フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
105
いいねGET
48
いいね
3
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
憂鬱にもなるよね2024年10月10日諭吉はホントにできるし、可愛い。その分主人公のダメっぷりが鼻につく。仕事ができるってことは、好きじゃないとしてもなんとかしようという気があれば、そこまでひどいことにはならないでしょ?人としてどうなの?!というレベルで、そりゃ憂鬱にもなるよねという感じ。ついて行けませんでした。
いいね
0件 -
お話は面白いと思うけど2024年6月29日転生先でテイマー能力を使って魔獣を集め、念願のモフモフカフェを開くというお話は面白いし、色んな魔獣達の性格とかそういうエピソードは楽しいです。でも私は絵から今ひとつモフモフの可愛らしさが感じられませんでした。好みの問題といえばそうなので、あの絵柄が大丈夫な人にはいいと思います。
いいね
0件 -
嵌められましたが、幸せになりました 傷物令嬢と陽だまりの魔導師
タイトルで全て分かる2024年6月29日嵌められ汚名を着せられて婚約破棄され、有無を言わさずあてがわれた新しい婚約者のもとでも召使い達から冷遇されるけど、徐々に心が通じ合って、最後には彼の助力で名誉挽回して幸せになりました、というタイトル通りのお話。
特に捻りも無く、絵は綺麗だし、シンプルにざまぁ話を楽しめました。いいね
0件 -
美しく賢い悪の宰相2024年6月29日バカな王子の身勝手は婚約破棄から始まるザマあ話は色々あるけれど、ある意味これもそういうお話と言えるかも?主人公は婚約破棄される令嬢の父親だけど。
美しくて賢くて悪の宰相と称される主人公、皆を手玉にとって全て自分の思う通りに転がしていくところがとっても爽快!彼を毛嫌いしていた善人側の象徴でもある騎士団長が彼に落ちて最愛になるところがいい。いいね
0件 -
入り込めれば楽しい2023年11月27日表紙の絵はすごく綺麗なので、4コマギャグなテイストに違和感とちょっと残念感も。BLというか恋愛感自体が薄いし、鯛代くんが思いを寄せる先輩も、ほとんどのシーンで見た目あまり可愛くないので入り込みにくかったのですが、決めるところではやっぱり絵も綺麗だし、慣れるとわちゃわちゃした感じがそれなりに楽しいです。
いいね
0件 -
-
面白いです2023年11月27日アニメを先に見て、後から漫画の存在を知って読んでみました。基本的に同じ造形のキャラクターたちなので、違和感なくよかったです。漫画はアニメより絵が細かくて綺麗ですし、アニメでは原色が組み合わされていて「イマイチだな...」と気になってしまったセイや騎士団長の衣装も受け入れやすかったです。
いいね
0件 -
かわいい2023年10月31日クールで見た目は完璧だけど実は恋愛下手な年上女子と、可愛い年下男子という組み合わせのお話は結構あると思いますが、年上女子京花さんのちょっと壊れた感じの中身が笑えるし、岬くんの不器用な感じがかわいくて癒されます。
いいね
0件 -
-
美しい〜2023年10月31日絵も綺麗で、すんなり物語の世界に入っていけます。冒頭から二人の間にある秘密の匂いが気になって、引き込まれました。最後思いの外あっさりした感じでしたけど、全体のふわっとした雰囲気にも合っていて、それはそれでありかなと思いました。
いいね
0件 -
-
すれ違いぶりが面白い2023年10月25日一目惚れだと求婚されて溺愛されて、と思っていたら違ってた、というのも実は誤解なんだけど、思い込みで突っ走って。いつどういうふうにその誤解が解けるのか、そこが気になって先を読んでしまうけど、やっと話ができるんだから、相手の誤解を解こうと思ったらそこはもっとちゃんと言葉にするでしょ?!そこで言葉足らずというのはちょっと納得いかない。面白いんだけどちょっと引っ張りすぎかなと感じてしまいました。
