-
すべてのレビューを見る
いいね!あきらめないこと!
話は長いが面白い。
一気に読んでしまった。いや、途中で辞められなかった。
昔、月刊マガジンで読んでいたが新鮮に読めた。し、諦めるなが現実の自分の状況への
エールになる。
ミンチ、いやー。良かった。
でも、一気見は金がかかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃハッピーで楽しい時間
読んでておバカで楽しくてハッピーで最高に幸せが満たされる読了感のある作品でした。
作者様、素敵な作品をありがとうございます。
タイトル通りおバカな呪いにかかってノンケ2人の運命の輪がジワジワ絡まり出すのが笑いと共に気持ちのいい予定調和感で繰り広げられていく様がはちゃめちゃに楽しい時間。
えちも丁寧で欲に素直で愛溢れる感じがこっちまでハッピーになります。
悪役も出てはきますがおおむねハッピーな世界でとにかく重たいのが無理だなっていう時に読みたくなる作品でした!!
あ〜楽しかった!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
格好良すぎ…!
第二次大戦中、海軍航空隊の精鋭パイロットが集結した“剣部隊”のお話。“デストロイヤー”の仇名で知られ、米軍からは機体の模様が由来の“イエローファイター”と恐れられた実在の撃墜王・菅野直さんが主人公となっています。
彼らの搭乗機は紫電改。これがもっと早く日本に配備されていたらと言わしめた、超優秀な局地戦闘機です。
物語のページを開いた瞬間、圧倒的な画力。航空機の描写の緻密さはもちろん、空戦の迫力と臨場感と言ったら…!
戦闘機も登場人物たちもみな格好良くて見とれます。実在の方々なのですよ。もう語彙力が退化していて格好良いしか言えない…。こぞって飛行機乗りに憧れた当時の少年たちの気持ちがわかる気がしました。
私はこの物語に登場する紫電改と零戦五二型、その両方のミニ模型を持っています。当時の日本軍機は陸海関係なく大好きなんです。
零戦はスタイルが抜群に良くて見栄えがする機体だし(私は特に垂直尾翼の形が好き)、紫電改は重武装で外観だけでもその強さが伝わってくるよう。どちらも日本を守るために獅子奮迅のごとく活躍した、素晴らしい戦闘機だと思います。
最近では海の底に沈んでいる紫電改の機体の引き揚げに関するニュースを観たり、戦後八十年ということもあって当時に思いを馳せることが多いです。
日本のために戦って下さった方々がいらしたから今がある。こうして好きな漫画を読んでいられる。それを決して忘れてはいけないと思う日々です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゆるカリプスのネーミングセンスが最高
作者買いでしたが買ってよかったです。
突然現れたモンスターに地球が蹂躙される・・・!環境に慣れてしまった「ゆるカリプス」。英雄としての役割がなくなった元英雄が「そのへんの」人として環境になじんでいくストーリーです。世界的な深刻な状況と主人公たちのゆるっとした雰囲気のギャップがたまりません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
中華系BLは何作か読んできましたが、まず翻訳が非常に読みやすいです。がっつりサスペンスを軸として話が進みますが、途中で躓くことなくすらすらと読むことができました。
CPは、歳上刑事隊長(恋愛対象:男)×歳下若会長(恋愛対象:人間)。
(単行本2巻時点ではCP未満のため、受け攻めが明確になるのは単行本4巻以降になります。)
※原作読了済、日本語版は分冊版まで読了済。ドラマも視聴済です。
このふたり、とある事件で遺族と担当刑事として出会い、7年間付かず離れずの距離を保ち続けますが、どこか相手が気に食わない…。という関係から始まります。(恋敵でもある。)
しかし、新たな事件を通して互いへの認識を改め、徐々に確執が解けていきます。費渡はある目的をもって刑事隊に近づくわけですが、共に過ごすうちに今まで見えていなかった互いの一面を知り、関係性が柔らかなものに変化していく過程が、非常に丁寧に描写されています。
とはいえ、互いに見目麗しく遊び経験豊富なプレイボーイであるうえ、費渡は腹に一物ある読めない人物のため柔らかく穏やかに変化する関係性と裏腹に、時折落とされる緊張感のある空気が非常に美味しいです。
恋の駆け引きも肉欲の醸し方もお手のもので、思わずドキドキしてしまいます。
また、駱聞舟は誠実さと深い愛情をもつ人物です。
費渡は一見軽薄で浮ついて見えますが、善良さと異常性を併せ持ち、それを確固たる意思で正常者の仮面の下に隠した底知れないキャラクターであり、彼の中にある善性と異常性の狭間に立ち、彼の人間性を支えるのがこの駱聞舟という男なのだと思います。
費渡が遺伝子に根付く異常性に囚われず、善良であり続けられたのは、かつての母親、そしてかつての駱聞舟や陶然のおかげであり、これからも善良であり続けるためには駱聞舟の存在が必要不可欠なのです。
そして、分冊版75巻から2人の恋愛関係が加速します。空気が一段と甘くなり、恋愛特有の感情の揺れ動きが波状攻撃のごとく襲ってきます。ふたりとも、腹をくくるとすごい。
相手にほだされ、ままならない心に振り回されているふたりがとてもかわいいです。途中までは、費渡が攻めでは?と疑ってしまうくらいプレイボーイの風格を見せる費渡ですが、いじらしくどこか健気な費渡は確かに受けでした。かわいい。
ぜひ、たくさんの方に読んでいただきたい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
健気受けがいじらしい。攻めに愛されているのは読者には丸わかりですが、受けは別の人が好きだとずーっと思っていて、切ない。事件もありつつ、誤解も解けて、ハピエンで良かった◎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメからとんできた
アニメの続きが気になって漫画読みはじめたんだけど、なかなかおもしろくてはやく続きが読みたくなる意外におすすめ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
構成がしっかりしていて、1巻2巻と読み進めるごとに次の展開がなされていってページを捲る手が止まりません。
画力がある方のこういった作画はやっぱりちゃんと怖くて、ちゃんとビビるけどそれ以上に上手いですよね…!
