レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
成瀬パワーアップ!2024年7月11日成瀬の有り余るエネルギーによっていろんな人が少しだけ変わる、そんなストーリーです。個人的には「ユニクロかよ」のくだりが1番のツボです。
いいね
0件 -
-
かっこいい!2022年12月11日日本の建築家、本当に優秀だし、かっこいい建造物ばかりです。
この中で一番行きたいのは、山口県にある地下レストラン(maison owl)ですね。
ただ、ここは招待者しか行けないそうなので、いつ行けれることやら。。。いいね
0件 -
-
-
-
久々の銀色節!2021年6月26日学生時代に詩集やエッセイを購入していたけど、自分が大人になり、大分銀色さんから遠ざかっていた。最近、個人的にインドのラダックに興味があり購入。何年も銀色さんの本を読んでなかったけど、そこには銀色さんのシニカルで冷静に物事を捉えてクスッと笑える文体があり、一気に読み終えてしまった。
いいね
0件 -
偉大なるおじいさまの目的は?2021年6月26日テレビアニメから漫画を購入。ケイトのツンデレ感とエミリコの天然さがベストマッチなストーリー。シャドーと生き人形の関係はわかったけど、偉大なるおじいさまは何を目指しているんだろう?
いいね
0件 -
急いで大人にならないように2021年5月24日5歳なのに、親のネグレクトが原因で妙に大人じみているコタローくん。フィクションだけど、現実にどこにでもありそうな話で、読んでいて「血のつながり」以上に周りの大人との繋がりがコタローくんを支えているんだと思いました。将来、反動が来ないよう、子供の時期は子供らしく生きていてほしいです。
いいね
0件 -
いつか単独登山をするための情報収集2020年9月24日まだ先のことになると思いますが、いつか単独登山をするためのに、あらかじめ情報収集するつもりで購入。何に気をつけないといけないかポイントがまとめられていて参考になりました。
いいね
0件 -
-
後半蛇足2020年9月2日最初は勢いがあったけど、後半は女の人と付き合ったりして、蛇足のような感じがしました。映画(実写)でどれくらい感情移入できるようシナリオが組み立てられているか楽しみです。
いいね
0件 -
ハートフルな新しい友情物語2020年8月31日1巻の無料版を読んで怒涛の勢いで最新刊まで大人買いしてしまいました。喪女の主人公の気持ちもわかるし、もう一人の主人公である市野井さんも、チャーミングで寛容さもあり、ああいった人生送りたいなぁと思ってしまいました。
いいね
0件 -
-
季節ごとに見るべきところがある2020年8月28日春夏秋冬で見るべき絶景箇所が押さえられており、旅行のプランを立てる人にとってオススメの本です。個人的には豊頃町のジュエリーアイスを見てみたいと思いました。 (実際に行くとなると寒そうですが。。。)
いいね
0件 -
道東旅行のハウツー本2020年8月28日今度、道東に行くために購入しました。知床半島のボートツアーについては、この本を読んで実際に予約しました。あと、北海道の広さを把握するため、本にあるモデルプランをベースにどれくらい行動できそうか参考にできたところがよかったです。
いいね
0件 -
実際行くにはまだ勇気が足りない2020年8月28日中国の青蔵鉄道で標高2,500-5000メートルという高所を列車で旅するガイド本です。
この本を読んで見たことのない景色を楽しみたいと思いつつ、寝台車は他人とシェアをしないといけなかったり、トイレとかも汚なさそうだったので、まだ実際に行きたいとまでは思わなかったです。いいね
0件 -
テレビドラマより熱いヒロイン阿里さん2020年8月28日プロローグ版の1巻は主人公の紐倉よりヒロインの阿里さんが活躍してます。赤の女王仮説のように、全力で走っている阿里さんによって、主人公の紐倉も、物語の関係者たちも意識が変わっていくところがよかったです。
いいね
0件 -
6,400円を半額で購入し、ホクホク顔2020年8月25日シーモア記念日で50%オフの時に、自分が欲しいと目をつけていた中で、一番値段の高いこの本を購入することができてホクホク顔です。本の中身ですが、もともとこういった図鑑系は経験則で種別を整理してましたが、今はDNA鑑定により、より正しい種別に整理されていることが、金額の価値に値すると思います。