いいね
0件 -
王道ですよね2023年10月25日恋愛経験ゼロの主人公瑛子に、恋愛を教えましょうかと提案してきた恋ヶ窪くん。軽い気持ちだったけど、彼女の新鮮な反応にどんどん惹かれていって、という王道なストーリー。恋ヶ窪くんが本当にいい人だし、瑛子は自分が陰キャだと思いつつも、イジイジしすぎず前向きに努力するところが好感度高いです。
いいね
0件 -
みんなユニーク2023年10月25日一見草食っぽいのに実はタイトル通りしっかり肉食なアヤメくんのほか、出てくる人たちみんなユニークだけど、ちゃんと社会生活を送れる範囲に収まってて、その辺の匙加減がとても心地いいです。
いいね
0件 -
生活魔法が楽しい2023年10月25日異世界転移した主人公が、元の世界の知識を活かして何かするというよくある設定ですが、そういうのは単純い楽しいです。抱えてるトラウマとか、結構重たい話も出てきますけど、恋愛要素もしっかり入っていて、楽しめました。
いいね
0件 -
-
-
コミカライズ2作のうちの一つ2023年8月24日このお話、同じ原作に出版社違いでコミカライズが二つあって、こちらはジャンルが少女マンガもう一つは青年マンガ。最初もう一方のを読み始め、引き込まれました。こちらの少女マンガ版の存在は後から知って気になって読んでみたのですが、原作のキャラクター造形を踏襲しているのか、登場人物の髪型とかもほぼ同じ、お話の中で出てくる文章がこちらでは日本語で書かれているものが、青年マンガ版の方では中国語で日本語の注釈付きという形になっているとかの違いはあるけど、本当によく似てます。二つのコミカライズができた事情というか経緯はあるんでしょうけど、不思議です。私はもう一つの方が好きですけど、そこは単純に好みの問題かなと思います。
お話自体が面白いし、中華ものが好きならおすすめです。 -
真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!(コミック) 分冊版
素敵なラブストーリー2023年8月12日王妃教育も頑張ってきた完璧な令嬢が、王子の心変わりで婚約破棄されるところから始まるよくある物語。王子はよくあるような傲慢な俺様ではないけど、その分「馬鹿なだけなんだな」という感じ。その後隣国の皇太子に見染められて、困難はありつつも最後は幸せに、という王道だけど、隣国の皇太子との恋が今一つあっさりしてるというか、上手くいきすぎというか、スルスルと読める分だけひっかかりもなく、面白かったけどもう一度読みたいというほどではなかったです。いいね
0件 -
スイちゃんがかわいい2023年8月11日原作を好きでこちらも読んでみたら、やっぱりスイちゃんがかわいい。異世界ものでスライムが出てくるものは多いけど、私はスイが一番かわいい。フェルもドラちゃんもカッコよくてかわいくて、ご飯も美味しそうで、コミック版も大好きです。
いいね
0件 -
-
イライラするけど先が気になる2023年8月11日楯勇者以外の3人の勇者の馬鹿さ加減にイライラし通しだけど、高校生といえばまだ子供だし仕方ないのか...と気を取り直し、イライラさせられる分だけ後でスッキリさせてくれるんだろうという期待でつい先を読んでしまう。
イライラの中でフィーロのモフモフが癒し。いいね
0件 -
気力的なキャラクター達2023年8月3日壮大なお話で登場人物も多いけど、ちゃんと描き分けられている上にみんな魅力的。子供の頃から大人になってもちゃんと同じ人物だと感じられる違和感ない描き分けが素晴らしい。やっぱり画力のある作品はいいですね。最初に漫画の方を読み始め、先が気になって原作を読んでしまったので、展開はもうわかっているけど、この先漫画ではまだ登場していないキャラがどんな風に描かれるのかとても楽しみ。衣装とか、背景とかもしっかり描かれていて無理なく読めます。