5巻での対馬戦こそかなりスポットライトを当てて描きあげられると思っていましたが、待てよ5巻の後半でこれなら…と冷や汗流しつつ読み進めたら案の定…ウオオオオ!!と盛り上がってきたところで割とぎゅっと最終話に運ばれてしまい…
どなたの意思ですか?!打ち切りってやつですか?!嘘だろ?!ここからだろ?!!って気持ちです。
アニメ化してほしい気持ちわかりますし、これは適当なTVシリーズより劇場版2部作くらいで頼む…!と思ってしまいます。
面白いのに……プロモーションか…?連載当時に出会えていなかったのが悔やまれます。
物語の先を読者に委ねる形で最終話が締め括られていますが…続編読みたいよ〜〜〜!!!!!!!!!!!!美咲ィ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!沖田隊長〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アルは新しいものかなおされしもの
ツインテールというウルトラマンの怪獣を元とする髪型が、地球を守るためのカギとなる。そんな荒唐無稽さや支離滅裂さが原動力となって進んでいくストーリーに完全にノックアウトされた。これは革命である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ずっとおもしろい
ずーっとハラハラさせられ、ずっとおもしろいです。こちらの作品を購入したきっかけはだいぶ前、SNSで見かけておもしろくて。でも1巻だけだったから判断できず、今回2巻まで読んで投稿しました。仕事と娘との間で葛藤するお父さんを応援したくなります。最後はみんなが笑顔で過ごせるといいなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スパロボOG
スパロボOGをキョウスケを主人公にした目線のストーリーです。ゲームのときのアルトアイゼンのアクションも良かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハラハラドキドキの連続!
デッキを作るとき、いつも参考にしています。この漫画のおかげで今のデッキがあり、とても感謝しています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
網島先生の持ち味が百パーセント生きている作品に思えましたね。少年誌だから力にリミッターが入り神機は不完全燃焼だったと思いますが今作は全力投球なのでやりまくりの無法地帯なので素晴らしいですね。週末のハーレムよりも凄いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アンソロジーで どの先生もキュンキュンさせていただにました
なかでもwebても追いかけている推し作家さん茶川すみ先生の「絶対に抱いてくれない夫に抱いてもらう方法」の作品について書かせていただきます❗
歳の差 体格差とも違うアイシェとルード
この二人お話
事情がありルードはアイシェを結婚しても抱いてくれない
アイシェは侍女に頼んで夜着に工夫をしたり ワインにピー███ーを仕込んだり
あの手この手で旦那様を籠絡しようとしましが
ことごとくしっぱい
ルードが年上だったかしら?
あ~経験値をピー███ーでつんでフム((¯ω¯*))フム
と思うほどにかわします
そしてそしてついに禁じ手をアイシェは使うのです
それはうまくいくのか?
ルードはアイシェをどう思っているのか
ルードは経験豊富なのか?
アイシェの秘密
侍女のエナも重要‼
言葉では表せきれないので
ぜひたくさんの方のご自分の目で読んてほしいです‼
茶川先生の繊細な文字たちがハラハラドキドキ
そしてきゅ━━(*゚Д゚*)━━ん♡
エナに‧˚₊*̥(。⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈。)‧˚₊*̥
感動‼
幸せの階段をアイシェと一緒に登りましょう
特典作者直筆コメントには
茶川すみらー(表現が古くてすみません)
でも(*Ꙩꙻ₀Ꙩꙻ)!!驚く裏話が‼
アンソロジーです
この1冊でキュンキュンいたしました😊
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
オメガであることをハンデとせず努力を積み重ね国王直属のロイヤル護衛官「ラウンズ」に入るために立ち向かっていく主人公アイク。そのハングリー精神がとても頼もしい。そしてラウンズの隊長であるダンテとの出会い。憧れと羨望がいつしか恋に変わっていく。お互い内に秘めた想いを大切にしながらやるべきことを優先し頑張る姿がとてもよかった。邪魔が入ったり理不尽な思いをしながらも真摯な思いと努力が人生を切り開いていくようでした。テンポもよくとても面白かったです。二人のその後や周りの人達の事がとても気になりもっと読みたい気持ちになりました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
ボカロ好きは読んだ方がいいと思う
千本桜を聞いてからでも先に読んでも楽しめる
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アンソロジーだと当たり外れあったり物足りない終わりだったりがあるけど、本作はどれもおもしろく満足度高め。一話ごと番外編もあったりでとても、読み応えがあった。タイトルどおりどのヒロインも大変積極的。前半2作品はヒーローが常識人なので王道カップルなかんじだけど、後半はちょっと変態カップルというか…うち1作はちょっとでもないというか(笑)短編ながらもRシーンはしっかり濃いめにあるので、公共の場では要注意。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
私の知識のベスト
夜というのは隠すものであり、そして光を強調する。彼女たちの得たものは、私の知る限り、もっとも美しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これからの
二人の関係がどう変わっていくのか、楽しみです!
(o^∀^o)面白くて、引き込まれました!