いいね
0件 -
テントを背負って山に行こう2020年8月25日山の日50%オフの時に目をつけていたこの本を購入しました。この前、NHKBSで「テントを背負って山に行こう」という番組でこの本の著者の小雀氏が登場していたので、キャンプのプロの方が書いた本としてお墨付きの本だと思います。
いいね
0件 -
山の日はキャンプの本で満喫2020年8月25日山の日で50%割引きの時に購入しました。漫画で読んでいた数々の山登り(キャンプ)グルメが写真で見れることが魅力です。今度山に行くので、トレイルミックス(行動食)を参考にオリジナルの行動食を作ろうと思います。
いいね
0件 -
入り組んだ話で少しずつ見えて来る2020年8月22日7人の息子たちがそれぞれの特性に沿った国へ行き、問題解決するストーリーのようです。
RPGのゲームみたいで好きなジャンルです。恋愛話も織り込まれているので申し分ないです。
登場人物の名前が覚えづらいので星4つとしました。いいね
0件 -
世界の果てを感じたい2020年8月5日漫画、北北西に雲と住けを読んでから、私のアイスランドへの憧れはかなり熱くなっています。このガイドブックを読んで、やはり物価の高さが旅の計画策定のポイントとなるようなので、色々と情報を整理するのに役立ちました。
いいね
0件 -
東京の離島、まずはどこいく2020年8月3日都民なら一度は東京都の離島を訪れたいと思っていますが、そもそもいくつあって、どのような違いがあるかわからないので、このように比較検討できる本は離島初心者として心強いガイドブックです。
いいね
0件 -
ラダック ザンスカール スピティ 北インドのリトル・チベット[増補改訂版]
セレブにとってのシャングリラ2020年8月2日インド北にある山岳地帯のガイドブックですが、サンプルを読んで、世の中にある写真集やガイドブックの中でダントツに写真が綺麗(画像がクリアで、色のコントラストも素晴らしい)だったので、行く予定はありませんが、購入しました。
見てるだけでもラピュタを想像させるものがあります。
読み進めると、なんとこの山岳地帯に女優中谷美紀さんやブラット・ピットも訪れていたそうで、もしかしたらセレブにとってのシャングリラなのかもしれません。いいね
0件 -
-
-
コロナが落ち着いたら小笠原行きたい2020年8月1日コロナ禍でどこにも行けない今、気持ちが外に向いてしまうので、こういったガイドブックを読んで思いを馳せることで気持ちを紛らわせてます。
いいね
0件 -
-
-
いつか必ず行きたい2020年7月26日子供の時はモアイ像がテレビアニメでパロディーとして取り上げられていたのに、珍しい生き物や、インスタ映えする街並みに押されて、最近ではあまりフィーチャーされなくなりましたが、機会があれば一度は訪れたい、そう思わせてくれる本です。
いいね
0件 -
-
フライドポテトを作りました2020年7月26日テレ東のドラマを見てマンガを購入しました。どれも手が込んでいるので、なかなか直ぐに作ろうという気にはなれないのですが、フライドポテトは面白そうだったので真似して作ってみました。ローズマリーの香り豊かに美味しくできました。
いいね
0件 -
LOVELY GREEN NEW ZEALAND 未来の国を旅するガイドブック 【見本】
海外移住できるようなキャリアを持ちたい2020年7月26日ニュージーランドはオーストラリアよりもっとクリーンで、身体トココに良さそうな印象です。海外移住しても収入の心配のない身分になるような人生送りたいです。いいね
0件 -
いつか佐渡へ2020年7月26日佐渡のイメージ。。。大映ドラマの花嫁衣装は誰が着る(古!)の主人公の出身地だったり、北朝鮮拉致と言うイメージが先行していて、正直、怖いというイメージでしたが、近年はトライアスロンで有名だったり、マンガ7seedsの最終舞台だったりするので、かなり興味が湧いてます。いつか行きたいです。
いいね
0件 -
特別版が読みたくて2020年7月26日他の漫画家の先生が描く炎炎のイラストが見たくて購入しました。炎炎を応援してくださる先生がこんなにいらっしゃることが嬉しくて個人的には満足してます。
いいね
0件