いいね
0件 -
-
-
-
かわいい2023年6月22日王子に婚約破棄されて大喜びのレティシアの様子がとってもかわいい。
でも、婚約破棄ものはたくさんあるけど、王子が連れてきたブリアナが、実はとてもかわいい健気な女の子で、レティシアもいいけどブリアナもいい。
絵も可愛いし、楽しく読めます。いいね
0件 -
上質なファンタジー2023年6月14日派手な展開はあまりないけれど、ファンタジーなのに地に足がついているというか、世界がちゃんとあって、描かれる街並みや生活の様子を見ているだけでも幸せな気持ちになれます。先生とルシルの距離がどう変わっていくのか、気になります。
いいね
0件 -
-
誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~
ほのぼの...?2023年6月12日屋敷の別棟に身分違いの恋人を囲っているのだけれど、身を固めろとうるさい周りの目を誤魔化したいので、貴女の実家の借金を肩代わりするから契約結婚の妻になって欲しい、という契約結婚で公爵家に嫁いだヴィオラ。
そんな風に結婚しておきながら、かなり早い段階でヴィオラの方に気持ちが移ってしまう旦那様。なんとかヴィオラの気を引きたいのだけれど、かなり天然で旦那様の気持ちに気づかない彼女にそっけなく扱われてばかり。悪い人ではないので可哀想と思わなくもないけど、まあかなりクズなことをしたんだから、もっとショックを受けたまえ、とヴィオラの天然ぶりを応援してしまいます。いいね
0件 -
新鮮2023年6月10日バレエ漫画は好きで色々読んできましたけど、男性が主人公で青年向けのバレエ漫画、女性向けの作品で描かれる華麗なバレエとはちょっと違う感じは新鮮です。主人公のはちゃめちゃな感じとか、画の好き嫌いはあると思うけど、どうなっていくのか、気になります。
いいね
0件 -
先が気になる2023年5月25日かなり大胆な設定のファンタジーなんですが、キャラクターがしっかりしていて、画も上手くて引き込まれます。人間のキャラクターもだけど、たくさん出てくる犬達がみんなそれぞれ可愛いし、デッサンがちゃんとしていて生物として画に無理がない。
特にアキラのお兄さんが犬化した時のワイマラナーが美しくて感激。いいね
0件 -
-
無口な公爵令嬢と冷徹な皇帝 ~前世拾った子供が皇帝になっていました~
かわいい2023年5月25日美しくて無口な公爵令嬢、実は前世の癖が抜けなくて「だっぺ」な言葉遣いになってしまうためにあまり喋らない。絵が綺麗でほんとに美しいエレオノーラの「だっぺ」と方言で喋る心の声とのギャップがかわいいです。いいね
0件 -
-
-
女の子達がかわいい!2023年5月25日好きな事し真摯に取り組んでいる人っていいですよね。
読んでいてこちらも前向きになれます。
そういうストーリーも素晴らしいし、何と言っても出てくる女の子達がみんな可愛い、美しい、そして色っぽい。眼福!いいね
0件 -
ガイコツがかわいい2023年5月23日読み始める前はギリシャ神話の世界だとは全然知らず。ギリシャ神話の神様達は元々人臭いと思ってましたけど、ここに出てくる神様達はとても親しみやすいというか、可愛らしいです。あっさりた画だけど、バデス様はしっかり色気あっていい感じ。ハデス様の家来のガイコツたちがすごくいい味出してて、どれもかわいいんですよね。
いいね
0件 -
ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました(コミック)
そう来たか2023年4月30日異世界転生モノで、もとの世界の料理で異世界の人を魅了するというのは定番の設定だけど、特に調味料にスポットを当てていて、面白い設定だなと思います。いいね