あやかしもの好きには、良かったです。
わたしの幸せな結婚みたいな、二人になるといいな
(o^∀^o)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
乾リュウは熱
こんな学園生活があるだなんて・・・。危険で愚かで、そしてあまりにも切ない。どんな人であろうとも生存する権利があるという現代社会の基礎にある考えがこのように発展していくとは驚きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
読ませる力がそこらの作家とは段違いにある。
敵、味方双方に感情移入させ、そしてどちらも淡々と、そしてあっさりと死に、なのに驚くほど心を揺さぶられる。
とても良い読書体験でした。
ほんで迷宮クソたわけもっと書いてくれやぁ!!!!頼んまぁ!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この最終巻の冒頭で宰相に側妃と見破られたフィーは、見習い騎士を断念せざる得なくなります。ですから1〜2巻のやんちゃで少し腹黒い、愛すべきヒースはほとんど出て来ません。でもロイ国王の謝罪と理解のおかげもあって、クーイヌと共に人生をあるくという選択肢にたどり着けました。それでも騎士としての才能豊かな、そもそも騎士として生きることが出来るクーイヌに一方的に嫉妬したり… フィーの人間的な部分に共感しつつ、最後には、よかったねと思える結末でした。クーイヌは最後まで子飼いのイヌっぽくて、しつかりしろよ(!)という感じだけど、強いからいいのかな…
子供のフィーに最初に字の書き方を教えたのは、かつてのゾォルス(ロイの叔父で宰相)ってことですよね?
書き下ろしが主で、WEB版とは違うところ(例えばフィーが女の子だと判明する経緯)もあります。購入して損はなかったと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
過電流遮断機の省略
昨日の敵は今日の友、敵の敵は味方、呉越同舟、合従連衡、私の好きな言葉たちです。自分と他者の立ち位置を正しく認識して行動すれば、即ち百戦危うからずなのでしょう。彼の軌跡をたどると、なんだか私まで英雄になった気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もうほんやさんでは売っていない名作
高校生の頃古本屋で買ってハマっていた小説!
ちょっと怖いけど、すごくドキドキして読むのをたのしみにしていました。
今じゃどこにも本屋には売ってなかったから買えて凄く嬉しいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コウアツが高い
硝煙のにおいが纏わりついた生活。それは彼らにとって日常であるということがエキサイティングである。まったく価値観の異なる世界を体験できるというフィクションの良さを改めて感じた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヴィクティムたち
確実なことなんてものはないのだろう。けれども、いやだからこそ我々は絶対を求める。そう、彼が言うように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レルムのそと
誓いの言葉が意味する我々の社会の理想。それを実現しようとしているのが彼らのなのだろう。それは社会のカンシャンスとでもいうべきものだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラクターがかわいい
単行本でも読んでいる漫画ですが、タテスクでも読みました。
細かいイラストや台詞にも目がいきやすくて、キャラクターのかわいさも引き立つように感じました。
カラーになっていても違和感は感じなかったですし、カラーになってケロロのかわいさや背景が分かりやすく感じました。
その時々の話題が盛り込まれていて、パロディもあり、個性的なキャラクターが沢山出てきて、色々な楽しみ方ができる漫画だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
ひたすら面白い!
次々と読み進めてしまう。
死がテーマなのに、必死に生きようとする人々を描いている。
いろんな人生があるなーと考えてしまう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
惹かれます
立ち読み増量で読みました。有り体に言えば、名作「進撃の巨人」と「アルスラーン戦記」を合わせ、残酷な部分だけピックアップしたような世界観。胸糞がエンドレスなので苦手な部類なのですが、テンポの良さと画力に引き込まれました。モンゴル史実に基づいているのでしょうか。不勉強で分かりませんが、残酷さだけを売りにした漫画とは違う奥深さがあります。力強い画力は素晴らしいと思うのですが、力筆過ぎて何が起こってるのか判別しにくいシーンが多く、全体的に頭身が低いのでキャラクターの年齢が分かりにくい点は残念でした。とはいえ、続きがどうなるのか気になるので購入して読み進めようと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛いドタバタコメディ😄
ヤクザと警察
因縁の2人まさかの異世界転生です笑
絵がとっってもお上手で読みやすいです👍
主人公がツートップのようで2人とも異世界ではとっても可愛いです😄笑
ストーリーも面白くて毎回笑ってしまいます😺
それぞれのキャラがドタバタしていて見ていて飽きません😄
まだまだ始まったばかりで謎の多い世界なので今から色々と解けていくのを楽しみにしています😁
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんか良い
古い雰囲気と内容でしたが、なんとなく読んでしまいました。こんなお店今はなかなかないんだろうなぁ。
大根がとても美味しそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
迫力がちがう
今読んでも絵の迫力に圧倒されます。
好き嫌いとか、そういうの超越してますね。
緊張感半端ないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これ何故続いてくれなかったのか!?
大丈夫な作品でした。久々に読みたくなったが何度読んでも⑶で終わる作品ではないはずなのに非常に残念でした…面白いのになぁ〜(´-ω-`)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品、作者の体調不良の為に20年近く中断してるのですが、なんとか続きは描けないのですかね?
