペンデュラムよりこちらが好きです。ひどく拒絶しあい否定しあっていた二人が、それぞれの生まれて背負ったものを受け止めながら、愛情で繋がっていくプロセスが面白かったです。αやΩ、βという性が人を縛ってしまう現状の中で、どう引き受けていくのか。「魂の番」は喜びではなく枷にもなる。すぐに愛情が生まれるわけじゃなくて、反発しながらも育んでいくしかないんですね。ダートも無謀な行動や言動をとるし、ジュダもキツい言い方になってしまうし、ぶっきらぼうな性格だし、すぐに拗れてしまうので、そんな二人が本当にくっつくのかハラハラでした。途中から登場したジュダの両親は、美しかったです(眼福)ただ、後半、特に7巻でしょうか、作者さんが描かれる絵が変化しちゃったのが残念でした。目がやたらと大きくなって、垂れ目の人は目が垂れすぎ。ウィルもフリオもそうだし、なんと言ってもジュダの母様の美貌が失われたのは残念でしたーー泣
  • I HATE

    ナツメカズキ

    こちらも味わいある
    2023年11月6日
    作者様の以来のファンです。いわゆる線の細い綺麗な受けが出て来る絵とことなり、作者さんの描く主人公は骨ばっていて無骨で不器用で、、、そんな感じが大好きです。2カプの話が出てきますが、どちらも攻めの片思いで、一生言うつもりはなかったのに、やっぱり諦めきれないでもがいてしまう、どうしようもなく惹かれて気持ちを吐露して、そして受けが不器用にもがきながら受け止める。そんな焦れるような思いが伝わってくる作品でした。
    いいね
    0件
  • 雛鳥は汐風にまどろむ【SS付き電子限定版】

    南月ゆう

    再生の物語
    2023年10月31日
    初めての作者さんでした。登場人物、特に攻めのリョウはパーフェクトに格好いいですねー。愛情に飢えて周囲の人を傷つけてヤサグレている素のリョウが見かけのイケメンとミスマッチで格好いいー。愛に飢えた攻めがお人好しの受けに恋して、子どもとハッピーエンドという単純なストーリーかと思いきや、なかなか重厚なドラマになってました。エチは少ないですが、人間ドラマが見応えあります。傷を負った人たちが、人とどのようなキッカケで結びつき関係を深めていくのか、海辺の町という舞台設定も良かったです。
無料会員登録でもっと見る