0件 -
主人公がかわいい2023年4月30日主人公がかわいい女の子で、楽しいです。
貴族の令嬢が、お気に入りとはいえ動いているうちに切れてしまうほど穿き古した紐パンなんか穿いてちゃダメでしょ、とは思いましたけど。いいね
0件 -
-
痛快2023年4月30日本来は雑魚キャラであるだろうスライムが強くなって、回りに魅力的なキャラを沢山従えて、どんどん強大な力を手に入れていきつつ、結局自分が楽しく暮らしていくことに重きを置いているところが痛快です。
いいね
0件 -
-
-
日常が愛おしい2023年4月30日田舎から出てきて、素直な分ちょっとずれたところもあるけど、人のことをちゃんと見ることも出来て、行動力もある主人公がいい感じで、つい先を見たくなります。
いいね
0件 -
-
副音声はうるさい十分に【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】
ああ、そういうこと2023年1月18日タイトル読んで、??どういう感じ?と思いつつ読んでみたら、納得。ああ、そいういうことなのね、と。行動と副音声として語られる心の内とのギャップがすごく可愛いいし笑えますが、すごくもどかしくもあり。収まるところに収まって二人の関係が変わってから、その状態での副音声も読んでみたいものです。いいね
0件 -
スモークブルーがしっくりきます2023年1月14日大人の空気を感じるというか、色気もあるけど生活感もしっかりとあって、登場人物がちゃんと生きてる感じがします。漂う空気が気持ちいいです。物語の進む主な場所であり、展開の重要な要素にもなってくる家屋がいい雰囲気で、家の中をもっと見せて!と思ってしまいました。
いいね
0件 -
-
可愛いだけじゃ無かった2023年1月14日傲岸不遜な皇帝のダダ漏れの本心が可愛くて、初めの方はそのギャップをニマニマしながら楽しむ感じなんですが、話が進むとちゃんと国の政治がらみの展開とかもあって、引き込まれました。
いいね
0件 -
先が気になる2023年1月14日絵が綺麗で、読みやすいです。
名前を奪われたままどうして何も対抗しようとしないの!?と主人公にちょっとイライラしたりもしますが、とにかく先が気になります。いいね
0件 -
先が楽しみです2023年1月14日漫画を少し読んでから原作を読んだのですが、漫画の方は原作よりも表現がだいぶマイルドですね。原作ではヤンデレ王太子はかなり過激なこともっやってますけど、先々漫画でどう表現されていくのか楽しみです。
いいね
0件 -
逃がした魚は大きかったが釣りあげた魚が大きすぎた件(コミック)
笑えるし、可愛いし2023年1月14日天真爛漫な主人公に優しい王子様が惚れ込むというある意味王道なお話ですが、主人公が悪漢と対するシーンはちゃんと格闘してて、少女漫画というより少年漫画て感じで、それがいい感じです。いいね
0件 -
どんどん読んでしまう2023年1月14日もとは漫画の方から読んで、原作があるんだと知って読み始めハマってしまいました。
主人公プライドの周りには色んなタイプのイケメンたちが山のようにいて、皆プライドが大好き。
プライド本人はその自覚がないところがパターンといえばそうなんだけど可愛い。
この先誰かとくっつくのかくっつかないのかも含めて、とにかくこのお話がどう落ち着くのか、ついつい読んでしまいます。いいね
0件 -
-
可愛いくて美しい!2022年11月16日貧しい村で竜への生贄にされそうになって逃げているところを当の竜に助けられ、恩を返そうと必死なユーニは本当にいい子で可愛いのはもちろん。甘いお茶請けとお茶が大好きな竜のクアスもすごく可愛いし、クアスの両親も、他に出てくる竜も、みんな可愛い。字の読めないユーニにクアスが買い与えた「読み聞かせフクロウ」のクーも可愛いし。イラストも可愛くて美しいし。