奇跡が起きてなんとか再会して欲しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
南極の凄まじさが
マンガから感じる南極の厳しさや凄まじさが感じられます。続きが気になる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ただ
ゴッドイーターのゲームが好きです。ノベル、コミックを紙媒体にて購入してるが、近くの本屋になくて購入しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
精霊伝説というとドラクエのルビスを思い出しますね。まあそれは置いといて、あいかわらず画力が凄い、ここからさらに画力が上がったということですか、凄いな。25.03.03記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい作品だ
マスゴミどもが意図的に殆ど報道しなかった東日本大震災での自衛隊の活躍等を描いています
これはもっと世に読まれるべきの話である
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
BLEACHは私が学生の時はまりにハマった漫画です
最後の終わり方で次があればいいなと思いながらも
子世代じゃなくいちごたちがメインでいて欲しい気持ちもありました
私自身メインキャラが大人になってその子供たちが次の主人公だ見たいな感じの作品があまり受け入れられなくて(主人公たちに思い入れ強すぎて)
どうなるだろうと思いましたが全然受け入れられる範囲でしたし何より久々にいろんなキャラクターがちゃんとまんがで見れて嬉しかったです
大体おかえり作品は待ってたぶん期待はずれだったこととかもありますがそんなこともなくガツンと衝撃があり面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
隊長のビフォーアフター
のんべんだらりな髭の隊長、若かりし頃のイケメンっぷりに驚いた。 美女にフライパンで頭を殴られてから髪が薄くなって、その分髭にいっちゃったのかw 的確なあだ名をつけまくってる黒髪の術士に笑った。 スフレオムレツが美味しそうだったので作ってみたが、卵の攪拌が足りなかったのか漫画みたいにフワフワにならなかった。 神官さんは結局、自分の出自を知ったのかな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
買って損はしない。下ネタは多いので女性はご注意を。でもエロくはないので女性にも面白いと思うよ。pixivにこの作家の投稿があるので、試しに見てみて、それで笑えれば買いでいいと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
逐次的な手順
人になるという目的のために、不倶戴天の敵である魔女と組む半人半獣の傭兵。彼の旅は常に苦難とともにあり、魔女との同床異夢たるその道は長く険しいものだ。しかし、誰にも枉げることのできないその意志は、希望と可能性を感じさせるに足る力に満ちているではないか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
秦の国王嬴政と元下僕の信が天下統一を目指して6国を滅ぼす話で、絵やストーリーの内容が良く、買ってよかったなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き💕シリーズ何度でも読んでしまう‼️
絶対最後には勝つ❗ってわかっててもハラハラドキドキしちゃうし、わかってるからワクワクしちゃう❗まだ未読の方は、まずは色シリーズから読んでみてください
あー新刊待ちきれないっ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Dragon ball
Very good book about really cool characters. A must buy for fans of the series and for people looking for a really good book to read
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
明治維新の裏で薩摩藩が仕掛ける卑劣な御用盗に対抗して農民チーム?が戦う物語です。新選組も多摩の百姓上がりの武士集団ですが、こちらは本物の百姓、丑五郎がカッコ良いのです。絵もいかにも時代劇っぽくて迫力満点です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
保科副隊長と鳴海隊長の過去編といった感じの本作は、1巻が保科副隊長の銃が開発されてからの、会う長官や、父親に毎度の如く言われる「刀はもう無理だ」という言葉に負けないように奮起し続けたおかげでいまの地位にいるよ、的な話です。そして2巻はいつもゲームをしたり、天才なのだといっている鳴海隊長の過去の話で、両親がおらず、保護施設にいた鳴海隊長がそれまで努力を見せてこなかったことで周囲から妬まれるようなことになり、居場所がないと感じていたのですが、ある討伐任務を経て、やっと第一部隊という居場所が手に入れられた、と安心する、的な話です。2人の過去が気になる、という人は購入を検討してみてください
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズ化希望!
嬉しいシリーズ第2弾。本作ではエイセイとリュエルのいるキャラバン隊を率いるガガリの過去がメインのお話。前作ではツンツンだったリュエルのカドが取れて、それだけキャラバン隊がリュエルにとって大事な場所になってるんだな〜という感慨も。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが気になってしょうがないー
大好きだったマンガのその後が見れて良かったです。完結してからもう続きはないと憂いていたところに、嬉しすぎるストーリーでした。続きがないのか気になります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
断じてエロではない!
これがエロなわけが無い!
この作品は、聞くも涙、見るも涙の、(ちょっと遅めの)性春ラブコメです!(嘘です)
今の時代のオアシス的感動巨編です!(嘘です)
みんなも、ぜひ読んでみてね!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
パプワくんの末裔だったか、つながりのある本作。
イケメンいっぱい出てきて最高です。
主人公もイケメンになるのよね
パパと本当の親子じゃないとかわかったときは衝撃。シンタローだもんね。
最後らへん最初のヒーローたち空気になっちゃったのが残念。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
新選組だと、この函館戦争はさらっとしか描かれていないことが多いです。
蝦夷地上陸から函館までの行軍、そこにたどりつくまでの隊士たちの話や、
実際の激戦の中散っていく仲間たちなど、胸が熱くなる内容です。
鬼の副長と呼ばれた土方、近藤を失ったあとも、新政府の考えをよしとせず、
誠の志を胸に戦いぬいた姿に涙がでます。
若い隊士たちも、あついです。現代の15歳とは違う意気込み。
命をかけて戦う大人と変わらない決意。
国のために自分に何ができ、誰の背中をみて歩くかなど、自分が15歳の時に考えたことがない分、すごいなあと本当に思います。
30代でもそこまで思えてる人がどれだけいるか。
そう考えると土方にしろ、近藤にしろ、信念をもって新選組を率いていたというところが違うなあと思いました。
ぜひ、新選組、土方歳三が好きであれば、読んでほしい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
背景まで感情を持っている様な…感動でした
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
たまたま書店に寄ってふと手にした本が壮大な物語だった様に、この作品は私にとってそうでした。時々元気を貰おうと、ギレンの演説を聞いてそのまま澤野氏の曲を聴く事があるのですが、綺麗だなと思った曲が86のアニメの曲だと分かり、このコミカライズを見つけて一巻を試し読み。18ページの扉絵のコマに感動で最高に上手いなと。これは読まないと…と思いました。
物語は凄く重くて。現実社会のあらゆる問題を詰め込んだ様なお話です。
自由 平等 博愛主義の共和国。その共和国と周辺国に隣国の帝国が軍事侵攻。帝国の無人機の軍事力の高さに共和国は負けはじめ、憲法を改正。共和国の移民者層(有色人種)の人権を剥奪。85まである行政区の外側の強制収容所(86)に彼らを移住させ、帝国機と戦わせて85区を守らせているのだけれど、人権を剥奪された人間が乗っている共和国兵士の部隊は無人機だと、豚だといっている社会の物語。
ちょっとある意味読みながらゾッとしました。戦争はまだ始まっていないけど、現実もどこかその状況になりつつある様な感じがして。作中の紛い物の牛乳から作られたケーキ、長く使われているコーヒー豆等から、共和国が憲法を改正する迄にインフレが起き、市民の暴動もそうだったのかなと。確かに今国によってはインフレ率は20%以上で、市民が移民を見る目は厳しくなってきている。主人公 レーナと母親の食事のシーンがあるのですが、ここに人種差別とは何かが凝縮されているなと感じたりしました。
86を豚と言う市民が差別主義者じゃないんですよね。彼らはインフレによる生活の困窮者で、彼女の母の様な、貴族やブルジョワがそうなのだと。最初に移民を認めるのは彼らで、最後に憲法を改正したのも彼ら。政治を動かしているのは市民ではなく彼らになっている物語。倉庫の天井や骨組みの描写がめちゃくちゃ切なく描写されていて、死ぬまで戦わさると知っている86の兵士達の気持ちが背景からも感じます。
吉原先生の描く世界観が凄すぎました。また連載が再開される事を願って…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
紅旗征戎
決して善ではなく、あくまでも己自身の利益のために戦う主人公。しかしその行動には確かな芯があり、追い求める理想には独特の美学さえ感じられる。暗く血にまみれた道にもかかわらず彼らの足取りは堂々としていて、目を奪われるほどに美しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人型もケモノもカワイイ
キャラクターたちが犬と人間とで姿を変えるのが特徴です。どちらのフォームでも表情豊かで本当にカワイイ!
1巻は各派閥の隊長・副隊長たちの会話がメインで見られますが、ほかの隊員たちもみんな個性的で魅力を感じます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
神 人生で一番読み返し、一番愛してる漫画
本当に面白い
世界観の奥行き・人物像の整合性・設定の緻密さ…漫画を構成するすべての要素がうますぎて刺さる
この漫画を通して、自分の中での「面白い漫画」の基準が定まったような気がする、そして漫画を読むハードルもぶち上がったと思う
どこまでも追い続ける
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初は小さい子がサバイバルする系の漫画かな、、?と思っていたのですが、王様を目指して頑張っていく漫画でした‼️
これが泣けて泣けてやばいです🥺主人公は耳が聞こえなくて、バカにされたりしているのですが、表では泣かずに平気なフリをして、自分の部屋で1人になった瞬間泣き出すのがもう私の目をうるわせます。生意気な弟や弟にひいきする家来たち、、結構ムカムカしていたのですが、最後ではみんな味方になってハッピーエンドを迎えるのでどうぞそこまで読んでください‼️
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりいいな
やっぱり、銀魂は面白い!自分は、アニメから観て次に漫画を見てみたけど、やっぱりいつ見ても面白い!新八のツッコミも好きだし、全体的にギャグ要素も好きだしパロディもめっちゃ好き!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
超好き。何回も読み返してる。
絵が綺麗だし、リツがジークを一途に愛していて、ジークも誠実で不安要素が無いのが読んでいて全くストレスがないです。最近よく見る契約婚→本物の愛のパターンではあるんだけど、クサくないというか、ただの金持ちリッチマンに見初められてとかいうシンデレラストーリーじゃないのが良い。
雪国での自給自足な生活の知恵が知れるのも良いし、育った環境も性格も違う2人が夫婦としてお互いを尊重し合う姿は、感心するし、見習わないといけないなぁと思います。
末永く幸せに暮らしてほしいなと思います。いい作品を、ありがとう!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
年齢問わずハマる名作!!
登場人物みんな魅力的で世界観がすごくいい!!大好き!!
年齢問わず、誰が読んでもハマる作品だと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
カラー版はキレイで読みやすいです。アニメのような迫力があります。ナルトは何回読んでも好きです。ナルトの生き方やはり感動する
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかったです
とても!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
これはレビュー読まずに、ネタバレせずに読んでほしい。
あっという間に3巻読んでしまったし、続きは!?続きが読みたい。骨太肉厚のファンタジーなので、読み応え十分すぎます。ご馳走様でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小説が流行り、悪役令嬢に勝手にされたヒロイン。
婚約者に婚約破棄をされる場面で熱血ヒーローが登場し、ヒロインを庇い、その場を収めるも、婚約は継続不可として、破棄になる。相手の家が力があるのもあって、理不尽に耐えるしかないヒロインの家。
どうにかヒロインの縁談を探していたヒロイン父親が探してきたのが、ヒーローとの縁談で。ヒロインはヒーローに一目惚れしたのもあって、ノリノリで。
ヒーローの家は、ヒーローが壊滅的に女性にモテず、さらには縁談が全て流れて、縁談話が来なくなっていた所に、ヒロインとの縁談話を信じられない思いで受け止める。ヒーロー一家に熱烈歓迎されて、晴れてヒーローと婚約者に。結婚も一ヶ月という早さで。
しかし、童貞で緊張してばかりのヒーローとの閨はなかやかに上手くいかなくて、二人で慣れていこうと特訓していくことに。
舞踏会でのエピソードを経て、ヒーローはヒロインに愛されていると自信を持ち、その夜、無事に初めて結ばれる二人。ヒロインは自分を悪役令嬢にした令嬢に会いに行くと、なんと元婚約者達がいて、知られていけない秘密を知ることに。誘拐されそうになったところにヒーローが助けに来るも、撃たれてしまう。
しかし、ヒロインのお守りが助けになり、致命傷にはならなくて。馬車を走って追いつくという熱血ヒーロー。
ヒロインもヒーローを信じて飛び出す。
そして、追いついた部下達によって、悪役達は捕縛される。そして、ヒーローからの決闘によって、元婚約者は見事に負けてしまう。同じ騎士として、真っすぐなヒーローに憧れていたのだろうと思われる元婚約者。ヒロインを悪役令嬢に仕立て上げた女性の理由も分かり、そして、ヒロインを救う為に新しい小説が出ることに。
それは、熱血に愛し合うヒーロー達のお話で。
その後、結婚式を挙げる二人。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
異なるものが集まっているなら限定
伝説とは如何にして作り上げられるのか。人の願いや理想、常識、反発・・・物語のうちに託された思いは小さくない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
早く続きが読みたい
団長のクズさ加減に腹が立つ。。。
他の騎士団も全く話聞かないし。。。
続きが気になる。。。
早く2巻出て欲しい。。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
原作小説のスピンオフ!