ユー二が一生懸命お菓子を作る様子や、竜の館を囲む森の季節の移り変わり、館での暮らしの様子そのものが可愛くて美しいです。
癒されました。いいね
0件 -
カッコイイ2022年9月21日短編でサラッとした感じなんですけど、ファッションショーのシーンのピリッとした空気と、二人で過ごしている日常部分の安心できる甘さとのメリハリがとてもいい感じです。
いいね
0件 -
-
なかなかに不思議な2022年8月2日前からちょっと気になっていたのですが、なかなかに不思議な雰囲気の大人の昔話という感じでした。
短編だからこその余韻が心地いいです。いいね
0件 -
-
-
美しい2022年6月7日作者買いです。
短編四篇、他に本編が有ってのサイドストーリーや後日譚なので、ROMEOの世界を知っている方が思い入れも出来てより楽しめるかとは思いますが、とにかく画が美しくて、主人公のラブラブぶりを見ているだけでも幸せな気持ちになれます。そういう描き込まれた美しさとは違うけど、ROMEO Babiesのシンプルな画がまた可愛くていいです。いいね
0件 -
長いけど、その長さが嬉しい2022年6月3日増量中の立ち読みで引き込まれてしまいました。1、2巻で本編完結。長い作品だと思いますが、語り口が心地よくてその長さを嬉しく思いました。結構高額なので続きはどうしようかなと思ったりもしたんですが、クーポンが使えたこともあり、値引き中に買ってしまえ!と購入。後悔はありません。3巻は短編集といった感じで物語が大きく展開する事がほとんどなくちょっと残念というか、1、2巻のようなドキドキは少なくて、評価3ぐらいの感じです。ただ、小さなエピソードの積み重ねが物語の世界をより厚みのあるものにしていると思います。4巻では再びドラマチックになって、5巻は3巻と似た感じ。全体として評価4にしました。
いいね
0件 -
もう少し2020年8月1日確かに尻尾がかわいいです。
ただ、ほのぼのしてる雰囲気はいいのですが、激しい展開がない分、登場人物の気持ちの変化を表す小さなエピソードや表情なんかをもっと積み重ねて欲しかったです。二人がお互いを好きなっていったり、タリムが怒るとこもですが、唐突にそうなった感じがして、いまひとつこちらの気持ちがついていかない。絵は綺麗なんですが、登場人物の表情の種類とか、感情の表現の種類が乏しいかなと思います。色っぽい表情とかも、もひとつ...。設定やストーリーは好きなんですが、ちょっと期待したほどではなかったかなあ。いいね
0件 -
王道恋愛もの2020年3月30日アリーシャは清楚で誰もが認める美人なのに、絶対他人に知られたくない秘密(コンプレックス)を抱えていることもあって、覇狼王の溺愛を最初は単なる束縛と執着ととらえて反発するものの、共に過ごすうちに絆されていき...という恋愛ものの王道な展開。
アリーシャは両性なんだけど、扱われ方が全くの女性な感じなので、BL感が薄いといえば薄いですが、歴史恋愛物語として十分楽しめました。いいね
0件 -
-
癒される2019年8月25日お互いを想う二人の空気にほっこり。
絵が綺麗で、すましたところだけじゃなくてちょっと崩れた表情がまた可愛くて癒されます。
本当に短いエピソードの短編集なので、まず本編を読んでからこちらを読むことをお勧めします。いいね
0件 -
とにかく甘い2019年4月25日一作目でカップルになった二人の後日談で、あまり大きな展開もなくひたすら甘い日常を描いてる感じ。私は幸せな気持ちになれました。前作を読んでなくても問題はないけど、読んでいる方が楽しめると思います。
いいね
0件 -
-
元ネタを知らなくても2018年12月31日エンドルフィンマシーンのスピンオフ短編ですが、そちらを読んでなくても楽しめます。読んでいれば、「ほー、この人そんなこと思って、こんなことしてたんだ。」という感じ。
いいね
0件 -
-
-
-