新兵の初々しいノウゼンが見れます。
アニメ2期開始前の連載開始であり原作小説を読んでない方、アニメ1期見た方もちびシンエイを楽しめます。
ライデンとのギアーデ連邦での一コマもほのぼの読める。
パーソナルマークがなぜ付けられるようになったか。
次巻が待ち遠しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高橋先生とか言えば一般的にはキャプテン翼ですが、私の中ではこの作品こそ最高傑作です。
第一話のラストの懸垂が一回できた場面で心を捕まれましたし、ボクシングを始めたばかりの時に、どうせすぐ諦めると周りに馬鹿にされても諦めずに最後まで練習をやり遂げる話も良かったです。
それと、主人公をいじめてた同級生が元々はいい奴だったのに自分がいじめられていたのにその同級生には同情し最後は試合を通じて友情が生まれたエピソードも良かったです。
それと高校生になってボクシング部に入ってからのストーリーも良いです。
あと、モブにダチョウ倶楽部が出てくる遊び心もお茶目で素敵です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マイヒーロー
子供の頃に憧れた飛葉ちゃん、今も焦ることのない時代を超越したカッコ良さにシビレル。今だからこそ読んでほしい漢の理想像がここにある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これを貸本やで借りて読んだの60年前の話
漫画の原点。一丁目一番地ですね。引き続き読みたいと思います。まさか!再開出来るとは⁈長生きはする物ですね。感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すき
相変わらずすきです!続きが早く読みたいです!アニメも全部見て漫画も全部読んでいるので両方の更新楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はじめて最後まで読んだジャンプ作品
「まっすぐ、自分の言葉は曲げねぇ。」大好きなナルトの名言です。友情・努力・勝利、ジャンプの3大原則はナルトから学びました。おもしろい作品をありがとう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本物の吸血鬼が銭湯に住み込みで働いて、そこの4代目の息子が18歳になるまで見守りながら過ごすはちゃめちゃストーリー。バンパイアとかフランケンシュタインとか色々出てきて笑うのに、主人公坂本先生のまさかの願望も露呈して常に笑えるストーリーです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
現代ものファンタジーという感じで、とても斬新な設定に感動しました。普通は生活・慣習・思考など全てが一般社会ありきで、だからこそBLの葛藤や悩み・生き辛さがあって、それらをクローズアップすることでストーリーに厚みや幅が出ると思うのに、そもそもの設定がBLありきの世界(学園という狭い世界ではあるけれど)というのに驚きました。しかも宗教団体が母体の巨大組織とか…内心「ないない。ありえないでしょ」と思っていたのに、あっという間に引き込まれてしまいました。
2・3巻と進むほど人間関係が複雑かつ裏表が出てきて、更に利害関係・上下関係まで加わって、本筋を読み取るのに苦労しました。「誰が?何を?どこまで?知っているのか」細かな描写や何気ない一言を気に留めながらハラハラドキドキ読みました。
大体1巻につき最低でも1つは山場があるし、物凄く作り込まれ、計算され尽くした設定に驚きつつ楽しく読めましたが、始めは「この調子で11冊も走り続けられるのか」心配しました。でも大丈夫です。「毎日が記念日」と、誰かの歌詞にあるような感じで「毎回クライマックス」的にほぼ全巻に絶体絶命の展開があって、どうやって切り抜けるのかハラハラするけど面白いです。
絶体絶命のピンチは、常盤の叔父との対決の辺りまでは何となく解決法も分かったり当たったりしましたが、5巻以降は全く読めなくなりドンドン物語にのめり込んでいきました。最後まで怒涛の勢いで進み、11巻の最後の最後、ラストの一文に目が釘付け…になった所で終わります。ここで放心するのは私だけではないと思います。合冊版も11冊ですし、本当にここで終わりなのでしょうか…気になりすぎて苦しいです。他に番外編のような小冊子がシリーズで出ているので、そちらに答えが書かれていることを信じて読みたいと思います。あと、イラストの彩先生の絵が本当に素敵で、物語のイメージとこれ以上はないくらいマッチしてるなと思いました。
初めての作家さんでしたが、ビックリするくらい面白かったので、もう一つの有名なシリーズ『暴君竜〜』も読んでみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
溺愛、異世界BL、体格差、そして硬派な騎士団(隊)長!という大好物を詰め込んだ小説!こりゃ買うっきゃない。
数少ない物騒な事件もすぐに解決されるので、異世界BLが好きで幸せに浸りたい方はぜひおすすめです。
1巻は、移住者のシノブの生い立ちと異世界での新生活の様子と、騎士隊長クリシュと付き合うまでのお話。
2巻は、結婚するまでと新婚生活のお話。
読み終わると多幸感で満たされました。
シノブが優しくてめちゃくちゃ良い子で、落ち込んでも気持ちの切り替えが早いです。
手に入れたチート能力に胡座をかかないのも良い。
彼が悲しい思いをしていたり、報われたりすると読んでるこっちがポロッと泣いてしまいました。
寂しさに蓋をしているシノブを包んで溶かしてくれる騎士隊長クリシュもめちゃくちゃかっこよかったです。
付き合う前も後も、距離の縮み方が本当にゆっくり。
リアルな恋の距離感だったり大事にされてる感じで読んでいてニコニコでした。
シノブが初心すぎてスキンシップがなかなか進まないです。
最後まで致すのに10年かかるんじゃないかと思うほどに。
それに耐えうるクリシュの忍耐力がすごい!
紳士通り越して修行僧ですか?ってくらい常にシノブの気持ちと体を気遣って、自分の欲求は二の次!でした。
しかしクリシュ隊長、上手にシノブを導いてゆっくりですがレベルアップさせていきます。
その間にチラチラ見せるクリシュの強い独占欲がたまらんです。
あとクリシュ視点のパートが最高でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品は私の好みにドストライクです!主人公にはもちろん秘密があり、とても読んでいてハラハラ・ドキドキする作品です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
山好きじゃなくても読むべき!!金字塔作品
山の恐ろしさ壮大さ命を描いた救助活動の姿、全ての山好きが見るべく漫画だなと感じました。
山に興味がない方でも読めば感動と面白さがそこにはあります。そして漫画ですが本当に存在したかのような彼に最終巻は涙が出ます。完結まで読めて良かったです会いたくなったら読み返すしかない。そして救助のあの言葉を彼に思う存分言おう!!珈琲を飲もう!!力強さをもらえる、そんなあたたかい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
正直訳がわからないネタが多いけど、その訳のわからなさが良いですね。
多分100年後の人が読んでも訳がわからないと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
色褪せない面白さ
時代を先取りしたアイデアや間が独特で面白いです。
是非映像作品も。
実写版もキャスト全員ハマってます。
昔から押井守さんのファンですが
こんな昔に完成された脚本はないと思います。
キャラクターも全員立ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人しくて可愛いだけの女じゃないヒロイン
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
久しぶりに読み返したくなり、小説で読んだことあるけど、漫画も出てたんだー!と嬉しくなって購入。この先生、図書館戦争に引き続き、塩の街もコミカライズしてくれてすっっっごく嬉しい。可愛い絵柄なんだけど、お上品で清楚な女の子描くのうますぎひん!?秋庭さんの寡黙で強面な感じ、でも堂上教官よりも堅物すぎなくて家ではだらしなかったりするところすきですね!弓きいろ×有川ゴールデンコンビすぎて、ずっと大好き。結構、原作も人々が塩害で亡くなっていく様子とか、近所のオバサンの優しくなさには痛めつけられた記憶あるなぁ。初めて読んだの中学生とかだからね。主人公の女の子に気持ちが移入しすぎて、つらかったなぁ。まず、一話に出てくるカップルの話で号泣するからね。でも、グリーングリーンの歌教えてくれて、あんなふうに優しくしてくれる歳上の男の人…好きになるでしょこれは……!!!!あそこボロボロ泣いた。そんな中、秋庭さんは世界を救うために、一度は捨てた世界を立て直すために行ってしまう。この辺の、主人公の無力感もキツいんだよな。ただ、待ってるだけの女になりたくないよ。秋庭さんの「自分の視界に映る範囲にいるヤツで、自分に救えるヤツは守ってやる」みたいな一貫した態度好き。あくまで自分とその周りに対しての行動であって、世界を救うだの変革だのと御大層なお題目掲げたりとかそういうことしない人なんよ。とても現実を生きてる人だ。でも、自分の行動の結果、世の中に与える影響についてはちゃんと視野に入れてる…大人すぎない???自衛隊の航空パイロットあまりにも理性的。そんな理性的なところ大好きだけど、それで彼女を不安にさせた面もあると思うよ。2年近くもたまのキスだけで、好きだよ〜とかも言ってくれないし、それ以上の関係に進展しないの切なすぎるから!からの喧嘩。秋庭さんのお父さん、いらないならあたしに下さい。あたしのほうがずっと大切にするから!!とかキッツイことも二十歳越えるとね、言えるようになるんだわ。まあ、なんて似た親子だこと。クーポン使って一気読み〜とても面白かった。この頃の有川先生の作品、やっぱりすきだなぁ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
モフモフ感がすごい
メインの2人が文字通りほんわかして、かわいいです。メガネの公爵弟も見た目よりずっと緩くて、愉快な性格ですし、前の隊の女性上司も素敵。優しい人ばかりで癒やされます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
結末が分かっていてもニヤニヤしてしまった。
やっぱり可愛くて一生懸命なコはみんな応援したくなるものよね。
それにしても、これからも奥方様自ら厨房に立つのかしら…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とてもお気に入りの作品です。
6巻までの感想です。
浮気をした婚約者から10年も放置された令嬢の意地の強さが何とも魅力的。
婚約者の悲恋の相手である王弟妃が涙の大安売りを武器にするのに対しヒロインのマーシャは涙を隠し弱みを見せまいと婚約者に意地を張る。
コミックではハッキリ描かれていませんが王太子vs王弟派の宮廷内闘争があり、王太子が順当に王位について一旦勝利したようですが、未成年だった王妃が成人して床入れ、先に子供ができた王弟派を更に牽制するために後継の誕生が待たれ、ヒロインも乳母に指名されて誰と結婚するかが大問題に!
婚約者のラウルは半分魅了の魔法にかかってるような、でも王弟妃への気持ちもマーシャへの気持ちもすべてが嘘では無いような。
ラウルの最大のライバルになりそうなダグも死んだ奥様に心を残し、マーシャの父上も死んだ奥様を愛しながらマーシャの育ての母的メイドを妊娠させ実質的な後添いにした。
王弟妃は生きていますが、後ろ暗そうな方なので失脚と隣り合わせかなと思います。
私は父性愛溢れるダグとムカつくけど多面的な魅力のあるダメ男のラウルのどっちを推すか迷い中。
反射神経の鈍いラウルはここぞの時に他の男性に遅れをとる始末でそこが哀れでかわいそう?可愛い?
間違いなく幸せな家族になれるのはダグだろうと思う。何の問題も無い。王様夫婦の側近として乳母として最強の選択。
ただダグはラウルとマーシャの両片思いにも気がついている。
でもマーシャの周辺状況が犯罪レベルに悪化し傷ついている姿を見過ごせない。恋愛に近い愛なのかなあ?
レオは姿勢が美しく高位貴族っぽさがある。王弟と関係あるのかな?
なぜラウルとの結婚を了承しないのかとマーシャに詰め寄っていた。
ラウルとマーシャが結婚すれば不貞の噂はそれなりに鎮火しそうだもんね。
マーシャにすれば自分を隠れ蓑に不貞続行されたら悔しすぎるだろうけど。
両片思いでも当初気持ちが軽かったろうラウルが婚約破棄されて、複数の見所ある男性と親しくなり好意を寄せられるようになったマーシャに、王弟妃に操られているのを差し引いても執着を見せるようになって、二人の気持ちの重さが逆転したよう。
王弟妃がマーシャに執着してる理由も不貞?の隠蔽や優秀な女官を引き抜いて王様派に打撃を与えたい以外にもありそうで気になる!
マーシャとラウルが幸せな選択をしますように!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もー好き。
子供の頃に読んでいました。
つぶらちゃんがほんとに好き。もう大好き。
強いヒロイン。
いじっぱりだし天邪鬼だし跳ねっ返りだけどほんとにかわいい。
そしてきゅんきゅん〜。
もう甘酸っぱくて、少女漫画いいなぁと心から思わせてくれる作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアリティありすぎ
実際にあった事件の裏の解釈。ひょうひょうとしているダイマジンは、イケメンでもなく、バトルもなく、でもかっこいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごい。ファンの方がたくさんいらっしゃるのが分かります。22巻目です。本編のガンダム登場者達のイメージとは、全く異なっているのが、たまらなくツボにはまってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵本の中のお伽噺
登場人物のやり取りが細かく描かれていて、その中にクスッと笑いがこみ上げる絵本みたいな漫画。案内役がその時代に連れてってくれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すっっっごい最強な主人公だけど
ハゲてるのがギャップでなんか好き!!笑
ワンパンチで敵を仕留めるのがかっこいい~!!
画力えぐくて見入っちゃう!
めちゃ面白い漫画!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
青春時代を彩ってくれた漫画です。
本当に大好きでした。
当時は、京都編までしか読んでいなかったのでここまで物語が進んでいるとは!
エンジェルはいつ出てくるのかな〜と楽しみに新刊を待ちたいと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みだしたら止まらない!
第1巻無料…に乗せられてつい読んでしまったら止まらなくなりました。
今10巻読んでますが、とにかく面白くて、画が綺麗。
登場人物が敵も味方も皆魅力的でどのキャラにも共感できるし、彼らの背景も詳しく描かれてて読みやすいです。
おススメです。漫画好きなら是非読んでもらいたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本当に申し訳ないんだけども白まんじゅうの動きが気になって話が頭に入ってこない。何だこいつ凄い動くぞ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
刺繍乙女と美麗騎士
刺繍に並々ならぬ愛情と熱を持つ伯爵令嬢アウローラと、美麗だが無口で無表情、不器用な次期侯爵で近衛騎士フェリクスの恋愛模様が微笑ましく、楽しく読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
評価が高かったので
購入しました。
1冊ごとにお話は終わっているので読みやすいです。そして1冊ごとに主人公の関係が進んでいるのも楽しいです。
竜という生き物との触れ合いが、とても自然に思えて、独特の世界観を味わえるのが良いと思います。
早く最終巻まで読み進めたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アキミア・ツキヒコ、ムギチャに拉致され初恋の人と再会する。
エ・ドゥル・ララルトゥ・ル、最初に読んだときは理想郷だと思ったけど、久しぶりに再読すると、強制的に海外旅行もできない体にされる拉致国家ってけっこうヤバいな???の気持ち。
アキミアがどっちを選ぶか、国力増強のため、これもありでは?と思ったけど、初読では何となくモヤモヤするのも分かる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が綺麗です!
前作が良かったので、こちらも読んでいますが、
オズワルド様が遊び人だったこと、セシルを対象外と言っていたこと、が最初の段階で分かり、何か嫌!と思いました。
それでも、ここまで読み続けていましたが、
セシルが何かとすぐ、おちゃらけるとけろもイラッとしてきて、
魔獣とか、呪いとか、過去に行ったり、だんだんとごちゃごちゃしてきて、
続きは迷ってしまいます…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久しぶりに笑えました!
アニメになっていたのは知っていましたが、話は知らず、前々から興味があったので、時間ができたときに少しずつ読み進めました。
他の方のレビューにもありますが、時事ネタに懐かしい気持ちになったり。作品の舞台は馴染みがある地域なので、あれはあそこ、と楽しく読んだり。
何よりも、久しぶりに笑えたのがよかったです。
キャラクターも個性的で、おもしろいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
航空自衛隊、戦闘機のパイロットたちのお話です。戦闘機とか全然詳しくないのですが、そういう人でもちゃんと楽しめる作りになっていて、空の美しさとその空を戦闘機で飛ぶ過酷さ、働く人たちの頑張り、そして緊迫感を含んだ疾走感溢れるフライト、読み応えのある作品でした。自分の推しは高岡さんです。陸との絆にグッときます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
正統派
本当に正統派のバトル漫画ですハイ。よくもまあ、ここまでマジメにずっと漫画を描き続けられるなあとほんと思います
ご苦労様ですよ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
転生ものですが、チート無双俺スゲーとは違います。前世の記憶と優れた機転と度胸で国内戦争、国外戦争を技術開発や内政や戦略で乗り切っていく話です。主人公の瞬発力が本当にスゴい!そしてカッコいい!必ず相手を論破してくれるのでスッキリします。チートは無いので先が読めずハラハラ展開が続き目が離せません。しかも、主要人物が死ぬので涙不可避~。長編ですが、読む価値あり!私はハマッて徹夜で一気読みしちゃいましたよ。
いいね
0件
もっとみる▼